JP5735257B2 - 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法 - Google Patents

被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP5735257B2
JP5735257B2 JP2010249222A JP2010249222A JP5735257B2 JP 5735257 B2 JP5735257 B2 JP 5735257B2 JP 2010249222 A JP2010249222 A JP 2010249222A JP 2010249222 A JP2010249222 A JP 2010249222A JP 5735257 B2 JP5735257 B2 JP 5735257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active particles
particles
encapsulant
encapsulated
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010249222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011072994A5 (ja
JP2011072994A (ja
Inventor
ダブリュー. ハッグキスト グレゴリー
ダブリュー. ハッグキスト グレゴリー
Original Assignee
ココナ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ココナ,インコーポレイティド filed Critical ココナ,インコーポレイティド
Publication of JP2011072994A publication Critical patent/JP2011072994A/ja
Publication of JP2011072994A5 publication Critical patent/JP2011072994A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735257B2 publication Critical patent/JP5735257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3291Characterised by the shape of the carrier, the coating or the obtained coated product
    • B01J20/3293Coatings on a core, the core being particle or fiber shaped, e.g. encapsulated particles, coated fibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0633Chemical separation of ingredients, e.g. slowly soluble activator
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Description

(関連特許出願への相互参照)
本願は、米国仮特許出願第60/388,678号(2002年6月12日出願)の利益を主張する。その開示は、本明細書によってその全体が参考として援用される。
(発明の技術分野)
本発明は、活性粒子の特性を保存することに関する。特に、本発明は、活性粒子の少なくとも一部を除去可能な保護物質で被包する方法に関する。
(発明の背景)
特定の粒子が、異なる形態(気体、液体、および固体)の材料に性能特性を付加するために使用され得ることは、周知である。これらの粒子は、臭気の吸収、水分管理、紫外光保護、化学的保護、バイオハザード保護、防火、抗細菌性保護、抗ウイルス性保護、抗真菌性保護、抗微生物保護、および他の因子、ならびにそれらの組み合わせに適した特性を有し得る。
これらの粒子は、それらが「活性」であるために、このような特性を提供し得る。活性粒子は、それらが物質(それ自体が、固体、液体、および/または気体であり得る物質(例えば、花粉、水、ブタン、および周囲空気)が挙げられる)を吸収または捕捉する能力を有しているために、活性である。活性粒子は、各粒子が多くの孔(例えば、1粒子につき、数千、数万、または数十万の単位の孔)を有するために、吸収的特性を有する。活性粒子に吸収する能力を提供するのが、これらの孔である。例えば、活性炭のような活性粒子は、その活性炭の孔に物質を捕捉することで、物質(例えば、ブタン)を吸収し得る。
活性粒子を物質に曝露することにより、孔を塞ぐか、または阻害することで、活性粒子を早期に不活性化し得、従って、この活性粒子の吸収能力を減少させ得る。つまり、一旦、物質により孔が塞がれるか、または阻害されると、それらの塞がれたか、または阻害された孔は、さらに吸収することが防止され得る。しかし、活性粒子の吸収能力は、孔を塞ぐか、または阻害している物質を除去することによって、増大または回復し得る。そのために、活性粒子は再生(例えば、再活性化)され得る。
しばしば活性粒子に関連する一般的な問題は、それらが早期に不活性化され得ることである。活性粒子が早期に不活性化される場合、その粒子は、元々吸収することが意図していた物質を吸収し得ず、代わりに、いくつかの所望しない物質も吸収し得る。早期に吸収されるいくつかの物質は、有害物質であり得る。有害物質は、活性粒子から容易に除去し得ず、そのために活性粒子のさらに吸収する能力を減少させる物質である。例えば、有害物質(例えば、溶融ポリマー)は、永続的に活性粒子を不活性化し得る。例えば、溶融ポリマーは、活性粒子または活性粒子の周囲の物質を傷つけることなく、除去し得ない。
早期に吸収される他の物質は、比較的除去しやすいかもしれない。つまり、これらの型の物質は、活性粒子または周囲の物質を傷つけない再生または再活性化の公知の方法を用いて、除去され得る。例えば、非有害物質(メタン)が吸収される場合、それは、粒子を加熱することで活性粒子から除去され得る。
その中に活性粒子を含む材料の生産の進歩は、このような材料を製造する場合に出会う有害な条件によって、制限されてきた。例えば、1つのこのようなプロセスとして、合成糸の紐を生産するために使用される押出しプロセスが挙げられる。押出しプロセスにおいて、このプロセスは、代表的には、基礎材料(例えば、ポリマー)を溶融混合物に変換することにより開始する。次いで、溶融混合物を使用して、所望の材料(例えば、糸)が押出し装置を通して押出し成形される。しかし、活性粒子が溶融混合物中に混合される場合、溶融混合物は、その粒子の孔を充填し、その活性化粒子を不活性化し得、従って、活性粒子の吸収能力を阻害する。
活性粒子の不活性化を防止するために、種々の押出しアプローチが試みられてきたが、すべてが、有効でないか、または基礎材料を実質的に弱める結果を生じた。活性炭を使用する1つのアプローチは、その中の約4重量%の活性炭を活性がある状態で有する材料を生じた。しかし、このアプローチは、糸中に埋封された全ての炭素から最高でも4%の活性を有する糸を生産するために、活性炭(または粒子)の大量の充填を必要とする。活性炭または他の活性粒子を糸に大量に充填しなければならないことの欠点は、その糸を生産するために使用される基礎材料の物理的特性ではなく、活性炭(または、粒子)の物理的特性を有する糸を生じるということである。従って、この方法を使用して作製される糸または繊維は、炭素(または、粒子)の添加によって支配される持ち味を有し、基礎材料の持ち味は有さない。さらに、炭素(または、粒子)の充填が多くなるにつれて、基礎材料の引張強度が減少し、脆弱で伸びない繊維が生じる。
前述の観点において、本発明の目的は、除去可能な保護物質で活性粒子を保存することである。
所望の場合に、除去可能な保護製物質を除去し、活性粒子を再生するか、または再活性化することもまた、本発明の目的である。
早期の不活性化を防止するために除去可能な被包剤で不活性化された活性粒子を提供することは、本発明の別の目的である。
上記目的を達成するために、本発明は、以下を提供する:
(項目1) 被包化活性粒子であって、上記活性粒子による吸収を阻害する少なくとも1種類の被包剤によって、少なくとも部分的に被包された活性粒子を含む、粒子。
(項目2) 上記被包剤が、早期の不活性化に対する防護を提供する、項目1に記載の粒子。
(項目3) 上記被包剤の少なくとも一部が、除去可能である、項目1に記載の粒子。
(項目4) 上記活性粒子が、少なくとも1つの孔を含み、かつ、上記被包剤が、上記少なくとも1つの孔を塞ぐ、項目1に記載の粒子。
(項目5) 活性粒子を埋封物質に取り込むための方法であって、上記方法が、以下:
上記活性粒子の少なくとも一部を、少なくとも1種類の被包剤で被包する工程;および
上記被包化活性粒子を上記埋封物質に導入する工程、
を包含する、方法。
(項目6) さらに以下の工程:
少なくとも1種類の上記被包化粒子および上記埋封物質を含む、マスターバッチを製造する工程;
上記マスターパッチを、内部に取り込まれた上記被包化粒子を有する材料へと押出し成形する工程;および
上記被包剤の少なくとも一部を除去する工程、
を包含する、項目5に記載の方法。
(項目7) 上記導入する工程が、上記被包化粒子を上記埋封物質に取り込ませることを包含する、項目5に記載の方法。
(項目8) 上記被包化活性粒子を、上記活性粒子が被包化されていない場合に、上記活性粒子を早期に不活性化し得る1種類以上の物質に供する工程を、さらに包含する、項目5に記載の方法。
(項目9) 上記被包する工程、および、上記導入する工程が、一回の工程で行われる、項目5に記載の方法。
(項目10) 上記被包化粒子を上記埋封物質に導入するための所定のプロセスを使用する工程を、さらに包含する、項目5に記載の方法。
(項目11) 上記所定のプロセスが、マスターバッチ処方プロセス、空気分散プロセス、パディングプロセス、ゼログラフィックプロセス、および溶液調製プロセスからなる群から選択される、項目10に記載の方法。
(項目12) 上記埋封物質が、気体、液体、固体、またはそれらの組合わせである、項目5に記載の方法。
(項目13) 上記活性粒子が、気体を吸収し得る、項目5に記載の方法。
(項目14) 上記活性粒子が、液体を吸収し得る、項目5に記載の方法。
(項目15) 上記活性粒子が、固体を吸収し得る、項目5に記載の方法。
(項目16) 上記埋封物質が、ポリエステル、ナイロン、ポリアクリル系物質、熱可塑性プラスチック、PTFE、ポリカーボネート、ポリアルカン、ポリビニル化合物、エポキシド、シロキサンベースの反応ポリマー、グルー、架橋性ポリマー、ポリマー、繊維、ワタ、アセテート、アクリル酸系物質、アラミド、複合物質、リオセル、メラミン、モダクリル系物質、オレフィン、PBI、レイヨン、スパンデックス、水、オイル、香料、エアロゾル、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される、項目5に記載の方法。
(項目17) 上記活性粒子から上記被包剤の少なくとも一部を除去する工程をさらに包含する、項目5に記載の方法。
(項目18) 上記除去する工程が、活性粒子を再活性化または再生することを包含する、項目17に記載の方法。
(項目19) 上記除去する工程が、上記被包剤を溶解することを包含する、項目17に記載の方法。
(項目20) 上記被包剤が、水溶性界面活性剤、塩、ポリマー塩、ポリビニルアルコール、ワックス、光反応性材料、分解性材料、生分解性材料、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、項目5に記載の方法。
(項目21) 上記活性粒子が、活性炭、グラファイト、酸化アルミニウム(活性アルミナ)、シリカゲル、ソーダ灰、アルミニウム三水和物、重曹、p−メトキシ−2−エトキシエチルエステル桂皮酸(シノキセート)、酸化亜鉛、ゼアライト、二酸化チタン、分子フィルター材料、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される、項目5に記載の方法。
(項目22) 上記活性粒子が、臭気吸収、水分管理、紫外光保護、化学的保護、バイオハザード保護、防火、抗細菌性保護、抗ウイルス性保護、抗真菌性保護、抗微生物保護、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される性能増強特性を提供する、項目5に記載の方法。
(項目23) 複数の活性粒子の少なくとも一部を、少なくとも1種類の除去可能な被包剤で被包化して被包化粒子を形成する工程、上記被包化粒子を埋封物質に導入する工程、上記活性粒子から上記被包剤の少なくとも一部を除去して上記性能増強材料を提供する工程によって、製造される、性能増強材料。
(項目24) 上記活性粒子が、上記増強材料の約0%〜約100%を構成する、項目23に記載の材料。
(項目25) 上記活性粒子が、上記増強材料の約0%〜約50%を構成する、項目24に記載の材料。
(項目26) 上記活性粒子が、上記増強材料の約0%〜約25%を構成する、項目24に記載の材料。
(項目27) 上記活性粒子が、上記増強材料の約0%〜約10%を構成する、項目24に記載の材料。
(項目28) 上記活性粒子が、上記増強材料の約0%〜約5%を構成する、項目24に記載の材料。
(項目29) 上記活性粒子が、活性炭、グラファイト、酸化アルミニウム(活性アルミナ)、シリカゲル、ソーダ灰、アルミニウム三水和物、重曹、p−メトキシ−2−エトキシエチルエステル桂皮酸(シノキセート)、酸化亜鉛、ゼアライト、二酸化チタン、分子フィルター材料、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される、項目23に記載の材料。
(項目30) 上記被包剤が、水溶性界面活性剤、塩、ポリマー塩、ポリビニルアルコール、ワックス、光反応性材料、分解性材料、生分解性材料、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、項目23に記載の材料。
(項目31) 上記埋封物質が、ポリエステル、ナイロン、ポリアクリル系物質、熱可塑性プラスチック、PTFE、ポリカーボネート、ポリアルカン、ポリビニル化合物、エポキシド、シロキサンベースの反応ポリマー、グルー、架橋性ポリマー、ポリマー、繊維、ワタ、アセテート、アクリル酸系物質、アラミド、複合物質、リオセル、メラミン、モダクリル系物質、オレフィン、PBI、レイヨン、スパンデックス、水、オイル、エアロゾル、香料、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される、項目23に記載の材料。
(項目32) 上記活性粒子が、臭気吸収、水分管理、紫外光保護、化学的保護、バイオハザード保護、防火、抗細菌性保護、抗ウイルス性保護、抗真菌性保護、抗微生物保護、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される性能増強特性を提供する、項目23に記載の材料。
(発明の要旨)
本発明の目的は、早期の不活性化を防止するために除去可能な物質(例えば、被包剤)で活性粒子を不活性化することによって、達成される。活性粒子に対して、または活性粒子と共に使用される、除去可能な物質は、活性粒子の孔を塞ぐか、または阻害することによって、活性粒子を不活性化する。除去可能な物質は、活性粒子の吸収能力を無効にするか、または減少させるが、この吸収能力の消失は永続的ではない。従って、除去可能な物質が活性粒子から除去される場合、その吸収能力は増大または回復する。言い換えると、除去可能な物質の除去により、活性粒子の再活性化または再生が生じる。
活性粒子を除去可能な物質で不活性化することの1つの利点は、それにより、活性粒子が物質を早期に吸収することを防止し得ることである。活性粒子が早期に物質(例えば、有害物質)を吸収するか、そうでなければ、吸収に影響する有害な条件に曝露される場合、これらの粒子は、所望の物質を吸収する機会を得るまで、不活性化され得る。早期の不活性化としては、吸収した物質が有害であるか、有害でないか、または意図した標的であるかを問わず、所望しない早期に起きた吸収に起因する不活性化が挙げられ得る。例えば、活性粒子が物質「A」を吸収する目的で導入されるが、活性粒子がこの目的のために使用され得る前に、この活性粒子が、物質「B」(容易に除去できない)を吸収することによって早期に不活性化されると仮定する。活性粒子が除去可能な物質で不活性化された場合、活性粒子は、早期に物質「B」を吸収しないかもしれない。
除去可能な物質が活性粒子に塗布された場合、それは、活性粒子の少なくとも一部を被包化する。従って、被包化粒子は、不活性状態にある活性粒子であり、少なくとも部分的には、除去可能な物質で充填されているか、被覆されているか、または閉鎖されているが、この保護物質が除去されると、再生または再活性化され得る。
本発明の別の利点は、除去可能な物質は、活性粒子に塗布された後の所定の時点、そうでなければ所望の時点で除去され得ることである。例えば、除去可能な物質は、早期の不活性化を引き起こし得る物質が存在しないことが分かっている場合に、除去され得る。別の例において、除去可能な物質は、無制限に、または、除去可能な物質が現実的に活性粒子に塗布され得る限り、活性粒子に塗布され得る。
除去可能な物質は、1つ以上の所定の条件または物質が、除去可能な物質を除去するために適用されるまで、活性粒子に塗布されたままであり得る。例えば、除去可能な物質は、それが熱した水に供され、次いで乾燥される場合に、除去され得る。別の例において、熱または光の適用により、除去可能な物質が除去され得る。除去可能な物質は、他の物質がまず除去可能な物質を除去するか、または除去可能な物質を排除するように特別に構成されるかするまでは、外部への影響なしに別の物質によって排除され得ない。
除去可能な物質により、被包化粒子を早期の不活性化を引き起こし得る物質に供することが可能になる。例えば、被包化粒子は、その粒子を埋封材料に導入または取り込むプロセスにおいて、使用され得る。埋封材料は、固体、液体、気体、または異なる相の組み合わせの形態をとる物質であり得る。このプロセスにおいて有害物質が使用される場合、被包化粒子は、早期に不活性化されることから防護される。
被包化粒子が、埋封材料に取り込まれた後で、除去可能な物質の少なくとも一部が除去され得、活性粒子を再活性化する。一旦、除去可能な物質が除去されると、活性粒子は、性能増強性特徴(例えば、吸収、水分管理など)を埋封物質または埋封材料に与え得る。埋封物質に与えられる性能増強性特徴に加えて、一般的に活性粒子がそこに取り込まれる前の埋封物質に関する、持ち味、テクスチャ、持続性、強度、伸張性、粘性、圧縮性、拡張性、相対密度、および他の物理的特性または化学的特性を維持する方法で、活性粒子が取り込まれ得る。
本発明の特定の実施形態は、下に示す特徴を含む。
いくつかの実施形態において、本発明は、基材;上記基材に注入された活性粒子;および、上記活性粒子の少なくとも一部を被包する少なくとも1種類の除去可能な被包剤を含む物品を提供する。
いくつかの実施形態において、上記除去可能な被包剤は、上記活性粒子を再活性化または再生するために除去可能である。
いくつかの実施形態において、上記少なくとも1種類の被包剤は、上記活性粒子を完全に被包する。
いくつかの実施形態において、上記被包剤の第1の部分が、上記粒子の基材相互作用部分に結合しており、そして、上記被包剤の第2の部分が、上記粒子の非基材相互作用部分に結合している。いくつかの実施形態において、上記基材相互作用部分は、上記基材が効果的に上記被包剤の一部を被包する程度で、上記基材に注入されている上記活性粒子の部分である。いくつかの実施形態において、上記被包剤の上記第1の部分は、上記被包剤の上記第2の部分と同じぐらいの容易さでは除去できない。いくつかの実施形態において、上記活性粒子の上記非基質相互作用部分は、上記基材に接触していない、その上に上記被包剤を有する上記活性粒子の部分である。
いくつかの実施形態において、上記物品の全組成を構成する、上記除去可能な被包剤および上記活性粒子の%組成は、上記物品の性能特性を増大させる一方で、上記基材の持ち味が、上記被包剤および上記活性粒子の存在によって比較的変化しないような%組成である。
いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、活性炭、グラファイト、酸化アルミニウム(活性アルミナ)、シリカゲル、ソータ灰、アルミニウム三水和物、重曹、p−メトキシ−2−エトキシエチルエステル桂皮酸(シノキセート)、酸化亜鉛、ゼアライト(zealite)、二酸化チタン、分子フィルター型材料、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、気体、液体、および/または固体を吸収する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、吸収性活性を備える。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、臭気吸収活性を備える。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、抗細菌活性、抗ウイルス活性、抗真菌活性、抗微生物活性を備える。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、水分管理特性を備える。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、化学保護活性またはバイオハザード保護活性を備える。
いくつかの実施形態において、上記基材は、溶融加工が可能な材料である。いくつかの実施形態において、上記基材は、ポリエステル、ナイロン、ポリアクリル酸、熱可塑性プラスチック、PTFE、ポリカーボネート、ポリアルカン、ポリビニル化合物、エポキシ、シロキサンベースの反応ポリマー、グルー、架橋性ポリマー、ポリマー、繊維、ワタ、酢酸塩、アクリル酸、アラミド、複合物質、リオセル、メラミン、モダクリル、ナイロン、オレフィン、PBI、レイヨン、スパンデックス、水、オイル、エアロゾル、香料、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、上記少なくとも部分的に被包された活性粒子は、上記基材に直接的に注入される。
いくつかの実施形態において、上記少なくとも部分的に被包された活性粒子は、結合剤によって上記基材に結合している。
いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜99重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜25重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜15重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜10重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜5重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記物品の約0.01〜1重量%を構成する。
いくつかの実施形態において、上記物品は、布地、糸、またはステープル繊維である。いくつかの実施形態において、上記物品は、椅子、カーペット、ラグ(rug)、マット、リネン、シーツ、タオル、ラグ(rag)、ペット用ベッド、マットレスパッド、マットレス、家具、カーテン、フィルター、靴、靴の敷き皮、オムツ、防護服、狩猟用具、またはプラスチック物品である。
いくつかの実施形態において、本発明は、材料;少なくとも1種類の除去可能な被包剤により少なくとも部分的に被包された活性粒子;および、前記部分的に被包された活性粒子を上記材料に結合させる結合剤を含む性能増強材料を提供する。
いくつかの実施形態において、上記被包剤の第1の部分が、上記粒子の材料相互作用部分に結合しており、そして、上記被包剤の第2の部分が、上記活性粒子の非材料相互作用部分に結合している。いくつかの実施形態において、上記材料相互作用部分は、上記材料が効果的に上記被包剤の一部を被包する程度で、上記材料に注入されている上記活性粒子の部分である。いくつかの実施形態において、上記被包剤の上記第1の部分は、上記被包剤の上記第2の部分と同じぐらいの容易さでは除去できない。いくつかの実施形態において、上記活性粒子の上記非材料相互作用部分は、上記材料に接触していない、その上に上記被包剤を有する上記活性粒子の部分である。
いくつかの実施形態において、上記物質の全組成を構成する、上記除去可能な被包剤および上記活性粒子の%組成は、上記物品の性能特性を増大させる一方で、上記材料の持ち味が、上記被包剤および上記活性粒子の存在によって比較的変化しないような%組成である。
いくつかの実施形態において、上記材料は、糸、織物、編物、またはステープル繊維である。
いくつかの実施形態において、本発明は、少なくとも1種類の除去可能な被包剤で少なくとも部分的に被包された活性粒子への結合を有する基材を含む物品を提供し、ここで、上記少なくとも部分的に被包された粒子の非被包部分により、上記基材に活性が与えられる。
いくつかの実施形態において、上記部分的に被包された粒子は、上記基材に注入されている。
いくつかの実施形態において、上記部分的に被包された粒子は、結合剤により上記基材に結合している。
いくつかの実施形態において、本発明は、基材;上記基材に注入されている活性粒子;および、上記活性粒子の少なくとも一部を被包する少なくとも1種類の除去可能な被包剤を含む物品を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、材料;少なくとも1種類の除去可能な被包剤により少なくとも部分的に被包された活性粒子;および、前記少なくとも部分的に被包された活性粒子を上記材料に結合させる結合剤を含む性能増強材料を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、以下を含むマスターバッチを提供する;溶融加工が可能な材料(例えば、基礎材料);複数の活性粒子;および、少なくとも1種類の除去可能な被包剤。この除去可能な被包剤は、上記活性粒子がそうしなければ上記活性粒子の活性が永続的に不活性化または軽減されるような事象に供される場合に、上記活性粒子の活性を保存するために有効な量で存在する。
いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約99重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約25重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約15重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約10重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約5重量%を構成する。いくつかの実施形態において、上記活性粒子は、上記マスターバッチの約0.01重量%〜約1重量%を構成する。
いくつかの実施形態において、本発明は、マスターバッチを製造する方法を提供する。この方法は、複数の活性粒子を少なくとも1種類の除去可能な被包剤で被包する工程(上記少なくとも1種類の被包剤は、上記活性粒子が永続的に不活性化されることを防止する);上記被包化活性粒子を基礎材料と混合する工程;および、上記混合物を、上記被包化活性粒子および上記基礎材料が一緒に配合されて、上記マスターバッチを形成することを引き起こす条件に供する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、マスターバッチを製造する方法はさらに、上記配合された混合物を複数のチップに変換する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、上記供する工程は、上記被包化活性粒子を、上記活性粒子が被包されていない場合に上記活性粒子を永続的に不活性化し得る1種類以上の物質または条件に曝露することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記基礎材料は、ポリエステル、ナイロン、ポリアクリル酸、熱可塑性プラスチック、PTFE、ポリカーボネート、ポリアルカン、ポリビニル化合物、エポキシ、シロキサンベースの反応ポリマー、グルー、架橋性ポリマー、ポリマー、繊維、ワタ、酢酸塩、アクリル、アラミド、複合物質、リオセル、メラミン、モダクリル、オレフィン、PBI、レイヨン、スパンデックス、水、オイル、エアロゾル、香料、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法を提供する。この方法は、複数の活性粒子を少なくとも1種類の除去可能な被包剤で被包する工程;上記被包化活性粒子を基礎材料と混合する工程;および、上記混合物を押出し形成して、その中に取り込まれている上記被包化活性粒子を有する少なくとも1種類の繊維または糸にする工程を包含し、ここで、上記少なくとも1種類の被包剤により、上記押出し成形する工程が上記活性粒子を永続的に不活性化することが防止される。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記押出し成形した糸を紡糸する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、上記活性粒子は活性炭粒子である。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記被包化活性粒子を、上記活性粒子が被包されていない場合に上記活性粒子を永続的に不活性化し得る1種類以上の物質または条件に曝露することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記被包する工程および上記混合する工程は、1工程で行われる。
いくつかの実施形態において、上記被包する工程および上記混合する工程は、別々の工程で行われる。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤の一部を上記活性粒子から除去することを包含する。いくつかの実施形態において、上記除去は、上記被包剤を溶解することを包含する。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤の一部を上記活性粒子から除去することによって、上記活性粒子を再活性化または再生することを包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法を提供し、この方法はさらに、所定の量のマスターバッチチップを提供する工程(このマスターバッチチップは、少なくとも1種類の除去可能な被包剤で少なくとも部分的に被包された複数の活性粒子を含む);および、上記マスターバッチチップを押出し成形して、その中に取り込まれた被包化活性粒子を有する少なくとも1種類の繊維または糸にする工程を包含し、上記少なくとも1種類の被包剤により、上記活性粒子が早期に不活性化されることが防止される。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記押出し成形した糸を紡糸する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、基礎材料を上記マスターバッチチップと混合し、上記少なくとも部分的に被包された活性粒子の濃度を希釈する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、押出し成形する工程、および、上記少なくとも部分的に被包された活性粒子を、上記活性粒子が被包されていない場合に上記活性粒子を早期に不活性化し得る1種類以上の物質または条件に供する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤の少なくとも一部を、上記糸または上記繊維に取り込まれている上記活性粒子から除去する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、性能増強糸または性能増強繊維を製造するための方法はさらに、上記糸および上記繊維を含む物品を製造する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、性能増強物品を製造するための方法を提供する。この方法は、複数の活性粒子を有する材料を提供する工程、および上記材料を上記性能増強物品を製造するために使用する工程を包含する。この複数の活性粒子は、少なくとも1種類の除去可能な被包剤で少なくとも部分的に被包されており、材料中に取り込まれている。上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤により、上記活性粒子が早期に不活性化されることが防止される。
いくつかの実施形態において、上記材料は第1の材料であり、上記使用する工程は、上記第1の材料を第2の材料中に取り込ませることを包含する。
いくつかの実施形態において、性能増強物品を製造するための方法はさらに、上記材料を、上記除去可能な被包剤の少なくとも一部を除去して、上記活性粒子を再活性化または再生するプロセスに供する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、性能増強材料を製造する方法を提供する。この方法は、少なくとも1種類の除去可能な被包剤で被包された複数の活性粒子を提供する工程(上記少なくとも1種類の被包剤によって、上記活性粒子が早期に不活性化されることが防止される);上記被包化活性粒子を基礎材料に塗布する工程;および、上記被包化活性粒子を上記基礎材料に結合させる工程を包含する。
いくつかの実施形態において、上記塗布する工程は、上記被包化活性粒子を上記基礎材料上に空気分散することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記塗布する工程は、上記基礎材料を上記被包化活性粒子で塗布することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記塗布する工程は、上記被包化活性粒子を上記基礎材料上に噴霧することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記塗布する工程は、上記被包化活性粒子を上記基礎材料へとゼログラフィーによって移転することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記結合させる工程は、結合剤を使用して、上記被包化活性粒子を上記基礎材料に結合させることを包含する。
いくつかの実施形態において、上記結合させる工程は、上記被包化活性粒子を上記基礎材料に融合させる工程を包含する。
いくつかの実施形態において、上記少なくとも1種類の被包剤は、上記活性粒子が早期に不活性化されることを防止する。
いくつかの実施形態において、性能増強材料を製造する方法はさらに、上記被包剤の一部を上記活性粒子から除去する工程を包含する。いくつかの実施形態において、上記除去する工程は、上記被包剤を溶解することを包含する。いくつかの実施形態において、上記除去する工程は、上記製品を洗浄することを包含する。いくつかの実施形態において、上記除去する工程は、上記活性粒子を再活性化または再生することを包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、性能増強物質を製造するための方法を提供する。この方法は、複数の活性粒子を少なくとも1種類の除去可能な被包剤で被包する工程(この少なくとも1種類の被包剤によって、上記活性粒子が早期に不活性化されることが防止される);上記被包化活性粒を物質中に取り込ませる工程;および、上記被包化活性粒子が上記物質中に取り込まれた後で、上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤の一部を上記活性粒子から除去する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、上記部分は第1の部分であり、上記除去する工程は、第1の所定時間に上記活性粒子の上記第1の部分を再活性化または再生すること;および、第2の所定時間に上記活性粒子の上記第2の部分を再活性化または再生することを包含する。
いくつかの実施形態において、上記除去する工程は、異なる時点で上記活性粒子の異なる部分を再活性化または再生することを包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、粒子を再活性化または再生するための方法を提供する。この方法は、上記活性粒子を被包している除去可能な被包剤の一部を選択的に除去し、上記粒子の一部を周囲環境に曝露する工程;および、上記活性粒子の上記曝露されている部分が物質を相互作用することを可能にする工程を包含する。
いくつかの実施形態において、上記物質との上記相互作用は、上記物質を吸収することを包含する。いくつかの実施形態において、上記物質は臭気性物質である。
いくつかの実施形態において、本発明は、除去可能な被包剤で被包された活性粒子を有する基材を含む物品を提供する。この被包化粒子は、上記除去可能な被包剤が上記活性粒子の活性を保存するために存在していない場合に上記活性粒子の活性を減少または無効化するプロセスによって、上記基材に結合する。
いくつかの実施形態において、上記除去可能な被包剤の少なくとも一部の除去により、上記活性粒子の活性が上記物品に与えられる。
いくつかの実施形態において、上記物品は糸、ステープル繊維、マスターバッチ、織物、または衣服である。いくつかの実施形態において、上記物品は、室内装飾品、カーペット、ラグ(rug)、マット、リネン、シーツ、タオル、ラグ(rag)、ペット用ベッド、マットレスパッド、マットレス、家具、カーテン、フィルター、靴、靴の敷き皮、オムツ、防護服および狩猟用具からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、上記物品は、プラスチック製物品である。いくつかの実施形態において、上記物品は、所定のサイズおよび形状の固体形態の物品である。
いくつかの実施形態において、上記プロセスは、押出し成形プロセス、パディングプロセス、空気分散プロセス、またはゼログラフィックプロセスである。
いくつかの実施形態において、上記被包化活性粒子の一部は、上記基材に注入されている。
いくつかの実施形態において、上記物品が被包剤除去の事象に供された後で、いくつかの活性粒子の表面部分が周囲環境に曝露される。
いくつかの実施形態において、上記被包化粒子の第1の部分は、上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤で完全に被包される。いくつかの実施形態では、上記被包化粒子の第2の部分は、上記少なくとも1種類の除去可能な被包剤で部分的に被包される。
いくつかの実施形態において、上記物品の全組成を構成する、上記除去可能な被包剤および上記活性粒子の%組成は、上記物品の性能特性を実質的に増大させる一方で、上記基材の持ち味が、上記被包剤および上記活性粒子の存在によって比較的変化しないような%組成である。
本発明の目的と利点が、添付の図面と組合わせて、以下の詳細な説明を考慮することにより明らかとなる。図面中の類似の参照文字は、終始、類似の部分をいう。
図1は、本発明の原理に従って被包された活性粒子の断面図である。 図2は、本発明の原理に従って、活性粒子を初期の不活性化を引き起こし得る物質に供される物質で活性粒子を保護するためのプロセスのフローチャートを示す。 図3は、本発明の原理に従って、活性粒子を埋封物質に取り込むためのプロセスのフローチャートを示す。 図4は、本発明の原理に従って、その中に被包粒子を埋封する繊維の一部の断面図を示す。 図5は、本発明の原理に従って、除去可能な物質が、繊維の外表面を越えて延びる粒子から除去されるか、または周囲環境に曝露される、その中に被包粒子を埋封する繊維の一部の断面図を示す。 図6は、本発明の原理に従って、行われた実験から得られたデータを示す。 図7は、本発明の原理に従って、行われた別の実験から得られたデータを示す。
(発明の詳細な説明)
活性粒子は、孔またはトラップを有し、固相、液相、および/または気相、ならびにそれらの組み合わせの物質を吸収する能力を有する粒子である。これらの孔は、サイズ、形状、および質が、活性粒子の型に依存して変動し得る。例えば、いくつかの粒子は天然に孔を有し(例えば、火山岩)、他の粒子(例えば、炭素)は、孔を作製するために、極温および活性化薬剤(例えば、酸素)で処理され得る。
活性粒子は、物質を吸収し得るか、または物質を吸収する可能性を有し得る粒子である。活性粒子は、不活性状態で存在し得る。活性粒子の孔は、不活性状態では、特定の分子サイズの物質を吸収することを阻止または阻害され得るが、これは、これらの孔が、その物質を吸収することを永続的に防止されているということを示さない。活性粒子の孔は、再活性化または再生を介して、脱阻止または脱阻害され得る。再活性化または再生により、活性粒子の孔に捕捉されている物質が除去される。しかし、有害物質が活性粒子によって吸収されている場合、再活性化または再生は活性粒子の吸収能力を再生し得ないかもしれない。
活性粒子は、性能増強性特性(例えば、臭気の吸収、水分管理、紫外光保護、化学保護特性、バイオハザード保護特性、防火、抗細菌性保護特性、抗ウイルス性保護特性、抗真菌性保護特性、抗微生物保護特性、およびそれらの組み合わせ)を提供し得る。活性粒子としては、活性炭、グラファイト、酸化アルミニウム(活性アルミナ)、シリカゲル、ソータ灰、アルミニウム三水和物、重曹、p−メトキシ−2−エトキシエチルエステル桂皮酸(シノキセート)、酸化亜鉛、ゼアライト(zealite)、二酸化チタン、分子フィルター型材料、および他の適した材料)が挙げられ得るが、これらに限定されない。
図1は、粒子の外面全体に分散された孔120を有する活性粒子100の一部の断面図を示す。図1に示されるように、孔120の少なくともいくらかの部分は、被包剤110(例えば、除去可能な物質)で充填されている。孔120は、被包剤が除去されるまで、充填されたままであり得る。被包剤は、各孔120の少なくとも一部を充填し得るか、孔120の少なくとも一部を充填し得るか、全ての孔120を充填し得るか、粒子100の一部を被覆し得るか、または粒子100全体を含み得る。
被包剤は、活性粒子が早期に不活性化されることを防止すること(例えば、有害または意図しない物質が吸収されるか、または他の悪い条件を介して不活性化することを防止すること)によって、活性粒子に関連する特性を維持する、除去可能な物質である。被包剤は、所定の時点で、および1つ以上の状態の所定の条件(例えば、熱、時間など)または物質(例えば、水、光など)の適用に供された場合に、活性粒子から除去され得る。
被包剤としては、水溶性界面活性剤、界面活性剤、塩(例えば、塩化ナトリウム、塩化カルシウム)、ポリマー塩、ポリビニルアルコール、ワックス(例えば、パラフィン、カルナウバ)、光反応性材料、分解性材料、生分解性材料、エトキシル化アセチレンジオール、および任意の他の適切な物質が挙げられ得るが、これらに限定されない。活性粒子を被包化するために適切なこのような被包剤の特定の例としては、水溶性界面活性剤である、Surfynol 485W、485、2502、および465(Air Products and Chemicals Corporation,Allentown,Pennsylvaniaから販売)、Textile Wax−WおよびSize SF−2として販売されるワックス(BASF Corporation,Charlotte,North Carolina)、ならびにモデル番号Kinco 878−SおよびKinco 778−Hとして販売されるワックス(Kindt−Collins Company,Cleveland,Ohio)が挙げられる。
性能が増強された製品または材料を製造するために、活性粒子は、代表的には、基礎材料(例えば、埋封物質)中に取り込まれる。基礎材料は、本発明の原理に従って、性能が増強された製品または材料を生産するための基礎を提供するために使用される物質である。基礎材料は、特定の製品(例えば、糸、繊維、発泡体、布地など)を製造する際に使用される主成分の1つであり得る。本明細書に記載される本発明のいくつかの実施形態の実施は、(例えば、衣類の物品を製造するために)固相で存在する基礎材料または埋封物質を使用するが、これは、液相または気相で存在する基礎材料を排除しないことに留意されたい。例えば、フィルター適用については、液体である被包化粒子を使用することが所望されるかもしれない。
本発明の利点は、たとえその中に活性粒子を埋封しているとしても、性能を増強した製品または材料が基礎材料の持ち味特性を維持するということである。基礎材料の持ち味、テクスチャ、持続性、強度、伸張性、粘性、圧縮性、拡張性、相対密度、および他の物理的特性または化学的特性を維持することに加えて、基礎材料は、活性粒子によって与えられた「活性」特性も示す。基礎材料としては、ポリエステル、ナイロン、ポリアクリル酸、熱可塑性プラスチック、PTFE(例えば、テフロン(登録商標))、ポリカーボネート、ポリアルカン、ポリビニル化合物、エポキシ、シロキサンベースの反応ポリマー、グルー、架橋性ポリマー、ポリマー繊維、綿、酢酸塩、アクリル酸、アラミド、複合物、リオセル、メラミン、モダクリリック、ナイロン、オレフィン、PBI、レイヨン、スパンデックス、水、オイル、エアロゾル、香料、または任意の他の適切な材料が挙げられ得るが、これらに限定されない。
図2は、本発明の原理に従う、活性粒子を早期に不活性化し得る物質に供される、活性粒子を保存するためのプロセス200のフローチャートを示す。工程210で始まり、活性粒子の特性を早期の不活性化に対して保護するために、被包剤が活性粒子に塗布される。言葉を換えると、被包剤は、活性粒子の少なくとも一部を不活性化するために塗布される。被包剤は、例えば、被包剤の浴中での活性粒子の混合、活性粒子上への被包剤の噴霧、被包剤溶液中での活性粒子の混合または粉砕、または他の適切な方法によって、塗布され得る。
被包剤が活性粒子を被包する程度は、変動し得る。例えば、被包剤は、各孔の少なくとも一部を充填し得るか、孔の少なくとも一部を充填し得るか、全ての孔を充填し得るか、各活性粒子の一部を被覆し得るか、活性粒子全体を含み得るか、またはそれらの組み合わせを用いて被包し得る。被包剤が塗布されている活性粒子の領域は、さらなる吸収が阻止または阻害される。従って、活性粒子のこれらの特定の領域は、不活性化状態にあり、早期の不活性化から防護される。
工程220において、被包化粒子は、活性粒子を早期に不活性化し得る1つ以上の物質(例えば、有害物質または迅速な吸収が意図されていない物質)に供される。被包化粒子が工程220に供された場合、被包剤によって既に不活性化されている活性粒子の一部は、さらなる吸収を行い得ない。従って、活性粒子のこれらの被包化部分が保存され、所定の時点および/または後の時点で再活性化され得る。
いくつかの利点が、工程220に供されている間に活性粒子の特性を保存することが可能であることによって、実現する。例えば、被包化粒子は、有害物質を使用するプロセス(例えば、押出しプロセス)に曝露され得る。別の例において、被包化粒子は、延長された時間有害物質に曝露され、そして、なお再活性化され得る。別の例において、被包化粒子は、その「活性」特性を失うことなく埋封物質に導入され得る。まだ別の例において、「活性」特性は、所望の時点で表出され得、特別な包装および/または操作の指示の必要性をなくす。
工程230において、被包剤が除去され得、活性粒子を再活性化または再生し得る。被包剤は、所定の時点および/または後の時点で、ならびに1つ以上の再活性化因子の適用(例えば、熱、光、時間、水、細菌などの適用)に供された場合に、活性粒子から除去され得る。例えば、被包剤は、工程220に供されたすぐ後で、除去され得る。所望の場合には、被包剤は、所定の時間計画に従って、除去され得る。例えば、被包剤は、所定の条件(特定の回数(例えば、使用者によって行われる洗浄と乾燥のサイクル))に供された後で、除去され得る。工程210において、2つ以上の異なる被包剤が各活性粒子、または活性粒子の別々の群に(すなわち、各群は、1つの型の被包剤を有する)塗布される場合、異なる再活性化因子が、被包剤を除去するために必要とされ得る。例えば、光が、第1の被包剤を除去するために使用され得、熱水が、第2の被包剤を除去するために使用され得る。これにより、粒子を取り込んでいる製品の性能特徴を変化させること、維持すること、そうでなければ制御することについて有利であり得る、再活性化のタイミングの制御を促進する。
被包剤の除去は、活性粒子の孔を再生し、埋封物質を損傷することなく、活性粒子の性能増強特徴を埋封物質に与える。被包剤が除去される程度は、変動し得る。例えば、被包剤は、周囲環境に曝露される被包化粒子の部分のみから除去され得、埋封物質に固定されている被包剤はそのまま残る。
活性粒子からの被包剤の除去を促進するために、被包剤は、異なる型の溶媒(例えば、水(例えば、蒸気)、超臨界CO、液体窒素など)に可溶性であり得る。別の実施形態において、光源(例えば、白熱光、紫外光、赤外光など)が、活性粒子から被包剤を除去するために使用され得る。なお別の実施形態において、生物学的材料が、生分解性材料を除去するために使用され得る。例えば、細菌が、被包剤を消費および処理するために使用され得る。別の実施形態において、被包剤は、外部の影響とともに、または外部の影響なしに、経時的に分解し得、それによって、時間依存的な再活性化が可能となる。
活性粒子に対する(ファンデルワールス力および/または水素結合相互作用を介する)低い親和性を有する被包剤を使用することにより、被包剤の除去が促進され得る。より特定すると、被包剤の親和性は、有害物質(例えば、溶融した基礎材料)に供されている間に被包剤が活性粒子に接着することを可能にするが、埋封材料および活性粒子を損傷させることなく、除去を促進する性質のことであり得る。
被包剤は、埋封物質と同様か、またはそれよりも高いガラス転移温度(Tg)を有し得る。ガラス転移温度は、埋封物質(例えば、ポリマー)が、粘性状態またはゴム状態から硬く比較的脆弱な材料へと、または硬く比較的脆弱な材料から粘性状態またはゴム状態へと変化する温度である。同じかまたはそれよりも高いガラス転移温度を有することにより、早期の不活性化を引き起こし得る物質に供される場合に、被包剤が活性粒子に対する塗布を維持することが可能となる。
プロセス200の上記の工程は例示であり、工程が追加、削除、または組合わせられ得ることに留意されたい。
代替的な実施形態において、活性粒子は、早期の不活性化を引き起こし得る物質に供される前に、被包されることを必要としない。所望の場合には、未保護の活性粒子、早期の不活性を引き起こし得る物質、および被包剤が、同時に混合され得る。潜在的に早期に不活性化する物質と活性粒子が混合されるが、被包剤は、この潜在的に早期に不活性化する物質よりも速い拡散速度を有し得る。従って、被包剤は、その物質(例えば、有害物質)よりも速く活性粒子の孔を充填し得る。これにより、活性粒子、被包剤、基礎材料、および他の成分を同時に混合することが、有利に行われる。
活性粒子に被包剤を塗布し、これらの被包化粒子を活性粒子を早期に不活性化し得る物質に供し、次いで、所定の時間の後で、被包剤を除去する方法は、活性粒子を埋封物質に導入または取り込むプロセスにおいて実行され得る。一旦、活性粒子がこれらの埋封物質に導入されると、最終製品または最終材料は、活性粒子によって与えられる性能増強特性を有する。
図3は、本発明の原理を押出しプロセスに取り込むプロセス300を示す。工程310において、活性粒子(例えば、活性炭)が被包剤(例えば、水溶性界面活性剤)によって被包化される。これは、例えば、バット中で活性成分と被包剤を混合することにより、行われ得る。所望の場合には、異なる特性を有するか、または異なる量の被包剤が、活性粒子に塗布され得、可変的な再生を促進する。異なった特性を有する被包剤を塗布すること、または異なる量の被包剤を塗布することにより、時間遅延型の再生を生じ得、活性粒子の異なる被包化群が異なる時点で再活性化される。
工程320において、被包化粒子は、基礎材料(例えば、埋封物質)と混合され、マスターバッチを作製する。マスターバッチは、被包化粒子および基礎材料の所定の処方物である。つまり、マスターバッチの成分は、所定の比に従って、一緒に混合される。例えば、15%のマスターバッチは、被包化粒子からなり得、残りの85%は、基礎材料からなり得る。従って、伸ばすことによって製造された増強材料の組成(例えば、活性粒子の濃度)は、高い程度の正確性で制御され得る。製造者は、異なる濃度の埋封された被包化粒子を有する増強材料を製造するために、マスターバッチの組成を容易に改変し得る。
工程325において、マスターバッチが処方された後で、それは固体チップまたはペレットへと変形され、所望の性能増強材料または製品を作製するために、プロセス300において、後ほど使用される。チップおよびペレットという用語は単なる総称であり、固体形態のマスターバッチが、チップまたはペレットの形状をとる必要はないことに留意されたい。所望の場合には、マスターバッチ(または、押出しプロセスに使用される任意の他の材料)は、任意の適切な形状(例えば、ウエハー、球体、または塊)であり得る。マスターバッチから得られるチップは、本明細書ではマスターバッチチップといわれることに留意されたい。
被包化粒子および基礎材料を一緒に混合して、マスターバッチを作製し、続いて、マスターバッチチップを作製し得る方法は、いくつかある。好ましくは、マスターバッチは、被包化粒子が基礎材料じゅうに十分に分散するように、混合される。これにより、マスターバッチから得られるマスターバッチチップが、実質的に互いに一致することを確実にする。
混合する方法の1つは、被包化粒子および基礎材料を、所定の温度および所定の圧力に所定の時間供する工程を伴う。所定の温度および圧力は、基礎材料が、溶融状態または粘性状態であるような温度および圧力である。基礎材料は、固体の基礎材料が流れまたは運動を示す場合に、溶融状態となる。つまり、基礎材料の固体構造を構成する分子結合が、互いに対して運動し始め、それによって、溶融特徴を示す。基礎材料が溶融状態にある場合、その基礎材料は、混合の間の被包化粒子の分散を容易にする、溶融懸濁物として機能する。言葉を換えると、この溶融混合プロセスは、1つのボウルに盛られたソフトアイスクリームを一握りのナッツと混合する工程と同様であり、この工程において、アイスクリームは基礎材料を表し、ナッツは被包化粒子を表す。2つの成分が一緒に混合される場合、ナッツは、アイスクリームじゅうに分散した状態となる。
被包化粒子を混合した後で、マスターバッチチップが得られる。溶融混合物からマスターバッチチップを得るための1つの方法は、混合物を基礎材料または被包剤を溶解しない溶液の冷浴中に配置することである。次いで、冷却された混合物が、所定のサイズに粉砕され得る。
マスターバッチを作製するための別の方法は、液体分散物(例えば、スラリー)を作製する工程を伴う。液体分散物は、基礎材料、溶媒(例えば、グリコール、ポリグリコール、水など)、および被包化粒子を混合することによって形成され得る。基礎材料は、溶媒が添加された場合に、スラリーとなり得る。このスラリーは、被包化粒子の分散を容易にする液体懸濁物として機能し得る。被包化粒子がスラリーじゅうに混合された後で、マスターバッチチップが、沈殿プロセスにより得られ得る。
被包化粒子および基礎材料を混合するための上記の方法は、単なる例示であり、マスターバッチおよびマスターバッチチップが製造され得る唯一の方法を示すことを意味しないことに留意されたい。例えば、異なる型または濃度の被包剤(例えば、除去について異なる要求性を有する、被包剤または被包化剤の組合せ)、活性粒子、および/または基礎材料を有する、2つ以上の異なるマスターバッチが最終製品として組み合わされ得る。2つの異なるマスターバッチを使用することにより、布地物品が、第1のマスターバッチから得られた糸、および第2のマスターバッチから得られた糸を使用して編まれ得る。
被包剤は、活性粒子が基礎材料と混合される際に、マスターバッチの形成の間に基礎材料がその孔に入ることを防止することによって、活性粒子を保存することに留意されたい。被包剤は、押出しプロセスの間に活性粒子を保存し、このことが工程330に記載されている。
工程330において、マスターバッチは、その中に埋封された被包化粒子を材料または製品を製造する押出しプロセスに供される。押出しプロセスは、例えば、1つ以上の糸または繊維の紐、布地のシート、固体形状の種々の組合せ(例えば、錠剤)、およびプラスチック(例えば、バッグ、ボトル、自動車部品など)を製造するために使用され得る。種々の成形方法が、マスターバッチチップから異なる形状を形成するために使用され得る。
押出しプロセスは、代表的には、基礎材料(例えば、ポリマー)および被包化粒子を含む溶融混合物を作製するために、マスターバッチチップを、所定の時間で所定の温度および圧力に供する工程を伴う。所望の場合には、被包化粒子の濃度を希釈するために、さらなる基礎材料(例えば、純粋形態の特定の基礎材料)が、マスターバッチチップ中に添加され得る。添加される基礎材料はまた、チップの形態であり得、マスターバッチを作製するために使用された同じ基礎材料であり得るか、または異なる基礎材料であり得る。純粋なチップが添加される場合、それらもまた、所定の時間で所定の温度および圧力に供される。
チップ(例えば、マスターバッチチップおよび/または純粋なチップ)が粉砕され、所望の活性粒子濃度にまで希釈された後で、このチップが押出し成形される。チップは、種々の材料(例えば、布地および糸)を製造するように押出し成形され得る。例えば、押出し成形装置が、糸を製造するように構成されている場合、チップは、絡み合わされて糸を形成する繊維として押出し成形され得る。したがって、押出しプロセスから得られる最終製品は、その中に埋封した被包化粒子を有する材料を生じる。
押出し成形された材料は、基礎材料(例えば、埋封物質)内に埋封された被包化粒子を有する。被包化粒子のいくつかは、押出し成形された材料内に完全に含まれ得るが、他の粒子は、基礎材料の外表面を超えて延び得る(すなわち、周囲環境に曝露される)。例えば、図4は、その中に埋封された被包化粒子を有する繊維400の断面図を示す。具体的には、繊維400は、繊維400の外表面から延びる被包化粒子402および繊維400内に完全に含まれている被包化粒子403を有する。図4に示されるように、被包化粒子の各々が、活性粒子405(例えば、活性炭)および被包剤406(例えば、水溶性界面活性剤)を有している。
繊維400の一部じゅうでの被包化粒子の分布は、任意の数の変数(例えば、使用される粒子の濃度、繊維のサイズなど)に依存して変動し得る。押出しプロセスによって製造された材料は、その材料の外表面を超えて延びる(すなわち、周囲環境に曝露される)被包化粒子、および基礎材料内に完全に含まれる被包化粒子の任意の分布を有し得ることを当業者は理解する。
図3を再度参照して、工程340において、被包剤が、押出し成形された材料の表面を超えて延びる(すなわち、周囲環境に曝露される)被包化粒子から除去される。この段階では、押出し成形された基礎材料内に含まれる被包化粒子の被包剤は、除去される必要がない。なぜなら、その基礎材料は、その被包化粒子を完全に閉じ込めており、それが周囲環境に曝露されることを防止するためである。しかし、それらの閉じ込められた被包化粒子が後で表面上で曝露される場合、次いで、それらは後で再生され得る。例えば、通常の摩擦および裂けは、基礎材料または被包剤の層または部分を剥離して、表面上に新たな粒子を曝露し得る。層を剥離(stripping)または剥離(peeling)して、新たな活性粒子を曝露させるというコンセプトは、いくつかの実用的な適用を有し得る。例えば、製品の表面を使用する(例えば、剥離、除去、または処理)ことによって、閉じ込められた被包化粒子を曝露し得、この被包化粒子は、次いで、再活性化され得る。
図5は、繊維500の外表面を超えて延びる被包化粒子から被包剤が除去されている繊維500を示す。つまり、繊維500の表面を超えて延びている(すなわち、周囲環境に曝露される)粒子502の部分は、もはや被包剤を有していない。しかし、繊維500内に含まれる粒子503は、まだ被包化されている。
被包剤は、再生プロセスを使用して除去され得る。蒸気が、被包剤を除去するための効果的な再生剤として使用され得る。例えば、スラッシュシステムが、押出しプロセスによって製造された糸の紐の列に蒸気を適用するために使用され得る。蒸気の適用は、例えば、水溶性被包剤(例えば、水溶性界面活性剤、塩、ポリマー塩、またはポリビニルアルコール)を除去するために使用され得る。また別の例において、被包剤は、押出し成形された材料を熱した水浴に供することによって除去され得る。別の例において、超臨界COが、被包剤を溶解するための溶媒として使用され得る。複数の洗浄工程および代替的な処理が、特定の被包剤を除去するために必要であり得る。これは、時間放出型の再生プロセスにおいて有用であり得る。
有害物質および他の因子の吸収に起因して、いくつかの活性粒子の再生が、その活性粒子の元々の活性の完全な回復を生じないかもしれないことに留意されたい。しかし、基礎材料に性能増強特性を与えるために、活性粒子が完全に予め被包化されていない活性を取り戻すことは必須ではないことが、見出されている。
上記の押出しプロセスは、本発明の被包化方法が実行され得る、増強材料を製造するプロセスの1例である。本発明の原理が使用され得る他のプロセスが、以下で考察される。例えば、空気分散プロセス、パディング法プロセス、および組み合わされた溶媒/被包化固体塗布法が、考察される。
本発明の原理は、埋封物質を処理するために空気分散法に取り込まれ得る。一般的に、空気分散法は、(a)気体キャリア中に活性粒子を含み、(b)含まれる気体キャリアで埋封物質(例えば、織布)の第1の面を処理し、(c)埋封物質の第1の面から第2の面へと埋封物質を挟んでの圧力低下を維持し、それによって、含まれる活性粒子の少なくともいくらかが、埋封物質に取り込まれ、(d)活性粒子を埋封物質に固定する。空気分散法の上記の記載は、理解しやすい説明であることを意図しておらず、このような方法の単なる例示である。空気分散法は、多数の異なる方法で行われ得ることを当業者は理解する。空気分散法の詳細な説明は、例えば、米国特許出願第20030060106号(2003年3月27日公開、その開示は、本明細書においてその全体を参考して援用される)において見出し得る。
固定工程(上記工程(d)を参照のこと)は、粒子を埋封物質に永続的に結合する工程である。1つのアプローチにおいて、この工程は、結合剤および溶媒(例えば、水)を含む溶液を使用することで、実行され得る。この溶液は、粒子を埋封物質に結合させるために塗布される。結合剤は、粒子を埋封物質に固定するための「グルー」として機能し、水は、結合剤を埋封物質を通って、粒子へと運ぶための「キャリア」として機能する。この溶液は大部分が溶媒から構成されるので、この溶液は、埋封物質に吸収される際に、活性粒子を引き離す傾向があり、被包剤の部分を曝露する。従って、溶媒が埋封材料に吸収される際に、溶媒はまた、結合剤を粒子から離れたところへ運ぶ(例えば、溶液は、埋封物質と直接的に、またはほぼ直接的に接触しない粒子の部分を引き離す)。しかし、埋封物質と接触している被包化粒子の部分は、溶液を通さないかもしれない。これは、被包剤を曝露している間に、結合剤が粒子と埋封物質との間に結合を形成することを、有利に可能にする。
固定するプロセスは、保護されていない活性粒子の不活性化を引き起こし得る。例えば、溶液が十分な速さで乾燥しない場合、結合剤は、埋封物質から滲み出し、保護されていない活性粒子の孔に侵入し得る。この問題は、気体キャリアに含まれる前に粒子を被包化することで避け得る。
そのために、空気分散プロセスに供される前に、被包剤を活性粒子に塗布することにより、早期の不活性化を引き起こし得る物質に供される間の活性粒子の保護を促進し得る。被包化粒子が埋封物質に結合された後で、再生因子が、被包剤を除去するために適用され得る。従って、結合剤によって被覆されていない被包化粒子の全ての部分が除去され得、これらの部分の周囲環境への曝露が生じる。
本発明の原理は、埋封物質を処理するために使用されるパディング法に取り込まれ得る。パディング法は、材料(例えば、糸、布地など)を活性粒子の浴に通す工程を伴う。埋封物質が浴を通過する際に、活性粒子が埋封物質に接着する。パディングプロセスは、粒子の浴を攪拌し得、適切な活性粒子の取り込みを妨げ得るチャネルの形成を防止する。さらに、パディング法は、埋封物質がパディングチャンバを通過する際に、ローラーを使用して活性粒子を埋封物質中に押し込み得る。
活性粒子は、結合剤の塗布を介して、埋封物質に永続的に結合され得る。結合剤は、代表的には、埋封物質がパディングチャンバを通過する前または後のいずれかで、溶液として埋封物質に塗布される。空気分散方法と組合わせて上述されたものと同じ固定方法が、この方法において適用され得る。パディング法の上記の記載は、徹底的な考察であることを意図しておらず、パディング法がどのように実行され得るのかについての例示を提供するためにのみ機能する。パディング法の詳細な考察は、例えば、米国特許出願第20020197396号(2002年12月26日公開、その開示は本明細書においてその全体が参考として援用される)において見出され得る。
溶液(例えば、結合剤および溶媒)は、活性粒子を早期に不活性化する可能性を有することに留意されたい。しかし、パディング法に適用される前に活性粒子を被包化することによって、早期の不活性化の可能性を減少させ得る。被包化粒子が材料に永続的に固定された後で、被包剤は除去される。
空気分散方法に関連して上で考察したように、結合剤は、粒子全体を含まない可能性がある。なぜなら、埋封物質(例えば、糸)が溶液を吸い上げるためである。そのために、再生因子が適用される場合、結合剤に被覆されていない被包剤が除去され得る。
本発明の被包方法は、活性粒子および結合剤の組合せ混合物を埋封物質(例えば、布地)に塗布する適用において、使用され得る。この組合せ混合物は、時々、液体懸濁物といわれる。この懸濁液は、例えば、埋封物質上に噴霧され得るか、ローラーまたは他のアプリケーターによって埋封物質に塗布され得るか、または埋封物質が浸され得る浴として使用され得る。この液体懸濁物を使用する過去の試みは、活性粒子の早期の不活性化を生じた。なぜなら、一旦、粒子が溶液に浸漬されると、その活性粒子が早期に不活性化され得るためである。
液体懸濁物に浸漬される前に被包剤(例えば、ワックス)で被包された活性粒子は、そうでなければ活性粒子を前もって不活性化する条件(例えば、結合剤)に供されている間に、その性能増強特性を保持し得る。そのために、被包化粒子および溶液の混合物は、液体懸濁液を塗布する手段を使用して性能増強性粒子を埋封物質に塗布するために有利に使用され得る。この溶液は、埋封物質に接着する傾向を有しているので、被包化粒子から引き離し、被包剤の一部を周囲環境に曝露させる。次いで、この曝露された被包剤が除去され、活性粒子のその部分を再活性化する。
この被包化粒子および結合剤の組合せ懸濁物は、例えば、上記のパディング方法の改変バージョンにおいて、使用され得る。より具体的には、パディング方法は、材料がパディングチャンバを通過する際に、液体懸濁物によってパディングされるように、変更され得る。従って、液体懸濁物を使用することによって、2つの別個の工程で、活性粒子および結合剤によって材料をパディングする必要がないかもしれない。液体懸濁物は、1工程で塗布され得る。
本発明の原理はまた、埋封物質を処理するためにゼログラフィー方法に取り込まれ得る。ゼログラフィー方法は、静電気的誘引または磁気的誘引の原理を使用して、トナー処方物をホッパーからドラムアセンブリへと移転する。ドラムアセンブリは、電気的に帯電しているか、または磁気的に極性化している、所定の速さで回転するアセンブリである。ドラムアセンブリが回転する際に、トナー処方物が、このアセンブリの選択的(例えば、磁気的にまたは電気的に帯電した)部分へと誘引され、その部位によって保持される。次いで、アセンブリが回転を続ける際に、アセンブリが、そのトナー処方物を埋封物質上へと押し付ける。次いで、埋封物質は、トナー処方物をこの材料に永続的に固定化する熱に供される(例えば、トナー処方物中の結合剤が、可塑化して、粒子を埋封物質へと結合させる。)。ゼログラフィー方法の詳細な考察は、例えば、米国特許出願公開第20020197547号(2002年12月26日公開、その開示はその全体が本明細書に参考として援用される)に見出され得る。
トナー処方物としては、活性粒子(例えば、活性酸素)、結合剤、および添加剤(例えば、電荷制御粒子、磁気制御粒子、および/または着色剤)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の原理を適用する場合、活性粒子は、トナー処方物に添加される前に被包剤(例えば、ワックス)で被包化され得る。この被包剤は、活性粒子が埋封物質に永続的に結合している間、活性粒子の特性を維持し得る。
上記の被包化方法を使用することで、種々の処理された埋封物質(例えば、布地(織布および不織布))、糸、発泡体、バッグ、プラスチック成分、エアロゾル、液体物質(例えば、フィルター中の水)、気体物質(例えば、香料)、および他の物体が製造され得る。例えば、処理された糸は、衣類(例えば、靴下)を編むために使用され得る。このような靴下は、人の足から生じ得る不快な臭いを吸収し得る。別の例において、被包化粒子は、被包化粒子を所望の位置に噴霧するエアフレッシュナー(air freshener)内に保たれ得る。次いで、特定の再生条件または物質が適用された後で、被包化粒子が再活性化される。
本発明に従って、その中に取り込まれた活性粒子を有する埋封物質は、他の適用(例えば、椅子の座面、カーペット、ラグ(rug)、マット、リネン、シーツ、タオル、ラグ(rag)、ペット用ベッド、マットレスパッド、マットレス、家具、カーテン、炉用フィルター、靴、靴の敷き皮、およびオムツ)において使用され得る。処理された材料はまた、衣服(例えば、シャツ、パンツ、ブラウス、下着用衣類(例えば、Tシャツ、下着、ブラなど)、帽子、および他の衣服に関連する商品)においても使用され得る。防護服(例えば、生化学的防護服、および抗照射服(すなわち、赤外線放射に対する保護を提供する服))は、処置された材料を使用して構築され得る。さらに、狩猟用具が、本発明の処理された材料を使用して、製造され得る。さらに、フィルターが、処理された材料で構築され得る。このようなフィルターは、花粉および他の粒子を捕捉するために、吸引掃除機において使用され得る。フィルターは、危険な生物学的材料を使用する研究室において、使用され得る;活性粒子は、生物学的因子を捕捉し、それらが大気中に逃れることを防止する。他のフィルターは、充填されるべき物質内に埋封された被包粒子(例えば、水フィルター)を使用し得る。
本発明の処理された糸についての上記の適用は、網羅的な列挙ではなく、可能な適用の例示的な記載に過ぎないことを当業者は理解する。
以下は、本発明が、上記の方法を使用して基礎材料中に取り込まれている粒子の特性を保存するために適用され得る例を提供する。これらの実施例は、例示の目的のみであって、いかなる様式によっても本発明の範囲を制限するように解釈されるべきではない。
(実施例1)
この実施例は、性能増強合成糸を、図3のプロセスに従って製造したことを示す。より具体的には、この実施例は、活性炭を被包化し、それをポリエステル製基礎材料と混合してマスターバッチチップを形成し、そのマスターバッチチップを押出し成形して所望の糸を製造し、そして、曝露された活性炭粒子から保護的被包層を除去する方法を、実施したことを示す。この実施例から得られた糸は、ポリエステル製基礎材料に関連する物理的特徴を示すことに加えて、実質的な吸収能力を示した。従って、この糸は、ポリエステルの持ち味を有していたが、活性炭から与えられる性能増強品質(例えば、臭気吸収)も有していた。
この実施例で使用された活性炭は、モデル番号SA−30としてCarboChem Corporation(Ardmore,Pennsylvania)から販売されている。SA−30をさらにジェット破砕し、炭素粒子の97%が、直径10ミクロン未満の平均サイズを有するように分類した。従って、この実施例において使用されたSA−30の97%は、10ミクロン未満の直径を有していた。
次いで、活性炭を被包剤と混合し、この炭素粒子を被包化した。この実施例で用いた被包剤は、Surfynol 485WとしてAir Products and Chemicals Corporation(Allentown,Pennsylvania)から販売されている水溶性界面活性剤である。孔が少なくとも部分的には被包されるように、水溶性界面活性剤で活性炭粒子の表面を十分にコーティングし、それによって、SA−30をどのような有害条件からも防護した。使用した水溶性界面活性剤の量は、マスターバッチを作製するために使用した活性炭の総重量の約20%と等量であった。この特定の実施例は、マスターバッチに使用された炭素重量の20%を占める被包剤を使用しているが、異なる量または濃度の被包剤が使用され得ることが理解されることに留意されたい。この実施例において、約20%〜約100%の範囲の水溶性界面活性剤濃度を試験したが、20%濃度が最良の結果を与えることを見出した。使用された特定のサイズの炭素粒子および被包剤の型は、異なる量または濃度を保証し得ることにも留意されたい。
活性炭粒子を被包化した後で、この被包化粒子をポリエステル製基礎材料と混合し、マスターバッチを作製した。この実施例で使用された基礎材料は、ブランクのPETとしてAmerichem Corporation(Charlotte,North Carolina)よって販売されている。活性炭がマスターバッチの総重量の15%を占めるように、マスターバッチを処方した。例えば、マスターバッチが1000gの重量である場合、マスターバッチ重量の150gは炭素に起因する。
被包化炭素をポリエステル基礎材料と十分に混合した後で、この混合物をマスターバッチチップに変換した。次いで、これらのマスターバッチチップを、100%ポリエステルに加えて、76穴を有する装置から押出し成形した。延伸比4:1で、この装置を介して繊維を延伸した(例えば、装置へと引込まれた繊維の1mに対して、4メートルの長さまで繊維が伸ばされる)。この特定の延伸比によって、各々、4.4のデニールを有する繊維が生じた。
被包化炭素を有するチップを、フィルターを目詰まりさせない温度および圧力を使用して、40ミクロンのフィルターに通過させたことに留意されたい。このチップは、フィルターを通って流れた。なぜなら、それらは、チップが流れを示させる所定の圧力および温度に供されていたからである。
押出し成形繊維内に含まれる被包化炭素粒子の濃度を希釈するために、ポリマーチップを添加した。マスターバッチチップは、約15%の炭素濃度を有していたことに留意されたい。従って、繊維を単独でマスターバッチチップから延伸する場合、繊維の炭素濃度は約15%である。そのために、押出しプロセスの間にマスターバッチチップにポリマーチップを添加することにより、15%未満の炭素濃度を有する繊維が生じる。この実施例において、押出しプロセスを4回行い、各プロセスは、異なる炭素濃度を有する繊維を得るように行った。ここで、4回の別個の押出しプロセスは、1%、2%、3%、および4%の炭素含量を有する繊維を生じた。
76本の繊維が押出し成形した後で、次いで、それらを中空布地(tubular fabric)(例えば、靴下)に編み込んだ。中空布地を編んだ後で、試験するために、約100cmの切片を4つの中空布地の各々から切り出した。従って、異なる炭素濃度(例えば、1%、2%、3%、および4%)を有する4つの布地をこの実施例において試験した。
布地中に含まれる炭素の活性を、活性炭の活性化レベルを決定するためのAmerican Standard for Testing and Materials(本明細書中、以降「ASTM」)試験を使用して、決定した。この試験は、2000年に活性炭の活性化レベルを試験するための標準として再認可され、D 5742−95という名称を有する(本明細書中、以降「ASTM方法」)。一般的に、ASTM方法は、ブタン活性を決定することによって、活性炭の活性を決定する。ASTMに従って、ブタン活性を、サンプル質量に対する活性炭サンプルに吸収されたブタン質量の比として定義した。つまり、サンプルをブタンガスで飽和させ、次いで、測定して、ブタンの吸収によって生じた質量増加を決定した。従って、吸収されるブタンがより多いことは、より高レベルの活性を示す。
活性炭の活性を測定するための以前の標準は、四塩化炭素(CCl)を使用して行われたことに留意されたい。しかし、CClは、オゾン層に対して傷害性でありすぎることが見出され、そのために、ブタンが代わりに使用されるようになった。さらに、CClとブタンと間には直接的な相関がある(すなわち、1単位のブタン活性は、CCl活性の約2.55単位と等価である)。従って、ブタンを使用して行われた測定は、CClを使用する測定に相関する。
ASTM方法を用いて、マスターバッチ処方プロセスに供される前に、SA−30の活性をその粉末形態において測定した。SA−30粉末に吸収されたブタンによる重量増加は、1グラムのSA−30当たり0.0988グラムのブタンであった。これは、9.88%のブタン活性値または25.19%のCCl活性値を生じた。
図6は、未処理のサンプル(例えば、純粋なSA−30)および1%、2%、3%、および4%のサンプルについて得られたデータの表を示す。この実施例において、各サンプルの重量(例えば、布地および炭素の合計重量)、各サンプル中の炭素重量、各サンプルのブタンによる重量増加を測定した。これらの重量値は、図6に示される。測定した重量に基づいて、ブタン活性およびCCl活性、ならびに各サンプルの保持活性を計算した。ブタン活性は、ブタンによる重量増加を測定したサンプル中の炭素重量で除算して計算した。CCl活性は、ブタン活性に2.55を乗算して計算した。保持活性は、サンプルのブタン活性をSA−30粉末のブタン活性と比較して計算した。これらの計算値もまた、図6に示される。
上述の重量を、洗浄および乾燥のサイクルの前後で、各希釈サンプルについて測定した。図6のデータは、特定のサンプルが洗浄されたか否かを示す。洗浄サイクルは、大量に充填された水レベルを使用して、サンプルを熱水洗浄液中で14分間洗浄する工程、および1回の冷水すすぎサイクルを包含する。サンプルを洗浄するために使用した洗浄機は、Kenmore Series 90住宅用洗浄機としてSears Corporationにより販売されている。衣料乾燥機を使用して、サンプルを高温環境で45分間乾燥した。この実施例において使用した乾燥機は、Kenmore Series 90住宅用乾燥機としてSears Corporationにより販売されている。
図6に表として示されたデータは、未洗浄のサンプルが、ほとんどまたは全くブタン活性を示さなかったことを示す。さらに、未洗浄のサンプルは活性を保持していなかった。被包剤がまだサンプルを被包しており、それによって、孔が周囲環境から隔離されていたので、微小な活性しか実現しなかった。
サンプルを洗浄して、水溶性界面活性剤を除去し、それによって、活性炭を曝露させた。1%、2%、3%、および4%のSA−30サンプルはそれぞれ、9.80%、5.63%、2.71%、および3.97%のブタン活性を示し、従って、これは、マスターバッチの形成の間および押出しプロセスの間に溶融ポリエステルに供された後で、活性炭が活性を保持したことを示す。図6に示されるように、1%、2%、3%、および4%のSA−30サンプルについて保持された活性はそれぞれ、99.17%、57.00%、27.46%、および40.19%であった。
一般的に、サンプル中への炭素の充填が増大するにつれて(例えば、4%サンプルは3%サンプルよりも多くの炭素を有しており、3%サンプルは2%サンプルよりも多くの炭素を有している、など)、ブタン吸収は増大することに留意されたい。このデータは、より多く充填されたサンプルについてのブタン活性は低レベルであったにも関わらず、より多く充填されたサンプルは、より少なく充填されたサンプルよりもより多くのブタンを吸収したことを示す。より多く充填されたサンプルのブタン活性は、より少なく充填されたサンプルに対して低かった。なぜなら、より多くの炭素が基礎材料に完全に閉じ込められており、従って、洗浄後に周囲環境に曝露されなかったためである。
(実施例2)
実施例1に示したものと類似の手順を繰り返したが、異なる被包剤を使用して、異なるマスターバッチを作製した。この実施例の結果が、図7に示される。この実施例で使用したマスターバッチは、実施例1で使用したものと同じ分類のSA−30炭素を使用し、Textile Wax WとしてBASF(Charlotte,North Carolina)により販売されている被包剤ワックス層を使用した。
上述のマスターバッチを使用して、サンプルを2%炭素充填にまで希釈した。押出しプロセスによって押出し成形された繊維を得た後で、この繊維を中空布地(例えば、靴下)に織り込んだ。繊維を4:1比で延伸したにも関わらず、実施例1の繊維によって実現された4.4のデニールの代わりに、この繊維は5のデニールを有した。中空生地の100cm部分を除去し、洗浄し、そして試験した。
図7は、実施例1で得たものと同様の、重量の測定値および活性の計算値を示す。図7のデータはまた、純粋な形態のSA−30についてのデータ、および両方のサンプルについてのデータも示す。さらに、図7は、純粋にポリエステルからなるサンプルについてのデータを示す。予想通りに、ポリエステルサンプルは、吸収能力を全く生じなかった。希釈したサンプルのブタン活性のデータは、被包剤が、マスターバッチの形成の間および押出しプロセスの間、活性炭を保護したことを示す。
従って、活性粒子は、早期の不活性化から防護され得ることが分かる。限定の目的ではなく例示の目的で提供した記載した実施形態とは異なる実施形態によって、本発明が実施され得ること、および本発明が特許請求の範囲によってのみ制限されることを、当業者は理解する。

Claims (11)

  1. 合成繊維または合成糸を製造するための方法であって、以下の工程:
    複数の活性粒子を、少なくとも1種類の除去可能な被包剤で被包する工程;
    該被包された活性粒子を、基礎材料と混合する工程;
    該混合物を、その中に取り込まれた該被包化活性粒子を有する少なくとも1種類の合成繊維または合成糸として押出し成形する工程;および
    該活性粒子から該被包剤の少なくとも一部を除去する工程
    を包含し、かつ、該少なくとも1種類の除去可能な被包剤が、水溶性界面活性剤またはワックスであり、該活性粒子が、孔を有して物質を吸収または捕捉する能力を有しており、かつ除去する工程が、洗浄によって行われる、方法。
  2. 少なくとも1種類の前記被包化粒子および前記基礎材料を含む、マスターバッチを製造する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記活性粒子が活性炭粒子である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記被包化活性粒子を、該活性粒子が被包化されていない場合に該活性粒子を早期に不活性化し得る1種類以上の物質または条件に供する工程を、さらに包含する、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 前記被包する工程、および、前記混合する工程が、一回の工程で行われる、請求項1、2、3または4に記載の方法。
  6. 前記活性粒子が、気体を吸収し得る、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記活性粒子が、液体を吸収する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記活性粒子が、固体を吸収する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記除去する工程が、前記活性粒子を再活性化することを包含する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記除去する工程が、前記被包剤を溶解することを包含する、請求項1または9に記載の方法。
  11. 前記活性粒子が、活性炭、グラファイト、酸化アルミニウム(活性アルミナ)、シリカゲル、ソーダ灰、アルミニウム三水和物、重曹、p−メトキシ−2−エトキシエチルエステル桂皮酸(シノキセート)、酸化亜鉛、ゼアライト、二酸化チタン、および任意のそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
JP2010249222A 2002-06-12 2010-11-05 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法 Expired - Lifetime JP5735257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38867802P 2002-06-12 2002-06-12
US60/388,678 2002-06-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512887A Division JP2005532152A (ja) 2002-06-12 2003-06-12 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011072994A JP2011072994A (ja) 2011-04-14
JP2011072994A5 JP2011072994A5 (ja) 2012-05-24
JP5735257B2 true JP5735257B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=29736514

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512887A Pending JP2005532152A (ja) 2002-06-12 2003-06-12 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法
JP2006157876A Pending JP2006314996A (ja) 2002-06-12 2006-06-06 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法
JP2010249222A Expired - Lifetime JP5735257B2 (ja) 2002-06-12 2010-11-05 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法
JP2012082016A Pending JP2012139688A (ja) 2002-06-12 2012-03-30 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512887A Pending JP2005532152A (ja) 2002-06-12 2003-06-12 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法
JP2006157876A Pending JP2006314996A (ja) 2002-06-12 2006-06-06 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012082016A Pending JP2012139688A (ja) 2002-06-12 2012-03-30 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7247374B2 (ja)
EP (2) EP2286893B1 (ja)
JP (4) JP2005532152A (ja)
KR (2) KR101226067B1 (ja)
CN (2) CN101157015B (ja)
AT (1) ATE477042T1 (ja)
AU (1) AU2003248695A1 (ja)
CA (1) CA2489139C (ja)
DE (1) DE60333759D1 (ja)
MX (1) MXPA04012543A (ja)
WO (1) WO2003105996A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI727572B (zh) 2019-03-30 2021-05-11 日商世界布雷恩股份有限公司 發電系統

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9434869B2 (en) 2001-09-21 2016-09-06 Outlast Technologies, LLC Cellulosic fibers having enhanced reversible thermal properties and methods of forming thereof
US20080121141A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Haggquist Gregory W Exothermic-enhanced articles and methods for making the same
ATE477042T1 (de) * 2002-06-12 2010-08-15 Traptek Llc Verkapselte aktive teilchen und verfahren für ihre herstellung und verwendung
US20050147489A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Tian-An Chen Wafer supporting system for semiconductor wafers
US7431849B1 (en) * 2004-03-05 2008-10-07 Specialty Earth Sciences Llc Encapsulated reactant and process
JP2005246306A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kanai Hiroaki イオン除去用カートリッジフィルタ及びその製造方法
US10335757B2 (en) * 2004-03-05 2019-07-02 Specialty Earth Sciences Process for making environmental reactant(s)
US20070220674A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Richard Haskins Antibacterial-based system and method for prevention of separation anxiety
US20070220675A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Richard Haskins Filtration-based system and method for prevention of separation anxiety
US8945287B2 (en) 2006-05-09 2015-02-03 Cocona, Inc. Active particle-enhanced membrane and methods for making and using the same
CA2671004C (en) * 2006-12-13 2013-03-12 Japan Tobacco Inc. Flavor bead and cigarette filter
JP5308435B2 (ja) * 2007-04-11 2013-10-09 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール 化学的物質および生物学的物質の除染用の繊維
TWI449736B (zh) * 2007-08-30 2014-08-21 Haggquist Gregory 用於決定第一織物乾燥時間之方法及用於比較至少兩種織物乾燥時間之滴定示範單元
US20090105371A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Stephanie Luster-Teasley Controlled release remediation system and composition
US20090155508A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Pactiv Corporation Encapsulated Activated Carbon and the Preparation Thereof
JP5138765B2 (ja) 2008-03-18 2013-02-06 日本たばこ産業株式会社 シガレット主流煙成分吸着剤およびシガレット用フィルタ
EP2123189A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-25 Braun Gmbh Toothbrush, toothbrush filament and method for manufacturing same
US8673040B2 (en) 2008-06-13 2014-03-18 Donaldson Company, Inc. Filter construction for use with air in-take for gas turbine and methods
US20100050872A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Kwangyeol Lee Filter and methods of making and using the same
US20100319113A1 (en) * 2008-11-24 2010-12-23 Mmi-Ipco, Llc Chemical Protective Fabric
US8147936B2 (en) * 2009-06-10 2012-04-03 General Electric Company Composite membrane for chemical and biological protection
AT508497A1 (de) * 2009-06-15 2011-01-15 Chemiefaser Lenzing Ag Schutzgewebe gegen ultraviolette strahlung auf grundlage künstlich hergestellter zellulosefasern
AT509554B1 (de) * 2010-02-18 2016-03-15 Helfenberger Immobilien Llc & Co Textilforschungs Und Entwicklungs Kg Mischung und verfahren zum herstellen einer faser
US9186642B2 (en) 2010-04-28 2015-11-17 The Procter & Gamble Company Delivery particle
US9993793B2 (en) 2010-04-28 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Delivery particles
US8720450B2 (en) * 2010-07-30 2014-05-13 R.J. Reynolds Tobacco Company Filter element comprising multifunctional fibrous smoke-altering material
BR112013003368A2 (pt) 2010-08-11 2017-06-27 G Form Llc almofada de amortecimento flexíveis, itens que incorporam tais almofadas, e métodos de fabricação e utilização
US20120094120A1 (en) 2010-10-18 2012-04-19 PurThread Technologies, Inc. Enhancing and preserving anti-microbial performance in fibers with pigments
US20120164449A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Stephen Woodrow Foss Fibers with improving anti-microbial performance
US20120227856A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Russell Sinacori Evaporative cooling towel and method of activation
JP6283607B2 (ja) 2011-04-07 2018-02-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリアクリレートマイクロカプセルの堆積が増大されたパーソナルクレンジング組成物
CN103458858B (zh) 2011-04-07 2016-04-27 宝洁公司 具有增强的聚丙烯酸酯微胶囊的沉积的洗发剂组合物
US8980292B2 (en) 2011-04-07 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Conditioner compositions with increased deposition of polyacrylate microcapsules
US9615611B2 (en) * 2011-08-11 2017-04-11 G-Form, LLC Breathable impact absorbing cushioning and constructions
US9678047B2 (en) * 2011-08-26 2017-06-13 3M Innovative Properties Company Dye compositions
AT512273B1 (de) 2011-11-16 2014-06-15 Chemiefaser Lenzing Ag Hydrophobe kunststoffe mit cellulosischer hydrophillierung
US9801765B2 (en) * 2012-11-12 2017-10-31 Sca Hygiene Products Ab Odour control material, method for preparation of an odour control material and an absorbent product comprising the odour control material
US20140227504A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Ivy Sau Chun LEE Metalized yarn and method for making same
US9908987B2 (en) 2013-08-12 2018-03-06 PurThread Technologies, Inc. Antimicrobial and antifungal polymer fibers, fabrics, and methods of manufacture thereof
PL3082703T3 (pl) 2013-12-20 2018-12-31 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Wyrób chłonny zawierający kontrolujący zapach materiał
US9925096B2 (en) 2013-12-20 2018-03-27 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product comprising an odor control material
WO2015127326A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Cocona, Inc. Incorporation of active particles into substrates
US9878480B1 (en) 2014-06-24 2018-01-30 PurThread Technologies, Inc. Method for making polymer feedstock usable for generation of fiber having anti-microbial properties
US11840797B1 (en) 2014-11-26 2023-12-12 Microban Products Company Textile formulation and product with odor control
SE1451458A1 (sv) * 2014-12-01 2016-06-02 Sto Scandinavia Ab Förfarande och medel mot emission
US10647045B1 (en) 2016-11-03 2020-05-12 Specialty Earth Sciences, Llc Shaped or sized encapsulated reactant and method of making
CN106747488B (zh) 2016-11-03 2019-09-27 联合矿产(天津)有限公司 经过稳定化的耐火组合物
US11185845B1 (en) 2017-12-07 2021-11-30 U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army Water extractable microcapsules of activated carbon, super activated carbon, and other adsorptive and reactive materials
EP3728712A4 (en) 2017-12-19 2021-09-22 Healthtextiles I Sverige AB NEW YARN AND FABRIC
CZ2017817A3 (cs) * 2017-12-19 2018-11-21 Adam LuÄŤanĂ­k Protipožární vodní roucho
CN108901874A (zh) * 2018-08-25 2018-11-30 山东瑞达硅胶有限公司 一种除臭抑菌猫砂及其制备方法
IT201900007204A1 (it) 2019-05-24 2020-11-24 Trocellen Italia S P A Membrana composita e suo metodo di realizzazione
CN110813234A (zh) * 2019-11-12 2020-02-21 南昌师范学院 一种具有双亲特性的抗菌型改性麦秆生物炭的制备方法
US20210172095A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-10 Inman Mills Flame Retardant Fiber with Preservative and Products Formed Therefrom
US20220136141A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Elena Dimova Barakova Cowan Fabric for garments and items providing electromagnetic radiation protection
CN113350382A (zh) * 2021-06-02 2021-09-07 成都仕康美生物科技有限公司 一种肠道粪菌微胶囊及其制备方法

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2925879A (en) * 1944-11-06 1960-02-23 Joseph L Costa Filter medium
GB1245965A (en) * 1968-01-19 1971-09-15 Bondina Ltd Formerly Bondina B Protective materials
AU449389B2 (en) * 1969-07-16 1974-05-27 The Associated Paper Mills Limited Methods and apparatus for producing fibrous webs andthe production of products therefrom
US3865758A (en) * 1971-09-13 1975-02-11 Teijin Ltd Polyurethane foam filter material containing adsorbent and method of production thereof
BE790254A (fr) * 1971-10-18 1973-04-18 Ici Ltd Matieres textiles conductrices
US3817211A (en) * 1972-02-22 1974-06-18 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for impregnating strands, webs, fabrics and the like
JPS5831978B2 (ja) * 1972-08-10 1983-07-09 フジミケンマザイコウギヨウ カブシキガイシヤ キノウブツシツホゴコウゾウタイ
US3957593A (en) * 1975-01-31 1976-05-18 Keene Corporation Method of forming an abrasive tool
GB1523762A (en) * 1975-02-25 1978-09-06 Oce Van Der Grinten Nv Photocopying materials
US4022221A (en) * 1975-10-31 1977-05-10 American Filtrona Corporation Tobacco smoke filter
JPS5951601B2 (ja) * 1976-03-05 1984-12-14 三菱レイヨン株式会社 含油廃水処理材の製造方法
US4099186A (en) * 1976-03-31 1978-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic printing process and apparatus
US4175055A (en) 1978-06-28 1979-11-20 United Technologies Corporation Dry mix method for making an electrochemical cell electrode
US4244059A (en) * 1979-04-23 1981-01-13 The Procter & Gamble Company Nether garment for and method of controlling crotch odors
US4396663A (en) * 1979-06-11 1983-08-02 The B. F. Goodrich Company Carbon composite article and method of making same
US4201822A (en) * 1979-06-13 1980-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Novel fabric containing microcapsules of chemical decontaminants encapsulated within semipermeable polymers
US4550123A (en) * 1979-12-28 1985-10-29 Albany International Corp. Thermally plastifiable compositions for microporous sorbent structure
US4342811A (en) * 1979-12-28 1982-08-03 Albany International Corp. Open-celled microporous sorbent-loaded textile fibers and films and methods of fabricating same
DE3165961D1 (en) * 1980-05-12 1984-10-18 Fujitsu Ltd Method and apparatus for plasma etching
US4349406A (en) * 1980-11-05 1982-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building machine drum
US4397907A (en) * 1981-06-22 1983-08-09 Hughes Aircraft Company Multi-purpose air permeable composites
DE3145267A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-19 Hasso von 4000 Düsseldorf Blücher Aktivkohle-stapelfasern enthaltendes mischgarn und daraus hergestelltes gewebe
US4559164A (en) 1982-03-09 1985-12-17 General Electric Company Electrically conductive poly(butylene terephthalate) moldings and compositions therefor
DE3211322A1 (de) * 1982-03-27 1983-09-29 Hasso von 4000 Düsseldorf Blücher Flaechenfilter und verfahren zu seiner herstellung
DE3362375D1 (en) * 1982-04-07 1986-04-10 Adnovum Ag Heat-activatable multi-component sheet material and process for making same
US4496415A (en) * 1982-04-08 1985-01-29 Westinghouse Electric Corp. Method for impregnating resin powder directly into a laminate lay up
JPS5833017B2 (ja) * 1982-05-06 1983-07-16 不二見研磨材工業株式会社 機能物質保護構造体
GR79403B (ja) * 1982-11-24 1984-10-22 Bluecher Hubert
DE3304349C3 (de) * 1983-02-09 1995-10-26 Bluecher Hubert Flächenfilter und Verfahren zu seiner Herstellung
US4460641A (en) * 1983-03-21 1984-07-17 Celanese Corporation Microporous hollow fibers as protectants against toxic agents
JPS6014909A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Bridgestone Corp 吸着材
US4513047A (en) * 1984-01-23 1985-04-23 Burlington Industries, Inc. Sorbent internally ribbed carbon-containing material and protective garment fabricated therefrom
US4645519A (en) * 1984-06-06 1987-02-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composite desiccant structure
US4551191A (en) 1984-06-29 1985-11-05 The Procter & Gamble Company Method for uniformly distributing discrete particles on a moving porous web
US4732805A (en) * 1984-10-05 1988-03-22 Charcoal Cloth Ltd. Activated carbon
US4898633A (en) * 1985-02-08 1990-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article containing microencapsulated materials
US4774133A (en) * 1985-02-08 1988-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article containing microencapsulated materials
US4654256A (en) * 1985-02-08 1987-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article containing microencapsulated materials
US4698956A (en) * 1986-05-29 1987-10-13 Gentex Corporation Composite yarn and method for making the same
US4929502A (en) * 1986-10-14 1990-05-29 American Cyanamid Company Fibrillated fibers and articles made therefrom
US4920168A (en) 1988-04-14 1990-04-24 Kimberly-Clark Corporation Stabilized siloxane-containing melt-extrudable thermoplastic compositions
JPH01256545A (ja) * 1988-05-11 1989-10-13 Shinkoujin Kasei Kk 高機能性再生セルロース組成物
US5342333A (en) 1988-06-30 1994-08-30 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article containing an anhydrous deodorant
US5037412A (en) * 1989-10-27 1991-08-06 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article containing an anhydrous deodorant
JP2575487B2 (ja) * 1988-09-27 1997-01-22 帝人株式会社 血液処理材及び血液浄化器
US5132125A (en) * 1988-11-29 1992-07-21 Southwest Research Institute Encapsulated corn kernels and method of forming the same
US4913942A (en) * 1988-12-20 1990-04-03 Jick John J Regenerative desiccant bundle
US4946624A (en) * 1989-02-27 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Microcapsules containing hydrophobic liquid core
US5498478A (en) * 1989-03-20 1996-03-12 Weyerhaeuser Company Polyethylene glycol as a binder material for fibers
US5432000A (en) * 1989-03-20 1995-07-11 Weyerhaeuser Company Binder coated discontinuous fibers with adhered particulate materials
JPH0379601A (ja) * 1989-03-24 1991-04-04 Shinkoujin Kasei Kk 高機能性再生セルロース組成物
US5161686A (en) 1989-04-14 1992-11-10 Kimberly-Clark Corporation Odor-absorbing web material and medical material packages containing the web material
JPH03152274A (ja) * 1989-11-02 1991-06-28 Unitika Ltd 消臭性繊維構造物の製造方法
GB8927636D0 (en) * 1989-12-06 1990-02-07 Purification Prod Improvements in the production of particulate solid-bearing air-permeable sheet materials
US5338340A (en) * 1990-02-10 1994-08-16 D-Mark, Inc. Filter and method of making same
EP0453624B1 (en) * 1990-04-25 1999-01-13 Descente Ltd. Highly moisture-absorptive fiber
US6517859B1 (en) * 1990-05-16 2003-02-11 Southern Research Institute Microcapsules for administration of neuroactive agents
US5122407A (en) * 1990-06-20 1992-06-16 Kimberly-Clark Corporation Odor-removing cover for absorbent pads and method of making same
US5304419A (en) * 1990-07-06 1994-04-19 Alpha Fry Ltd Moisture and particle getter for enclosures
US5139543A (en) * 1991-02-22 1992-08-18 Sowinski Richard F Method for filtering benz-a-anthracene from a gas stream
US5169632A (en) * 1991-03-28 1992-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microcapsules from polyfunctional aziridines
US5244951A (en) 1991-05-02 1993-09-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durably hydrophilic, thermoplastic fiber
US5249676A (en) * 1991-05-07 1993-10-05 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor burst structure and method of making the same
US5482773A (en) * 1991-07-01 1996-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Activated carbon-containing fibrids
CA2080424A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-26 Jerry Moy Microcapsules containing inorganic colloids and method for making the same
US5383236A (en) * 1991-11-25 1995-01-24 Als Enterprises, Inc. Odor absorbing clothing
WO1993012282A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Weyerhaeuser Company Hopper blender system and method for coating fibers
IT1275198B (it) * 1992-01-16 1997-07-30 Ecobios Lab Idropittura universale, polivalente, battericida, ignifuga, traspirante ecologica, isolante, antiossidante, desalinizzante delle efflorescenze di salnitro anche di sali igroscopici per manufatti edilizi, legno, metalli e materie plastiche.
DE4206443C2 (de) * 1992-02-29 1998-12-24 Sandler Helmut Helsa Werke Flexibles Flächenmaterial mit aktiven Partikeln, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
US5589256A (en) 1992-08-17 1996-12-31 Weyerhaeuser Company Particle binders that enhance fiber densification
US5300192A (en) * 1992-08-17 1994-04-05 Weyerhaeuser Company Wet laid fiber sheet manufacturing with reactivatable binders for binding particles to fibers
US5538783A (en) * 1992-08-17 1996-07-23 Hansen; Michael R. Non-polymeric organic binders for binding particles to fibers
US5308896A (en) * 1992-08-17 1994-05-03 Weyerhaeuser Company Particle binders for high bulk fibers
US5352480A (en) 1992-08-17 1994-10-04 Weyerhaeuser Company Method for binding particles to fibers using reactivatable binders
EP0825286A3 (en) * 1992-11-18 2000-11-02 AQF Technologies LLC Fibrous structure containing immobilized particulate matter and process therefor
US5334414A (en) * 1993-01-22 1994-08-02 Clemson University Process for coating carbon fibers with pitch and composites made therefrom
US5322731A (en) * 1993-03-09 1994-06-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive beads
US5429628A (en) * 1993-03-31 1995-07-04 The Procter & Gamble Company Articles containing small particle size cyclodextrin for odor control
US5391374A (en) * 1993-05-10 1995-02-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fragrance delivery compositions having low amounts of volatile organic compounds
DE4317349C1 (de) 1993-05-25 1994-10-13 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Alkaliperoxid/Percarbonat-Lösungen
US5445876A (en) * 1993-05-28 1995-08-29 Kyricos; Christopher J. Vapor exchange medium
US5650030A (en) * 1993-05-28 1997-07-22 Kyricos; Christopher J. Method of making a vapor and heat exchange element for air conditioning
TW316931B (ja) * 1993-06-11 1997-10-01 Du Pont
US5424388A (en) * 1993-06-24 1995-06-13 Industrial Technology Research Institute Pultrusion process for long fiber-reinforced nylon composites
US5589194A (en) 1993-09-20 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of encapsulation and microcapsules produced thereby
US5462538A (en) * 1993-12-16 1995-10-31 Mcneil-Ppc, Inc. Molten adhesive fibers and products made therefrom
US5433953A (en) * 1994-01-10 1995-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Microcapsules and methods for making same
US5498468A (en) * 1994-09-23 1996-03-12 Kimberly-Clark Corporation Fabrics composed of ribbon-like fibrous material and method to make the same
US6180172B1 (en) * 1994-11-29 2001-01-30 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process and apparatus for treating surfaces
US5891221A (en) * 1994-12-23 1999-04-06 Alliedsignal Inc. Chemical reagent package and method of operation effective at removing a wide range of odors
US5951744A (en) * 1994-12-23 1999-09-14 Alliedsignal Inc. Multicomponent depth odor control filter and method of manufacture
US5902384A (en) * 1994-12-23 1999-05-11 Alliedsignal Inc. Wicking fiber with solid particulates for a high surface area odor removing filter and method of making
US5603992A (en) 1995-04-18 1997-02-18 Cal West Equipment Company, Inc. Compositions and methods for the temporary protection of activated surfaces
US5885681A (en) * 1995-05-16 1999-03-23 Mcneil-Ppc, Inc. Molten adhesive fibers and products made therefrom
US5591347A (en) * 1995-05-26 1997-01-07 Unicel, Inc. Single cell gas flotation separator with filter media
US6203905B1 (en) 1995-08-30 2001-03-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped conjugate fibers containing a nucleating agent
US5709910A (en) * 1995-11-06 1998-01-20 Lockheed Idaho Technologies Company Method and apparatus for the application of textile treatment compositions to textile materials
US5696199A (en) * 1995-12-07 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive polyacrylate polymer and method of making
US5591146A (en) * 1996-01-17 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin with perfume-bearing microcapsule adhesive
US5643669A (en) * 1996-02-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable water-based coating compositions and cured products thereof
US5945211A (en) * 1996-02-22 1999-08-31 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Composite material carrying zinc oxide fine particles adhered thereto and method for preparing same
US5773031A (en) * 1996-02-27 1998-06-30 L. Perrigo Company Acetaminophen sustained-release formulation
US5678247A (en) * 1996-04-01 1997-10-21 Columbus Industries Inc Odor-absorbing clothing article
US6264681B1 (en) * 1996-04-11 2001-07-24 Kabushiki Kaisha Genchi Kenkyusho Foot warming exothermic device
JP3728475B2 (ja) * 1996-04-12 2005-12-21 クラレケミカル株式会社 除塵フィルターの機能を有する吸着材
AU5789596A (en) * 1996-05-03 1997-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for manufacturing abrasive articles
US6017831A (en) * 1996-05-03 2000-01-25 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles
CA2251796A1 (en) 1996-05-03 1997-11-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a porous abrasive article
US5804625A (en) 1996-05-21 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical and hydrocarbon surfactant blends as hydrophilic additives to thermoplastic polymers
US6079468A (en) * 1996-08-09 2000-06-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber article containing a bismaleimide and a bis benzothiazolydithio end capped compound
US5925241A (en) * 1996-10-25 1999-07-20 Calgon Carbon Corporation Floor drain odor control device
US6409942B1 (en) * 1996-11-07 2002-06-25 Carmel Olefins Ltd. Electrically conductive compositions and methods for producing same
KR20000069242A (ko) * 1996-12-13 2000-11-25 이노우에 노리유끼 불소수지 섬유상 재료 및 이것을 사용한 소취항균포
US6355330B1 (en) * 1997-03-07 2002-03-12 Koslow Technologies Corporation Continuous solid state web coating process and webs produced thereby
US6057072A (en) * 1997-03-31 2000-05-02 Eastman Kodak Company Toner compositions containing activated carbons
US6080418A (en) * 1997-04-07 2000-06-27 3M Innovative Properties Company Suspensions of microcapsules containing biologically active ingredients and adhesive microspheres
US6027746A (en) * 1997-04-23 2000-02-22 Warner-Lambert Company Chewable soft gelatin-encapsulated pharmaceutical adsorbates
US6426025B1 (en) * 1997-05-12 2002-07-30 3M Innovative Properties Company Process for extruding fibers
US5951534A (en) * 1997-05-14 1999-09-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising touch-sensitive fragrance members
US6043168A (en) 1997-08-29 2000-03-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Internal and topical treatment system for nonwoven materials
US6037057A (en) * 1998-02-13 2000-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sheath-core polyester fiber including an antimicrobial agent
US5919846A (en) 1998-02-19 1999-07-06 Milliken Research Corporation Colorant having isocyanate substituent
US6353146B1 (en) * 1998-04-20 2002-03-05 Playtex Products, Inc. Fibrous articles having odor adsorbtion ability and method of making same
AU3938399A (en) * 1998-05-22 1999-12-13 Imerys Minerals Limited Particulate carbonates and their preparation and use in thermoplastic film compositions
JP2000073234A (ja) * 1998-08-20 2000-03-07 Nippon Ester Co Ltd 吸放湿性ポリエステル複合繊維
US6102999A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Milliken & Company Liquid dispersion comprising dibenzylidene sorbital acetals and ethoxylated nonionic surfactants
JP3041694B1 (ja) * 1998-11-04 2000-05-15 株式会社アオキ企画 合成繊維の製造方法、および合成繊維布帛の製造方法
US6174600B1 (en) * 1998-11-05 2001-01-16 Speciality Filaments, Inc. Bristles employing particulates and brushes including same
US6267575B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-31 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Apparatus for the uniform deposition of particulate material in a substrate
JP2001106520A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Katsunobu Demura 活性炭成形物の製造方法
JP2001159024A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Lion Corp 粒子含有繊維の製造方法
US6653524B2 (en) * 1999-12-23 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven materials with time release additives
US6689378B1 (en) * 1999-12-28 2004-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cyclodextrins covalently bound to polysaccharides
US6690467B1 (en) * 2000-05-05 2004-02-10 Pe Corporation Optical system and method for optically analyzing light from a sample
AU2001274511A1 (en) * 2000-06-19 2002-01-02 Bridgestone Corporation Adsorbent, process for producing the same, and applications thereof
US6451427B1 (en) * 2000-08-01 2002-09-17 Hisato Takashima Single fiber containing carbon powder inside the fiber, processed work and cotton work thereof, processed work and cotton work containing carbon powder on the fiber surface or in the fibers, and producing thereof
US20020132861A1 (en) * 2000-08-18 2002-09-19 Hirotaka Uchiyama Reduction of odors from coating material
US6855422B2 (en) * 2000-09-21 2005-02-15 Monte C. Magill Multi-component fibers having enhanced reversible thermal properties and methods of manufacturing thereof
AU2001296496A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-15 The University Of Akron Synthesis and characterization of nanocomposites by emulsion polymerization
JP2002179830A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Hagihara Industries Inc 活性炭含有樹脂発泡成形体及びそれを用いた脱臭剤
TWI261640B (en) * 2001-01-25 2006-09-11 Outlast Technologies Inc Coated articles having enhanced reversible thermal properties and exhibiting improved flexibility, softness, air permeability, or water vapor transport properties
US20030031694A1 (en) * 2001-04-20 2003-02-13 3M Innovative Properties Company Controlled release particles
US6541554B2 (en) * 2001-05-17 2003-04-01 Milliken & Company Low-shrink polypropylene fibers
US6998155B2 (en) 2001-05-23 2006-02-14 Traptek Llc Woven materials with incorporated solids and processes for the production thereof
JP3942955B2 (ja) * 2001-05-24 2007-07-11 萩原工業株式会社 活性炭含有ポリオレフィン樹脂延伸成形体
EP1402105A2 (en) * 2001-06-26 2004-03-31 Traptek LLC A treated yarn and methods for making same
AU2002367776A1 (en) 2001-06-26 2003-11-03 Traptek Llc Imprinting methods for coating a textile with solid particles
EP1607408B1 (en) * 2001-07-27 2010-11-17 Bridgestone Corporation Natural rubber master batch, production method thereof, and natural rubber composition
TWI233811B (en) * 2001-09-25 2005-06-11 Ind Tech Res Inst Sustained release micro-porous hollow fiber and method of manufacturing the same
JP2003119649A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Unitica Fibers Ltd 快適性布帛
US6773718B2 (en) * 2001-11-15 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Oil absorbent wipe with rapid visual indication
US6767553B2 (en) * 2001-12-18 2004-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Natural fibers treated with acidic odor control/binder systems
US6692823B2 (en) * 2001-12-19 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Microfibrillated articles comprising hydrophillic component
US7357949B2 (en) * 2001-12-21 2008-04-15 Agion Technologies Inc. Encapsulated inorganic antimicrobial additive for controlled release
ATE477042T1 (de) * 2002-06-12 2010-08-15 Traptek Llc Verkapselte aktive teilchen und verfahren für ihre herstellung und verwendung
US6861520B1 (en) * 2003-04-30 2005-03-01 Dan River, Inc. Process for chemically bonding an odor-encapsulating agent to textiles and textiles formed by the process
JP4471975B2 (ja) * 2003-06-30 2010-06-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー コーティングされたナノファイバーのウェブ
US7169720B2 (en) * 2003-10-07 2007-01-30 Etchells Marc D Moisture management system
US20050143508A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 General Electric Company Resin compositions with fluoropolymer filler combinations
EP1782055A1 (en) * 2004-08-05 2007-05-09 Thermo Finnigan LLC Low field mobility separation of ions using segmented cylindrical faims
US20060068124A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Cole Williams Method of making an adsorptive membrane
EP2001962A2 (en) * 2006-04-04 2008-12-17 The Sherwin-Williams Company Low odor latex paint capable of reducing interior odors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI727572B (zh) 2019-03-30 2021-05-11 日商世界布雷恩股份有限公司 發電系統

Also Published As

Publication number Publication date
EP2286893A1 (en) 2011-02-23
EP1531923B1 (en) 2010-08-11
US7247374B2 (en) 2007-07-24
KR20110000688A (ko) 2011-01-04
CA2489139A1 (en) 2003-12-24
JP2006314996A (ja) 2006-11-24
CN1658948A (zh) 2005-08-24
US20110180744A1 (en) 2011-07-28
JP2011072994A (ja) 2011-04-14
CN101157015B (zh) 2011-11-02
KR20050023299A (ko) 2005-03-09
EP2286893B1 (en) 2013-06-05
KR101226067B1 (ko) 2013-01-24
ATE477042T1 (de) 2010-08-15
AU2003248695A1 (en) 2003-12-31
JP2005532152A (ja) 2005-10-27
CN100363085C (zh) 2008-01-23
MXPA04012543A (es) 2005-04-19
DE60333759D1 (de) 2010-09-23
JP2012139688A (ja) 2012-07-26
CN101157015A (zh) 2008-04-09
WO2003105996A1 (en) 2003-12-24
US20060008646A1 (en) 2006-01-12
US20040018359A1 (en) 2004-01-29
EP1531923B8 (en) 2010-09-22
KR101046303B1 (ko) 2011-07-05
EP1531923A1 (en) 2005-05-25
CA2489139C (en) 2012-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735257B2 (ja) 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法
JPH03130473A (ja) 布製品コンディショニング物品
CA1084209A (en) Fabric conditioning methods and articles
JP3765147B2 (ja) 消臭性成形品およびその製造方法
JPH023602A (ja) 防虫ストッキング
US20080121141A1 (en) Exothermic-enhanced articles and methods for making the same
JP2002235278A (ja) 接触冷感性繊維及び繊維製品並びにこれらの製造方法
JP2005213686A (ja) 再生セルロース繊維を含む繊維材料
TWI449736B (zh) 用於決定第一織物乾燥時間之方法及用於比較至少兩種織物乾燥時間之滴定示範單元
KR100442013B1 (ko) 옥정수에 의한 섬유가공방법
JP7284588B2 (ja) 下着用布帛
JPH02264080A (ja) 芳香繊維構造物及びその製造方法
JPH09170177A (ja) 消臭性繊維構造物
JPH06299466A (ja) 改質繊維構造物およびその製造方法
JP5952664B2 (ja) 繊維用残香性保持増強剤
Huong et al. THE INFLUENCE OF CORE–SHELL RATIO ON CHARACTERISTICS OF MICROCAPSULES CONTAINING CINNAMON ESSENTIAL OIL APPLIED TO AROMATHERAPEUTIC TEXTILES
JP2005082901A (ja) 中綿素材の製造方法
JP2023097371A (ja) マットの抗菌加工方法
JPH0565619B2 (ja)
JPH0247374A (ja) 耐久性防虫繊維
JPH02154072A (ja) セルロース系繊維品およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term