JPH02154072A - セルロース系繊維品およびその製法 - Google Patents

セルロース系繊維品およびその製法

Info

Publication number
JPH02154072A
JPH02154072A JP30853488A JP30853488A JPH02154072A JP H02154072 A JPH02154072 A JP H02154072A JP 30853488 A JP30853488 A JP 30853488A JP 30853488 A JP30853488 A JP 30853488A JP H02154072 A JPH02154072 A JP H02154072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
ceramic particles
dyed
fiber
fiber product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30853488A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinobu Kaimori
道信 改森
Junzo Hirata
平田 純造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO MENSHI KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
KANEBO MENSHI KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO MENSHI KK, Kanebo Ltd filed Critical KANEBO MENSHI KK
Priority to JP30853488A priority Critical patent/JPH02154072A/ja
Publication of JPH02154072A publication Critical patent/JPH02154072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、綿や再生繊維等のセルロース系繊維からなる
糸染め品もしくは製品染め品に対し、麻のような風合い
もしくはそれに加えて保温性を付与したセルロース系繊
維品およびその製法に関するものである。
〔従来の技術〕
合成繊維や、綿、再生繊維等のセルロース系繊維からな
る布帛に麻のようなドライ感、クール感を与えるために
、シリカ粒子等のセラミック粒子を含んだ懸濁液、ゾル
溶液をウレタン系、シリコン系、尿素ホルマリン系、グ
リオキザール系2アクリル系、エポキシ系、アセタール
系等各種の樹脂および触媒とともに付与し、脱水乾燥後
に触媒および高熱の作用で架橋形成させ(いわゆるニド
ニアリング)、形成された樹脂膜にセラミック粒子を閉
じ込めることが実用化されている。
また、セラミック粒子として、特に遠赤外線放射効果の
高いものを用いると、保温性に優れた布帛が得られるこ
とも知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなドライ感、クール惑の風合いや保温性を与え
るための処理を、布帛の段階ではなく、糸束めされた段
階、あるいは製品染めされた段階で与えることが検討さ
れており、本発明者らは本願に先立ち、好適な方法を開
発しすでに出願している(特願昭61−200937お
よび同63200938)。すなわち、上記2つの出願
は、セルロース系繊維品(前者はパッケージ染め品を対
象とし、後者は詔染め品もしくは製品染め品を対象とす
る)にセラミック粒子を供給し、これをセルロースと共
有結合しうる反応型樹脂で被覆するというものである。
しかし、上記反応型樹脂は、セルロースとの共有結合時
にホルマリンを生じるため、得られる繊維品がホルマリ
ン汚染されやすい。厚生省の規制値に照らせば、上記副
生ずるホルマリン量は少なく中成、外衣としては充分に
適用できるものであるが、ホルマリンを検出してはなら
ないとするベビー衣料には使用できない。そこで、ベビ
ー衣料としても使用可能な、すなわちホルマリンを生じ
ることのない方法で」二記と同様のセラミック処理を施
すことが望まれているが、未だそのような技術は開発さ
れていない。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、洗濯
耐久性に優れたセラミック処理が、ホルマリン汚染を生
じることな(なされているセルロース系繊維の糸束め品
および製品染め品の提供と、その製法の提供とをその目
的とする9 [問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は、糸束めもしくは
製品染めされたセルロース系繊維品の繊維表面にセラミ
ック粒子を分布させた状態で、その表面を室温自己架橋
型樹脂によって被覆したセルロース系繊維品を第1の要
旨とし、糸束めもしくは製品染めされたセルロース系繊
維品の繊維表面をセラミック粒子含有液で処理する工程
と、上記セラミック粒子含有液による処理と同時または
その後に上記セルロース系繊維品を、室温自己架橋型樹
脂によって処理する工程と、上記処理済品を脱水したの
ち乾燥する工程とを備えるセルロース系繊維品の製法を
第2の要旨とする。
〔作用〕
すなわち、本発明者らは、糸束め品および製品染め品で
あるセルロース系繊維品に、ホルマリン汚染を生じるこ
となく耐久性あるセラミック処理を施す方法について研
究を進めた結果、セラミック粒子を閉じ込める樹脂とし
て、特に室温自己架橋型樹脂を用いるようにすると、樹
脂がセルロースと共有結合することなく、ひとりでに三
次元的に架橋して繊維に固着して強固にセラミック粒子
を閉じ込めることを見いだし本発明に到達した。
また、セラミック粒子の中でも、特に遠赤外線放射効果
の高いセラミック粒子を用いると、保温性に優れた繊維
品が得られることがわかり、その用途が拡大されること
がわかった。
つぎに、本発明の詳細な説明する。
本発明は、パッケージ染めあるいは認染めされた糸状の
セルロース系繊維品もしくは製品染めされた製品形状の
セルロース系繊維品を対象とする。
上記「セルロース系繊維」とは、綿やビスコースレーヨ
ン、洞アンモニアレーヨン等の再生セルロース繊維等、
セルロースを主体とする繊維のことをいう。また、麻の
ようなドライ感、クール感を付与することが本発明の一
つの目的ではあるが、麻に対して一層耐久性あるドライ
感、クール惑を付与するため、あるいは保温性を高める
ために本発明を適用してもよい。したがって、本発明に
おいて、セルロース系繊維とは麻をも含む趣旨である。
なお、上記糸束め品および製品染め品には、染料を用い
ずに精練処理等を行って得られる生成り製品も含む。
本発明のセルロース系繊維品は、上記糸束め品もしくは
製品染め品の繊維表面を、例えばつぎのようにしてセラ
ミック処理したものである。
(1)  セラミック粒子のセルロース系繊維表面への
結合 セルロース系繊維表面にイオン変性したセラミック粒子
を供給する。セルロース系繊維の表面は、特にイオン化
していすセラミック粒子をイオン化する必要はないよう
にも思われるが、次工程で繊維表面に付与する樹脂との
関係上、イオン変性したものの方が好適である。そして
、その供給方法は、染色において染液を供給するのと同
様の要領でイオン変性セラミック粒子含有液を供給すれ
ばよい。上記イオン変性セラミック粒子含有液とは、セ
ラミック粒子が水等の分散媒に懸濁状態もしくはゾル状
態で分散する分散液、もしくはコロイド溶液等の水溶液
である。セラミック粒子としては、T io、、S i
o2.ZrO□、ZnO,AI2゜0=、5nOz等が
あげられ、特に製品に保温性を与えたい場合には、これ
らの中でも遠赤外線放射効果の高いA2□03やZr0
z等が用いられる。そして、イオン変性セラミック粒子
含有液としては、例えば市販されているカチオン変性コ
ロイダルシリカ(CLA−530,共栄油脂化学工業社
製)や、カチオン変性酸化チタン溶液(PCY 日興化
学研究社製)5カチオン変性酸化アルミニウム溶液(P
CY−2,日興化学研究社製)等があげられる。なお、
上記イオン変性セラミック粒子含有液に異なる種類のセ
ラミック粒子を混入させるようにして2種類以上のセラ
ミック粒子を繊維表面に供給するようにしてもよい。ま
た、種類の異なるイオン変性セラミック粒子含有液自体
を混合使用するようにしてもよい。
なお、用いるセラミック粒子の粒子径は、5〜50mμ
(ミリミクロン)程度に設定することが好適である。す
なわち、粒子径が5mμより小さいものでは得られる製
品の改質効果が充分ではなく、逆に50mμより大きい
ものでは粗剛感が強くなるとともにセラミック粒子が繊
維表面から離脱しやすくなる傾向が見られるからである
。また、セラミック粒子の配合量は、0.02〜4.0
%owf(繊維重量に対する純分重量、以下間し)、特
に0.2〜3.0%owfに設定することが好適である
この範囲内で、特に改質効果が高い。
(2)樹脂によるセラミック粒子の固定上記のようにし
てセラミック粒子が供給された繊維品に、室温自己架橋
型樹脂を供給する。この樹脂によってセラミック粒子ご
と繊維の非結晶領域に充填および表面を被覆する樹脂膜
を形成させて、セラミック粒子を繊維に強固に固定させ
る。
形成させる樹脂膜の厚みは15〜200mμ、特に10
0mμ前後にすることが好適である。上記厚みを実現す
るためには、用いる樹脂の配合量を、0.7〜20.0
%owf、特に2.0〜7.0%O訂程度(いずれも純
分換算)に設定することが好適である。
上記室温自己架橋型樹脂としては、市販品であるDR−
587,DR−587L (共に電気化学工業社製、エ
ポキシ変性ポリビニルアルコール系樹脂)等があげられ
る。これらの樹脂は、ポリマー主鎖中に特殊な官能基を
有しており、架橋剤や加熱によらず、室温で自ら三次元
的に架橋していくという特性を備えている。すなわち、
繊維表面に付与して放置しておくだけで三次元的な架橋
が進行し、この架橋によって繊維と強固に固着する。
したがって、グリオキザール系樹脂等のように反応の副
生成物としてホルマリンを生しることがなく、ベビー用
衣料に安心して適用できる繊維素材が得られる。
このように、上記室温自己架橋型樹脂は、繊維表面に供
給されると、経時的に三次元的に架橋していき、この架
橋の際に前記セラミック粒子を包み込みながら樹脂膜化
する。したがって、セラミック粒子は容易に繊維表面か
ら脱落することがなく、洗濯等を繰り返してもその特性
が変化することがない。
なお、上記樹脂の供給は、前記セラミック粒子の供給と
別工程で行うようにしても、同時に行うようにしても何
ら差し支えはない。
(3)脱水および予備乾燥 上記樹脂が供電された繊維品を遠心脱水にかけたのち、
パッケージ染め品については熱風乾燥。
高周波乾燥等を行い、詔染め品もしくは製品染め品につ
いては通常の方法で乾燥する。
このようにして得られたセルロース系繊維品は、セラミ
ック粒子の固定によって、綿や再生繊維であっても麻の
ようなドライでクールな風合いを持つようになる。そし
て、この風合いが洗濯を繰り返しても損なわれることが
ないという特長を有する。また、麻製品に上記処理を施
した場合には、麻製品自身の風合いが一層強められると
ともに、その耐洗濯性が向上するという利点を有する。
さらに、これらの繊維品はセルロース系繊維からなるた
め吸水性にも優れている。したがって、本発明のセルロ
ース系繊維品は、夏物衣料、スポーツ衣料あるいは肌着
等として従来にない優れた風合いと機能を備えた素材と
なる。また、セラミック粒子として遠赤外線放射効果の
高いものを用いると、上記風合いが加味されるのみなら
ず保温性にも冨むようになる。しかも、これらの繊維品
に用いる樹脂は自己架橋性でホルマリン生成の心配がな
いので、ベビー用衣料素材として最適である。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
[実施例1] まず、試験糸として綿糸(30/1)の1 kgコーン
(巻き密度0.35 g /c+fl)を準備した。そ
して、下記の薬剤を用い、通常の手順に従ってパッケー
ジ染色を行った。
く薬 剤〉 精練−35%過酸化水素    5 cc / 1漂白
−苛性ソーダ       2g/42ポリオキシエチ
レンアリルフェニル エーテル型活性剤    1 g/i!。
染色−Cibacron Yellow F−3RO,
14%0訂5carlet F−3G  0.07%0
訂Blue F−R0,05%0Wf (以上、チバガイギー社製) 結晶芒硝       60g/i! 金属封鎖剤       2 g/f!ソーダ灰   
    10g/f 洗浄−ボリオギシエチレンアリルフェニルエーテル型活
性剤   0.5g/I!。
すなわち、上記薬剤を用い、精練・漂白を100°C×
30分行い、ついで染色を30°Cで開始し、30分で
60°Cに昇温したのち10分間保持した。
そして、ソーダ灰を徐々に投入して全量投入後30分保
持した。このあと、洗浄を90°C×10分行ってから
湯洗い・水洗を行って処理を終了した。
そして、染色に用いたパッケージ染色機を利用し、ひき
続いてコーンの繊維表面に下記のセラミック粒子と樹脂
液を供給した。供給は、40 ”CX10分行った。
くセラミック粒子〉 カチオン変性コロイダルシリカ: CLA−530(共栄油脂化学工業社製)5%0耐 〈樹 脂 液〉 DR−587(電気化学工業社製) 10% owf そして、上記処理がなされたコーンを遠心脱水機にかけ
て脱水を行い、水分率を60%とした。
このコーンを熱風乾燥機にかけて乾燥し、目的とする糸
染め製品を得た。
〔比較例1〕 樹脂液として下記のものを用いた。
スミテックスレジンN5−19  (住友化学社製)1
0% owf スミテツクスアクセレレーターX−80(同上)3% 
owf * : 上記樹脂はセルロースと共有結合しうる反応型
樹脂である。
そして、遠心脱水後、高周波乾燥で水分率を9%とした
のち、熱風乾燥を100°Cで30分間行った。
それ以外は実施例1と同様にして目的とする糸染め製品
を得た。
このようにして得られた実施測高と比較測高について、
下記のようにして風合いとセラミック粒子の均一分散性
を評価した。
く風合い評価〉 各県を、コーンの芯側と外側の2個所から取り出して同
一編機で同一仕様の編み地に仕立て、実用洗濯(JIS
 0217.103法)を行って所定洗濯回数後の風合
いを調べた。
くセラミック粒子の均一分散性〉 各県を、コーンの外側部分から取り出して同−編機で同
一仕様の編み地に仕立て、実用洗濯(JIS 0217
,103法)を行って所定洗濯回数後の珪素を定量した
。定量は、蛍光X線分析機(理学電気工業社製)によっ
て行った。
これらの結果を第1表および第2表に示す。
も比較測高以上に優れた耐洗濯性を有していることがわ
かる。
また、上記実施測高と比較測高について、糸の段階での
ホルマリン溶出量をアセチルアセトン法に従つ一ζ、測
定した。その結果を下記の第3表に示す。
上記の結果から、実施測高は、反応型樹脂を用いた比較
測高と同等の優れた風合いを有し、しがこれに対し、厚
生省(第34号)に基づ(ホルマリン規制値は下記の通
りであり、実施測高は乳幼児用衣料にも制限なく使用で
きることがわかる。
比較測高は乳幼児用衣料としては使用できない。
くホルマリン規制値〉 乳幼児用・・・A−Ao≦0.05 下着用 ・・・ 75PPM以下 中表用 ・・・300PPM以下 外衣用 ・・・500PPM以下 〔実施例2〕 綿糸(20/2)を丸編みして編み地に編み立てたのち
、型紙に従って所定形状に裁断し縫製して婦人用セータ
ー形状の成形品を得た。そして、この成形品をドラム染
色機にかけ下記の条件で染色した。
く薬 剤〉 精練−精練剤          2g/A苛性ソーダ
        2g/! 漂白−35%過酸化水素     8cc / Eスタ
ビライザーPDN    3g/j!染色−Sumlf
ix 5upra Yelloiv 3RF  0.1
5%ohfBri11.Red 3BF 0.04%o
wfBlue 8RP    O,07%owf(以上
、住友化学社製) 結晶芒硝        50 gel。
ソーダ灰         15 gel。
洗浄−洗浄剤          2 gelすなわち
、上記薬剤を用い、精練を95“CX20分行い、つい
で漂白を95°C×45分行った。
そして、染色を50°C×60分行ったのち洗浄を90
”CX1S分行い処理を終了した。
そして、染色に用いたドラム染色機を利用し、ひき続い
て成形品の繊維表面に下記のセラミック粒子および樹脂
液を供給した。供給は40°Cで10分行った。
くセラミック粒子〉 カチオン変性コロイダルシリカ: CLA−530(共栄油脂化学工業社製)5%owf く樹 脂 液〉 0R−587(電気化学工業社製) 10%owf そして、湯洗い・水洗い後、遠心脱水とタンブラ乾燥(
100°C×30分)を行って目的とする製品染め処理
品を得た。
〔比較例2〕 樹脂液として下記のものを用いた。
スミテックスレジンN5−19  (住友化学社製)1
0%ohf スミテツクスアクセレレーターX−80(同上)3%o
wf また、遠心脱水後、高周波乾燥で水分率を9%としたの
ち、熱風乾燥を100°Cで30分間行った。
それ以外は実施例2と同様にして目的とする製品染め処
理品を得た。
このようにして得られた実施別品と比較測高について、
実用洗濯(JIS 0217,103法)を行って洗濯
による風合いと珪素量の変化を調べた。
これらの結果を下記の第4表に示す。
なお、上記珪素量は、蛍光X線分析機(理学電気工業社
製)を用いて測定したものである。
(以下余白) 上記の結果から、実施別品、比較測高ともに優れた風合
いを有するが、実施別品の方が優れた耐洗濯性を示すこ
とがわかる。
〔実施例3〕 セラミック粒子として、遠赤外線放射効果の高いカチオ
ン変性アルミニウム溶液を用いた。それ以外は前記実施
例1と同様にして目的とする糸染め製品を得た。
上記糸染め製品と、セラミック粒子および樹脂液による
処理を行わない未処理品(比較例3)とを、それぞれ編
み立て(組織:天竺、目付:210g/nf)L、下記
の試験に供した。
く保温性評価試験〉 サーモラボ■型(加藤チック社製)を用い、プレート温
度を36.5°Cに保ってヒータの消費電力を測定した
。環境は20°C×65%R11,無風状態とした。し
たがって、保温効果の高いものほど小さい値となる。
〈遠赤外線放射能力試験〉 編み地を、遠赤外線パワーメーター(オプテツクス社製
)にかけて両み地から放射される遠赤外線を測定した。
測定は、編み地を28°Cに加温した場合と100°C
に加温した場合のそれぞれについて行った。
これらの試験結果を下記の第5表にまとめて示す。
上記の結果から、実施別品は比較測高に比べ保温性に優
れていることがわかる。
〔実施例4〕 セラミック粒子として、遠赤外線放射効果の高いカチオ
ン変性アルミニウム?容液を用いた。それ以外は前記実
施例2と同様にして目的とする製品染め処理品を得た。
上記製品染め処理品と、セラミック粒子および樹脂液に
よる処理を行わない未処理品(比較例4)とを、それぞ
れ繁み立て(組織:天竺、目付=2108 /n() 
シ、上記と同様にして保温性評価試験と遠赤外線放射能
力評価試験に供した。
これらの試験結果を下記の第7表にまとめて示す。
ようなトライ感、クール感、あるいは遠赤外線放射によ
る保温性が長(維持されるという、従来の糸染め品、製
品染め品では実現できなかった優れた効果を実現するも
のである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糸染めもしくは製品染めされたセルロース系繊維
    品の繊維表面にセラミック粒子を分布させた状態で、そ
    の表面を室温自己架橋型樹脂によつて被覆したことを特
    徴とするセルロース系繊維品。
  2. (2)上記室温自己架橋型樹脂がエポキシ変性ポリビニ
    ルアルコール系樹脂である請求項(1)記載のセルロー
    ス系繊維品。
  3. (3)糸染めもしくは製品染めされたセルロース系繊維
    品の繊維表面をセラミック粒子含有液で処理する工程と
    、上記セラミック粒子含有液による処理と同時またはそ
    の後に上記セルロース系繊維品を、室温自己架橋型樹脂
    によつて処理する工程と、上記処理済品を脱水したのち
    乾燥する工程とを備えることを特徴とするセルロース系
    繊維品の製法。
JP30853488A 1988-12-06 1988-12-06 セルロース系繊維品およびその製法 Pending JPH02154072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30853488A JPH02154072A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 セルロース系繊維品およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30853488A JPH02154072A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 セルロース系繊維品およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154072A true JPH02154072A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17982189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30853488A Pending JPH02154072A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 セルロース系繊維品およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154072A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735257B2 (ja) 被包化活性粒子、ならびにその製造法および使用法
KR20190086600A (ko) 식물 섬유 혼방 피부 친화적 패브릭 및 그의 가공 방법
JPWO2010007728A1 (ja) 制電性アクリル繊維およびその製造方法
CN113862852A (zh) 一种涤/棉/海岛纤维混纺包芯纱及其生产方法
JPH02154072A (ja) セルロース系繊維品およびその製法
CN107190527A (zh) 一种大豆蛋白/莫代尔纤维面料的生物酶气流染色工艺
JPH02191768A (ja) セルロース系繊維の糸染め製品およびその製法
JPH02139478A (ja) セルロース系繊維品およびその製法
JP5696944B2 (ja) 発色性に優れた制電性アクリル繊維およびその製造方法
JP2852511B2 (ja) 新合成糸の製造方法及びそれにより得られる新合成糸
JP2001064869A (ja) トルマリン含有絹繊維製品とその製造方法
JP6155045B2 (ja) セルロース繊維わたの製造方法
KR20160127964A (ko) 흡습 발열섬유
JPH01280080A (ja) 耐久性香気処理方法
JP2004218117A (ja) 吸湿発熱性セルロース系繊維及び織編物
JP2019085688A (ja) 吸湿性アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体
EP0364582A1 (en) Ceramic-containing fiber and process for preparing the same
KR900004387B1 (ko) 세라믹 코어사(ceramics core yarn)의 제조방법
JPH07324284A (ja) 羊毛製品
JPS6047952B2 (ja) ポリエステルのピリング防止法
KR100489514B1 (ko) 아세테이트 섬유의 소취 가공 방법
JPH0586573A (ja) 合成繊維製品の抗ピル加工方法
JPS61201077A (ja) 布地の改質処理方法
CN115928249A (zh) 一种远红外纤维的制备方法及远红外纤维和面料
JP2005082901A (ja) 中綿素材の製造方法