JP5611219B2 - 自動車の閉鎖部品を電動移動させるための駆動システム - Google Patents

自動車の閉鎖部品を電動移動させるための駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP5611219B2
JP5611219B2 JP2011535891A JP2011535891A JP5611219B2 JP 5611219 B2 JP5611219 B2 JP 5611219B2 JP 2011535891 A JP2011535891 A JP 2011535891A JP 2011535891 A JP2011535891 A JP 2011535891A JP 5611219 B2 JP5611219 B2 JP 5611219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
drive system
closing
braking
closure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011535891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012508336A (ja
Inventor
エゲリング ユルゲン
エゲリング ユルゲン
ヘルミヒ ディアク
ヘルミヒ ディアク
デュネ クラウス
デュネ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Schliesssysteme & Co GmbH KG
Brose Schliesssysteme GmbH and Co KG
Original Assignee
Brose Schliesssysteme & Co GmbH KG
Brose Schliesssysteme GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Schliesssysteme & Co GmbH KG, Brose Schliesssysteme GmbH and Co KG filed Critical Brose Schliesssysteme & Co GmbH KG
Publication of JP2012508336A publication Critical patent/JP2012508336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611219B2 publication Critical patent/JP5611219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/105Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring
    • E05F1/1058Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/302Electronic control of motors during electric motor braking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/50Fault detection
    • E05Y2400/506Fault detection of counterbalance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/50Fault detection
    • E05Y2400/514Fault detection of speed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/532Emergency braking or blocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/21Combinations of elements of identical elements, e.g. of identical compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/242Combinations of elements arranged in parallel relationship
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/404Physical or chemical protection against component faults or failure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/409Physical or chemical protection against faulty mounting or coupling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、自動車の閉鎖部品を電動移動させるための、請求項1の上位概念に記載の駆動システムと、請求項16の上位概念に記載の、自動車用の閉鎖エレメントシステムとに関する。
本願では、「閉鎖部品」という用語が指すものは広範囲に及び、この用語には、テールゲート、テールドア、エンジンフード、サイドドア、スライドドア、アウタースライドサンルーフ、スライドウィンドウ等が含まれる。
しかし、ここで説明する駆動システムは第一に、自動車のテールゲートおよびサイドドアに使用され、閉鎖部品を開閉方向に電動で移動させるのに使用される。
本発明の基礎となる公知の駆動システム(DE202005007155U1)は、自動車のテールゲートを駆動するために設けられる。この駆動システムには2つのスピンドル駆動装置が設けられており、これらのスピンドル駆動装置はそれぞれコンパクトなモジュール内に、駆動モータと、連結部を有する中間伝動装置と、スピンドル‐スピンドルナット伝動装置とを有する。これら2つのスピンドル駆動装置の各モジュールには、該スピンドル駆動装置が設けられたテールゲートの質量に抗するばね装置が設けられている。
この公知の駆動装置はさらに、両スピンドル駆動装置を駆動するために使用される駆動装置制御部を有する。この駆動装置制御部はとりわけ、両駆動モータを駆動するために使用される。これらのスピンドル駆動装置には通常、それぞれに、駆動装置の駆動運動を検出するためのセンサが備えられている。この公知の駆動システムにより、かなりのサイズおよび/またはかなりの質量のテールゲートを電動で移動させることができ、このことにより、テールゲートの設計時に新たな自由度が得られる。しかしテールゲートの質量が増加すると、駆動システムのフェール時のリスクも高くなる。
最悪の場合、駆動システムとテールゲートとの間のアクチュエータ技術による連結部が破損し、テールゲートが強い衝撃で閉じてしまう(Zufallen)ことになる。このことは全体的に、テールゲートシステムの動作確実性が格段に制限されることに繋がる。
本発明は、動作確実性が上昇するように公知の駆動システムを構成することを課題とする。
上記課題は、請求項1の上位概念に記載の構成を有する駆動システムでは、請求項1の特徴部分に記載の特徴によって解決される。
本発明では基本的には、駆動装置制御部が、1つまたは複数の駆動装置の1つまたは複数のセンサのセンサ信号を監視して、エラー状態であるか否かを監視し、エラー状態であることが検出された場合、緊急制動動作および/または緊急停止動作を開始する。ここでは、運動制御にも使用されるセンサ信号を、通常の運転状態からの偏差を検出するのに使用することができるという認識がなされている。
請求項2による有利な実施形態では、監視対象のエラー状態は、不具合に起因する閉鎖部品の閉鎖(Zufallen)である。ここでは、このエラー状態が重要視される。
詳細には本発明の思想は、駆動システムの両駆動装置のうち1つが閉鎖部品と係合しなくなる不具合に起因して閉鎖部品が閉鎖することに繋がるというエラー状態に基づいている。このようなエラー状態は本発明では、両センサのセンサ信号を相互に相関付けることによって識別される。最も簡単なケースでは、両センサのセンサ信号を比較する。
請求項8記載の特に有利な実施形態では、緊急制動動作ないしは緊急停止動作に必要な制動作用が得られるように1つまたは複数の駆動装置の1つまたは複数の駆動モータを簡単に制御できることが認識されている。
いずれの場合にも、駆動モータの上記の制動作用を発生させるための手段は2つ存在する。
1つの有利な手段は請求項10に記載されており、この手段は、駆動モータを有利にはパルス状に短絡回路に接続することである。このことにより、ローレンツ力に起因して制動作用が発生する。
駆動モータの制動作用を発生させるための別の有利な手段は請求項12に記載されており、この手段は駆動モータに、有利にはパルス波形の逆電圧および/または逆電流を与える。このことにより、短絡制動よりもさらに高い制動作用を実現することができる。
請求項16に記載の別の構成も独自の意義を持っており、この請求項では、閉鎖部品と駆動システムとを含む閉鎖エレメントシステムが記載されている。この閉鎖エレメントシステムでは、閉鎖部品および駆動システムの実施可能な形態のすべてを参酌することができる。
以下で、有利な実施例を示す図面に基づいて、本発明の詳細、他の構成、目的および利点を詳細に説明する。
自動車後部を示す側面図であり、テールゲートと、該テールゲートを電動移動させるための本発明の駆動システムとを示す。 図1の駆動システムの駆動装置の断面図である。 図1の駆動システムの駆動装置制御部の制御系統を示す概略図である。 図1の駆動システムの駆動装置制御部のパワー出力段を示す。
図1に示された駆動システムは、自動車のテールゲート1を電動移動するのに使用される。しかし有利には、本明細書の冒頭の部分に挙げた別のすべての閉鎖部品を適用することもできる。したがって、テールゲートの以下のすべての実施形態もまた、上述のすべての別の閉鎖部品にも同様に当てはまる。
基本的に、駆動システムに対して設けられる駆動装置2を1つとすることができるが、図1に示された駆動システムには、それぞれが駆動モータ3を有する2つの同一の駆動装置2が設けられている。駆動装置2は、テールゲート開口部4の両サイドの側方領域に配置されている。図1には、前記2つの駆動装置2のうち1つだけを示している。図2に、この駆動装置2を断面図で示す。
以下の実施形態はほとんど一貫して、図1に示された駆動装置2のみに関して記載されたものであるが、別の駆動装置も設けられる場合には、以下の実施形態はこの別の駆動装置にも当てはまる。
また、特定の用途例では、1つの駆動モータ3を複数の駆動装置2に対して設けることができ、有利には2つの駆動装置2に対して設けることができることも述べておく。その際には、これら複数の駆動装置2がある程度、この駆動モータ3を共用する。
さらに、1つまたは複数の駆動装置2を制御するための駆動装置制御部5が設けられている。以下で、この駆動装置制御部5を詳細に説明する。
すべての実施例に共通する点は、電動移動モードではテールゲート1は駆動モータ3によって、閉位置と開位置との間で開方向および閉方向に駆動されるように構成されることである。
取り付けられた状態では駆動システムは、閉鎖部品1の質量が閉方向に作用するように構成される。前記駆動装置2はここでは自己制動式に構成されておらず、基本的に、前記閉鎖部品1の質量が該閉鎖部品1の閉運動をトリガすることができる。このことを阻止するために、通常は駆動装置2および/または閉鎖部品1にプリロードを設ける。このことをさらに説明する。
前記駆動装置2には、駆動運動を検出するために、図中にないセンサが備えられている。このセンサは有利にはホールセンサであり、このホールセンサは、駆動軸に設けられた磁石と相互作用する。
ここで重要なのは、駆動装置制御部5は、センサ信号がエラー状態であるか否かを監視し、エラー状態が検出された場合には緊急制動動作および/または緊急停止動作を開始することである。
第一に、駆動装置制御部5はセンサ信号を監視し、不具合に起因する閉鎖部品1の閉鎖を監視するように構成されている。不具合に起因するこのような閉鎖が発生する原因はとりわけ、駆動システムの駆動装置構成要素が破損することである。この駆動装置構成要素がどれであるかは、以下でさらに説明する。
特に駆動装置構成要素が破損したときには、この閉鎖運動は急激に発生する。このことを背景として有利には、駆動装置制御部5は、不具合に起因する閉鎖部品1の閉鎖を検出するために、センサ信号に急峻な信号偏差が発生したか否かを検査するように構成されている。この信号偏差は、通常動作時に発生する信号特性経過に対しての偏差を指すことを明確に述べておく。
上記ですでに、不具合に起因する閉鎖部品1の閉鎖の原因は、前記駆動装置2のうち1つが閉鎖部品1の係合から外れることであることを述べた。このことは図中の実施例ではたとえば、テールゲート1を開けて荷物を積む際に激しい衝撃が誤って駆動装置2のうち1つに与えられ、この衝撃によって、駆動装置2とテールゲート1および/または自動車体との間のアクチュエータ技術による連結部が破損してしまう場合に当てはまる。通常はこのことにより、テールゲートの質量に起因してテールゲート1が閉鎖する。
上記の場合には、駆動システム5が、不具合に起因するテールゲート1の閉鎖運動に追従する駆動装置2だけの緊急制動動作および/または緊急停止動作を開始するのが好適である。このような駆動制御部が特に有利なのは、緊急制動動作および/または緊急停止動作が駆動装置2の逆通電によって行われる場合である。下記でこのことを説明する。
2つの駆動装置2それぞれがセンサを有する駆動システムの場合、不具合に起因する閉鎖部品1の閉鎖を検出するために、両センサのセンサ信号を相互に相関づけることができる。このことは、両センサのセンサ信号を何らかの手法で相互に処理し、これらのセンサ信号の処理結果によってエラー状態の有無を識別できることを意味する。
最も簡単なケースでは、通常動作時には両センサのセンサ信号は相互に十分に同一である。このことは、複数の同一の駆動装置2が設けられた図中の実施例でも当てはまる。とりわけ、両センサのセンサ信号を相互に比較するだけでも十分である。所定の信号偏差を超えると、このことはエラー状態の発生を意味する。
またたとえば、駆動装置制御部5が、不具合に起因する閉鎖部品1の閉鎖を検出するために、両駆動装置2の駆動速度の差または移動した駆動距離の差について所定の限界差を超えたか否かを監視するように構成することもできる。エラー状態を検出するために別の手段も考えられる。
有利には、駆動装置2が開方向にプリロードされ、しかも、この開方向のプリロードがテールゲート1の質量に抗するようにする。以下でこのことを、さらに詳細に説明する。このようなプリロードにより、駆動装置2が上述のように「係合しなくなる」場合には通常、駆動装置2は開方向に急激な駆動運動を行う。このことを背景として、有利には駆動装置制御部5は、センサ信号を監視して、とりわけ駆動装置2のプリロードに起因して開方向に急激な駆動運動が発生するエラー状態を監視する。
このことと関連して有利には、駆動システム5は、開方向の急激な駆動運動が検出されなかった駆動装置2だけの緊急制動動作および/または緊急停止動作を開始するように構成されている。
緊急制動動作や緊急停止動作を実現するための手段としては、種々の手段が考えられる。
たとえば、駆動システムは駆動制御可能な制動システムを有し、駆動装置制御部5は緊急制動動作および/または緊急停止動作を開始するために前記制動システムを相応に駆動制御するように構成することも考えられる。制動システムを適切に構成すると、必要な制動作用を迅速かつ確実に実現することができる。
しかし特に有利な実施形態では、駆動装置制御部5は緊急制動動作および/または緊急停止動作を開始するために、駆動モータ3が閉鎖部品1の移動に対して制動作用を及ぼすように、該駆動モータ3を駆動制御するように構成される。ここで有利なのは、たとえば制動システムを設ける等の構成上の手段を追加しなくてもよいということである。
テールゲート1の質量はかなりの大きさである場合があるので、有利にはばね装置6が設けられる。このばね装置6は常に、テールゲート1の移動領域にわたって該テールゲート1の質量を補償する。このようなばね装置によって、通常は、テールゲート1は常に均衡状態に近い状態となる。また、テールゲート1が開方向に向かうように過補償が生じるように構成することも有利である。その際に有利には、ばね装置6によって、開方向に駆動装置2の既述のプリロードが生じるようにされる。また、駆動装置2と別個にばね装置を設けることも考えられる。通常はこのようなばね装置は、気体圧ばね等である。
ばねが破損した場合、テールゲート1の質量に抗するすべてのばね装置が、テールゲート1が不所望に閉鎖するエラー状態が生じる可能性に繋がる。
基本的には、緊急制動動作および/または緊急停止動作を行うための駆動モータ3の制動を、無制御で行うことが考えられる。また有利には、駆動モータ3の制動を調整しながら行うことも考えられる。
駆動装置制御部5は有利には、テールゲート1の電動移動を制御するための制御回路7を有する。この制御回路7は電動移動モードでは、通常は制御偏差8に基づいて調整量9を生成し、駆動モータ3はこの調整量9に依存して調整されながら駆動動作または制動動作を行う。「調整されながら駆動する」または「調整されながら制動する」はここでは、制動動作をスイッチオンやスイッチオフするだけでなく、駆動モータ3の駆動動作の「大きさを調整する」ことも意味する。このような大きさが調整される「制動」の有利な実施例を説明する。
上記の制御回路7は、たとえば図3に示されている。たとえばテールゲート1の目標速度を表す設定量10と、センサ11によって測定された瞬時量12とを比較し、上記の制御偏差8に変換する。このセンサ11は有利には、両駆動装置2のうちいずれか1つのセンサである。前記制御偏差8に基づいて、制御回路13と、該制御回路13に後置接続された調整要素14とにおいて、駆動装置2に対して上述の調整量9が生成され、とりわけ駆動モータ3に対して生成される。
制御回路7を備えた駆動装置制御部5の構成では、上記のエラー状態を特に簡単に検出することができる。その際には、このエラー状態の検出は、たとえば駆動装置2に対して設けられたばね装置6の機械的な破損に起因して発生する急激な制御偏差の検出を利用する。
図4に、駆動モータ3に対して設けられたパワー出力段15を示す。このパワー出力段15はPWM(パルス幅変調)発生器16を電圧源として有し、また、該PWM発生器16に後置接続されたスイッチングユニット17を有する。このスイッチングユニット17はまず、駆動モータ3とパルス波形の給電電圧とを双方向接続するのに使用される。このことは、開閉方向にテールゲート1を双方向で移動させるのに必要である。こうするためには、スイッチングユニット17はスイッチS1およびS2を有し、これらは移動方向に応じて交互に切り換えられる。前記移動方向のうち一方向では、スイッチS1の切換フラグは右位置にあり、スイッチS2の切換フラグは左位置にある。逆の移動方向の場合には、スイッチS1の切換フラグは左位置にあり、スイッチS2の切換フラグは右位置にある。
図4に示された、駆動モータ3の上記の制動作用を実現するための手段も、特に簡単な手段である。ここで有利には、駆動装置制御部5は緊急制動動作および/または緊急停止動作のための制動作用を発生させるために駆動モータ3を短絡回路18に接続する。このことは、図4に示されたスイッチS1およびS2の切換フラグが右位置にあるときに当てはまる(図4)。
図4に示された短絡制動の実施形態を実施するのは簡単であるが、この実施形態では「調整しながら」制動を行うことはできない。この「調整しながら」の制動は、駆動装置制御部5は制動作用を発生させるために駆動モータ3を短絡回路18にパルス状に接続することによって実現することができる。このことは有利には、パルス幅変調で行われる。
図4に示された構成はその点で有利であり、この構成では短絡回路18は、理想的な短絡ブリッジの形態で構成されている。また、短絡回路18を抵抗ブリッジの形態で構成することも考えられる。その際にさらに有利なのは、前記抵抗ブリッジの抵抗値を駆動装置制御部5によって調整できるようにすることにより、短絡回路18の作用を該駆動装置制御部5によって調整できるようにすることである。
双方向の駆動制御と短絡制動とを回路技術で実現するために考えられる実施形態は多数存在する。スイッチングユニット17は、たとえばリレーとすることができる。また、双方向駆動制御をフルブリッジとして、有利には組み込み部品として構成し、短絡制動を別個のリレーで実現することもできる。
ここで説明した、短絡による駆動モータの制動作用は、上記のようにローレンツの法則に基づく。しかしこのことは、このローレンツの法則によって、たとえば質量によってテールゲート1に長時間負荷がかかる場合、静止状態になるまでは制動を実現することができないことを意味する。
それゆえ有利には、択一的または付加的に、駆動装置制御部5は制動作用を発生させるために、実際の移動運動に抗する逆電圧および/または逆電流を駆動モータ3に与える。このことは、図3に示されたパワー出力段15によって簡単に実現することができる。というのも、スイッチS1およびS2を交互に切り換えることにより駆動方向を逆にできるからである。ここでも「調整しながら」の制動を実現するためには、駆動装置制御部5は制動作用を発生させるために有利には、パルス状の逆電圧および/またはパルス状の逆電流を駆動モータ3に与える。その際にさらに有利なのは、この逆電圧および/または逆電流をパルス幅信号の形態でパルス波形にすることである。また、このように調整しながら行われる制動は、逆電圧ないしは逆電流の大きさを設定することによっても簡単に実現することができる。駆動装置2のうち1つが「係合しなくなる」エラー状態が発生した場合、有利には、アクチュエータ技術による係合状態にある残りの駆動装置2のみで逆電圧ないしは逆電流による制動を行う。このような制動を行わないと、係合しなくなった駆動装置2が開方向に駆動運動してしまい、ユーザが負傷する危険性が生じてしまう。このような「一方向の」制動の基本的な思想については、上記ですでに言及した。
閉鎖部品1の構成に応じて、緊急停止動作は、駆動モータ3が常に電力を消費することに繋がる。このことは、質量の作用により、図1に示されたテールゲート1の場合に当てはまる。それゆえ有利には、駆動装置制御部5は所定の停止時間にわたってのみ停止モードにとどまり、この所定の停止時間が経過した後は、テールゲート1は有利には電動で、有利には閉位置に戻される。特に有利な実施形態では、テールゲート1は減速して戻される。この停止時間を20〜30分にすると、エネルギー消費量と使用時の快適性との間に良好な妥協線が得られることが判明した。
テールゲート1の停止が上記のように調整される場合、テールゲート1は連続的に制動および駆動される。このような制動は、駆動モータ3に逆電圧および/または逆電流を上述のように与えることによって行われる。上記のような短絡制動では、テールゲート1を偏向された位置から停止位置に戻すことはもちろんできない。
駆動モータ3の制動作用を本発明のように利用することは、駆動装置を実現するために可能な種々の構造に自由に適用することができる。図2に、特に有利な駆動装置2を示している。駆動装置2は駆動モータ3の他に、該駆動モータ3に後置接続されたスピンドル‐スピンドルナット伝動装置19を有し、ここで有利には、この駆動モータ3とスピンドル‐スピンドルナット伝動装置19との間に、連結部を含めた中間伝動装置20が接続されている。ばね装置6は駆動装置2に組み込まれており、このことにより、全体的に特にコンパクトな構成を実現することができる。駆動装置2の構成、とりわけばね装置6の構成に関しては、同出願人のDE202005007155U1を参照されたい。同文献の内容はすべて、本願の開示内容に含まれるものとする。
本発明の思想は、自動車のすべての種類の閉鎖部品1に適用できることはすでに述べたが、有利には、閉鎖部品1は上下開閉式ゲートであり、とりわけテールゲート1またはテールドアとして構成される。
本願ではさらに、‐上述のような‐閉鎖部品および駆動システムを含む閉鎖エレメントシステムを対象とする請求項もあり、とりわけこの請求項は、自動車のテールゲートシステムを対象とする。この請求項でも、上述の実施形態をすべて引用することができる。

Claims (16)

  1. 自動車の1つの閉鎖部品(1)を電動移動させるための駆動システムであって、
    駆動モータ(3)を有する少なくともつの駆動装置(2)と、駆動装置制御部(5)とが設けられており、
    前記閉鎖部品(1)の質量は閉方向に作用し、
    前記閉鎖部品(1)は電動移動モードでは、前記駆動モータ(3)によって閉位置と開位置との間で開方向および閉方向に駆動され、
    前記駆動装置(2)は自己制動式に構成されておらず、
    駆動装置(2)はそれぞれ、該駆動装置(2)の駆動運動を検出するためのセンサを備えている駆動システムにおいて、
    前記駆動装置制御部(5)は前記センサのセンサ信号を監視して、エラー状態が発生しているか否かを監視し、エラー状態を検出した場合には、前記閉鎖部品(1)の閉鎖速度を低減させるために、前記閉方向とは反対方向の制動動作および/または停止動作を開始し
    記駆動装置制御部(5)は、不具合に起因する前記閉鎖部品(1)の閉鎖を検出するために、両駆動装置(2)のセンサのセンサ信号を相互に相関付ける
    ことを特徴とする、駆動システム。
  2. 前記駆動装置制御部(5)は前記センサ信号を監視して、不具合に起因する前記閉鎖部品(1)の閉鎖を監視し、とりわけ前記駆動装置の構成要素等の破損に起因する該閉鎖部品(1)の閉鎖を監視し、
    有利には前記駆動装置制御部(5)は、不具合に起因する前記閉鎖部品(1)の閉鎖を検出するために、前記センサ信号の急激な信号偏差が発生したか否かを監視する、請求項1記載の駆動システム。
  3. 該駆動システムは、不具合に起因する前記閉鎖部品(1)の閉鎖運動に追従する駆動装置(2)に対してのみ前記制動動作および/または停止動作を開始する、請求項1または2記載の駆動システム。
  4. 前記駆動装置制御部(5)は、不具合に起因する前記閉鎖部品(1)の閉鎖を検出するために、両駆動装置(2)の駆動速度の差または駆動距離の差が所定の限界差を超えたか否かを監視する、請求項1から3までのいずれか1項記載の駆動システム。
  5. 前記駆動装置制御部(5)は前記センサ信号を監視して、とりわけ前記駆動装置(2)のプリロードに起因して開方向に急激な駆動運動が発生するエラー状態を監視する、請求項1から4までのいずれか1項記載の駆動システム。
  6. 該駆動システムは、開方向に急激な駆動運動が検出されなかった駆動装置(2)に対してのみ前記制動動作および/または停止動作を開始する、請求項5記載の駆動システム。
  7. 当該駆動システムは駆動制御可能な制動システムを有し、
    前記駆動装置制御部(5)は前記制動動作および/または停止動作を開始するために、前記制動システムを適切に駆動制御する、請求項1から6までのいずれか1項記載の駆動システム。
  8. 前記駆動装置制御部(5)は前記制動動作および/または停止動作を開始するために、前記駆動モータ(3)が前記閉鎖部品(1)の移動の制動作用を生じさせるように、該駆動モータ(3)を駆動制御する、請求項1から7までのいずれか1項記載の駆動システム。
  9. 前記駆動装置制御部(5)は、前記閉鎖部品(1)の電動移動を制御するための制御回路(7)を有し、
    前記制御回路(7)は電動移動モードでは、制御偏差に基づいて調整量(9)を生成し、前記駆動モータ(3)は該調整量(9)に依存して調整されながら駆動動作または制動動作を行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の駆動システム。
  10. 前記駆動装置制御部(5)は前記制動動作および/または停止動作を行うための制動作用を発生させるために、前記駆動モータ(3)を短絡回路(18)に接続し、
    有利には、前記駆動装置制御部(5)は前記制動作用を発生させるために、前記駆動モータ(3)を短絡回路(18)にパルス状に接続し、
    有利には、前記駆動モータ(3)と前記短絡回路(18)とのパルス状の接続はパルス幅変調で行われる、請求項1から9までのいずれか1項記載の駆動システム。
  11. 前記短絡回路(18)は、理想的な短絡ブリッジの形態で構成されているか、または、
    前記短絡回路(18)は抵抗ブリッジの形態で構成されており、有利には、該抵抗ブリッジの抵抗値が前記駆動装置制御部(5)によって調整されることにより該短絡回路(18)の作用が前記駆動装置制御部(5)によって調整される、請求項10記載の駆動システム。
  12. 前記駆動装置制御部(5)は前記制動作用を発生させるために、それぞれの移動運動に抗する逆電圧および/または逆電流を前記駆動モータ(3)に与え、
    有利には、前記駆動装置制御部(5)は前記制動作用を発生させるために、前記駆動モータ(3)にパルス状の逆電圧および/またはパルス状の逆電流を与え、
    さらに有利には、前記逆電圧および/または前記逆電流はパルス幅信号の形態でパルス波形にされる、請求項1から11までのいずれか1項記載の駆動システム。
  13. 前記駆動装置(2)は、前記駆動モータ(3)に後置接続されたスピンドル‐スピンドルナット伝動装置(19)を有し、
    有利には、前記駆動モータ(3)と前記スピンドル‐スピンドルナット伝動装置(19)との間に中間伝動装置(20)が接続されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の駆動システム。
  14. 前記駆動モータ(3)は直流モータである、請求項1から13までのいずれか1項記載の駆動システム。
  15. 前記閉鎖部品(1)は自動車の上下開閉式ドアであり、有利には上下開閉式のテールゲートまたはテールドアである、請求項1から14までのいずれか1項記載の駆動システム。
  16. 1つの可動の閉鎖部品(1)と、請求項1から15までのいずれか1項記載の駆動システムとを含む、自動車用の閉鎖エレメントシステムであって
    記閉鎖部品(1)の質量は閉方向に作用する、閉鎖エレメントシステム。
JP2011535891A 2008-11-12 2009-10-08 自動車の閉鎖部品を電動移動させるための駆動システム Expired - Fee Related JP5611219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008057014.1 2008-11-12
DE102008057014.1A DE102008057014B4 (de) 2008-11-12 2008-11-12 Antriebsanordnung zur motorischen Verstellung eines Verschlusselements in einem Kraftfahrzeug
PCT/EP2009/007222 WO2010054725A1 (de) 2008-11-12 2009-10-08 Antriebsanordnung zur motorischen verstellung eines verschlusselements in einem kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508336A JP2012508336A (ja) 2012-04-05
JP5611219B2 true JP5611219B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=41226329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535891A Expired - Fee Related JP5611219B2 (ja) 2008-11-12 2009-10-08 自動車の閉鎖部品を電動移動させるための駆動システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9845631B2 (ja)
EP (1) EP2347077B1 (ja)
JP (1) JP5611219B2 (ja)
KR (1) KR101315536B1 (ja)
CN (1) CN102216550B (ja)
DE (1) DE102008057014B4 (ja)
WO (1) WO2010054725A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190073836A (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 제이와이커스텀(주) 오토트렁크 잠금장치 제어 시스템 및 잠금장치 동작 방법

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009000907U1 (de) * 2009-01-23 2010-06-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Antriebsanordnung zur motorischen Verstellung eines Verstellelements eines Kraftfahrzeugs
DE202010009334U1 (de) * 2010-06-21 2011-09-22 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Spindelantrieb für die motorische Verstellung eines Verstellelements eines Kraftfahrzeugs
EP2543808B1 (en) * 2011-07-05 2020-03-04 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Actuator device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle
JP5927794B2 (ja) * 2011-07-19 2016-06-01 アイシン精機株式会社 車両開閉体制御装置
CN104169113B (zh) * 2012-03-14 2016-08-24 爱信精机株式会社 开闭体的开闭辅助装置
DE102012009856B3 (de) 2012-05-21 2013-05-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Antriebsanordnung
DE102012209073A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer elektromechanischen Verstellvorrichtung
US20150020617A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Rodney H. Neumann Sprocket-Driven Door
US9260899B2 (en) 2013-09-06 2016-02-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Drive device for a hatch of a motor vehicle
EP2887535B1 (de) * 2013-12-23 2018-02-07 Gabrijel Rejc GmbH & Co. KG Antriebs- und Steuersystem für Hubtore
KR101540917B1 (ko) * 2014-03-07 2015-07-31 (주) 모토텍 좌측 스핀들과 우측 스핀들 사이의 동기화 동작을 구비하는 파워 트렁크 또는 파워 테일게이트 제어 방법
CN105089408B (zh) * 2014-05-15 2019-03-15 德昌电机(深圳)有限公司 汽车尾门电动升降装置
DE102015200284B3 (de) 2015-01-13 2015-10-29 Geze Gmbh Bremsvorrichtung für einen beweglichen Türflügel und einen korrespondierenden Türschließer
DE102015102633A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Antriebsanordnung für ein Verschlusselement eines Kraftfahrzeugs
DE102016103800A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Antriebsanordnung einer Klappenanordnung eines Kraftfahrzeugs
KR101763586B1 (ko) 2016-03-22 2017-08-07 현대자동차주식회사 도어 개폐 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
JP6870915B2 (ja) * 2016-03-23 2021-05-12 株式会社ミツバ 開閉体制御装置
DE102016105801A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Antriebsanordnung einer Verschlusselementanordnung eines Kraftfahrzeugs
DE102016208437A1 (de) * 2016-05-17 2017-11-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Baugruppe zum Verstellen eines Verstellelements relativ zu einem feststehenden Abschnitt eines Fahrzeugs
KR101782507B1 (ko) * 2016-06-27 2017-09-28 계명대학교 산학협력단 차량용 테일게이트
EP3263820B1 (de) 2016-06-28 2018-12-12 Gabrijel Rejc Motorisch betätigbares und vertikal bewegbares hubtor
EP3263819B1 (de) 2016-06-28 2018-12-19 Gabrijel Rejc Vertikal bewegbares tor mit einem torblatt
CN106522719B (zh) * 2016-12-10 2018-05-04 深圳市安易创新科技有限公司 一种保护电动尾门撑杆的系统及方法
DE102016225079A1 (de) 2016-12-15 2018-06-21 Gabrijel Rejc Gmbh & Co. Kg Tor mit einer Absturzsicherung
CN106597902A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 北京经纬恒润科技有限公司 一种车辆控制系统及控制方法
CN107154529B (zh) * 2017-04-20 2020-03-10 西安电子科技大学 一种超小型低剖面全向圆极化天线
DE102017115183A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Edscha Engineering Gmbh Antriebsvorrichtung für eine Fahrzeugklappe
DE102017115586A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung
CN107675987B (zh) * 2017-09-21 2019-04-30 清华大学 一种可标定的电动撑杆
DE102017218391B3 (de) * 2017-10-13 2019-02-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Steuern einer Heckklappe eines Kraftfahrzeugs, Steuereinrichtung für eine Heckklappenanordnung, Heckklappenanordnung und Kraftfahrzeug
DE102017131327A1 (de) 2017-12-27 2019-06-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018108473A1 (de) 2018-04-10 2019-10-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018110249A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018111470A1 (de) * 2018-05-14 2019-11-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018111847A1 (de) * 2018-05-17 2019-11-21 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018116083A1 (de) 2018-07-03 2020-01-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018119226A1 (de) 2018-08-07 2020-02-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102018122135A1 (de) * 2018-09-11 2020-03-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102019100543A1 (de) 2019-01-10 2020-07-16 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
CN109914965B (zh) * 2019-02-23 2024-01-26 邵阳兴达精密机械制造有限公司 一种电动气弹簧漏气失效保护集成系统
DE102019107024A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung zur motorischen Verstellung eines Verschlusselements eines Kraftfahrzeugs
DE102019108467A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-01 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Steuersystem für eine elektrische Antriebsanordnung einer Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102019113440A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Aktuatoranordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102019218172A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Vitesco Technologies GmbH Aktuator für eine Seitentür eines Kraftfahrzeuges mit Haltefunktion
DE102019134034A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-17 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung zur motorischen Verstellung einer Klappe
DE102020116667A1 (de) 2020-06-24 2021-12-30 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung für eine motorische Klappenanordnung
JP7403407B2 (ja) * 2020-07-31 2023-12-22 株式会社ハイレックスコーポレーション 開閉体制御装置
WO2022038031A1 (de) * 2020-08-17 2022-02-24 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung für eine klappe eines kraftfahrzeugs
US20220136309A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-05 Magna Closures Inc. Counterbalance mechanism with movable plate
DE102021116635A1 (de) 2021-06-28 2022-12-29 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
CN113685109B (zh) * 2021-08-05 2023-03-14 苏州大象汽车电子有限公司 抑制汽车尾门掉尾的驱动电路及控制方法
DE102021129269A1 (de) 2021-11-10 2023-05-11 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung zum motorischen Verstellen einer Klappe eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289995A (en) * 1979-08-01 1981-09-15 Keane Monroe Corporation Electric door operator with slip clutch and dynamic braking
JPS62133275A (ja) * 1986-06-23 1987-06-16 アスモ株式会社 車輌用幌開閉装置
JPH06137027A (ja) * 1992-10-21 1994-05-17 Ing Tec Kk 被駆動物の制御装置
DE19631861C2 (de) * 1996-08-07 1999-11-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Betreiben eines in einem Fahrzeug angeordneten Verstellantriebs
JP3620940B2 (ja) * 1996-12-26 2005-02-16 池田電機株式会社 自動ドア制御装置
DE29721054U1 (de) * 1997-12-01 1999-04-01 Baedje K H Meteor Gummiwerke Bewegliches Fensterelement
US6398288B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control device of automotive pivoting door
JP2001253243A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Kayaba Ind Co Ltd トラックのウイング扉開閉装置
US6516567B1 (en) * 2001-01-19 2003-02-11 Hi-Lex Corporation Power actuator for lifting a vehicle lift gate
JP2002315378A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Konica Corp ブラシレスモータ、ブラシレスモータの制御方法、光偏向装置及び光偏向装置の制御方法
US7070226B2 (en) * 2001-04-26 2006-07-04 Litens Automotive Powered opening mechanism and control system
JP2002331837A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Ntn Corp バックドア開閉装置
JP3907115B2 (ja) * 2003-04-25 2007-04-18 株式会社大井製作所 車両用開閉体の制御装置
US20060181108A1 (en) * 2003-09-29 2006-08-17 Cleland Terry P Low-mounted powered opening system and control mechanism
DE202005003466U1 (de) * 2005-03-01 2006-07-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Verstellsystem eines Kraftfahrzeugs zur Verstellung eines Verschließteils zum Verschließen einer Öffnung einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE202005007155U1 (de) 2005-05-02 2006-09-14 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Verstellsystem eines Kraftfahrzeugs zur Verstellung eines Verschließteils zum Verschließen einer Öffnung einer Kraftfahrzeugkarosserie
US7219945B1 (en) * 2005-10-26 2007-05-22 Ford Global Technologies, Llc Power lift gate for automotive vehicle
DE202005016953U1 (de) * 2005-10-27 2007-03-08 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Antriebsanordnung zur motorischen Betätigung eines Funktionselements in einem Kraftfahrzeug
JP4098803B2 (ja) * 2005-11-18 2008-06-11 三菱電機株式会社 車載駆動制御装置
DE202007002306U1 (de) * 2007-02-16 2008-06-19 Kiekert Ag Antriebseinheit zur Betätigung einer Kraftfahrzeug-Klappe
US20080276537A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Dura Global Technologies, Inc. Liftgate drive unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190073836A (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 제이와이커스텀(주) 오토트렁크 잠금장치 제어 시스템 및 잠금장치 동작 방법
KR102014447B1 (ko) 2017-12-19 2019-08-27 제이와이커스텀(주) 오토트렁크 잠금장치 제어 시스템 및 잠금장치 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012508336A (ja) 2012-04-05
WO2010054725A1 (de) 2010-05-20
EP2347077A1 (de) 2011-07-27
US20110271595A1 (en) 2011-11-10
KR20110099104A (ko) 2011-09-06
EP2347077B1 (de) 2016-08-17
DE102008057014A1 (de) 2010-05-20
US9845631B2 (en) 2017-12-19
KR101315536B1 (ko) 2013-10-08
DE102008057014B4 (de) 2014-07-24
CN102216550B (zh) 2014-06-11
CN102216550A (zh) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611219B2 (ja) 自動車の閉鎖部品を電動移動させるための駆動システム
US10315631B2 (en) Method for operating a motor vehicle brake system, and a control device for a motor vehicle brake system
US9935566B2 (en) Drive arrangement for the motorized adjustment of an adjustment element of a motor vehicle
JP5927794B2 (ja) 車両開閉体制御装置
RU2598485C2 (ru) Цепь аварийной защиты лифта
CN107465309B (zh) 机动车的调节驱动器
US7573222B2 (en) Motor control apparatus
US9617117B2 (en) Elevator brake control including a solid state switch in series with a relay switch
US9388762B2 (en) Method and device for controlling an adjusting device of a motor vehicle
JP4734716B2 (ja) 開閉体の開閉制御装置
US20160268799A1 (en) Control device and control method for vehicle open-close member, and vehicle open-close member including the control device
KR20180136510A (ko) 구동 장치의 움직임 장애를 인식하는 제어 장치 및 방법
US8803463B2 (en) Method for moving an element, which is driven by an electric motor inside a predetermined movement section between two block positions each formed as a limit stop, into a block position
CN109314385B (zh) 用于识别部件对主体的力的方法和设备
US7327110B2 (en) Drive circuit for braking a motor during a malfunction
JP5300228B2 (ja) 開閉体の挟み込み検出装置
US20240110425A1 (en) Vehicle door control device
US20220195782A1 (en) Opening and closing body control apparatus
RU2771711C2 (ru) Способ и система для управления аварийным торможением для приводной системы
JP7364919B2 (ja) ブレーキ回路放電システム
US11511607B2 (en) Opening-closing body control device for vehicle
JP2018184244A5 (ja)
JP5273105B2 (ja) 電気駆動式ドアの駆動制御装置
JP2004027752A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2021055286A (ja) 開閉体駆動装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees