JP5273105B2 - 電気駆動式ドアの駆動制御装置 - Google Patents

電気駆動式ドアの駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5273105B2
JP5273105B2 JP2010180741A JP2010180741A JP5273105B2 JP 5273105 B2 JP5273105 B2 JP 5273105B2 JP 2010180741 A JP2010180741 A JP 2010180741A JP 2010180741 A JP2010180741 A JP 2010180741A JP 5273105 B2 JP5273105 B2 JP 5273105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
thrust
door
disturbance
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010180741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012040885A (ja
Inventor
繁樹 稲玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010180741A priority Critical patent/JP5273105B2/ja
Publication of JP2012040885A publication Critical patent/JP2012040885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273105B2 publication Critical patent/JP5273105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、鉄道車両等において電動機によって開閉駆動される電気駆動式ドアの駆動制御装置に関し、特に、電気駆動式ドアの安定した動作を実現するための電気駆動式ドアの駆動制御装置に関する。
例えば、鉄道車両の側引戸においては、電動機によって駆動される電気駆動式ドアが採用されている。
図2はこの種の電気駆動式ドアの制御装置の概略構成を示すブロック図、図5は従来の制御装置の具体的構成を示すブロック図である。
図2において、鉄道車両の車体には、乗降客が乗降に使用する側引戸用戸閉め装置を構成する電気駆動式ドア1が設けられ、この電気駆動式ドア1の各ドア部1a,1bの閉じる側の先端には戸先ゴム2が取付けられている。また、電気駆動式ドア1を開閉駆動するためのドア駆動機構14は、電動機の駆動力をドア開閉のための直線運動に変換または伝達する変換伝達機構等から構成されている。さらに、鉄道車両の車体には、ドア駆動機構14とドアリーフとを連結する連結部4と、電気駆動式ドア1の位置を検出して位置検出値Pmを出力する位置検出器15とが設けられている。
制御装置10は図5に示すように、ドア指令発生器11、速度制御器12、電気駆動系13、速度検出器16、加算器21から構成されている。ドア指令発生器11は、電気駆動式ドア1の開動作または閉動作を指示する開閉動作指令Cと位置検出器15の出力である位置検出値Pmとから予め記憶されたテーブルを参照して速度指令値Vbを演算する。速度制御器12は、比例積分調節器から構成され、速度指令値Vbと速度検出値Vmとの速度偏差を演算する加算器21からの出力信号が入力され、この速度偏差信号に基づいて比例積分演算を行って速度偏差が減少するような推力指令値Tbを出力する。電気駆動系13は、推力指令値Tbに基づいて内部の半導体スイッチング素子のオン/オフにより電力変換動作を行うインバータ等の電力変換器と、この電力変換器から電力が供給されるリニアモータまたは回転型モータ等のドア駆動用の電動機とから構成されている。速度検出器16は、位置検出器15から出力される位置検出値Pmを用いて電気駆動式ドア1の速度を演算し、速度検出値Vmとして出力する。
このような構成において、ドアの開閉動作を指示する開閉動作指令Cが入力されると、ドア指令発生器11では位置検出値Pmに基づいてテーブルを参照して速度指令値Vbを出力する。速度制御器12では、加算器21で得られる演算速度指令値Vbと速度検出値Vmとの偏差に基づいて推力指令値Tbを演算して出力する。電気駆動系13では、推力指令値Tbに従って電気駆動式ドア1を開閉するための推力Tを発生し、ドア駆動機構14を駆動して電気駆動式ドア1を制御する。なお、Tdは電気駆動式ドア1の戸開閉時に乗降客やその所持品との接触あるいは挟み込み等の外乱による外力(外乱)であり、この外力の影響を受けることにより電気駆動系13が出力する推力Tは外乱Tdが加算された値となってドア駆動機構14に伝達される。
上記のように、電動機によって駆動される電気駆動式ドア1においては、戸開閉時に乗降客やその所持品との接触あるいは挟み込み等による外乱Tdの影響を受けることになるが、外乱Tdが変化するとドア駆動機構14の速度が変化するため、電気駆動式ドア1の安定した動作ができず、戸開閉時間にばらつきが発生している。
一般に電気駆動式ドア1の駆動制御装置では、電気駆動式ドア1の安定した動作および一定の開閉時間となるように速度調節器12の応答ゲインを調節することが行われる。その際、外力の影響を受けない状態、すなわち外乱Tdが零の状態において電気駆動式ドア1の安定した動作および開閉時間となるように、速度制御器12の応答ゲインを調節した場合には、外乱Tdにより速度が安定せずに電気駆動式ドア1の開閉時間のばらつきが発生する。一方、外乱Tdへの応答を良くするために速度制御器12の応答ゲインを高く設定した場合には、外乱Tdに対して過剰な反応を示し、オーバーシュート現象によりドア駆動機構14が高速に動作する暴走現象が発生する可能性があり、安全性に問題がある。
上記の暴走現象に対する安全性への対策として、例えば、特許文献1には、同期モータの速度検出値が速度指令値とは逆極性の設定値を超えた場合を暴走状態と判定し、同期モータへの電力供給を停止するとともに同期モータの電機子コイルを短絡することにより、電気駆動式ドアを安全に停止させることが提案されている。
特開2006−158009号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された従来例にあっては、電動機の速度検出値が速度指令値とは逆極性の設定値を超えた場合を暴走状態と判定しているので、結果的に暴走現象と判定したとき、換言すれば暴走現象が既に発生してしまったことをもって暴走状態と判定し、その後、電動機への電力供給を遮断する等してドアを停止するようにしている。このように従来例では、暴走現象が発生してしまったときの安全性には配慮されているものの、結局、電動機によって駆動される電気駆動式ドアの安定した動作および開閉時間の実現はできていない。
一方で、電気駆動式ドアは、乗客との接触や挟み込みが発生することが多い。このようなドアへの衝撃に対応する方法として、従来は挟み込みを検知してからドア開閉駆動力を弱めるなどの措置を講じていた。しかし、通常はドアが停止するまでの間、挟み込みを検知できないため、検知までの間、乗客はドア駆動力を全て受けることになり、安全面での問題があった。
この発明は、電気駆動式ドアの安定した動作および開閉時間の実現と、安全性とを両立することができる電気駆動式ドアの駆動制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、電動機によって開閉駆動される電気駆動式ドアの制御装置であって、電気駆動式ドアの開閉動作を指示する開閉動作指令と位置検出値とから速度指令値を演算するドア指令発生器と、前記速度指令値と速度検出値との偏差から推力指令値を演算する速度制御器と、前記推力指令値と前記速度検出値とから外乱推定値を演算する外乱推定手段と、前記推力指令値を前記外乱推定値に加算する加算器と、
前記外乱推定値から衝突力推定値を演算する衝突力推定手段と、前記衝突力推定値と前記速度検出値と前記推力指令値とから前記推力指令値を変更する推力指令変更値を演算する推力指令変更手段と、を備えるものとする。
また、上記において、前記衝突力推定値が一定以上であったときに、前記加算器において前記推力指令変更値を前記推力指令値に代えて前記外乱推定値に加算する。
この発明によれば、外乱推定値を演算して推力指令値に加算することにより、外乱による外力の影響を受けることなく、電気駆動式ドアの安定した動作および開閉時間の実現と安全性とを図ることができる。
また、衝突力推定値に応じて、推力指令値を変更することにより、乗客の挟み込み時の衝突負荷を低減することが可能となる。
この発明の実施の形態を示すブロック図 この種の電気駆動式ドアの制御装置の概略構成を示すブロック図 この発明の衝突推定器の具体的構成を示すブロック図 この発明の指令値変更器の具体的構成を示すブロック図 従来の制御装置の具体的構成を示すブロック図
図1はこの発明の実施の形態を示す制御装置のブロック図であり、この図において図2,5と同一部材については同一の符号を付してその説明を省略する。
図において、17は推力推定器であり、速度検出値Vmを微分した値に慣性モーメントのノミナル値を乗算してドア駆動機構14に発生している推力推定値Tmを推定演算する。なお、23,24はローパスフィルタ、25,26は加算器である。この発明においては、上記推力推定器17と、ローパスフィルタ23と、ローパスフィルタ24と、加算器25とで外乱推定手段を構成している。
このような構成において、図示しない外部の操作器からドアの開閉動作を指示する開閉動作指令Cが入力されると、ドア指令発生器11では開閉動作指令Cと位置検出値Pmとから予め記憶されたテーブルを参照して速度指令値Vbを出力する。速度制御器12では、加算器21で得られる演算速度指令値Vbと速度検出値Vmとの偏差を比例積分演算して推力指令値Tbを出力する。
一方、推力推定器17では、速度検出値Vmからドア駆動機構14に発生している推力推定値Tmを推定演算する。加算器25では、補償後推力指令値Trにローパスフィルタ23を通過させた値と、推力推定値Tmにローパスフィルタ24を通過させた値との偏差から外乱推定値Tdisを求める。この外乱推定値Tdisを加算器26で推力指令値Tsに加算して補償後推力指令値Trを出力する。ここで、衝突推定器18では、外乱推定値Tdisから衝突力推定値Fiを出力し、推力指令値変更器19に入力する。推力指令値変更器19では、前述の推力指令値Tb及び速度検出値Vmから、衝突力Fiの程度により推力指令値を変更し、この出力を加算器26に入力する。
衝突推定器18の詳細を図3に示す。そもそも衝突力とは単位時間あたりの運動エネルギー減衰量と同等であり、外乱の変化速度同等とみなせる。強い衝突時は外乱が短時間で上昇し、反対に弱い衝突時は外乱が緩やかに上昇する。このことを考慮し、カットオフ周波数ωにて外乱推定値Tdisを微分する。外乱推定値Tdisから電気駆動系13では、補償後推力指令値Trに従って電気駆動式ドア1を開閉するための推力Tを発生し、ドア駆動機構14を駆動して電気駆動式ドア1を制御する。
このように、推力推定値Tmと補償後推力指令値Trとの偏差から電気駆動式ドア1に加わる外乱Tdの推定値として外乱推定値Tdisを演算し、この外乱推定値Tdisを推力指令値Tsに加算することにより、外乱Tdを早期に打ち消すことができる制御ループを構成し、外乱Tdが発生してもドア駆動機構14へは推力指令値Tbもしくは変更後の推力指令値Tsに応じた推力Tを与えることができる。
ここで、速度制御器12の応答ゲインおよび外乱推定手段の応答性は、それぞれ独立して調整可能であり、開閉指令Cに対する応答性を速度制御器12の応答ゲインにより調整し、外乱Tdに対する応答性をローパスフィルタ23,ローパスフィルタ24により調整する。例えば、速度調節器12の応答ゲインは、外力の影響を受けない状態(外乱Tdが零の状態)において電気駆動式ドア1の安定した動作および一定の開閉時間となるように応答ゲインを調整し、ローパスフィルタ23,ローパスフィルタ24は、外乱Tdへの応答に適合する値に調整する。
このように、速度制御器12の応答ゲインとローパスフィルタ23,ローパスフィルタ24の応答性とを個別に調整することにより、速度制御器12の応答ゲインを低く調整して電気駆動式ドア1の安定した動作を実現し、ローパスフィルタ23,ローパスフィルタ24の応答性を高く調整して外乱Tdへの高速な応答を実現することができるので、電気駆動式ドア1が受ける外乱Tdの影響を少なくして、電気駆動式ドア1の安定した動作および開閉時間の実現と、安全性を両立することができる。
図4に指令値変更器の詳細を示す。まず衝突の判定のためにS1にて衝突力推定値Fiが衝突力判定値X1を超えているかの判定を行う。衝突が発生していない場合は、S6の通常推力として推力指令TbをTsとして出力する。S1にて衝突を検知した場合、S2の速度判定を行う。速度判定を行う理由は、低速時には大きな衝撃が発生しないこと、及び、誤検出による開閉動作の遅延可能性があるためである。衝突判定速度がX2以上、衝突推定値がX1以上の場合に衝突緩和制御に移行する。
S3にて衝突緩和制御のタイマをセットする。ここでタイマは減算タイマTmrなどを用い、緩和制御時間Tk緩和制御を継続する。S4にて衝突緩和推力を推力指令変更値として演算し、Tsとして出力する。この推力指令変更値は衝突力推定値Fiに衝突緩和係数Kを乗算し、逆方向の推力によりドアを反転動作させて衝突力を弱める制御を行う。推力緩和での推力指令変更値は衝突力推定値Fiが大きい場合、より大きくなり強い衝突時は強い推力にてドアを反転動作させる。S5により、減算タイマTmrのタイムアウトを判定し、緩和制御時間Tkの継続を行う。
1…電気駆動式ドア、2…戸先ゴム、10…制御装置、11…ドア指令発生器、12…速度制御器、13…電気駆動系、14…ドア駆動機構、15…位置検出器、16…速度検出器、17…推力推定器、18…衝突推定器、19…推力指令値変更器、21,25,26…加算器、23,24…ローパスフィルタ。

Claims (2)

  1. 電動機によって開閉駆動される電気駆動式ドアの制御装置であって、
    電気駆動式ドアの開閉動作を指示する開閉動作指令と位置検出値とから速度指令値を演算するドア指令発生器と、前記速度指令値と速度検出値との偏差から推力指令値を演算する速度制御器と、前記推力指令値と前記速度検出値とから外乱推定値を演算する外乱推定手段と、前記推力指令値を前記外乱推定値に加算する加算器と、
    前記外乱推定値から衝突力推定値を演算する衝突力推定手段と、前記衝突力推定値と前記速度検出値と前記推力指令値とから、前記推力指令値を変更する推力指令変更値を演算する推力指令変更手段と、を備えたことを特徴とする電気駆動式ドアの駆動制御装置。
  2. 前記衝突力推定値が一定以上であったときに、前記推力指令変更手段において前記推力指令値を変更することを特徴とする請求項1に記載の電気駆動式ドアの駆動制御装置。
JP2010180741A 2010-08-12 2010-08-12 電気駆動式ドアの駆動制御装置 Active JP5273105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180741A JP5273105B2 (ja) 2010-08-12 2010-08-12 電気駆動式ドアの駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180741A JP5273105B2 (ja) 2010-08-12 2010-08-12 電気駆動式ドアの駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012040885A JP2012040885A (ja) 2012-03-01
JP5273105B2 true JP5273105B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=45897689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180741A Active JP5273105B2 (ja) 2010-08-12 2010-08-12 電気駆動式ドアの駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5273105B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827799B2 (ja) * 1993-02-26 1998-11-25 オムロン株式会社 開閉制御装置
JP4060731B2 (ja) * 2003-02-24 2008-03-12 三菱電線工業株式会社 スライドドア速度制御装置、それを備えたスライドドア自動開閉システム及び自動車、並びに、スライドドアの速度制御方法
JP4661188B2 (ja) * 2004-11-25 2011-03-30 富士電機システムズ株式会社 ドア開閉装置
JP5493313B2 (ja) * 2008-08-26 2014-05-14 富士電機株式会社 鉄道車両用電気駆動式ドアの制御装置
JP2010053528A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fuji Electric Systems Co Ltd 電気駆動式ドアの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012040885A (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611219B2 (ja) 自動車の閉鎖部品を電動移動させるための駆動システム
JP4177387B2 (ja) モータ制御装置
CN101337637B (zh) 电梯的门控制装置
US8704476B2 (en) Method and device for detecting an entrapment situation
US20130154536A1 (en) Apparatus for controlling an inverter
US11091950B2 (en) Door control device and door control method
JPWO2014118942A1 (ja) 電動機駆動装置
JP2008271705A (ja) ドア駆動制御装置及びドア駆動制御方法
US20150059247A1 (en) Door control device
JP4921883B2 (ja) 電気車制御装置
JP2010053528A (ja) 電気駆動式ドアの制御装置
JP6870488B2 (ja) 車両用開閉体制御装置
JP5273105B2 (ja) 電気駆動式ドアの駆動制御装置
JP4661188B2 (ja) ドア開閉装置
JP2010202152A (ja) 電気駆動式ドアの駆動制御装置
JP2010136583A (ja) 電動機のトルク制御装置
JP6304401B2 (ja) 電動機の制御装置及び制御方法
JP2011140363A (ja) エレベータドアの制御装置
JP2011078254A (ja) 電気車制御装置
JP2008133119A (ja) エレベーターのドア制御装置
JP5532074B2 (ja) ドア駆動制御方法
WO2023188035A1 (ja) エレベータードアの制御装置
WO2023188030A1 (ja) エレベータードアの制御装置
JP2020147950A (ja) 車両用開閉体制御装置
JP5300228B2 (ja) 開閉体の挟み込み検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5273105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250