JP5354588B2 - β−サイアロン蛍光体の製造方法。 - Google Patents

β−サイアロン蛍光体の製造方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP5354588B2
JP5354588B2 JP2009134425A JP2009134425A JP5354588B2 JP 5354588 B2 JP5354588 B2 JP 5354588B2 JP 2009134425 A JP2009134425 A JP 2009134425A JP 2009134425 A JP2009134425 A JP 2009134425A JP 5354588 B2 JP5354588 B2 JP 5354588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
sialon phosphor
aluminum
raw material
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009134425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010043242A (ja
Inventor
秀雄 鈴木
ソー ユーン、チュル
シク ウォン、ヒョン
ホ リュウ、ジョン
ゴン パク、ヨン
ヒョン キム、サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010043242A publication Critical patent/JP2010043242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354588B2 publication Critical patent/JP5354588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7706Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7715Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing cerium
    • C09K11/7721Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/63Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

本発明は、β−サイアロン蛍光体の製造方法に関するもので、より詳細には高輝度及び所望の粒度特性を有するように調節できるβ−サイアロン蛍光体の製造方法に関するものである。
サイアロン蛍光体は、Si、Al、O、Nの元素を有する酸窒化物蛍光体の一種であり、結晶構造の異なるαーサイアロン蛍光体とβ−サイアロン蛍光体が知られている。αーサイアロン蛍光体に関する報告は非特許文献1に記されており、αーサイアロン蛍光体とそのLED用途に関する報告は特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4等に記されている。また、βーサイアロン蛍光体に関する報告は特許文献5に記されており、βーサイアロン蛍光体とそのLED用途に関する報告は特許文献6に記されている。
αーサイアロンは一般式Si12−(m+n)Al(m+n)8−nで表される単位構造の組成で構造の中に2箇所の空隙がある結晶構造である。この空隙に比較的イオン半径の小さなCa2+等の金属イオンが固溶可能であり、金属イオンが固溶したαーサイアロンの一般式はMm/vSi12−(m+n)Al(m+n)8−n:Eu(ここでMは金属イオンであり、vはその原子価である。)で表される。Caと賦活剤(activator)のEuが固溶したαーサイアロンは、非特許文献1と特許文献1等に記載されているように黄色域に発光を示す蛍光体であることが知られている。この蛍光体は紫外域から青色域に連続した励起帯があり、紫外線や青色光の照射で黄色に発光することから、白色LED用の黄色蛍光体としての利用が期待できる。
この蛍光体は、出発原料として窒化珪素、窒化アルミニウム、炭酸カルシウム(CaCO3)と酸化ユーロピウムの各粉末を使用し、各々原料を所定量秤量し混合した後に窒素中で高温焼成することにより得られる。また、高輝度化を図るために不純物量を規定した高純度原料の提案(特許文献3)や金属シリコンを使用する提案(特許文献4)がされている。
一方、β−サイアロンは一般式Si6−xAl6−xで表される組成であり、α−サイアロンのように結晶内に大きな空隙はないとされている。このβ−サイアロンに賦活剤を添加したβーサイアロン蛍光体が特許文献5と特許文献6に記載されている。β−サイアロンにCu、Ag、Mn等やEu等の希土類元素を賦活剤としたβ−サイアロン蛍光体が特許文献5に提案されている。また、Euで活性化されたβ−サイアロン蛍光体がそれぞれ特許文献5と特許文献6に報告されている。しかし、特許文献5に記載のEu活性のβーサイアロン蛍光体は青色発光域の410−440nmに発光する蛍光体であり、特許文献6に記載の蛍光体は緑色に発光する蛍光体であることが報告されている。双方の発光色の違いは特許文献6で述べられているように特許文献5のEu活性のβーサイアロンは焼成温度が低いことからEuがβ−サイアロンに十分固溶していないためと考えられる。
特許文献6のEu活性のβ‐サイアロン蛍光体は緑色発光で紫外から青色の光で励起される特徴を持っている。そのため、青色LEDと蛍光体または紫外LEDと蛍光体から構成される白色LED用の緑色発光蛍光体として注目されている。特に、Eu活性のβ‐サイアロン蛍光体はスペクトルの幅が約55nmで狭く色純度が良いため、色再現性が要求される白色LED用の緑色発光蛍光体として期待されている。しかし、輝度が十分高くないため更に輝度を高くすることが望まれている。
β−サイアロン蛍光体は、出発原料として窒化珪素、窒化アルミニウムと活性剤原料の各粉末を使用し、各々原料を所定量秤量し混合した後に窒素雰囲気中で高温焼成することにより製造される。特許文献6ではEu活性のβ−サイアロン蛍光体の製造方法が記載されており、出発原料に窒化珪素と窒化アルミニウム(または酸化アルミニウム)及び酸化ユーロピウムを用い、これらを所定量秤量し混合した後に窒素雰囲気中で1850℃以上の温度で焼成することにより製造することが記載されている。
しかしながら上記のように、現在知られている窒化珪素や窒化アルミニウムなど窒化物原料を出発原料に用いた特許文献6に記載されているような従来の方法では、十分高い輝度のβ−サイアロン蛍光体が得られていない。また白色LEDなど各用途に応用されて使用される場合は、蛍光体の発光特性に加え粒径や粒子形状などの粒度特性が素子の発光効率に影響するため粒度特性の制御も求められる。また粒度特性は製造歩留まりなどにも影響するため、発光素子に適していることが必要である
また、窒化珪素や窒化アルミニウムを原料とする場合は製造メーカーが限られており種類が少ないため、十分純度が高い窒化物原料が汎用品にないこと及び/又は原料コストが高いなど原料に制約がある。すなわち、限られた原料に依存するため更なる高輝度化が難しいことや粒度特性の制御が不十分であること原料コストなどの問題がある。
J.W.H.van krebel"On new rare rarth doped M−Si−Al−O−N materials"、Tu Eindhoven The Netherland、P145−161(1998)
特開2002−363554 特開2003−336059 特開2004−238505 特開2007−31201 特開昭60−206889 特開2005−255895
本発明は、上述の問題点を解決するためのもので、本発明の目的は高輝度及び所望の粒度特性を有するように調節できるβ−サイアロン蛍光体の製造方法を提供することにある。
以上のような目的を達成するため本発明によるβ−サイアロン蛍光体の製造方法は、Si(6−x)Al(8−y):Lnで表される化学式を有し、前記式中のLnは希土類元素Euであり、0<x≦4.2であり、0<y≦4.2であり、0<z≦1.0である緑色発光のβ−サイアロン蛍光体を製造するために、珪素原料物質と、アルミニウム原料物質と、賦活剤原料物質とを秤量する段階と、前記秤量された珪素原料物質、アルミニウム原料物質及び賦活剤原料物質を混合して原料物質混合物を製造する段階と、前記原料物質混合物を窒素含有雰囲気ガス中で加熱する段階と、を含み、珪素原料物質と、アルミニウム原料物質と、賦活剤原料物質とを秤量する段階は、前記珪素原料物質として単体珪素と窒化珪素、前記アルミニウム原料物質としてアルミナ又は窒化アルミニウム又は金属アルミニウム、賦活剤原料物質として酸化ユーロピウムを準備する段階を含み、前記珪素原料物質を準備する段階は、前記β−サイアロン蛍光体の輝度が高く制御されるように、単体珪素と窒化珪素との配合比を単体珪素と窒化珪素との合計100重量部に対して単体珪素が30重量部以上となる範囲で調節する段階を含むことを特徴とする。
β−サイアロン蛍光体は、ピーク波長が520nmから560nmであることができる。
原料物質混合物を加熱する時の窒素含有雰囲気ガスはN濃度が90%以上であることができ、窒素含有雰囲気のガス圧は0.8Mpaから20Mpaであることができる。また、加熱する温度は1900℃から2150℃の温度である。
実施例1により製造されたβ−サイアロン蛍光体のX線回折分析結果を示すグラフである。 実施例1により製造されたβ−サイアロン蛍光体の発光スペクトルを示すグラフである。 実施例1により製造されたβ−サイアロン蛍光体の励起スペクトルを示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に適用することができ、本発明の範囲が以下で説明する実施形態に限定されるものではない。本発明の実施形態は当業界において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明にするために提供されるものである。
本発明は、化学式がSi(6−x)Al(6−y):Lnで表される(式中のLnは希土類元素で、0<x≦4.2で、0<y≦4.2で、0<z≦1.0である)β−サイアロン蛍光体の製造方法に関し、珪素原料物質が単体珪素を含む珪素原料物質で、アルミニウム原料物質が金属アルミニウム及びアルミニウム化合物のうち少なくとも1つを含むアルミニウム原料物質からなる母体原料物質からなり、更に蛍光体の発光中心となる賦活剤原料物質を加え混合して調合される原料物質混合物を調合する工程と、原料物質混合物を窒素含有雰囲気ガス中で加熱する工程を含む製造方法であり、窒素雰囲気中での加熱により単体珪素が窒化されアルミニウム原料及び賦活剤と反応してβ−サイアロン蛍光体が生成されることを特徴とする。
本発明によると、原料物質を混合して窒素含有雰囲気ガス中で加熱してβ−サイアロン蛍光体を製造する。原料物質としては珪素、アルミニウム及び活性剤である希土類金属を各々含む原料物質が使用される。
珪素原料物質としては、珪素を含む原料物質で、珪素は単体珪素のみを使用するか、単体珪素の他に珪素を含む珪素化合物をさらに混合して使用することができる。珪素化合物としては窒化珪素または酸化珪素を使用することができる。
原料の単体珪素は、粉末状でFe等の不純物の含有量が少ない高純度の単体珪素であることが好ましい。単体珪素粉末の粒径や分布がそのまま蛍光体の粒径に反映されるものではない。しかし、焼成条件や組み合わせる原材料により珪素粉末の粒径や分布が蛍光体の粒径や形状等の粒度特性に影響を与える。また、原料の粒径が大きすぎると反応が不均一になりやすく部分的に不均一な組成の蛍光体が生成し蛍光体の発光特性にも影響を与えるため、単体珪素粉末の粒径は300μm以下が好ましい。
反応性の観点から言えば、単体珪素の粒径は小さいほど反応性が高いためより好ましい。但し、配合される原料や焼成速度にも影響を受けるため、必ずしも単体珪素の粒径が小さい必要はなく、単体珪素の形態が粉末状であることに限定されない。
アルミニウム原料物質としては、金属アルミニウム及びアルミニウムを含むアルミニウム化合物のうちの少なくとも1つを使用することができる。または金属アルミニウムとアルミニウム化合物を共に使用することができる。アルミニウムを含むアルミニウム化合物としては例えば、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、または水酸化アルミニウムを使用することができる。珪素原料物質に単体珪素を使用する場合には、アルミニウム原料物質として必ずしも金属アルミニウムを使用する必要はなく、アルミニウム化合物のみを使用してもよい。
金属アルミニウムを使用する場合、粉末状でFeのような不純物の含有量が少ない高純度の金属アルミニウムであることが好ましい。上述のような観点から言えば、金属アルミニウムの粒径は300μm以下が好ましい。但し、金属アルミニウムの場合にも配合される原料や焼成速度にも影響を受けるため、必ずしも金属アルミニウムの粒径が小さい必要はなく、その形態が粉末状であることに限定されない。
賦活剤原料物質としてはEu、Ce、Sm、Yb、Dy、Pr及びTbから構成される群から選ばれる1つの希土類金属を使用することができる。具体例としては、Eu、Sm、Yb、CeO、Pr11及びTb47のような酸化物やEu(NOまたはEuCl等を使用することができる。比較的輝度が高いことから、より好ましい賦活剤原料物質はEuまたはCeである。
珪素原料物質及びアルミニウム原料物質の配合比を調節すると、β−サイアロン蛍光体の粒子特性を制御することができる。さらに、珪素原料物質である単体珪素と珪素化合物の配合比またはアルミニウム原料物質である金属アルミニウムとアルミニウム化合物の配合比を調節してもβ−サイアロン蛍光体の粒子特性を制御することができる。このような単体珪素または金属アルミニウムの原料物質に対する効果は以下の実施例においてより詳細に説明する。
本発明により製造されるβ−サイアロン蛍光体は下記の化1を有する蛍光体である。
(化1)
Si(6−x)Al(6−y):Ln
上記式中のLnは希土類元素で、0<x≦4.2で、0<y≦4.2で、0<z≦1.0であることが好ましい。このようなβ−サイアロン蛍光体の発光色は賦活剤のLnによって様々であるが、Euの場合は緑色発光蛍光体でありそのピーク波長は500nmから570nmである。
上述のように単体珪素を含む珪素原料物質と金属アルミニウム及びアルミニウム化合物のうち少なくとも1つを含むアルミニウム原料物質に賦活剤としてEu、Sm、Yb、Ce、PrまたはTbのような希土類元素を含む賦活剤原料物質を各々計量して混合し、窒化ホウ素製のルツボに充填し、原料物質混合物を窒素含有雰囲気下で焼成してβ−サイアロン蛍光体を製造する。
原料物質混合物を高温の窒素雰囲気中で焼成することにより蛍光体が製造される。ここで窒素含有雰囲気ガス中のN濃度が90%以上であることが好ましい。また、窒素含有雰囲気 ガス圧は0.1Mpaから20Mpaであることができる。窒素雰囲気を形成するために真空状態にしてから窒素含有雰囲気ガスを導入することができるが、これと異なり真空状態にせず窒素含有雰囲気ガスを導入することもでき、ガス導入は不連続に行うこともできる。
単体珪素を含む原料物質混合物を窒素雰囲気で焼成することにより、単体珪素は窒素と反応して窒化され、原料中の窒化アルミニウムなどのアルミニウム化合物及び賦活剤原料とも反応してβ−サイアロン蛍光体が形成される。この様に窒素ガスは窒素雰囲気の保持に加え窒素供給源の役割をしている。このとき、珪素とアルミニウム及び活性剤原料物質の反応は、窒化前または窒化中にも共に反応することがあるため均一な組成のβ−サイアロンが生成されると考えられ高輝度のβ−サイアロン蛍光体を生成することが出来る。
焼成する段階において、加熱温度は1850℃から2200℃であることが好ましい。原料物質の組成により異なることはできるが、ガス圧が0.8Mpa以上で、1900℃から2150℃の高温で焼成することが高輝度の蛍光体を製造するためにより好ましい。そして、加熱後、生成した蛍光体の粒度特性を調節するために粉砕処理や分級処理することができる。また、該蛍光体を更に高温で再焼成してもよい。
以下、本発明のβ−サイアロン蛍光体の製造方法によりβ−サイアロン蛍光体を製造した実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。
以下の実施例において、母体原料の珪素原料物質とアルミニウム原料物質及び付活剤原料物質を所定量計量し、ボールミルや混合機で混合して原料物質混合物を調合する。原料物質混合物はBNルツボ等の高温耐熱性の容器に入れ加圧焼成と真空焼成が出来る電気炉に入れる。これを窒素含有雰囲気中のガス圧が0.2Mpaから2Mpaの加圧下で、20℃/分以下の温度上昇速度で温度上昇させ1800℃以上に加熱しβ−サイアロン蛍光体が製造される。
単体珪素を含有する珪素原料物質とアルミニウム原料物質及び付活剤原料から製造される実施例1から実施例9の蛍光体と単体珪素を含まない珪素原料物質を使用して製造される比較例1から比較例3の蛍光体は全て付活剤にEuを使用したEuで活性化されたβ−サイアロン蛍光体で、ピーク波長が520から560nmにある緑色発光の蛍光体である。
(実施例1)
珪素原料物質として窒化珪素(Si)と単体珪素(Si)を使用し、アルミニウム原料物質としてアルミナ(Al)を使用し、賦活剤としては酸化ユーロピウム(Eu)を使用した。Siを4.047g、Siを5.671g、Alを0.589g、Euを0.141g計量し、混合機と篩を使用して混合した後、BNルツボに充填し、耐圧製電気炉に入れてセットした。焼成は真空下で500℃まで加熱し、500℃でNガスを導入した。Nガス雰囲気下で500℃から1950℃まで毎分5℃温度を上昇させ、ガス圧が0.8Mpa以上になるようにしながら1950℃の温度で5時間焼成した。
焼成後、冷却させて電気炉からルツボを取り出し高温で焼成して生成した蛍光体を粉砕し、100メッシュの篩を使用して蛍光体を得た。製造された蛍光体はフッ化水素酸及び塩酸を利用して洗浄し分散した後十分に乾燥し50メッシュの篩を使用して蛍光体を分級して実施例1の蛍光体を得た。
(実施例2)
Siを4.047g、Siを5.671g使用することに替えて、Siを1.349g、Siを7.291g使用すること以外は実施例1と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(実施例3)
Siを4.047g、Siを5.671g使用することに替えて、Siを6.744g、Siを4.051g使用すること以外は実施例1と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(実施例4)
Siを4.047g、Siを5.671g使用することに替えて、Siを9.442g、Siを2.430g使用すること以外は実施例1と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(実施例5)
Siを4.047g、Siを5.671g使用することに替えて、珪素原料物質としてSiを使用せずSiのみを8.101g使用すること以外は実施例1と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(比較例1)
Siを4.047g、Siを5.671g使用することに替えて、珪素原料物質としてSiを使用せずSiのみを13.488g使用すること以外は実施例1と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(実施例6)
珪素原料物質として窒化珪素(Si)と単体珪素(Si)を使用し、アルミニウム原料物質として窒化アルミニウム(AlN)を使用し、賦活剤として酸化ユーロピウム(Eu)を使用した。Siを5.395g、Siを3.241g、AlNを0.379g、Euを0.137g計量し、混合機と篩を使用して混合した後、BNルツボに充填し、耐圧製電気炉に入れセットした。焼成は窒素雰囲気下で1450℃で5時間以上加熱し、冷却後焼成物を粉砕した。粉砕された焼成物は再びBNルツボに充填し、耐圧製電気炉に入れてセットした。真空下で500℃まで加熱し500℃でNガスを導入した。Nガス雰囲気下で500℃から2000℃まで毎分5℃温度を上昇させ、ガス圧が0.8Mpa以上になるようにしながら2000℃の温度で5時間焼成した。
焼成後、冷却させて電気炉からルツボを取り出し高温で焼成し生成した蛍光体を粉砕し、100メッシュの篩を使用して蛍光体を得た。製造された蛍光体はフッ化水素酸及び塩酸を利用して洗浄し分散した後十分に乾燥して50メッシュの篩を使用して蛍光体を分級し実施例6の蛍光体を得た。
(実施例7)
Siを5.395g、Siを3.241g使用することに替えて、Siを7.554g、Siを1.944g使用すること以外は実施例6と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(実施例8)
Siを5.395g、Siを3.241g使用することに替えて、珪素原料物質としてSiを使用せずSiのみを6.481g使用すること以外は実施例6と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(比較例2)
Siを5.395g、Siを3.241g使用することに替えて、珪素原料物質としてSiを使用せずSiのみを10.791g使用すること以外は実施例6と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(実施例9)
Siを5.395g、Siを3.241g、AlNを0.379g、Euを0.137g使用することに替えて、Siを6.744gとSiを4.051g、アルミニウム原料物質として金属アルミニウム(Al)を0.312g、Euを0.172g使用すること以外は実施例6と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
(比較例3)
Siを5.395g、Siを3.241g、AlNを0.379g、Euを0.137g使用することに替えて、Siを13.488g使用し、Alを0.312g、Euを0.172g使用すること以外は実施例6と同じ方法を用いてβ−サイアロン蛍光体を製造した。
以下、上述の実施例及び比較例に使用した原料物質の配合比を表1に示した。
Figure 0005354588
実施例1により製造された蛍光体は、粉末X線回折(XRD)による分析を行った。その結果を図1に示す。図1の結果とJCPDSデータから製造された蛍光体がβ−サイアロン蛍光体であることを確認した。
また、発光特性は460nmの励起光を照射し実施例1のβ−サイアロン蛍光体及び比較例1のβ−サイアロン蛍光体の発光スペクトルを測定した。結果を図2に示す。実施例1のβ−サイアロン蛍光体は発光ピークが541nmであり半値幅は54.7nmの緑色発光の蛍光体であることがわかる。その輝度は比較例1のβ−サイアロン蛍光体と比較して27%高かった。
実施例1のβ−サイアロン蛍光体の励起スペクトルを、541nmの発光色を検出光として測定した。その結果は図3に示す。紫外線から500nm付近の可視光線の領域まで励起帯があることがわかる。
実施例1から9及び比較例1から3のβ−サイアロン蛍光体を各々7重量部、赤色のCaAlSiN:Eu蛍光体を3重量部、シリコン樹脂10重量部をよく混合しスラリー化し、このスラリーを青色発光LEDの発光素子が装備されたマウントリード上のコップ内に注入し、その後130℃で1時間硬化して本蛍光体を利用した白色LEDを製造した。製造された白色LEDの輝度を測定した。実施例の蛍光体を使用して作製した白色LEDの輝度は何れも、比較例の蛍光体を使用して作製したLEDよりも高輝度であることを確認した。
実施例1から9及び比較例1から3のβ−サイアロン蛍光体の発光ピーク波長及び蛍光体の輝度を以下の表2に示す。
Figure 0005354588
実施例1から実施例9及び比較例1から比較例3の発光ピーク波長は約540nmで緑色蛍光体であることがわかる。実施例1から5と比較例1は、アルミニウム原料にAl2O3を使用して、Si量を変えて作製した試料である。実施例1から5は比較例1を100%として輝度比較を行なった。実施例6から8と比較例2は、アルミニウム原料にAlNを使用して、Si量を変えて作製した試料である。実施例6から8は比較例2を100%として輝度比較を行なった。実施例9と比較例3は、アルミニウム原料にAl金属を使用して作製した試料である。実施例9は比較例3を100%として輝度比較を行った。
実施例は何れも100%以上の輝度であり、比較例の単体珪素を使用しない蛍光体よりも輝度が高いことがわかる。すなわち、アルミニウム原料に酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、金属アルミニウムを使用した何れの場合においても、金属アルミニウムを使用した実施例の蛍光体が比較例の単体珪素を使用しない蛍光体よりも輝度が高いことがわかる。特に、実施例1から実施例3の蛍光体は輝度が124%から127%で比較例1より20%以上も高い輝度を示した。
従って、以上のように本発明では単体珪素を使用してより高輝度のβ−サイアロン蛍光体を製造することを見出すことができた。
また、実施例の蛍光体を使用して作製した白色LEDの輝度は何れも、比較例の蛍光体を使用して作製したLEDよりも高輝度であることを確認した。
本実施形態によれば、β−サイアロン蛍光体の製造において珪素原料の一部または全てに単体珪素を使用することにより高輝度のβ−サイアロン蛍光体を製造することができる効果がある。
また、本実施形態によれば、β−サイアロン蛍光体の粒子特性を所望通り調節でき、このように製造されたβ−サイアロン蛍光体を用いてさらに信頼性の高い発光素子の製造ができる効果がある。
本発明は上述の実施形態により限定されるものではなく、上記の請求の範囲により解釈されるべきである。また、本発明に対して請求の範囲に記載の本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な形態の置換、変形及び変更が可能であるということは当該技術分野の通常の知識を有する者には自明である。
(項目1)
Si (6−x) Al (6−y) :Ln
で表される化学式を有し、上記式中のLnは希土類元素であり、0<x≦4.2であり、0<y≦4.2であり、0<z≦1.0であるβ−サイアロン蛍光体の製造方法であって、
単体珪素を含む珪素原料物質と、金属アルミニウム及びアルミニウム化合物のうち少なくとも1つを含むアルミニウム原料物質と、発光中心となる賦活剤原料物質と、を混合して原料物質混合物を製造する段階と、
上記原料物質混合物を窒素含有雰囲気ガス中で加熱する段階と、
を含むことを特徴とするβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目2)
上記希土類元素はEuまたはCeであることを特徴とする項目1に記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目3)
上記珪素原料物質が単体珪素と珪素化合物とからなり、
該珪素化合物が窒化珪素及び酸化珪素のうちの少なくとも1つであることを特徴とする項目1または項目2に記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目4)
上記アルミニウム化合物は、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム及び水酸化アルミニウムのうち少なくとも1つであることを特徴とする項目1から項目3の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目5)
上記β−サイアロン蛍光体は、ピーク波長が500nmから570nmの範囲内であることを特徴とする項目1から項目4の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目6)
上記窒素含有雰囲気ガスはN 濃度が90%以上であることを特徴とする項目1から項目5の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目7)
上記窒素含有雰囲気ガス中のガス圧は0.1Mpaから20Mpaであることを特徴とする項目1から項目6の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
(項目8)
上記加熱する段階は1850℃から2200℃で行われることを特徴とする項目1から項目7の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。

Claims (6)

  1. Si(6−x)Al(8−y):Ln
    で表される化学式を有し、前記式中のLnは希土類元素Euであり、0<x≦4.2であり、0<y≦4.2であり、0<z≦1.0である緑色発光のβ−サイアロン蛍光体を製造するために、珪素原料物質と、アルミニウム原料物質と、賦活剤原料物質とを秤量する段階と、
    前記秤量された珪素原料物質、アルミニウム原料物質及び賦活剤原料物質を混合して原料物質混合物を製造する段階と、
    前記原料物質混合物を窒素含有雰囲気ガス中で加熱する段階と、を含み、
    珪素原料物質と、アルミニウム原料物質と、賦活剤原料物質とを秤量する段階は、前記珪素原料物質として単体珪素と窒化珪素、前記アルミニウム原料物質としてアルミナ又は窒化アルミニウム又は金属アルミニウム、賦活剤原料物質として酸化ユーロピウムを準備する段階を含み、
    前記珪素原料物質を準備する段階は、前記β−サイアロン蛍光体の輝度が高く制御されるように、単体珪素と窒化珪素との配合比を単体珪素と窒化珪素との合計100重量部に対して単体珪素が30重量部以上となる範囲で調節する段階を含むことを特徴とするβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
  2. 前記β−サイアロン蛍光体は、ピーク波長が520nmから560nmの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
  3. 前記窒素含有雰囲気ガスはN濃度が90%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
  4. 前記窒素含有雰囲気ガス中のガス圧は0.8Mpaから20Mpaであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
  5. 前記加熱する段階は1900℃から2150℃で行われることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
  6. 前記単体珪素は、粉末状で、300μm以下の平均粒径を有することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のβ−サイアロン蛍光体の製造方法。
JP2009134425A 2008-08-12 2009-06-03 β−サイアロン蛍光体の製造方法。 Active JP5354588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080079013 2008-08-12
KR10-2008-0079013 2008-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010043242A JP2010043242A (ja) 2010-02-25
JP5354588B2 true JP5354588B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=41680661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009134425A Active JP5354588B2 (ja) 2008-08-12 2009-06-03 β−サイアロン蛍光体の製造方法。

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8158026B2 (ja)
JP (1) JP5354588B2 (ja)
KR (1) KR101178054B1 (ja)
GB (1) GB2487877B8 (ja)
TW (1) TWI393765B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8158026B2 (en) * 2008-08-12 2012-04-17 Samsung Led Co., Ltd. Method for preparing B-Sialon phosphor
WO2011002087A1 (ja) 2009-07-02 2011-01-06 シャープ株式会社 発光装置
KR20110082837A (ko) * 2010-01-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 나이트라이드 형광체, 그 제조 방법 및 그것을 사용한 백색 발광 소자
EP2541630B1 (en) * 2010-02-26 2017-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
KR101717668B1 (ko) * 2010-03-26 2017-03-17 삼성전자주식회사 복합 결정 형광체, 발광장치, 디스플레이 장치 및 조명장치
WO2012011444A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 電気化学工業株式会社 β型サイアロン、β型サイアロンの製造方法及び発光装置
WO2012014701A1 (ja) 2010-07-26 2012-02-02 シャープ株式会社 発光装置
WO2012014702A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 シャープ株式会社 発光装置
US8852455B2 (en) * 2010-08-17 2014-10-07 Intematix Corporation Europium-activated, beta-SiAlON based green phosphors
JP5697387B2 (ja) * 2010-09-15 2015-04-08 電気化学工業株式会社 β型サイアロンの製造法
KR101417566B1 (ko) * 2010-09-16 2014-07-08 덴키 가가쿠 고교 가부시기가이샤 β형 사이알론 및 그 제조방법 및 발광 장치
JP5173004B1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-27 シャープ株式会社 植物栽培用の発光装置およびその製造方法
CN103045256B (zh) * 2011-10-17 2014-08-27 有研稀土新材料股份有限公司 一种led红色荧光物质及含有该荧光物质的发光器件
JP2013182975A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Sharp Corp 発光装置及びこれを用いたバックライトシステム
KR20150022771A (ko) * 2012-05-21 2015-03-04 디 엘 어소시에이트 인크. 칩 온 보드형의 패키지 기판을 갖는 발광 장치 및 그 제조 방법
KR101930310B1 (ko) * 2012-06-15 2018-12-18 엘지이노텍 주식회사 산질화물 형광체 및 그를 포함한 발광소자 패키지
KR102017497B1 (ko) * 2012-07-16 2019-09-03 엘지이노텍 주식회사 산질화물 형광체 및 그를 포함한 발광소자 패키지
JP6010638B2 (ja) * 2013-01-23 2016-10-19 シャープ株式会社 発光装置
JP2014205788A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社トクヤマ 無機結晶の製造方法
KR20160013876A (ko) * 2013-05-28 2016-02-05 우베 고산 가부시키가이샤 산질화물 형광체 분말
KR102353443B1 (ko) 2014-12-22 2022-01-21 삼성전자주식회사 산질화물계 형광체 및 이를 포함하는 백색 발광 장치
JP6024849B1 (ja) * 2015-06-05 2016-11-16 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
EP3135746B1 (en) 2015-08-28 2019-05-29 Nichia Corporation Method for producing nitride fluorescent material
WO2017071954A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Philips Lighting Holding B.V. Improved white lighting device for retail illumination
CN105950144B (zh) * 2016-07-08 2017-12-08 福建江夏学院 一种Dy3+、Eu3+掺杂的TiAlON荧光材料及其制备方法
CN110582859B (zh) * 2017-05-02 2023-09-15 昕诺飞控股有限公司 特别用于零售应用的暖白led光谱

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400660A (nl) 1984-03-01 1985-10-01 Philips Nv Luminescerend scherm.
SE501138C2 (sv) 1993-04-08 1994-11-21 Bofors Ab Sätt och anordning för destruktion av explosivämnesfyllda föremål eller kroppar
SE506151C2 (sv) 1996-03-18 1997-11-17 Sandvik Ab Sintrat keramiskt material omfattande sialonkorn samt metod för dess framställning
JP3668770B2 (ja) 2001-06-07 2005-07-06 独立行政法人物質・材料研究機構 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体
JP3726131B2 (ja) 2002-05-23 2005-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 サイアロン系蛍光体
JP4072632B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-09 豊田合成株式会社 発光装置及び発光方法
US7074346B2 (en) * 2003-02-06 2006-07-11 Ube Industries, Ltd. Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof
JP4052136B2 (ja) 2003-02-06 2008-02-27 宇部興産株式会社 サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
JP2004277663A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 National Institute For Materials Science サイアロン蛍光体とその製造方法
US7368179B2 (en) * 2003-04-21 2008-05-06 Sarnoff Corporation Methods and devices using high efficiency alkaline earth metal thiogallate-based phosphors
CN1242956C (zh) 2003-04-28 2006-02-22 郑州大学 矾土基β-Sialon的制备方法
CN1839193B (zh) 2003-08-22 2010-05-05 独立行政法人物质·材料研究机构 氧氮化物荧光体和发光器具
JP3921545B2 (ja) 2004-03-12 2007-05-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法
JP2005272486A (ja) 2004-03-22 2005-10-06 Fujikura Ltd 粉末蛍光体、アルファサイアロン蛍光体製造方法及び発光デバイス
JP2005272484A (ja) 2004-03-22 2005-10-06 Fujikura Ltd 発光デバイス
JP4888624B2 (ja) * 2004-07-30 2012-02-29 独立行政法人物質・材料研究機構 α型サイアロン粉末の製造方法
EP1795574B1 (en) * 2004-08-11 2012-10-10 National Institute for Materials Science Phosphor, method for producing same and light-emitting device
JP4543250B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP2006186278A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp ボンディング構造、アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド
JP4104013B2 (ja) 2005-03-18 2008-06-18 株式会社フジクラ 発光デバイス及び照明装置
CN102226085B (zh) * 2005-03-22 2014-07-30 独立行政法人物质·材料研究机构 荧光体的制造方法
TWI325441B (en) 2005-05-24 2010-06-01 Seoul Semiconductor Co Ltd Green phosphor of thiogallate, red phosphor of alkaline earth sulfide and white light emitting device thereof
KR101118459B1 (ko) * 2005-07-01 2012-04-12 도쿠리츠교세이호징 붓시쯔 자이료 겐큐키코 형광체와 그 제조 방법 및 조명 기구
JP4494306B2 (ja) 2005-07-27 2010-06-30 電気化学工業株式会社 α型サイアロン粉末の製造方法
JP2007088248A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujikura Ltd 有色発光ダイオードランプ、装飾用照明装置及びカラーディスプレイサイン装置
JP4879567B2 (ja) 2005-11-25 2012-02-22 電気化学工業株式会社 サイアロン蛍光体の製造方法、それで得られた蛍光体を用いた照明器具
JP5206941B2 (ja) 2005-12-08 2013-06-12 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2007332324A (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Denki Kagaku Kogyo Kk サイアロン蛍光体とその製造方法、およびそれを用いた発光素子
JP2007308593A (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Denki Kagaku Kogyo Kk サイアロン蛍光体の製造方法、サイアロン蛍光体、照明器具
KR101390731B1 (ko) 2006-05-19 2014-04-30 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 질소 함유 합금, 및 그것을 사용한 형광체의 제조 방법
JP4911578B2 (ja) 2006-06-06 2012-04-04 シャープ株式会社 酸窒化物蛍光体および発光装置
JP5122765B2 (ja) 2006-06-09 2013-01-16 電気化学工業株式会社 蛍光体の製造方法、蛍光体と照明器具
CN101501874B (zh) 2006-08-14 2012-04-04 株式会社藤仓 发光器件及照明装置
CN101195744A (zh) 2006-08-15 2008-06-11 大连路明科技集团有限公司 含氮化合物荧光材料及其制造方法和使用其的发光装置
JP5367218B2 (ja) 2006-11-24 2013-12-11 シャープ株式会社 蛍光体の製造方法および発光装置の製造方法
KR100930171B1 (ko) 2006-12-05 2009-12-07 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
JP2009010315A (ja) 2007-05-30 2009-01-15 Sharp Corp 蛍光体の製造方法、発光装置および画像表示装置
US9279079B2 (en) * 2007-05-30 2016-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing phosphor, light-emitting device, and image display apparatus
WO2009011205A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置
KR101213298B1 (ko) * 2007-10-10 2012-12-18 우베 고산 가부시키가이샤 β-사이알론 형광체 분말 및 그 제조 방법
US8158026B2 (en) * 2008-08-12 2012-04-17 Samsung Led Co., Ltd. Method for preparing B-Sialon phosphor

Also Published As

Publication number Publication date
GB2487877B (en) 2012-12-12
US20100038590A1 (en) 2010-02-18
US8709838B2 (en) 2014-04-29
TW201006912A (en) 2010-02-16
JP2010043242A (ja) 2010-02-25
GB201208712D0 (en) 2012-07-04
KR20100020444A (ko) 2010-02-22
TWI393765B (zh) 2013-04-21
US8158026B2 (en) 2012-04-17
KR101178054B1 (ko) 2012-08-30
GB2487877A (en) 2012-08-08
GB2487877B8 (en) 2013-02-13
US20110248303A1 (en) 2011-10-13
US20130168888A1 (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354588B2 (ja) β−サイアロン蛍光体の製造方法。
US11084980B2 (en) Phosphor and light-emitting equipment using phosphor
JP4834827B2 (ja) 酸窒化物蛍光体
JP4565141B2 (ja) 蛍光体と発光器具
JP3914987B2 (ja) サイアロン蛍光体とその製造方法
JP5970534B2 (ja) 酸窒化物蛍光体
JP2011140664A (ja) 蛍光体の製造方法
WO2006080539A1 (ja) 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2011140664A5 (ja)
JPWO2006101095A1 (ja) 蛍光体とその製造方法
JP2005008793A (ja) 酸窒化物蛍光体
JP6220112B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
JP2013142134A (ja) 蛍光体及び発光装置
KR101476561B1 (ko) 형광체 및 발광 장치
JP2004277663A (ja) サイアロン蛍光体とその製造方法
WO2012053595A1 (ja) 共沈原料を用いた窒化物蛍光体の製造方法、窒化物蛍光体、及びその原料
JP5111181B2 (ja) 蛍光体および発光装置
JP2012046626A (ja) 蛍光体、およびそれを用いた発光装置
JP2009138070A (ja) 蛍光体とその製造方法及び蛍光体を用いた発光装置
JP5105353B2 (ja) 複合窒化物蛍光体
JP2019026657A (ja) 蛍光体、その製造方法、それを用いた発光素子、および、蛍光体を製造するための窒化ケイ素粉末
KR101856534B1 (ko) 산질화물계 형광체 및 이를 포함하는 발광장치
KR101593286B1 (ko) 형광체 및 발광 장치
JP5002819B2 (ja) サイアロン蛍光体およびそれを用いた白色発光ダイオード
JP2008255199A (ja) 燃焼合成による多元系窒化物蛍光体の製造方法及び多元系窒化物蛍光体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250