JP5164021B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5164021B2
JP5164021B2 JP2008150165A JP2008150165A JP5164021B2 JP 5164021 B2 JP5164021 B2 JP 5164021B2 JP 2008150165 A JP2008150165 A JP 2008150165A JP 2008150165 A JP2008150165 A JP 2008150165A JP 5164021 B2 JP5164021 B2 JP 5164021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
main body
bottom plate
optional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008150165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009294561A (ja
Inventor
和芳 近藤
康雄 松山
宏 藤原
泰秀 大久保
一平 木村
敏兼 西井
瑞来 田中
知善 山崎
春之 本多
正史 高比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008150165A priority Critical patent/JP5164021B2/ja
Priority to US12/453,963 priority patent/US8807552B2/en
Publication of JP2009294561A publication Critical patent/JP2009294561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164021B2 publication Critical patent/JP5164021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、小型の複写機、プリンタ、ファックス及びこれら複合機等の画像形成装置の騒音低減に関する。
複写機、プリンタ、ファックス等の画像形成装置は、内部に画像形成、用紙搬送等に関る多くの駆動装置や可動部、また、摺動部といった騒音源がある。その騒音がこれら画像形成装置が設置されるオフィス等で働く人々の労働環境を不快にしている要因となっている。
特に昨今は、オフィスの小規模化や業務の効率化といった目的で多くのデスクトップ型の画像形成装置が机の上等オフィス労働者の近くに設置されることから低騒音化対策が必要である。
画像形成装置の中には、画像形成装置本体に複数の用紙収納部及び給紙装置を備え、選択的に複数種類の記録紙が使用可能なものがある。しかしながら複数の記録紙収納部を必要としないユーザーにとっては本体価格が高価になるため好ましくないため、オプションとして画像形成装置本体に設置可能な、記録紙収納部及び記録紙給紙機構を備えた、オプション給紙装置を設定することで装置本体価格の低減を図るものがある。この種の増設給紙装置が設置可能な画像形成装置では装置下面に、オプション給紙装置から給送された記録紙が画像形成装置の画像形成部に搬送されるための搬送路の開口部が設けられており、開口部と連通する画像形成装置支持脚と設置面との隙間から外部に放射される騒音が問題となる。
こうした問題を解決するため、画像形成装置支持脚と設置面との隙間を覆う専用の部材(例えば特許文献1参照)や、画像形成装置底面と設置面との間に専用の遮音部材を設けること(例えば特許文献2から5参照)が知られている。しかし、これらでは遮音のための専用部品が必要となる。設置後の作業を低減するため、開口部を塞がず、装置底面に弾性部材を貼り付け設置面に当接させることで騒音を遮断している場合については、設置面が平面であるという制約があり、設置面に一部開口形状が存在した場合遮音効果がないだけでなく、弾性部材が装置の外部に露出しているので製造時や梱包時、設置後のハンドリング等で破損、変形の恐れがあり、一定の遮音効果が得られない場合がある。
特開2001−356657号公報 特開2005−305653号公報 実開平3−093130号公報 実開平3−037449号公報 実開平5−138987号公報
本発明は、上述の点にかんがみてなされたものであり、画像形成装置の安定設置、および底面保護として一般的に用いられる底板部材を利用することで、専用の部品を追加することなく、画像形成装置の底面からの開口部の騒音を低減させ、かつオプション給紙装置設置時に、容易に開口部を開放することが可能な画像形成装置を提供することである。
本発明の請求項1に係る画像形成装置は、
画像形成装置本体と、該画像形成装置本体が上面に載置されるオプション給紙装置とからなり、前記画像形成装置本体及び前記オプション給紙装置は、何れも、その底面に、下段の給紙装置から供給される用紙を通過させるための開口部を有する画像形成装置であって
持脚を有する底板部材を備え
前記画像形成装置本体及び前記オプション給紙装置は、何れも、前記支持脚を備えず、前記画像形成装置本体及び前記オプション給紙装置の底面は、前記開口部が塞がれるよう前記底板部材の上面に密着する共通形状を有し
前記底板部材には、前記画像形成装置本体、及び、前記画像形成装置本体が上面に載置された前記オプション給紙装置の何れかが載置される
ことを特徴する。

請求項2に係るものは、請求項1記載の画像形成装置において、前記画像形成装置本体は、前記底板を前記画像形成装置本体から離脱可能とする解除機構を前記オプション給紙装置と共通に有することを特徴とする。

請求項3に係るものは、請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記底部材は複数の支持脚を有し、少なくとも1つの支持脚の取り付け位置を選択可能としたこと特徴とする。
本発明は、底板部材を画像形成装置底面に対して適切な位置で底板を密着させているので、開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化可能とし、また、オプション給紙増設の際は、設置する一連の手順なかで容易に開口部を開放することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、図に示す実施例を参照して説明する。
まず比較のために従来の例を説明する。図1(A)は、本発明が実施対象とする画像形成装置の一例であるレーザープリンタの全体構成を示したものである。画像形成装置本体100は図1に示すように静電潜像を形成する像担持体(感光体ドラム)を中心に静電潜像を顕在化する現像装置及び、トナー収容部及びその他電子写真プロセスに必要な構成機構とともに黒、シアン、マセンタ、イエロー(K、C、M、Y)各色毎一体的に構成された複数のプロセスカートリッジ200と前記像担持体(感光体ドラム)に静電潜像を形成する露光装置300からなる画像形成部がある。形成された画像は転写装置400で多重転写される。
画像形成装置本体100に設けられた給紙装置500は、用紙P1を蓄積する。用紙P1は給紙ローラ501により給紙され、一点鎖線Q1で示す搬送経路に沿って用紙P1位置をそろえるレジストローラ502、転写ベルト401上の転写画像を用紙Pに転写する転写ローラ402、トナー画像を用紙P1に定着させる定着装置600、排紙装置700をとおり排出される。
図1(B)は、画像形成装置本体100にオプション給紙装置800が設置された状態を示す。画像形成装置本体100の底面には底板101と支持脚102が固定されている。オプション給紙装置800はその下面に取り付けられ、オプション給紙装置800は用紙P2を蓄積する。オプション給紙装置800から給紙された用紙P2は、画像形成装置本体100に固定された底板101に形成された開口部103から画像形成装置本体100に進入し、給紙装置500に設けられた用紙搬送路503をとおり一点鎖線Q2で示す搬送経路に沿って上記と同様の画像形成を行う。
図1(C)は、オプション給紙装置800の下面にさらなるオプション給紙装置900が設置された状態を示す。上記と同様、オプション給紙装置800の底面には底板801、支持脚802が固定されている。底板801に形成された開口部803からオプション給紙装置800内を通り、画像形成装置本体100に進入し、一点鎖線Q3で示す搬送経路に沿って上記と同様の画像形成を行う。
次に画像形成装置本体100とオプション給紙装置800の嵌合形態について図2に示す。オプション給紙装置800上面には位置決めピン804が配置されている。位置決めピン804を画像形成装置本体100に設けられた嵌合形状104に差し込み、画像形成装置本体100とオプション給紙装置800の位置規制をする。
このような構成においては、既に述べたように、底板開口部103、803から用紙搬送音をはじめとする器機の動作音が画像形成装置支持脚と設置面との隙間から放射され問題となる。
そこで本実施例の画像形成装置においては、底板101にオプション給紙装置800に設けられた嵌合形状と同様の形状を設けることで、画像形成装置本体100に設けられたオプション給紙装置800の嵌合形状を共通で利用し、底板101かオプション給紙装置800かを選択し着脱することを可能としている。
図3は、本実施例に係る画像形成装置本体100の底面図(A)と、概念的正面図(B)である。図示のように、底板101は画像形成装置本体100に設けられた嵌合形状104に、オプション給紙装置800同様に配置された位置決めピン804を嵌合させることにより、前記画像形成装置本体100底面に形成された開口部103を覆う適切な位置に配置が可能としてあり、かつ底板101に支持脚102が固定されていることから、画像形成装置本体100の自重により、底面と底板101密着させることができ、そのため、開口部103から漏れる用紙搬送音等を遮音することができるようになっている。加えてオプション給紙装置800と連通するコネクタ部105をも保護することができるようになっている。
図4に示すように、オプション給紙装置800を画像形成装置本体100の下面に取り付ける際は、先ず、画像形成装置本体100のみを移動する。次に、オプション給紙装置800にはさらなるオプション給紙装置900と嵌合するため、画像形成装置本体100同様の嵌合形状が設けられていることから、オプション給紙装置800を底板101の上に嵌合させる。これにより上述の画像形成装置本体100と底板101の関係同様に開口部から漏れる用紙摺動音等を遮音することができる。さらにオプション給紙装置800の上面に画像形成装置本体100を嵌合させることで、前記画像形成装置本体100底面とオプション給紙装置800上面を密着させることができ、開口部103から漏れる用紙搬送音等を遮音することができる。さらには、オプション給紙装置900を設置する際も同様の作業を行うことで底面からの遮音が可能となる。
図5に示すように、画像形成装置本体100のハンドリング時、底板101、オプション給紙装置800の脱落が懸念される場合は、図示のような解除機構(解除体Rとフックf)を有する構造を用いると良い。設置時の一連の作業は上部の機器を移動させるため、解除機構は上部の機器あることがより望ましい。
加えて特に多段のオプション給紙装置を追加した際の別の実施例を以下に説明する。図6(A)は、オプション給紙装置を有していない図4(B)に示した画像形成装置の底板101と、その底板101に取り付けられた3つの支持脚102の配置状態を示す説明図である。また図6(B)は、オプション給紙装置800、900を有している図4に示したオプション給紙装置900の底板101と、その底板101に取り付けられた3つの支持脚102の配置状態を示す説明図である。
画像形成装置本体100とオプション給紙装置800、900とでは、構成要素の違いから夫々重心位置が異なる。したがって、画像形成装置本体100と多段のオプション給紙装置を追加した画像形成装置とでは重心位置が大きく異なる。そのため、画像形成装置本体100に対して支持脚102の取り付け位置を設定したとすると、画像形成装置本体100が基本ユニットだけである場合には、これを安定状態で支持できるとしても、オプション給紙装置を追加した装置構成の場合には、安定した状態で設置面上に支持することはできない。
そこで、図6に示す実施例のように、オプション給紙装置800、900設置するか否かにに対応して、その底板101に取り付けられた3つの支持脚102の取り付け位置を選択することによって、画像形成装置本体100のみおいても、また多段のオプション給紙装置を追加した画像形成装置も、安定した状態で設置面上に支持することができる。
すなわち本発明では、専用の部品を用いることなく画像形成装置裏面開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化し、かつ、オプション給紙増設の際は、設置する一連の手順なかで容易に開口部を開放できる。これは、底板部材を画像形成装置底面に対して適切な位置で底板を密着させているので、開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化可能とし、また、オプション給紙増設の際は、設置する一連の手順なかで容易に開口部を開放することができるためである。
また画像形成装置から容易に底板を離脱可能できるので、オプション給紙装置設置時、底板部材の交換性を向上させることができる。画像形成装置本体裏面、オプション給紙装置いずれにも取り付け可能な嵌合部を有する底板部材を備えているので、オプション給紙装置設置時はオプション給紙装置底面に対して共通の底板を密着させ、オプション給紙装置裏面開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化をはかることができる。また機器のオプション構成によって重心位置がいかなるときも、その機器を安定した状態で設置面上に支持することができる。
さらには、専用の部品を用いることなく画像形成装置裏面開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化し、かつ、更なるオプション給紙増設の際は、設置する一連の手順なかで容易に開口部を開放できる。底板部材をオプション給紙装置裏面に対して適切な位置で底板を密着させているので、開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化可能とし、また、更なるオプション給紙増設の際は、設置する一連の手順なかで容易に開口部を開放することができるからである。
そして、さらなるオプション給紙装置ないしは前記底板部材をオプション給紙装置から容易に離脱可能とする共通の解除機構を設け、底板部材の交換性を向上させることができる。また、共通の底板部材でオプション給紙装置底面、さらなるオプション給紙装置底面いずれに対しても底板を密着させ、開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化をはかれる。また、オプション給紙装置裏面、さらなるオプション給紙装置のいずれにも取り付け可能な嵌合部を有する底板部材を備えているので、さらなるオプション給紙装置設置時はさらなるオプション給紙装置底面に対して共通の底板を密着させ、更なるオプション給紙装置裏面開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化をはかることができる。
また、機器のオプション構成によって重心位置がいかなるときも、その機器を安定した状態で設置面上に支持できる。これは、底板に取り付けられる支持脚の取り付け位置を選択可能とし、機器のオプション構成によって重心位置がいかなるときも、その機器を安定した状態で設置面上に支持することができるからである。
また、画像形成装置底面、オプション給紙装置底面、さらなるオプション給紙装置底面いずれに対しても底板を密着させ、開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化をはかれ、機器のオプション構成によって重心位置がいかなるときも、その機器を安定した状態で設置面上に支持することができ、底板に取り付けられる支持脚の取り付け位置を選択可能とし、機器のオプション構成によって重心位置がいかなるときも、その機器を安定した状態で設置面上に支持することができるようになる。
本発明が実施対象とする画像形成装置の一例であるレーザープリンタの全体構成図(A)、画像形成装置本体にオプション給紙装置が設置された状態を示す図、オプション給紙装置の下面にさらなるオプション給紙装置が設置された状態を示す図(C)。 画像形成装置本体とオプション給紙装置の嵌合形態について示す図。 本発明の実施例に係る画像形成装置本体の底面図(A)と、概念的正面図(B) オプション給紙装置を画像形成装置本体の下面に取り付ける際の図 解除機構を示す図 オプション給紙装置を有していない図4(B)に示した画像形成装置の底板と、それに取り付けられた3つの支持脚の配置状態を示す説明図(A)、オプション給紙装置を有している図4に示したオプション給紙装置の底板と、それに取り付けられた3つの支持脚の配置状態を示す説明図(B)
符号の説明
100:画像形成装置本体
101:底板
102:支持脚
103、803:底板開口部
104:嵌合形状
105:コネクタ部
200:プロセスカートリッジ
300:露光装置
400:転写装置
401:転写ベルト
402:転写ローラ
500:給紙装置
501:給紙ローラ
502:レジストローラ
503:用紙搬送路
600:定着装置
700:排紙装置
800:オプション給紙装置
801:底板
802:支持脚
803:開口部
804:位置決めピン
900:オプション給紙装置
804:位置決めピン
P1、P2:用紙
R:解除体
f:フック

Claims (3)

  1. 画像形成装置本体と、該画像形成装置本体が上面に載置されるオプション給紙装置とからなり、前記画像形成装置本体及び前記オプション給紙装置は、何れも、その底面に、下段の給紙装置から供給される用紙を通過させるための開口部を有する画像形成装置であって
    持脚を有する底板部材を備え
    前記画像形成装置本体及び前記オプション給紙装置は、何れも、前記支持脚を備えず、前記画像形成装置本体及び前記オプション給紙装置の底面は、前記開口部が塞がれるよう前記底板部材の上面に密着する共通形状を有し
    前記底板部材には、前記画像形成装置本体、及び、前記画像形成装置本体が上面に載置された前記オプション給紙装置の何れかが載置される
    ことを特徴する画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、前記画像形成装置本体は、前記底板を前記画像形成装置本体から離脱可能とする解除機構を前記オプション給紙装置と共通に有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記底板部材は複数の支持脚を有し、少なくとも1つの支持脚の取り付け位置を選択可能としたこと特徴とする画像形成装置。
JP2008150165A 2008-06-09 2008-06-09 画像形成装置 Active JP5164021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150165A JP5164021B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 画像形成装置
US12/453,963 US8807552B2 (en) 2008-06-09 2009-05-28 Image forming apparatus, optional sheet feeder, and base plate member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150165A JP5164021B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009294561A JP2009294561A (ja) 2009-12-17
JP5164021B2 true JP5164021B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=41399587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150165A Active JP5164021B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8807552B2 (ja)
JP (1) JP5164021B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5407453B2 (ja) 2009-03-17 2014-02-05 株式会社リコー インターロック装置及び画像形成装置
JP2011053630A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5464478B2 (ja) * 2009-09-11 2014-04-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP5482237B2 (ja) * 2010-01-28 2014-05-07 株式会社リコー インターロック装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5541009B2 (ja) * 2010-08-31 2014-07-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5665430B2 (ja) * 2010-08-31 2015-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5794676B2 (ja) 2011-06-06 2015-10-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5835645B2 (ja) 2011-06-28 2015-12-24 株式会社リコー ガイド構造及び画像形成装置
JP5835646B2 (ja) 2011-06-30 2015-12-24 株式会社リコー ガイド装置、定着装置及び画像形成装置
JP2013210617A (ja) 2012-02-28 2013-10-10 Kyocera Document Solutions Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2013195613A (ja) 2012-03-19 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 定着装置、及び、画像形成装置
JP2015108655A (ja) 2013-12-03 2015-06-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016078983A (ja) 2014-10-16 2016-05-16 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP6704311B2 (ja) * 2015-10-14 2020-06-03 シャープ株式会社 画像形成装置及び給紙装置
JP6906971B2 (ja) * 2017-02-03 2021-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7124311B2 (ja) * 2017-12-15 2022-08-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給送装置、及び画像形成装置
JP7362289B2 (ja) * 2019-04-10 2023-10-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7312042B2 (ja) * 2019-07-01 2023-07-20 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成装置および給送装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337449A (ja) 1989-07-03 1991-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置
JP3159727B2 (ja) * 1990-10-11 2001-04-23 株式会社リコー 給紙装置
JP2529463B2 (ja) 1990-11-21 1996-08-28 松下電器産業株式会社 ディジタル信号磁気記録装置
US5191382A (en) * 1991-04-22 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JPH04350031A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Ricoh Co Ltd 給紙分離装置
JPH05102684A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fujitsu Ltd 消音器
JPH05138987A (ja) 1991-11-18 1993-06-08 Seiko Epson Corp プリンタの騒音低減装置
JP3199503B2 (ja) * 1992-07-31 2001-08-20 株式会社リコー 給紙装置
JP3230948B2 (ja) * 1994-10-03 2001-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH11338206A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Canon Inc 画像形成装置
JP2001356657A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の遮音構造
JP3843730B2 (ja) * 2000-11-13 2006-11-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び記録媒体供給装置
JP2003057964A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4008750B2 (ja) * 2002-05-21 2007-11-14 東芝テック株式会社 大容量給紙装置
JP2004085662A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004279691A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc 画像形成装置
JP4058390B2 (ja) * 2003-06-30 2008-03-05 キヤノン株式会社 ロック機構およびこれを備えた給紙装置、画像形成装置
JP2005049379A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の操作用高さ調整台
JP2005305653A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Canon Inc 画像形成装置及びその隣接装置
JP2006056657A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Canon Inc 画像形成装置
JP4729994B2 (ja) * 2005-06-17 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び載置台
JP4542994B2 (ja) * 2005-06-22 2010-09-15 株式会社リコー 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4452670B2 (ja) * 2005-09-20 2010-04-21 株式会社リコー 用紙搬送装置、画像形成装置、画像読取装置、自動原稿送り装置
JP5142008B2 (ja) * 2005-11-17 2013-02-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP4852301B2 (ja) * 2005-11-17 2012-01-11 株式会社リコー 画像形成装置及び支持機構
JP2007192894A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 画像形成ユニット及び移動ユニット
JP2007293251A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 支持脚を有する機器及び画像形成装置
JP2007328236A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7878725B2 (en) * 2006-06-12 2011-02-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having removable units
JP2008028988A (ja) * 2006-06-22 2008-02-07 Ricoh Co Ltd フレーム、電子機器、画像形成装置およびフレーム組み立て方法
US7689142B2 (en) * 2006-08-28 2010-03-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, and processing unit and latent image writing device mounted therein
JP2008065122A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008096944A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008145622A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、潜像担持体位置調整方法
JP4949862B2 (ja) * 2007-01-10 2012-06-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP4977499B2 (ja) * 2007-03-13 2012-07-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP4810498B2 (ja) * 2007-05-11 2011-11-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP5000380B2 (ja) * 2007-05-24 2012-08-15 株式会社リコー 画像形成装置及びプロセスユニット
JP4974290B2 (ja) * 2007-07-17 2012-07-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP5022834B2 (ja) * 2007-09-04 2012-09-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP5066716B2 (ja) * 2007-09-14 2012-11-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP5044792B2 (ja) 2007-09-14 2012-10-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP5060889B2 (ja) * 2007-09-25 2012-10-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP5081582B2 (ja) * 2007-10-30 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009294561A (ja) 2009-12-17
US8807552B2 (en) 2014-08-19
US20090302521A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164021B2 (ja) 画像形成装置
US7444099B2 (en) Image processing apparatus and adjusting member of position of center of gravity
JP5331398B2 (ja) 給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置
JP7362247B2 (ja) 画像形成装置
JP6040599B2 (ja) 画像形成装置
JP2007178610A (ja) 画像形成装置、及び像担持体ユニット
JP6414341B2 (ja) 画像形成装置
JP2014202903A (ja) 画像形成装置
JP4765420B2 (ja) 画像形成装置
JP6524816B2 (ja) 画像形成装置
JP6390561B2 (ja) 画像形成装置
JP2011175258A (ja) 画像形成装置
JP2008058342A (ja) 画像形成装置
JP2009029626A (ja) 給紙カセットおよび画像形成装置
JP2017044994A (ja) 画像形成装置
US11829092B2 (en) Image forming apparatus
JP2009175350A (ja) 付属処理装置及びこれを用いた記録材処理装置
JP2008076856A (ja) 画像形成装置
JP2012040796A (ja) 電装ボックスのカバー部材、及び画像形成装置
JP2014040318A (ja) 自動原稿搬送装置、画像形成装置
US20160187840A1 (en) Image forming apparatus
JP6344549B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の積載構造
JP7105644B2 (ja) 画像形成装置
JP2001343801A (ja) 着脱ユニット及び画像形成装置
JP2006168966A (ja) 給紙カセット

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121103

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5164021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3