JP2003057964A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003057964A
JP2003057964A JP2001245675A JP2001245675A JP2003057964A JP 2003057964 A JP2003057964 A JP 2003057964A JP 2001245675 A JP2001245675 A JP 2001245675A JP 2001245675 A JP2001245675 A JP 2001245675A JP 2003057964 A JP2003057964 A JP 2003057964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
toner
forming apparatus
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001245675A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kondo
和芳 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001245675A priority Critical patent/JP2003057964A/ja
Priority to US10/216,302 priority patent/US6785502B2/en
Publication of JP2003057964A publication Critical patent/JP2003057964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写手段へのトナー転移を未然に防ぐ小型で
簡単な構成で低コストでも被転写体の裏汚れの発生を防
止して高品質の画像を形成する画像形成装置を提供する
こと。 【解決手段】 形成されるトナー画像を担持して回動す
る像担持体1と、上記像担持体1に形成されたトナー画
像を被転写体(P)に転写する転写手段2と、上記転写
手段2を上記像担持体1のトナー画像を担持するトナー
像担持面に対して接近又は離間させる接離手段3とから
なり、上記接離手段3は少なくとも上記転写手段2が上
記像担持体1が回動開始した上記像担持体1上の位置か
ら逆回動した位置を経過した後に上記転写手段2を上記
像担持体1のトナー画像を担持するトナー像担持面に対
して接近させること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、詳しくは、像担持体に形成されたトナー画像を被転
写体に転写して画像を形成する複写機、ファクシミリ装
置、プリンターあるいはこれらの複合機等の画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置において、像担持体
のドラム形状、又は、無終端のベルト形状の感光体に形
成されたトナー画像を被転写体の転写用紙に転写して画
像を形成するにあたっては、像担持体のドラム形状、又
は、無終端のベルト形状の感光体上に形成した静電潜像
を現像装置によってトナー画像を形成した後に、このト
ナー画像を転写手段の転写ベルトや転写ローラで被転写
体の転写用紙に転写し、又は、例えば、カラー複写機や
カラープリンター等においてはカラー現像装置によって
ブラック(Black)、シアン(Cyan)、マゼン
タ(Magenta)、イエロー(Yellow)のカ
ラートナー画像を形成した後に中間転写ベルトに順次に
中間転写したカラートナー画像を、又は、中間転写ロー
ラに順次に中間転写したトナー画像を被転写体の転写用
紙に転写手段の転写ベルトや転写ローラで転写し、定着
手段で定着することによって、一連の画像形成工程が終
了するようになっている。然し、メインモータの回転に
伴い転写クラッチがONになり、そのカムが回転した場
合、像担持体のドラム形状の感光体上の現像範囲に付着
したトナーが、転写ニップ部を通過する前に、転写ベル
トが像担持体のドラム形状の感光体に当接してしまうこ
とによって、像担持体のドラム形状の感光体上のトナー
が転写ベルトに転移してしまい、小粒径トナーを使用し
た際には、クリーニング不良が発生して、転写用紙の裏
汚れが発生していた。
【0003】近年、画像形成装置において形成される形
成画像の画像品質向上の手段として、小粒径化トナーや
小粒径化キャリアが用いられる傾向にある。トナーの小
粒径化により、画像の解像力や細線の再現性がよくな
り、キャリアの小粒径化により、キャリアのトナーに対
する比表面積が増大するので、トナー濃度を高く設定す
ることが出来て、現像効率がアップするといった特徴を
持っていることは公知である。しかし以下のような不具
合点も有している。即ち、小粒径化キャリアを用いたこ
とによりトナー濃度が高くなり、像担持体のドラム形状
の感光体の停止時と回転時に、トナー保持体から像担持
体のドラム形状の感光体上の非画像部に転移するトナー
量が増大してしいた。ドラム形状やベルト形状の像担持
体である感光体上にトナーが付着した状態で画像形成を
行うと、ドラム形状やベルト形状の像担持体である感光
体と転写手段である搬送ベルトの転写ベルトや転写ロー
ラが当接した際、感光体上に付着したトナーが転写ニッ
プ部で転写手段である搬送ベルトの転写ベルト上や転写
ローラ上に転移してしまう。この転写手段である転写ベ
ルト上や転写ローラ上にはクリーニング手段としてクリ
ーニングブレードが付加しており、被転写体の転写用紙
が、転写ニップ部に到達する前に、この転写手段である
転写ベルトや転写ローラは、このクリーニング手段によ
るクリーニング工程を通過するが、トナーの小粒径化に
より、クリーニング性に対して不利な小粒径化トナー
が、多量に未転写の状態でクリーニング部に入ることか
ら、クリーニング不良が発生していた。クリーニングブ
レードのめくれや転写用紙の裏汚れ等の発生を防止する
ために、転写手段である転写搬送ベルトと像担持体であ
る感光体ドラムとの当接タイミングがメインモータとの
回転に伴っているため、像担持体である感光体ドラム停
止時と回転時に像担持体である感光体ドラムに付着した
トナーが、転写ニップ部を通過する前に転写手段である
転写搬送ベルトが像担持体である感光体ドラムに当接し
てしまい、像担持体である感光体ドラム上のトナーが転
写手段である転写搬送ベルトに転移してしまって、小粒
径化トナーを使用した際は、クリーニング不良が発生
し、被転写体の転写用紙の裏汚れとなってしまう危険性
を有していた(特開平9−90778号の公報を参
照)。又、転写手段である転写搬送ベルトのクリーニン
グ性向上手段として、トナーと同極性の電位を印加する
事によってトナーを像担持体に転移させる方法も提案さ
れている(特開平8−297420号の公報を参照)。
【0004】然し、この方法では、転写ニップ部で転移
したトナーを感光体ドラムに戻すために、被転写体の転
写用紙が転写ニップ部に到達する前に、転写手段の転写
搬送ベルトを1周以上走行させなければいけないことか
ら、転写開始までの時間が長くなってしまうほか、 転
写搬送ベルトに転移したトナーを静電的に感光体ドラム
等へ戻す事は、感光体ドラムから被転写体の転写用紙へ
の静電的な転写効率を100%に出来ないのと同様に、
その転移は完全なものではない。又、トナーと同極性の
電圧を印加し、像担持体である感光体ドラムから、転写
手段である転写搬送ベルトへの静電的なトナー転移を未
然に防ごうとしても、転写手段である転写搬送ベルトに
付着するトナーは静電的に転移されるものばかりではな
く、転写ニップ圧により転移したものもあり、像担持体
である感光体ドラムから転写手段である転写搬送ベルト
上へのトナー転移を静電的には十分に防ぐことは出来な
かった。又、ブレードによるベルトクリーニングに加
え、第2の転写ベルトクリーニング手段として、トナー
と同極性、又は、逆極性の電圧を印加したローラ、ブラ
シ状の部材を用いて付着物を除去する装置も公知である
(特開平11−38776号の公報を参照)。このロー
ラ状のクリーニング部材のクリーニング手段を設けなけ
ればならないので、転写搬送ベルトクリーニング手段の
コストアップ、大型化、複雑化の装置になっていた。従
って、従来の画像形成装置は、転写手段である転写搬送
ベルトと像担持体である感光ドラムとの当接タイミング
がメインモータとの回転に伴っているため被転写体の転
写用紙の裏汚れとなってしまう危険性を有していたり、
転写手段である転写搬送ベルトのクリーニング性向上手
段としてトナーと同極性の電位を印加する事によってト
ナーを像担持体に転移させたり、第2の転写ベルトクリ
ーニング手段を用いても被転写体の転写用紙の裏汚れを
十分に防ぐことは出来なかったし、コストアップ、大型
化、複雑化の装置になってしまうと言う不具合が生じて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、このような問題点を解決するものである。即ち、転
写手段へのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成で
低コストでも被転写体の裏汚れの発生を防止して高品質
の画像を形成する画像形成装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の本発明は、形成されたトナー画像を被転
写体に転写して画像を形成する画像形成装置において、
形成されるトナー画像を担持して回動する像担持体と、
上記像担持体に形成されたトナー画像を被転写体に転写
する転写手段と、上記転写手段を上記像担持体のトナー
画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離間さ
せる接離手段とからなり、上記接離手段は少なくとも上
記転写手段が上記像担持体が回動開始した上記像担持体
上の位置から逆回動した位置を経過した後に上記転写手
段を上記像担持体のトナー画像を担持するトナー像担持
面に対して接近させる画像形成装置であることを最も主
要な特徴とする。請求項2の本発明は、請求項1に記載
の画像形成装置において、画像担持体は、小粒径化トナ
ーで形成されたトナー画像を担持する画像形成装置であ
ることを主要な特徴とする。請求項3の本発明は、請求
項1又は2に記載の画像形成装置において、画像担持体
は、小粒径化キャリヤを使用して形成されたトナー画像
を担持する画像形成装置であることを主要な特徴とす
る。請求項4の本発明は、請求項1、2又は3に記載の
画像形成装置において、画像担持体は、感光体である画
像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項5の
本発明は、請求項4に記載の画像形成装置において、感
光体は、ドラム形状の感光体である画像形成装置である
ことを主要な特徴とする。
【0007】請求項6の本発明は、請求項4に記載の画
像形成装置において、感光体は、ベルト形状の感光体で
ある画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求
項7の本発明は、請求項1、2又は3に記載の画像形成
装置において、画像担持体は、中間転写体である画像形
成装置であることを主要な特徴とする。請求項8の本発
明は、請求項7に記載の画像形成装置において、中間転
写体は、中間転写ベルトである画像形成装置であること
を主要な特徴とする。請求項9の本発明は、請求項7に
記載の画像形成装置において、中間転写体は、中間転写
ローラである画像形成装置であることを主要な特徴とす
る。請求項10の本発明は、請求項1、2、3、4、
5、6、7、8又は9に記載の画像形成装置において、
転写手段は、転写ベルトとからなる画像形成装置である
ことを主要な特徴とする。請求項11の本発明は、請求
項1、2、3、4、5、6、7、8又は9に記載の画像
形成装置において、転写手段は、転写ローラとからなる
画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項1
2の本発明は、請求項1乃至11の何れか一項に記載の
画像形成装置において、接離手段は、少なくとも像担持
体が回動開始した上記像担持体上の位置からトナー像を
形成する以前の位置で上記転写手段を上記像担持体のト
ナー画像を担持するトナー像担持面に対して接近させる
画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項1
3の本発明は、請求項1乃至12の何れか一項に記載の
画像形成装置において、接離手段による転写手段が像担
持体が回動開始してから上記像担持体のトナー画像を担
持するトナー像担持面に対して接近するまでの時間
(t)は、転写手段が像担持体のトナー画像を担持する
トナー像担持面に接近する位置からトナー画像を形成す
る位置までの距離(a)、像担持体(1)の逆回動した
像担持体上の逆回動距離(b)、像担持体の像担持体上
の回動速度(V)、像担持体の回動開始から画像形成ま
での時間(c)とすると、(a+b)/(V)<(t)
<(c)、となる画像形成装置であることを主要な特徴
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1において、形成された
トナー画像を被転写体(P)の転写用紙に転写して画像
を形成する画像形成装置0は、小粒径化キャリヤを使用
して小粒径化トナーで形成されるトナー画像を担持して
図示の矢印A方向に回動する像担持体1である感光体1
aのドラム形状の感光体1aと、感光体1aに形成
されたトナー画像を、載置する被転写体(P)である転
写用紙に転写する転写手段2である図示の矢印B方向に
回動する転写ベルト2a、又は、図示しない転写ローラ
2bと、上記転写手段2である上記転写ベルト2a、又
は、図示しない上記転写ローラ2bを感光体1aにト
ナー画像を担持するトナー像担持面に対して、図示の矢
印C方向に回動して接近、又は、離間させる接離手段3
とからなり、上記接離手段3は少なくとも転写ベルト2
a、又は、図示しない上記転写ローラ2bが上記感光体
1aが回動開始する上記感光体1a上の位置から逆
回動した位置までの間、即ち、図示の(a+b)間を経
過した後に、転写ベルト2a、又は、転写ローラ2bを
上記像担持体1の上記感光体1aである上記ドラム形状
の感光体1aがトナー画像を担持するトナー像担持面
に対して接近させるようになっているから、転写ベルト
2a、又は、転写ローラ2bへのトナー転移を未然に防
ぐ小型で簡単な構成で低コストでも被転写体(P)の転
写用紙の裏汚れの発生を防止して高品質の画像を形成す
る。上記感光体1aの周囲には、その他に、除電手段
4、帯電手段5、潜像形成手段6、現像手段7の上現像
スリーブ7aと下現像スリーブ7b、クリーニング手段
8等が配置されて、転写ベルト2a、又は、転写ローラ
2bへのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成で低
コストでも被転写体(P)の転写用紙の裏汚れの発生を
防止して高品質の画像を形成する画像を形成するように
なっている。画像を形成するジョブ最後の作像工程にお
いて、上記感光体1a上のトナー画像を、転写ベルト
2aにより、被転写体(P)の転写用紙に転写後の上記
感光体1a上の残留トナー等の付着物は、上記クリー
ニング手段8のクリーニングブレード8aとクリーニン
グブラシ8b等によって除去されるようになっている。
上記除電装置4は、感光体1a上の残留電位を除去す
るため、上記感光体1aに全面露光を行った後、感光
体1aが一時停止するようになっている。尚、上記像
担持体1は、感光体1a上で説明したが、図示しな
い、ベルト形状の感光体1a、中間転写体1bの中間
転写ベルト1bや中間転写ローラ1bも同様であ
り、その説明が重複するので省略する。
【0009】図2と図3において、上記感光体1a
一時停止後、上記感光体1a上の非画像部に、上記現
像手段7の上記上現像スリーブ7aと上記下現像スリー
ブ7bに対向する図示の矢印(D)の現像範囲(D)
の、例えば、小粒径化トナー等が転移する。この時、転
写ニップ部(N)から現像範囲(D)までの上記感光体
1a上の距離は(a)である。上記感光体1aの一
時停止後、上記クリーニング手段8の上記クリーニング
ブレード8aに噛み込んだ異物を除去するために、上記
感光体1aは上記感光体1aの表面上距離(b)だ
け逆回転するようになっている(図3を参照)。上記感
光体1aの逆転後、図示しないメインモータが完全に
停止して、画像を形成する、1ジョブが終了となる。次
の、画像を形成する、ジョブ開始後、同様に、上記感光
体1a上の上記現像手段7の上記上現像スリーブ7a
と上記下現像スリーブ7bに対向する現像範囲(D’)
の非画像部にトナーが転移する。上記感光体1aの周
辺には、上記帯電手段5が配置されており、上記感光体
1aを均一にマイナス帯電するようになっている。上
記潜像形成手段8である光書き込み装置からのLD光を
照射して、上記感光体1aの上に静電潜像を形成す
る。上記現像手段7は、上記上現像スリーブ7aと上記
下現像スリーブ7bからなり、2成分磁気ブラシ現像装
置であり、上記潜像形成手段8である光書きこみ装置か
らのLD光を照射して形成された静電潜像を、小粒径化
キャリヤを使用して小粒径化トナーの黒トナーにて現像
するものである。被転写体(P)の転写用紙は、図示し
ない給紙手段より、レジストローラ9に送られ、上記レ
ジストローラ9が上記感光体1a上のトナー画像の先
端部と被転写体(P)の転写用紙の先端部が一致するよ
うなタイミングで、転写ベルト2aに被転写体(P)の
転写用紙を送出する。上記転写手段2は、主に、上記転
写ベルト2a、又は、転写ローラ2bや制御装置2c、
クリーニング装置2d、バイアスローラ2eにより構成
されている。上記接離手段3は、上記転写ベルト2a、
又は、転写ローラ2bを、図示の矢印C方向に回動し
て、上記感光体1aに、被転写体(P)の転写用紙を
介して接近、又は、当接するようになっている.又、転
写ベルト2aは、画像形成のジョブ終了後、図示しない
メインモータの回転が止まる直前に、上記接離手段3が
作動して、上記感光体1aから離間されるようになっ
ている。
【0010】図4、図5、図6において、上記接離手段
3は、主に、接離レバー3a、カム3b、軸3cに取付
けられた半回転クラッチの転写クラッチ3d、制御部3
eにより構成されている。上記軸3cには、図示しない
メインモータからの駆動力が図示しない歯車列を介して
与えられており、上記転写クラッチ3dがONの状態にな
ると、上記カム3bが回転し、上記カム3bの上下運動
に連動して、上記接離レバー3aも上下運動する。よっ
て、上記制御部3eによって、転写ベルト2a、又は、
転写ローラ2bは、上記感光体1aが回動開始した上
記感光体1a上の位置から逆回動した位置を経過した
後に、上記感光体1aが回動開始した上記感光体1a
上の位置からトナー像を形成する以前の位置で、上記
感光体1aに接離動作を行うようになっている。例え
ば、転写ベルト2aが、感光体1aに当接したとき、
転写ニップ幅(N)は、N=7.5mmになるよう設定
されている。
【0011】上記制御部3eによって、上記感光体1a
上のトナーが転写ニップ部(N)の位置を通過した
後、転写ベルト2aが上記感光体1aに当接するよう
にするため、転写ニップ部(N)の位置から現像範囲
(D)までの上記感光体1a上の距離(a=230m
m)、上記感光体1aの逆転距離(b=10mm)、
上記感光体1a上の線速(V=200mm/sec)
としたとき、図示しないメインモータが回転開始して上
記感光体1aの回動開始から、(a+b)/(V=
0.7sec)以降に上記転写クラッチ3dをON状態に
するようになっている(図6を参照)。又、転写ベルト
2aが上記感光体1aに被転写体(P)の転写用紙を
介して接近、又は、当接させたショックによる振動が発
生しても、その振動に影響されない安定した画像品質を
得るために、上記制御部3eによって、上記潜像形成手
段6の光書き込み装置が、上記感光体1a上に静電潜
像形成動作を開始するタイミングより早く、図示しない
メインモータが回転開始して上記感光体1aが回動を
開始してから上記潜像形成手段6の光書き込み装置の静
電潜像書き込み開始までの時間(c=2.3sec)以
前に上記転写クラッチ3dをON状態にするようになっ
ている(図6を参照)。転写ベルト2aの当接タイミン
グ(t)、つまり、上記転写クラッチ3dのONタイミ
ングを、(a+b)/(V)<(t)<(c)、とする
ことにより、転写ベルト2aを上記感光体1aに当接
させたショックによる振動が発生しても、その振動に影
響されない安定した静電潜像を書きこむことが出来るよ
うになり、且つ、上記感光体1a停止時、回転時にト
ナー保持体の上記現像手段7である上記上現像スリーブ
7aと上記下現像スリーブ7bから上記感光体1a
に転移する小粒径化トナーが、転写ベルト2aに転移す
るのを防ぐことができるため、クリーニング性を問題と
することなく、上記感光体1a停止時、回転時にトナ
ー保持体の上記現像手段7である上記上現像スリーブ7
aと上記下現像スリーブ7bから上記感光体1a
に、小粒径化トナーが転移することを発端とする被転写
体(P)の転写用紙1枚目の裏汚れの発生を確実に防止
して、上記転写手段2へのトナー転移を未然に確実に防
ぐ小型で簡単な構成で低コストでも更に高品質の画像を
形成する上記画像形成装置0を提供することが出来るよ
うになった。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、請求項1の発明によれば、形成されるトナ
ー画像を担持して回動する像担持体に形成されたトナー
画像を被転写体に転写する転写手段を像担持体のトナー
画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離間さ
せる接離手段は、少なくとも像担持体が回動開始した像
担持体上の位置から逆回動した位置を経過した後に、転
写手段を像担持体のトナー画像を担持するトナー像担持
面に対して接近させるようにしたので、転写手段へのト
ナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成で低コストでも
被転写体の裏汚れの発生を防止して高品質の画像を形成
する画像形成装置を提供すること出来るようになった。
請求項2の発明によれば、小粒径化トナーで形成される
トナー画像を担持して回動する像担持体に形成されたト
ナー画像を被転写体に転写する転写手段を像担持体のト
ナー画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離
間させる接離手段は、少なくとも像担持体が回動開始し
た像担持体上の位置から逆回動した位置を経過した後
に、転写手段を像担持体のトナー画像を担持するトナー
像担持面に対して接近させるようにしたので、転写手段
へのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成で低コス
トでも被転写体の裏汚れの発生を防止して更に高品質の
画像を形成する画像形成装置を提供すること出来るよう
になった。請求項3の発明によれば、小粒径化キャリヤ
を使用して形成されるトナー画像を担持して回動する像
担持体に形成されたトナー画像を被転写体に転写する転
写手段を像担持体のトナー画像を担持するトナー像担持
面に対して接近又は離間させる接離手段は、少なくとも
像担持体が回動開始した像担持体上の位置から逆回動し
た位置を経過した後に、転写手段を像担持体のトナー画
像を担持するトナー像担持面に対して接近させるように
したので、転写手段へのトナー転移を未然に防ぐ小型で
簡単な構成で低コストでも被転写体の裏汚れの発生を防
止して更に高品質の画像を形成する画像形成装置を提供
すること出来るようになった。
【0013】請求項4の発明によれば、形成されるトナ
ー画像を担持して回動する像担持体の感光体に形成され
たトナー画像を被転写体に転写する転写手段を像担持体
の感光体のトナー画像を担持するトナー像担持面に対し
て接近又は離間させる接離手段は、少なくとも像担持体
の感光体が回動開始した像担持体の感光体上の位置から
逆回動した位置を経過した後に、転写手段を像担持体の
感光体のトナー画像を担持するトナー像担持面に対して
接近させるようにしたので、転写手段へのトナー転移を
未然に防ぐ小型で簡単な構成で低コストでも被転写体の
裏汚れの発生を防止して高品質の画像を形成する画像形
成装置を提供すること出来るようになった。請求項5の
発明によれば、形成されるトナー画像を担持して回動す
る像担持体のドラム形状の感光体に形成されたトナー画
像を被転写体に転写する転写手段を像担持体のドラム形
状の感光体のトナー画像を担持するトナー像担持面に対
して接近又は離間させる接離手段は、少なくとも像担持
体のドラム形状の感光体が回動開始した像担持体のドラ
ム形状の感光体上の位置から逆回動した位置を経過した
後に、転写手段を像担持体のドラム形状の感光体のトナ
ー画像を担持するトナー像担持面に対して接近させるよ
うにしたので、転写手段へのトナー転移を未然に防ぐ小
型で簡単な構成で低コストでも被転写体の裏汚れの発生
を防止して高品質の画像を形成する画像形成装置を提供
すること出来るようになった。請求項6発明によれば、
形成されるトナー画像を担持して回動する像担持体のベ
ルト形状の感光体に形成されたトナー画像を被転写体に
転写する転写手段を像担持体のベルト形状の感光体のト
ナー画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離
間させる接離手段は、少なくとも像担持体のベルト形状
の感光体が回動開始した像担持体のベルト形状の感光体
上の位置から逆回動した位置を経過した後に、転写手段
を像担持体のベルト形状の感光体のトナー画像を担持す
るトナー像担持面に対して接近させるようにしたので、
転写手段へのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成
で低コストでも被転写体の裏汚れの発生を防止して高品
質の画像を形成する画像形成装置を提供すること出来る
ようになった。
【0014】請求項7発明によれば、形成されるトナー
画像を担持して回動する像担持体の中間転写体に形成さ
れたトナー画像を被転写体に転写する転写手段を像担持
体の中間転写体のトナー画像を担持するトナー像担持面
に対して接近又は離間させる接離手段は、少なくとも像
担持体の中間転写体が回動開始した像担持体の中間転写
体上の位置から逆回動した位置を経過した後に、転写手
段を像担持体の中間転写体のトナー画像を担持するトナ
ー像担持面に対して接近させるようにしたので、転写手
段へのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成で低コ
ストでも被転写体の裏汚れの発生を防止して高品質の画
像を形成する画像形成装置を提供すること出来るように
なった。請求項8発明によれば、形成されるトナー画像
を担持して回動する像担持体の中間転写体の中間転写ベ
ルトに形成されたトナー画像を被転写体に転写する転写
手段を像担持体の中間転写体の中間転写ベルトのトナー
画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離間さ
せる接離手段は、少なくとも像担持体の中間転写体の中
間転写ベルトが回動開始した像担持体の中間転写体の中
間転写ベルト上の位置から逆回動した位置を経過した後
に、転写手段を像担持体の中間転写体の中間転写ベルト
のトナー画像を担持するトナー像担持面に対して接近さ
せるようにしたので、転写手段へのトナー転移を未然に
防ぐ小型で簡単な構成で低コストでも被転写体の裏汚れ
の発生を防止して高品質の画像を形成する画像形成装置
を提供すること出来るようになった。請求項9発明によ
れば、形成されるトナー画像を担持して回動する像担持
体の中間転写体の中間転写ローラに形成されたトナー画
像を被転写体に転写する転写手段を像担持体の中間転写
体の中間転写ローラのトナー画像を担持するトナー像担
持面に対して接近又は離間させる接離手段は、少なくと
も像担持体の中間転写体の中間転写ローラが回動開始し
た像担持体の中間転写体の中間転写ローラ上の位置から
逆回動した位置を経過した後に、転写手段を像担持体の
中間転写体の中間転写ローラのトナー画像を担持するト
ナー像担持面に対して接近させるようにしたので、転写
手段へのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成で低
コストでも被転写体の裏汚れの発生を防止して高品質の
画像を形成する画像形成装置を提供すること出来るよう
になった。
【0015】請求項10の発明によれば、形成されるト
ナー画像を担持して回動する像担持体に形成されたトナ
ー画像を被転写体に転写する転写手段の転写ベルトを像
担持体のトナー画像を担持するトナー像担持面に対して
接近又は離間させる接離手段は、少なくとも像担持体が
回動開始した像担持体上の位置から逆回動した位置を経
過した後に、転写手段の転写ベルトを像担持体のトナー
画像を担持するトナー像担持面に対して接近させるよう
にしたので、転写手段の転写ベルトへのトナー転移を未
然に防ぐ小型で簡単な構成で低コストでも被転写体の裏
汚れの発生を防止して高品質の画像を形成する画像形成
装置を提供すること出来るようになった。請求項11の
発明によれば、形成されるトナー画像を担持して回動す
る像担持体に形成されたトナー画像を被転写体に転写す
る転写手段の転写ローラを像担持体のトナー画像を担持
するトナー像担持面に対して接近又は離間させる接離手
段は、少なくとも像担持体が回動開始した像担持体上の
位置から逆回動した位置を経過した後に、転写手段の転
写ローラを像担持体のトナー画像を担持するトナー像担
持面に対して接近させるようにしたので、転写手段の転
写ローラへのトナー転移を未然に防ぐ小型で簡単な構成
で低コストでも被転写体の裏汚れの発生を防止して高品
質の画像を形成する画像形成装置を提供すること出来る
ようになった。請求項12の発明によれば、形成される
トナー画像を担持して回動する像担持体に形成されたト
ナー画像を被転写体に転写する転写手段を像担持体のト
ナー画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離
間させる接離手段は、少なくとも像担持体が回動開始し
た像担持体上の位置から逆回動した位置を経過した後
に、転写手段を像担持体のトナー画像を担持するトナー
像担持面に対して接近させると共に接離手段は少なくと
も像担持体が回動開始した像担持体上の位置からトナー
像を形成する以前の位置で転写手段を像担持体のトナー
画像を担持するトナー像担持面に対して接近させるよう
にしたので、転写手段が像担持体に近接させたショック
による振動が発生してもその振動に影響されない安定し
た画像品質が得られ、転写手段へのトナー転移を未然に
防ぐ小型で簡単な構成で低コストでも被転写体の裏汚れ
の発生を防止して更に高品質の画像を形成する画像形成
装置を提供すること出来るようになった。
【0016】請求項13の発明によれば、形成されるト
ナー画像を担持して回動する像担持体に形成されたトナ
ー画像を被転写体に転写する転写手段を像担持体のトナ
ー画像を担持するトナー像担持面に対して接近又は離間
させる接離手段は、少なくとも像担持体が回動開始した
像担持体上の位置から逆回動した位置を経過した後に、
転写手段を像担持体のトナー画像を担持するトナー像担
持面に対して接近させると共に接離手段による転写手段
が像担持体が回動開始してから像担持体のトナー画像を
担持するトナー像担持面に対して接近するまでの時間
(t)は、転写手段が像担持体のトナー画像を担持する
トナー像担持面に接近する位置からトナー画像を形成す
る位置までの距離(a)、像担持体の逆回動した像担持
体上の逆回動距離(b)、像担持体の像担持体上の回動
速度(V)、像担持体の回動開始から画像形成までの時
間(c)とすると、(a+b)/(V)<(t)<
(c)となるようにしたので、転写手段へのトナー転移
を確実に未然に防ぐ小型で簡単な構成で低コストでも被
転写体の裏汚れの発生を確実に防止して更に高品質の画
像を形成する画像形成装置を提供すること出来るように
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示す画像形成装置を説
明する説明図である。
【図2】本発明の実施の形態例を示す画像形成装置の主
要部の状態を説明する説明図である。
【図3】本発明の実施の形態例を示す画像形成装置の主
要部の他の状態を説明する説明図である。
【図4】本発明の実施の形態例を示す画像形成装置の他
の主要部の状態を説明する説明図である。
【図5】本発明の実施の形態例を示す画像形成装置の他
の主要部の他の状態を説明する説明図である。
【図6】本発明の実施の形態例を示す画像形成装置の他
の主要部の動作を説明するタイミング図である。
【符号の説明】
0 画像形成装置 1 像担持体、1a 感光体、1a ドラム形状の感
光体、1a ベルト形状の感光体、1b 中間転写
体、1b 中間転写ベルト、1b 中間転写ローラ 2 転写手段、2a 転写ベルト、2b 転写ローラ、
2c 制御装置、2d クリーニング装置、2e バイ
アスローラ 3 接離手段、3a 接離レバー、3b カム、3c
軸、3d 転写クラッチ、3e 制御部 4 除電手段 5 帯電手段 6 潜像形成手段 7 現像手段、7a 上現像スリーブ、7b 下現像ス
リーブ 8 クリーニング手段、8a クリーニングブレード、
8b クリーニングブラシ 9 レジストローラ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形成されたトナー画像を被転写体に転写
    して画像を形成する画像形成装置において、形成される
    トナー画像を担持して回動する像担持体と、上記像担持
    体に形成されたトナー画像を被転写体に転写する転写手
    段と、上記転写手段を上記像担持体のトナー画像を担持
    するトナー像担持面に対して接近又は離間させる接離手
    段とからなり、上記接離手段は少なくとも上記転写手段
    が上記像担持体が回動開始した上記像担持体上の位置か
    ら逆回動した位置を経過した後に上記転写手段を上記像
    担持体のトナー画像を担持するトナー像担持面に対して
    接近させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、画像担持体は、小粒径化トナーで形成されたトナー
    画像を担持することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の画像形成装置に
    おいて、画像担持体は、小粒径化キャリヤを使用して形
    成されたトナー画像を担持することを特徴とする画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3に記載の画像形成装
    置において、画像担持体は、感光体であることを特徴と
    する画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の画像形成装置におい
    て、感光体は、ドラム形状の感光体であることを特徴と
    する画像形成装置。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の画像形成装置におい
    て、感光体は、ベルト形状の感光体であることを特徴と
    する画像形成装置。
  7. 【請求項7】 請求項1、2又は3に記載の画像形成装
    置において、画像担持体は、中間転写体であることを特
    徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の画像形成装置におい
    て、中間転写体は、中間転写ベルトであることを特徴と
    する画像形成装置。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の画像形成装置におい
    て、中間転写体は、中間転写ローラであることを特徴と
    する画像形成装置。
  10. 【請求項10】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8又は9に記載の画像形成装置において、転写手段は、
    転写ベルトとからなることを特徴とする画像形成装置。
  11. 【請求項11】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8又は9に記載の画像形成装置において、転写手段は、
    転写ローラとからなることを特徴とする画像形成装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の何れか一項に記載
    の画像形成装置において、接離手段は、少なくとも像担
    持体が回動開始した上記像担持体上の位置からトナー像
    を形成する以前の位置で上記転写手段を上記像担持体の
    トナー画像を担持するトナー像担持面に対して接近させ
    ることを特徴とする画像形成装置。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12の何れか一項に記載
    の画像形成装置において、接離手段による転写手段が像
    担持体が回動開始してから上記像担持体のトナー画像を
    担持するトナー像担持面に対して接近するまでの時間
    (t)は、転写手段が像担持体のトナー画像を担持する
    トナー像担持面に接近する位置からトナー画像を形成す
    る位置までの距離(a)、像担持体の逆回動した像担持
    体上の逆回動距離(b)、像担持体の像担持体上の回動
    速度(V)、像担持体の回動開始から画像形成までの時
    間(c)とすると、(a+b)/(V)<(t)<
    (c)、となることを特徴とする画像形成装置。
JP2001245675A 2001-08-13 2001-08-13 画像形成装置 Pending JP2003057964A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245675A JP2003057964A (ja) 2001-08-13 2001-08-13 画像形成装置
US10/216,302 US6785502B2 (en) 2001-08-13 2002-08-12 Image forming apparatus and method of preventing toner from transferring from image carrier to reverse surface of sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245675A JP2003057964A (ja) 2001-08-13 2001-08-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003057964A true JP2003057964A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19075378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245675A Pending JP2003057964A (ja) 2001-08-13 2001-08-13 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6785502B2 (ja)
JP (1) JP2003057964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171129A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689142B2 (en) * 2006-08-28 2010-03-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, and processing unit and latent image writing device mounted therein
JP2008065122A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4949862B2 (ja) * 2007-01-10 2012-06-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP4810498B2 (ja) * 2007-05-11 2011-11-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP5066716B2 (ja) * 2007-09-14 2012-11-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP5044792B2 (ja) * 2007-09-14 2012-10-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP5060889B2 (ja) * 2007-09-25 2012-10-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP5081582B2 (ja) * 2007-10-30 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
US8005378B2 (en) * 2007-10-31 2011-08-23 Xerox Corporation Method and system for improved control patch measurement in printing system
JP5060936B2 (ja) * 2007-12-12 2012-10-31 株式会社リコー 支持脚の取付構造
JP5164021B2 (ja) * 2008-06-09 2013-03-13 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3214677C2 (de) * 1982-04-21 1985-08-08 Canon K.K., Tokio/Tokyo Mehrfarbenkopiergerät
US4931839A (en) * 1988-03-11 1990-06-05 Colorocs Corporation Transfer system for electrophotographic print engine
JP3316685B2 (ja) * 1991-08-26 2002-08-19 株式会社リコー 多色画像形成装置
JPH0753091A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Ricoh Co Ltd 記録装置
JP2901560B2 (ja) * 1996-12-24 1999-06-07 新潟日本電気株式会社 カラー画像形成装置
US5995795A (en) * 1997-12-30 1999-11-30 Elfotek Ltd. Electrophotographic printing apparatus and method
JP4401452B2 (ja) 1998-07-31 2010-01-20 キヤノン株式会社 画像形成方法及び画像形成用トナー
JP2000330327A (ja) 1998-10-26 2000-11-30 Ricoh Co Ltd 電子写真用現像剤および画像形成方法
US6167215A (en) * 1998-10-28 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN1123805C (zh) * 1998-11-24 2003-10-08 株式会社理光 图像形成装置中的消电技术及清洁技术的改良

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171129A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JP4603868B2 (ja) * 2004-12-13 2010-12-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6785502B2 (en) 2004-08-31
US20030031483A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813683B2 (en) Belt detaching device and image forming apparatus including belt detaching device
JP2003057964A (ja) 画像形成装置
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JP2002139885A (ja) 画像形成装置
JP3057121B2 (ja) 画像形成装置
JP4641353B2 (ja) 画像形成装置
US6832059B2 (en) Image forming apparatus featuring dual polarity, multiple timing bias applying means
JP2009128459A (ja) 画像形成装置
JP2002365943A (ja) 画像形成装置
JPH05265271A (ja) 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置
JP2008185849A (ja) 画像形成装置
KR19980019715A (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP3434412B2 (ja) 画像形成装置
JP4207469B2 (ja) 画像形成装置
JP3400246B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JP3306267B2 (ja) 画像形成装置
JP2003114561A (ja) 画像形成装置
JPH05323835A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2000221800A (ja) 画像形成装置
JPH09297519A (ja) 画像形成装置
JPH09114344A (ja) 画像形成装置
JP3115656B2 (ja) 画像形成装置
JP3658583B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2005202115A (ja) 画像形成装置
JPH09319278A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630