JP3230948B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3230948B2
JP3230948B2 JP12232195A JP12232195A JP3230948B2 JP 3230948 B2 JP3230948 B2 JP 3230948B2 JP 12232195 A JP12232195 A JP 12232195A JP 12232195 A JP12232195 A JP 12232195A JP 3230948 B2 JP3230948 B2 JP 3230948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
apparatus main
feeder
leg
optional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12232195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08157082A (ja
Inventor
隆夫 鮫島
豊 菊池
和明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12232195A priority Critical patent/JP3230948B2/ja
Priority to US08/532,511 priority patent/US5666595A/en
Publication of JPH08157082A publication Critical patent/JPH08157082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230948B2 publication Critical patent/JP3230948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45723Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having slidably connected, nonself-biasing interlocking component
    • Y10T24/45743Requiring manual force thereon to interlock or disengage
    • Y10T24/45754Requiring manual force thereon to interlock or disengage having closed aperture therethrough alignable with parallel access opening

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザービームプリン
タ,複写機,ファクシミリ等の装置本体と、その下部に
オプションカセットフィーダを増設した画像形成装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例として図7に示す白黒レーザービ
ームプリンタを用いて説明する。図7において、レーザ
ービームプリンタ51の装置本体52の下部には給紙部とし
てのカセットフィーダ53が装備されている。上記カセッ
トフィーダ53の下部にはオプションカセットフィーダ54
が装備されている。このオプションカセットフィーダ54
は、装置本体52とは別体のセパレートユニット装置であ
り、該ユニット装置の上に装置本体52を位置決めして搭
載することにより、レーザービームプリンタ51を構成し
ている。
【0003】上記レーザービームプリンタ51は前端面
(図7において右端面)側の下部に2つのカセット挿入
口52a,54aが形成されており、図の矢印方向からシー
ト積載装置としてのユニバーサルカセット55,56を夫々
装着可能になっている。上記ユニバーサルカセット55,
56に積載収納されたシートPは、給送手段としての給紙
ローラ57,58が回転することにより給紙され、停止して
いるレジストローラ対59の位置まで搬送される。
【0004】一方、画像情報に応じてレーザー発振装置
60より照射された光束61は、ミラー62により反射され、
プロセスカートリッジ63内に装備された感光体ドラム64
上へ結像される。この感光体ドラム64は一定の速度で回
転しており、A点で結像されて形成された潜像は、現像
器65内のトナーで現像され、B点にてシートPに転写さ
れるように、レジストローラ対59はタイミングをとって
シートPを感光体ドラム64と転写ローラ66間に搬送す
る。
【0005】画像転写後、未定着のトナー像を載せたシ
ートPは定着ローラ対67に挟持される際に熱及び圧力を
印加されて未定着のトナー像が定着され、搬送ローラ対
68,フェースアップ排出ローラ対69によって画像面を上
側にして装置外に排出されるか、搬送ローラ対68,70、
フェースダウン排出ローラ対71を経て装置上部に画像面
を下側にして排出される。
【0006】尚、上記オプションカセットフィーダ54に
は、オプションユニバーサルカセット56、給紙ローラ58
を装備しており、シートPの給紙,搬送の機能を備えて
いる。
【0007】また図8において、上記オプションカセッ
トフィーダ54の上面には、位置決めピン54a,54b,54
c及びフローティングコネクタ(オス側)72が設けられ
ている。装置本体52と一体のカセットフィーダ53の底部
には、上記位置決めピン54a,54b,54cと嵌合する位
置決め穴53a(丸穴),53b(長丸穴),53c(丸
穴)、及び上記フローティングコネクタ(オス側)72と
接続するフローティングコネクタ(メス側)73が夫々設
けられている。
【0008】装置本体側のカセットフィーダ53の底部に
はゴム或いは樹脂製の脚74が設けられている。また、カ
セットフィーダ53には、オプションカセットフィーダ54
から搬送されてきたシートPを搬送するための拡張パス
75が形成されている(図7参照)。
【0009】一般に、フローティングコネクタ72,73の
いずれか一方は平面上を数ミリの範囲で自在に動くこと
ができ、接続部はテーパが設けられてガイドの役割を果
たしている。装置本体52とオプションカセットフィーダ
54との位置決め精度を確保するために、位置決めピン54
a,54bと位置決め穴53a,53bとは、比較的高い嵌合
精度で構成される。
【0010】装置本体52とオプションカセットフィーダ
54とを接続する場合、上記フローティングコネクタ72,
73の接続を開始する前に位置決めピン54a,54bを位置
決め穴53a,53bに嵌合して接続するため、フローティ
ングコネクタ72の上面とフローティングコネクタ73の周
囲に位置するカセットフィーダ53の底面とが当接した状
態で装置本体52とオプションカセットフィーダ54とを接
続してしまう可能性があり、この場合には、フローティ
ングコネクタ72,73が接続されず、装置本体52からの電
気信号がオプションカセットフィーダ54側へ伝達され
ず、動作不良を起こすという問題がある。
【0011】上記の問題を防止するために前記位置決め
ピン54a,54bの高さ寸法を比較的高くして構成し、位
置決めピン54a,54bを位置決め穴53a,53bに嵌合し
つつ、フローティングコネクタ72,73を確実に接続する
ように構成している。また、前記フローティングコネク
タ72,73の近傍に両コネクタ72,73の接続をガイドする
ための位置決めピン54cと位置決め穴53cを設けると共
に、前記位置決めピン54cと位置決め穴53cとの嵌合寸
法に所定の余裕を持たせて構成し、オプションカセット
フィーダ54に対して装置本体52を若干移動可能に構成す
ることにより、フローティングコネクタ72,73の接続が
容易に出来るので位置決めピン54a,54bの高さをある
程度低く抑えることができる。
【0012】前記オプションカセットフィーダ54から供
給されるシートPの動きについて説明すると、カセット
56に積載されたシートPは給紙ローラ58により送り出さ
れ、装置本体側のカセットフィーダ53の拡張パス75を通
過してレジストローラ対59に搬送される。ここで上記拡
張パス75に通ずる装置本体52の底部には連絡穴76が形成
されており、シートPは該連絡穴76を通過していく。
【0013】前記装置本体52をオプションカセットフィ
ーダ54に搭載セットした後は、両者が外れたり、ずれた
りしないようにロックするためのロック機構が設けられ
ている。前記ロック機構は、オプションカセットフィー
ダ54の上面に設けられたロックレバー78が装置本体52側
のカセットフィーダ53の底部に設けられた固定ピン77に
係合することで、装置本体52とオプションカセットフィ
ーダ54とをロックするように構成されており、オプショ
ンカセットフィーダ54の側面には、ロックレバー78を回
動させて固定ピン77に対する係合を解除するロック解除
レバー79が設けられている。
【0014】図9(a)は装置本体52をオプションカセ
ットフィーダ54に搭載する直前の上記ロック機構の状態
を示すものであり、図9(b)は搭載セット後のロック
機構の状態を示すものである。ロックレバー78は、回転
軸78aを中心に回転可能に取り付けられており、引張バ
ネ80により引っ張られてストッパ81に押し当てられてい
る。
【0015】装置本体52が位置決めピン54a,54bによ
り位置決めされて降りてくると、装置本体52側の固定ピ
ン77がオプションカセットフィーダ54側のロックレバー
78のテーパ部78bを押して、ロックレバー78は図9
(b)に示すように、回転軸78aを中心に時計回り方向
に回転し、搭載セット後は二点鎖線で示す位置に復帰
し、固定ピン77に係合して連結固定が完了する。上記ロ
ック解除時には、回転軸78aに固定されたロック解除レ
バー79を回してロックレバー78を引張バネ80に抗して時
計回り方向に回転させて係合を解除することができる。
【0016】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の画像形成装置には、以下に述べる課題があっ
た。先ず、従来のロック機構では、固定ピン77やロック
レバー78をそれぞれ装置本体52またはオプションカセッ
トフィーダ54の内部に設置しているため、その設置空間
を確保しなければならず、装置の小型化を制限してしま
うという問題がある。
【0017】また、ロックレバー78を揺動させ固定ピン
77に係合させてロックを行う構造であるため、構造が複
雑であり、更に、各部材を比較的高い寸法精度で加工す
る必要があると共に、比較的高い組み付け精度が要求さ
れるのでコスト高になるという問題がある。
【0018】また、装置本体52にオプションカセットフ
ィーダ54を増設する際には、オプションカセットフィー
ダ54の上面に設けられた位置決めピン54a,54bと、装
置本体52側のカセットフィーダ53の底部に設けられた位
置決め穴53a,53bとの位置を合わせて装置本体52をオ
プションカセットフィーダ54の上に載せ、両者に設けら
れたフローティングコネクタ72,73を接続するように構
成しているため、位置決めピン54a,54bの高さ寸法を
高くしておくか、フローティングコネクタ72,73の近傍
に両コネクタ72,73の接続をガイドするための位置決め
ピン54cと位置決め穴53cを設ける必要があった。
【0019】上記のように、位置決めピン54a,54bの
高さ寸法を高く構成した場合において、装置本体52の重
量が20kg程度以下の比較的軽い装置の場合には、装
置本体52とオプションカセットフィーダ54の嵌め合わせ
作業が容易であるが、装置本体52が2人以上で持たなけ
ればならないような比較的重い装置の場合には、装置本
体52とオプションカセットフィーダ54の嵌め合わせ作業
が困難であり、嵌め合わせ作業中に位置決めピン54a,
54bに装置本体52をぶつけたり、或いは装置本体52をオ
プションカセットフィーダ54から突出しているフローテ
ィングコネクタ72にぶつけて該コネクタ72を破損するお
それがあった。
【0020】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、装置本体にオプションフィーダを増設し易い画像
形成装置を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記従来技術の課題を解
決し、以下に述べる実施例に適用される本発明の代表的
な手段は、画像形成手段を有する装置本体の下側に、前
記画像形成手段に供給するためのシートを収容して送り
出すためのオプションフィーダを着脱可能に設け、前記
装置本体の下面に設けた脚部と係合して該装置本体と前
記オプションフィーダとを結合するためのロック手段を
設けた画像形成装置において、前記ロック手段は、前記
脚部に形成された水平方向に延びた溝と、前記オプショ
ンフィーダに移動自在に取り付けられたロック板とを有
し、前記ロック板は、前記脚部外形より大きく該脚部が
挿入可能なガイド穴と、前記ガイド穴と連なって形成さ
れ、且つ、前記脚部の溝に係合可能な幅を有するロック
用穴とを有し、前記脚部を前記ガイド穴に挿入した後に
前記ロック板を移動させて前記脚部の溝と前記ロック用
穴とを係合させて、前記脚部と前記ロック板とを係合さ
せることにより前記装置本体と前記オプションフィーダ
とを結合するよう構成したことを特徴とする。
【0029】
【作用】上記構成によれば、装置本体の下面に設けた脚
部をオプションフィーダに移動自在に取り付けたロック
板のガイド穴に挿入した後に、前記ロック板を移動させ
て前記脚部の溝と前記ロック板のロック用穴とを係合さ
せて、前記脚部と前記ロック板とを係合させることによ
り装置本体とオプションフィーダとを結合することが出
来る。
【0032】
【実施例】次に、図面を参照して本発明に係る画像形成
装置の実施例について説明する。以下に示す実施例は、
画像形成装置としてレーザービームプリンタを用い、該
レーザービームプリンタをオプションカセットフィーダ
に搭載する場合について説明する。図1はレーザービー
ムプリンタの全体構成を示す断面図、図2は第1実施例
に係る装置本体とオプションカセットフィーダの連結構
造を示す説明図、図3(a)は第1実施例に係る装置本
体のオプションカセットフィーダへの搭載前の状態を示
す要部拡大図、図3(b)は第1実施例に係る装置本体
のオプションカセットフィーダへの搭載後の状態を示す
要部拡大図、図4は水平スライドロック板と脚部の結合
部の構成を示す拡大説明図である。
【0033】先ず、図1を参照してレーザービームプリ
ンタの概略構成について説明する。図1において、1は
レーザービームプリンタの装置本体であり、その下部に
はシート給送部としてのカセットフィーダ2が装備され
ている。上記カセットフィーダ2の下部にはオプション
カセットフィーダ3が装備されている。このオプション
カセットフィーダ3は、装置本体1とは別体のセパレー
トユニット装置であり、該ユニット装置の上に装置本体
1を位置決めして搭載することにより、レーザービーム
プリンタ4を構成している。
【0034】上記レーザービームプリンタ4は前端面
(図1において右端面)側の下部に2つのカセット挿入
口1a,3aが形成されており、図1の矢印方向からシ
ート積載装置としてのユニバーサルカセット5,6を夫
々着脱可能になっている。上記ユニバーサルカセット
5,6に積載収納された紙や合成樹脂等で構成されるシ
ートPは、給送手段としての給送ローラ7,8が回転す
ることにより給送され、停止しているレジストローラ対
9の位置まで搬送される。
【0035】一方、画像情報に応じてレーザー発振装置
10より照射された光束Lは、ミラー11により反射され、
画像形成手段としてのプロセスカートリッジ12内に装備
された電子写真感光体ドラム13上へ結像される。この感
光体ドラム13は一定の速度で回転しており、A点で反射
光が結像されて形成された潜像は現像器14内のトナーで
現像され、またB点にて現像像がシートPに転写される
ように、レジストローラ対9はタイミングをとってシー
トPを感光体ドラム13と転写ローラ15間に搬送する。
【0036】画像転写後、未定着のトナー像を載せたシ
ートPは定着ローラ対16に挟持される際に熱及び圧力を
印加されて未定着のトナー像が定着され、搬送ローラ対
17,フェースアップ排出ローラ対18によって画像面を上
側にして装置外に排出されるか、搬送ローラ対17,19、
フェースダウン排出ローラ対20を経て装置上部に画像面
を下側にして排出される。
【0037】尚、上記オプションカセットフィーダ3に
は、オプションユニバーサルカセット6、給送ローラ8
を装備しており、シートPの給送,搬送の機能を備えて
いる。上記オプションユニバーサルカセット6より給送
ローラ8により給送されたシートPは、装置本体1の連
絡口1bから拡張パス1dを経てレジストローラ対9に
搬送された後は、前述した画像形成動作が行なわれる。
【0038】また上記連絡口1bの近傍には、シートガ
イドとなる傾斜部1cが形成されている。この傾斜部1
cにより、シートが変形している場合、特に高温多湿の
環境下でシートが大きく波打った場合でも、シートの先
端を確実に連絡口1bに案内することが出来る。
【0039】次に、図2において、オプションカセット
フィーダ3の上面には、装置本体1とオプションカセッ
トフィーダ3とを位置決めするために、装置本体1の下
面に設けられた後述する脚27,29に係合する係合部材と
しての位置決めピン21,22が突設されており、該位置決
めピン21の近傍にはフローティングコネクタ(オス側)
23が設けられている。上記位置決めピン21の周囲にはロ
ック手段となる水平スライドロック板24が設けられてお
り、オプションカセットフィーダ3の上面で、水平スラ
イドロック板24の対角位置にも同様にロック手段となる
水平スライドロック板25が設けられている。
【0040】一方、装置本体1と一体のカセットフィー
ダ2の底部四隅には、上記オプションカセットフィーダ
3の位置決めピン21,22と夫々嵌合する位置決め穴26
(丸穴)を形成した脚27、位置決め穴28(長丸穴)を形
成した脚29、水平スライドロック板25に係合する脚30、
オプションカセットフィーダ3の上面に当接する脚31が
夫々設けられている。上記脚27,30には、詳しくは、図
4(a)に示すように、水平スライドロック板24,25が
スライドして嵌まり込む溝32,33が夫々形成されてお
り、上記脚27の近傍にはフローティングコネクタ(メス
側)34が設けられている。
【0041】上記位置決めピン21とフローティングコネ
クタ23の周辺の要部拡大図を図3(a),(b)に示
す。図3(a)は装置本体1がオプションカセットフィ
ーダ3に搭載される寸前の状態を示し、図3(b)は搭
載後の状態を示す。
【0042】カセットフィーダ2の底部2aに突設され
た脚27は、樹脂,エラストマー等で成形され、位置決め
穴26の外周径d3とボス35によって嵌合位置決めされ、
ビス36により固定されている。上記位置決め穴26は、オ
プションカセットフィーダ3の位置決めピン21と嵌合す
る直径d1の部分と、遊嵌部の直径d2の部分から構成
されている。上記直径d2部分はテーパ面であっても良
い。
【0043】また、上記脚27にはスライドロック用の溝
32が形成されている。また、装置本体1側に設けられた
フローティングコネクタ(メス側)34は、カラー37を介
してブラケット38にビス39により固定されているが、半
径差rの部分だけブラケット38の平面上を動くことがで
きる。更に上記フローティングコネクタ(メス側)34の
接続開口部にはテーパr1が形成されており、オス側の
コネクタ23の案内をするように構成されている。
【0044】上記オプションカセットフィーダ3側に設
けられたフローティングコネクタ(オス側)23はビス40
により固定されており、その外周にはフローティングコ
ネクタ23の出っ張り高さと同等以上の高さを有するコネ
クター保護板41が設けられている。
【0045】ここで、位置決めピン21の径をd、フロー
ティングコネクタ23,34間の半径差をr2、コネクター
保護板41と底部2aの隙間をr3とすると、各寸法間は
以下に示す関係を満たしている。
【0046】 (d1−d)/2+r<r1 … (d1−d)/2<r3 … r2>r1 …
【0047】また、図3(a)に示すように、位置決め
ピン21が嵌合を開始する位置より隙間hがあるような高
さ関係を持たせることで、両フローティングコネクタ2
3,34の位置関係を先に合わせるように構成されてい
る。また位置決め穴26の嵌合穴部d1の高さh1は1〜
3mm程度にしており、嵌合部も{d1−d}=0.1
〜0.3mm程度のゆるめの嵌合とすることで、装置本
体1が傾いた状態でオプションカセットフィーダ3に搭
載或いは取り外しても、位置決めピン21と位置決め穴26
がかじらないようになっている。
【0048】図4(a)に水平スライドロック機構の拡
大斜視図を示し、図4(b)にその平面図を示す。尚、
水平スライドロック板25は水平スライドロック板24と同
様の構成であるので、ここでは水平スライドロック板24
について説明する。オプションカセットフィーダ3上部
に設けられた水平スライドロック板24は、固定ピン42
a,42bによりオプションカセットフィーダ3に対して
抜け止め固定され、スライド溝43に沿ってスライド可能
になっている。
【0049】上記スライドロック板24,25には脚27,30
の外径d5より少し大きめなガイド穴44a,45aと、こ
れにつながって脚27,30の溝32,33の径d4に嵌合する
幅を有する二方取りのロック用穴44b,45bが夫々形成
されている。上記スライドロック板24,25を図2の矢印
方向に夫々スライドさせることにより二方取りのロック
用穴44b,45bが脚27,30の溝32,33に嵌合して装置本
体1とオプションカセットフィーダ3をロックすること
ができるようになっている。
【0050】上記二方取りのロック用穴44b,45bの入
り口部の間隔d6を径d4より少し狭めることにより、
上記スライドロック板24,25のロック時/ロック解除時
にクリック感を持たせることができる。尚、本実施例は
ロック板24,25をスライドするように構成したが、オプ
ションカセットフィーダ3上部に設けた支点を中心に回
転する構成でも良い。
【0051】上記構成によれば、装置本体1の底部に設
けられた脚27,29に、オプションカセットフィーダ3に
設けられた位置決めピン21,22に嵌合する位置決め穴2
6,28を形成したことによって、従来必要とされてきた
オプションカセットフィーダ上面に設けられた位置決め
ピンやフローティングコネクタの出っ張り量を短くでき
る。
【0052】また、上記装置本体1をオプションカセッ
トフィーダ3に搭載する際に脚27,29を目安に概ね位置
決めできるので、位置決めピン21,22やフローティング
コネクタ23を他部材にぶつけたりすることなく容易に搭
載することができる。
【0054】また、上記脚27,30に溝32,33を形成し、
該溝32,33に前記オプションカセットフィーダ3上面に
設けられたスライドロック板24,25をスライドさせて嵌
め込む構成であるので、スペースのない所に低コストで
ロック機構を設けることができる。
【0055】次に、本発明に係る画像形成装置の第2実
施例について図5及び図6を参照して説明する。尚、レ
ーザービームプリンタの概略構成については前記第1実
施例と同様であるので、同一部材には同一番号を付して
説明を省略し、以下特徴部分を中心に説明する。
【0056】先ず、図5及び図6において、装置本体1
側に設けられたフローティングコネクタ(メス側)34
は、位置決め穴26と共に樹脂,エラストマー等で成形さ
れた脚27の脚底に設けられいる。オプションカセットフ
ィーダ3の上面には、スライドロック板24,25が図2に
示す前記実施例とは反対の対角に設けられており、上記
スライドロック板24,25に位置決めされる脚29,31の外
周には前記第1実施例と同様に溝46,47が形成されてい
る。またフローティングコネクタ(オス側)23の外周に
はコネクター保護板41が設けられている。他の構成は、
前記第1実施例と同様に構成される。このような構成に
より前記第1実施例と同様な効果が得られる。
【0057】また、上記脚27に位置決め穴26及びフロー
ティングコネクタ34を内蔵するように構成しても良い。
【0069】また、上記各実施例では本発明に係る画像
形成装置をレーザービームプリンタに適用した場合につ
いて説明したが、これに限定されるものではなく、他の
装置、例えば複写機やファクシミリ装置等であっても良
い。
【0070】
【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、簡単な構成のロック手段により装置本体とオ
プションフィーダとを結合することで、装置の小型化が
可能であり、従来のように高い寸法精度で各部材を加工
すると共に、高い組み付け精度で組立てを行わずにす
み、コストの低減が可能である。
【0071】また、装置本体の底部に設けられた脚部
に、オプションフィーダに設けられた位置決めピンに嵌
合する位置決め穴を形成した場合には、従来必要とされ
てきたオプションフィーダ上面に設けられた位置決めピ
ンやフローティングコネクタの出っ張り量を短くでき、
装置本体をオプションフィーダに搭載する際に脚部を目
安に概ね位置決めできるので、位置決めピンやフローテ
ィングコネクタを他部材にぶつけたりすることなく容易
に搭載することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザービームプリンタの全体構成を示す断面
図である。
【図2】第1実施例に係る装置本体とオプションカセッ
トフィーダの連結構造を示す説明図である。
【図3】(a)は第1実施例において、装置本体のオプ
ションカセットフィーダへの搭載前の状態を示す要部拡
大図、(b)は第1実施例において、装置本体のオプシ
ョンカセットフィーダへの搭載後の状態を示す要部拡大
図である。
【図4】水平スライドロック板と脚部の結合部の構成を
示す拡大説明図である。
【図5】第2実施例に係る装置本体とオプションカセッ
トフィーダの連結構造を示す説明図である。
【図6】第2実施例に係る装置本体のオプションカセッ
トフィーダへの搭載前後の状態を示す拡大図である。
【図7】従来のレーザービームプリンタの構成を示す断
面説明図である。
【図8】従来の装置本体とオプションカセットフィーダ
の連結構造を示す説明図である。
【図9】従来の装置本体とオプションカセットフィーダ
のロック機構を示す説明図である。
【符号の説明】
P…シート 1…装置本体 1a,3a…カセット挿入口 1b…連絡口 1c…傾斜部 1d…拡張パス 2,3…カセットフィーダ 4…レーザービームプリンタ 5,6…ユニバーサルカセット 7,8…給送ローラ 9…レジストローラ対 10…レーザー発振装置 11…ミラー 12…プロセスカートリッジ 13…感光体ドラム 14…現像器 15…転写ローラ 16…定着ローラ対 17,19…搬送ローラ対 18…フェースアップ排出ローラ対 20…フェースダウン排出ローラ対 21,22…位置決めピン 23,34…フローティングコネクタ 24,25…水平スライドロック板 26,28…位置決め穴 27,29,30,31…脚 32,33,46,47…溝 35…ボス 36,39,40…ビス 37…カラー 38…ブラケット 41…コネクター保護板 42a,42b…固定ピン 43…スライド溝 44a,45a…ガイド穴 44b,45b…ロック用穴
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−271108(JP,A) 特開 平5−278897(JP,A) 特開 平6−258893(JP,A) 特開 平6−106815(JP,A) 特開 平6−329281(JP,A) 特開 平7−172595(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 1/00 - 3/68

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成手段を有する装置本体の下側
    に、前記画像形成手段に供給するためのシートを収容し
    て送り出すためのオプションフィーダを着脱可能に設
    け、前記装置本体の下面に設けた脚部と係合して該装置
    本体と前記オプションフィーダとを結合するためのロッ
    ク手段を設けた画像形成装置において、 前記ロック手段は、前記脚部に形成された水平方向に延
    びた溝と、前記オプションフィーダに移動自在に取り付
    けられたロック板とを有し、 前記ロック板は、前記脚部外形より大きく該脚部が挿入
    可能なガイド穴と、 前記ガイド穴と連なって形成され、且つ、前記脚部の溝
    に係合可能な幅を有するロック用穴とを有し、 前記脚部を前記ガイド穴に挿入した後に前記ロック板を
    移動させて前記脚部の溝と前記ロック用穴とを係合させ
    て、前記脚部と前記ロック板とを係合させることにより
    前記装置本体と前記オプションフィーダとを結合するよ
    う構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記脚部に位置決め穴を形成し、前記オ
    プションフィーダに位置決めピンを設け、前記位置決め
    穴に前記位置決めピンを嵌合させることにより前記装置
    本体と前記オプションフィーダとを位置決めすることを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP12232195A 1994-10-03 1995-05-22 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3230948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12232195A JP3230948B2 (ja) 1994-10-03 1995-05-22 画像形成装置
US08/532,511 US5666595A (en) 1994-10-03 1995-09-22 Image forming apparatus with locking mechanism for detachable feeder unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23881294 1994-10-03
JP6-238812 1994-10-03
JP12232195A JP3230948B2 (ja) 1994-10-03 1995-05-22 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157082A JPH08157082A (ja) 1996-06-18
JP3230948B2 true JP3230948B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=26459472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12232195A Expired - Fee Related JP3230948B2 (ja) 1994-10-03 1995-05-22 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5666595A (ja)
JP (1) JP3230948B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086225A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Canon Inc フィルム処理装置
US5963755A (en) * 1995-04-17 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control device for option equipment connected thereto
US5940116A (en) * 1996-02-13 1999-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Device for connecting an option tray of a laser beam printer simultaneously with the placement thereof
JPH10129860A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Canon Inc 記録装置
KR100211795B1 (ko) * 1996-11-08 1999-08-02 윤종용 레이저 빔 프린터의 보조 급지 장치용 구동장치
JPH10301464A (ja) * 1997-02-27 1998-11-13 Canon Inc 画像形成装置
US5758249A (en) * 1997-05-09 1998-05-26 Lexmark International, Inc. Status reporting from multiple tray accessory
DK80097A (da) * 1997-07-03 1999-01-04 Tresu As Trykværk til offset-maskine
DE69716281T2 (de) * 1997-12-17 2003-08-07 Microtek Int Inc Bildabtaster mit automatischer Dokumentenzuführung
US6311032B1 (en) * 2000-10-11 2001-10-30 Hewlett-Packard Company Alignment device and method for aligning input/output devices with printers
JP3602053B2 (ja) * 2000-12-19 2004-12-15 株式会社沖データ 用紙搬送装置
US20020090246A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-11 Baker Christopher Lee Printer with output option unit coupled to input option unit
JP2003084523A (ja) * 2001-06-28 2003-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6898394B2 (en) * 2003-03-24 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mounting a print media output device
US7110689B2 (en) * 2003-05-01 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus with mechanism to prevent twining recording material
US7050751B2 (en) * 2003-07-28 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system with temporary storage trays between sheet storage units and image forming apparatus
US20050157112A1 (en) 2004-01-21 2005-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cradle with shaped recess for receiving a printer cartridge
US7448734B2 (en) 2004-01-21 2008-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead
JP4473017B2 (ja) 2004-03-18 2010-06-02 株式会社沖データ 増設機器付き装置
US7536148B2 (en) * 2004-03-19 2009-05-19 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image scanning device with a pivotable automatic document feeder
US7283759B2 (en) * 2004-03-31 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with heating member control in accordance with type of recording material
JP2005292333A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 定着装置
JP4402508B2 (ja) * 2004-04-28 2010-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7484727B2 (en) * 2004-04-28 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Media cassette with removable spacer used in a printing apparatus
US8045913B2 (en) * 2005-06-24 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Fastening device for optional tray of an image forming apparatus, an optional tray, and an image forming apparatus
JP4684900B2 (ja) * 2006-01-20 2011-05-18 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5268430B2 (ja) * 2008-05-30 2013-08-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5164021B2 (ja) * 2008-06-09 2013-03-13 株式会社リコー 画像形成装置
US8295729B2 (en) * 2009-03-11 2012-10-23 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming device linkable to an optional unit
JP5504836B2 (ja) * 2009-11-16 2014-05-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US20110135364A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP5232824B2 (ja) * 2010-03-31 2013-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電気的接続機構及びこれを備えた画像形成装置
JP5071515B2 (ja) * 2010-04-22 2012-11-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5858230B2 (ja) * 2012-01-23 2016-02-10 株式会社リコー 給送装置及び画像形成装置
JP2013156569A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Canon Inc 画像形成システム
JP2013210617A (ja) * 2012-02-28 2013-10-10 Kyocera Document Solutions Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP5695606B2 (ja) * 2012-06-28 2015-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016069156A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 キヤノン株式会社 物品の受け渡しシステム
JP6422285B2 (ja) 2014-09-30 2018-11-14 キヤノン株式会社 プリンタおよびスタッカ
JP6669381B2 (ja) 2015-09-04 2020-03-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法及び給紙装置
RU2689954C1 (ru) * 2015-09-30 2019-05-29 Фудзитсу Фронтек Лимитед Машина для обработки бумажных листов и способ управления машиной для обработки бумажных листов
JP6520768B2 (ja) * 2016-03-11 2019-05-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
EP3509845A4 (en) * 2016-09-09 2020-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ACCESSORY AND PRINT ENGINE COUPLING
JP6249072B2 (ja) * 2016-09-27 2017-12-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6906971B2 (ja) * 2017-02-03 2021-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7342522B2 (ja) * 2019-08-27 2023-09-12 セイコーエプソン株式会社 接続機構
US10962921B2 (en) * 2019-08-28 2021-03-30 Kyocera Document Solutions Inc. Connecting structure between electrical connector of sheet feeder and electrical connector of image forming apparatus to be installed onto top of the sheet feeder
JP7310444B2 (ja) * 2019-08-28 2023-07-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置とその上側に設置される画像形成装置との位置決め構造
JP2021173784A (ja) 2020-04-20 2021-11-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1511900A (en) * 1923-12-10 1924-10-14 John A Mandis Snap fastener
US2822198A (en) * 1956-02-20 1958-02-04 Gen Motors Corp Fastener means
US3619050A (en) * 1969-06-19 1971-11-09 Eastman Kodak Co Web-handling apparatus and cartridge and web usable therewith
US4796035A (en) * 1984-11-30 1989-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with improved system for feeding and exhausting recording sheets
US4801981A (en) * 1986-10-14 1989-01-31 Ricoh Company, Ltd. Paper feeding arrangement
US5002266A (en) * 1987-12-26 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feed apparatus for image forming system
US5049946A (en) * 1988-10-17 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Base for supporting an image forming apparatus, and function-adding device for combination therewith
US5276489A (en) * 1989-09-16 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with transfer roller with guide means which adjusts to movements of the roller
JP2963723B2 (ja) * 1990-04-20 1999-10-18 キヤノン株式会社 カットシート分離装置
US5201873A (en) * 1990-07-04 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus having the ability to retract the sheet supply
JP2915615B2 (ja) * 1991-04-22 1999-07-05 キヤノン株式会社 定着装置
US5191382A (en) * 1991-04-22 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JP2974444B2 (ja) * 1991-04-22 1999-11-10 キヤノン株式会社 シート材給送装置
US5290024A (en) * 1991-06-28 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus
JP2840499B2 (ja) * 1992-05-13 1998-12-24 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び画像読取装置
JPH0545944A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
KR940003112B1 (ko) * 1991-10-25 1994-04-13 삼성전자 주식회사 전자사진방식을 이용한 기기에 사용되는 카세트
US5420762A (en) * 1993-09-24 1995-05-30 Trw Inc. Automotive headlamp assembly fastening system

Also Published As

Publication number Publication date
US5666595A (en) 1997-09-09
JPH08157082A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230948B2 (ja) 画像形成装置
KR100331921B1 (ko) 프로세스 카트리지, 그 제조방법 및 화상형성 장치
TWI418962B (zh) 處理匣及電子照相成像設備
TWI795637B (zh) 電子照相圖像形成裝置、匣盒及光鼓單元
CN111115310B (zh) 用纸输送装置和具有其的图像形成装置
JP2005266781A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US11385589B2 (en) Image forming apparatus with detachable drum unit and developing unit
JP2832788B2 (ja) 感光体ドラムのアース機構
JP2014058390A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
US5485244A (en) Electrophotographic apparatus with freely openable upper and lower housings
JPH07295319A (ja) 画像形成装置
JP6016745B2 (ja) 原稿押えの取付構造およびこれを備えた画像形成装置
US5189469A (en) Recording device
US5918100A (en) Copy sheet guide structure for use in image forming apparatus
US11520273B2 (en) Driving force transmitting mechanism and image forming apparatus
JP2022059372A (ja) 画像形成装置
JP3102919B2 (ja) 電子写真記録装置
JP3197365B2 (ja) シート使用機器
JP2609550B2 (ja) 給紙カセット
JP3498938B2 (ja) 加熱ローラ支持装置、定着装置、電子写真装置
JP2835202B2 (ja) 用紙積載装置
US11754968B2 (en) Image forming apparatus
JP2001253567A (ja) 画像形成機の給紙装置
JP3408221B2 (ja) 画像形成装置
US20090035047A1 (en) Printing medium supplying apparatus and image forming apparatus having the same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees