JP6422285B2 - プリンタおよびスタッカ - Google Patents

プリンタおよびスタッカ Download PDF

Info

Publication number
JP6422285B2
JP6422285B2 JP2014200727A JP2014200727A JP6422285B2 JP 6422285 B2 JP6422285 B2 JP 6422285B2 JP 2014200727 A JP2014200727 A JP 2014200727A JP 2014200727 A JP2014200727 A JP 2014200727A JP 6422285 B2 JP6422285 B2 JP 6422285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
printer
foot
pair
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014200727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016069150A (ja
JP2016069150A5 (ja
Inventor
大樹 穴山
大樹 穴山
菊池 哲雄
哲雄 菊池
匡和 長島
匡和 長島
亮 張替
亮 張替
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014200727A priority Critical patent/JP6422285B2/ja
Priority to US14/859,564 priority patent/US9434189B2/en
Publication of JP2016069150A publication Critical patent/JP2016069150A/ja
Publication of JP2016069150A5 publication Critical patent/JP2016069150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422285B2 publication Critical patent/JP6422285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/04Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving means for grappling or securing in place objects to be carried; Loading or unloading equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B5/049Braking mechanisms; Locking devices against movement locking against movement by contacting the floor or a wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/22Pile receivers removable or interchangeable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/42Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters with arrangement for propelling the support stands on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/42Mobile apparatus, i.e. mounted on mobile carrier such as tractor or truck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines

Description

本発明は、設置面に沿って移動することにより被装着装置に対し取り外し可能に装着される装着装置、およびかかる装着装置とかかる装着装置を取り外し可能に装着する被装着装置とを備える装置システムに関する。
大判のシートのような媒体にプリントを行う大型のインクジェットプリンタにおいて、プリント後に排出される成果物としての媒体を受ける構成として、媒体を整然と積載するためのスタッカなどの積載装置が知られている。整然と積載することで表面に傷や転写が生じやすい媒体があるため、スタッカをプリンタ本体とは別体に設けてプリンタ本体に取り外し可能に装着しておき、必要に応じてこれを取り外してバスケットなどの別の収容容器への排出を可能とする構成がある。
このようなスタッカには、通常、移動を行い易くするために、全方位に移動可能なキャスタが設けられている。スタッカに外力が加わると、力の加わった方向へキャスタが回転する。スタッカをプリンタ本体に装着するときに斜めの外力が加わると、スタッカがプリンタ本体に対して斜めに位置付けられ、スタッカをプリンタ本体における本来の装着位置まで押し進めることが難しくなる場合がある。この場合、ユーザーはスタッカを再度引き出して姿勢を整えて装着作業をし直す必要があり、操作性が低いという問題があった。
これに対し、特許文献1は、キャスタが取り付けられ移動可能な台車と、台車の挿入を案内するガイド部材を備え挿入された台車を装着位置に保持する被装着部と、を有する装置システムを開示している。ガイド部材は、先端が曲線状に形成されているとともに、台車の挿入方向に進むほど間隔が狭くなるように設定された対向面を有しており、台車の両側壁がガイド部材の対向面に沿って進むように、台車の挿入を案内する。
特開2010−163257号公報
スタッカ(装着装置)が装着されたプリンタ(被装着装置)において、スタッカを装着位置から引き出す必要が生じた際に、ユーザーがこれを最小限の操作で行うために、スタッカを回動させて装着時の姿勢に対して斜めに引き出す構成に対する要望がある。
しかしながら、特許文献1に開示されるような構成では、被装着部(被装着装置)が備えるガイド部材の対向面と台車(装着装置)の両側面とが干渉してしまうため、被装着部から台車を回動させて斜めに引き出すことができない。
したがって、本発明は、被装着装置における装着位置から回動させ装着時の姿勢に対して斜めに引き出すことが可能な装着装置を提供することを目的とする。また、本発明は、かかる装着装置および被装着装置を備える装置システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、シートにプリントするプリント手段、および該プリント手段によりプリントされたシートを排出する排出手段が設けられたプリンタユニットと、シート幅方向の両側に設けられ前記プリンタユニットを支持する一対のプリンタレッグと、該一対のプリンタレッグのそれぞれに連結されプリンタキャスタが設けられた一対のプリンタフットと、を有するプリンタ本体と、前記排出手段により排出されたシートを積載するスタッカユニットと、前記シート幅方向の両側に設けられ前記スタッカユニットを支持する一対のスタッカレッグと、該一対のスタッカレッグのそれぞれに連結されスタッカキャスタが設けられた一対のスタッカフットと、を有し、前記プリンタ本体に装着可能なスタッカと、を備えるプリンタにおいて、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着されたときに、前記スタッカフットは、シートが排出される方向において前記プリンタフットとオーバーラップする位置に配され、高さ方向において前記プリンタフットの上方で前記プリンタフットとオーバーラップしない位置に配されることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザーはプリンタ(被装着装置)からスタッカ(装着装置)を回動させて装着時の姿勢に対して斜めに引き出すことができる。したがって、ユーザーは、最小限の操作で、プリンタ本体の前に必要なスペースを作り出すことができる。
第1の実施形態に係るプリンタおよびスタッカの概略断面図である。 第1の実施形態に係るスタッカの斜視図である。 第1の実施形態に係るプリンタの斜視図である。 第1の実施形態に係るスタッカフットおよびプリンタフットを示す図である。 第1の実施形態に係る位置調整部の斜視図である。 第1の実施形態に係る位置調整部を説明する断面図である。 第1の実施形態に係るプリンタとスタッカとの位置関係を説明する図である。 第2の実施形態に係るスタッカフットおよびプリンタフットを示す図である。 第2の実施形態に係るプリンタおよびスタッカの離間時の側面図である。 第2の実施形態に係るプリンタおよびスタッカの装着時の側面図である。 第2の実施形態に係る、床面凸部に乗り上げた場合の装着時の側面図である。 第2の実施形態に係るスタッカのプリンタからの引き出しを説明する図である。 第2の実施形態に係るスタッカコロおよびコロ受け台を説明する図である。 第2の実施形態に係るガイド部材の変形例を示す上面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。各図面を通して、同一の符号は、同一のまたは対応する構成要素を示す。本発明の実施形態について、装着装置としてスタッカを、および被装着装置としてプリンタを例に挙げて説明する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について図を参照して説明する。図1は、インクジェットプリンタ(以下、単にプリンタともいう)100(被装着装置)とそれに接続された本発明に係るスタッカ101(装着装置)とを示す概略的断面図である。
プリンタ100は、プリンタ100を操作するための操作部(不図示)を備えている。操作部には各種のスイッチが設置されており、これらのスイッチにより、シート1の横幅、プリンタ100のオンライン/オフライン、およびプリント指令などのコマンドが指示される。
プリンタ100には、プリントを行う対象である媒体としてのシート1がロール状に巻かれた形態でセットされる。シート1は、ロール状に巻かれた部分の外周から繰り出されて平坦な形態でプリンタ100の内部に供給される。
プリンタ100は、内部に供給されたシート1を搬送手段であるプリンタ搬送ローラ3とプリンタピンチローラ4との間に挟持し、プリンタ搬送ローラ3の回転により、プラテン6の上面まで搬送する。プラテン6の上面に対向した位置には、プリント手段であるインクを吐出するヘッド5が配置されている。
プラテン6には、シートをプラテン6に吸着させて浮き上がりを抑制するための多数の吸引孔が形成されている。プラテン6の下方には、プラテン6の吸引孔と連通したダクト(不図示)が配置されており、また、ダクトの下方には、ダクトと連通した吸引ファン(不図示)が配置されていて、吸引ファンの吸引によりシートをプラテン6の上面に吸着させる。プラテン6の上面に載置されたシートのうち画像形成領域に位置する部分に、画像情報に基づいてヘッド5からインクが吐出されて、画像がプリントされる。
画像がプリントされたシートは、搬送手段によってさらに搬送されて、プリンタ開口部109からプリンタ100の機外に排出される。シート搬送方向においてプリンタ100の下流側には、プリント後のシートを積載するスタッカ101が設置されている。プリンタ開口部109から排出されたシートは、受け渡し形状を有するジョイント部10を通過し、スタッカ開口部108からスタッカ101の機内に搬入される。
画像がプリントされたシートがスタッカ101に到達すると、スタッカ101の搬送ローラ12が回転を始める。シートは、プリンタ100の搬送力により、スタッカ101の搬送手段である搬送ローラ12とピンチローラ13との間に噛み込まれ、トレイユニット103に搬送される。
画像のプリントが終了すると、シートはカット位置まで搬送され、プリンタ100のカッタ8により指定長さに切断される。指定長さに切断されたシートは、スタッカ101の搬送ローラ12によりトレイユニット103のトレイ16に排出される。
次に、図2を参照して、スタッカ101の構成について説明する。図2はスタッカ101の斜視図である。図2に示すように、スタッカ101は、スタッカユニット106およびスタッカスタンドユニット104から構成されている。
スタッカユニット106には、シートを搬入するためのスタッカ開口部108が設けられている。スタッカユニット106は、スタッカ101の設置面である床面を移動自在なスタッカスタンドユニット104上に設置されており、ユーザー操作により床面を自由に移動できる。
スタッカスタンドユニット104は、スタッカユニット106に設けられたスタッカ開口部108が図1に示すプリンタ100のプリンタ開口部109と同じ高さになるように、スタッカユニット106の左右に配置されたスタッカレッグ60を有している。
安定性を担保するために、それぞれのスタッカレッグ60の下部には、水平方向に十分な長さを持つスタッカフット61(台部)が連結されている。床面の凹凸の状態に対応するために、それぞれのスタッカフット61の両端部には、スタッカフット61の床面からの高さを調整することが可能な位置調整部501が配置されている。それぞれの位置調整部501の底面部には、転がり構造を有し床面を転がって移動するスタッカキャスタ62が配置されている。したがって、スタッカスタンドユニット104において、位置調整部501は合計4箇所に設けられており、それに対応して、スタッカキャスタ62は合計4箇所に設けられている。スタッカキャスタ62は、全方位に移動可能である。
次に、図3を参照して、プリンタ100の構成について説明する。図3はプリンタ100の斜視図である。図3に示すように、プリンタ100は、プリンタユニット107およびプリンタスタンドユニット105から構成されている。
プリンタユニット107には、シートを排出するためのプリンタ開口部109が設けられている。プリンタユニット107は、移動自在なプリンタスタンドユニット105上に設置されており、ユーザー操作により床面を自由に移動できる。
プリンタスタンドユニット105は、プリンタユニット107が操作性を考慮に入れた床面からの高さに位置付けられるように、プリンタユニット107の左右に配置されたプリンタレッグ110を有している。
安定性を担保するために、それぞれのプリンタレッグ110の下部には、水平方向に十分な長さを持つプリンタフット111(台部)が連結されている。プリンタフット111の両端部には、転がり構造を有し床面を転がって移動するプリンタキャスタ112が配置されている。したがって、プリンタスタンドユニット105において、プリンタキャスタ112は合計4箇所に設けられている。プリンタキャスタ112は、全方位に移動可能である。
次に、図4を参照して、スタッカ101をプリンタ100に装着した際のスタッカスタンドユニット104およびプリンタスタンドユニット105の状態について説明する。図4は、スタッカスタンドユニット104およびプリンタスタンドユニット105のそれぞれのフット61、111の周辺の部分を、図1に示すように接続された状態のスタッカ101からプリンタ100に向かう方向(装着方向X)から見た正面図である。
図4に示すように、スタッカフット61は、スタッカフット61の下面がプリンタフット111の上面よりも上方に位置付けられるように、プリンタフット111よりも高い位置に配置されている。
スタッカキャスタ62は、床面Fと当接している。そのため、床面Fの凸凹の影響を受けて、スタッカキャスタ62の高さ方向における位置が上下する状況が生じる場合がある。その場合、それに伴い、スタッカ101のプリンタ100に対する高さ方向における相対的な位置関係が変化して、スタッカ開口部108およびプリンタ開口部109の高さが一致しなくなることがある。このとき、シートの搬送の曲がり、破れ等の破損、および搬送経路における詰まり等の、シートの搬送不良が起こるおそれがある。そのようなシートの搬送不良を防止するために、床面の凸凹の影響を受けない構成が望ましい。それを実現するための構成について、図5および図6を参照して説明する。
図5は、位置調整部501を説明する斜視図である。図6は、位置調整部501を説明する概略断面図である。図6(a)は、位置調整部501によりスタッカフット61が調整範囲の上限の高さに位置付けられた様子を示す。図6(b)は、位置調整部501によりスタッカフット61が調整範囲の途中の高さに位置付けられた様子を示す。図6(c)は、位置調整部501によりスタッカフット61が調整範囲の下限の高さに位置付けられた様子を示す。
図5および図6に示すように、位置調整部501は、いわゆるコの字型(U字型、あるいはC字型とも呼ばれる)の筐体513を備える。筐体513は、使用姿勢においてコの字形状の中央部が底面となり開放端が上方となる向きで、スタッカキャスタ62に対して相対的な位置が変動しないように取り付けられている。筐体513の両側壁は、使用姿勢において開口が高さ方向に延びるように形成された貫通口513aをそれぞれ有する。
スタッカフット61には、筐体513の貫通口513aを介して、固定部材514が取り付けられている。例えば、固定部材514は雄ネジであり、スタッカフット61の側壁には雌ネジが形成されていて、固定部材514とスタッカフット61とは、螺合により相対的な位置が固定されていることができる。固定部材514は、位置調整の操作の間、スタッカフット61に固定された状態で、筐体513の貫通口513aに沿って移動することができるように構成されている。固定部材514は、位置調整の操作の前後は、スタッカフット61に対する締め付けの程度を大きくすることにより、固定部材514とスタッカフット61との間に筐体513の側壁を挟持して筐体513の位置を固定するように構成されていることができる。
スタッカフット61には、調整ノブ511が、その回転中心軸Rが使用姿勢において高さ方向に延びるように、回転自在に取り付けられている。調整ノブ511は、回転中心軸Rに沿って、スタッカフット61の外部に突出する部分と内部に延在する円筒状の部分とを有する。円筒状の部分の壁には、回転中心軸Rに沿って延びる2本の溝511Aが断面において直径の両端に位置するように設けられている。
スタッカフット61は、その内部底面に固着されているナット912と、これに対応する調整ボルト512と、を備える。調整ボルト512の上部には、ピン515が圧入されている。ピン515は、調整ノブ511の溝511Aに沿って移動することにより調整ボルト512の回転中心軸Rに沿った方向に移動できるように構成されている。調整ノブ511を回転させると、ピン515を介して回転力が伝わって、調整ボルト512が回転する。このとき、調整ボルト512はナット912に対して相対移動し、回転中心軸Rに沿った方向におけるスタッカフット61の位置を変動させて、高さ方向の位置調整を行う。
図6(a)〜(c)を参照して、位置調整について具体的に説明する。以下の説明において、「上」、「下」、「高さ」、およびこれに類する位置を示す用語は、特段の記載がない限り、使用姿勢における鉛直方向の位置を表すものとする。
図6(b)に示す状態から調整ノブ511を矢印K1方向に回転させると、調整ボルト512は、ナット912に対して下方向に相対移動する。このとき、スタッカフット61は、上方向に押し上げられて、図6(a)に示す状態になる。スタッカキャスタ62が床面の凹となった部分に位置付けられた場合、そのスタッカキャスタ62に対応する位置調整部501に関してこの操作をすることで、床面の凹みによるスタッカフット61の位置の下降に対処することができる。
また、図6(b)に示す状態から調整ノブ511を矢印K2方向に回転させると、調整ボルト512は、ナット912に対して上方向に相対移動する。このとき、スタッカユニット106本体の重量によりスタッカフット61の位置が下がることによって、図6(c)に示す状態になる。スタッカキャスタ62が床面の凸状の部分に位置付けられた場合、そのスタッカキャスタ62に対応する位置調整部501に関してこの操作をすることで、床面の盛り上がりによるスタッカフット61の位置の上昇に対処することができる。
つまり、スタッカキャスタ62を設置する位置の床面の状態が略平面に対して凸状である場合、調整ノブ511をK2方向に回転させ、また、反対に略平面に対して凹んでいる場合、調整ノブ511をK1方向に回転させる。微調整のため、K2方向の回転とK1方向の回転を組み合わせてもよい。これによって、凹凸の大きな床であっても、スタッカフット61の高さ方向における位置調整が可能となる。
次に、図7を参照して、スタッカ101をプリンタ100から引き出す際のスタッカフット61およびプリンタフット111の位置関係について説明する。図7は、スタッカ101およびプリンタ100を上面から見た概略図である。図7(a)および(b)のそれぞれにおいて、図中左側にスタッカ101およびプリンタ100の全体概略図を示し、右側にスタッカフット61およびプリンタフット111の部分概略図を示す。
図7(a)は、スタッカ101がプリンタ100における装着位置に装着されている状態を示す。この状態においてスタッカ101はプリンタ100に正対しているものとし、本明細書では、スタッカ101がプリンタ100に正対する方向を、装着方向というものとする。スタッカフット61およびプリンタフット111は、装着状態において、装着方向Xにおいて位置が重なる領域Wを有するように配置されている。本例では、2つのスタッカフット61は、2つのプリンタフット111の間に配置されている。
図7(b)は、スタッカ101をプリンタ100から斜めに引き出した状態を示す。図4を参照して上述したように、スタッカフット61およびプリンタフット111は、高さ方向において位置が重ならないように構成されている。そのため、図7(a)に示す状態から図7(b)に示す状態となるまでスタッカ101を回動させて斜めに引き出す際に、スタッカフット61は、プリンタフット111と干渉せずにその上を通過する。このようにして、プリンタ100前にスペースZを確保することができる。
以上説明したように、装着状態において装着方向Xに関して配置位置が重なるスタッカフット61およびプリンタフット111を、高さ方向に関して位置が異なるように配置する。この構成により、ユーザーはスタッカ101を回動させたときに、スタッカフット61とプリンタフット111とが非干渉である状態を維持したまま、斜めに引き出すことができる。そのため、ユーザーがスタッカ101の側面で操作を行っている最中にプリンタ100の本体前での作業が発生した場合であっても、ユーザーは必要な作業スペースを最小限の操作で作り出すことができる。
また、スタッカフット61に位置調整部501を設けている。この構成により、スタッカフット61の高さ方向における位置調整が可能となる。そのため、スタッカ101およびプリンタ100が凹凸の大きな床面に設置されている場合であっても、両者間の高さ方向における位置のズレを補正することができ、シートの正確な受け渡しが可能となる。
(第2の実施形態)
図8から図14を参照して、本発明の第2の実施形態に係るスタッカ101(装着装置)およびプリンタ100(被装着装置)の構成について説明する。第2の実施形態は、第1の実施形態のスタッカフット61周辺の構成の変形例である。第1の実施形態と同じ構成要素に関しては、同一符号を用い、その説明は割愛する。
第2の実施形態に係るスタッカ101は、第1の実施形態で説明したように、床面の凹凸に応じて4箇所の位置調整部501により高さ方向の位置調整が可能である。スタッカ101を床面(設置面)に沿って移動させると、スタッカキャスタ62が位置する床面の凹凸の状態が移動前後で変動し、移動後に高さ方向の位置を再調整する必要が生じることがある。そこで、そのような再調整の手間を省くための構成について、図8から図11を参照して説明する。
図8を参照して、スタッカ101をプリンタ100に装着した際のスタッカスタンドユニット104およびプリンタスタンドユニット105の状態について説明する。図8(a)は、スタッカスタンドユニット104およびプリンタスタンドユニット105のそれぞれのフット(台部)61、111の周辺部分を、装着状態のスタッカ101およびプリンタ100の装着方向から見た正面図である。また、図8(b)は、スタッカスタンドユニット104およびプリンタスタンドユニット105を説明する部分的斜視図である。
図8(a)および(b)に示すように、スタッカスタンドユニット104は、ガイド部材78、スタッカコロ63およびスタッカコロ軸77を有する。また、プリンタスタンドユニット105は、コロ受け台113を有する。図8(b)では、プリンタスタンドユニット105は、コロ受け台113以外の構成要素が省略されて描かれている。
ガイド部材78は、スタッカ101をプリンタ100に装着する際にスタッカ101を所定の位置に案内するための部材である。ガイド部材78は、スタッカ開口部108の略直下に位置する位置調整部501の側面部に、スタッカスタンドユニット104の外側に向かって突出するように設けられている。このような構成により、ガイド部材78は、スタッカ101をプリンタ100に装着する過程において、プリンタスタンドユニット105のプリンタフット111と対向している。
スタッカコロ63は、回動自在な回転コロである。スタッカコロ63は、ガイド部材78の直下に位置するように、位置調整部501の側面部にスタッカコロ軸77により取り付けられている。
コロ受け台113は、その上面114にスタッカコロ63を受けて支持するための台(支持部)である。コロ受け台113は、プリンタ開口部109の略直下に位置するプリンタフット111の側面部に、プリンタスタンドユニット105の内側に向かって突出するように設けられている。コロ受け台113は、スタッカ101をプリンタ100に装着する際にスタッカコロ63が上面114に容易に乗り上げることができるように、装着方向における上流側、および側部に傾斜面を有して構成されていることができる。
図9を参照して、スタッカ101およびプリンタ100が離間している状態を説明する。図9は、離間している状態におけるスタッカ101およびプリンタ100の側面図である。
図9に示すように、離間した状態において、スタッカキャスタ62は床面116に当接している。ここで、スタッカコロ63の最も床面116に近い箇所(スタッカコロ63と上面114の接触部)をスタッカコロ最下点64とし、スタッカコロ最下点64から床面116までの距離をコロ高さHsとする。また、コロ受け台113の上面114から床面116までの距離を受け台高さHpとする。このとき、コロ高さHsと受け台高さHpとの間には、次式(I)で示される大小関係が成立している。
Hs<Hp ・・・(I)
次に、図10を参照して、スタッカ101をプリンタ100に装着した状態を説明する。図10は、装着状態におけるスタッカ101およびプリンタ100の側面図である。
図10に示すように、スタッカ101をプリンタ100に装着した状態において、スタッカコロ63はコロ受け台113の上面114に乗り上げている。このように乗り上げたことを前提として、スタッカ101およびプリンタ100は、スタッカ開口部108およびプリンタ開口部109が略一致した高さとなるように構成されている。これにより、両者間でのシートの受け渡しを正確に行うことができる。
ここで、コロ高さHsおよび受け台高さHpとの間には、上述の式(I)で示される大小関係が成立している。そのため、スタッカコロ63がコロ受け台113に乗り上げたことによって、スタッカキャスタ62は床面116から離間する。つまり、装着方向Xにおいてプリンタ100に近い側のスタッカキャスタ62は、床面116の凹凸の状態の影響を受けない。なお、このときプリンタキャスタ112は床面116との当接を維持している。
次に、図11を参照して、スタッカ101およびプリンタ100が設置される床面116に凸状の部分がある場合について、スタッカ101をプリンタ100に装着した状態を説明する。図11は、床面116に凸状の部分がある場合の、装着状態におけるスタッカ101およびプリンタ100の側面図である。
図11に示ように、本例では、床面116に凸状の部分(以下、単に凸部ともいう)117がある。プリンタ100は、装着方向Xにおいてスタッカ101に近い側のプリンタキャスタ112が床面116の凸部117に乗り上げて設置されている。この場合、コロ受け台113の上面114に乗り上げたスタッカコロ63のコロ高さをHs’とすると、コロ高さHs’は、床面116に凸部117が無いと仮定した場合のコロ高さHsと比べて、凸部117の影響の分だけ高くなる。つまり、スタッカキャスタ62の床面116からの離間の大きさは、凸部117の影響の分だけ増える。
ここで、前述したように、スタッカコロ63およびコロ受け台113は、それぞれスタッカ開口部108とプリンタ開口部109の略直下に位置している。そのため、スタッカコロ63がコロ受け台113に乗り上げたときの、スタッカ開口部108に対するプリンタ開口部109の相対的な位置は実質上不変であり、スタッカ開口部108とプリンタ開口部109とは略一致した高さとなる。
これにより、床面の凹凸の状態が変化しても、これに影響を受けることなく、シートの受け渡しを正確に行うことができる。また、シートの搬送の曲がり、破れ等の破損、および詰まり等の搬送不良を防止することが可能になる。
なお、より厳密に言えば、凸部117の高さが高いほど装着方向Xにおけるスタッカ開口部108とプリンタ開口部109との間の間隔が広がるなどの変化が生じるが、スタッカ101の位置調整部501による高さ調整により対応が可能である。
次に、図12を参照して、スタッカ101を斜めに引き出す際のスタッカフット61とプリンタフット111との位置関係について説明する。図12はスタッカフット61およびプリンタフット111の部分的上面図である。図12(a)は、スタッカ101をプリンタ100に装着した状態を示す。図12(b)は、スタッカ101を斜めに引き出す途中の状態を示す。図12(c)は、スタッカ101を斜めに引き出した状態を示す。
図12(a)に示すように、ガイド部材78は、左右の位置調整部501の側面部に、装着状態において2つのプリンタフット111の側面に対向するように、2つ設けられている。ガイド部材78は第1端面78aおよび第2端面78bを有し、第1端面78aおよび第2端面78bは、スタッカフット61の側面に対して角度θの傾斜を有している。
本例では、スタッカフット61の側面と、装着状態においてこれと対向するプリンタフット111の側面とは、装着状態において平行となるように設けられている。そのため、第1端面78aおよび第2端面78bは、装着状態においてプリンタフット111の側面に対しても角度θの傾斜を有することとなる。スタッカ101を床面において左右いずれの方向にも同じように回動させたり向きを傾けたりすることができるように、第1端面78aおよび第2端面78bの傾斜角度を同一の角度にしている。
また、コロ受け台113は、左右のプリンタフット111の側面に互いに対向するように2つ設けられている。
図12(b)に示すように、装着状態からスタッカ101を斜め方向に引き出す際、スタッカ101は、ガイド部材78とプリンタフット111の接触点Aを中心に回動し始める。
図12(c)に示すように、スタッカ101を回動させてガイド部材78の傾斜面である第2端面78bとプリンタフット111の側面とが合わさったとき、スタッカ101は図12(a)に示す装着状態における姿勢から角度θだけ回動したことになる。すなわち、ガイド部材78の端面の傾斜角度と装着したスタッカ101をプリンタ100から引き出す際のスタッカ101の設定上の最大回動角度とは同一である。
ユーザーがスタッカ101を引き出す際に、必要最小限の操作で所望のスペースZを確保するためには、スタッカ101をある程度の大きさの所定角度だけ回動させる必要がある。本実施形態では、1つの非限定的な例として、この所定角度を35°に設定している(θ=35°)。
例えば、シート巾44インチ(1117.6mm)に対応したプリンタにおいて、スタッカ101を角度35°だけ回動させて引き出した場合、プリンタ中央付近で約400mmのスペースが確保できる。これは、ユーザーが、例えばシート、ヘッドおよびインクタンクの交換等のための作業を行うのに十分なスペースといえる。また、引き出す角度が35°未満(θ<35°)である場合は、十分な作業スペースを確保できないことがある。さらに、引き出す角度が35°を超える(θ>35°)場合は、引き出す際の回動範囲が大きく、プリンタ100およびスタッカ101に広い設置スペースが必要となる。したがって、本例では、スタッカ101を回動させる所定角度を35°としている。
また、スタッカ101を、所定角度を超えて回動させたり、装着方向Xに関して向きが傾いた姿勢でスタッカコロ63の回転方向とは異なる横方向に平行移動させたりすると、スタッカコロ63がコロ受け台113から脱落する場合がある。その場合、スタッカ101を、一旦姿勢の傾きを直しながらプリンタ100の正面に移動させ、次いでプリンタ100に再度装着するという手間が発生するおそれがある。そのため、スタッカコロ63をコロ受け台113に容易に復帰させることが望ましく、それを実現するための構成を図13を参照して説明する。
図13は、スタッカコロ63およびコロ受け台113の周辺の部分を、装着方向から見た正面図である。図13(a)は、スタッカコロ63がコロ受け台113に乗り上げている状態を示す。図13(b)は、脱落したスタッカコロ63がコロ受け台113に復帰する様子を示す。
図13(a)に示すように、スタッカコロ63の端部は角度θ1の面取りが施されている。また、コロ受け台113のスタッカフット61に近い側の側面は、コロ受け台113の上面114に対して角度θ2の傾斜が設けられている。スタッカコロ63の端部およびコロ受け台113の側面のそれぞれに傾斜を設けることで、脱落したスタッカコロ63をコロ受け台113に復帰させ易くする。
ここで、本実施形態では、1つの非限定的な例として、角度θ1およびθ2をそれぞれθ1=45°およびθ2=45°と設定している。
角度θ1を大きくすると、脱落したスタッカコロ63がコロ受け台113に乗り上げにくく、復帰しにくくなる傾向がある。また、角度θ1を小さくすると、傾斜部分の高さ方向の長さが短くなる傾向があり、ある程度の高さの傾斜面を上がるためには、スタッカコロ63のサイズを大きくする必要がある。
また、角度θ2を大きくすると、同様に、脱落したスタッカコロ63がコロ受け台113に復帰しにくくなる傾向がある。また、角度θ2を小さくすると、コロ受け台113の側面が床面に沿った方向に突出する長さが長くなり、スタッカ101の装着時にスタッカ101とコロ受け台113とが干渉する恐れがある。したがって、角度θ1および角度θ2には望ましい大きさがあり、本例では1つの例としてこれらを共に45°としている。
これによれば、スタッカコロ63がコロ受け台113から脱落したとしても、図13(b)に示すように、スタッカコロ63はコロ受け台113の傾斜面を伝って容易に復帰することが可能である。
上述の角度θ、θ1、θ2は、上述の例に限定されるものではなく、本発明を適用する装置に最適な角度を選択すればよい。
以上に説明したように、第2の実施形態では、スタッカ101をプリンタ100に装着する際に、スタッカコロ63はコロ受け台113に乗り上げるように構成されている。そのため、床面の凸凹の影響を受けずに、プリンタ開口部109およびスタッカ開口部108の相対的な位置を調整することができ、シートの受け渡しを正確に行うことができる。
第2の実施形態では、ガイド部材78を有することにより、プリンタ100に正対した姿勢のスタッカ101の回動による斜めの引き出し、および引き出した姿勢からプリンタ100に正対した姿勢への復帰が容易になる。
第2の実施形態では、ガイド部材78のプリンタフット111に接触可能な領域を、床面に垂直な方向から見て多角形状とした。これにより、多角形の頂点に相当する接触点または接触線を中心に回動が可能となるので、スタッカ101を斜めに引き出す操作が容易になる。また、これに限定されず、本発明において、ガイド部材78のプリンタフット111に接触可能な領域を、図14に示すように、床面に垂直な方向から見て円弧形状に形成してもよい。
第2の実施形態では、スタッカコロ63に面取りを施して、スタッカコロ軸77に沿った方向に対して傾斜する傾斜面を有する構成とした。また、コロ受け台113に、コロ受け台113の上面114から延び上面114に対して傾斜する傾斜面であって、コロ受け台113が設けられたプリンタフット111の側面から遠ざかるほど高さが低くなるように傾斜する傾斜面を設けた。この構成により、スタッカコロ63がコロ受け台113から脱落した場合であっても、復帰が容易になる。また、これに限定されず、本発明において、スタッカコロ63を球形状としてもよい。また、スタッカコロ63は、コロのような回転部材でなくてもよく、装着装置の重量がさほど重くなければ、摺動部材であってもよい。
第2の実施形態では、スタッカ101がプリンタ100に乗り上げる構成について説明した。しかしながら、本発明において、プリンタ100がスタッカ101に乗り上げる構成であってもよい。これらの構成によれば、スタッカ101およびプリンタ100の開口部の位置が床面の凹凸の影響を受けずに略一致するため、シートの受け渡しを正確に行うことができる。
以上の第1および第2の実施形態では、スタッカ101を回動させて斜めに引き出す構成について説明をした。しかしながら、当然のことながら、本発明において、作業スペースを大きく確保したいユーザーにおいては、スタッカ101を真っ直ぐ引き出すことが可能である。
以上の第1および第2の実施形態では、スタッカ101とプリンタ100とを例に挙げて説明した。しかしながら、本発明は、設置面に沿って移動することにより被装着装置に対して取り外し可能に装着されるいかなる装着装置、およびかかる装着装置とかかる装着装置を取り外し可能に装着する被装着装置とを備える装置システムにおいても適用可能である。例えば、装着装置および被装着装置は、一方が物品を供給する供給部を備える供給装置であり、他方が物品を受け取る受取面を備える受取装置の関係であることができる。
10 ジョイント部
60 スタッカレッグ
61 スタッカフット(台部)
62 スタッカキャスタ
63 スタッカコロ
64 スタッカコロ最下点
77 スタッカコロ軸
78 ガイド部材
78a 第1端面
78b 第2端面
100 プリンタ
101 スタッカ
104 スタッカスタンドユニット
105 プリンタスタンドユニット
106 スタッカユニット
107 プリンタユニット
108 スタッカ開口部
109 プリンタ開口部
110 プリンタレッグ
111 プリンタフット(台部)
112 プリンタキャスタ
113 コロ受け台
114 コロ受け台の上面
116、F、O、P、Q 床面
117 凸部
501 位置調整部
511 調整ノブ
511A 溝
512 調整ボルト
513 筐体
513a 貫通口
514 固定部材
515 ピン
912 ナット
Hs、Hs’ コロ高さ
Hp 受け台高さ

Claims (20)

  1. シートにプリントするプリント手段、および該プリント手段によりプリントされたシートを排出する排出手段が設けられたプリンタユニットと、シート幅方向の両側に設けられ前記プリンタユニットを支持する一対のプリンタレッグと、該一対のプリンタレッグのそれぞれに連結されプリンタキャスタが設けられた一対のプリンタフットと、を有するプリンタ本体と、
    前記排出手段により排出されたシートを積載するスタッカユニットと、前記シート幅方向の両側に設けられ前記スタッカユニットを支持する一対のスタッカレッグと、該一対のスタッカレッグのそれぞれに連結されスタッカキャスタが設けられた一対のスタッカフットと、を有し、前記プリンタ本体に装着可能なスタッカと、を備えるプリンタにおいて、
    前記スタッカが前記プリンタ本体に装着されたときに、前記スタッカフットは、シートが排出される方向において前記プリンタフットとオーバーラップする位置に配され、高さ方向において前記プリンタフットの上方で前記プリンタフットとオーバーラップしない位置に配されることを特徴とするプリンタ。
  2. 前記スタッカが前記プリンタ本体に装着されたときに、前記一対のスタッカフットは、前記シート幅方向において前記一対のプリンタフットの内側に配されることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記スタッカは、前記プリンタ本体に点または線で接触することで前記スタッカの前記プリンタ本体に対する相対移動を案内するガイド部材を有することを特徴とする請求項1または2に記載のプリンタ。
  4. 前記ガイド部材は、前記プリンタ本体に接触可能な領域が、前記スタッカの設置面に垂直な方向から見て円弧形状または多角形状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記相対移動は、回動を含むことを特徴とする請求項3または4に記載のプリンタ。
  6. 前記ガイド部材は、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着された状態において前記プリンタフットと対向するように、前記スタッカの側面に配置されていることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載のプリンタ。
  7. 前記スタッカユニットは、前記排出手段により排出されたシートを受け取る受取面を備え、
    前記受取面は、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着された状態において前記排出手段の位置に対応するように配置されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のプリンタ。
  8. 前記スタッカは、前記受取面の高さ方向における位置を調整するための位置調整装置を備えることを特徴とする請求項7に記載のプリンタ。
  9. 前記プリンタフットには、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着された状態において前記スタッカフットを支持する上面を有する支持部が設けられており、
    前記スタッカフットは、前記支持部の上面に接触可能な接触部を有し、
    前記スタッカフットは、前記接触部が前記上面に位置付けられることによって、前記支持部に支持されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のプリンタ。
  10. 前記上面から延びる前記支持部の側面は、前記上面から遠ざかるほど、前記プリンタ本体の設置面からの高さが低くなる斜面であることを特徴とする請求項9に記載のプリンタ。
  11. シートにプリントするプリント手段、および該プリント手段によりプリントされたシートを排出する排出手段が設けられたプリンタユニットと、シート幅方向の両側に設けられ前記プリンタユニットを支持する一対のプリンタレッグと、該一対のプリンタレッグのそれぞれに連結されプリンタキャスタが設けられた一対のプリンタフットと、を有するプリンタ本体に装着可能なスタッカにおいて、
    前記排出手段により排出されたシートを積載するスタッカユニットと、前記シート幅方向の両側に設けられ前記スタッカユニットを支持する一対のスタッカレッグと、該一対のスタッカレッグのそれぞれに連結されスタッカキャスタが設けられた一対のスタッカフットと、を備え、
    前記プリンタ本体に装着されたときに、前記スタッカフットは、シートが排出される方向において前記プリンタフットとオーバーラップする位置に配され、高さ方向において前記プリンタフットの上方で前記プリンタフットとオーバーラップしない位置に配されることを特徴とするスタッカ。
  12. 前記プリンタ本体に装着されたときに、前記一対のスタッカフットは、前記シート幅方向において前記一対のプリンタフットの内側に配されることを特徴とする請求項11に記載のスタッカ。
  13. 前記プリンタ本体に点または線で接触することで前記スタッカの前記プリンタ本体に対する相対移動を案内するガイド部材を有することを特徴とする請求項11または12に記載のスタッカ。
  14. 前記ガイド部材は、前記プリンタ本体に接触可能な領域が、前記スタッカの設置面に垂直な方向から見て円弧形状または多角形状に形成されていることを特徴とする請求項13に記載のスタッカ。
  15. 前記相対移動は、回動を含むことを特徴とする請求項13または14に記載のスタッカ。
  16. 前記ガイド部材は、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着された状態において前記プリンタフットと対向するように、前記スタッカの側面に配置されていることを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載のスタッカ。
  17. 前記スタッカユニットは前記排出手段から排出されたシートを受ける受取面を備え、
    前記受取面は、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着された状態において前記排出手段の位置に対応するように配置されていることを特徴とする請求項11〜16のいずれか1項に記載のスタッカ。
  18. 前記スタッカは、前記受取面の高さ方向における位置を調整するための位置調整装置を備えることを特徴とする請求項17に記載のスタッカ。
  19. 前記プリンタフットには、前記スタッカが前記プリンタ本体に装着された状態において前記スタッカフットを支持する上面を有する支持部が設けられており、
    前記スタッカフットは、前記支持部の上面に接触可能な接触部を有し、
    前記スタッカフットは、前記接触部が前記上面に位置付けられることによって、前記支持部に支持されることを特徴とする請求項11〜18のいずれか1項に記載のスタッカ。
  20. 前記上面から延びる前記支持部の側面は、前記上面から遠ざかるほど、前記プリンタ本体の設置面からの高さが低くなる傾斜面であることを特徴とする請求項19に記載のスタッカ。
JP2014200727A 2014-09-30 2014-09-30 プリンタおよびスタッカ Active JP6422285B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200727A JP6422285B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 プリンタおよびスタッカ
US14/859,564 US9434189B2 (en) 2014-09-30 2015-09-21 Mounted apparatus and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200727A JP6422285B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 プリンタおよびスタッカ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016069150A JP2016069150A (ja) 2016-05-09
JP2016069150A5 JP2016069150A5 (ja) 2017-11-02
JP6422285B2 true JP6422285B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=55583563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014200727A Active JP6422285B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 プリンタおよびスタッカ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9434189B2 (ja)
JP (1) JP6422285B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10967658B2 (en) 2017-02-27 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet storage device
JP7009079B2 (ja) 2017-05-12 2022-01-25 キヤノン株式会社 シート収容装置およびプリント装置
JP6711780B2 (ja) 2017-05-12 2020-06-17 キヤノン株式会社 記録装置
JP6708584B2 (ja) * 2017-05-12 2020-06-10 キヤノン株式会社 シート収容装置およびプリント装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH675868A5 (ja) * 1988-03-16 1990-11-15 Sft Ag Spontanfoerdertechnik
US5816723A (en) 1994-01-19 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus capable of feeding sheets from a front side, and sheet feeding device for use therewith
JP3230948B2 (ja) 1994-10-03 2001-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5630578A (en) * 1996-03-25 1997-05-20 Xerox Corporation Low manual effort system for removably mounting paper handling modules to reproduction machines
JP3734577B2 (ja) * 1996-10-25 2006-01-11 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置
JP3716560B2 (ja) * 1997-07-15 2005-11-16 ノーリツ鋼機株式会社 ペーパマガジンの案内装置
JP4632276B2 (ja) * 2000-07-21 2011-02-16 桂川電機株式会社 転写材処理装置
DE10154743A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Nexpress Solutions Llc Papiertransportwagen
JP3619937B2 (ja) * 2002-08-21 2005-02-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 大容量シート供給装置を接続する方法、および、画像形成装置
JP4769162B2 (ja) * 2006-10-13 2011-09-07 ニスカ株式会社 シート集積装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4623185B2 (ja) * 2008-09-26 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 シート処理装置
JP5322024B2 (ja) 2009-01-16 2013-10-23 株式会社リコー 用紙後処理装置および画像形成装置
JP2016069156A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 キヤノン株式会社 物品の受け渡しシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016069150A (ja) 2016-05-09
US9434189B2 (en) 2016-09-06
US20160089913A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422285B2 (ja) プリンタおよびスタッカ
US9598257B2 (en) Medium storage cassette and recording device
JP2016069156A (ja) 物品の受け渡しシステム
US9010748B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
KR101150988B1 (ko) 급지유닛 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP5994479B2 (ja) 記録媒体カセット、記録装置
JP6322902B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP2007216699A (ja) キャスタの旋回規制部材、旋回規制装置、および旋回規制方法
JP2011025479A (ja) インクジェットプリンタ及び該インクジェットプリンタに於けるヘッドユニットの組み立て方法
US20160355356A1 (en) Image forming apparatus
US20220127096A1 (en) Medium placement device and recording system
US10112790B2 (en) Feeding apparatus
JP7259318B2 (ja) カール矯正装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7288365B2 (ja) 媒体供給装置
US20230202788A1 (en) Medium placement device
US8752826B2 (en) Recording apparatus
JP2023093896A (ja) 媒体載置装置
JP2023093897A (ja) 媒体載置装置
JP6574097B2 (ja) 印刷装置におけるテンションバーの荷重調整機構
JP2023163622A (ja) 物品支持台、供給装置及び画像形成装置
JP6380368B2 (ja) 記録紙収納装置および電子機器
JP2020121861A (ja) 媒体供給装置
JP2008024389A (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6341606B2 (ja) 包装硬貨取扱機
JP4333491B2 (ja) 用紙カセット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6422285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151