JP4967452B2 - 半導体メモリ - Google Patents
半導体メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967452B2 JP4967452B2 JP2006138840A JP2006138840A JP4967452B2 JP 4967452 B2 JP4967452 B2 JP 4967452B2 JP 2006138840 A JP2006138840 A JP 2006138840A JP 2006138840 A JP2006138840 A JP 2006138840A JP 4967452 B2 JP4967452 B2 JP 4967452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refresh
- signal
- bank
- response
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40611—External triggering or timing of internal or partially internal refresh operations, e.g. auto-refresh or CAS-before-RAS triggered refresh
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40615—Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40622—Partial refresh of memory arrays
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/401—Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C2211/406—Refreshing of dynamic cells
- G11C2211/4061—Calibration or ate or cycle tuning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Dram (AREA)
Description
び書き込みコマンドWRと、セルフリフレッシュ要求SREFとの優先順を決めるための図示しないアービタを有している。例えば、動作制御回路12は、読み出しコマンドRDとセルフリフレッシュ要求SREFを同時に受けたときに、セルフリフレッシュ要求SREFを優先させる。セルフリフレッシュ要求SREFに応答するリフレッシュ動作が完了するまで読み出しコマンドRDは一時的に保持され、読み書き信号RWZの出力は禁止される。なお、複数の読み出しコマンドRDまたは書き込みコマンドWRが連続して供給され、あるいは、バースト読み出し動作やバースト書き込み動作が実行され、セルフリフレッシュ要求SREFに応答するリフレッシュ動作が実行できない場合がある。このような場合、後述する図2で説明するように、セルフリフレッシュ要求SREFは、リフレッシュ制御回路16により一時的に保持される。
リフレッシュ動作およびオートリフレッシュ動作は、リフレッシュアドレス生成回路20により生成される内部アドレスRRAD9−22、RBAD8に応じて実行される。
読み出しコマンドRDと競合し、セルフリフレッシュ動作後に読み出し動作が実行される場合に、読み出し動作がオートリフレッシュ動作によりさらに遅れることを防止できる。なお、オートリフレッシュコマンドAREFがキャンセルされる場合にも、同じタイミングでセルフリフレッシュ動作が実行されているため、メモリセルMCに保持されているデータが消失することはない。
レベルがL、L、H、Hのとき認識される。セルフリフレッシュイネーブルコマンドSRENは、オートリフレッシュモード中に、セルフリフレッシュモードに復帰するときに供給される。
号が順次出力される。この動作は、リフレッシュアドレス生成回路20、バンク制御回路26、28およびタイミング調整回路30により実現される。これ等回路により、オートリフレッシュ動作後にリフレッシュバンクアドレスRBAD8は、常に高論理レベルHになる。したがって、一度にリフレッシュされるメモリセルMCの数が、動作モードSMD、AMDによって異なる場合にも、共通のリフレッシュアドレス生成回路20を用いて共通のリフレッシュアドレスRBAD8、RRAD9−22を生成できる。特に、バンクBK1、BK0を動作させる動作制御信号であるLE1Z、LE0Z信号を用いてリフレッシュアドレス生成回路20をカウントアップすることにより、一度にリフレッシュされるメモリセルMCの数が動作モードSMD、AMDによって異なる場合にも、リフレッシュアドレスRBAD8、RRAD9−22を確実に生成できかつ更新順を正しく維持できる。
図6(s、t))。
DJCを受ける機能を追加して構成されている。調整コマンドADJCは、テストコマンドであり、FCRAMの製造工程で使用される。FCRAMを使用するユーザは使用できない。調整コマンドADJCは、例えば、テストモード中のみ有効になる。テストモードは、例えば、ユーザが通常使用しない組み合わせの動作コマンドをFCRAMに供給することでエンターされる。
(付記1)
メモリセルを有するメモリコアと、
内部リフレッシュ要求を所定の周期で生成するリフレッシュ要求生成回路と、
外部リフレッシュ要求を受ける外部リフレッシュ入力回路と、
前記内部リフレッシュ要求および前記外部リフレッシュ要求に応答してリフレッシュ動作を実行するために前記メモリコアに動作制御信号を出力し、前記外部リフレッシュ要求に応答してリフレッシュ動作が実行されるメモリセルの数を、前記内部リフレッシュ要求に応答してリフレッシュ動作が実行されるメモリセルの数より多く設定するコア制御回路とを備えていることを特徴とする半導体メモリ。
(付記2)
付記1記載の半導体メモリにおいて、
前記メモリコアは、互いに独立に動作する複数のバンクにより構成され、
前記コア制御回路は、前記バンクにリフレッシュ動作を実行させるための前記動作制御信号をそれぞれ出力し、前記内部リフレッシュ要求に応答して前記バンクのいずれかに前記動作制御信号を出力し、前記外部リフレッシュ要求に応答して2以上の前記バンクに動作制御信号を出力することを特徴とする半導体メモリ。
(付記3)
付記2記載の半導体メモリにおいて、
前記各バンクに形成され、複数のメモリセルにそれぞれ接続された複数のワード線と、
リフレッシュ動作を実行するバンクのアドレスおよびワード線を示すリフレッシュアドレスを、前記動作制御信号に応答して生成するリフレッシュアドレス生成回路とを備えていることを特徴とする半導体メモリ。
(付記4)
付記3記載の半導体メモリにおいて、
前記リフレッシュアドレス生成回路は、
前記動作制御信号に応答してカウントアップ信号を生成するカウンタ制御回路と、
直列に接続され、初段で前記カウントアップ信号を受ける複数の2進カウンタとを備え、下位側のカウンタの少なくとも1つは、前記バンクを選択するためのリフレッシュバン
クアドレスを出力し、リフレッシュバンクアドレスを出力するカウンタを除くカウンタは、ワード線を選択するためのリフレッシュロウアドレスを出力することを特徴とする半導体メモリ。
(付記5)
付記4記載の半導体メモリにおいて、
前記コア制御回路は、前記外部リフレッシュ要求に応答して、リフレッシュアドレス生成回路が出力するリフレッシュロウアドレスの最下位ビットの値が変化するまで、前記リフレッシュバンクアドレスの変化にそれぞれ同期して前記動作制御信号を順次出力することを特徴とする半導体メモリ。
(付記6)
付記2記載の半導体メモリにおいて、
半導体メモリは、前記外部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する外部リフレッシュモードと、前記内部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する内部リフレッシュモードとを有し、
前記コア制御回路は、
前記外部リフレッシュモード中に、1回の外部リフレッシュ要求に応答して2以上の前記バンクのリフレッシュ動作を実行するために、前記バンクにそれぞれ対応して形成され、前記動作制御信号を各々出力するバンク制御回路と、
リフレッシュ動作が相対的に早く実行されるバンクに対応するバンク制御回路である第1バンク制御回路から出力される動作制御信号を受け、受けた動作制御信号を、リフレッシュ動作が相対的に遅く実行されるバンクに対応するバンク制御回路である第2バンク制御回路にタイミング信号として出力するタイミング調整回路とを備え、
前記第2バンク制御回路は、前記タイミング信号に同期して自身の動作制御信号を出力することを特徴とする半導体メモリ。
(付記7)
付記6記載の半導体メモリにおいて、
前記各バンクは、複数のメモリセルにそれぞれ接続された複数のワード線と、前記ワード線の選択に応答してメモリセルから読み出されるデータの信号量を増幅するセンスアンプとを備え、
前記動作制御信号は、前記ワード線を選択するためのワード線活性化信号と、前記センスアンプを活性化するためのセンスアンプ活性化信号とを含み、
前記タイミング信号は、前記センスアンプ活性化信号であることを特徴とする半導体メモリ。
(付記8)
付記6記載の半導体メモリにおいて、
前記タイミング調整回路は、前記タイミング信号の出力タイミングを調整する機能を備えていることを特徴とする半導体メモリ。
(付記9)
付記8記載の半導体メモリにおいて、
予め設定される設定値に応じた論理の調整信号を出力するプログラム回路を備え、
前記タイミング調整回路は、前記調整信号の論理に応じて前記タイミング信号の出力タイミングを調整可能な可変遅延回路を有していることを特徴とする半導体メモリ。
(付記10)
付記9記載の半導体メモリにおいて、
前記プログラム回路は、ヒューズを備え、ヒューズのプログラム状態に応じた論理の調整信号を出力することを特徴とする半導体メモリ。
(付記11)
付記2記載の半導体メモリにおいて、
前記コア制御回路は、前記外部リフレッシュ要求に対応して2以上の前記バンクにリフレッシュ動作を実行させるときに、リフレッシュ動作期間の一部を互いに重複するタイミ
ングで前記動作制御信号を出力することを特徴とする半導体メモリ。
(付記12)
付記11記載の半導体メモリにおいて、
前記各バンクに形成され、複数のメモリセルにそれぞれ接続された複数のワード線を備え、
前記コア制御回路は、前記外部リフレッシュ要求に対応するリフレッシュ動作を実行するときに、前記ワード線の活性化タイミングを互いにずらすことを特徴とする半導体メモリ。
(付記13)
付記1記載の半導体メモリにおいて、
内部リフレッシュモード中に前記外部リフレッシュ要求を受けたときに、前記外部リフレッシュ要求に応答して、前記内部リフレッシュモードを外部リフレッシュモードに切り替えるモード切り替え回路と、
前記内部リフレッシュモード中に前記内部リフレッシュ要求を前記コア制御回路に出力し、前記外部リフレッシュモード中に前記内部リフレッシュ要求が前記コア制御回路に供給されることを禁止する内部要求マスク回路とを備え、
前記内部リフレッシュモードは、前記内部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する動作モードであり、前記外部リフレッシュモードは、前記外部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する動作モードであることを特徴とする半導体メモリ。
(付記14)
付記13記載の半導体メモリにおいて、
前記内部リフレッシュモードから前記外部リフレッシュモードへの切り替えに応答してリセット信号を出力するリセット回路と、
前記内部要求マスク回路から出力される内部リフレッシュ要求を受け、読み出し動作または書き込み動作との競合によりリフレッシュ動作を実行できない内部リフレッシュ要求を保持し、前記読み出し動作および書き込み動作が実行されていない期間に、保持している内部リフレッシュ要求を前記コア制御回路に出力し、リセット信号に応答して保持されている内部リフレッシュ要求を消去するリフレッシュ要求蓄積回路とを備えていることを特徴とする半導体メモリ。
(付記15)
付記13記載の半導体メモリにおいて、
前記内部リフレッシュ要求に応答するリフレッシュ動作中に、前記外部リフレッシュ要求が前記コア制御回路に出力されることを禁止する外部要求マスク回路を備えていることを特徴とする半導体メモリ。
(付記16)
付記1記載の半導体メモリにおいて、
前記コア制御回路は、読み出しコマンドまたは書き込みコマンドに応答して、読み出し動作または書き込み動作をそれぞれ実行するために前記メモリコアに前記動作制御信号を出力し、
読み出しコマンドまたは書き込みコマンドの最小供給間隔の仕様である外部アクセスサイクル時間は、前記メモリコアが1回の読み出し動作または1回の書き込み動作を実行するコア動作時間に余裕時間を加えた値に等しく、
前記内部リフレッシュ要求に応答するリフレッシュ動作は、前記余裕時間を用いて実行されることを特徴とする半導体メモリ。
Claims (10)
- メモリセルを有し、互いに独立に動作する複数のバンクを含むメモリコアと、
内部リフレッシュ要求を所定の周期で生成するリフレッシュ要求生成回路と、
外部リフレッシュ要求を受ける外部リフレッシュ入力回路と、
前記内部リフレッシュ要求および前記外部リフレッシュ要求に応答して、前記複数のバンクのいずれかにリフレッシュ動作を実行させる動作制御信号を出力し、前記動作制御信号を前記外部リフレッシュ要求に応答して出力するとき、前記外部リフレッシュ要求に応じてリフレッシュ動作が実行される前記バンクと異なるバンクにリフレッシュ動作を実行させる前記動作制御信号を順次出力し、前記外部リフレッシュ要求に応答してリフレッシュ動作が実行されるメモリセルの数を、前記内部リフレッシュ要求に応答してリフレッシュ動作が実行されるメモリセルの数より多く設定するコア制御回路とを備えていることを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項1記載の半導体メモリにおいて、
前記コア制御回路は、前記内部リフレッシュ要求に応答して前記複数のバンクのいずれか1つに前記動作制御信号を出力し、前記外部リフレッシュ要求に応答して2以上の前記バンクに前記動作制御信号を順次出力することを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項1記載の半導体メモリにおいて、
前記各バンクに形成され、複数の前記メモリセルにそれぞれ接続された複数のワード線と、
前記リフレッシュ動作を実行させるバンクのアドレスおよびワード線を示すリフレッシュアドレスを、前記動作制御信号に応答して生成するリフレッシュアドレス生成回路とを備えていることを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項3記載の半導体メモリにおいて、
前記リフレッシュアドレス生成回路は、
前記動作制御信号に応答してカウントアップ信号を生成するカウンタ制御回路と、
直列に接続され、初段で前記カウントアップ信号を受ける複数の2進カウンタとを備え、下位側のカウンタの少なくとも1つは、前記バンクを選択するためのリフレッシュバンクアドレスを出力し、リフレッシュバンクアドレスを出力するカウンタを除くカウンタは、ワード線を選択するためのリフレッシュロウアドレスを出力することを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項4記載の半導体メモリにおいて、
前記コア制御回路は、前記外部リフレッシュ要求に応答して、前記リフレッシュアドレス生成回路が出力する前記リフレッシュロウアドレスの最下位ビットの値が変化するまで、前記リフレッシュバンクアドレスの変化にそれぞれ同期して前記動作制御信号を順次出力することを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項2記載の半導体メモリにおいて、
前記外部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する外部リフレッシュモードと、前記内部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する内部リフレッシュモードとを有し、
前記コア制御回路は、
前記外部リフレッシュモード中に、1回の前記外部リフレッシュ要求に応答して2以上の前記バンクのリフレッシュ動作を実行させるために、前記各バンクにそれぞれ対応して形成されて前記動作制御信号を各々出力するバンク制御回路と、
リフレッシュ動作が相対的に早く実行されるバンクに対応する前記バンク制御回路である第1バンク制御回路から出力される前記動作制御信号を受け、受けた前記動作制御信号を、リフレッシュ動作が相対的に遅く実行されるバンクに対応する前記バンク制御回路である第2バンク制御回路にタイミング信号として出力するタイミング調整回路とを備え、
前記第2バンク制御回路は、前記タイミング信号に同期して自身の前記動作制御信号を出力することを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項6記載の半導体メモリにおいて、
前記各バンクは、複数の前記メモリセルにそれぞれ接続された複数のワード線と、前記ワード線の選択に応答して前記メモリセルから読み出されるデータの信号量を増幅するセンスアンプとを備え、
前記動作制御信号は、前記ワード線を選択するためのワード線活性化信号と、前記センスアンプを活性化するためのセンスアンプ活性化信号とを含み、
前記タイミング信号は、前記センスアンプ活性化信号であることを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項6記載の半導体メモリにおいて、
前記タイミング調整回路は、前記タイミング信号の出力タイミングを調整する機能を備えていることを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項8記載の半導体メモリにおいて、
予め設定される設定値に応じた論理の調整信号を出力するプログラム回路を備え、
前記タイミング調整回路は、前記調整信号の論理に応じて前記タイミング信号の出力タイミングを調整可能な可変遅延回路を有していることを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項1記載の半導体メモリにおいて、
内部リフレッシュモード中に前記外部リフレッシュ要求を受けたときに、前記内部リフレッシュモードを前記外部リフレッシュモードに切り替えるモード切り替え回路と、
前記内部リフレッシュモード中に前記内部リフレッシュ要求を前記コア制御回路に出力し、前記外部リフレッシュモード中に前記内部リフレッシュ要求が前記コア制御回路に供給されることを禁止する内部要求マスク回路とを備え、
前記内部リフレッシュモードは、前記内部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する動作モードであり、前記外部リフレッシュモードは、前記外部リフレッシュ要求のみに応答してリフレッシュ動作を実行する動作モードであることを特徴とする半導体メモリ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138840A JP4967452B2 (ja) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | 半導体メモリ |
US11/797,256 US7471587B2 (en) | 2006-05-18 | 2007-05-02 | Semiconductor memory |
TW096115548A TWI333211B (en) | 2006-05-18 | 2007-05-02 | Semiconductor memory |
DE602007000394T DE602007000394D1 (de) | 2006-05-18 | 2007-05-14 | Halbleiterspeicher mit internem und externem Refresh |
EP07108189A EP1858025B8 (en) | 2006-05-18 | 2007-05-14 | Semiconductor memory operated by internal and external refresh |
KR1020070048045A KR100877651B1 (ko) | 2006-05-18 | 2007-05-17 | 반도체 메모리 |
CN200710103310A CN100578665C (zh) | 2006-05-18 | 2007-05-18 | 半导体存储器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138840A JP4967452B2 (ja) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | 半導体メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007310960A JP2007310960A (ja) | 2007-11-29 |
JP4967452B2 true JP4967452B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=38426486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006138840A Expired - Fee Related JP4967452B2 (ja) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | 半導体メモリ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471587B2 (ja) |
EP (1) | EP1858025B8 (ja) |
JP (1) | JP4967452B2 (ja) |
KR (1) | KR100877651B1 (ja) |
CN (1) | CN100578665C (ja) |
DE (1) | DE602007000394D1 (ja) |
TW (1) | TWI333211B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5554476B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2014-07-23 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の試験方法 |
JP2012252742A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
JP2013030001A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Elpida Memory Inc | 情報処理システム |
JP5978860B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-08-24 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、メモリ制御ユニット、メモリ制御方法および制御プログラム |
CN103730152B (zh) * | 2012-10-16 | 2016-10-05 | 华邦电子股份有限公司 | 储存媒体及其控制方法 |
US8995210B1 (en) * | 2013-11-26 | 2015-03-31 | International Business Machines Corporation | Write and read collision avoidance in single port memory devices |
KR20150067416A (ko) * | 2013-12-10 | 2015-06-18 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 |
KR20160045461A (ko) * | 2014-10-17 | 2016-04-27 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그의 구동방법 |
JP6444803B2 (ja) * | 2015-05-01 | 2018-12-26 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 書込電圧生成回路及びメモリ装置 |
US20170110178A1 (en) * | 2015-09-17 | 2017-04-20 | Intel Corporation | Hybrid refresh with hidden refreshes and external refreshes |
US9761297B1 (en) * | 2016-12-30 | 2017-09-12 | Intel Corporation | Hidden refresh control in dynamic random access memory |
JP6476325B1 (ja) | 2018-02-01 | 2019-02-27 | 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. | 擬似sram及びその制御方法 |
KR102479500B1 (ko) * | 2018-08-09 | 2022-12-20 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 장치, 메모리 시스템 및 그 메모리 장치의 리프레시 방법 |
US10770119B2 (en) * | 2018-12-06 | 2020-09-08 | Macronix International Co., Ltd. | Memory circuit |
US11037616B2 (en) * | 2018-12-14 | 2021-06-15 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for refresh operations in semiconductor memories |
KR20200119613A (ko) * | 2019-04-10 | 2020-10-20 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 그의 동작 방법 |
WO2021049033A1 (ja) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | キオクシア株式会社 | メモリシステム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6320798A (ja) | 1986-07-14 | 1988-01-28 | Pfu Ltd | リフレツシユ自動切替制御方式 |
JPH0793003B2 (ja) * | 1988-09-01 | 1995-10-09 | 三菱電機株式会社 | ダイナミックランダムアクセスメモリ装置およびその動作方法 |
US5208779A (en) * | 1991-04-15 | 1993-05-04 | Micron Technology, Inc. | Circuit for providing synchronous refresh cycles in self-refreshing interruptable DRAMs |
JPH05298882A (ja) * | 1992-04-21 | 1993-11-12 | Pfu Ltd | ダイナミックramのリフレッシュ制御方式 |
JP3220586B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2001-10-22 | 富士通株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3569315B2 (ja) * | 1994-09-01 | 2004-09-22 | 株式会社ルネサステクノロジ | 同期型半導体記憶装置 |
JPH08138374A (ja) * | 1994-11-10 | 1996-05-31 | Nec Corp | 半導体メモリ装置およびそのリフレッシュ方法 |
JP3311260B2 (ja) * | 1996-12-17 | 2002-08-05 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体記憶装置 |
JP2000030439A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
KR100363107B1 (ko) * | 1998-12-30 | 2003-02-20 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체메모리 장치 |
JP2001118383A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Fujitsu Ltd | リフレッシュを自動で行うダイナミックメモリ回路 |
JP2002093164A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Seiko Epson Corp | 半導体装置、そのリフレッシュ方法、メモリシステムおよび電子機器 |
JP2004253038A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
US7042785B2 (en) * | 2003-12-19 | 2006-05-09 | Infineon Technologies, Ag | Method and apparatus for controlling refresh cycles of a plural cycle refresh scheme in a dynamic memory |
TWI260019B (en) * | 2004-05-21 | 2006-08-11 | Fujitsu Ltd | Semiconductor memory device and memory system |
JP4806520B2 (ja) | 2004-05-21 | 2011-11-02 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置及びメモリシステム |
US7079440B2 (en) | 2004-05-27 | 2006-07-18 | Qualcomm Incorporated | Method and system for providing directed bank refresh for volatile memories |
US7164615B2 (en) * | 2004-07-21 | 2007-01-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor memory device performing auto refresh in the self refresh mode |
-
2006
- 2006-05-18 JP JP2006138840A patent/JP4967452B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-02 TW TW096115548A patent/TWI333211B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-05-02 US US11/797,256 patent/US7471587B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-14 DE DE602007000394T patent/DE602007000394D1/de active Active
- 2007-05-14 EP EP07108189A patent/EP1858025B8/en not_active Not-in-force
- 2007-05-17 KR KR1020070048045A patent/KR100877651B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-05-18 CN CN200710103310A patent/CN100578665C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200802373A (en) | 2008-01-01 |
EP1858025B8 (en) | 2009-03-18 |
EP1858025B1 (en) | 2008-12-24 |
CN100578665C (zh) | 2010-01-06 |
KR20070112019A (ko) | 2007-11-22 |
US20070268768A1 (en) | 2007-11-22 |
CN101075477A (zh) | 2007-11-21 |
EP1858025A1 (en) | 2007-11-21 |
TWI333211B (en) | 2010-11-11 |
KR100877651B1 (ko) | 2009-01-08 |
US7471587B2 (en) | 2008-12-30 |
JP2007310960A (ja) | 2007-11-29 |
DE602007000394D1 (de) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967452B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP4056173B2 (ja) | 半導体記憶装置および該半導体記憶装置のリフレッシュ方法 | |
JP4609813B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4353331B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4524645B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4869011B2 (ja) | メモリシステム | |
JP5098391B2 (ja) | 半導体メモリ、システムおよび半導体メモリの動作方法 | |
US7236416B2 (en) | Method and system for controlling refresh in volatile memories | |
US20040008544A1 (en) | Semiconductor memory | |
US7548468B2 (en) | Semiconductor memory and operation method for same | |
JP4894306B2 (ja) | 半導体メモリ、メモリシステムおよび半導体メモリの動作方法 | |
US7362643B2 (en) | Semiconductor-memory device and bank refresh method | |
JP2007035151A (ja) | 半導体メモリ装置およびメモリシステムのリフレッシュ制御方法 | |
KR100869987B1 (ko) | 반도체 메모리 | |
JP2008084426A (ja) | 半導体メモリおよびシステム | |
JP4837357B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2006244641A (ja) | 半導体記憶装置及びその動作方法 | |
US20140068171A1 (en) | Refresh control circuit and semiconductor memory device including the same | |
JP2007310959A (ja) | 半導体メモリおよび半導体メモリの動作方法 | |
US8107310B2 (en) | Semiconductor memory device and method for operating the same | |
JP2012123889A (ja) | 半導体装置 | |
CN111326188A (zh) | 用于半导体存储器中的刷新操作的设备和方法 | |
JP7064633B1 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JP4440118B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP2007280608A (ja) | 半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |