JP4957285B2 - Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法 - Google Patents

Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4957285B2
JP4957285B2 JP2007042191A JP2007042191A JP4957285B2 JP 4957285 B2 JP4957285 B2 JP 4957285B2 JP 2007042191 A JP2007042191 A JP 2007042191A JP 2007042191 A JP2007042191 A JP 2007042191A JP 4957285 B2 JP4957285 B2 JP 4957285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
antenna
protective member
rfid tag
flexible material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007042191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008204345A (ja
Inventor
俊二 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007042191A priority Critical patent/JP4957285B2/ja
Priority to TW097103066A priority patent/TWI360255B/zh
Priority to EP08101123.1A priority patent/EP1962233B1/en
Priority to CN2008100093119A priority patent/CN101251904B/zh
Priority to KR1020080014441A priority patent/KR101005059B1/ko
Priority to US12/035,858 priority patent/US8154410B2/en
Publication of JP2008204345A publication Critical patent/JP2008204345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4957285B2 publication Critical patent/JP4957285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0212Resin particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10287Metal wires as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1311Foil encapsulation, e.g. of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、非接触で外部機器と情報のやり取りを行なうRFID(Radio−Frequency IDentification)タグ、そのRFIDタグのアンテナを断線から保護する保護部材、およびその保護部材の製造方法に関する。尚、本技術分野における当業者間では、本明細書に使用する「RFIDタグ」のことを、「RFIDタグ」用の内部構成部材(インレイ;inlay)であるとして「RFIDタグ用インレイ」と称する場合もある、あるいは、この「RFIDタグ」のことを「無線タグ」と称する場合もある。
近年、リーダライタに代表される外部機器との間で、電波によって非接触で情報のやりとりを行なう種々のタイプのRFIDタグが提案されている(例えば特許文献1,2,3参照)。このRFIDタグの一種として、プラスチックや紙などからなるベースシート上にアンテナパターンと回路チップが搭載されたものが提案されている。このようなタイプのRFIDタグについては、物品などに取り付けられ、その物品に関する情報を外部機器とやり取りすることで物品の識別などを行なうという利用形態が考えられている。
図1は、このようなタイプのRFIDタグの一例を示す模式断面図である。
ここに示すRFIDタグ10Aは、折り曲げ可能な、例えばPETフィルム等からなるベース11上に導体パターンからなるアンテナ12が形成されており、その上に回路チップ13が搭載されている。この回路チップ13は、その下面に形成されている接続端子13aがはんだ付け等によりアンテナ12と電気的に接続され、さらにその周りが接着剤14でベース11上に固定されている。ここで、この回路チップ13には、アンテナ12を介して外部機器との間で情報を伝達する回路が組み込まれている。
このようなRFIDタグにおける問題点の1つは、ベース11が過大な曲げを受けると、アンテナ12の導体パターンに断線が発生することがあるという点である。
図2、図3は、この問題点の模式的な説明図であり、図1は、ベース11上にアンテナ12の導体パターンが形成されたRFIDタグを示す図、図3は、図2に示すRFIDタグが折り曲げられた状態を示す図である。尚、ここでは、図示の煩雑さを避けるため、ベース11とアンテナ12のみを示し、回路チップ13等は図示省略されている。
図2に示すRFIDタグが図3に示すように曲げられると、ベース11上に形成されたアンテナ12の、図3に一点鎖線で示す部分が強く折り曲げられるため、アンテナ12に断線が発生するおそれがある。
図4は、アンテナの導体パターンの断線を防止するための、従来提案されている対策の説明図である。
この図4では、図2と比べ、ベース11(アンテナ12)上にゴム等による柔軟な保護層15が形成されたRFIDタグが示されている。ここでも、回路チップ等は図示省略されている。また、図5は、図4に示すRFIDタグのベースを折り曲げた状態を示す図である。
保護層13の存在により、アンテナ12は、図3に示すようには極端に小さい曲率半径には曲げられず、アンテナ12の導体パターンの断線は、保護層13がクッションとなって図3の場合と比べては生じにくい。
図6は、図5に示すRFIDタグの問題点を示す図である。
図3に示すRFIDタグは、保護層13によってある程度は保護されているものの、図6に示すように曲げ部に極端な集中荷重がかかると保護層15が変形してしまい、その結果アンテナ12の導体パターンが極端に小さい曲率半径にまで折り曲げられてしまい、やはりアンテナ12に断線が生じるおそれがある。
このアンテナ12の断線を防止するために、極端には折り曲げられない程度の剛性を持つベース11又は保護層15を備えることが考えられるが、その場合、RFIDタグの柔軟性が損われる結果となり、そのRFIDタグの用途が限られたり、使い勝手の悪いRFIDタグとなってしまうおそれがある。
フレキシブル基板に関し、特許文献4には、図3を参照して説明した、保護層と同じ作用を成す目隠しシートなるものをフレキシブル基板に重ねることが提案されているが、上記と同様の問題点を内在している。また、特許文献5には、フレキシブル基板の折り曲げの曲率半径を規制するスペーサを備えることが提案されているが、RFIDタグには適当ではない。さらに、特許文献6には、フレキシブル基板に関し折り曲げを制限する補強板を備えることが提案されているが折り曲げ可能なRFIDタグに適用することはできない。さらに、特許文献7には、フレキシブル基板に関し、材料の選定により断線の防止を図ることが提案されているが限界がある。
特開2000−311226号公報 特開2000−200332号公報 特開2001−351082号公報 特開平6−310874号公報 特開2001−339125号公報 特開平8−88448号公報 特開2003−41234号公報
本発明は、上記事情に鑑み、柔軟性を確保しつつアンテナの導体パターンの断線防止が図られたRFIDタグ、RFIDタグに採用して、そのRFIDタグの柔軟性を保ちつつアンテナの導体パターンの断線を防止する保護部材、およびその保護部材の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明のRFIDタグは、ベースと、上記ベース上に配線された通信用のアンテナと、上記ベースに搭載されて上記アンテナに電気的に接続された、そのアンテナを介して無線通信を行なう回路チップと、
シート状の柔軟材中に、折り畳まれたときの柔軟材の圧縮を阻止する剛体が分散配置されてなる、上記ベースに重ねられた保護部材とを備えたことを特徴とする。
本発明のRFIDタグは、上記の保護部材がベースに重ねられているため、柔軟性のあるRFIDタグを構成することができる。また、そのRFIDタグが折り畳まれたときにその保護部材の圧縮が防止され、アンテナが極端に小さい曲率半径にまで折り曲げられてしまうことが防止され、したがってアンテナの断線が有効に防止される。
ここで、上記本発明のRFIDタグにおいて、上記剛体が、柔軟材中に分散配置された粒体であってもよく、あるいは、上記ベースが、所定の長手方向に延びた形状を有し、上記剛体が、柔軟材中において上記長手方向に交わる幅方向に延び上記長手方向に配列された線材であってもよい。
また、上記本発明のRFIDタグにおいて、上記保護部材は、ベースの、回路チップが搭載された側の面の、回路チップを避けた部分に重ねられてなるものであってもよく、あるいは上記保護部材は、ベースの、回路チップが搭載された側の面に対する裏面に重ねられてなるものであってもよい。
また、上記目的を達成する本発明の保護部材は、ベースと、ベース上に配置された通信用のアンテナと、ベースに搭載されてアンテナに電気的に接続された、アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグのベースに重ねられ、そのベースが折り畳まれたときにアンテナを断線から保護する保護部材であって、柔軟材中に、折り畳まれたときの柔軟材の圧縮を阻止する剛体が分散配置されてなることを特徴とする。
ここで、本発明の保護部材において、上記剛体は、柔軟材中に分散配置された粒体であってもよく、あるいは、上記ベースが、所定の長手方向に延びた形状を有し、上記剛体が、柔軟材中において上記長手方向に交わる幅方向に延び上記長手方向に配列された線材であってもよい。
また、上記目的を達成する本発明の保護部材の製造方法のうちの第1の製造方法は、ベースと、ベース上に配置された通信用のアンテナと、ベースに搭載されてアンテナに電気的に接続された、アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグのベースに重ねられ、ベースが折り畳まれたときにアンテナを断線から保護する保護部材の製造方法であって、シート状の柔軟材上に、製造後に該柔軟材が折り畳まれたときの柔軟材の圧縮を阻止するための剛体を分散配置する剛体配置工程と、上記柔軟材およびその柔軟材上に分散配置されてなる剛体を加熱加圧して剛体を柔軟材に埋め込むことにより、柔軟材中に剛体が分散配置されてなる保護部材を製造する剛体埋込工程とを有することを特徴とする。
ここで、上記第1の製造方法において、上記剛体配置工程は、柔軟材上に剛体を分散配置し、分散配置された剛体上にさらに別の柔軟材を積層することにより剛体を柔軟材で挟み込む工程であってもよい。
また、上記第1の製造方法において、上記剛体が粒体であって、上記剛体配置工程が、柔軟材上に粒体を分散配置する工程であってもよく、あるいは、上記剛体が線材であって、上記剛体配置工程が、柔軟材上に、線材を、柔軟材の広がる面内方向であってかつ所定の一次元方向に配列する工程であってもよい。
また、上記目的を達成する本発明の保護部材の製造方法のうちの第2の製造方法は、ベースと、ベース上に配置された通信用のアンテナと、ベースに搭載されてアンテナに電気的に接続された、アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグのベースに重ねられ、そのベースが折り畳まれたときにアンテナを断線から保護する保護部材の製造方法であって、シート状の柔軟材の配置と、製造後に柔軟材が折り畳まれたときの柔軟材の圧縮を阻止するための剛体の、柔軟材上への分散配置とを交互に行なうことにより、柔軟材と分散配置された剛体とを交互に積層する積層工程と、交互に積層された柔軟材と剛体との積層体を加熱加圧することにより、複数枚の柔軟材が融着してなる柔軟体中に剛体が分散して埋め込まれてなる融着体を形成する融着体形成工程と、上記融着体を所定の厚さに切断することにより前記保護部材を製造する切断工程とを有することを特徴とする。
ここで、上記第2の製造方法においても、上記剛体が粒体であって、上記積層工程が柔軟材上に粒体を分散配置するものであってもよく、あるいは、上記剛体が線材であって、上記積層工程が、柔軟材上に剛体を分散配置するにあたり、線材を、柔軟材が広がる面内方向であってかつ所定の一次元方向に配列する工程であってもよい。
以上の、本発明のRFIDタグによれば、柔軟性を確保しつつ、折り畳まれたときのアンテナの断線が防止される。また、本発明の保護部材によれば、RFIDタグに使用したときに、そのRFIDタグの柔軟性を損なうことなく、RFIDタグが折り畳まれたときのアンテナの断線を防止することができる。さらに本発明の保護部材の製造方法によれば、本発明の保護部材を容易に製造することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図7は、本発明の一実施形態としてのRFIDタグの原理的な一例を示す図である。ここでも、図示の煩雑さを避けるため、回路チップ等の図示は省略されている。
この図7には、図4と同様、可撓性のベース11上に導体パターンからなるアンテナ12と、そのベース11およびアンテナ12を覆うシート状の保護部材20Aが示されている。ただし、図4に示す従来例における保護層15がゴム等からなる柔軟な保護層であるのと比べ、この図7に示す保護部材は、以下に説明する構造を有する保護部材である。
図8は、図7に示す保護部材20Aの一部を示す拡大断面図である。
この保護部材20Aは、柔らかいゴム状のシート21A中に硬質なボール22Aが分散した状態に埋め込まれている。ここで、このゴム状のシート21Aとしては、例えばシリコーンゴムやウレタンゴム等が使用可能であり、硬質なボール22Aとしては、ポリカーボネートやポリスチレン等のプラスチック、又はアルミナ等のセラミックなどが利用可能である。
図9は、図7、図8を参照して説明した保護部材20Aを備えたRFIDタグの効果説明図であり、図10は、図9に円R1で示す部分の拡大図である。
保護部材20は十分な柔軟性を持ち、図9に示す状態にまで折り曲げ可能である。
ここで、図9に示す状態にまで折り曲げられた状態のRFIDタグの曲げ部に集中荷重がかかっても、保護部材20A中に分散配置された硬質のボール22Aどうしがぶつかり合い、この保護部材20Aの圧縮が防止される。その結果、アンテナ12は、極端に小さい曲率半径にまで折り曲げられることが防止され、アンテナ12の断線が回避される。
上記の図7〜図10に示した実施形態では、保護部材20Aはゴム状の柔軟なシート21中に硬質なボール22を分散配置された第1例としての保護部材であるが、保護部材としては、図7〜図10に示した保護部材20Aのほか、以下の様々な保護部材を利用することができる。
図11は、保護部材の第2例を示す平面図、図12は、図11のX−Xに沿う断面図である。
この保護部材20Bは、ゴム状の柔軟なシート21B中に、シート21Bの厚み方向に立設した硬質の円柱22Bが分散配置された形態を有する。
このような、硬質の円柱22Bを分散配置した構造の保護部材20Bであっても、保護部材の圧縮を防止してアンテナ12の断線を防ぐことができる。
図13は、図11、図12を参照して説明した保護部材20Bの変形例を示す図である。
図11、図12に示す保護部材20Bが、シート21B中に円柱22Bを分散配置されたものであるのに対し、この図14に示す保護部材20Cでは、シート21C中に角柱22Cが分散配置されている。このように、柱の形状は円柱であってもよく、角柱であってもよく、その形状を問うものではない。
図14は、保護部材の第3例を示す平面図、図15は図14に示す保護部材の断面図である。
この保護部材20Dは、ゴム状の柔軟なシート21D中に、硬質の、断面円形の線材22Dが、シート21Dの面内方向に横置きにして一次元方向(図14、図15の左右方向)に配列されている。
この保護部材20Dによっても、図の左右方向には可撓性が確保されるとともに折り曲げ時の圧縮が阻止され、RFIDタグの柔軟性を確保しつつ折り曲げ時の保護部材20Dの圧縮が防止され、アンテナ12の断線が防止される。
図16は、図14、図15を参照して説明した保護部材の変形例を示す図である。
図14、図15に示す保護部材20Dは、シート21D中に断面円形の線材22Dが配列されているが、これに対し、図16に示す保護部材20Eでは、シート21E中に断面角型の線材22Eが配列されている。
このように線材は断面が円形のものであってもよく角型のものであってもよく、その断面形状を問うものではない。
次に、保護部材の各種製造方法について説明する。
図17は、保護部材の製造方法の第1例を示す模式図、図18は、図17に示す方法で製造された保護部材の断面図である。
加熱ステージ31上に、ゴム状の柔軟なシート21を置き、その上に硬質のボール22を分散配置する。さらにその上に加熱加圧ヘッド32を置いて加熱加圧することにより、図18に示すように、ボール22をシート21の中に埋め込ませる。これにより、シート21中にボール22が分散配置された保護部材20A(図8参照)が製造される。
尚、ここでは、シート21上にボール22を分散配置するとして説明したが、ボール22に代えて、シート21上に、紙面に垂直な方向に延びる線材を配列させてもよく、その場合は、図14、図15に示す保護部材20Dが製造される。
図19は、保護部材の製造方法の第2例を示す模式図、図20は、柔軟体中に硬質の線材が埋め込まれてなる融着体を示す模式図、図21は、図20に示す融着体を切断することにより形成された保護部材を示す模式図である。
加熱ステージ(図示省略)上にゴム状の柔軟シート21と、硬質の線材23を交互に積層する。ここで、線材23は、一層につき、柔軟シート21上に、柔軟シート21が広がる面内方向であって、かつ一次元的に配列する。このように柔軟シート21と線材23を交互に積層した後、積層体の上に加熱ヘッド(図示せず)を置いて加熱加圧される。すると、図20に示すように、柔軟シート21どうしが融着して柔軟体24が形成され、かつ、その柔軟体24中に線材23が分散して多層に配列された融着体25が形成される。次に、その融着体25を、線材23を横断する方向に切断することにより、図21に示す、ゴム状の柔軟シートの中に硬質の柱が分散配置された保護部材20B(図11、図12参照)が形成される。
尚、ここでは、図20に示す融着体25に埋め込まれた線材23を横断する方向に切断して図21に示す保護部材20Bを製造しているが、図20に示す融着体25中の線材23が延びる方向に切断して、図14、図15に示す保護部材20Dを形成してもよい。
また、図19〜図21では、硬質の線材23が用いられているが、線材23に代わり、硬質のボール等、他の形状の剛体を分散配置してもよい。
図22は、保護部材の製造方法の第3例を示す模式図、図23は、図22に示す製造方法により製造された保護部材の模式図である。
ここでは、ゴム状の柔軟シート21A上に線材23を配列し、その上にさらに別のゴム状の柔軟シート21Bを重ねることにより、2枚の柔軟シート21A,21Bで、配列された線材23を挟み込む。こうしておいて、この積層体を加熱加圧することにより柔軟シート中に硬質の線材が埋め込まれた保護部材20Fが形成される。この保護部材20Fは、前述した図14、図15に示す保護部材20Dと類似のものである。
尚、ここでも線材23が使われているが、線材23に代わり硬質のボールを分散配置させるなど、他の形状の剛体を分散配置してもよい。
またこれまでの製造方法の各例において、線材は断面円形のものが使用されているが、これに代えて断面角形の線材を採用してもよい。
次に、保護部材のRFIDタグへの適用例について説明する。
図24は、保護部材を貼り付ける前の段階まで製造されたRFIDタグの模式図である。
ここに示すRFIDタグ10Bには、図1と同様、折り曲げ可能な、例えばPETフィルム等からなるベース11に導体パターンからなるアンテナ12が形成され、その上に回路チップ13が搭載されている。この回路チップ13には、アンテナ12を介して外部機器との間で情報を伝達するための回路が組み込まれている。この回路チップ13は、その下面に形成されている接続端子13aがはんだ付け等によりアンテナ12と電気的に接続され、さらにその周りが接着剤14でベース11上に固定されている。このRFIDタグ10Bには、次の工程で保護部材が貼り付けられる。
図25は、図24の段階まで製造したRFIDタグの表側の面に保護部材を貼り付ける工程を示す模式図、図26は、表面に保護部材が貼り付けられたRFIDタグの平面図である。
ここでは、図25に示すように、図24に示す段階まで製造したRFIDタグ10Bをステージ41上に載せ、そのRFIDタグの、回路チップ13を避けた両側に、保護部材20Gを載せて位置合わせし(図26参照)、さらにその保護部材20の上に加熱加圧ヘッド42を載せて加熱加圧し、これにより、この保護部材20Gをベース11上に融着する。
このようにして、図26に示した状態のRFIDタグが製造される。
保護部材の貼着についてはこの段階まででもよいが、本実施形態ではさらに、ベース11の裏面にも保護部材が貼り付けられる。
図27は、ベース11の裏面に保護部材を貼着する工程を示した模式図である。
ここでは、図26に示すベース11の表面に保護部材20Gが貼着された状態のRFIDタグを裏返して、図27に示す回路チップ13との干渉を避けるように窪み43aが形成されたステージ43上に配置し、ベース11の裏面に保護部材20Hを置いて位置合わせし、その上に加熱加圧ヘッド44を置いて加熱加圧し、これにより、保護部材20Hをベース11の裏面に保護部材20Hを貼着する。
図28は、さらにカバーシートで包み込んだ状態のRFIDタグを示す図である。
本実施形態では、図25〜図27の工程を得ることによりベース11の表裏面に保護部材20G,20Hを貼り付けた後、さらに、図28に示すように、表面には回路チップ13の保護用のカバーシート31がラミネートされ、かつ裏面にはこのRFIDタグ10Bをその用途に応じた製品に貼着するための両面粘着テープ32が貼り付けられて、RFIDタグ10Bが完成する。
このRFIDタグ10Bは、柔軟性を有するため、例えば衣服等に貼り付けて使用することもでき、かつ、前述したように折り曲げられたときに保護部材の圧縮が防止されてアンテナの極端な折れ曲がりが防止され、これによりアンテナの断線が防止される。
尚、図28に示すRFIDタグ10Bは、ベース11の両面に保護部材20G,20Hが貼着されているが、ベース11のアンテナ12が形成されている側(図28の例ではベース11の表面側)にのみ保護部材が貼着されていてもよい。
以下、本発明の各種形態を付記する。
(付記1)
ベースと、
前記ベース上に配線された通信用のアンテナと、
前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップと、
シート状の柔軟材中に、折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止する剛体が分散配置されてなる、前記ベースに重ねられた保護部材とを備えたことを特徴とするRFIDタグ。
(付記2)
前記剛体が、前記柔軟材中に分散配置された粒体であることを特徴とする付記1記載のRFIDタグ。
(付記3)
前記ベースが、所定の長手方向に延びた形状を有し、
前記剛体が、前記柔軟材中において前記長手方向に交わる幅方向に延び該長手方向に配列された線材であることを特徴とする付記1記載のRFIDタグ。
(付記4)
前記保護部材が、前記ベースの、前記回路チップが搭載された側の面の、該回路チップを避けた部分に重ねられてなることを特徴とする付記1記載のRFIDタグ。
(付記5)
前記保護部材が、前記ベースの、前記回路チップが搭載された側の面に対する裏面に重ねられてなることを特徴とする付記1記載のRFIDタグ。
(付記6)
ベースと、前記ベース上に配置された通信用のアンテナと、前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグの該ベースに重ねられ、該ベースが折り畳まれたときに前記アンテナを断線から保護する保護部材であって、柔軟材中に、折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止する剛体が分散配置されてなることを特徴とする保護部材。
(付記7)
前記剛体が、前記柔軟材中に分散配置された粒体であることを特徴とする付記6記載の保護部材。
(付記8)
前記ベースが、所定の長手方向に延びた形状を有し、
前記剛体が、前記柔軟材中において前記長手方向に交わる幅方向に延び該長手方向に配列された線材であることを特徴とする付記6記載の保護部材。
(付記9)
ベースと、前記ベース上に配置された通信用のアンテナと、前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグの該ベースに重ねられ、該ベースが折り畳まれたときに前記アンテナを断線から保護する保護部材の製造方法であって、
シート状の柔軟材上に、製造後に該柔軟材が折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止するための剛体を分散配置する剛体配置工程と、
前記柔軟材および該柔軟材上に分散配置されてなる剛体を加熱加圧して該剛体を該柔軟材に埋め込むことにより、該柔軟材中に該剛体が分散配置されてなる保護部材を製造する剛体埋込工程とを有することを特徴とする保護部材の製造方法。
(付記10)
前記剛体配置工程が、前記柔軟材上に前記剛体を分散配置し、分散配置された剛体上にさらに別の柔軟材を積層することにより剛体を柔軟材で挟み込む工程であることを特徴とする付記9記載の保護部材の製造方法。
(付記11)
前記剛体が粒体であって、前記剛体配置工程が、前記柔軟材上に該粒体を分散配置する工程であることを特徴とする付記9記載の保護部材の製造方法。
(付記12)
前記剛体が線材であって、前記剛体配置工程が、前記柔軟材上に、前記線材を、該柔軟材の広がる面内方向であってかつ所定の一次元方向に配列する工程であることを特徴とする付記9記載の保護部材の製造方法。
(付記13)
ベースと、前記ベース上に配置された通信用のアンテナと、前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグの該ベースに重ねられ、該ベースが折り畳まれたときに前記アンテナを断線から保護する保護部材の製造方法であって、
シート状の柔軟材の配置と、製造後に該柔軟材が折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止するための剛体の、該柔軟材上への分散配置とを交互に行なうことにより、該柔軟材と分散配置された該剛体とを交互に積層する積層工程と、
交互に積層された柔軟材と剛体との積層体を加熱加圧することにより、複数枚の柔軟材が融着してなる柔軟体中に剛体が分散して埋め込まれてなる融着体を形成する融着体形成工程と、
前記融着体を所定の厚さに切断することにより前記保護部材を製造する切断工程とを有することを特徴とする保護部材の製造方法。
(付記14)
前記剛体が粒体であって、前記積層工程が、前記柔軟材上に該粒体を分散配置するものであることを特徴とする付記13記載の保護部材の製造方法。
(付記15)
前記剛体が線材であって、前記積層工程が、前記柔軟材上に剛体を分散配置するにあたり、該線材を、該柔軟材が広がる面内方向であってかつ所定の一次元方向に配列する工程であることを特徴とする付記13記載の保護部材の製造方法。
(付記16)
前記切断工程が、前記融着体を、該融着体に埋め込まれた線材を横断する向きに切断する工程であることを特徴とする付記15記載の保護部材の製造方法。
(付記17)
前記切断工程が、前記融着体を、該融着体に埋め込まれた線材が延びる方向に平行に切断する工程であることを特徴とする付記15記載の保護部材の製造方法。
RFIDタグの一例を示す模式断面図である。 問題点の模式的な説明図である。 図1に示すRFIDタグの問題点の模式的な説明図である。 アンテナの導体パターンの断線を防止するための従来提案されている対策の説明図である。 図3に示すRFIDタグの問題点を示す図、図4に示すRFIDタグのベースを折り曲げた状態を示す図である。 図5に示すRFIDタグの問題点を示す図である。 本発明の一実施形態としてのRFIDタグの原理的な一例を示す図である。 図7に示す保護部材の一部を示す拡大断面図である。 図7、図8を参照して説明した保護部材を備えたRFIDタグの効果説明図である。 図9に円Rで示す部分の拡大図である。 保護部材の第2例を示す平面図である。 図11のX−Xに沿う断面図である。 図12、図13を参照して説明した保護部材20Bの変形例を示す図である。 保護部材の第3例を示す平面図である。 図14に示す保護部材の断面図である。 図14、図15を参照して説明した保護部材の変形例を示す図である。 保護部材の製造方法の第1例を示す模式図である。 図17に示す方法で製造された保護部材の断面図である。 保護部材の製造方法の第2例を示す模式図である。 柔軟体中に硬質の線材が埋め込まれてなる融着体を示す模式図である。 図20に示す融着体を切断することにより形成された保護部材を示す模式図である。 保護部材の製造方法の第3例を示す模式図である。 図22に示す製造方法にあり製造された保護部材の模式図である。 保護部材を貼り付ける前の段階まで製造されたRFIDタグの模式図である。 図24の段階まで製造したRFIDタグの表側の面に保護部材を貼り付ける工程を示す模式図である。 表面に保護部材が貼り付けられたRFIDタグの平面図である。 ベースの裏面に保護部材を貼着する工程を示した模式図である。 カバーシートで包み込んだ状態のRFIDタグを示す図である。
符号の説明
10A,10B RFIDタグ
11 ベース
12 アンテナ
13 回路チップ
13a 接続端子
14 接着剤
15 保護層
20,20A,20B,20C,20D,20E,20F,20G,20H 保護部材
21 シート
21A,21B ゴム状の柔軟シート
21C,21D,21E シート
22 ボール
22A 硬質なボール
22B 円柱
22C 角柱
22D 硬質の断面円形の線材
22E 断面角型の線材
23 線材
31 加熱ステージ
32 両面粘着テープ
41 ステージ
42 加熱加圧ヘッド
43 ステージ
44 加熱加圧ヘッド

Claims (10)

  1. ベースと、
    前記ベース上に配線された通信用のアンテナと、
    前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップと、
    シート状の柔軟材中に、折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止する剛体が分散配置されてなる、前記ベースに重ねられた保護部材とを備えたことを特徴とするRFIDタグ。
  2. 前記剛体が、前記柔軟材中に分散配置された粒体であることを特徴とする請求項1記載のRFIDタグ。
  3. 前記ベースが、所定の長手方向に延びた形状を有し、
    前記剛体が、前記柔軟材中において前記長手方向に交わる幅方向に延び該長手方向に配列された線材であることを特徴とする請求項1記載のRFIDタグ。
  4. 前記保護部材が、前記ベースの、前記回路チップが搭載された側の面の、該回路チップを避けた部分に重ねられてなることを特徴とする請求項1記載のRFIDタグ。
  5. 前記保護部材が、前記ベースの、前記回路チップが搭載された側の面に対する裏面に重ねられてなることを特徴とする請求項1記載のRFIDタグ。
  6. ベースと、前記ベース上に配置された通信用のアンテナと、前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグの該ベースに重ねられ、該ベースが折り畳まれたときに前記アンテナを断線から保護する保護部材であって、柔軟材中に、折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止する剛体が分散配置されてなることを特徴とする保護部材。
  7. 前記剛体が、前記柔軟材中に分散配置された粒体であることを特徴とする請求項6記載の保護部材。
  8. 前記ベースが、所定の長手方向に延びた形状を有し、
    前記剛体が、前記柔軟材中において前記長手方向に交わる幅方向に延び該長手方向に配列された線材であることを特徴とする請求項6記載の保護部材。
  9. ベースと、前記ベース上に配置された通信用のアンテナと、前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグの該ベースに重ねられ、該ベースが折り畳まれたときに前記アンテナを断線から保護する保護部材の製造方法であって、
    シート状の柔軟材上に、製造後に該柔軟材が折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止するための剛体を分散配置する剛体配置工程と、
    前記柔軟材および該柔軟材上に分散配置されてなる剛体を加熱加圧して該剛体を該柔軟材に埋め込むことにより、該柔軟材中に該剛体が分散配置されてなる保護部材を製造する剛体埋込工程とを有することを特徴とする保護部材の製造方法。
  10. ベースと、前記ベース上に配置された通信用のアンテナと、前記ベースに搭載されて前記アンテナに電気的に接続された、該アンテナを介して無線通信を行なう回路チップとを備えたRFIDタグの該ベースに重ねられ、該ベースが折り畳まれたときに前記アンテナを断線から保護する保護部材の製造方法であって、
    シート状の柔軟材の配置と、製造後に該柔軟材が折り畳まれたときの該柔軟材の圧縮を阻止するための剛体の、該柔軟材上への分散配置とを交互に行なうことにより、該柔軟材と分散配置された該剛体とを交互に積層する積層工程と、
    交互に積層された柔軟材と剛体との積層体を加熱加圧することにより、複数枚の柔軟材が融着してなる柔軟体中に剛体が分散して埋め込まれてなる融着体を形成する融着体形成工程と、
    前記融着体を所定の厚さに切断することにより前記保護部材を製造する切断工程とを有することを特徴とする保護部材の製造方法。
JP2007042191A 2007-02-22 2007-02-22 Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法 Expired - Fee Related JP4957285B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042191A JP4957285B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法
TW097103066A TWI360255B (en) 2007-02-22 2008-01-28 Radio frequency tag and method for manufacturing r
EP08101123.1A EP1962233B1 (en) 2007-02-22 2008-01-31 Radio frequency tag and method for manufacturing radio frequency tag
CN2008100093119A CN101251904B (zh) 2007-02-22 2008-02-18 无线射频标签和用于制造无线射频标签的方法
KR1020080014441A KR101005059B1 (ko) 2007-02-22 2008-02-18 Rfid 태그 및 rfid 태그의 제조 방법
US12/035,858 US8154410B2 (en) 2007-02-22 2008-02-22 Radio frequency tag and method for manufacturing radio frequency tag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042191A JP4957285B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008204345A JP2008204345A (ja) 2008-09-04
JP4957285B2 true JP4957285B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39467319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042191A Expired - Fee Related JP4957285B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8154410B2 (ja)
EP (1) EP1962233B1 (ja)
JP (1) JP4957285B2 (ja)
KR (1) KR101005059B1 (ja)
CN (1) CN101251904B (ja)
TW (1) TWI360255B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101628013B1 (ko) * 2008-10-02 2016-06-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 반도체장치를 이용한 rfid 태그
JP5456598B2 (ja) * 2010-06-25 2014-04-02 富士通株式会社 無線タグ、及びその製造方法
CA2829070C (en) 2011-03-04 2020-06-09 Visa International Service Association Payment card system and method
CN106369380A (zh) * 2014-11-14 2017-02-01 广东酷柏光电股份有限公司 一种节能的led灯带
JP6551007B2 (ja) * 2015-07-27 2019-07-31 富士通株式会社 Rfidタグ
WO2017065272A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 国立研究開発法人科学技術振興機構 配線フィルム、デバイス転写シート及びテキスタイル型デバイス
KR101735247B1 (ko) * 2016-09-21 2017-05-12 주식회사 이엠따블유 기판을 벤딩하여 형성되는 안테나
CN106455298B (zh) * 2016-10-31 2023-08-04 成都八九九科技股份有限公司 一种内置有磁片的微波电路复合基板

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783190B2 (ja) 1993-04-23 1995-09-06 日本電気株式会社 折畳型電子機器
JPH0888448A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Fuji Photo Optical Co Ltd フレキシブルプリント基板
EP0977145A3 (en) 1998-07-28 2002-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio IC card
JP2000311226A (ja) 1998-07-28 2000-11-07 Toshiba Corp 無線icカード及びその製造方法並びに無線icカード読取り書込みシステム
JP3502557B2 (ja) 1999-01-07 2004-03-02 松下電器産業株式会社 非接触icカードの製造方法
JP3631956B2 (ja) * 2000-05-12 2005-03-23 富士通株式会社 半導体チップの実装方法
JP2001339125A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Fujikura Ltd フレキシブルプリント基板
JP4620836B2 (ja) 2000-06-08 2011-01-26 大日本印刷株式会社 ウエハーの製造方法
JP2002096013A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Fujitsu Ltd 樹脂塗布方法
JP2003041234A (ja) 2001-08-01 2003-02-13 Fujikura Ltd フレキシブルプリント基板用接着剤
JP3921996B2 (ja) * 2001-10-31 2007-05-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 Icカード及びicカードの製造方法
JP3937935B2 (ja) 2002-06-13 2007-06-27 株式会社村田製作所 情報処理装置用無線通信カード
JP2005056362A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Seiko Precision Inc Icタグ
JP2005107882A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Toppan Forms Co Ltd 半導体回路
TWI457835B (zh) * 2004-02-04 2014-10-21 Semiconductor Energy Lab 攜帶薄膜積體電路的物品
JP2006163450A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Ltd Rfidタグおよびその製造方法
JP4676196B2 (ja) * 2004-12-16 2011-04-27 富士通株式会社 Rfidタグ
KR101038495B1 (ko) 2005-02-28 2011-06-01 삼성테크윈 주식회사 Rfid 태그
JP2006268090A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP4815891B2 (ja) * 2005-06-22 2011-11-16 株式会社日立製作所 無線icタグ及びアンテナの製造方法
JP2007047937A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Konica Minolta Photo Imaging Inc Icカード及びicカード製造方法
JP2008059086A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd Rfidタグ構造体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080078552A (ko) 2008-08-27
US20080204196A1 (en) 2008-08-28
KR101005059B1 (ko) 2010-12-30
TW200840134A (en) 2008-10-01
CN101251904B (zh) 2012-05-30
EP1962233B1 (en) 2013-11-20
CN101251904A (zh) 2008-08-27
TWI360255B (en) 2012-03-11
US8154410B2 (en) 2012-04-10
EP1962233A1 (en) 2008-08-27
JP2008204345A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4957285B2 (ja) Rfidタグ、保護部材、および保護部材の製造方法
JP4066929B2 (ja) 電子装置及びその製造方法
KR100760504B1 (ko) Rfid 태그
JP5037224B2 (ja) Rfidタグおよびrfidタグの製造方法
JP2006244316A (ja) パネルおよびパネルの製造方法
JP4676196B2 (ja) Rfidタグ
EP1713025B1 (en) RFID tag set and RFID tag
JP2014521164A (ja) 強化された電子モジュールを備えるハイブリッド接触−非接触型スマートカード
JP5296630B2 (ja) 無線タグおよび無線タグ製造方法
JP5145896B2 (ja) 電子装置および電子装置製造方法
JP3953775B2 (ja) 非接触データキャリア用多面付け基材と多面付けされた非接触データキャリア
JP4754344B2 (ja) Rfidタグ
JP5790259B2 (ja) Icタグとその製造方法
JP2010257416A (ja) 情報記録媒体、非接触型ic付データキャリア、および情報記録媒体の製造方法
JP4845179B2 (ja) Icチップの補強板および用紙
JP2003187201A (ja) Rf−idメディア
JP5354744B2 (ja) Icモジュール
TWI328773B (en) Method of manufacturing a contactless chip card with enhanced evenness
JP2005050326A (ja) 非接触で通信可能な通信媒体及びその製造方法
JP2011096197A (ja) Icカード
JP4580944B2 (ja) 非接触データキャリアとその製造方法
JP2009301099A (ja) Rf−idメディア
JP2006344084A (ja) Icカード及びその製造方法
JP2010055503A (ja) Rfidインレット及びrfid
JP2017004195A (ja) Ic内蔵媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees