JP4954090B2 - 接着促進添加剤組成物、硬化性被覆組成物、合成繊維材料及び合成繊維材料の被覆方法 - Google Patents

接着促進添加剤組成物、硬化性被覆組成物、合成繊維材料及び合成繊維材料の被覆方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4954090B2
JP4954090B2 JP2007554072A JP2007554072A JP4954090B2 JP 4954090 B2 JP4954090 B2 JP 4954090B2 JP 2007554072 A JP2007554072 A JP 2007554072A JP 2007554072 A JP2007554072 A JP 2007554072A JP 4954090 B2 JP4954090 B2 JP 4954090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coating composition
weight
curable coating
functional alkoxysilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007554072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528788A (ja
JP2008528788A5 (ja
Inventor
スウィート、ランドール・ポール
ブラックウッド、ウィリアム・アール
次雄 野副
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd, Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Publication of JP2008528788A publication Critical patent/JP2008528788A/ja
Publication of JP2008528788A5 publication Critical patent/JP2008528788A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954090B2 publication Critical patent/JP4954090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2746Heat-activatable adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • Y10T442/2795Coating or impregnation contains an epoxy polymer or copolymer or polyether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • Y10T442/2803Polymeric coating or impregnation from a silane or siloxane not specified as lubricant or water repellent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

[発明の背景]
本発明は、様々な基材、特に自動車エアバックに良好に接着する硬化性被覆組成物に関する。ナイロン6、ナイロン46及びナイロン66等のポリアミド繊維;p−フェニレンテレフタルアミドと芳香族エーテルとのコポリマー等のアラミド繊維;ポリアルキレンテレフタレート等のポリエステル繊維;芳香族ポリエステル繊維;ビニロン繊維;レーヨン繊維;超高分子量ポリエチレン等のポリオレフィン繊維;ポリオキシメチレン繊維;p−フェニレンスルホン及びポリスルホン等のスルホン繊維;ポリエーテルイミド繊維;並びに炭素繊維製の織物から成る繊維ベース布(fiber base cloths)等の合成繊維材料への適用に特に適している。ポリアミド繊維製の織物やポリエステル繊維製の織物が好ましい。
ヒドロシリル化反応により硬化する自己接着性の被覆組成物が一般に知られている。かかる組成物は、様々な基材への接着を助ける添加剤を含有するので、被覆前にプライマー組成物を適用する必要性がない。被覆プロセス及び基材と硬化性被覆物との間のその後の接着ができるだけ早く達成されるべき特定の被覆基材(例えば、合成繊維材料)の工業的な製造において、生産性に対して高まる要求を満たすことは重要な基準である。
従って、適切な基材を容易に被覆することができ、迅速に硬化させることができ、従来よりもできるだけ迅速に基材への接着を達成し、且つ硬化材料の物性に悪影響を及ぼさない硬化性被覆組成物を提供することが継続的に必要とされている。
本発明によれば、特定の成分を含む接着促進添加剤組成物を用いることで、接着性が付随して迅速に発現する硬化性被覆組成物が提供され、適切な基材を容易に被覆し、硬化され得ることを見出した。
[発明の概要]
従って、本発明は、(i)アクリロキシ官能性アルコキシシラン又はメタクリロキシ官能性アルコキシシラン、(ii)式Ti(OR”) 4 (式中、R”はアルキル基、アルコキシアルキル基、アシル基又はそれらの組み合わせである)により表される有機チタン化合物、(iii)アルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサン、(iv)アルミニウムアセチルアセトナト、ジルコニウムアセチルアセトナト及び鉄アセチルアセトナトからなる群より選択される金属キレート化合物、並びに(v)エポキシ官能性アルコキシシランを含む接着促進添加剤組成物に関する。
また、本発明は、(A)ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物、(B)前記ヒドロシリル化反応の抑制剤、(C)シリコーン樹脂、(D)前記接着促進添加剤組成物、(E)フィラー、及び(F)環状アルケニル基含有ポリシロキサンを含む硬化性被覆組成物に関する。
本発明による硬化性被覆組成物は、多くの利点を有する。かかる被覆組成物は、例えば、硬化させることができ、且つ同時に様々な基材、特に特定の合成繊維材料(例えば、ポリエステル、及びナイロン66等のポリアミド)に対する接着ボンド(adhesive bond)を迅速に発現させる。よって、硬化した被覆組成物は、熱エージング及び湿気エージングに対して良好な耐性を示し、基材に対する接着ボンドは、70℃、95%の相対湿度(RH)での湿度エージング後においても実質的に変化しない。本発明のこれら及び他の特徴は、詳細な説明の熟考から明らかとなるであろう。
[発明の詳細な説明]
本発明による硬化性被覆組成物の成分(A)は、ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物である。有効な組成物は、当該技術分野においてよく知られている。ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物(A)は、3つの成分(i)〜(iii)を含む。ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物(A)の成分(i)は、1分子あたりケイ素結合アルケニル基を少なくとも2つ有するオルガノポリシロキサンである。ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物(A)の成分(ii)は、1分子あたりケイ素結合水素原子を少なくとも3つ有するオルガノハイドロジェンシロキサンである。ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物(A)の成分(iii)は、貴金属触媒である。
成分(A)(i)は、1分子あたりケイ素結合アルケニル基を少なくとも2つ有する任意のオルガノポリシロキサンであることができ、粘着性物質から自由に流動する液体までの様々なポリマーから一般に成る。ケイ素結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサンの少なくともいくつか、好ましくは大部分が、25℃で100Pa・s以下、より好ましくは25℃で1〜60Pa・sの粘度を有する。これらのオルガノポリシロキサンは、ホモポリマー、コポリマー、又はホモポリマーとコポリマーとの混合物であってよい。オルガノポリシロキサンは、式RR’SiO[4−(a+b)]/2(式中、Rは一価の炭化水素基であり;R’は一価の不飽和炭化水素基であり;aは0、1、2又は3であり;bは0又は1であり;ただしa+bは3を超えない)の単位を含有する。
成分(A)(ii)は、ケイ素結合水素原子を少なくとも3つ有するオルガノハイドロジェンシロキサンであり、ヒドロシリル化反応用の硬化剤として作用する。これらのオルガノハイドロジェンシロキサンは、粘着性物質から自由に流動する液体まで異なることができる。好ましい物質は、25℃で500mPa・s以下、好ましくは25℃で5〜55mPa・sの粘度を有する。オルガノハイドロジェンシロキサンは、ホモポリマー、コポリマー、又はホモポリマーとコポリマーとの混合物であってよい。オルガノハイドロジェンシロキサンは、式RSiO[4−(a+b)]/2(式中、R、a及びbは、上記で定義した通りである)の単位を含有する。
ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物の成分(A)(iii)は、アルケニル置換オルガノポリシロキサン(A)(i)とオルガノハイドロジェンシロキサン(A)(ii)との反応用の貴金属触媒である。貴金属触媒は、ロジウム又は白金含有物質であることができる。白金触媒が好ましく、粉末木炭等のキャリア上に沈着した白金から塩化第二白金、白金塩、塩化白金酸及びこれらのカプセル化形態までの、あらゆる公知の形態で使用してよい。白金触媒の好ましい形態は、一般に入手可能な六水和物の形態か、又は無水形態の塩化白金酸である。また、塩化白金酸六水和物及びジビニルテトラメチルジシロキサンから調製されるもののような白金錯体を使用してもよい。
本発明による硬化性被覆組成物は、ヒドロシリル化反応抑制剤(B)を含む。ヒドロシリル化反応用の抑制剤、特に白金ベース触媒により触媒されるものは公知であり、例えば、アセチレンアルコール(acetylenic alcohols)、マレイン酸ジアルキル、第一級アルコール、又はこれらの混合物が挙げられる。ヒドロシリル化反応抑制剤は、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、1−エチニル−1−シクロヘキサノール及びフェニルブチノール等のアセチレンアルコール;3−メチル−3−ペンテン−1−イン及び3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン等のエン−イン化合物;テトラメチルテトラヘキセニルシクロテトラシロキサン;並びにベンゾトリアゾールにより例示することができる。ヒドロシリル化反応抑制剤は、被覆組成物が硬化することを確保するのに十分な割合で硬化性被覆組成物に好ましくは存在する。ヒドロシリル化反応抑制剤が存在しないと、被覆組成物の基材への接着に悪影響を与え、抑制剤の濃度が高すぎると、組成物を十分迅速に硬化させることができないことがある。
シリコーン樹脂成分(C)は、樹脂構造を有する任意のシリコーン化合物であり得るが、好ましくは一価のシロキサン単位Mと、四価のシロキサン単位とから本質的に成るMQ樹脂であり、好ましくはM単位R’RSiO1/2及びRSiO1/2と、Q単位SiO4/2とから本質的に成る樹脂である。式中、R及びR’は上記で定義された通りであり;但し、1分子あたり少なくとも1つのR’基が存在する。Rは、好ましくは1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はアリール基であり、より好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、ヘキシル及びオクチル等の、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である。好ましくは、R’は、末端不飽和を有するアルケニル基であり、ここで、不飽和はケイ素原子から最も遠く離れた2つの炭素原子間にあるものを意味する。アルケニル基は、2〜8個の炭素原子、好ましくはビニル基を有する。但し、1分子あたり10重量%以下のビニル基、好ましくは1分子あたり1〜5重量%のビニル基がある。いくつかのケースにおいて、シリコーン樹脂(C)をヘキサメチルジシラザン及びメチルトリメトキシシラン等の処理剤で処理することが望まれてもよい。シリコーン樹脂(C)は、固体又は液体形態であってよいが、単位Mと単位Qとの割合は、周囲温度及び圧力で樹脂が固体であるような割合、すなわちM/Q比が0.6/1〜1.8/1、好ましくは1.2/1〜1.6/1であることが好ましい。シリコーン樹脂は、キシレン又はトルエン等の溶媒において、60%樹脂溶液の形態であることができる。
本発明の被覆組成物の接着促進添加剤組成物(D)は、つの成分(i)〜(v)を含む。接着促進添加剤組成物(D)(i)は、アクリロキシ官能性アルコキシシラン又はメタクリロキシ官能性アルコキシシランである。適切なアルコキシシランのいくつかの代表例は、例えば、3−アクリロキシプロピルジメチルメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシメチルジメチルエトキシシラン、3−メタクリロキシメチルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシメチルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルジメチルエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルジメチルメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリスイソプロポキシシラン、及び3−メタクリロキシプロピルトリスメトキシエトキシシランである。成分(D)(i)は、被覆組成物の総重量の0.1〜2重量%、好ましくは0.3〜1重量%の濃度で好ましくは使用される。ポリエステル等の特定の繊維基材に被覆組成物が適用される場合には、より多くの量が望まれてもよい。
接着促進添加剤組成物(D)の成分(ii)は、有機チタン化合物である。この化合物は、接着促進添加剤組成物(D)の成分の反応を触媒するのに役立つ。成分(ii)は、チタン−酸素−炭素結合を通してチタンに結合した有機基、特に有機基がカルボン酸から誘導されるアルコラート又はアシレートであるオルト−エステルを有する有機チタン化合物である。また、有機チタン化合物は、同じチタン原子に結合したアルコラート及びアシレート基の両方を含有してもよい。本発明で用いられる有機チタン化合物、テトライソプロポキシチタネート、テトラメトキシエトキシチタネート及びジイソプロピルジアセトキシチタネート等の式Ti(OR”)4(式中、R”はアルキル基、アルコキシアルキル基アシル基又はそれらの組み合わせである)により表される化合物である。有用な有機チタン化合物としては、キレート化されたチタン化合物、又は部分的にキレート化されたチタン化合物が挙げられる。これらの化合物は、上述したアルコラートをジケトン又はその誘導体と反応させることによって調製することができる。特に有用なものは、チタンに結合した2つのアルコラート基を有する、部分的にキレート化されたチタン化合物である。
接着促進添加剤組成物(D)における触媒量の有機チタン化合物の存在は、硬化性被覆組成物の基材への接着の迅速な発現を促進し、また、時間と共に劣化しない接着の迅速な発現も促進する。有機チタン化合物は、副生成物としての有毒な蒸気を生じないか、又は特定の有機チタン化合物と同時に生じ得る不快臭を発生させる化合物であるべきである。
接着促進添加剤組成物(D)のアルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサン成分(iii)は、式R2 cR’SiO(3-c)/2及びR2 dSiO(4-d)/2に対応する単位(式中、R2は、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、又は6〜8個の炭素原子を有するアリール基であり;R’は一価の不飽和アルケニル又はアルキニル(alkynl)基であり;cは1又は2であり;dは1、2又は3である)を含有する。好ましくは、成分(iii)は、式H−(OSiR2 2m(OSiR2R’)n−OH(式中、R2及びR’は上記で定義した通りであり;R’は2〜8個の炭素原子を有し;mは1〜6、好ましくは2〜5であり;nは1〜6、好ましくは1〜3である)に該当する。好ましい成分(iii)は、1分子あたり10〜15重量%のケイ素結合アルケニル基、好ましくはビニル基を有すべきである。最も有用なのは、被覆組成物の成分(A)のヒドロシリル化反応と著しく競合しないような、比較的低アルケニル含有量を有するポリマーである。成分(iii)は、成分(D)(i)100重量部あたり、30〜75重量部の割合で、接着促進添加剤組成物(D)に含まれることができる。
接着促進添加剤組成物(D)の金属キレート化合物(iv)は、接着促進添加剤組成物(D)の接着促進特性を高める働きをする。被覆組成物と適合性があり、成分(A)の構成成分のヒドロシリル化反応を妨げない金属キレートが適切である。本発明で用いられる金属キレートは、アルミニウムアセチルアセトナト、ジルコニウムアセチルアセトナト及び鉄アセチルアセトナトからなる群より選択され、具体的には、アルミニウムのトリアセチルアセトナト、ジルコニウムのテトラアセチルアセトナト、及び鉄のトリアセチルアセトナト等のアセチルアセトナトを用いることができる。アルミニウムが、アセチルアセトナト等の1,3−ジケトン、又は酒石酸等のヒドロキシカルボン酸でキレートされているアルミニウムキレートが好ましい。最も好ましいアルミニウムキレートは、アルミニウムアセチルアセトナトである。アルミニウムキレートは、被覆組成物の基材への接着の速度を高め、増大させる。金属キレートは、成分(D)(i)100重量部あたり1〜50重量部、好ましくは成分(D)(i)100重量部あたり1〜3重量部、或いは被覆組成物の0.004〜0.3重量%の割合で、被覆組成物中に存在することができる。高濃度の金属キレートは、硬化性被覆組成物の難燃性を損なうことがある。
接着促進添加剤組成物(D)の成分(v)は、エポキシ官能性アルコキシシランである。適切なエポキシ官能性アルコキシシランのいくつかの代表例は、例えば、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、5,6−エポキシヘキシルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジメチルエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、及び3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランである。
接着促進添加剤組成物(D)は、硬化性被覆組成物の総重量の0.1〜3.2重量%の量で、硬化性被覆組成物中に存在することができる。
硬化性被覆組成物の成分(E)は、強化、粘度調節、耐熱性の改善、及び難燃性の改善に関してシリコーンゴムの技術分野で公知のフィラーから選択され得る。フィラーとしては無機フィラーを用いることができる。無機フィラー(E)は、燻蒸酸化チタン(fumed titanium oxide)等の強化フィラー;ヒュームドシリカ、沈降シリカ及び焼成シリカ等の微粒子シリカ;石英粉末、珪藻土、酸化鉄、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム等の非強化フィラー;並びにオルガノシラン、オルガノシラザン又はオルガノポリシロキサン等のオルガノシリコン化合物で処理された上記フィラーのいずれかにより例示することができる。
これらのフィラーの中でも、50ミリミクロン以上の粒径、及び50m2/g以下の比表面積を有する超微粒子シリカが特に有用である。表面処理されたシリカは、より一層好ましい。表面処理されたシリカは、オルガノシラン、ヘキサメチルジシラザン等のオルガノシラザン、又はジオルガノシクロポリシロキサンで表面が予め処理されたシリカである。必要なら、フィラーの表面も、ビニル官能性オルガノシラン、ビニル官能性オルガノシラザンか、又は接着促進添加剤組成物(D)の成分(iii)で処理することができる。成分(E)の添加量は、無機フィラーの種類によって変化するが、一般に、硬化性被覆組成物の5〜10重量%の範囲内である。また、金属炭酸塩、顔料、触媒抑制剤、熱安定剤及び浴寿命延長剤(bath life extenders)等の他の補助剤(adjuvants)を添加してもよい。
硬化性被覆組成物の成分(F)は、環状アルケニル基含有ポリシロキサンである。成分(F)のいくつかの例としては、1,3,5−トリビニル−1,3,5−トリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、ペンタビニルペンタメチルシクロペンタシロキサン、及び1,3,5,7−テトラ−アリル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンが挙げられる。
本発明による硬化性被覆組成物は、成分(A)〜(F)を単に混合することよって形成することができる。硬化性被覆組成物は一部分(one part)で提供してよいが、保存性の理由から、二部分(two part)以上、好ましくは二部分で硬化性被覆組成物を提供することが好ましい。次いで、二部分の組成物は、使用前に所要の割合で混合される。保存性を得るために、二部分以上の硬化性被覆組成物の成分を正確な方法で分配することが重要である。従って、硬化性被覆組成物は、成分(A)のオルガノハイドロジェンシロキサン及び貴金属触媒が別々に保存されるという条件で、多くの方法により配合することができる。成分(D)(i)及び(D)(iii)もまた、好ましくは別々に保存される。成分(i)及び(iii)の予備反応混合物(pre-react combinations)を使用することができる。二部分の組成物を保存する好ましい方法は、アルケニルオルガノポリシロキサン(A)(i)、樹脂(C)、貴金属触媒、成分(D)(ii)、(iii)及び(iv)を組成物の第一部分として保存すること、並びに成分(A)のオルガノハイドロジェンシロキサン、アクリロキシ官能性アルコキシシラン又はメタクリロキシ官能性アルコキシシラン(D)(i)、及び抑制剤(B)を第二部分として保存することから成る。二部分は、好ましくは、10:1〜5:1の重量比、好ましくは1:1の重量比で二部分を混合し得る方法で反応物質を組み合わせ得るようでなければならない。
混合した場合、本明細書の硬化性被覆組成物は、特定の適用、被覆組成物(coating)を適用するために使用される機械、及び被覆されるべき基材又は合成繊維材料に適した粘度を有すべきであるが、一般に25℃で2〜120Pa・sの範囲内である。好ましい材料は、25℃で8〜30Pa・sの範囲の粘度を有し、150〜180℃の温度で1/2分以内に硬化してエラストマー材料を与える。本発明による硬化性被覆組成物は、典型的に、約40℃未満の温度で保存した場合に、少なくとも3〜6時間の間、作業可能な粘度を維持し得るべきである。
本発明による硬化性被覆組成物は、紙や織物等の繊維材料、ガラス、および金属のような多くの基材用の被覆物として有用である。硬化性被覆組成物は、自動車エアバックの製造で典型的に使用されるポリエステル及びナイロン織物等の合成繊維材料用の被覆物として特に適している。それらはまた、保護被覆物として、空気等のガスに対する織物等の基材の透過性を低減する被覆物として、又は硬化性被覆組成物が使用される任意の他の目的のために使用されてもよい。一般に、硬化性被覆組成物は、引裂強度、耐磨耗性、疎水性又は耐衝撃性を様々な基材に与えることができる。本発明の硬化性組成物は、グラビア印刷、ナイフブレードコーティング及びスクリーン印刷技術のいずれかにより基材上に被覆してよい。
硬化製品は、硬化性被覆組成物を合成繊維材料に適用すること(例えば、当該組成物を合成繊維材料に塗布すること)、及び被覆組成物を硬化させることにより得ることができる。硬化は、熱又は放射線の適用のような任意の適切な方法により行うことができる。加熱が好ましい方法であり、好ましくは100〜200℃、より好ましくは140〜180℃の温度である。150℃で、30秒〜1時間、一般に1〜30分、典型的に1〜15分の比較的短い硬化時間後に良好な接着が達成されることが一つの重要な利益である。硬化温度の増大により、硬化時間を短縮することができる。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明する。実施例及び表において、硬化性被覆組成物の様々な成分のパーセントは、硬化性被覆組成物の総重量を基準とする成分の重量%を意味する。
[比較例1]
表1に示す量で成分A〜Fを混合することにより、完全に処方された硬化性被覆組成物を調製した。かかる組成物を合成繊維材料に適用し、熱の適用により硬化させた。次いで、もみサイクル(Crease Flex Cycles)の数を決定するもみ試験(Crease Flex Test)による合成繊維材料に対する組成物の接着について、被覆合成繊維材料を試験した。もみ試験プロトコル及び試験結果は、以下の実施例で示す。
Figure 0004954090
[実施例2〜6]
比較例1を繰返し、表2〜6に示される量で成分A〜Fを混合することにより、完全に処方された5つの硬化性被覆組成物を調製した。かかる組成物を合成繊維材料に適用し、硬化させ、接着について試験した。
Figure 0004954090
Figure 0004954090
Figure 0004954090
Figure 0004954090
Figure 0004954090
[もみ試験プロトコル及び結果]
上記で調製された被覆合成繊維材料における破壊(failure)までのもみサイクルを測定する試験プロトコルは、ニューヨーク州ロンコンコマにあるテスティング・マシーンズ・インコーポレイテッド(Test Machines Incorporated)により販売され、日本の東京にある株式会社東洋精機製作所により製造されているスコット(Scott)No.363型の曲げ及び摩耗試験機(Folding and Abrasion Tester)を用いて行った。この試験は、合成繊維材料、ゴム及び布の曲げ摩耗や、曲げ疲労に対する抵抗性を測定する産業において広く使用されている。標準的な試験プロトコルによれば、25mm×120mmの二つの被覆織物試験片を、被覆側を向かい合わせて一緒に配置した。曲げの往復距離を5cmに設定した。試験片を試験クランプ内に配置し、適用圧力を1kgに調整した。試験は、曲げのサイクルの数を測定する。サイクルの数は、ナイロン織物に適用された被覆組成物の接着が失われる破壊点まで数えられた。
もみ試験の結果を表7に示す。46×46平織420デニールナイロン織物上の被覆物の重量は、約30g/mであった。
Figure 0004954090
成分(D)(i)、(D)(iii)及び(D)(v)、すなわちメタクリロキシ官能性アルコキシシラン、アルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサン及びエポキシ官能性アルコキシシランを含有する実施例2〜6における本発明による硬化性被覆組成物は、エポキシ官能性アルコキシシラン(D)(v)のみを含有する比較例1の硬化性被覆組成物よりも顕著に良好な結果を得た。
表8に示される範囲内の量で成分(A)〜(F)を混合することにより、本発明による硬化性被覆組成物を調製した。
Figure 0004954090
本発明の本質的な特徴を逸脱することなく、本明細書中に記載する化合物、組成物及び方法において、他の変更がなされてもよい。本明細書中で具体的に示した本発明の実施形態は、単なる例示的なものであり、添付の特許請求の範囲で規定する場合を除いて、本発明の範囲に対する限定とは意図されない。

Claims (10)

  1. (i)アクリロキシ官能性アルコキシシラン又はメタクリロキシ官能性アルコキシシラン、(ii)式Ti(OR”) 4 (式中、R”はアルキル基、アルコキシアルキル基、アシル基又はそれらの組み合わせである)により表される有機チタン化合物、(iii)アルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサン、(iv)アルミニウムアセチルアセトナト、ジルコニウムアセチルアセトナト及び鉄アセチルアセトナトからなる群より選択される金属キレート化合物、並びに(v)エポキシ官能性アルコキシシランを含む接着促進添加剤組成物。
  2. 前記(i)アクリロキシ官能性アルコキシシランが、3−アクリロキシプロピルジメチルメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロキシメチルジメチルエトキシシラン、メタクリロキシメチルトリエトキシシラン、メタクリロキシメチルトリメトキシシラン、メタクリロキシプロピルジメチルエトキシシラン、メタクリロキシプロピルジメチルメトキシシラン、メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリスイソプロポキシシラン、及びメタクリロキシプロピルトリスメトキシエトキシシランからなる群より選択される請求項1に記載の接着促進添加剤組成物。
  3. 前記(iii)アルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサンが、式H−(OSiR2 2m(OSiR2R’)n−OH(式中、R2は、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基又は6〜8個の炭素原子を有するアリール基であり;R’は、2〜8個の炭素原子を有する一価の不飽和炭化水素基であり;m及びnはそれぞれ1〜6である)を有する請求項1又は2に記載の接着促進添加剤組成物。
  4. 前記(v)エポキシ官能性アルコキシシランが、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、5,6−エポキシヘキシルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジメチルエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、及び3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランからなる群より選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の接着促進添加剤組成物。
  5. (A)ヒドロシリル化反応により硬化可能な組成物、
    (B)前記ヒドロシリル化反応の抑制剤、
    (C)シリコーン樹脂、
    (D)請求項1に記載の接着促進添加剤組成物
    (E)フィラー、及び
    (F)環状アルケニル基含有ポリシロキサン
    を含む硬化性被覆組成物。
  6. 前記環状アルケニル基含有ポリシロキサンが、1,3,5−トリビニル−1,3,5−トリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、ペンタビニルペンタメチルシクロペンタシロキサン、及び1,3,5,7−テトラ−アリル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンからなる群より選択される請求項5に記載の硬化性被覆組成物。
  7. 前記組成物の総重量を基準として、0.01〜2.00重量%の前記アクリロキシ官能性アルコキシシラン又はメタクリロキシ官能性アルコキシシラン、0.01〜3.00重量%の前記アルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサン、0.20〜2.00重量%の前記エポキシ官能性アルコキシシラン、及び0.01〜0.05重量%の前記環状アルケニル基含有ポリシロキサンを含有する請求項5又は6に記載の硬化性被覆組成物。
  8. 請求項5、6又は7に記載の硬化性被覆組成物で被覆された合成繊維材料。
  9. 請求項5に記載の硬化性被覆組成物を合成繊維材料に適用すること、及び前記硬化性被覆組成物を硬化させることを含む合成繊維材料の被覆方法。
  10. 前記硬化性被覆組成物が、前記組成物の総重量を基準として、0.01〜2.00重量%の前記アクリロキシ官能性アルコキシシラン又はメタクリロキシ官能性アルコキシシラン、0.01〜3.00重量%の前記アルケニル官能性シラノール末端オルガノポリシロキサン、0.20〜2.00重量%の前記エポキシ官能性アルコキシシラン、及び0.01〜0.05重量%の前記環状アルケニル基含有ポリシロキサンを含有する請求項9に記載の合成繊維材料の被覆方法。
JP2007554072A 2005-02-01 2005-11-07 接着促進添加剤組成物、硬化性被覆組成物、合成繊維材料及び合成繊維材料の被覆方法 Active JP4954090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64905105P 2005-02-01 2005-02-01
US60/649,051 2005-02-01
PCT/US2005/040200 WO2006083339A1 (en) 2005-02-01 2005-11-07 Curable coating compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008528788A JP2008528788A (ja) 2008-07-31
JP2008528788A5 JP2008528788A5 (ja) 2011-05-26
JP4954090B2 true JP4954090B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=36129874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554072A Active JP4954090B2 (ja) 2005-02-01 2005-11-07 接着促進添加剤組成物、硬化性被覆組成物、合成繊維材料及び合成繊維材料の被覆方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8058190B2 (ja)
EP (1) EP1846480B1 (ja)
JP (1) JP4954090B2 (ja)
KR (1) KR101279938B1 (ja)
CN (1) CN101090922B (ja)
AT (1) ATE412025T1 (ja)
DE (1) DE602005010614D1 (ja)
PL (1) PL1846480T3 (ja)
WO (1) WO2006083339A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1846480B1 (en) 2005-02-01 2008-10-22 Dow Corning Corporation Curable coating compositions
DE102005042755A1 (de) * 2005-09-08 2007-03-15 Wacker Chemie Ag Textilbeschichtung
GB0616021D0 (en) * 2006-08-14 2006-09-20 Dow Corning Silicone release coating compositions
CA2671690C (en) 2006-12-06 2015-01-06 Dow Corning Corporation Airbag and process for its assembly
JP5280664B2 (ja) * 2007-10-25 2013-09-04 株式会社 資生堂 表面改質方法及び表面改質材料
WO2010064746A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Apm Inc. Film composition
EP2196503B1 (en) * 2008-12-12 2015-02-18 Nitto Denko Corporation Thermosetting silicone resin composition, silicone resin, silicone resin sheet and use thereof
JP5566088B2 (ja) * 2008-12-12 2014-08-06 日東電工株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
JP5566036B2 (ja) * 2009-02-02 2014-08-06 日東電工株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
CN102449071B (zh) 2008-12-30 2014-01-15 蓝星有机硅美国公司 涂料组合物以及用其涂布的纺织品
JP4913858B2 (ja) * 2009-04-14 2012-04-11 日東電工株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
DE102009002828A1 (de) 2009-05-05 2010-11-11 Wacker Chemie Ag Zusammensetzungen für Textilbeschichtungen
EP2338937A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-29 Nitto Denko Corporation Composition for thermosetting silicone resin
CN102686598B (zh) * 2009-12-28 2015-06-17 道康宁东丽株式会社 有机硅化合物,用于生产其的方法及含有其的可固化硅酮组合物
CA2782144A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Dow Corning Corporation Silicone coatings on air bags
JP2013516520A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 ダウ コーニング コーポレーション エアバッグ用シリコーンコーティング組成物
JP5340191B2 (ja) * 2010-02-02 2013-11-13 日東電工株式会社 光半導体装置
JP2011231145A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂用組成物
KR101768111B1 (ko) 2010-04-30 2017-08-14 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 액상의 경화 가능한 실리콘 고무 조성물 및 상기 조성물의 경화물로 코팅된 직물
JP4671309B1 (ja) * 2010-06-28 2011-04-13 アイカ工業株式会社 付加型シリコーン樹脂組成物
BR112013007656B1 (pt) * 2010-09-30 2020-08-25 Abb Schweiz Ag composição iniciadora de silicone, seus usos e seu método de produção
KR20140006786A (ko) * 2010-10-19 2014-01-16 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광반도체 장치용 밀봉제 및 그것을 이용한 광반도체 장치
JP5660920B2 (ja) * 2011-02-15 2015-01-28 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用基布の製造方法及びエアーバッグ用基布
JP6057503B2 (ja) * 2011-09-21 2017-01-11 東レ・ダウコーニング株式会社 光半導体素子封止用硬化性シリコーン組成物、樹脂封止光半導体素子の製造方法、および樹脂封止光半導体素子
JP5922463B2 (ja) * 2012-03-30 2016-05-24 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置
RU2646631C2 (ru) * 2013-10-29 2018-03-06 Прк-Десото Интернэшнл, Инк. Улучшающие адгезию аддукты, содержащие лиганды, способные координироваться с металлом, композиции с ними и их применение
KR20160094385A (ko) 2013-12-05 2016-08-09 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 조절된 pH를 갖는 주석(II) 메탄술포네이트 용액
US9560896B1 (en) 2014-02-12 2017-02-07 Soxsols, Llc Insole for footwear
US20170130195A1 (en) * 2014-06-10 2017-05-11 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Cell culture substrate, manufacturing method therefor, and use thereof
MX2016016984A (es) 2014-07-07 2017-05-03 Honeywell Int Inc Material de interconexion termica con depurador ionico.
CN112080258A (zh) 2014-12-05 2020-12-15 霍尼韦尔国际公司 具有低热阻的高性能热界面材料
US10312177B2 (en) 2015-11-17 2019-06-04 Honeywell International Inc. Thermal interface materials including a coloring agent
CN109072051B (zh) 2016-03-08 2023-12-26 霍尼韦尔国际公司 相变材料
US10501671B2 (en) 2016-07-26 2019-12-10 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material
JP6831237B2 (ja) * 2016-12-27 2021-02-17 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 コーティング用シリコーンゴム組成物
US11041103B2 (en) 2017-09-08 2021-06-22 Honeywell International Inc. Silicone-free thermal gel
US10428256B2 (en) 2017-10-23 2019-10-01 Honeywell International Inc. Releasable thermal gel
TWI780238B (zh) * 2017-11-16 2022-10-11 美商陶氏有機矽公司 單部分式可固化聚矽氧組成物
US11072706B2 (en) 2018-02-15 2021-07-27 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material
KR101892898B1 (ko) 2018-04-11 2018-10-04 티오켐 주식회사 내약품성이 우수한 침투성 세라믹코팅제 및 방수도장공법
KR101892899B1 (ko) 2018-04-11 2018-10-04 티오켐 주식회사 내약품성 및 부착강도가 뛰어난 침투성 세라믹코팅제 및 방수도장공법
KR102534896B1 (ko) 2018-06-29 2023-05-26 다우 실리콘즈 코포레이션 정착 첨가제 및 이의 제조 및 사용 방법
US20210246337A1 (en) 2018-06-29 2021-08-12 Dow Silicones Corporation Solventless silicone pressure sensitive adhesive and methods for making and using same
US11373921B2 (en) 2019-04-23 2022-06-28 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material with low pre-curing viscosity and elastic properties post-curing
JP7357510B2 (ja) 2019-10-30 2023-10-06 ダウ・東レ株式会社 エアバッグ用耐熱補強布
JP2021095569A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 富士高分子工業株式会社 熱伝導性組成物、熱伝導性シート及びその製造方法
CN113201280B (zh) * 2021-05-31 2022-03-25 惠州市永卓科技有限公司 一种可改善pek基材锚固性的离型硅油及其制备方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US504536A (en) * 1893-09-05 Rotary engine
US597304A (en) * 1898-01-11 Body-loop for vehicles
US5045360A (en) 1989-10-26 1991-09-03 Dow Corning Corporation Silicone primer compositions
JP2978319B2 (ja) 1991-10-31 1999-11-15 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグ用基布
JP3268801B2 (ja) * 1991-11-22 2002-03-25 ジーイー東芝シリコーン株式会社 シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム加工布
JP2513101B2 (ja) 1992-01-23 1996-07-03 信越化学工業株式会社 エアバッグ用コ―ティング組成物及びエアバッグ
JP2592021B2 (ja) 1992-01-31 1997-03-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグコーティング用液状シリコーンゴム組成物
US5270425A (en) * 1992-11-23 1993-12-14 Dow Corning Corporation One-part curable organosiloxane compositions
US5401566A (en) 1993-08-26 1995-03-28 Wacker Silicones Corporation Coated fabrics for air bags
JP3165312B2 (ja) 1993-12-28 2001-05-14 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグ用難燃性シリコーンゴムコーティング布
US5529837A (en) * 1994-02-28 1996-06-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone coated base material and air bag base material
FR2719598B1 (fr) 1994-05-03 1996-07-26 Rhone Poulenc Chimie Composition élastomère silicone et ses applications, notamment pour l'enduction de sac gonflable, destiné à la protection d'un occupant de véhicule.
JP3083457B2 (ja) 1994-09-16 2000-09-04 タカタ株式会社 エアバッグ用基布及びその製造方法
GB9424602D0 (en) 1994-12-06 1995-01-25 Dow Corning Curable coating compositions
DE19528225A1 (de) 1995-08-01 1997-02-06 Wacker Chemie Gmbh Beschichtete Airbags, Beschichtungsmaterial und Beschichtungsverfahren
JP3115808B2 (ja) 1995-09-21 2000-12-11 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP3488784B2 (ja) 1996-07-30 2004-01-19 ジーイー東芝シリコーン株式会社 エアバッグ用皮膜形成エマルジョン型シリコーン組成物及びエアバッグ
FR2751980B1 (fr) 1996-08-02 1999-02-05 Rhone Poulenc Chimie Composition silicone pour l'enduction de substrats en matiere textile
FR2765884B1 (fr) 1997-07-09 2001-07-27 Rhodia Chimie Sa Composition silicone pour l'enduction de substrats en matiere souple, notamment textile
US6037279A (en) 1998-03-11 2000-03-14 Dow Corning Limited Coated textile fabrics
GB9808890D0 (en) 1998-04-28 1998-06-24 Dow Corning Silicone coated textile fabrics
JP2000063637A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Toshiba Chem Corp エポキシ樹脂組成物
US5973044A (en) * 1998-08-28 1999-10-26 Dow Corning Corporation Adhesion promoting organosilicon compositions
FR2787803B1 (fr) 1998-12-23 2001-03-16 Rhodia Chimie Sa Composition silicone pour l'enduction de substrats en matiere textile
GB9919074D0 (en) 1999-08-13 1999-10-13 Dow Corning Coating compositions and textile fabrics coated therewith
JP3945082B2 (ja) 1999-08-24 2007-07-18 信越化学工業株式会社 コーティング用液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ布
JP3695516B2 (ja) 1999-12-13 2005-09-14 信越化学工業株式会社 エアーバッグコーティング用シリコーンゴム組成物
FR2831547B1 (fr) * 2001-10-26 2005-08-19 Rhodia Chimie Sa Formulation silicone liquide pour la realisation de revetements elastomeres reticules anti-adherents et hydrofuges sur support solide, par exemple en papier
JP4663969B2 (ja) 2002-07-09 2011-04-06 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
WO2004005404A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Dow Corning Toray Silicone Co.,Ltd. Curable silicone resin composition and cured product
US6846004B2 (en) 2002-09-24 2005-01-25 Milliken & Company Silicone-based low permeability airbag fabric coatings
JP2006207105A (ja) 2004-12-28 2006-08-10 Unitika Ltd ポリ乳酸系長繊維不織布およびその製造方法
EP1846480B1 (en) 2005-02-01 2008-10-22 Dow Corning Corporation Curable coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CN101090922A (zh) 2007-12-19
US20120071052A1 (en) 2012-03-22
JP2008528788A (ja) 2008-07-31
EP1846480A1 (en) 2007-10-24
CN101090922B (zh) 2010-08-25
US8058190B2 (en) 2011-11-15
US8317220B2 (en) 2012-11-27
ATE412025T1 (de) 2008-11-15
PL1846480T3 (pl) 2009-06-30
EP1846480B1 (en) 2008-10-22
WO2006083339A1 (en) 2006-08-10
KR20070104379A (ko) 2007-10-25
KR101279938B1 (ko) 2013-07-05
DE602005010614D1 (de) 2008-12-04
US20080003370A1 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954090B2 (ja) 接着促進添加剤組成物、硬化性被覆組成物、合成繊維材料及び合成繊維材料の被覆方法
WO2008020635A1 (fr) Composition de caoutchouc silicone pour l'enduction de tissu et tissu enduit
KR101127301B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP5068988B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4780976B2 (ja) フルオロポリエーテル系接着剤組成物
WO2016043082A1 (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物及びその硬化物
JP2013516520A (ja) エアバッグ用シリコーンコーティング組成物
JP3919001B2 (ja) 付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP4522816B2 (ja) 難燃性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4788897B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2002309089A (ja) 硬化性シリコーン接着剤組成物
JP7353026B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP5120776B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム用接着剤
KR100409144B1 (ko) 직물의도포방법및당해방법으로처리한합성직물
CN114364749B (zh) 将荧光增白剂加入聚合物组合物的方法和预混物
JP2005336327A (ja) 自己接着性オルガノポリシロキサン組成物
JP7353027B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP2010248434A (ja) プライマー組成物
JP2010043221A (ja) シリコーンゴム用接着剤
JP5019036B2 (ja) シリコーンゴム用接着剤
JP2006131830A (ja) プライマー組成物
JP2005290330A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP7506641B2 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP2017036416A (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物及びその硬化物
JP2021017516A (ja) オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250