JP4854664B2 - ハニカム構造体の輸送方法 - Google Patents
ハニカム構造体の輸送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4854664B2 JP4854664B2 JP2007520028A JP2007520028A JP4854664B2 JP 4854664 B2 JP4854664 B2 JP 4854664B2 JP 2007520028 A JP2007520028 A JP 2007520028A JP 2007520028 A JP2007520028 A JP 2007520028A JP 4854664 B2 JP4854664 B2 JP 4854664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honeycomb structure
- packaging material
- packing material
- installation
- bottomed hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 121
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 114
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 223
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 181
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 63
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 27
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 abstract description 174
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 15
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 15
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 13
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/70—Trays provided with projections or recesses in order to assemble multiple articles, e.g. intermediate elements for stacking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/70—Trays provided with projections or recesses in order to assemble multiple articles, e.g. intermediate elements for stacking
- B65D71/72—Trays provided with projections or recesses in order to assemble multiple articles, e.g. intermediate elements for stacking formed by folding one or more blanks, the articles being inserted in openings in a wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D81/05—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D81/107—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
- B65D81/113—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material of a shape specially adapted to accommodate contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2301/00—Details of blanks
- B65D2301/20—Details of blanks made of plastic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
そこで、排気ガス中のパティキュレートを捕集して、排気ガスを浄化するフィルタとして多孔質セラミックからなるハニカム構造体を用いたものが種々提案されている。
このようなハニカム構造体の破損を避けるべく、外部からの衝撃等からハニカム構造体を保護するために、種々の包装体やハニカム構造体保持用板等が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
そこで、ハニカム構造体等の破損を防止するための梱包材が必要とされている。
即ち、第一の本発明の梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であって、
上記板材に被梱包体の設置部が設けられるとともに、補強部を備えることを特徴とする。
また、上記設置部は、上記板材に、有底孔を設けることによって形成されていることが望ましい。
また、上記有底孔は、被梱包体を設置した際に、上記被梱包体との間に空隙が形成される形状であることも望ましい。
上記板材は、有底孔からなる被梱包体の設置部を備えており、
上記有底孔における被梱包体の設置面積は、上記有底孔の開口面積よりも小さいことを特徴とする。
上記板材は、有底孔からなる被梱包体の設置部を備えており、
上記有底孔は、被梱包体を設置した際に、上記被梱包体との間に空隙が形成される形状であることを特徴とする。
上記被梱包体の一方の端面近傍を保護する保護部材と、
上記被梱包体の一方の端面近傍を設置する設置部が形成された設置部材と、
上記被梱包体を貫通する貫通孔が形成された保持部材とからなり、
上記保護部材と上記設置部材と上記保持部部材とが、一体的に構成されていることを特徴とする。
上記被梱包体の一方の端面近傍を収納する有底孔が形成された底部保持部材と、
上記被梱包体の他方の端面近傍を収納する有底孔が形成された上部保持部材と、
上記被梱包体を貫通する貫通孔が形成された中間保持部材とからなり、
上記底部保持部材と上記上記保持部材と上記中間保持部部材とが、1枚のシート部材により一体的に構成されていることを特徴とする。
上記梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であり、
上記板材に被梱包体の設置部が設けられるとともに、補強部を備えることを特徴とする。
また、上記設置部は、上記板材に、有底孔を設けることによって形成されていることが望ましい。
また、上記有底孔は、被梱包体を設置した際に、上記被梱包体との間に空隙が形成される形状であることが望ましい。
上記梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であり、
上記板材は、有底孔からなる被梱包体の設置部を備えており、
上記有底孔における被梱包体の設置面積は、上記有底孔の開口面積よりも小さいことを特徴とするハニカム構造体の輸送方法。
上記梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であり、
上記板材は、有底孔からなる被梱包体の設置部を備えており、
上記有底孔は、被梱包体を設置した際に、上記被梱包体との間に空隙が形成される形状であることを特徴とする。
上記梱包材は、被梱包体を挟み込むことによって梱包する梱包材であり、
上記被梱包体の一方の端面近傍を保護する保護部材と、
上記被梱包体の一方の端面近傍を設置する設置部が形成された設置部材と、
上記被梱包体を貫通する貫通孔が形成された保持部材とからなり、
上記保護部材と上記設置部材と上記保持部部材とが、一体的に構成されていることを特徴とするハニカム構造体の輸送方法。
上記梱包材は、柱状の被梱包体を梱包するための梱包材であり、
上記被梱包体の一方の端面近傍を収納する有底孔が形成された底部保持部材と、
上記被梱包体の他方の端面近傍を収納する有底孔が形成された上部保持部材と、
上記被梱包体を貫通する貫通孔が形成された中間保持部材とからなり、
上記底部保持部材と上記上記保持部材と上記中間保持部部材とが、1枚のシート部材により一体的に構成されていることを特徴とするハニカム構造体の輸送方法。
なお、ここでは、被梱包体としてハニカム構造体を用いた場合を例に、本発明の梱包材について説明するが、本発明の梱包材により梱包できる被梱包体は、ハニカム構造体に限定されるわけではない。
第一の本発明の梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であって、
上記板材に被梱包体の設置部が設けられるとともに、補強部を備えることを特徴とする。
図2(a)は、図1に示した梱包材10でハニカム構造体を梱包し、さらに箱体に収容する態様を説明するための分解斜視図であり、(b)は、(a)に示した態様の断面図である。
梱包材10の外周部分には、プラスチックシートを上方に屈曲させることにより設けられた外周側面部14が形成されており、さらに、この外周側面部14には複数の溝部15が形成されている。なお、溝部15もまた、補強部(側面補強部)として機能する。
設置部11は、ハニカム構造体の端面の一部のみを保持する大きさで形成されている。即ち、ハニカム構造体の端面の径よりも設置部11の上面径(図中、L)が短くなるように形成されている。
また、箱体21内に収納する場合には、ハニカム構造体20の下側のみならず、上側も梱包材で梱包することとなる(図2(b)参照)。
即ち、梱包材10を上下逆転した状態で、ハニカム構造体20の上側の端面近傍を保持することとなる。
なお、図2(a)には、ハニカム構造体の下側の梱包材のみを示すが、(b)には、ハニカム構造体の上下が梱包材で梱包された状態を示す。
ここで、上下の梱包材の側面を、箱内で合致させると、より確実に、梱包材の変形を防止することができる。
また、設置部11の高さは、特に限定されないが、例えば、直径145mm、長さ150mmのハニカム構造体を梱包する場合には、1〜10mm程度である。
このような補強部12を形成することにより、梱包材10が輸送時等に折れ曲がることを防止することができ、その結果、ハニカム構造体の破損を防止することができる。
また、補強部12は、図1、2に示したように、他の補強部12と交差する際に、直交するように形成されていることが望ましい。このように、補強部12同士が直交するように形成することにより、梱包材の強度が向上し、折れ曲がりを確実に防止することができるからである。
上記補強部を別材料で形成する場合、上記補強部は、基体部を構成する材料よりも相対的に変形に強い材料を用いることができ、その具体的な材質としては、例えば、木材、金属、ダンボール、発泡スチロール等が挙げられる。なお、補強部の材料としてプラスチックも使用することができるが、この場合は、変形に強い種類のプラスチックが望ましい。
外周側面部14を形成することにより、梱包材10を箱体21内に収納した際に、梱包材10と箱体21の内面との接触面積が増大するため、梱包材10が箱体内でずれたり、折れ曲がったりするおそれが少なくなり、ハニカム構造体の破損がより発生しにくくなる。
また、外周側面部14には、補強部として機能する溝部(側面補強部)15が形成されており、このような溝部15を形成することにより、外周側面部14の強度がさらに向上し、梱包材のずれや折れ曲がりが、さらに発生しにくくなる。なお、外周側面部14の溝部15は、必要に応じて形成すればよい。
なお、梱包材10では、補強部として外周側面部に溝部15が形成されているが、外周側面部には、溝部15に代えて凹部が形成されていてもよい。さらに、梱包材10では、これら溝部15や凹部に代えて、外周側面部のこれら溝部や凹部に対応する位置に、木材、金属、プラスチック、ダンボール、発泡スチロール等からなる補強部材を固定することに補強部を形成してもよい。なお、本発明の梱包材において、外周側面部の溝部と凹部とは、溝部が外周側面部の高さ方向全体に渡って形成されたもの(図1参照)をいい、凹部が高さ方向の一部にのみ形成されたもの(図4参照)をいう。
図12は、(a)が、第一の本発明の梱包材の別の一例を模式的に示す平面図であり、(b)が(a)に示す梱包材のA−A線断面図である。
図12に示す梱包材110の設置部111は、上面外径がハニカム構造体の端面の径よりも小さくなるように形成され、外側側面111aが底面に向かって径が大きくなるようにテーパー状に形成された円錐台状の中央部に、凹部111bが形成された形状を有している。
設置部がこのような形状を有している場合もまた、ハニカム構造体の端面と設置部との接触面積が小さくなるため、ハニカム構造体の破損等が発生しにくくなる。
なお、図12に示した梱包材110の形状は、設置部111の形状が異なる以外は、図1に示した梱包材10と同一であるため、その説明を省略する。
図3、4は、それぞれ(a)が、第一の本発明の梱包材の別の一例を模式的に示す平面図であり、(b)が(a)に示す梱包材のA−A線断面図である。
また、プラスチックシートの設置部31を形成した面と反対側の面の一部に、複数の補強部(設置面補強部)32が形成されている。また、補強部32は、他の補強部と交差する場合、両者が直交するように形成されている。
梱包材30の外周部分には、プラスチックシートを上方に屈曲させることにより設けられた外周側面部34が形成されている。
梱包材30を用いた場合も、ハニカム構造体を梱包して箱体内に収納し、輸送等を行う場合に、梱包材のずれや折れ曲がりが発生せず、ハニカム構造体に破損等が発生することを防止することができる。
なお、梱包材30における、設置部31の形状は、既に説明した梱包材10と同様であるため、ここでは説明を省略する。
梱包材40の外周部分には、プラスチックシートを上方に屈曲させることにより設けられた外周側面部44が形成されており、さらに、この外周側面部44には複数の凹部45が形成されている。なお、凹部45もまた補強部として機能する。
補強部43は、梱包材10に形成された補強部12と同様、梱包材30が折れ曲がることを防止する機能を有するものである。
そして、梱包材40を用いた場合も、ハニカム構造体を梱包して箱体内に収納し、輸送等を行う場合に、梱包材のずれや折れ曲がりが発生せず、ハニカム構造体に破損等が発生することを防止することができる。
なお、梱包材40における、設置部41の形状等は、既に説明した梱包材10と同様であるため、ここでは説明を省略する。
また、この場合、上記有底孔における被梱包体の設置面積は、上記有体孔の開口面積より小さいことが望ましい。また、上記有底孔は、被梱包体を設置した際に、上記梱包材との間で空隙が形成される形状であることが望ましい。
図6(a)は、図5に示した梱包材50でハニカム構造体を梱包し、さらに箱体に収容する態様を説明するための分解斜視図であり、(b)は、(a)に示した態様の断面図である。
梱包材50の外周部分には、プラスチックシートを下方に屈曲させることにより設けられた外周側面部54が形成されており、さらに、この外周側面部54には複数の溝部(側面補強部)55が形成されている。なお、梱包材50では、溝部52、55がそれぞれ補強部として機能する。
底上げ部56は、ハニカム構造体の端面の一部のみを保持する大きさで形成されている。即ち、ハニカム構造体の端面の径よりも底上げ部56の上面径(図5(c)中、L)が短くなるように形成されている。
また、図6には示していないが、通常、箱体21内に収納する場合には、ハニカム構造体20の下側のみならず、上側も梱包材で梱包することとなる。
即ち、梱包材50を上下逆転した状態で、ハニカム構造体20の上側の端面近傍を梱包することとなる。
また、有底孔51の深さや底上げ部56の底上げ高さは、それぞれ特に限定されないが、例えば、φ145mm、長さ150mmのハニカム構造体を梱包する場合には、それぞれ20mm〜50mm、1mm〜10mm程度である。
また、底上げ部56の上面径(図5中、L)は、ハニカム構造体の端面の径よりも短ければ良く、通常、5mm〜40mm程度短いことが望ましい。
このような溝部52を形成することにより、梱包材50が輸送時等に折れ曲がることを防止することができ、その結果、ハニカム構造体の破損を防止することができる。
また、溝部52は、図5に示したように、他の溝部と交差する際に、直交するように形成されていることが望ましい。このように、溝部52同士が直交するように形成することにより、梱包材の強度が向上し、折れ曲がりを確実に防止することができるからである。
外周側面部54を形成することにより、梱包材50を箱体21内に収納した際に、梱包材50と箱体21の内面との接触面積が増大するため、梱包材50が箱体内でずれたり、折れ曲がったりするおそれが少なくなり、ハニカム構造体の破損がより発生しにくくなる。
また、外周側面部54には、補強部として機能する溝部55が形成されており、このような溝部55を形成することにより、外周側面部54の強度がさらに向上し、梱包材のずれや折れ曲がりが、さらに発生しにくくなる。
図7、8は、それぞれ(a)が、第一の本発明の梱包材の別の一例を模式的に示す平面図であり、(b)が(a)に示す梱包材のA−A線断面図である。
梱包材70の外周部分には、プラスチックシートを下方に屈曲させることにより設けられた外周側面部74が形成されている。
梱包材70を用いた場合も、ハニカム構造体を梱包して箱体内に収納し、輸送等を行う場合に、梱包材のずれや折れ曲がりが発生せず、ハニカム構造体に破損等が発生することを防止することができる。
このように、プラスチックシートの上面にのみ補強部が形成されている場合にも、第一の本発明の効果を享受することができる。
梱包材80の外周部分には、プラスチックシートを下方に屈曲させることにより設けられた外周側面部84が形成されており、さらに、この外周側面部84には、補強部として機能する複数の溝部(側面補強部)85が形成されている。
凹部83は、梱包材50に形成された溝部52と同様、梱包材80が折れ曲がることを防止する機能を有するものである。
そして、梱包材80を用いた場合も、ハニカム構造体を梱包して箱体内に収納し、輸送等を行う場合に、梱包材のずれや折れ曲がりが発生せず、ハニカム構造体に破損等が発生することを防止することができる。
図9(a)は、第一の本発明の梱包材の別の一例を模式的に示す平面図であり、(b)は(a)に示す梱包材のA−A線断面図である。
図9に示す梱包材90は、プラスチックシートを成形した梱包材であり、その上面に被梱包体(ハニカム構造体)の端面近傍を収納するための有底孔91が形成されるとともに、有底孔91を形成していない領域の一部に、補強部として機能する複数の凹部(設置面補強部)93が形成されている。
梱包材90の外周部分には、プラスチックシートを下方に屈曲させることにより設けられた外周側面部94が形成されており、さらに、この外周側面部94には、補強部として機能する複数の溝部95が形成されている。
本発明の梱包材では、有底孔に底上げ部が形成されていなくても、上面の有底孔を形成していない領域と、外周側面部との両者に凹部が形成されていれば、上述した効果、即ち、ハニカム構造体を梱包して箱体内に収納し、輸送等を行う場合に、梱包材のずれや折れ曲がりが発生せず、ハニカム構造体に破損等が発生することを防止するとの効果を享受することができるのである。
図13は、(a)が、第一の本発明の梱包材の別の一例を模式的に示す平面図であり、(b)が(a)に示す梱包材のA−A線断面図である。
図13に示す梱包材120では、図5に示す梱包材50と同様、ハニカム構造体の設置部として有底孔121が形成されている。
この有底孔121は、その開口部分の径が、ハニカム構造体の端面の径よりも大きくなるように形成されており、その側面121aが、底面に向かって径が小さくなるテーパー状に形成されており、さらに、その底面に、ハニカム構造体の端面を保持するための底上げ部(設置部)126が形成されている。
底上げ部126は、ハニカム構造体の端面の一部のみを保持する大きさで形成されている。
設置部がこのような形状を有している場合もまた、ハニカム構造体の端面と設置部との接触面積が小さくなるため、ハニカム構造体の破損等が発生しにくくなる。
なお、図13に示した梱包材120の形状は、底上げ部126の形状が異なる以外は、図5に示した梱包材50と同一であるため、その説明を省略する。
図14は、(a)が、第一の本発明の梱包材の別の一例を模式的に示す平面図であり、(b)が(a)に示す梱包材のA−A線断面図である。
この有底孔131は、その開口部分の径が、ハニカム構造体の端面の径よりも大きくなるように形成されており、その側面131aが、底面に向かって径が大きくなるテーパー状に形成されており、さらに、その底面に、ハニカム構造体の端面を保持するための底上げ部(設置部)136が形成されている。
底上げ部136は、ハニカム構造体の端面の一部のみを保持する大きさで形成されている。
設置部がこのような形状を有している場合もまた、ハニカム構造体の端面と設置部との接触面積が小さくなるため、ハニカム構造体の破損等が発生しにくくなる。
なお、図14に示した梱包材130の形状は、有底孔131の形状が異なる以外は、図5に示した梱包材50と同一であるため、その説明を省略する。
まず、第一の本発明の梱包材において、上記補強部は、上記板材に、溝部及び/又は凹部を設けることによって形成されていることが望ましい。
このように、板材に、補強部として機能する溝部及び/又は凹部を設けた場合には、板材とは別材料からなる補強部を作製し、固定する梱包材(例えば、図3等)に比べて、その製造が容易であり、また、経済的にも有利である。
上記設置部が有底孔を設けることにより形成されている場合には、より確実にハニカム構造体の被梱包体が梱包されることとなるからである。
上記有底孔がこのような形状を有している場合、ハニカム構造体の端部や側面に割れやクラック等の損傷がより発生しにくくなる。
上記有底孔がこのような形状を有している場合、ハニカム構造体の端部や側面に割れやクラック等の損傷がより発生しにくくなる。
具体的なプラスチック材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等が挙げられる。
なお、上記板材の材質は、プラスチックに限定されるわけではなく、例えば、ダンボールや発泡スチロール等が挙げられる。
上記梱包材が、補強部を含めてその全体が、プラスチックシートから構成されている場合には、真空成形法や射出成形法等の従来公知のプラスチック材料の成形法等を用いて製造することができ、補強部が金属や木材等の別部材で構成されている場合には、上記方法で梱包材の基体部(補強部以外の部分)を製造し、補強部を接着剤等で固定する方法を用いることができる。
第二の本発明の梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であって、
上記板材は、有底孔からなる被梱包体の設置部を備えており、
上記有底孔における被梱包体の設置面積は、上記有底孔の開口面積よりも小さいことを特徴とする。
このような形状であれば、被梱包体の端面近傍を有底孔に挿入しやすく、被梱包体を容易に梱包することができる。
また、第二の本発明の梱包材は、例えば、真空成形法や射出成形法等の従来公知のプラスチック材料の成形法等を用いて製造することができる。
第三の本発明の梱包材は、板材からなり、被梱包体を挟み込むことにより梱包する梱包材であって、
上記板材は、有底孔からなる被梱包体の設置部を備えており、
上記有底孔は、被梱包体を設置した際に、上記被梱包体との間に空隙が形成される形状であることを特徴とする。
このような形状であれば、被梱包体の端面(特に端面の角部)が梱包材と接触しにくく、そのため、より破損しにくいからである。
また、第三の本発明の梱包材は、例えば、真空成形法や射出成形法等の従来公知のプラスチック材料の成形法等を用いて製造することができる。
第四の本発明の梱包材は、被梱包体を挟み込むことによって梱包する梱包材であって、
上記被梱包体の一方の端面近傍を保護する保護部材と、
上記被梱包体の一方の端面近傍を設置する設置部が形成された設置部材と、
上記被梱包体を貫通する貫通孔が形成された保持部材とからなり、
上記保護部材と上記設置部材と上記保持部部材とが、一体的に構成されていることを特徴とする。
なお、(a)は、(b)及び(c)におけるC−C線部分の垂直断面図である。
また、図10(a)中のα〜λは、それぞれ図10(b)〜(d)中のα〜λと対応する。
設置部101の周囲には、切り込み部106が設けられており、被梱包体の底面全体が保護部材、設置部材に接触しないように構成されている。
なお、切り込み部106は、必要に応じて形成すればよい。
また、保護部材105が設けられているため、梱包材の強度の向上を図ることもできる。そのため、ハニカム構造体にずれ等が生じることなく、被梱包体を確実に保持することができる。
このように、外周側面部107A、107Bを形成することにより、梱包材100を箱体に収納した際に、梱包材100と箱体の内面との接触面積が増大することとなり、梱包材100が箱体内でずれたり、折れ曲がったりする恐れが少なくなり、ハニカム構造体の破損がより発生しにくくなる。
また、外周側面部107A、107Bには、必要に応じて、凹部や貫通孔が形成されていてもよい。軽量化や、製造時に曲げやすくなるからである。特に、設置部材102に凸部を設けた場合は、107Bに凹部を設けると、はめ込みやすくなる。
また、第四の本発明の梱包材は、例えば、ダンボールを従来公知の方法で加工することにより製造することができる。
第五の本発明の梱包材は、柱状の被梱包体を梱包するための梱包材であって、
上記被梱包体の一方の端面近傍を収納する有底孔が形成された底部保持部材と、
上記被梱包体の他方の端面近傍を収納する有底孔が形成された上部保持部材と、
上記被梱包体を貫通する貫通孔が形成された中間保持部材とからなり、
上記底部保持部材と上記上記保持部材と上記中間保持部部材とが、1枚のシート部材により一体的に構成されていることを特徴とする。
なお、図11(a)は、(b)におけるB−B線部分の垂直断面図であり、(b)は、(a)におけるA−A線部分の水平断面図である。
有底孔61Aと有底孔61Bとは、平面視した際に重なり合う位置に形成されている。
さらに、中間保持部材63には、ハニカム構造体が貫通する貫通孔が形成されており、この貫通孔は、有底孔61A及び有底孔61Bと平面視した際に重なり合う位置に形成されている。
これにより、ハニカム構造体にずれ等が生じることなく確実に保持することができる。
また、梱包材60では、底部保持部材62Aと上部保持部材62Bと中間保持部材63とが一体的に構成されており、そのため、優れた強度を有し、梱包材を箱体内に収納して輸送等を行った場合に、梱包材に折れ曲がりが発生することがなく、その結果、ハニカム構造体に破損等が発生することがない。
外周側面部64A、64Bを形成することより、梱包材60を箱体に収納した際に、梱包材60と箱体の内面との接触面積が増大することとなり、梱包材60が箱体内でずれたり、折れ曲がったりする恐れが少なくなり、ハニカム構造体の破損がより発生しにくくなる。
また、外周側面部64A、64Bには、必要に応じて、凹部が形成されていてもよい。
また、第五の本発明の梱包材は、例えば、ダンボールを従来公知の方法で加工することにより製造することができる。
図1に示した梱包材10と同様の形状の梱包材を作製した。
ここで、板材としては厚さ0.5mmのポリプロピレンシートを用い、補強部(設置面補強部)12は、幅20mm、厚さ1mmのベニア板を固定することにより形成した。また、設置部11のサイズは上面径130mm×底面径150mmであり、外周側面部14の溝部(側面補強部)15のサイズは幅20mm×深さ5mmであり、外形サイズは幅560mm×奥行き380mm×高さ50mmである。
また、設置部11の上面の表面粗さが0.1mmとなるように、ポリプロピレンシートの加工を行った。
外周側面部14の溝部15を形成せず、この溝部に対応する位置に側面補強部として、幅20mm、厚さ1mmのベニア板(実施例2)、又は、幅20mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板(実施例3)を固定した以外は、実施例1と同様にして梱包材を作製した。
外周側面部に溝部に代えて、側面補強部として、幅20mm×深さ5mm×高さ30mmの凹部(図4中、45参照)を形成した以外は、実施例1と同様にして梱包材を作製した。
補強部12をベニア板に代えて、幅2mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板を用いて形成した以外は、それぞれ実施例1〜4と同様にして梱包材を製造した。
補強部12を、ベニア板を固定するのでなく、ポリプロピレンシートを成形することより形成した以外は、それぞれ実施例1〜4と同様にして梱包材を製造した。
なお、補強部は、幅20mm×高さ5mmである。
設置面補強部の形状を、図1に示した補強部12から、図4に示した補強部43に代えた以外は、実施例9〜12と同様にして梱包材を作製した。
なお、補強部は、幅20mm×長さ150mm×高さ5mm、又は、幅20mm×長さ50mm×高さ5mmである。
側面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例1、5、9、13と同様にして梱包材を作製した。
設置面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例1〜4と同様にして梱包材を作製した。
図12に示した梱包材110と同様の形状の梱包材を作製した。
ここで、板材としては厚さ0.5mmのポリプロピレンシートを用い、補強部(設置面補強部)112は、幅20mm、厚さ1mmのベニア板を固定することにより形成した。また、設置部111のサイズは、上面外径L1130mm、上面内径L2120mm、底面外径M1150mm、底面内径M2100mmであり、外周側面部114の溝部(側面補強部)115のサイズは幅20mm×深さ5mmであり、外形サイズは幅560mm×奥行き380mm×高さ50mmである。
また、設置部111の上面の表面粗さが1mmとなるように、ポリプロピレンシートの加工を行った。
外周側面部114の溝部115を形成せず、この溝部に対応する位置に側面補強部として幅20mm、厚さ1mmのベニア板(実施例18)、又は、幅20mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板(実施例19)を固定した以外は、実施例17と同様にして梱包材を作製した。
外周側面部に溝部に代えて、側面補強部として、幅20mm×深さ5mm×高さ30mmの凹部(図4中、45参照)を形成した以外は、実施例17と同様にして梱包材を作製した。
補強部112をベニア板に代えて、幅2mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板を用いて形成した以外は、それぞれ実施例17〜20と同様にして梱包材を製造した。
補強部112を、ベニア板を固定するのでなく、ポリプロピレンシートを成形することより形成した以外は、それぞれ実施例17〜20と同様にして梱包材を製造した。
なお、補強部は、幅20mm×高さ5mmである。
(実施例29〜32)
設置部を形成する面と同一の面に形成する補強部の形状を、図12に示した補強部112から、図4に示した補強部43に代えた以外は、実施例17〜20と同様にして梱包材を作製した。
なお、補強部は、幅20mm×長さ150mm×高さ5mm、又は、幅20mm×長さ50mm×高さ5mmである。
側面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例17、21、25、29と同様にして梱包材を作製した。
設置面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例17〜20と同様にして梱包材を作製した。
図5に示した梱包材50と同様の形状の梱包材を作製した。
ここで、板材としては厚さ0.5mmのポリプロピレンシートを用い、補強部(溝部)52は、幅20mm、深さ5mmである。また、有底孔51は、開口径が155mm、底面径が150mm、底上げ部56の上面径が130mmであり、外周側面部54の溝部(側面補強部)55のサイズは幅20mm×深さ5mmであり、外形サイズは幅560mm×奥行き380mm×高さ50mmである。
また、底上げ部56の上面の表面粗さが0.1mmとなるように、ポリプロピレンシートの加工を行った。
外周側面部54の溝部55を形成せず、この溝部に対応する位置に側面補強部として、幅20mm、厚さ1mmのベニア板(実施例34)、又は、幅20mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板(実施例35)を固定した以外は、実施例33と同様にして梱包材を作製した。
外周側面部に溝部に代えて、側面補強部として、幅20mm×深さ5mm×高さ30mmの凹部(図4中、45参照)を形成した以外は、実施例33と同様にして梱包材を作製した。
溝部52を形成せず、これに対応する位置に、幅2mm、厚さ1mmのベニア板を固定することにより設置面補強部を形成した以外は、それぞれ実施例33〜36と同様にして梱包材を製造した。
溝部52を形成せず、これに対応する位置に、幅2mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板を固定することにより設置面補強部を形成した以外は、それぞれ実施例33〜36と同様にして梱包材を製造した。
設置面補強部の形状を、図5に示した溝部52から、図8に示した凹部83に代えた以外は、実施例33〜36と同様にして梱包材を作製した。
なお、補強部は、幅20mm×長さ150mm×深さ5mm、又は、幅20mm×長さ50mm×深さ5mmである。
側面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例33、37、41、45と同様にして梱包材を作製した。
設置面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例33〜36と同様にして梱包材を作製した。
図13に示した梱包材120と同様の形状の梱包材を作製した。
ここで、板材としては厚さ0.5mmのポリプロピレンシートを用い、溝部(設置面補強部)122は、幅20mm、深さ5mmである。また、有底孔121は、開口径が155mm、底面径が150mm、底上げ部126は、外径が130mm、内径が120mmであり、外周側面部124の溝部(側面補強部)125のサイズは幅20mm×深さ5mmであり、外形サイズは幅560mm×奥行き380mm×高さ50mmである。
また、底上げ部126の上面の表面粗さが1mmとなるように、ポリプロピレンシートの加工を行った。
外周側面部124の溝部125を形成せず、この溝部に対応する位置に側面補強部として、幅20mm、厚さ1mmのベニア板(実施例50)、又は、幅20mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板(実施例51)を固定した以外は、実施例49と同様にして梱包材を作製した。
外周側面部に溝部に代えて、側面補強部として、幅20mm×深さ5mm×高さ30mmの凹部(図4中、45参照)を形成した以外は、実施例49と同様にして梱包材を作製した。
溝部122を形成せず、これに対応する位置に、幅2mm、厚さ1mmのベニア板を固定することにより設置面補強部を形成した以外は、それぞれ実施例49〜52と同様にして梱包材を製造した。
溝部122を形成せず、これに対応する位置に、幅2mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板を固定することにより設置面補強部を形成した以外は、それぞれ実施例49〜52と同様にして梱包材を製造した。
設置面補強部の形状を、図13に示した溝部122から、図8に示した凹部83に代えた以外は、実施例49〜52と同様にして梱包材を作製した。
なお、補強部は、幅20mm×長さ150mm×深さ5mm、又は、幅20mm×長さ50mm×深さ5mmである。
側面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例49、53、57、61と同様にして梱包材を作製した。
設置面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例49〜52と同様にして梱包材を作製した。
図14に示した梱包材130と同様の形状の梱包材を作製した。
ここで、板材としては厚さ0.5mmのポリプロピレンシートを用い、溝部(設置面補強部)132は、幅20mm、深さ5mmである。また、有底孔131は、開口径が155mm、底面径が165mm、底上げ部136の上面径は130mmであり、外周側面部134の溝部(側面補強部)135のサイズは幅20mm×深さ5mmであり、外形サイズは幅560mm×奥行き380mm×高さ50mmである。
また、底上げ部136の上面の表面粗さが1mmとなるように、ポリプロピレンシートの加工を行った。
外周側面部134の溝部135を形成せず、この溝部に対応する位置に側面補強部として、幅20mm、厚さ1mmのベニア板(実施例66)、又は、幅20mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板(実施例67)を固定した以外は、実施例65と同様にして梱包材を作製した。
外周側面部に溝部に代えて、側面補強部として、幅20mm×深さ5mm×高さ30mmの凹部(図4中、45参照)を形成した以外は、実施例65と同様にして梱包材を作製した。
溝部132を形成せず、これに対応する位置に、幅2mm、厚さ1mmのベニア板を固定することにより設置面補強部を形成した以外は、それぞれ実施例65〜68と同様にして梱包材を製造した。
溝部132を形成せず、これに対応する位置に、幅2mm、厚さ0.5mmのアルミニウム板を固定することにより設置面補強部を形成した以外は、それぞれ実施例65〜68と同様にして梱包材を製造した。
設置面補強部の形状を、図14に示した溝部132から、図8に示した凹部83に代えた以外は、実施例65〜68と同様にして梱包材を作製した。
なお、補強部は、幅20mm×長さ150mm×深さ5mm、又は、幅20mm×長さ50mm×深さ5mmである。
側面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例65、69、73、77と同様にして梱包材を作製した。
設置面補強部を形成しなかった以外は、それぞれ実施例65〜68と同様にして梱包材を作製した。
厚さ5mmのダンボールを加工することにより、図11に示した形状の梱包材60作製した。
本実施例で作製した梱包材60は、外形サイズが、530mm×340mm、有底孔61A、61Bの開口径が148mmである。
厚さ5mmのダンボールを加工することにより、図10に示した形状の梱包材100を作製した。
本実施例で作製した梱包材100は、外形サイズが、530mm×340mm×50mm、貫通孔103の開口径が148mmである。
厚さ5mmのダンボールを加工することにより、補強部12及び溝部15を形成しない以外は、図1に示した梱包材10と同様の形状の梱包材を作製した。
(1)ハニカム構造体の準備
従来公知の方法を用いて、直径145mm、長さ150mm、炭化珪素製のハニカム構造体を作製した。
(2)実施例、試験例及び比較例に係る梱包材を用いて、上記(1)で作製したハニカム構造体5個の両端面を保持して梱包し、その後、この梱包されたハニカム構造体をダンボールからなる箱体に収納した。
なお、実施例、試験例及び比較例では、基本的には2個の梱包材でハニカム構造体を挟み込むことにより梱包しているが、実施例81に係る梱包材だけは、1個の梱包材でハニカム構造体を梱包している。
(4)落下後、ハニカム構造体の位置ずれが発生しているか、及び、ハニカム構造体に欠け等の破損が発生しているかを観察した。なお、この落下試験は、5回及び50回繰り返し行った。
結果を表1〜6に示した。
また、試験例の梱包材を用いた場合には、5回繰り返し行った際には、位置ずれ、破損ともに発生していなかったが、50回繰り返し行った際には、位置ずれ、又は、位置ずれ及び破損が発生していた。
また、比較例の梱包材を用いた場合は、5回繰り返し行った時点で、位置ずれ及び破損が発生していた。
なお、ここで、位置ずれとは、被梱包体が設置位置から移動した状態や、梱包材が変形して梱包機能を果たさなくなった状態をいう。
11、31、41、111 設置部
12、32、43、112 補強部(設置面補強部)
14、34、44、54、64A、64B、74、84、94、114、124、134 外周側面部
15、55、85、95、115、125、135 溝部(側面補強部)
45 溝部(側面補強部)
51、61A、61B、71、81、91、121、131 有底孔(設置部)
52、72、122、132 溝部(設置面補強部)
62A 底部保持部材
62B 上部保持部材
63 中間保持部材
83、93 凹部(設置面補強部)
102 設置部材
104 保持部材
105 保護部材
Claims (2)
- 梱包材により梱包されたハニカム構造体を箱体内に収納した後、該箱体を輸送するハニカム構造体の輸送方法であって、
前記梱包材は、プラスチックシートを成形してなり、
前記ハニカム構造体は、前記梱包材に挟み込まれて梱包されており、
前記プラスチックシートは、有底孔からなるハニカム構造体の設置部を備えるとともに、補強部を備えており、
前記有底孔におけるハニカム構造体の設置面積は、前記有底孔の開口面積よりも小さく、
前記有底孔は、前記ハニカム構造体の端面の径よりも上面径が短い底上げ部を有しており、
前記梱包材の外周側面部は、前記プラスチックシートを下方に屈曲されてなり、
前記外周側面部には、複数の溝部が形成されており、
前記補強部は、前記プラスチックシートの設置面に形成された複数の溝部であり、前記複数の溝部が交差していることを特徴とするハニカム構造体の輸送方法。 - 前記有底孔の側面は、底面に向かって径が小さくなるテーパー状に形成されている請求項1に記載のハニカム構造体の輸送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007520028A JP4854664B2 (ja) | 2005-06-06 | 2006-03-01 | ハニカム構造体の輸送方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005165758 | 2005-06-06 | ||
JP2005165758 | 2005-06-06 | ||
PCT/JP2006/303884 WO2006132011A1 (ja) | 2005-06-06 | 2006-03-01 | 梱包材及びハニカム構造体の輸送方法 |
JP2007520028A JP4854664B2 (ja) | 2005-06-06 | 2006-03-01 | ハニカム構造体の輸送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006132011A1 JPWO2006132011A1 (ja) | 2009-01-08 |
JP4854664B2 true JP4854664B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=37498220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007520028A Active JP4854664B2 (ja) | 2005-06-06 | 2006-03-01 | ハニカム構造体の輸送方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8047377B2 (ja) |
EP (1) | EP1752390B1 (ja) |
JP (1) | JP4854664B2 (ja) |
AT (1) | ATE526252T1 (ja) |
WO (1) | WO2006132011A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20023987U1 (de) | 1999-09-29 | 2008-09-18 | IBIDEN CO., LTD., Ogaki-shi | Keramische Filteranordnung |
EP1724448B2 (en) * | 2002-02-05 | 2013-11-20 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for purifyng exhaust gases, adhesive, coating material, and manufacturing method of honeycomb filter for purifying exhaust gases |
JP4229843B2 (ja) | 2002-03-22 | 2009-02-25 | イビデン株式会社 | 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ |
JPWO2003093657A1 (ja) | 2002-04-10 | 2005-09-08 | イビデン株式会社 | 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ |
DE60317056T2 (de) * | 2002-04-11 | 2008-07-31 | Ibiden Co., Ltd., Ogaki | Wabenfilter zur reinigung von abgas |
US20060051556A1 (en) * | 2003-09-12 | 2006-03-09 | Ibiden Co., Ltd. | Sintered ceramic compact and ceramic filter |
US7981475B2 (en) * | 2003-11-05 | 2011-07-19 | Ibiden Co., Ltd. | Manufacturing method of honeycomb structural body, and sealing material |
WO2005108328A1 (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びその製造方法 |
EP1743685A4 (en) * | 2004-05-18 | 2007-06-06 | Ibiden Co Ltd | Honeycomb structure and exhaust gas purification device |
JP5142529B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2013-02-13 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2006041174A1 (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Ibiden Co., Ltd. | セラミックハニカム構造体 |
JP4870657B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2012-02-08 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体およびその製造方法 |
JP2006223983A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
CN100453511C (zh) | 2005-03-28 | 2009-01-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及密封材料 |
JP4937116B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2012-05-23 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
EP1752390B1 (en) * | 2005-06-06 | 2011-09-28 | Ibiden Co., Ltd. | Use of packaging material and method of transporting honeycomb structure |
CN1954137B (zh) * | 2005-07-21 | 2011-12-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体以及废气净化装置 |
JPWO2007058006A1 (ja) * | 2005-11-18 | 2009-04-30 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN100560180C (zh) | 2005-11-18 | 2009-11-18 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
WO2007086143A1 (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
US20070193912A1 (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Ngk Insulators, Ltd. | Package |
WO2007094075A1 (ja) | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥用治具組立装置、乾燥用治具分解装置、乾燥用治具循環装置、セラミック成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007096986A1 (ja) | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 端面加熱装置、ハニカム集合体の端面乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097000A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
DE602006002244D1 (de) * | 2006-02-28 | 2008-09-25 | Ibiden Co Ltd | Trageelement für Trocknung, Trocknungsverfahren eines Presslings mit Wabenstruktur, und Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers. |
WO2007122680A1 (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | 押出成形機、押出成形方法及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122715A1 (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム焼成体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007132530A1 (ja) | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用端面処理装置、ハニカム成形体の封止方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
EP1880817A1 (en) * | 2006-06-05 | 2008-01-23 | Ibiden Co., Ltd. | Method for cutting honeycomb structure |
JP2008037469A (ja) | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ngk Insulators Ltd | 脆性柱状体用トレー |
WO2008047404A1 (fr) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ibiden Co., Ltd. | Support de montage pour structure alvéolaire et dispositif d'inspection pour structure alvéolaire |
US7677405B2 (en) * | 2006-11-21 | 2010-03-16 | Rehrig Pacific Company | Crate for containers |
EP1982966B1 (en) * | 2007-03-29 | 2011-11-09 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb structure and method of producing honeycomb structure |
WO2008149435A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2008155856A1 (ja) * | 2007-06-21 | 2008-12-24 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
JP5180835B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-04-10 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体用梱包体、及び、ハニカム構造体の輸送方法 |
WO2009066388A1 (ja) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 |
ATE509834T1 (de) | 2007-12-28 | 2011-06-15 | Soremartec Sa | Verfahren zur verpackung eines produkts und entsprechende verpackung |
WO2009101682A1 (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、排ガス浄化装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009101683A1 (ja) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009107230A1 (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009118813A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2009118814A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ |
WO2009118862A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
GB2529431A (en) * | 2014-08-19 | 2016-02-24 | Kraft Foods R & D Inc | Packaging and a method of manufacture |
EP3251963A1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-06 | ALKO Oy | Transport container |
US10894653B2 (en) * | 2018-12-10 | 2021-01-19 | Bsh Home Appliances Corporation | Extractor hood packing system |
DE202020107614U1 (de) * | 2020-12-30 | 2021-01-27 | Tran & Tran Holding Gmbh | Seifenbehälter |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB102744A (en) * | 1916-01-03 | 1917-01-03 | Frederick John Shirley | Improvements in or relating to Boxes made from Cardboard or other Blanks. |
GB1500233A (en) * | 1975-05-05 | 1978-02-08 | Anic Spa | Method of packaging yarn spools |
JP2003112771A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-18 | Ngk Insulators Ltd | 包装体 |
JP2004042964A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム状構造体用梱包容器及びハニカム状構造体の輸送方法 |
WO2006132011A1 (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Ibiden Co., Ltd. | 梱包材及びハニカム構造体の輸送方法 |
Family Cites Families (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2547822A1 (de) * | 1975-10-25 | 1977-04-28 | Riesselmann & Sohn | Verpackungselement fuer garnspulen |
JPS5910284U (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | 積水化成品工業株式会社 | 果実用の包装容器 |
JPS59112778U (ja) * | 1983-01-18 | 1984-07-30 | 積水化成品工業株式会社 | 果物包装用トレイ |
JPH0327938Y2 (ja) * | 1986-04-25 | 1991-06-17 | ||
DE8809724U1 (de) * | 1988-07-30 | 1988-09-29 | Wellpappenwerk Bruchsal GmbH & Co, 76646 Bruchsal | Tray für Palettenaufbau |
JPH0644859Y2 (ja) * | 1992-03-12 | 1994-11-16 | 篤志 古江 | 箱内の収容物保護部材 |
US5830548A (en) * | 1992-08-11 | 1998-11-03 | E. Khashoggi Industries, Llc | Articles of manufacture and methods for manufacturing laminate structures including inorganically filled sheets |
WO1997025203A1 (fr) * | 1994-07-14 | 1997-07-17 | Ibiden Co., Ltd. | Structure ceramique |
JP3448435B2 (ja) * | 1996-07-01 | 2003-09-22 | 東洋アルミホイルプロダクツ株式会社 | 紙容器及び紙容器の成形方法 |
DE20023987U1 (de) * | 1999-09-29 | 2008-09-18 | IBIDEN CO., LTD., Ogaki-shi | Keramische Filteranordnung |
US6588595B2 (en) * | 2000-09-15 | 2003-07-08 | Maxtor Corporation | Anti-motor fret package for multiple disk drives |
US20040161596A1 (en) * | 2001-05-31 | 2004-08-19 | Noriyuki Taoka | Porous ceramic sintered body and method of producing the same, and diesel particulate filter |
EP1724448B2 (en) * | 2002-02-05 | 2013-11-20 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for purifyng exhaust gases, adhesive, coating material, and manufacturing method of honeycomb filter for purifying exhaust gases |
ATE407285T1 (de) * | 2002-02-05 | 2008-09-15 | Ibiden Co Ltd | Wabenfilter für abgasentgiftung |
JPWO2003074848A1 (ja) * | 2002-03-04 | 2005-06-30 | イビデン株式会社 | 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ及び排気ガス浄化装置 |
DE60316609T2 (de) * | 2002-03-15 | 2008-07-17 | Ibiden Co., Ltd., Ogaki | Keramikfilter zur Abgasreinigung |
JP4229843B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2009-02-25 | イビデン株式会社 | 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ |
WO2003084640A1 (fr) * | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Ibiden Co., Ltd. | Filtre en nid d'abeille pour la clarification d'un gaz d'echappement |
JPWO2003093657A1 (ja) * | 2002-04-10 | 2005-09-08 | イビデン株式会社 | 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ |
DE60317056T2 (de) * | 2002-04-11 | 2008-07-31 | Ibiden Co., Ltd., Ogaki | Wabenfilter zur reinigung von abgas |
KR100632161B1 (ko) * | 2003-02-28 | 2006-10-11 | 이비덴 가부시키가이샤 | 세라믹 하니컴 구조체 |
WO2004106702A1 (ja) * | 2003-05-06 | 2004-12-09 | Ibiden Co. Ltd. | ハニカム構造体 |
US20060051556A1 (en) * | 2003-09-12 | 2006-03-09 | Ibiden Co., Ltd. | Sintered ceramic compact and ceramic filter |
US7981475B2 (en) * | 2003-11-05 | 2011-07-19 | Ibiden Co., Ltd. | Manufacturing method of honeycomb structural body, and sealing material |
PL1790623T3 (pl) * | 2003-11-12 | 2009-11-30 | Ibiden Co Ltd | Sposób wytwarzania struktury ceramicznej |
US7387829B2 (en) * | 2004-01-13 | 2008-06-17 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure |
WO2005099865A1 (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-27 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、ハニカム構造体の製造方法及び排気ガス浄化装置 |
WO2005108328A1 (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びその製造方法 |
EP1743685A4 (en) * | 2004-05-18 | 2007-06-06 | Ibiden Co Ltd | Honeycomb structure and exhaust gas purification device |
EP1647790B1 (en) * | 2004-07-01 | 2008-08-20 | Ibiden Co., Ltd. | Method of manufacturing porous ceramic body |
PL1662219T3 (pl) * | 2004-08-04 | 2009-02-27 | Ibiden Co Ltd | Piec do wypalania oraz sposób wytwarzania w nim porowatego elementu ceramicznego |
JPWO2006013931A1 (ja) * | 2004-08-04 | 2008-05-01 | イビデン株式会社 | 焼成炉及びその焼成炉を用いた多孔質セラミック焼成体の製造方法 |
JPWO2006013652A1 (ja) * | 2004-08-04 | 2008-05-01 | イビデン株式会社 | 連続焼成炉及びこれを用いた多孔質セラミック部材の製造方法 |
WO2006013932A1 (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成炉及びその焼成炉を用いた多孔質セラミック焼成体の製造方法 |
PL1657511T3 (pl) * | 2004-08-10 | 2008-04-30 | Ibiden Co Ltd | Piec do wypalania i sposób wytwarzania elementu ceramicznego za jego pomocą |
JPWO2006022131A1 (ja) * | 2004-08-25 | 2008-05-08 | イビデン株式会社 | 焼成炉及びその焼成炉を用いた多孔質セラミック焼成体の製造方法 |
WO2006035823A1 (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-06 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JP5142529B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2013-02-13 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2006041174A1 (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Ibiden Co., Ltd. | セラミックハニカム構造体 |
WO2006057344A1 (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
EP1707251B1 (en) * | 2004-12-28 | 2012-10-10 | Ibiden Co., Ltd. | Filter and filter aggregate |
JP4870657B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2012-02-08 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体およびその製造方法 |
CN101010266A (zh) * | 2005-02-04 | 2007-08-01 | 揖斐电株式会社 | 陶瓷蜂窝结构体 |
JP2006223983A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP4812316B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-11-09 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
KR100810476B1 (ko) * | 2005-03-28 | 2008-03-07 | 이비덴 가부시키가이샤 | 허니컴 구조체 |
CN100453511C (zh) * | 2005-03-28 | 2009-01-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及密封材料 |
CN101146742B (zh) * | 2005-03-30 | 2013-05-01 | 揖斐电株式会社 | 含碳化硅颗粒、制造碳化硅质烧结体的方法、碳化硅质烧结体以及过滤器 |
CN1926313B (zh) * | 2005-04-07 | 2011-12-28 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝状结构体 |
JP2006289237A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP4937116B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2012-05-23 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JPWO2006126278A1 (ja) * | 2005-05-27 | 2008-12-25 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN1954137B (zh) * | 2005-07-21 | 2011-12-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体以及废气净化装置 |
WO2007015550A1 (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-08 | Ibiden Co., Ltd. | 炭化珪素質焼成用治具及び多孔質炭化珪素体の製造方法 |
CN100540111C (zh) * | 2005-08-26 | 2009-09-16 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及其制造方法 |
WO2007037222A1 (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムフィルタ |
CN101242937B (zh) * | 2005-10-05 | 2011-05-18 | 揖斐电株式会社 | 挤压成形用模具和多孔质陶瓷部件的制造方法 |
KR100831836B1 (ko) * | 2005-10-12 | 2008-05-28 | 이비덴 가부시키가이샤 | 벌집형 유닛 및 벌집형 구조체 |
JPWO2007058006A1 (ja) * | 2005-11-18 | 2009-04-30 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN100560180C (zh) * | 2005-11-18 | 2009-11-18 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
US20070187651A1 (en) * | 2005-12-26 | 2007-08-16 | Kazuya Naruse | Method for mixing powder, agitation apparatus, and method for manufacturing honeycomb structured body |
WO2007074508A1 (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
CN101312895A (zh) * | 2005-12-27 | 2008-11-26 | 揖斐电株式会社 | 搬运装置和蜂窝结构体的制造方法 |
WO2007074528A1 (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂用治具、セラミック成形体の脱脂方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
CN101309883B (zh) * | 2006-01-27 | 2012-12-26 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及其制造方法 |
WO2007086143A1 (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
US20070195520A1 (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | O'brien Charles D | Flashlight holder |
WO2007094075A1 (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥用治具組立装置、乾燥用治具分解装置、乾燥用治具循環装置、セラミック成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097056A1 (ja) | 2006-02-23 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体および排ガス浄化装置 |
WO2007097004A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 湿式混合機、湿式混合方法及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007096986A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 端面加熱装置、ハニカム集合体の端面乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097000A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
EP1825979B1 (en) * | 2006-02-28 | 2012-03-28 | Ibiden Co., Ltd. | Manufacturing method of honeycomb structured body |
WO2007102216A1 (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂炉投入装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007102217A1 (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成体用冷却機、焼成炉、セラミック焼成体の冷却方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007108076A1 (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥装置、セラミック成形体の乾燥方法及びハニカム構造体の製造方法 |
JP4863904B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-01-25 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体およびその製造方法 |
WO2007129391A1 (ja) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具組立装置、焼成用治具分解装置、循環装置、セラミック成形体の焼成方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007129399A1 (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法、ハニカム成形体受取機及びハニカム成形体取出機 |
WO2007138701A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Ibiden Co., Ltd. | 把持装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008032391A1 (fr) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé de production d'une structure en nid d'abeille et composition de matière première pour nid d'abeille calciné |
PL1900709T3 (pl) * | 2006-09-14 | 2010-11-30 | Ibiden Co Ltd | Sposób wytwarzania korpusu o strukturze plastra miodu i kompozycja materiałowa do wypalanego korpusu o strukturze plastra miodu |
WO2008099454A1 (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-21 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体および排気ガス処理装置 |
WO2008099450A1 (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-21 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体および排気ガス処理装置 |
WO2008114335A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-25 | Ibiden Co., Ltd. | 加熱炉及びハニカム構造体の製造方法 |
JPWO2008120386A1 (ja) * | 2007-03-29 | 2010-07-15 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP5164575B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-03-21 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体、ハニカム構造体の製造方法、排ガス浄化装置及び排ガス浄化装置の製造方法 |
EP1982966B1 (en) * | 2007-03-29 | 2011-11-09 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb structure and method of producing honeycomb structure |
WO2008126320A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008126319A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | 多孔質炭化ケイ素焼結体の製造方法 |
WO2008129691A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムフィルタ |
WO2008139581A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Ibiden Co., Ltd. | 炭化ケイ素焼成用原料の製造方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008149435A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2008155856A1 (ja) * | 2007-06-21 | 2008-12-24 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
JP5180835B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-04-10 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体用梱包体、及び、ハニカム構造体の輸送方法 |
WO2009066388A1 (ja) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 |
-
2006
- 2006-03-01 EP EP06715001A patent/EP1752390B1/en active Active
- 2006-03-01 JP JP2007520028A patent/JP4854664B2/ja active Active
- 2006-03-01 AT AT06715001T patent/ATE526252T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-03-01 WO PCT/JP2006/303884 patent/WO2006132011A1/ja active Application Filing
-
2007
- 2007-06-14 US US11/762,928 patent/US8047377B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB102744A (en) * | 1916-01-03 | 1917-01-03 | Frederick John Shirley | Improvements in or relating to Boxes made from Cardboard or other Blanks. |
GB1500233A (en) * | 1975-05-05 | 1978-02-08 | Anic Spa | Method of packaging yarn spools |
JP2003112771A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-18 | Ngk Insulators Ltd | 包装体 |
JP2004042964A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム状構造体用梱包容器及びハニカム状構造体の輸送方法 |
WO2006132011A1 (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Ibiden Co., Ltd. | 梱包材及びハニカム構造体の輸送方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080160249A1 (en) | 2008-07-03 |
US8047377B2 (en) | 2011-11-01 |
EP1752390A4 (en) | 2007-07-04 |
EP1752390B1 (en) | 2011-09-28 |
WO2006132011A1 (ja) | 2006-12-14 |
ATE526252T1 (de) | 2011-10-15 |
EP1752390A1 (en) | 2007-02-14 |
JPWO2006132011A1 (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4854664B2 (ja) | ハニカム構造体の輸送方法 | |
EP1886932B1 (en) | Tray for brittle columnar body | |
US20090288976A1 (en) | Packaging body for honeycomb structure | |
EP0792815B1 (en) | Packing case for honeycomb structures | |
JP4496525B2 (ja) | ハニカム部材の梱包体 | |
JP2018070188A (ja) | 緩衝部材、梱包容器、及び画像形成装置用の梱包容器 | |
KR100821025B1 (ko) | 곤포재 및 벌집형 구조체의 수송 방법 | |
JP4918290B2 (ja) | パルプモールド緩衝材 | |
US11168034B2 (en) | Tray for prismatic honeycomb structure | |
JP2014101131A (ja) | 瓶保持体 | |
JP3176216U (ja) | 梱包材 | |
JP2007191168A (ja) | 梱包箱 | |
JPH0748510Y2 (ja) | 瓶類の搬送用紙器 | |
JP4097110B2 (ja) | 緩衝クッション | |
JP2012025428A (ja) | 搬送箱 | |
JP2009073531A (ja) | 梱包箱 | |
CN113511402A (zh) | 一种全折纸包装结构 | |
JP4750637B2 (ja) | 梱包用緩衝材 | |
JP2006008216A (ja) | 包装装置 | |
JP4227447B2 (ja) | 平板状成形体の集合包装装置 | |
JP5018054B2 (ja) | 緩衝材 | |
JP6291302B2 (ja) | ハニカム構造体梱包箱、ハニカム構造体梱包箱用ブランクシート、及び梱包体 | |
JP2023068680A (ja) | トレイ | |
JP2000128274A (ja) | 電子部品等の緩衝装置 | |
JPH05683U (ja) | ブラウン管包装用トレイホルダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4854664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |