JP4496525B2 - ハニカム部材の梱包体 - Google Patents

ハニカム部材の梱包体 Download PDF

Info

Publication number
JP4496525B2
JP4496525B2 JP2004098452A JP2004098452A JP4496525B2 JP 4496525 B2 JP4496525 B2 JP 4496525B2 JP 2004098452 A JP2004098452 A JP 2004098452A JP 2004098452 A JP2004098452 A JP 2004098452A JP 4496525 B2 JP4496525 B2 JP 4496525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
holding
outer box
buffer
honeycomb member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004098452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005280783A (ja
Inventor
一豊 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2004098452A priority Critical patent/JP4496525B2/ja
Publication of JP2005280783A publication Critical patent/JP2005280783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496525B2 publication Critical patent/JP4496525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

本発明は、ハニカム部材の梱包体に係り、さらに詳しくは、セラミック製のハニカム部材を破損することなく梱包、保管、搬送する際に用いる梱包体に関する。
ハニカム部材は、例えば、自動車用排ガス浄化システムに用いられる触媒担体用のセラミックハニカム構造体や、ディーゼルエンジンの排気ガス中の微粒子を捕集するセラミックハニカムフィルタとして広く使用されている。このようなハニカム部材は、触媒活性を高めるため、セル壁厚を薄く、また、圧力損失を小さくするために、セル壁に形成される細孔の気孔率を大きくすることが行われているが、梱包、保管、搬送の際に、衝撃や振動などにより、破損することの少ないハニカム部材の梱包体が考えられている。
例えば、従来、図5に示すような、ハニカム部材の横断面形状を凹状に成形されたプラスチックトレー81を、ダンボール箱の底に置き、ハニカム部材70を載置して、さらに、同じ形状のプラスチックトレー81を被せて運搬していた。このダンボール箱は、多段積みされ、場合によっては蓋を省いたものも使われていた。
また、特許文献1には、図6に示すように、外箱とこの外箱内に配置されたハニカム部材保持用板とからなるハニカム部材の梱包箱であって、外箱は少なくとも底板と周囲壁とが一体に構成され、ハニカム部材保持用板は、ハニカム部材保持部92と脚部93とズレ防止部91が一体に形成され、ハニカム部材保持部は、複数のハニカム部材保持孔を有し、外箱の周囲壁の高さ方向中間部に、底板に平行かつ周囲壁に当接するように配置され、脚部は、ハニカム部材保持部の相対する2辺端部に外箱周囲壁に沿って垂直下方向に配置され、更にズレ防止部は、ハニカム部材保持部の相対する他の2辺端部に外箱周囲壁に沿って垂直上方向に配置されてなるハニカム部材の梱包箱の開示がある。
また、特許文献2には、多段に積み重ねてゆくことのできる包装体であって、該包装体の底部又は蓋部を形成する基台と、被包装物を凸部で支持する緩衝シートと、を基本単位とした組み合わせで構成されており、2枚の緩衝シートで被包装物を挟持したものを、2枚の基台の間に挟み込んで保持することを特徴とする包装体が開示されている。このような梱包体とすることで、包装体の構成単位が少なくても、被包装物の寸法やサイズにフレキシブルに対応することができるとともに、多段積み時における安定性及び被包装物の保護性に優れ、再利用も好適に行うことができるとしている。
特許第3005187号公報 特開2003−112771号公報
しかしながら、図5に示す、ハニカム部材の横断面形状を凹状に成形されプラスチックトレーを用いた梱包体の場合、プラスチックトレーをダンボール箱の底に直接置いて、ハニカム部材を載置するため、保管や搬送の際の振動や衝撃が、ハニカム部材に伝わり易く、ハニカム部材が破損し易かった。また、ダンボール箱の蓋を用いずに、多段積みした場合、ハニカム部材の上面に被せられたトレーにダンボール箱を載せた際の衝撃がハニカム部材に伝わり易く、さらに、ダンボール箱の蓋がないことから、トレーとハニカム部材は、ダンボール箱に固定されていないために、保管や搬送時の振動や衝撃により、ハニカム部材が振動を生じ、ハニカム部材が破損しやすかった。
また、特許文献1に記載の梱包箱では、外箱は少なくとも底板と周囲壁とが一体に構成され、ハニカム部材保持用板が、ハニカム部材保持部と脚部とズレ防止部が一体に形成され、ハニカム部材保持部は、複数のハニカム部材保持孔が、外箱の周囲壁の高さ方向中間部に、底板に平行かつ周囲壁に当接するように配置されているため、次のような問題が生じていた。ハニカム部材が動かないように保持されている保持部は、外箱の周囲壁の高さ方向中間部に配置されているため、ハニカム部材は、その高さ方向の中間部でのみ固定された状態となっている。そして、外箱は底板と周囲壁とから構成されていることから、外箱には蓋は無く、ハニカム部材の上端部は、その上段に積まれたダンボール箱の底に当接した状態となっており、ハニカム部材はその上下端部で固定された状態とはなっていない。ハニカム部材はその製造上のばらつきにより、その外周部と保持部との間には若干隙間が生じており、ハニカム部材と保持部とが密着できない場合が生じる。この場合、ハニカム部材はその上下端部では固定されておらず、さらに、ハニカム部材は、外箱に直接載置するために、搬送などの際の衝撃や振動により、ハニカム部材が衝撃や振動を生じ易く、梱包箱に当接したハニカム部材の上下端部や角部が破損することがあった。特に、ディーゼルエンジンの排気ガス中の微粒子を捕集するセラミックハニカムフィルタとして使用されるハニカム部材は、その外径が150mm以上と大きく重量があるため、搬送などの際の衝撃や振動が生じた際には、梱包箱に当接したハニカム部材の上下端部の角部に過大な力が作用し、角部の破損が生じ易かった。
また、特許文献2に記載の包装体では、ハニカム部材を凸部を有する緩衝シートで支持しているため、次のような問題が生じていた。ハニカム部材が支持されているのは、その上下端面のみであり、その外周部では支持されていないので、搬送などの際の衝撃や振動により、ハニカム部材がズレて、同包されている隣のハニカム部材へ当り、ハニカム部材が破損することがあった。特に、ディーゼルエンジンの排気ガス中の微粒子を捕集するセラミックハニカムフィルタとして使用されるハニカム部材は、その外径が150mm以上と大きく重量があるため、搬送などの際の衝撃や振動が生じた際には、自重により衝撃や振動による力が大きくなって、上下端面のみで支持されているハニカム部材がズレ易くなり、同包されている隣のハニカム部材へ当り、ハニカム部材が破損し易かった。
したがって、本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、搬送などの際の衝撃や振動により破損し難く、さらに、ハニカム部材が梱包体の中でズレることなく破損し難い梱包体を得ることを目的とするものである。特に、ディーゼルエンジンの排気ガス中の微粒子を捕集するセラミックハニカムフィルタとして使用される、外径が150mm以上のハニカム部材が破損するのを防止することができる梱包体を得ることを目的とするものである。
上記課題を解決する為、本発明者は、鋭意検討の結果、ハニカム部材を梱包する梱包体の最適な形状とその構造を見出した。
具体的に、本発明は、外箱と該外箱内に配置されたハニカム部材を保持する保持部材からなるハニカム部材の梱包体であって、該ハニカム部材の外径が150mm以上であり、該保持部材と該外箱との間に該外箱の厚さの1倍以上の厚さの緩衝部材を有し、該保持部材は、ハニカム部材の外形形状と略一致する形状を有するスリットが形成された凹部を有し、該ハニカム部材はその両端面を該凹部に嵌合させて、該保持部材の外形形状と略一致する形状を有する該外箱内に配置され、配置された該保持部材と該ハニカム部材との高さが該外箱内の深さと略一致することを特徴とするハニカム部材の梱包体である。
前記保持部材には、切欠き部を有することが好ましい。
本発明のハニカム部材の梱包体は、図1に示すように、外箱4内に配置される保持部材3と外箱4との間に緩衝部材2を有し、外箱4内に配置される保持部材3に凹部5が形成され、該凹部5の形状は、ハニカム部材7の外形形状と略一致する形状を有している。そして、ハニカム部材7は、その両端面7a、7bが、それぞれの保持部材3の凹部5に嵌合される。これにより、ハニカム部材7は、外箱4内において、その両端面と両端面側の外周部7cで保持部材の凹部5に嵌合され、さらに、保持部材3は、その外形寸法と略一致する寸法を有する外箱4内に配置されるので、ハニカム部材を固定した保持部材3は緩衝部材2とともに外箱に固定される。この時、嵌合されたハニカム部材7と保持部材3、緩衝部材2とを合せた高さを外箱4内の深さと略一致させると、外箱の蓋41、42を閉めた際に、外箱の蓋が緩衝部材を介して保持部材を固定するとともに、保持部材がハニカム部材を両端面と外周部で固定するので、ハニカム部材が梱包体の中でズレることなく確実に固定されるのである。つまり、ハニカム部材は、その両端面と両端面の外周部で保持部材と嵌合され、ハニカム部材を嵌合した保持部材は緩衝部材とともに外箱に固定され、さらに、ハニカム部材を嵌合した保持部材は、緩衝部材とともに外箱の蓋でも固定される。これにより、搬送などの際の衝撃や振動が生じても、ハニカム部材は保持部材に密着しているので、ハニカム部材がズレることなく梱包体に固定され、さらに、緩衝部材が振動や衝撃を吸収する作用により、ハニカム部材が破損することがないのである。
尚、ハニカム部材は様々なサイズがあるため、嵌合されたハニカム部材と保持部材、緩衝部材とを合せた高さが、外箱内の深さと略一致しない場合は、緩衝部材の厚さを増すか、保持部材と緩衝部材との間、もしくは緩衝部材と外箱の蓋との間に、その隙間に合せた別の保持部材もしくは緩衝部材を追加して使用することができる。
また、保持部材の外形寸法は、外箱内寸法と略一致していることが必要だが、保持部材と外箱との間には、外箱の一辺の内寸法の2%以下の隙間であれば良い。
ここで、凹部とハニカム部材との間に、フィルムや紙布を挿入して、ハニカム部材と保持部材をより密着させることができる。このフィルムや紙布は、凹部とハニカム部材との隙間に応じて、0.01〜0.3mmの厚さのものを使用することが好ましく、その材質は、フィルムではポリプロピレン、ポリエチレン、アクリル等が好ましく、紙布ではパルプやポロプロピレン不織布が好ましい。
本発明において、緩衝部材は、振動や衝撃を吸収する効果を出す為、その厚さは、外箱の厚さの1倍以上を有していることが好ましく、外箱厚さの3倍以上でああれば、振動や衝撃を吸収する効果が十分に得られるのでより好ましい。また、緩衝部材は、ダンボール、発泡スチロール、ウレタン樹脂等を使用することができる。
本発明において、保持部材には、ハニカム部材の外形形状と略一致する形状を有する凹部を、複数個有していても良い。保持部材に、ハニカム部材の外形形状と略一致する形状を有する凹部を、複数個有していることで、一度に複数のハニカム部材を梱包することが可能になり、効率的である。
本発明において、保持部材は、ダンボール、発泡スチロール、ウレタン樹脂、プラスチック等を使用することができるが、なかでも、搬送などの際の衝撃や振動がハニカム部材に伝わり難い、ダンボール、発泡スチロール、ウレタン樹脂が好ましい。
本発明において、外箱は、ダンボールであることが好ましく、衝撃や振動がハニカム部材に伝わり難く、さらに、外径が150mm以上のハニカム部材が固定されるためには、その厚さは、4mm以上であることが好ましい。
尚、本発明において、保持部材と緩衝部材が一体で形成された構成を有していても良い。つまり、保持部材の凹部が形成された面とは反対の面に、緩衝部材、もしくは、緩衝部材と同じ効果、即ち、振動や衝撃を吸収する効果を有する部材を一体で形成されていても良い。
さらに、保持部材3に切欠き部6を有すことにより、保持部材3を外箱4へ配置する際に、この切欠き部6を把持させて外箱へ配置することが容易となるとともに、取り出し時にも容易に、保持部材3を外箱4より取り外すことができる。尚、切欠き部6の形状は、図3(a)に示すように、保持部材3の角部を面取りした形状であってもよく、図3(b)に示すように、保持部材3の角部の半分まで面取りした形状であっても良い。図3(a)に示すような保持部材3の角部を面取りした形状の場合、切欠き部の長さLは、保持部材の配置や取り出しの際に、容易に把持できるように10〜100mmが好ましい。また、図3(b)に示す保持部材3の角部の半分まで面取りした形状の場合、保持部材3の角部の半分まで面取りした切欠き部は、凹部5を有する面とは反対の面に有することが好ましい。これは、外箱に保持部材3を配置する場合、凹部を有する面とは反対の面を把持するからである。これら、切欠き部6は、保持部材3の角部1ヶ所でも有していれば良く、全ての角部に有していても良いが、対角する角部に有することが好ましい。
本発明のハニカム部材の梱包体によれば、搬送などの際の衝撃や振動により、特に、ディーゼルエンジンの排気ガス中の微粒子を捕集するセラミックハニカムフィルタとして使用されるハニカム部材が破損することを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を、実施例をもとに図面を参照しながら具体的に説明するが、本発明は、以下の実施の形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で実施することができる。
図1は、本発明の実施例1としてのハニカム部材7の梱包体1を示した斜視図である。
本梱包体1は、緩衝部材2、保持部材3、外箱4、ハニカム部材7から構成され、緩衝部材2は、大きさ400mm×400mmで厚さ5mmのダンボールを3枚重ねとしたもの、保持部材3は、大きさ400mm×400mm×40mmの箱型に組み立てられた厚さ5mmのダンボール、外箱4は、その内面の大きさが、400mm×400mm、深さ440mmの厚さ5mmのダンボール、ハニカム部材7は円筒形状をした外径300mm、長さ400mmのセラミックス製である。また、保持部材3の一方の面には凹部5が形成されている。この凹部5の形状は、図2(a)(b)に示すように、箱型に組み立てられたダンボールの一面に、内径5bが232mmの開口部を設け、この内径5bから35mmの長さのスリット5cを16ヶ所形成し、内径5aが302mmの位置で図2(c)に示すように保持部材内へ折り曲げ、ハニカム部材7の外形形状と略一致する、内径5aが302mm、深さ35mmの凹部5形状である。
次に、1つの緩衝部材2bを蓋42を閉じた外箱4の底に配置し、その上に1つの保持部材3bを凹部5が上になるように配置し、この凹部5に、ハニカム部材7の端面7bを嵌合させて載置する。続いて、もう1つの保持部材3aを、ハニカム部材7の端面7aに、保持部材3aの凹部5を嵌合させ、もう1つの緩衝部材2aを配置する。これにより、ハニカム部材7はその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで保持部材3a、3bの凹部5に嵌合され、さらに、保持部材3a、3bは、緩衝部材2a、2bとともにその外形寸法と一致する外箱4の中に納められる。この時、外箱4の深さHが2つの緩衝部材2a、2b、保持部材3a、3bとそれらで嵌合されたハニカム部材7とを合せた高さ440mmに一致している。この状態で、外箱4の蓋41を閉める。
以上により形成された梱包体1は、ハニカム部材7がその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで保持部材3a、3bの凹部5に嵌合され、さらに、保持部材3a、3bが、緩衝部材2a、2bとともにその外形寸法と略一致する寸法を有する外箱4内に配置される。これにより、ハニカム部材7は、保持部材3a、3bとともに外箱4に確実に固定されるので、搬送した際に、その衝撃や振動が生じてもハニカム部材は破損することはなかった。
実施例1と同様に、緩衝部材2、保持部材3、外箱4、ハニカム部材7から構成されるが、実施例2は、緩衝部材2と、保持部材3の凹部5の寸法を変更したものである。緩衝部材2は、大きさ400mm×400mmで厚さ5mmのダンボールを2枚重ねとしたもの、保持部材3は、大きさ400mm×400mm×40mmの箱型に組み立てられた厚さ5mmのダンボール、外箱4は、その内面の大きさが、400mm×400mm、深さ440mmの厚さ5mmのダンボール、ハニカム部材7は円筒形状をした外径300mm、長さ400mmのセラミックス製である。また、保持部材3の一方の面には凹部5が形成されている。この凹部5の形状は、図2(a)(b)に示すように、箱型に組み立てられたダンボールの一面に、内径5bが192mmの開口部を設け、この内径5bから55mmの長さのスリット5cを16ヶ所形成し、内径5aが302mmの位置で図2(d)に示すように保持部材内へ折り曲げるとともに、余り部5dをさらに折り返し、ハニカム部材7の外形形状と略一致する、内径5aが302mm、深さ35mmの凹部5形状である。
次に、1つの緩衝部材2bを蓋42を閉じた外箱の底に配置し、その上に1つの保持部材3bを凹部5が上になるように配置し、この凹部5に、ハニカム部材7の端面7bを嵌合させて載置する。続いて、もう1つの保持部材3aを、ハニカム7部材の端面7aに、保持部材3aの凹部5を嵌合させ、1つの緩衝部材2aを配置する。これにより、ハニカム部材7はその両端面7a、7bと両端面側の外周部7cで保持部材3a、3bの凹部5に嵌合され、この時、両端面7a、7bは、凹部5の余り部5dで保持され、さらに、保持部材3a、3bは、緩衝部材2a、2bとともにその外形寸法と一致する外箱4の中に納められる。この時、外箱4の深さHが2つの緩衝部材2a、2b、保持部材3a、3bとそれらで嵌合されたハニカム部材7とを合せた高さ440mmに一致している。この状態で、外箱4の蓋41を閉める。
以上により形成された梱包体1は、ハニカム部材7がその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで保持部材3a、3bの凹部5に嵌合され、さらに、保持部材3a、3bが緩衝部材2a、2bとともに、その外形寸法と略一致する寸法を有する外箱4内に配置される。この時、ハニカム部材7の両端面7a、7bは、凹部5の余り部5dでも保持され、緩衝部材の効果も有することとなり、衝撃がハニカム部材に伝わり難くなる。これにより、ハニカム部材7は、保持部材3a、3bとともに外箱4に確実に固定されるので、搬送した際に、その衝撃や振動が生じてもハニカム部材は破損することはなかった。
(参考例1)
実施例1と同様に、緩衝部材2、保持部材3、外箱4、ハニカム部材7から構成されるが、実施例3では、緩衝部材2と保持部材3の材料と、凹部5、外箱4の寸法を変更し、緩衝部材と保持部材を一体で形成したものである。
緩衝部材2は大きさ400mm×400mm×30mm、保持部材3は、大きさ400mm×400mm×30mmで、これら緩衝部材と保持部材を発泡スチロールで一体形成した緩衝部材と一体の保持部材32、外箱4は、その内面の大きさが、400mm×400mm、深さ480mmの厚さ5mmのダンボール、ハニカム部材7は円筒形状をした外径300mm、長さ400mmのセラミックス製である。緩衝部材と一体の保持部材32は、その一方の面に凹部5が形成され、この凹部5の形状は、ハニカム部材7の外形形状と略一致する形状を有しており、内径301mm、深さ20mmである。また、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bの対角する角部には、図3(a)に示す、緩衝部材と一体の保持部材32の角部を面取りした形状の切欠き部6を有している。この切欠き部6の長さLは、60mmである。
次に、1つの緩衝部材と一体の保持部材32bを凹部5が上になるように、蓋42を閉じた外箱4の中に配置し、この凹部5に、ハニカム部材7の端面7bを嵌合させて載置する。続いて、もう1つの緩衝部材と一体の把持部材32aの切欠き部6を手で把持して、ハニカム部材7の端面7aに、緩衝部材と一体の保持部材32aの凹部5を嵌合させる。これにより、ハニカム部材7はその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで緩衝部材と一体の保持部材32a、32bの凹部5に嵌合され、さらに、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bは、その外形寸法と一致する外箱4の中に納められる。この時、外箱4の深さHが2つの緩衝部材と一体の保持部材32a、32bとそれらで嵌合されたハニカム部材7とを合せた高さ480mmに一致している。この状態で、外箱4の蓋41を閉める。
以上により形成された梱包体1は、ハニカム部材7がその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで緩衝部材と一体の保持部材32a、32bの凹部5に嵌合され、さらに、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bが、その外形寸法と略一致する寸法を有する外箱4内に配置される。これにより、ハニカム部材7は、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bとともに外箱4に確実に固定されるので、搬送した際に、その衝撃や振動が生じてもハニカム部材は破損することはなかった。
(参考例2)
図4は本発明の実施例4としてのハニカム部材7の梱包体1を示した斜視図である。
本梱包体1は、緩衝部材2、保持部材3、外箱4、ハニカム部材7から構成され、緩衝部材2は大きさ400mm×400mm×30mm、保持部材3は大きさ800mm×800mm×30mmで、これら緩衝部材と保持部材を発泡スチロールで一体で形成した緩衝部材と一体の保持部材32、外箱4は、その内面の大きさが、800mm×800mm、深さ480mmの厚さ5mmのダンボール、ハニカム部材7は円筒形状をした外径300mm、長さ400mmのセラミックス製である。緩衝部材と一体の保持部材32は、その一方の面には凹部5が4箇所形成されており、この凹部5の形状は、ハニカム部材7の外形形状と略一致する形状を有しており、内径301mm、深さ20mmである。また、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bの対角する角部には、図3(a)に示す、緩衝部材と一体の保持部材の角部を面取りした形状の切欠き部6を有している。この切欠き部6の長さLは60mmである。
次に、1つの緩衝部材と一体の保持部材32bを凹部5が上になるように、蓋42を閉じた外箱4の中に配置し、この凹部5の4箇所に、4個のハニカム部材7の端面7bを嵌合させて載置する。続いて、もう1つの緩衝部材と一体の保持部材32aの切欠き部6を手で把持して、ハニカム部材7の端面7aに、緩衝部材と一体の保持部材32aの凹部5を嵌合させる。これにより、ハニカム部材7はその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで緩衝部材と一体の保持部材32a、32bの凹部5に嵌合され、さらに、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bは、その外形寸法と一致する外箱4の中に納められる。この時、外箱4の深さHが2つの緩衝部材と一体の保持部材32a、32bとそれらで嵌合されたハニカム部材7とを合せた高さ480mmに一致している。この状態で、外箱4の蓋41を閉める。
以上により形成された梱包体1は、ハニカム部材7がその両端面7a、7bと、両端面側の外周部7cで緩衝部材と一体の保持部材32a、32bの凹部5に嵌合され、さらに、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bが、その外形寸法と略一致する寸法を有する外箱4内に配置される。これにより、ハニカム部材7は、緩衝部材と一体の保持部材32a、32bとともに外箱4に確実に固定されるので、搬送した際に、その衝撃や振動が生じてもハニカム部材は破損することはなかった。
本発明の梱包体を示す斜視図である。 本発明の保持部材を示す図であり、(a)は斜視図、(b)は凹部の形成を示す図、(c)は(a)でのA−A断面図、(d)は本発明の他の実施例における(a)でのA−A断面図。 本発明の参考例における保持部材を示す斜視図である。 本発明の参考例を示す斜視図である。 従来技術を示す図である。 従来技術を示す図である。
1:梱包体
2、2a、2b:緩衝部材
3、3a、3b:保持部材
4:外箱
5:凹部
5a、5b:内径
5c:スリット
5d:余り部
6:切欠き部
7:ハニカム部材
7a、7b:ハニカム部材の端面
7c:ハニカム部材の外周面
32、32a、32b:緩衝部材と一体の保持部材
41、42:蓋
70:ハニカム部材
81:プラスチックトレー
91:ズレ防止部
92:保持部
93:脚部
H:外箱の深さ
L:切欠き部長さ

Claims (2)

  1. 外箱と該外箱内に配置されたハニカム部材を保持する保持部材からなるハニカム部材の梱包体であって、該ハニカム部材の外径が150mm以上であり、該保持部材と該外箱との間に該外箱の厚さの1倍以上の厚さの緩衝部材を有し、該保持部材は、ハニカム部材端部の外形形状と略一致する形状を有するスリットが形成された凹部を有し、該ハニカム部材はその端部を該凹部に嵌合させて、該保持部材の外周における外形寸法と略一致する寸法を有する該外箱内に該緩衝部材、該保持部材とともに配置され、配置された該緩衝部材、該保持部材と該ハニカム部材との高さが該外箱内の深さと略一致することを特徴とするハニカム部材の梱包体。
  2. 前記保持部材には、切欠き部を有することを特徴とする請求項1に記載のハニカム部材の梱包体。
JP2004098452A 2004-03-30 2004-03-30 ハニカム部材の梱包体 Expired - Fee Related JP4496525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098452A JP4496525B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ハニカム部材の梱包体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098452A JP4496525B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ハニカム部材の梱包体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005280783A JP2005280783A (ja) 2005-10-13
JP4496525B2 true JP4496525B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=35179597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098452A Expired - Fee Related JP4496525B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ハニカム部材の梱包体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496525B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037469A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Ngk Insulators Ltd 脆性柱状体用トレー
CN101636331A (zh) * 2007-02-01 2010-01-27 日本碍子株式会社 蜂窝结构体用包装体
JP5180835B2 (ja) * 2007-10-31 2013-04-10 イビデン株式会社 ハニカム構造体用梱包体、及び、ハニカム構造体の輸送方法
JP5718001B2 (ja) * 2010-08-20 2015-05-13 日本碍子株式会社 ハニカム構造体梱包用トレー
JP5950184B2 (ja) * 2011-02-28 2016-07-13 日立金属株式会社 セラミックハニカム部材の梱包体
JP5882507B1 (ja) * 2015-01-19 2016-03-09 株式会社フジクラ 光電変換素子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125034U (ja) * 1974-08-15 1976-02-24
JPS51111465U (ja) * 1975-03-05 1976-09-09
JPS54165278U (ja) * 1978-05-12 1979-11-20
JP2001151275A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Toppan Printing Co Ltd 収納用緩衝部材及びそれを用いた運搬用箱
JP2001348087A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示用ガラス板梱包箱
JP2004042964A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Ngk Insulators Ltd ハニカム状構造体用梱包容器及びハニカム状構造体の輸送方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125034U (ja) * 1974-08-15 1976-02-24
JPS51111465U (ja) * 1975-03-05 1976-09-09
JPS54165278U (ja) * 1978-05-12 1979-11-20
JP2001151275A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Toppan Printing Co Ltd 収納用緩衝部材及びそれを用いた運搬用箱
JP2001348087A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示用ガラス板梱包箱
JP2004042964A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Ngk Insulators Ltd ハニカム状構造体用梱包容器及びハニカム状構造体の輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005280783A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854664B2 (ja) ハニカム構造体の輸送方法
CA2581849A1 (en) Packaging system for shipping a plurality of items
EP1886932B1 (en) Tray for brittle columnar body
JP4496525B2 (ja) ハニカム部材の梱包体
JP3005187B2 (ja) ハニカム状構造体の梱包箱
KR101133790B1 (ko) 제품 포장용 좌판
JP5053753B2 (ja) 梱包用緩衝部材
JP2010163177A (ja) ロール製品のプロテクタおよびそれを用いた梱包資材
JP4918290B2 (ja) パルプモールド緩衝材
JP6656504B2 (ja) 緩衝体
JP2004042964A (ja) ハニカム状構造体用梱包容器及びハニカム状構造体の輸送方法
JP5718001B2 (ja) ハニカム構造体梱包用トレー
US20050045646A1 (en) Shock absorbent end cap for trays
JP5950184B2 (ja) セラミックハニカム部材の梱包体
JP7263752B2 (ja) 梱包装置
JP4636065B2 (ja) 梱包箱
JP2007191168A (ja) 梱包箱
WO2022145372A1 (ja) 梱包材、梱包体、モジュールアセンブリ及びモジュールの梱包方法
JP3137751U (ja) 根菜類の包装材
JP3855113B2 (ja) 段ボール製緩衝体
KR20200000081U (ko) 달걀 포장박스
JP2005022701A (ja) 半導体エンボスキャリアテープ包装用梱包箱
JP2005075428A (ja) 梱包容器
JP3056839U (ja) 包装材
JP4398053B2 (ja) 紙製緩衝材及びそれを用いた包装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees