JP2005075428A - 梱包容器 - Google Patents

梱包容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005075428A
JP2005075428A JP2003309715A JP2003309715A JP2005075428A JP 2005075428 A JP2005075428 A JP 2005075428A JP 2003309715 A JP2003309715 A JP 2003309715A JP 2003309715 A JP2003309715 A JP 2003309715A JP 2005075428 A JP2005075428 A JP 2005075428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pellicle
holding
packaging container
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003309715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4442748B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Kuriyama
芳真 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Electronics Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority to JP2003309715A priority Critical patent/JP4442748B2/ja
Publication of JP2005075428A publication Critical patent/JP2005075428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442748B2 publication Critical patent/JP4442748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】大型ペリクルの輸送時に、塵埃等の異物が付着することのないように梱包すること。
【解決手段】大型ペリクルを収納するケースを複数梱包するための梱包容器において、内部に前記ケースを1つだけ保持する保持溝及び互いに積載可能な積載部を有する緩衝材で構成された複数のケース保持部材からなることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶パネル等を製造する際のリソグラフィー工程で使用され、フォトマスクやレティクルに異物が付着することを防止するために用いられる面積が1,000cm以上の大型ペリクルを、ケースと共に梱包する梱包容器に関するものである。
従来、半導体回路パターン等の製造に於いては、一般にペリクルと呼ばれる防塵手段を用いて、フォトマスクやレティクルへの異物の付着を防止することが行われている。ペリクルは、フォトマスク或いはレティクルの形状に合わせた形状を有する厚さ数ミリ程度の枠体の上縁面に、厚さ10μm内外以下のニトロセルロース或いはセルロース誘導体などの透明な高分子膜(以下、ペリクル膜という)を展張して接着し、かつ該枠体の下縁面に粘着材を塗着すると共に、この粘着材上に所定の接着力で保護フィルムを粘着させたものである。
ペリクルは1つずつ、専用のペリクル用ケースに収納され、このペリクル用ケースを複数個重ねた後に1つの梱包箱に梱包される。ここで、5インチや6インチの半導体用ペリクルでは、輸送中の振動によるペリクル用ケースとペリクルとの擦れによる異物の付着を防止するために、複数枚のペリクル用ケースを袋で包み、この包袋の周りをエアークッション等で囲み、段ボール等で構成される梱包箱に収めている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−305814号公報
しかしながら、面積が1,000cmを超す大型のペリクルを収納する大型ペリクル用ケースを複数重ねて梱包箱に収納する場合、大型ペリクル用ケースは半導体用のペリクルを収納するケースと比較してサイズが大きく且つ重量がある。このため、従来のように、複数枚のペリクル用ケースをエアークッションで囲んで、ケース周辺の衝撃を吸収したとしても、ケース同士が直接接触することにより、大きな衝撃を与え合う場合がある。そうするとこの衝撃により、ペリクル用ケースと該ケースに収納されたペリクル膜との擦れが生じ、ペリクル膜に塵埃等の異物が付着することがあるといった問題があった。
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、大型ペリクルの輸送時に、塵埃等の異物が付着することのないように梱包することである。
前記目的を達成するための本発明に係る代表的な構成は、大型ペリクルを収納するケースを複数梱包するための梱包容器において、内部に前記ケースを1つだけ保持する保持溝及び互いに積載可能な積載部を有する緩衝材で構成された複数のケース保持部材からなることを特徴とする。
また、上記梱包容器において、複数のケース保持部の最上部を覆う天板を有する構成としてもよい。
また、前記保持溝を、内側横幅をケース横幅と略等しい構成としてもよい。
また、前記保持溝の高さをケース高さよりも5mm以上大きく構成してもよい。
また、複数のケース保持部材の各々に、ケースとその上部の保持部材の間に緩衝材を入れる構成としてもよい。
上述のように、本発明は、大型ペリクルを収納するケースを複数梱包するための梱包容器において、内部に前記ケースを1つだけ保持する保持溝及び互いに積載可能な積載部を有する緩衝材で構成された複数のケース保持部材からなることを特徴とする。
この構成によれば、大型ペリクルを収納したケースを1つずつ、前記ケース保持部材にて保持しつつ収納するため、ケース同士を直接接触することをなくすことができ、ケース同士が衝撃を与え合うことをなくすことができる。
また、上記梱包容器において、複数のケース保持部の最上部を覆う天板を有する構成としてもよい。この構成によれば、最上部のケースの天面への衝撃を和らげることができる。
また、前記保持溝を、内側横幅をケース横幅と略等しい構成としてもよい。この構成によれば、保持溝の横幅がケースの側面を確実に保持することができる。
また、前記保持溝の高さをケース高さよりも5mm以上大きく構成してもよい。この構成によれば、保持溝の高さがケースが振動により移動する高さよりも大きいため、ケースと他のケース同士が衝撃を与え合うことを防止することができる。
また、複数のケース保持部材の各々に、ケースとその上部の保持部材の間に緩衝材を入れる構成としてもよい。この構成によれば、よりペリクルケースに与える衝撃を少なくすることができる。
図を用いて、本発明の大型ペリクル用ケースの梱包容器の構成について説明する。図1は本発明の大型ペリクル用ケースの梱包容器の概略図であり、図2は保持部材の概略説明図である。ここで、大型ペリクルとは、ペリクル膜の面積が1,000cm以上のペリクルのことをいう。
図1に示すように、大型ペリクルケースの梱包容器Aは、ペリクルを収納したケース60(図2参照)を一つずつ保持する保持部材10と、最上部の保持部材10aの上部に蓋をする天板20とを有する。また、保持部材10と天板20とは、段ボール等の箱30を使用することで、天板20と複数の保持部材10a〜10dを一まとめにし、持ち運びがしやすいように構成することができる。尚、ここで保持部材10及び天板20をまとめるために箱30を使用したが、これに限るものではなく、ペリクルを輸送するために、プラスティックの紐、ビニール袋、等のような部材を使用してまとめることもできる。
図2を用いて、保持部材10及び天板20の構成について、詳細な説明をする。まず、図2を用いて、大型ペリクル50を収納するケース60を保持する保持部材10の説明をする。
保持部材10は、保持溝13において、ペリクル50を収納するペリクルケース60を保持するが、ここで、大型ペリクル50及びペリクルケース60について概略説明する。
大型ペリクル50は、枠体51と、枠体51の上縁面に接着されたペリクル膜52と、枠体51の下縁面に塗着された粘着材53と、粘着材53を保護するために粘着材53に粘着された保護フィルム54を有する。また、ペリクルケース60は、大型ペリクル50を載置するトレイ61と、フタ62とから構成される。大型ペリクル50とペリクルケース60とのコーナー部にはクリップ63が取り付けられ、このクリップ63によってトレイ61とフタ62とが固定され、外れないようになっている。尚、大型ペリクル50及びペリクルケース60は例示であり、この構成に限るものではない。これらの形状や大きさが変わった場合には、後述する保持部材10の保持溝13の形状や大きさを変更すれば足りる。また、ここでは大型ペリクル50及びペリクルケース60を固定するものとして、クリップ63を使用したが、これに限るものではなく、テープ等でシールして固定してもよい。
次に保持部材10の構成を説明する。保持部材10は、周縁部と、中央に配置されるペリクルケース60の保持溝13とから構成される。保持部材10の材質は発泡スチロール等の緩衝材で構成する。尚、材質は衝撃を吸収する緩衝材であればよいため、ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム等をも使用することができる。
保持部材10の保持溝13の構成について説明する。図2に示すように、保持溝13は、ペリクルケース60全体を収納することができる大きさであり、ペリクルケース60を底部に載置することができる。
保持溝13の側壁は、衝撃を和らげるために弾性を有する緩衝材で構成されており、かつ保持溝13の幅Wは丁度ペリクルケース60と同じ大きさ又は若干小さめに構成される。このため、ペリクルケース60を保持溝13の底面に載置すると、緩衝材のもつ弾性により保持溝13の側面がペリクルケース60の側部を確実に保持する。このため、輸送時の振動によりペリクルケース60が振動することを防止することができる。
また、保持溝13の高さは、ペリクルケース60を保持溝13の底部に載置すると、ペリクルケース60の上部に高さHの空間ができるように構成される。尚、高さHの大きさは、ペリクルケース60の大きさにもよるが、少なくとも5mmあることが好ましい。このように構成すると、梱包容器Aの輸送中に衝撃が加わっても、ペリクルケース60が上部にある保持部材10の底面と直接接触することを防止することができる。
次に、最上部の保持部材10(図1に示す10a)のフタとなる天板20について説明する。図2に示すように、天板20は緩衝材で構成され、保持部材10の周縁部に載置することができるように、少なくとも下面をフラットに形成する。このような構成とすることで、梱包容器Aの天面を保護することができる。
このように、保持部材10b以下の保持部材10を順次積み重ね、最後に保持部材10a上に天板20を載置することで、梱包容器Aが形成される。尚、各保持部材10の底面は、それぞれ直下の保持部材10の天板となるため、保持部材10の形状は積載順序によって形状を変更する必要はない。このため、通常、ペリクルは複数個を一まとめにして輸送等がなされるが、その必要量に応じて保持部材10の数は変更可能である。
以上のように、本発明の梱包容器Aにおいては、天板20及び保持部材10を全て緩衝材で形成したため、梱包容器Aの輸送時に発生する振動を吸収することができる。
ペリクルケース60は1つの保持部材10で1つずつ保持することとしたため、ペリクルケース60が互いに接触して衝撃を与えるということはない。また、保持溝の横幅をケースの横幅と同じ大きさに構成してペリクルケース60を側面で確実に保持し、且つ高さをケースの高さよりも5mm以上大きく構成してペリクルケース60が保持部材10の天板に接触しないようにした。更に、保持部材10の周縁部を積載部として互いに積載し、上部の荷重を支えるための構造を緩衝材にて構成したため、ペリクルケース60に荷重がかかることはない。
このため、ペリクルケース60内に収納した大型ペリクル50のペリクル膜52が、ケース60のフタ62に接触することを防止することができ、大型ペリクル50の輸送時に、塵埃等の異物が付着することのないように梱包することができる。
また、保持部材10の周縁部は互いに積載可能な構造であり、各保持部材10に一つずつペリクルケース60を収納するため、複数個のペリクルを必要な数だけ梱包することができる。
また、上記実施形態の構成に加えて、保持溝13において、ケース上部にエアークッション等の緩衝材(不図示)を入れることで、更にケースに対しての衝撃を抑制することができる。
尚、本実施形態においては、保持部材10の周縁部の上下をフラットな構成としたが、これに限るものではなく、互いに嵌合して積載するための、凸部及び凹部を構成してもよい。このようにしても、互いの保持部材10の周縁部の凸部と凹部とを嵌合して保持しつつ積載することができ、複数個のペリクルケースを同時に梱包することができる。
本発明は、ペリクルを収納したペリクルケースを梱包して輸送する際に利用することができる。
大型ペリクル用ケースの梱包容器の概略図である。 保持部材の概略説明図である。
符号の説明
A…梱包容器、H…高さ、W…幅、
10…保持部材、13…保持溝、
20…天板、30…箱、
50…大型ペリクル、51…枠体、52…ペリクル膜、53…粘着材、54…保護フィルム、
60…ペリクルケース、61…トレイ、62…フタ、63…クリップ

Claims (5)

  1. 大型ペリクルを収納するケースを複数梱包するための梱包容器において、
    内部に前記ケースを1つだけ保持する保持溝及び互いに積載可能な積載部を有する緩衝材で構成された複数のケース保持部材からなることを特徴とする大型ペリクル用ケースの梱包容器。
  2. 請求項1に記載の梱包容器において、
    複数のケース保持部の最上部を覆う天板を有することを特徴とする大型ペリクル用ケースの梱包容器。
  3. 請求項1又は2に記載の梱包容器において、
    前記保持溝は、内側横幅をケース横幅と略等しいことを特徴とする大型ペリクル用ケースの梱包容器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の梱包容器において、
    前記保持溝の高さをケース高さよりも5mm以上大きく構成することを特徴とする大型ペリクル用ケースの梱包容器。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の梱包容器において、
    複数のケース保持部材の各々に、ケースとその上部の保持部材の間に緩衝材を入れることを特徴とする大型ペリクル用ケースの梱包容器。

JP2003309715A 2003-09-02 2003-09-02 大型ペリクルの梱包方法 Expired - Lifetime JP4442748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309715A JP4442748B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 大型ペリクルの梱包方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309715A JP4442748B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 大型ペリクルの梱包方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075428A true JP2005075428A (ja) 2005-03-24
JP4442748B2 JP4442748B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=34411788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309715A Expired - Lifetime JP4442748B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 大型ペリクルの梱包方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4442748B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100733A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル梱包用緩衝体および梱包方法
JP2011079573A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納ケースの梱包体
JP2011079572A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納ケースの梱包体
JP2015018272A (ja) * 2014-09-03 2015-01-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ペリクル収納ケースの梱包体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100733A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル梱包用緩衝体および梱包方法
KR101397503B1 (ko) * 2006-10-19 2014-05-20 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 펠리클 곤포용 완충체 및 곤포 방법
JP2011079573A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納ケースの梱包体
JP2011079572A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納ケースの梱包体
JP2015018272A (ja) * 2014-09-03 2015-01-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ペリクル収納ケースの梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4442748B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803567B2 (ja) 半導体ウエーハ収納容器の梱包構造体
KR101910850B1 (ko) 펠리클용 곤포 상자
JP4827500B2 (ja) 梱包体
JP4807789B2 (ja) ペリクル梱包用緩衝体および梱包方法
US20040195142A1 (en) Packing of thin glass sheets
JP2003026232A (ja) 梱包方法及び緩衝材
JP4519777B2 (ja) 梱包用緩衝体および包装体
JP2002160769A (ja) 容器の緩衝体
JP5209423B2 (ja) ペリクル梱包構造体
JP4442748B2 (ja) 大型ペリクルの梱包方法
JP2010064780A (ja) ペリクル収納容器の梱包体
JP5721576B2 (ja) 梱包体及び緩衝体
JP2008150067A (ja) 梱包用緩衝体および包装体
JP2005041503A (ja) 半導体ウェーハの輸送用緩衝体
JP5693836B2 (ja) ペリクル収納ケースの梱包体及びペリクル収納ケースの梱包方法
WO2020129764A1 (ja) ガラス板梱包用パレット及びガラス板梱包体
JP7245893B2 (ja) ペリクル用緩衝材、及び梱包体
KR102071951B1 (ko) 펠리클용 완충재 및 곤포체
JP2562130Y2 (ja) 板状物包装体
JPH08310560A (ja) セラミックシートの梱包構造
JP2021098521A (ja) ウェハケース用梱包資材、梱包方法および梱包構造
JP5856260B2 (ja) ペリクル収納ケースの梱包体
JP2007084121A (ja) 積載台およびシート状物包装構造
JP2023098455A (ja) 梱包体、密閉収納容器の梱包方法、及び輸送方法
JP2020152415A (ja) ウェハケースの梱包方法およびウェハケース用梱包資材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4442748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term