JP4734605B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4734605B2
JP4734605B2 JP2005514588A JP2005514588A JP4734605B2 JP 4734605 B2 JP4734605 B2 JP 4734605B2 JP 2005514588 A JP2005514588 A JP 2005514588A JP 2005514588 A JP2005514588 A JP 2005514588A JP 4734605 B2 JP4734605 B2 JP 4734605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyol
composition according
imidazole
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005514588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005035662A1 (ja
Inventor
弘典 小林
克之 土田
正志 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2005514588A priority Critical patent/JP4734605B2/ja
Publication of JPWO2005035662A1 publication Critical patent/JPWO2005035662A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734605B2 publication Critical patent/JP4734605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5477Silicon-containing compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【技術分野】
本発明は、ポリオールとポリイソシアネートを含有する樹脂組成物において、樹脂の硬化を促進させ、さらに金属、無機材料または有機材料との密着性を改善させた樹脂組成物に関するものであり、塗料、接着剤、フォーム、エラストマーの分野に利用できる。
【背景技術】
ポリオールとポリイソシアネートの反応は、一般的にウレタン系塗料(2液タイプまたは湿気硬化1液タイプ)、ウレタン系接着剤(2液タイプまたはホットメルト)、ウレタン系フォーム、エラストマー、室温硬化型フッ素系塗料の分野に使用されている。
従来これらの反応には、第三級アミン化合物や有機金属化合物を触媒として用いることが知られている。これら触媒は単独でまたは併用することにより工業的にも多用されている。
これらの触媒のうち、とりわけ第三級アミン化合物は生産性、成形性に優れることによりポリウレタン樹脂製造用の第三級アミン触媒として広く用いられている。一方、金属系触媒は生産性、成形性が悪化することにより、ほとんどの場合第三級アミン触媒と併用されることが多く単独での使用は少ない。
しかしながら、前記した第三級アミン触媒は一般に不快な臭気を有し、又高い揮発性を有するため製造工程でさまざまな問題を引き起こす。
第三級アミン触媒の問題点を解決するために、例えば特開2003−206329号公報にはイミダゾール化合物を触媒として用いることが開示されている。このイミダゾール化合物は上記問題点を解決する触媒としての効果は有するが、無機材料、有機材料への密着性については十分満足できるものではなかった。
また塗料の分野においては、塗装作業にかかるコストの削減や環境への負荷を減少させるために塗装膜の寿命を長くすることが求められている。これらの要求を満たすためのひとつの解決策として、塗料と基材との密着性の向上が挙げられるが、現状では必ずしもこの要求を満足しているとはいえない。
さらに、接着剤の分野でも基材との密着性の向上に対する要求は年々高まっているが、これらの分野においても現状では必ずしもこの要求を満足しているとはいえない。
【発明の開示】
本発明は、ポリオールとポリイソシアネートの反応において、触媒として第三級アミン化合物を用いた場合の不快な臭気等の上記問題点を解決し、またこれらの樹脂の硬化を促進し、金属、無機材料または有機材料との密着性を向上させた樹脂組成物を提供することを目的とする。
発明者らは上記の課題を解決するために鋭意検討を重ねた。その結果、ポリオールとポリイソシアネートの反応の際にイミダゾール基を含有したシランカップリング剤を用いると、従来のような不快な臭気がなく、また、樹脂の硬化が促進され、さらに金属等の基材との密着性が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、以下のとおりである。
(1)以下の成分を必須成分としてなる樹脂組成物。
(A)ポリオール
(B)ポリイソシアネート
(C)イミダゾール基を含有したシランカップリング剤
(但し、上記組成物中、(B)のポリイソシアネート中のイソシアネート基数と(A)のポリオール中の水酸基数の比(NCO/OH)が0.6〜4.0であり、かつ{(A)+(B)}:(C)の重量比が100:0.01〜100:10とする。)
(2)上記(A)ポリオールが、ポリエステルポリオール、アクリルポリオール、ポリエーテルポリオール、またはフルオロエチレン含有ポリオールであることを特徴とする上記(1)記載の樹脂組成物。
(3)上記(B)ポリイソシアネートが、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン(H12MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)またはそれらをオリゴマー化した誘導体であることを特徴とする上記(1)又は(2)記載の樹脂組成物。
(4)上記(C)イミダゾール基を含有したシランカップリング剤が、分子中にヒドロキシル基を持つもの、あるいはその誘導体であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
(5)上記(C)イミダゾール基を含有したシランカップリング剤が、イミダゾール化合物と3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物であることを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたウレタン系塗料。
(7)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたフッ素系塗料。
(8)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたウレタン系接着剤。
(9)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたウレタンフォーム。
(10)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたエラストマー。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例1〜2、及び比較例1〜4における塗装膜中のイソシアネート基残存率をFT−IRにより測定したグラフである。
【発明を実施するための最良の形態】
以下本発明を説明する。
本発明に使用されるポリオールとしては、一般的に塗料や接着剤の分野で使用されているポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、アクリルポリオール、またフッ素系塗料で使用されているフルオロエチレン含有ポリオール、更には含リンポリオールやハロゲン含有ポリオールなどの難燃ポリオールなどが使用できる。これらのポリオールは単独で使用できることもできるし、適宜混合して併用する事もできる。
本発明に使用されるポリイソシアネートは、従来公知のものであれば良く、例えば、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン(H12MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)およびこれらの混合体が挙げられる。また、安全衛生上の観点から、上記ジイソシアネートをオリゴマー化した誘導体を用いることが好ましい。この誘導体は、例えばTDIのトリメチロールプロパンアダクト体やTDIのイソシアヌレート体、MDIのオリゴマー、HDIのビウレット体、HDIのイソシアヌレート体、HDIのウレトジオン、TDI/HDIコポリマー、IPDIのイソシアヌレート体等が挙げられる。
本発明のイミダゾール基を含有するシランカップリング剤は、イミダゾール基とアルコキシシリル基が1分子中に含まれている化合物であれば本発明の効果を発揮する。例えば、特開平05−186479、特開平05−039295、特開平09−295992、特開2000−297094号公報等に記載されているものが挙げられる。この中でも好ましいものは、イミダゾール化合物と3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物、またはイミダゾール化合物と3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物である。特に好ましいものとしては、ヒドロキシル基を分子中に含有したイミダゾール化合物と3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物である。
本発明に使用するイミダゾール基含有シランカップリング剤は、ポリイソシアネートやポリオールと反応し、樹脂中に三次元的ネットワークを形成することにより硬化物の物性を向上することができる。これらのイミダゾール基含有シランカップリング剤の中でも分子中にヒドロキシル基を持つものはヒドロキシル基の部分がポリイソシアネートと非常に効率良く反応し、より発達したネットワーク構造を構築するため、基材との密着性の向上等といった点で特に優れるという特徴を持つ。さらにイミダゾール基含有シランカップリング剤のイミダゾール基に含まれる窒素原子が第三級アミンとしての性質を持つため、イミダゾール化合物は樹脂の硬化に対して促進作用を示す。さらに揮発性アミンなどを用いた場合に比べて揮発性が低く、臭気などの問題を防止することが可能になる。
樹脂組成物の混合方法は、イミダゾールシラン化合物をポリイソシアネートとポリオールのどちらか一方、あるいは両方に添加した後に両者を混合して硬化させる、もしくはポリイソシアネートとポリオールとイミダゾールシラン化合物を同時に混合することにより、本発明の効果を十分発揮できる。
ポリイソシアネートとポリオールの使用比率としては、ポリイソシアネート中のイソシアネート基数とポリオール中の水酸基数との比(NCO/OH)が0.6〜4.0であるが、それぞれの用途によってその比率を変えることが好ましい。例えば、2液タイプの塗料や接着剤の場合は、0.8〜1.2の範囲である。また、湿気硬化型1液タイプの塗料や接着剤はイソシアネート基を過剰にするため、1.1〜3.0の範囲で使用する。また、軟質フォーム、半硬質フォームの製造では一般に0.6〜1.3の範囲であり、硬質フォーム及びウレタンエラストマーの製造においては一般に0.6〜4.0の範囲である。上記の範囲を越えてポリイソシアネートが存在した場合では湿気による硬化を待たねばならず、本発明の特徴である硬化促進作用を示さなくなる。またポリオールが過剰に存在した場合では硬化しなくなってしまう。
イミダゾール基含有シランカップリング剤の添加量は樹脂全体(ポリオールとポリイソシアネートの合計)を100重量部とするとそれに対して0.01〜10重量部添加すればよく、好ましくは0.1〜5重量部である。上記の範囲を大幅に越えてシランカップリング剤を添加した場合、樹脂のポットライフに悪影響を及ぼす上に、樹脂の価格が高額なものになってしまうため本発明の意義が薄れてしまう。また、0.01重量部未満の場合にはイミダゾール基含有シランカップリング剤の性能が十分発揮されない。
本発明の樹脂組成物には、本発明の効果を逸脱しない範囲で他の触媒を併用して用いることができる。このような他の触煤としては、例えば、従来公知の有機金属触媒、第三級アミン類や第四級アンモニウム塩類等を挙げることができる。
本発明の樹脂組成物をウレタンフォームとして使用する場合は発泡剤を添加する。その発泡剤としては、水と低沸点有機化合物である。低沸点有機化合物としては、炭化水素系、ハロゲン化炭化水素系の化合物等が挙げられる。
本発明において必要であれば、界面活性剤を用いることができる。本発明において使用される界面活性剤としては、従来公知の有機シリコーン系界面活性剤であり、その使用量は、ポリオール100重量部に対して0.1〜10重量部である。
その他、必要であれば、変性剤、溶剤、顔料、艶消し剤、レベリング剤、増粘剤、脱泡剤、架橋剤又は鎖延長剤、難燃剤、老化防止剤、その他公知の添加剤等も使用できる。これらの添加剤の種類、添加量は公知の形式と手順を逸脱しないならば通常使用される範囲で十分使用することができる。
【実施例】
次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
[実施例1〜2、及び比較例1〜4]
イミダゾール基含有シランカップリング剤の硬化促進作用の確認
以下の組成、手順によりイミダゾール基含有シランカップリング剤のウレタン樹脂に対する硬化促進作用について評価した。イミダゾール基含有シランカップリング剤としては、分子内にヒドロキシル基を持つもの{特開平05−186479号公報に記載のイミダゾール化合物と3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物(以下イミゾールシランAと呼ぶ)}(実施例1)とヒドロキシル基を持たないもの{特開2000−297094号公報に記載のイミダゾール化合物と3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物(以下イミダゾールシランBと呼ぶ)}(実施例2)に関して評価した。また比較例として、他の一般的なシランカップリング剤(3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)(比較例1)、従来からの触媒であるイミダゾール化合物(2−エチル−4−メチルイミダゾール)(比較例2)や第三級アミン(トリエチルアミン)(比較例3)や、さらには触媒未添加の系(比較例4)についても評価した。
樹脂基本組成
(イソシアネート基数と水酸基数の比(NCO/OH)=1.01)
ポリオール(住化バイエル デスモフェンA 365 BA/X)
76重量部
ポリイソシアネート(住化バイエル スミジュールN3200)
24重量部
添加剤(イミゾールシランA、又はイミダゾールシランB、又は3−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン、又は2−エチル−4−メチルイミダゾール、
又はトリエチルアミン) 0.5重量部
上記樹脂組成物を50重量部のキシレンで希釈したのち、スピンコート法により厚さ約20μmの塗装膜を亜鉛めっき鋼板(日本テストパネル製ジンコートEGC−C、アセトンとヘキサンにより脱脂したもの)上に作製した。この塗装膜中のイソシアネート基残存率をFT−IRにより測定し評価を行った。その結果を図1に示す。
イミダゾール基含有シランカップリング剤を加えた系では通常の触媒であるトリエチルアミンやイミダゾール化合物と同様、触媒を加えていない系よりもイソシアネート基の残存率が少なくなっているおり、ポリオールとポリイソシアネートの反応が促進されていることが確認された。
[実施例3〜4、及び比較例5〜11]
イミダゾール基含有シランカップリング剤の基材との密着性向上への寄与の確認
以下の組成、手順によりイミダゾールシラン化合物が樹脂と基材との密着性に及ぼす影響について調べた。実施例としては、添加剤のイミダゾールシラン化合物として上記イミダゾールシランA(実施例3)、及びイミダゾールシランB(実施例4)に関して評価した。また、比較例として、他の一般的なシランカップリング剤である3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(比較例5)、3−アミノプロピルトリエトキシシラン(比較例6)、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(比較例7)、従来からの触媒であるイミダゾール化合物として2−エチル−4−メチルイミダゾール(比較例8)や第三級アミンのトリエチルアミン(比較例9)やデスモラピッドPP(住化バイエル製 第三級アミン)(比較例10)、さらには触媒未添加の系(比較例11)についても評価した。
樹脂基本組成
(イソシアネート基数と水酸基数の比(NCO/OH)=1.01)
ポリオール(住化バイエル デスモフェンA 365 BA/X)
76重量部
ポリイソシアネート(住化バイエル スミジュールN3200)
24重量部
添加剤(イミゾールシランA、又はイミダゾールシランB、又は3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、又は3−アミノプロピルトリエトキシシラン、又は3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、又は2−エチル−4−メチルイミダゾール、又はトリエチルアミン、又はデスモラピッドPP)
0.5重量部
上記樹脂組成物を50重量部のキシレンで希釈したのち、スピンコート法により厚さ約20μmの塗装膜を亜鉛めっき鋼板(日本テストパネル製ジンコート−EGC−MO、アセトンとヘキサンにより脱脂したもの)上に作製した。
5日間以上放置後、この塗装膜に対してJIS−K5600−5−6に準拠した碁盤目テープ試験を行った。その結果を表1に示す。
Figure 0004734605
以上の結果によりイミダゾール基含有シランカップリング剤が樹脂と基材の密着性の向上に寄与することが確認された。さらにこれらのイミダゾール基含有シランカップリング剤の中でも分子中にヒドロキシル基を持つもの(イミダゾールシランA)が特に基材との密着性の向上に寄与するということが確認された。
[実施例5〜6、及び比較例12〜15]
塩水噴霧試験
以下の組成、手順により塩水噴霧試験を行いイミダゾール基含有シランカップリング剤が金属に及ぼす防錆作用、すなわち樹脂と金属との密着性の向上への寄与を調べた。実施例では、添加剤にイミダゾールシラン化合物として上記イミダゾールシランA(実施例5)、及びイミダゾールシランB(実施例6)に関して評価した。また、比較例として、他の一般的なシランカップリング剤(3−アミノプロピルトリエトキシシラン)(比較例12)、従来からの触媒であるイミダゾール化合物(2−エチル−4−メチルイミダゾール)(比較例13)や第三級アミン(トリエチルアミン)(比較例14)や、さらには触媒未添加の系(比較例15)についても評価した。
樹脂基本組成
(イソシアネート基数と水酸基数の比(NCO/OH)=1.01)
ポリオール(住化バイエル デスモフェンA 365 BA/X)
76重量部
ポリイソシアネート(住化バイエル スミジュールN3200)
24重量部
添加剤(イミゾールシランA、又はイミダゾールシランB、又は3−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、又は2−エチル−4−メチルイミダゾール、又はト
リエチルアミン) 0.5重量部
上記樹脂組成物を50重量部のキシレンで希釈したのち、スピンコート法により厚さ約20μmの塗装膜を亜鉛めっき鋼板(日本テストパネル製ジンコート−EGC−MO、アセトンとヘキサンにより脱脂したもの)上に作製した。
5日間以上放置後、この塗装膜に対して塩水噴霧試験(JIS Z 2371に準拠、試験条件:食塩水濃度5%、食塩水温度35±2℃、噴霧室内温度35±2℃、噴霧量1〜2ml/80cm/hour)を行い、白サビが発生するまでの時間を測定した。その結果を表2に示す。
Figure 0004734605
以上の結果によりイミダゾール基含有シランカップリング剤が防錆性の向上に寄与することが確認された。
また、トリエチルアミンの場合、作業中に不快なアミン臭がしたが、イミダゾールシランAまたはイミダゾールシランBの場合は不快な臭いがせず、作業環境性にも優れている。
【産業上の利用可能性】
ポリオールとポリイソシアネートを反応させる際に、イミダゾール基を含有したシランカップリング剤を添加することにより、樹脂組成物の硬化を促進させ、かつ金属等の基材との密着性を向上できる。この組成物はウレタン系またはフッ素系塗料、ウレタン接着剤、ウレタンフォーム、ウレタンエラストマーの基本組成であり、これらの用途の硬化促進剤および密着向上剤として使用することが可能である。

Claims (10)

  1. 以下の成分を必須成分としてなる樹脂組成物。
    (A)ポリオール
    (B)ポリイソシアネート
    (C)イミダゾール基を含有したシランカップリング剤
    (但し、上記組成物中、(B)のポリイソシアネート中のイソシアネート基数と(A)のポリオール中の水酸基数の比(NCO/OH)が0.6〜4.0であり、かつ{(A)+(B)}:(C)の重量比が100:0.01〜100:10とする。)
  2. 上記(A)ポリオールが、ポリエステルポリオール、アクリルポリオール、ポリエーテルポリオール、またはフルオロエチレン含有ポリオールであることを特徴とする請求の範囲1記載の樹脂組成物。
  3. 上記(B)ポリイソシアネートが、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン(H12MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)またはそれらをオリゴマー化した誘導体であることを特徴とする請求の範囲1又は2記載の樹脂組成物。
  4. 上記(C)イミダゾール基を含有したシランカップリング剤が、分子中にヒドロキシル基を持つもの、あるいはその誘導体であることを特徴とする請求の範囲1〜3のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  5. 上記(C)イミダゾール基を含有したシランカップリング剤が、イミダゾール化合物と3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの反応により得られた化合物であることを特徴とする上記1〜4のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  6. 請求の範囲1〜5のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたウレタン系塗料。
  7. 請求の範囲1〜5のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたフッ素系塗料。
  8. 請求の範囲1〜5のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたウレタン系接着剤。
  9. 請求の範囲1〜5のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたウレタンフォーム。
  10. 請求の範囲1〜5のいずれか一項に記載の樹脂組成物を有効成分としたエラストマー。
JP2005514588A 2003-10-10 2004-09-30 樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4734605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514588A JP4734605B2 (ja) 2003-10-10 2004-09-30 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352546 2003-10-10
JP2003352546 2003-10-10
JP2005514588A JP4734605B2 (ja) 2003-10-10 2004-09-30 樹脂組成物
PCT/JP2004/014814 WO2005035662A1 (ja) 2003-10-10 2004-09-30 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005035662A1 JPWO2005035662A1 (ja) 2006-12-21
JP4734605B2 true JP4734605B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34431115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005514588A Expired - Lifetime JP4734605B2 (ja) 2003-10-10 2004-09-30 樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070123681A1 (ja)
EP (1) EP1672028B1 (ja)
JP (1) JP4734605B2 (ja)
KR (1) KR100767941B1 (ja)
CN (1) CN100478399C (ja)
TW (1) TWI289145B (ja)
WO (1) WO2005035662A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106952A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Asahi Glass Coat & Resin Co Ltd 塗料用組成物、塗料、塗料用キットおよび塗装物品
EP1973125A1 (en) * 2006-01-13 2008-09-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Core member of magnetic structure body
KR101051865B1 (ko) * 2006-09-14 2011-07-25 파나소닉 전공 주식회사 프린트 배선판용 에폭시 수지 조성물, 수지 조성물 바니시,프리프레그, 금속 피복 적층체, 프린트 배선판 및 다층 프린트 배선판
JP2008185502A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sekisui House Ltd 塗装鋼板の複合劣化試験方法
EP2496619B1 (en) * 2009-11-04 2014-06-25 Huntsman International LLC Liquid isocyanate composition
JP5764883B2 (ja) * 2010-08-13 2015-08-19 日立化成株式会社 ウレタン樹脂組成物及び光半導体装置
KR101906618B1 (ko) * 2010-11-19 2018-10-10 바스프 코팅스 게엠베하 높은 고형물 함량 및 양호한 레벨링을 갖는 코팅 조성물, 및 이로부터 형성된 다층 표면 코팅, 및 이들의 용도
CN104321359B (zh) 2012-05-23 2016-12-14 Sika技术股份公司 含硅烷基团的聚合物
JP6320014B2 (ja) * 2012-12-13 2018-05-09 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
CN103320001A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 丹阳市佳美化工有限公司 双组份pu涂料
CN103333574B (zh) * 2013-06-25 2016-03-09 丹阳市佳美化工有限公司 防屏蔽导电涂料
CN107541177A (zh) * 2017-09-07 2018-01-05 深圳市康利邦科技有限公司 硅烷功石墨烯的制备方法、抗静电有机硅压敏胶及其制备方法
WO2020245037A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg A composition for manufacturing a polyurethane foam
KR20240119073A (ko) * 2021-12-13 2024-08-06 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 접착제 조성물, 전자 부품용 접착제 및 휴대 전자 기기용 접착제

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352976A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用樹脂組成物
JPH0770550A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 二成分系ポリウレタン発泡型シーリング材組成物、シーリング方法及び灯具
JPH09278861A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性難燃組成物及び発泡成形体の製造方法
JPH10280275A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Asahi Schwebel Co Ltd イミダゾール基含有表面処理剤およびガラスクロス
JP2000501128A (ja) * 1995-11-23 2000-02-02 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 一成分ポリウレタン反応接着剤
JP2002322232A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム用組成物、及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2002348392A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグ及び積層板
JP2002356534A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2003277717A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Dainippon Ink & Chem Inc 反応性ホットメルト接着剤
JP2004280057A (ja) * 2003-02-27 2004-10-07 Fujifilm Arch Co Ltd 光硬化性着色樹脂組成物及びそれを用いたカラーフィルター
JP2005075877A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Nsc Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3024869C2 (de) * 1980-07-01 1982-06-09 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verwendung eines Gemisches eines Copolymerisates auf Acrylatbasis und eines Isocyanates als härtbares Klebmittel
US4622369A (en) * 1985-04-30 1986-11-11 Ppg Industries, Inc. Urethane resins containing hydrolyzable moieties from organosilane compounds
US4732858A (en) * 1986-09-17 1988-03-22 Brewer Science, Inc. Adhesion promoting product and process for treating an integrated circuit substrate
JP2710939B2 (ja) * 1988-01-28 1998-02-10 株式会社神戸製鋼所 消耗電極式両極性アーク溶接方法
JPH0768256B2 (ja) * 1991-08-01 1995-07-26 株式会社ジャパンエナジー 新規イミダゾールシラン化合物及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
US5391664A (en) * 1992-09-03 1995-02-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing polymer
EP0857473B1 (en) * 1994-01-21 2003-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting material
JP3555802B2 (ja) * 1996-04-30 2004-08-18 株式会社日鉱マテリアルズ 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3555825B2 (ja) * 1997-09-22 2004-08-18 株式会社日鉱マテリアルズ 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JPH11310768A (ja) * 1998-02-27 1999-11-09 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物
JP3523804B2 (ja) * 1999-04-15 2004-04-26 株式会社日鉱マテリアルズ 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3555845B2 (ja) * 1999-04-15 2004-08-18 株式会社日鉱マテリアルズ 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3536014B2 (ja) * 2000-04-07 2004-06-07 株式会社日鉱マテリアルズ イミダゾール有機モノカルボン酸塩誘導体反応生成物及びその製造方法、並びにそれを用いる表面処理剤、樹脂添加剤および樹脂組成物
JP2003071378A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Toray Ind Inc マグネシウム合金成形物の塗装方法
DE10158491A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Bayer Ag Metall-Polyurethan-Laminate
US20050238899A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Isao Nagata High solids clearcoat compositions containing silane functional compounds

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352976A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用樹脂組成物
JPH0770550A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 二成分系ポリウレタン発泡型シーリング材組成物、シーリング方法及び灯具
JP2000501128A (ja) * 1995-11-23 2000-02-02 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 一成分ポリウレタン反応接着剤
JPH09278861A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性難燃組成物及び発泡成形体の製造方法
JPH10280275A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Asahi Schwebel Co Ltd イミダゾール基含有表面処理剤およびガラスクロス
JP2002322232A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム用組成物、及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2002348392A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグ及び積層板
JP2002356534A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2003277717A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Dainippon Ink & Chem Inc 反応性ホットメルト接着剤
JP2004280057A (ja) * 2003-02-27 2004-10-07 Fujifilm Arch Co Ltd 光硬化性着色樹脂組成物及びそれを用いたカラーフィルター
JP2005075877A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Nsc Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1863872A (zh) 2006-11-15
US20070123681A1 (en) 2007-05-31
EP1672028A4 (en) 2010-05-05
KR100767941B1 (ko) 2007-10-17
EP1672028A1 (en) 2006-06-21
TWI289145B (en) 2007-11-01
KR20060085922A (ko) 2006-07-28
CN100478399C (zh) 2009-04-15
TW200519132A (en) 2005-06-16
EP1672028B1 (en) 2013-08-21
WO2005035662A1 (ja) 2005-04-21
JPWO2005035662A1 (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10093765B2 (en) Alkoxysilane-functionalized allophanates
JP4734605B2 (ja) 樹脂組成物
JP4818850B2 (ja) イソシアネート基を含有する付加化合物及び塗装される被着物に効果的に接着する組成物
JP3263034B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP2619248B2 (ja) 二成分接着剤
WO1999011690A1 (en) Low viscosity polyuretidione polyurethanes and their use as curatives for solvent and water borne coatings
JPH02221287A (ja) シラン基含有オキサゾリジン
US11542369B2 (en) Aspartic acid ester-functional polysiloxanes, their preparation and use thereof
US20100029847A1 (en) Composition for producing polyurea coatings
US6756465B1 (en) Moisture curable compounds and compositions
EP0515161A1 (en) Curable composition
JP2018505246A (ja) 新規ポリウレタン硬化剤
JP2011231353A (ja) 金属表面処理剤
US10351579B2 (en) Monoallophanates based on alkoxysilane alkyl isocyanates
JPS6346212A (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
US7468454B2 (en) Amino-functional polyurethane prepolymers and a process for their preparation
JP2020143231A (ja) ブロックポリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
JPH10114813A (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
JP3298132B2 (ja) イソシアヌレート環含有ポリイソシアネート、その製造方法及びイソシアヌレート環含有ブロックポリイソシアネート
JPH11240936A (ja) ポリイソシアネートオリゴマーおよび該ポリイソシアネートオリゴマーを用いたポリウレタン塗料
EP3693403B1 (en) Squarate compositions
KR101574694B1 (ko) 경화성 수지 조성물
EP4223818A1 (en) Epoxy-urethane compounds and their thermosetting polymers
JPS6246573B2 (ja)
JPH06172474A (ja) イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250