JPH06172474A - イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法 - Google Patents

イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH06172474A
JPH06172474A JP4031962A JP3196292A JPH06172474A JP H06172474 A JPH06172474 A JP H06172474A JP 4031962 A JP4031962 A JP 4031962A JP 3196292 A JP3196292 A JP 3196292A JP H06172474 A JPH06172474 A JP H06172474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
group
isocyanate prepolymer
aliphatic
isocyanurate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4031962A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tanimoto
洋一 谷本
Ichiro Muramatsu
一郎 村松
Mitsuo Kase
光雄 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP4031962A priority Critical patent/JPH06172474A/ja
Publication of JPH06172474A publication Critical patent/JPH06172474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】1つ以上のイソシアネート基が2級または3級
炭素に結合したイソシアネート基を有する脂肪族および
/または脂環式ジイソシアネートと他の脂肪族および/
または脂環式ジイソシアネートより誘導されたイソシア
ヌレート環含有ポリイソシアネート化合物と、水酸基含
有化合物との反応によって得られるイソシアネートプレ
ポリマーおよび、これをブロック剤でブロックして得ら
れるブロックイソシアネート並びにその製造法。 【効果】主剤のポリオールとの相溶性に優れ、従来のブ
ロックイソシアネートに比べて低温硬化性に優れる新規
なブロックイソシアネートである。また該ブロックイソ
シアネートを用いた一液型ポリウレタン塗料は、金属、
樹脂等の被塗物に応用可能であり、低温硬化性を有する
事から耐熱性に乏しい樹脂に塗布する場合特に有効とな
る。また、無黄変タイプのイソシアネートを使用するた
め対候性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塗料、繊維、接着剤など
の工業分野において有用なイソシアネートプレポリマー
及びそれをブッロク剤でブッロクして得られる新規なブ
ロックポリイソシアネート及び、その製造方法並びに使
用方法に関するものである。
【0002】更に詳細には、本発明は新規なイソシアネ
ートプレポリマー及び、これをブロックして得られる主
剤ポリオールとの相溶性に優れ、かつ低温硬化性に優れ
たブロックポリイソシアネート、及びその製造方法並び
に使用方法に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、ポリウレタン樹脂塗料は非常に優
れた耐摩擦性、耐薬品性、耐汚染性を有している、特に
脂肪族イソシアネートから誘導されたポリイソシアネー
トを用いたポリウレタン塗料はさらに耐候性に優れる。
しかし、ポリイソシアネートは非常に活性なイソシアネ
ート基を有する為、二液の塗料とした場合でもポットラ
イフが短いなど使用に関しての不便さがあった。そこで
このような欠点を改善するために、活性なイソシアネー
ト基のすべてを活性水素化合物(以下、ブロック剤と記
す)で封鎖したブロックポリイソシアネートが提案され
ている。ブロック剤としては、通常、オキシム類、フェ
ノール類、アルコール類、ラクタム類、アミド化合物類
等が知られている。
【0004】このブロックポリイソシアネートは、比較
的高温でブロック剤を解離し、活性なイソシアネート基
が再生され、ポリオールとの架橋反応が起こる。従来数
多くのブロックポリイソシアネートの検討がなされてき
たが、近年、低温で解離するブロックポリイソシアネー
トに対する要求が高まってきており、いくつかの低温解
離型のブロックポリイソシアネートに関する報告がなさ
れている。例えば、特開昭62−53975号、特公平
3−9948号および特公平3−17116。しかし、
これらの刊行物に記載された低温解離型のブロックポリ
イソシアネートは、ブロック剤の種類に依存する低温解
離性の報告であり、ポリイソシアネートプレポリマーの
構造及び組成に依存する低温解離性の研究は不十分であ
った。
【0005】従来のブロックイソシアネートを用いた1
液型ポリウレタン塗料は依然として焼き付け温度が高く
160〜190℃であり、耐熱性に乏しいプラスチック
樹脂に塗布して焼き付けを行った場合、基盤の熱的損傷
を引き起こす結果となる。また従来、極性が高いイソシ
アヌレート環を有するブロックポリイソシアネートは、
極性の低いポリオールとの相溶性が悪くなり、主剤とし
て用い得るポリオール種が限定されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題点に鑑み、
本発明者らは、耐熱性に乏しい被塗物に使用可能な一液
型ポリウレタン塗料の開発の為に、低温での加熱により
ブロック剤が解離してイソシアネートが再生されるいわ
ゆる低温解離性で、更に金属、樹脂等の被塗物に応用可
能な、極性の低いポリオール主剤との相溶性にも優れる
新規なブロックポリイソシアネートを開発するべく、研
究を開始した。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
ブロック剤の種類のみならず、ポリイソシアネートプレ
ポリマーの構造及び組成の解離性に及ぼす影響を鋭意、
研究した結果、低温解離性を有するポリイソシアネート
プレポリマー並びにこれを用いた低温解離性で、極性の
低いポリオール主剤との相溶性にも優れる新規なブロッ
クポリイソシアネートを得るに及んで、本発明を完成す
るに到った。
【0008】
【構成】すなわち、本発明は、(1)2級または3級炭
素に結合した1つ以上のイソシアネート基を有する脂肪
族および/または脂環式ジイソシアネート(A)と他の
脂肪族および/または脂環式ジイソシアネート(B)よ
り誘導される一般式(1)で表わされるイソシアヌレー
ト環含有ポリイソシアネート(C)と1分子中にm個の
水酸基を持つ化合物(D)との反応によって得られる一
般式(2)で表される繰り返し単位を有する平均分子量
が800から4000のイソシアネートプレポリマー。
【0009】
【化5】
【0010】(式中、nはイソシアネートプレポリマー
の核体数を表わし、その統計的平均値は1.0〜1.5
であり、R1は(A)および(B)の脂肪族および/ま
たは脂環式ジイソシアネートからイソシアネート基を除
いた基である。)
【0011】
【化6】
【0012】(式中、n’は統計的平均値で2から4で
あり、R2はアルキル基又はポリエステル基又はポリエ
ーテル基から成る群から選ばれた分子量が50から50
0の基を表す。)
【0013】詳しくは、一般式(2)で表されるイソシ
アヌレート環含有ポリイソシアネート(C)が、n=1
の1核体を50%以上含有し、nの統計的平均値が1.
0〜1.5の範囲であるイソシアネートプレポリマーで
ある。更に詳しくは、一般式(2)で表されるイソシア
ヌレート環含有ポリイソシアネート(C)と1分子中に
m個の水酸基を有するポリオール化合物(D)のモル比
がm対0.5からm対1.2であるイソシアネートプレ
ポリマーで、イソシアヌレート環含有ポリイソシアネー
ト(C)中のR1が、(A)の脂肪族および/または脂
環式ジイソシアネートからイソシアネート基を除去した
基を30%以上含有する。
【0014】更に詳しくは、1分子中にm個の水酸基を
有するポリオール化合物(D)のmが2であり、1分子
中にm個の水酸基を有するポリオール化合物(D)が炭
素数8から60のアルキル基を持つアルキレンジオール
であることを特徴とする一般式(2)で表されるイソシ
アネートプレポリマーである。また一般式(2)で表さ
れるイソシアネートプレポリマーを製造する際に、イソ
シアヌレート化触媒の存在下、(A)および(B)の脂
肪族および/または脂環式ジイソシアネート混合物を反
応せしめ、最初に存在したイソシアネート基の5〜25
%の転化率で反応を停止し、未反応のイソシアネートを
除去して得られるイソシアヌレート環含有ポリイソシア
ネート(C)を、さらに1分子中にm個の水酸基を持つ
ポリオール化合物(D)と反応せしめることを特徴とす
る一般式(2)で表されるイソシアネートプレポリマー
の製造方法。
【0015】更に(A)および(B)の脂肪族および/
または脂環式ジイソシアネートと1分子中にm個の水酸
基を持つポリオール化合物(D)の混合物をイソシアヌ
レート化触媒の存在下反応せしめ、最初に存在したイソ
シアネート基の5〜25%の転化率で反応を停止し、未
反応のイソシアネートを除去することを特徴とする一般
式(2)で表されるイソシアネートプレポリマーの製造
方法。更に、該製造方法で、イソシアヌレート化触媒と
して、一般式(3)で示される化合物を使用することを
特徴とする一般式(2)で表されるイソシアネートプレ
ポリマーの製造方法。
【0016】
【化7】
【0017】(式中、R3,R4およびR5は炭素数1〜
20の炭化水素あるいは窒素、酸素あるいは硫黄原子を
含む炭素数1〜20の炭化水素基であり、R3,R4およ
びR5は互いに連結していてもよく、R6は水素原子、炭
素数1〜20の炭化水素基あるいは水酸基を含む炭素数
1〜20の炭化水素基であり、Xは水酸基を含む炭素数
1〜20の炭化水素基を有するカルボキシレートあるい
はフェノレートである。)
【0018】並びに一般式(2)で表されるイソシアネ
ートプレポリマーを、さらに活性水素を有する熱解離性
ブロック剤と反応せしめることによって得られる一般式
(4)で表される繰り返し単位を有する平均分子量が9
00から5000のブロックポリイソシアネート。
【0019】
【化8】
【0020】(式中、n’は統計的平均値で2から4で
あり、R2はアルキル基又はポリエステル基又はポリエ
ーテル基から選ばれた分子量が50から500の基を表
し、Aは活性水素を有する熱解離性ブロック剤より水素
原子を除去した基を表す。)並びに該ブロックポリイソ
シアネートを用いる焼付用架橋剤の使用方法である。
【0021】本発明に用いることのできる、2級または
3級炭素に結合した1つ以上のイソシアネート基を有す
る脂肪族および/または脂環式ジイソシアネート(A)
の例としては、イソホロンジイソシアネート、水添トリ
レンジイソシアネート、水添ジフェニルメタン−4,
4’−ジイソシアネート、1,3−もしくは1,4−ジ
ソシアネート−シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタ
ン−4,4’−ジイソシアネート、1,2−プロパンジ
イソシアネート、1,3−ペンタンジイソシアネートま
たはm−もしくはp−テトラメチルキシレンジイソシア
ネート等があげられる。
【0022】一方、他の脂肪族および/または脂環式ジ
イソシアネート(B)の例としては、(A)に含まれる
脂肪族および/または脂環式ジイソシアネートの他、
1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘ
キサメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチ
レンジイソシアネートまたは2,2,4−もしくは2,
4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、
水添キシリレンジイソシアネート等があげられる。
【0023】なお、本発明に於いて用いられるジイソシ
アネート(A)及び(B)はいづれも脂肪族および/ま
たは脂環式ジイソシアネートである。該ジイソシアネー
ト誘導体は無黄変性で芳香族ジイソシアネート誘導体に
比べて耐候性が優れるが、該ジイソシアネート誘導体の
ブロックイソシアネートは芳香族ジイソシアネート誘導
体のブロックイソシアネートに比し、低温硬化性が悪い
ことが知られている。
【0024】一般式(2)で表されるイソシアヌレート
環含有ポリイソシアネート(C)は、n=1の1核体を
50%以上含有し、nの統計的平均値が1.0〜1.5
の範囲であるイソシアネートプレポリマーであり、更に
好ましくは、nの統計的平均値が1.0〜1.3の範囲
にあるものである。nの統計的平均値が大きくなりすぎ
るとイソシアネートプレポリマーの核体数が増大し、分
子量が大きくなり、溶剤への溶解性、主剤との相溶性が
悪くなる結果を導く。
【0025】また、本発明における1分子中にm個の水
酸基を持つポリオール化合物(D)としては、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール
等のアルキレンポリオール、さらにアルキッド樹脂、ポ
リカプロラクトンポリオール等のポリエステルポリオー
ル、またポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール等のポリエーテルポリオールが例示されるが、特
にm=2で分子量100以上で1000以下のアルキル
基を持つアルキレンジオールであることが好ましい。分
子量が100以下のアルキル基を持つアルキレンジオー
ルを用いた場合は、主剤との相溶性が低下し、好ましく
ない。また、分子量が1000以上に大きくなりすぎる
と、イソシアネート基含有率を下げる結果となるため、
好ましくない。
【0026】m=2で分子量が100〜1000のアル
キル基を持つアルキレンジオールの代表例としては、
1,10−デカンジオール、1,12ードデカンジオー
ル、1,18−オクタデカンジオール、12ーヒドロキ
システアリルアルコール、水添オレイルアルコールダイ
マー等があげられる。
【0027】更に一般式(1)のイソシアヌレート環含
有ポリイソシアネート(C)の製造方法に関して詳細に
説明する。一般式(1)のイソシアヌレート環含有ポリ
イソシアネート(C)を製造する際、イソシアヌレート
化触媒の存在下、2級または3級炭素に結合した1つ以
上のイソシアネート基を有する脂肪族および/または脂
環式ジイソシアネート(A)と他の脂肪族および/また
は脂環式ジイソシアネート(B)を反応せしめ、最初に
存在したイソシアネート基の5〜25%、好ましくは8
〜17%の転化率で反応を停止し、未反応の過剰イソシ
アネートを
【0028】除去して得られるイソシアヌレート環含有
ポリイソシアネート(C)を、さらにm個の水酸基を持
つポリオール化合物(D)と反応せしめる製造方法、並
びに上記の特徴を有する脂肪族および/または脂環式ジ
イソシアネート(A)および(B)がモル比で9:1〜
1:9よりなるジイソシアネート混合物に、m個の水酸
基を持つポリオール化合物(D)を(A)および(B)
のジイソシアネート混合物に対し0.5〜30%のモル
重量分率で混合した後、イソシアヌレート化触媒の存在
下で反応せしめ、最初に存在したイソシアネート基の5
〜25%の転化率、好ましくは8〜17%の転化率で反
応を停止し、未反応の過剰イソシアネートを除去するこ
とを特徴とする一般式(2)で表されるイソシアネート
プレポリマーを製造方法である。
【0029】ジイソシアネート(A)および(B)と水
酸基をもつポリオール化合物(D)の混合物をイソシア
ヌレート化触媒の存在下で反応させる場合、水酸基をも
つ化合物(D)の含有率が0.5%以下であると、一般
式(2)に示したようなポリオール変性されたイソシア
ネートプレポリマーが得られず一般式(1)に示したポ
リイソシアネートが優先的に生成するため好ましくな
い。また、(D)の含有率が30%以上になると反応途
中でゲル化を起こすため好ましくない。
【0030】本発明のイソシアヌレート化反応に用いら
れるイソシアヌレート化触媒としては、既知の酸化リチ
ウム、トリエチルアミン、カリウムアセテート、ナトリ
ウムメトキシド等も用いることが出来る。しかしなが
ら、これらの触媒を用い、通常の反応条件下でイソシア
ヌレート化反応を行った場合は、イソシアヌレート化反
応の制御が難しく、多くは反応が過度に進行し、目的と
する平均分子量のイソシアヌレート環含有ポリイソシア
ネートを得ることが難しく、また生成物の着色が激しい
為、得られる生成物の収率、品質は好ましくない。本発
明に特に好ましく用いられるイソシアヌレート化触媒と
しては、本発明者らによって既に日本特許出願されてい
る特開昭60−181078号公報に記載されている下
記一般式(3)の化合物を上げることが出来る。
【0031】
【化9】
【0032】(式中、R3,R4およびR5は炭素数1〜
20の炭化水素あるいは窒素、酸素あるいは硫黄原子を
含む炭素数1〜20の炭化水素基であり、R3,R4およ
びR5は互いに連結していてもよく、R6は水素原子、炭
素数1〜20の炭化水素基あるいは水酸基を含む炭素数
1〜20の炭化水素基であり、Xは水酸基を含む炭素数
1〜20の炭化水素基を有するカルボキシレートあるい
はフェノレートである。)
【0033】一般式(3)の構造を有するイソシアヌレ
ート化触媒の例としては、N−ヒドロキシプロピル−ト
リブチルアンモニウム−ジメチルペンタン酸、N−ヒド
ロキシプロピル−トリメチルアンモニウム−t−ブチル
ベンゾエート、N−ヒドロキシブチル−トリメチルアン
モニウム−ネオペンタン酸、N−ヒドロキシプロピル−
トリブチルアンモニウム−ネオペンタン酸があげられ、
本発明のイソシアネートプレポリマーの製造方法に好ま
しく使用することができる。
【0034】これらのイソシアヌレート化触媒の使用量
は、ジイソシアネート化合物の合計仕込量に対して、通
常0.001〜0.2重量%の範囲で用いることが好ま
しく、通常、触媒を溶解する有機溶媒に希釈して使用す
ることができる。この目的に適した溶媒としては、ジメ
チルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ブチルセロ
ソルブアセテートなどがあり、その他に少量であればエ
チルアルコール、n−ブチルアルコール、2−エチルヘ
キサノール、ブチルセロソルブ、ベンジルアルコ−ル、
3−メチル−3−メトキシ−ブタノール(MMB)等の
アルコール類を用いてもよい。
【0035】本発明のイソシアヌレート化反応は、通
常、30〜120℃の温度範囲、好ましくは40〜80
℃の温度範囲で実施される。120℃を越える温度範囲
での反応は、触媒の活性が損なわれたり、あるいは、得
られるポリイソシアネートが着色して製品価値を損ねる
ことになるので好ましくない。本発明のイソシアヌレー
ト化反応は、通常のポリイソシアヌレート型ポリイソシ
アネートの生成が、最初に存在したイソシアネート基の
15〜25重量%、好ましくは8〜17%の範囲内にな
るように設定された転化率で反応を終了させるのがよ
く、例えば25重量%を越える転化率になると、生成ポ
リイソシアネートの分子量が高くなりすぎて本発明の目
的に合致するような実用上十分な性能を発揮することが
難しくなるし、さらに極端に転化率を高めると、生成ポ
リイソシアネートがゲル化するようになるので、好まし
くない。
【0036】上述の如くして反応を終了した後、イソシ
アヌレート化触媒は、モノクロロ酢酸、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸、モノフルオロ酢酸もしくはリン酸のごと
き各種酸類、または塩化ベンゾイルのごとき各種有機酸
のハロゲン化物などの失効剤(失活剤)により失効させ
る。
【0037】このようにして触媒失効のすんだ反応混合
物はイソシアヌレート環を有するポリイソシアネートを
含むものであり、このものは、通常、蒸留ないし抽出な
どの方法により、容易に未反応のジイソシアネート化合
物を除去せしめて精製し得る。得られたイソシアネート
プレポリマーは、一般式(2)で表される繰り返し単位
を有する平均分子量が800〜4000のイソシアネー
トプレポリマーである。
【0038】更に、本発明のイソシアネートプレポリマ
ーを活性水素を有する熱解離性ブロック剤でブロックす
る場合、反応温度は20〜200℃の通常のブロック化
反応の温度で、好ましくは40℃以上の温度で反応を行
う。必要に応じて適当な触媒、例えばトリエチレンアミ
ン、トリエチレンジアミン等のアミン触媒やジブチルチ
ンジラウレート、ジブチルチンジアセテート等の錫触媒
の存在下で反応を行ってもよい。
【0039】好ましい熱解離性ブロック剤の例として
は、オキシム(メチルエチルケトオキシム、ブタノンオ
キシム)モノフェノ−ル(フェノール、クレゾール)、
第3アルコール(t−ブタノール、ジメチルフェニルカ
ルボナール)、芳香族第2アミン(Nーメチルアニリ
ン、Nーフェニルキシリレン)、イミド(サクシンイミ
ド)、ラクタム(εーカプロラクタム、σーバレロラク
タム)、メルカプタン(メチルメルカプタン、エチルメ
ルカプタン)、トリアゾール等が挙げられる。
【0040】本発明の一般式(2)で表されるイソシア
ネートプレポリマーをブロック剤でブロックした一般式
(4)で表されるブロックイソシアネートは、例えば塗
料樹脂として用いる場合、主剤として用いるポリオー
ル、例えば、アルキッド樹脂、ポリカプロラクトンポリ
オール等のポリエステルポリオール、またポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール等のポリエーテ
ルポリオール、水酸基を持つビニルモノマーと他のビニ
ルモノマーの共重合によって得られるアクリルポリオー
ルとの相溶性に優れる。
【0041】さらに従来のブロックイソシアネートが相
溶性に劣る1ふっ化ビニルモノマー、2ふっ化ビニルモ
ノマー等のフッ素含有モノマーと水酸基を持つビニルモ
ノマーおよび他のビニルモノマーーの共重合によって得
られるフッ素含有ポリオール等との相溶性にも本発明の
ブロックイソシアネートは優れる。
【0042】また従来のブロックイソシアネートは焼き
付け硬化させるのに160〜190℃の高温を要するが
本発明のブロックイソシアネートは従来に比べて低温硬
化性に優れるため、通常110〜150℃、30分の焼
き付け硬化処理で硬化する為、耐熱性に乏しい素材に塗
布する場合に特に有効である。
【0043】本発明のブロックポリイソシアネートを焼
付用架橋剤として用いた使用方法は極めて多岐にわたる
が、たとえば、自動車(上塗り、下塗り、部品など)、
家具、家電製品、器具、建物(吹き付けタイル、床材な
ど)、船舶、機械部品(工作機械、産業機械)、接着剤
(ラミネート型接着剤、天然または合成ゴムをベースに
した接着剤の添加剤など)、フィルム、木工、皮革、繊
維加工剤などに応用可能である。また、これらの硬化シ
ステムにはメラミン樹脂等の他の硬化剤を併用しても良
い。
【0044】
【実施例】次に、本発明を実施例、および比較例によ
り、一層、具体的に説明する。以下において、部および
%は特に断りのない限り、すべて重量基準である。 (実施例1)イソシアヌレート環含有ポリイソシアネー
ト化合物(C−1)の合成 ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)734.
7gとイソホロンジイソシアネート(IPDI)226
5.3gの混合物を攪拌機、窒素ガス導入機、冷却機及
び温度計を備えた反応器に仕込む。反応器を油浴にて6
0℃の温度に保ち、攪拌下にイソシアヌレート触媒とし
てN−ヒドロキシプロピル−トリブチルアンモニウム−
ジメチルペンタン酸の約27%(MMB)溶液を分割添
加した。
【0045】総計5.0gを添加した時点で反応が開始
するとともに発熱が認められた。以後、反応器内の温度
を60℃に保つよう発熱に注意しながら触媒の添加をお
こない、触媒を総計8.6g添加したところで、反応を
停止させる為、触媒失効剤としてモノクロル酢酸の6%
キシレン溶液9.5gを添加して反応を終了した。
【0046】反応混合物から分子蒸留により未反応のH
MDIとIPDIを回収除去し、ポリマー残分808.
0gを得た。このポリマー残分はイソシアヌレート環含
有ポリイソシアネート(イソシアネート含有率=18.
0%、ガードナー粘度A1〜A(70%酢酸エチル溶
液))であり、仕込み及び回収モノマーの物質収支計算
より、ポリマー中に含まれるイソシアネートモノマー比
はHMDI/IPDI=1/2(モル比)であった。ま
た、GPC測定よりMn=620、n=1.33であっ
た。図−1にGPCチャート、図−2にIRチャートを
示す。
【0047】(実施例2)ブロックイソシアネートプレ
ポリマーの合成 攪拌機、窒素ガス導入機、冷却機及び温度計を備えた反
応器にイソシアヌレート環含有ポリイソシアネート化合
物(Cー1)181.5g、水添オレイルアルコールダ
イマー84.1g、トルエン134.1gを仕込み、5
0℃の温度で5時間反応せしめた後、メチルエチルケト
オキシム47.3g仕込み、50℃で反応せしめて残存
イソシアネート基をブロック化し、目的のブロックイソ
シアネート447.0gを得た。
【0048】(比較例1)実施例1のイソシアヌレート
環含有ポリイソシアネート化合物(C−1)200gと
トルエン117.7g、メチルエチルケトオキシム7
4.6gを加えて50℃で反応せしめ、残存イソシアネ
ート基をブロック化し、ブロックイソシアネート39
2.3g得た。
【0049】(比較例2)実施例1のイソシアヌレート
環含有ポリイソシアネート化合物(C−1)200.0
g、ノナンジオール22.9g、トルエン95.5gを
仕込み、50℃で5時間反応せしめた後、メチルエチル
ケトオキシム49.71gを仕込み、50℃で反応せし
め、残存イソシアネート基をブロックし、ブロックイソ
シアネート368.1gを得た。
【0050】(比較例3)バーノック DN−901S
(大日本インキ化学工業(株)製:イソシアヌレート型
ポリイソシアネート)200.0g、水添オレイルアル
コールダイマー118.5g、トルエン136.5gを
仕込み、50℃で5時間反応せしめた後、メチルエチル
ケトオキシム63.5gお仕込み、50℃で反応せしめ
て残存イソシアネート基をブロックし、ブロックイソシ
アネート518.5gを得た。
【0051】(実施例3)イソシアヌレート環含有ポリ
イソシアネート化合物(C−2)の合成 実施例1と同様に、HMDI115.7gとIPDI1
851.5gの混合物をN−ヒドロキシプロピル−トリ
ブチルアンモニウム−t−ブチルベンゾエートの約27
%(MMB)溶液を用いて、60℃で3量化反応せし
め、モノクロル酢酸で触媒を失効した後、反応を終了し
た。分子蒸留により未反応のHMDIとIPDIを回収
除去し、ポリマー残分529.3gを得た。このポリマ
ー残分はイソシアヌレート環含有ポリイソシアネート
(C−2)(イソシアネート含有率=18.2%、ガー
ドナー粘度A〜B(70%酢酸エチル溶液))であり、
仕込み及び回収モノマーの物質収支計算より、ポリマー
中に含まれるイソシアネートモノマー比はHMDI/I
PDI=1/4(モル比)であった。また、GPC測定
よりMn=685、n=1.30であった。図−3にG
PCチャート、図−4にIRチャートを示す。
【0052】(実施例4)ブロックイソシアネートプレ
ポリマーの合成 イソシアヌレート環含有ポリイソシアネート化合物(C
−2)181.5g、水添オレイルアルコールダイマー
85.1g、トルエン133.2gを仕込み、50℃で
5時間反応せしめた後、メチルエチルケトオキシムを4
5.61g仕込み、50℃で反応せしめて残存イソシア
ネート基をブロックし、目的のブロックイソシアネート
445.4gを得た。
【0053】(実施例5)イソシアヌレート環含有ポリ
イソシアネート化合物(C−3)の合成 ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)635.
1g、イソホロンジイソシアネート(IPDI)195
8.1g、水添オレイルアルコールダイマー391.5
gの混合物を60℃に保ち、イソシアヌレート触媒とし
てN−ヒドロキシプロピル−トリブチルアンモニウム−
ジメチルペンタン酸の約27%(MMB)溶液を用いて
反応せしめた。総計2.4gを添加した時点で反応が開
始するとともに発熱が認められた。以後、反応器内の温
度を60℃に保つよう発熱に注意しながら触媒の添加を
おこない、触媒を総計3.2g添加したところで、反応
を停止する為、触媒の失効剤としてモノクロル酢酸の6
%キシレン溶液3.5g添加して反応を終了した。
【0054】反応混合物から分子蒸留により未反応のH
MDIとIPDIを回収除去し、ポリマー残分895.
0gを得た。このポリマー残分はイソシアヌレート環含
有ポリイソシアネート(イソシアネート含有率=17.
5%、ガードナー粘度A〜B(70%酢酸エチル溶
液))であり、仕込み及び回収モノマーの物質収支計算
より、ポリマー中に含まれるイソシアネートモノマー比
は、HMDI/IPDI=1/2(モル比)であった。
また、GPC測定よりMn=1097であった。図−5
にGPCチャート、図−6にIRチャートを示す。
【0055】(実施例6)ブロックイソシアネートプレ
ポリマーの合成 イソシアヌレート環含有ポリイソシアネート化合物(C
−3)を200.0g、トルエン116.8g、メチル
エチルケトオキシム72.5gを仕込んで、50℃で反
応せしめ、残存イソシアネート基をブロックし、目的の
ブロックイソシアネート389.3gを得た。
【0056】(実施例7)イソシアヌレート環含有ポリ
イソシアネート化合物(C−4)の合成 ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)680.
4g、イソホロンジイソシアネート(IPDI)209
7.9g、12−ヒドロキシステアリルアルコール20
6.3gの混合物を60℃に保ち、イソシアヌレート触
媒としてN−ヒドロキシプロピル−トリブチルアンモニ
ウム−ジメチルペンタン酸の約27%(MMB)溶液を
用いて反応せしめた。総計1.6gを添加した時点で反
応が開始するとともに発熱が認められた。以後、反応器
内の温度を60℃に保つよう発熱に注意しながら触媒の
添加をおこない、触媒を総計3.2g添加したところ
で、反応を停止する為、触媒の失効剤としてモノクロル
酢酸の6%キシレン溶液3.5g添加して反応を終了し
た。
【0057】反応混合物から分子蒸留により未反応のH
MDIとIPDIを回収除去し、ポリマー残分895.
0gを得た。このポリマー残分はイソシアヌレート環含
有ポリイソシアネート(イソシアネート含有率=17.
0%、ガードナー粘度A〜B(70%酢酸エチル溶
液))であり、仕込み及び回収モノマーの物質収支計算
より、ポリマー中に含まれるイソシアネートモノマー比
は、HMDI/IPDI=1/2(モル比)であった。
また、GPC測定よりMn=1063であった。図−7
にGPCチャート、図−8にIRチャートを示す。
【0058】(実施例8)ブロックイソシアネートプレ
ポリマーの合成 イソシアヌレート環含有ポリイソシアネート化合物(C
−4)を200.0g、トルエン115.9g、メチル
エチルケトオキシム70.4gを仕込んで、50℃で反
応せしめ、残存イソシアネート基をブロックし、目的の
ブロックイソシアネート386.3gを得た。
【0059】(実施例9)実施例2で得られたブロック
イソシアネート35g、プラクセル308(ダイセル化
学工業(株)製:ラクトン系ポリエステルトリオール)
11.4g、DBTDL(ジブチルチンジラウレート)
の1%トルエン溶液0.35g、トルエン23.7gを
配合した。配合液は均一で、わずかに黄色の固有色を示
した。配合液中に金網を浸せきして乾燥させた後、12
0℃で焼き付け硬化させた。ゲル分率を表1にしめす。
【0060】(比較例4)比較例1で得られたブロック
イソシアネート29.7g、プラクセル308を19.
69g、1%DBTDLを0.36g、トルエン27.
4gを配合した後、配合液中に金網を浸せきし、乾燥さ
せた後、120℃で焼き付け硬化させた。ゲル分率を表
1にしめす。
【0061】(比較例5)比較例2で得られたブロック
イソシアネート28.3g、プラクセル308を11.
8g、1%DBTDLを0.32g、トルエン21.1
gを配合したが、ブロックイソシアネートとプラクセル
308の相溶性が悪い事が目視で確認された。
【0062】(比較例6)比較例3で得られたブロック
イソシアネート30.0g、プラクセル308を11.
2g、1%DBTDLを0.32g、トルエン13.9
gを配合した後、配合液中に金網を浸せきし、乾燥させ
た後、120℃で焼き付け硬化させた。ゲル分率を表1
にしめす。
【0063】(実施例10)実施例4で得られたブロッ
クイソシアネート25.0g、プラクセル308を1
2.7g、1%DBTDL(ジブチルチンジラウレー
ト)0.30gをトルエン5.4gと配合した。配合液
は均一で、わずかに黄色の固有色を示した。配合液中に
金網を浸せきし、乾燥させた後、120℃で焼き付け硬
化させた。ゲル分率を表1にしめす。
【0064】(実施例11)実施例6で得られたブロッ
クイソシアネート25.0g、プラクセル308を1
5.4g、1%DBTDL(ジブチルチンジラウレー
ト)0.33gをトルエン6.6gと配合した。配合液
は均一でわずかに黄色の固有色を示した。配合液中に金
網を浸せきし、乾燥させた後120℃で、焼き付け硬化
させた。ゲル分率を表1にしめす。
【0065】(実施例12)実施例6で得られたブロッ
クイソシアネート25.0g、プラクセル308を1
4.4g、1%DBTDL(ジブチルチンジラウレー
ト)0.31gをトルエン6.3gと配合した。配合液
は均一でわずかに黄色の固有色を示した。配合液中に金
網を浸せきし、乾燥させた後120℃で、焼き付け硬化
させた。ゲル分率を表1にしめす。
【0066】
【0067】
【発明の効果】本発明は、主剤のポリオール、アルキド
樹脂を含むポリエステルポリオール、アクリルポリオー
ル、フッ素含有ポリオール等との相溶性に優れ、かつ従
来のブロックイソシアネートに比べて低温硬化性に優れ
た新規なブロックイソシアネート及び、その製造原料と
なる新規なイソシアネートプレポリマー並びにその製造
方法、本発明によるブロックポリイソシアネートを用い
る焼付用架橋剤の使用方法を提供するものであり、本発
明のブロックイソシアネートを用いた一液型ポリウレタ
ン塗料は、金属、樹脂等の被塗物に応用可能であり、低
温硬化性を有することから耐熱性に乏しい樹脂に塗布す
る場合特に有効となる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例1で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−1)のGPCチャ
ートを示す。
【図2】図2は実施例1で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−1)のIRチャー
トを示す。
【図3】図3は実施例3で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−2)のGPCチャ
ートを示す。
【図4】図4は実施例3で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−2)のIRチャー
トを示す。
【図5】図5は実施例5で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−3)のGPCチャ
ートを示す。
【図6】図6は実施例5で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−3)のIRチャー
トを示す。
【図7】図7は実施例7で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−4)のGPCチャ
ートを示す。
【図8】図8は実施例7で得られたイソシアヌレート環
含有ポリイソシアネート化合物(C−4)のIRチャー
トを示す。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2級または3級炭素に結合した1つ以上
    のイソシアネート基を有する脂肪族および/または脂環
    式ジイソシアネート(A)と他の脂肪族および/または
    脂環式ジイソシアネート(B)より誘導される一般式
    (1)で表わされるイソシアヌレート環含有ポリイソシ
    アネート(C)と1分子中にm個の水酸基を持つポリオ
    ール化合物(D)との反応によって得られる一般式
    (2)で表される繰り返し単位を有するイソシアネート
    プレポリマー。 【化1】 (式中、nはイソシアネートプレポリマーの核体数を表
    わし、その統計的平均値は1.0〜1.5であり、R1
    は(A)および(B)の脂肪族および/または脂環式ジ
    イソシアネートからイソシアネート基を除いた基であ
    る。) 【化2】 (式中、n’は統計的平均値で2から4であり、R2
    ポリオール化合物(D)から水酸基を除いた基を表
    す。)
  2. 【請求項2】 一般式(2)で表されるイソシアネート
    プレポリマーの平均分子量が800〜4000である請
    求項第1項記載のイソシアネートプレポリマー。
  3. 【請求項3】 一般式(2)で表されるイソシアネート
    プレポリマーのR2が、アルキル基又はポリエステル基
    又はポリエーテル基から成る群から選ばれた分子量50
    から500の基である請求項第1項記載のイソシアネー
    トプレポリマー。
  4. 【請求項4】 イソシアヌレート環含有ポリイソシアネ
    ート(C)が、n=1の1核体を50%以上含有し、n
    の統計的平均値が1.0〜1.5の範囲である請求項第
    1項記載のイソシアネートプレポリマー。
  5. 【請求項5】 イソシアヌレート環含有ポリイソシアネ
    ート(C)と1分子中にm個の水酸基を有する化合物
    (D)のモル比が、m対0.5からm対1.2である請
    求項第1項記載のイソシアネートプレポリマー。
  6. 【請求項6】 イソシアヌレート環含有ポリイソシアネ
    ート(C)中のR1が、(A)の脂肪族および/または
    脂環式ジイソシアネートからイソシアネート基を除いた
    基を30%以上含有する請求項第1項記載のイソシアネ
    ートプレポリマー。
  7. 【請求項7】 1分子中にm個の水酸基を有するポリオ
    ール化合物(D)のmが2である請求項第1項記載のイ
    ソシアネートプレポリマー。
  8. 【請求項8】 1分子中にm個の水酸基を有するポリオ
    ール化合物(D)が炭素数8から60のアルキル基を持
    つアルキレンジオールである請求項第1項記載のイソシ
    アネートプレポリマー。
  9. 【請求項9】 イソシアヌレート化触媒の存在下、
    (A)および(B)の脂肪族および/または脂環式ジイ
    ソシアネート混合物を反応せしめ、最初に存在したイソ
    シアネート基の5〜25%の転化率で反応を停止し、未
    反応のイソシアネートを除去して得られるイソシアヌレ
    ート環含有ポリイソシアネート(C)を、さらに1分子
    中にm個の水酸基を持つポリオール化合物(D)と反応
    せしめることを特徴とする請求項第1項から第8項のい
    ずれか一つに記載のイソシアネートプレポリマーの製造
    方法。
  10. 【請求項10】 (A)および(B)の脂肪族および/
    または脂環式ジイソシアネートと1分子中にm個の水酸
    基を持つポリオール化合物(D)の混合物をイソシアヌ
    レート化触媒の存在下反応せしめ、最初に存在したイソ
    シアネート基の5〜25%の転化率で反応を停止し、未
    反応のイソシアネートを除去することを特徴とする請求
    項第1項から第8項のいずれか一つに記載のイソシアネ
    ートプレポリマーの製造方法。
  11. 【請求項11】 イソシアヌレート化触媒として、一般
    式(3)で示される化合物を使用することを特徴とする
    請求項9または10記載のイソシアネートプレポリマー
    の製造方法。 【化3】 (式中、R3,R4およびR5は炭素数1〜20の炭化水
    素あるいは窒素、酸素あるいは硫黄原子を含む炭素数1
    〜20の炭化水素基であり、R3,R4およびR5は互い
    に連結していてもよく、R6は水素原子、炭素数1〜2
    0の炭化水素基あるいは水酸基を含む炭素数1〜20の
    炭化水素基であり、Xは水酸基を含む炭素数1〜20の
    炭化水素基を有するカルボキシレートあるいはフェノレ
    ートである。)
  12. 【請求項12】 請求項第1項から第8項のいずれか一
    つに記載のイソシアネートプレポリマーを、さらに活性
    水素を有する熱解離性ブロック剤と反応せしめることに
    よって得られる一般式(4)で表される繰り返し単位を
    有する平均分子量が900〜5000のブロックポリイ
    ソシアネート。 【化4】 (式中、n’は統計的平均値で2から4であり、R2
    アルキル基又はポリエステル基又はポリエーテル基から
    成る群から選ばれた分子量が50から500の基を表
    し、Aは活性水素を有する熱解離性ブロック剤より水素
    原子を除去した基を表す。)
  13. 【請求項13】 請求項12記載のブロックポリイソシ
    アネートを用いる焼付用架橋剤。
JP4031962A 1992-02-19 1992-02-19 イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法 Pending JPH06172474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031962A JPH06172474A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031962A JPH06172474A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06172474A true JPH06172474A (ja) 1994-06-21

Family

ID=12345584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031962A Pending JPH06172474A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06172474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073984A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc 皮革状物の製造法
US8148488B2 (en) 2004-03-01 2012-04-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation (Block) polyisocyanate composition and coating composition using same
KR101602467B1 (ko) * 2015-08-24 2016-03-15 로움하이텍 주식회사 신규한 폴리우레탄 화합물 및 이를 포함하는 반사방지막 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073984A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc 皮革状物の製造法
JP4614036B2 (ja) * 2001-08-31 2011-01-19 Dic株式会社 皮革状物の製造法
US8148488B2 (en) 2004-03-01 2012-04-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation (Block) polyisocyanate composition and coating composition using same
KR101602467B1 (ko) * 2015-08-24 2016-03-15 로움하이텍 주식회사 신규한 폴리우레탄 화합물 및 이를 포함하는 반사방지막 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2200567C (en) Polyisocyanates containing uretidione and allophanate groups
JP4612155B2 (ja) 非極性溶媒に良好な溶解性を有する耐光堅牢性ポリイソシアネート
EP0271972B1 (en) Chip resistant coating composition iii
WO1999011690A1 (en) Low viscosity polyuretidione polyurethanes and their use as curatives for solvent and water borne coatings
JP3137201B2 (ja) 低粘度ポリイソシアネート
JPS594658A (ja) 貯蔵安定性ポリウレタン−一成分−焼付け塗料
US4409340A (en) Heat-curable coating composition, its use and process for coating substrates
KR100431229B1 (ko) 3급 카르바메이트 결합을 갖는 히드록실 관능성 우레탄
JP3654373B2 (ja) イソシアヌレート型ポリイソシアネートを含んでなる反応混合物の製造方法。
US3748315A (en) Heat resistant urethane coatings
JP6226549B2 (ja) 末端水酸基含有樹脂組成物及びその製造方法、架橋性コーティング組成物、塗膜、並びに物品
CA2209753C (en) New polyamines and their use in aqueous coating compositions
JP3843444B2 (ja) 加熱硬化型ウレタンシーリング材
EP0881243B1 (en) Curing agent for powder coatings, powder coating composition comprising said curing agent, and powder coating film
JP3459091B2 (ja) ポリウレタンエラストマー用一成分型組成物及びその成形加工方法
US4242248A (en) Storage-stable baking lacquers prepared from polyisocyanates blocked with cyclic amidines
JPH08165326A (ja) ブロックポリイソシアネート樹脂組成物及びその製造法
JPH06172474A (ja) イソシアネートプレポリマー及びブロックイソシアネート並びにその製造方法
JP3298132B2 (ja) イソシアヌレート環含有ポリイソシアネート、その製造方法及びイソシアヌレート環含有ブロックポリイソシアネート
JPS63186722A (ja) 自己架橋性樹脂組成物
CA2169226A1 (en) Blocked polyisocyanates, process for their preparation, and coating materials and coating systems produced therefrom
JP3056280B2 (ja) ポリイソシアナト−イソシアヌレート及びその製造方法、ならびにこれらの用途
GB2080305A (en) Carbocyclic Triisocyanates and Powder Coating Compositions Containing Polyisocyanates Derived therefrom
JPH0953043A (ja) 低温硬化性1液型ウレタン系塗料組成物
AU567026B2 (en) Flexible urethane coating composition