JP4614703B2 - リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ - Google Patents

リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4614703B2
JP4614703B2 JP2004207010A JP2004207010A JP4614703B2 JP 4614703 B2 JP4614703 B2 JP 4614703B2 JP 2004207010 A JP2004207010 A JP 2004207010A JP 2004207010 A JP2004207010 A JP 2004207010A JP 4614703 B2 JP4614703 B2 JP 4614703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium battery
battery separator
separator according
flat sheet
nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004207010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005038854A (ja
Inventor
リー・シー
ケン・ジェイ・ハールソン
ター‐フア・ユー
Original Assignee
セルガード,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルガード,インコーポレイテッド filed Critical セルガード,インコーポレイテッド
Publication of JP2005038854A publication Critical patent/JP2005038854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614703B2 publication Critical patent/JP4614703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/454Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising a non-fibrous layer and a fibrous layer superimposed on one another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Description

本発明は、リチウム電池で使用するためのセパレータに関する。
リチウム二次電池(またはセル)は、携帯用電源用途での使用に幅広く受け入れられてきた。携帯用電源用途は、ラップトップコンピュータ、携帯電話、および他の携帯用装置などの用途を対象とする使途を指す。これらの装置は比較的小型の電池を必要とし、1つの業界標準は、65mm×直径18mmの公称寸法を有する「18650」セルと呼ばれる。さらにリチウム二次電池(リチウム充電式電池または二次リチウムイオン電池とも呼ばれる)も、その高いエネルギー容量および比較的軽い重量のために、たとえば電気自動車用途などのより大型の用途に特によく適している。
しかし、電気自動車用途またはより大量のエネルギーを必要とする他の用途のためのリチウム二次電池は、サイズ(すなわち容積)が著しくより大きくなければならない。これは電池がたとえば、自動車を推進する電気モータ用のエネルギー源として使用されるためである。自動車を推進させるために必要なエネルギーは、上述の携帯用装置にエネルギー供給するために必要なエネルギーよりもはるかに大きいため、自動車用電池の容積サイズはより大きくなる。
リチウムセルをとりまく1つの問題は、リチウムが、約160℃の温度で発火する高反応性金属であるということである。これらの電池は通例、リチウム装填構成要素を含む構成要素を密封金属缶に詰めることによって作成される。密封缶は、負極材料と正極材料の間の短絡(すなわち直接接触)の結果として破裂することがある。短絡を防止するために、またはその結果を最小限に抑えるために、電池セパレータを負極と正極の間に配置して直接接触を防止する。
市販のリチウムセル(たとえば18650セル)において、(充電および放電の結果としての)動作中の熱発生は、小型のサイズが熱の散逸にうまく役立つので、重大な問題ではない。しかしセルの体積が増大するにつれ、セルからの熱の散逸がさらに重大な問題となる。市販のセル(たとえば18650)において、セパレータは通例、収縮傾向を有する微小孔性ポリオレフィンフィルムより作成される。このことは一部は、微小孔性フィルムを作成するために必要な伸張の結果である。
したがって、短絡が発生した場合に、より大型のセルに含有されるリチウム材料のより大きな質量のためにセルの破裂がさらに重大になりうるため、さらに大型のセルには、より寸法安定性の(または高温溶融完全性の)セパレータを有する必要がある。
当分野では、微小孔性フィルムと不織材料を併用して電池セパレータを作成することが既知である(特許文献1:「背景技術」およびノースカロライナ州シャーロッテのCelgard,Inc.によるCELGARD(登録商標)4000および5000シリーズ製品などの市販の製品を参照)。これらの製品は、不織布をフィルムに直接積層(すなわち平滑またはパターン化ニップローラーによる熱および圧力の印加)することによって作成される。しかし、これらの製品は、167℃(ポリプロピレン不織布および膜構成要素の融点)までの寸法安定性のみを提供することができる。加えて、そのイオン輸送チャネルは積層化の間、遮断され、それにより電池の効率が低下する。
米国特許第6,511,774号
したがって、負極と正極との間のイオン流を阻害せず、167℃を超える温度にてその寸法安定性を維持する、高溶融完全性を備えた不織布と微小孔性フィルムをともに接着する方法を見出す必要がある。
電池セパレータは、高温溶融完全性を有する不織フラットシート材料、低温シャットダウン特性を有する微小孔性膜、および不織フラットシートを微小孔性膜に接着し、電解質によって接触された場合に膨潤するのに適している接着剤から作成される。
電池(またはセル)は一般に、負極、正極、電解質、およびセパレータを含む。負極、正極、およびセパレータは通例、ほどいて、ともに積層されるテープのロールの形で供給される。ほどくことは、「ゼリーロール」(円筒状)または「折畳み」(プリズム状)になりうる。負極および正極は従来どおりである。電解質は、電池が要望されるまで作用しないように、通例、積層化の後に添加される。
高温溶融完全性セパレータは、電解質に接触されたときに膨潤するのに適した接着剤でともに接着された、微小孔性膜および不織フラットシートを含む。好ましくは本セパレータは、2ミル(50ミクロン)以下の厚さを有する。最も好ましくはそれは、1.5ミル(38ミクロン)以下の厚さを有する。好ましくは本セパレータは、10以下のマクマレン数を有する。最も好ましくはそれは、6以下のマクマレン数を有する。高温溶融完全性は、セパレータが実質的に寸法安定性および強度を、少なくとも200℃、および好ましくは約380℃の温度まで維持することを意味する。低温シャットダウンは、負極と正極との間のイオン流を130℃以下の温度における孔目詰まりによって実質的に終了できることを意味する。構成要素それぞれは、以下でさらに詳細に述べる。
微小孔性膜は、どの微小孔性膜も指す。膜は、対称膜でも非対称膜でもよい。膜は熱可塑性ポリマーから作成されてもよい。熱可塑性ポリマーは、これに限定されるわけではないが、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル酸、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリケトン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホンを含む。ポリオレフィンが好ましい。ポリオレフィンの例は、これに限定されるわけではないが、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、およびHDPEを含むPE)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、上述のいずれかのコポリマー、およびその混合物を含む。膜は、これに限定されるわけではないが、乾式伸張プロセス(CELGARD(登録商標)プロセスとしても既知)または溶媒プロセス(ゲル押出または相分離または抽出または湿式プロセスとしても既知)またはネッティング(または開口)プロセス(フィルムが冷却ロール上にキャストされ、フィルムに型押しされるパターンをロールが持ち、続いて型押しされたフィルムが伸張され(MD/TD)、それにより大型の孔が型押しパターンに沿って形成される)を含む、どの適切なプロセスによっても作成できる。膜は好ましくは、以下の特徴を有する。40秒以下(好ましくは9〜35秒、最も好ましくは20秒未満)の空気抵抗(Gurley:膜1平方インチに、2.3cmHgにて空気10ccが通過する時間(秒)の量);5〜500ミクロン(μ)の範囲の厚さ(好ましくは10〜100ミクロン、最も好ましくは10〜50ミクロン);0.01〜10ミクロン(μ)の孔直径(好ましくは0.02〜5ミクロン、最も好ましくは0.02〜0.5ミクロン);および35〜85%の範囲の多孔率(好ましくは40〜80%)。膜は、単層膜、三層膜(たとえばPP/PE/PPまたはPE/PP/PE)、または多層膜でもよい。膜は好ましくは、シャットダウンセパレータであり、たとえば米国特許第4,650,730号;4,731,304号;第5,281,491号;第5,240,655号;第5,565,281号;第5,667,911号;米国特許出願第08/839,664号(1997年4月15日提出);日本国特許第2642206号および日本国特許出願第98395/1994号(1994年5月12日提出);第7/56320号(1995年3月15日提出);および英国特許出願第9604055.5(1996年2月27日)を参照、そのすべては参照により本明細書に組み入れられている。そのような膜は:米国ノースカロライナ州シャーロッテのCELGARD Inc.;日本、東京の旭化成工業株式会社;日本、東京の東燃株式会社;日本、東京の宇部興産;日本、大阪の日東電工株式会社から市販されている。
不織フラットシートは、各種の方法、たとえば熱融合、樹脂、溶媒接着、または場合によりその押出と同時の繊維の機械的噛合により結合された複数の繊維を指す。不織フラットシートは、乾式、湿式、またはエアレイ、ニードルパンチ、スパンボンド、またはメルトブロープロセス、および水流絡合などのプロセスによって作成された繊維状構造物を含む。繊維は、一方向にまたは無作為に配向している。不織布は通例、紙を含まないが、本出願では紙が含まれる。繊維は、熱可塑性ポリマー、セルロース誘導体、および/またはセラミックスで作成できる。熱可塑性ポリマーは、これに限定されるわけではないが、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル酸、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリケトン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホンを含む。セルロース誘導体は、これに限定されるわけではないが、セルロース(たとえば綿または他の自然発生源)、再生セルロース(たとえばレーヨン)、および酢酸セルロース(たとえば酢酸セルロールおよび三酢酸セルロース)を含む。セラミックスは、これに限定されるわけではないが、あらゆる種類のガラスおよびアルミナ、シリカ、およびジルコニア化合物(たとえばケイ酸アルミニウム)を含む。
加えて不織布または不織布の繊維は、不織布の機能性を改良するためにコーティングまたは表面処理をしてもよい。たとえばコーティングまたは表面処理は、不織布またはその繊維の接着性を改良するため、不織布の高温溶融完全性を改良するため、および/または不織布の湿潤性を改良するためでもよい。高温溶融完全性を改良することに関して、不織布および/その繊維は、セラミック材料によってコーティングまたは表面処理をしてもよい。そのようなセラミック材料は、これに限定されるわけではないが、アルミナ、シリカ、およびジルコニア化合物、およびその併用を含む。
本発明において、負極と正極との間に電解質のイオン種の自由移動性があることを必要とする高い放電率を維持する必要があるため、微小孔性膜の不織フラットシートへの接着は、特に重要である。イオン種の移動性は通例、電気抵抗(ER)またはマクマラン数(NMAC)として測定される。マクマラン数は、電解質飽和多孔性媒体の電気抵抗rの、等体積の電解質の電気抵抗r0に対する比である(NMAC=r/r0)。参照により本明細書に組み入れられている米国特許第4,464,238号を参照。積層は、膜を(少なくとも部分的に)溶融させるのに十分な温度での熱の印加も、圧力と同様に必要とするので、この自由移動性を存在させるために単に微小孔性シートを不織フラットシートに積層させることは、微小孔性膜の孔を目詰まり(または閉鎖)させる問題を引き起こす。したがって、セパレータにわたってイオン移動性を低下させない(または電気抵抗を上昇させない)材料を用いてシートを膜に接着するための要求がある。この問題を解決するために、電解質により接触させた場合に膨潤することが可能であり、それによって不織シートと微小孔性膜との間にブリッジ(または導管)を形成することが可能である接着剤を見出す必要がある。接着剤の膨潤は、電解質の接着剤中への吸収の結果である。電解質は溶媒および塩の溶液であり、イオン種を供給する(塩は溶質とも呼ばれる)。電解質がいったん接着剤を膨潤させると、イオン種は接着剤の全域を比較的自由に移動できる。
接着剤は膨潤性ポリマーである。接着剤は好ましくは、膜または不織布あるいは両方(しかし好ましくは不織布)に溶液の形で塗布される。溶液は、たとえば2、4、6、または8重量%の希釈溶液であり、4重量%が好ましい。さらに接着剤は、湿潤剤も含む。その後、セパレータ(膜、不織布および接着溶液)に積層化(温度:155℃以下、好ましくは120〜135℃;好ましくは一方が金属製、もう一方が非金属製のニップローラーの間で印加されるときに、圧力750psi、約500psi;速度:約1メートル/分)、および場合により、溶媒洗浄を施す。溶媒は、膨潤性ポリマーおよび湿潤剤を溶解するどの溶媒でも、たとえばアセトンでもよい。
接着剤または膨潤性ポリマーは、これに限定されるわけではないが、ポリフッ化ビニリデン(PVDF);ポリウレタン;ポリエチレンオキシド(PEO);ポリアクリロニトリル(PAN);ポリメチルアクリレート(PMA);ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA);ポリアクリルアミド;ポリ酢酸ビニル;ポリビニルピロリドン;ポリテトラエチレングリコールジアクリレート;上述のいずれかのコポリマーおよびその併用から選択できる。コモノマー選択の1つの基準は、コモノマーがホモポリマーの表面エネルギーを変更する能力である。表面エネルギーは少なくとも:それによってコポリマーの膜へのコーティングに影響を及ぼす、コポリマーの溶解度;それによって電池製造およびそれに続く性能に影響を及ぼす、膜へのコポリマーの接着;それによって液体電解質のセパレータへの吸収に影響を及ぼす、コーティングの湿潤性;に影響を与える。適切なコモノマーは、これに限定されるわけではないが、ヘキサフルオロプロピレン、オクトフルオロ−1−ブテン、オクトフルオロイソブテン、およびテトラフルオロエチレンを含む。コモノマー含有率は、好ましくは3〜20重量%、および最も好ましくは7〜15重量%の範囲である。好ましくは、接着剤または膨潤性ポリマーは、ポリフッ化ビニリデンのコポリマーである。好ましくは、PVDFコポリマーは、ポリフッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレン(PVDF:HFP)のコポリマーであり、最も好ましくは、PVDF:HFP比が91.9である。PVDFコポリマーは、米国ペンシルバニア州フィラデルフィアのElf Atochem;ベルギー、ブリュッセルのSolvay SA;および日本、茨城の呉羽化学工業から市販されている。好ましいPVDF:HFPコポリマーは、Elf AtochemによるKYNAR 2800である。
湿潤剤は、膨潤性ポリマーと適合性であり(すなわち混和性であるか、膨潤性ポリマーから相分離しない)微量(例えば、膨潤性ポリマーの10〜20%)にて電池の化学作用に有害な影響を持たず(スルホン、スルフェート、および窒素を含有する湿潤剤など)、そして室温にて液体であるか、またはTg(ガラス転移温度)<50℃を有する物質から選択される。湿潤剤は、これに限定されるわけではないが、フタレートベースのエステル、環状カーボネート、ポリマー性カーボネート、およびその混合物から選択され得る。フタレートベースのエステルは、これに限定されるわけではないが、ジブチルフタレート(DBP)から選択される。環状カーボネートは、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、およびその混合物から選択される。ポリマー性カーボネートは、これに限定されるわけではないが、ポリビニレンカーボネート、および直鎖プロピレンカーボネートから選択される。
本発明は以下の実施例によりさらに説明される。
セパレータは、微小孔性膜(単層、PE)、紙(ジョージア州アルファレッタ、Schweitzer−MauduitによるSchweitzer−Mauduit グレード13LF)、およびアセトン、アセトンの4重量%のPVDF、およびアセトンの8重量%のDBPを含有する溶液から作成した。セパレータは厚さ2.1ミル、電気抵抗5.25Ω−cm2、マクマラン数8.8を持ち、380℃までその寸法安定性を維持した。
本発明は、その技術的思想および本質的な特質から逸脱せずに他の形態でも具現できる。したがって、本発明の範囲は、上述の明細書というよりは特許請求の範囲の記載によって定められるべきである。

Claims (11)

  1. 高温溶融完全性を有する不織フラットシートと、
    低温シャットダウン特性を有する微小孔性膜と、
    前記不織フラットシートを前記微小孔性膜に接着する接着剤と、
    を含むリチウム電池セパレータであって、
    前記接着剤は、膨潤性ポリマーおよび湿潤剤を含み、
    前記膨潤性ポリマーが、ポリフッ化ビニリデン;ポリエチレンオキシド;ポリビニルピロリドン;ポリテトラエチレングリコールジアクリレート;上述のいずれかのコポリマーおよびその併用からなる群より選択され、
    前記湿潤剤がフタレートベースのエステルである、
    リチウム電池セパレータ。
  2. 前記膜が熱可塑性ポリマーから作成される、請求項1に記載のリチウム電池セパレータ。
  3. 前記熱可塑性ポリマーが、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル酸、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリケトン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホンからなる群より選択される、請求項2に記載のリチウム電池セパレータ。
  4. 前記不織フラットシートが、熱可塑性ポリマー、セルロース誘導体、および/またはセラミックスからなる群より選択されるポリマーで作成される、請求項1に記載のリチウム電池セパレータ。
  5. 前記不織フラットシートがさらにコーティングまたは表面処理を有する請求項1に記載のリチウム電池セパレータ。
  6. 前記コーティングまたは表面処理がセラミック材料である、請求項5に記載のリチウム電池セパレータ。
  7. 前記セラミック材料がアルミナ、シリカ、およびジルコニア化合物およびその併用からなる群より選択される、請求項6に記載のリチウム電池セパレータ。
  8. 請求項1に記載のセパレータを用いて作成されたリチウム電池。
  9. 前記湿潤剤の量が、前記膨潤性ポリマーの10〜20重量%である、請求項1に記載のリチウム電池セパレータ。
  10. 前記不織フラットシートが、スパンボンドまたはメルトブロープロセスによって作成される、請求項1に記載のリチウム電池セパレータ。
  11. 前記膨潤性ポリマーがポリフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンのコポリマーであり、前記ヘキサフルオロプロピレンの含有率が3〜20重量%である、請求項1に記載のリチウム電池セパレータ。
JP2004207010A 2003-07-15 2004-07-14 リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ Active JP4614703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/621,234 US7087343B2 (en) 2003-07-15 2003-07-15 High melt integrity battery separator for lithium ion batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005038854A JP2005038854A (ja) 2005-02-10
JP4614703B2 true JP4614703B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=33565183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004207010A Active JP4614703B2 (ja) 2003-07-15 2004-07-14 リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7087343B2 (ja)
EP (1) EP1507299A2 (ja)
JP (1) JP4614703B2 (ja)
KR (1) KR100637972B1 (ja)
CN (1) CN1271731C (ja)
CA (1) CA2468218A1 (ja)
SG (1) SG126762A1 (ja)
TW (1) TWI269474B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692868B2 (en) * 2001-12-19 2004-02-17 Daramic, Inc. Melt blown battery separator
US7115339B2 (en) * 2003-02-21 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
DE10347567A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-12 Degussa Elektrischer Separator mit Abschaltmechanismus, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien
JP4694968B2 (ja) * 2004-01-05 2011-06-08 パナソニック株式会社 リチウム二次電池
FR2866154B1 (fr) * 2004-02-10 2014-02-21 Batscap Sa Procede d'elaboration d'un dispositif electrochimique.
JP2005285385A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd セパレータ及びこのセパレータを用いた非水電解質電池
JP2007048738A (ja) * 2005-07-14 2007-02-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用セパレータおよびその製造方法
JP4979217B2 (ja) * 2005-09-29 2012-07-18 日本バイリーン株式会社 非水電解質二次電池用セパレータ、非水電解質二次電池用セパレータの製造方法、及び非水電解質二次電池
US7112389B1 (en) * 2005-09-30 2006-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Batteries including improved fine fiber separators
US8323815B2 (en) * 2006-06-16 2012-12-04 Porous Power Technology, LLC Optimized microporous structure of electrochemical cells
JP2008041606A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
US20100129720A1 (en) * 2006-10-30 2010-05-27 Kentaro Sako Polyolefin microporous membrane
KR100984577B1 (ko) * 2007-04-11 2010-09-30 주식회사 엘지화학 삼원계 공융혼합물을 이용한 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR100869858B1 (ko) * 2007-06-27 2008-11-24 (주)엠씨테크놀로지 액정 표시 장치, 그의 구동 장치, 디지털 아날로그 변환기및 출력 전압 증폭 회로
JP5122239B2 (ja) * 2007-10-22 2013-01-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 多層多孔膜
JP5059643B2 (ja) * 2008-02-04 2012-10-24 ソニー株式会社 非水電解質電池
US8142928B2 (en) * 2008-06-04 2012-03-27 Basvah Llc Systems and methods for rechargeable battery collector tab configurations and foil thickness
KR101179407B1 (ko) * 2008-07-31 2012-09-04 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 적층 미다공성 필름 및 그의 제조 방법, 및 전지용 세퍼레이터
DE102009017542A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-28 Carl Freudenberg Kg Unsymmetrischer Separator
WO2010123687A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Toray Tonen Specialty Separator Company Thermoplastic film, methods for making such film, and the use of such film as battery separator film
DE102009021230A1 (de) * 2009-05-14 2010-12-16 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Zelle mit Separator
DE102010001702A1 (de) * 2009-12-03 2011-06-09 Evonik Degussa Gmbh Perforierte Folie
DE102010011414A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Li-Tec Battery Gmbh Lithiumionenzelle mit intrinsischem Schutz gegen thermisches Durchgehen
TWI491096B (zh) 2010-12-06 2015-07-01 Ind Tech Res Inst 多層電池隔離膜及其製造方法
CN103339781B (zh) * 2011-01-27 2015-11-25 株式会社Lg化学 电极组件
US9666848B2 (en) 2011-05-20 2017-05-30 Dreamweaver International, Inc. Single-layer lithium ion battery separator
EP2783405B1 (en) * 2011-11-21 2020-04-15 Daramic, LLC Embossed separators, batteries and methods
TWI464939B (zh) 2011-12-20 2014-12-11 Ind Tech Res Inst 鋰電池隔離膜
KR20130099546A (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 제일모직주식회사 용해성 폴리이미드가 함유된 유기 및 무기 혼합물 코팅층을 포함하는 분리막 및 이를 이용한 전지
TW201351758A (zh) 2012-06-11 2013-12-16 Enerage Inc 電化學裝置隔離膜及其製備方法
HUE042909T2 (hu) 2012-07-26 2019-07-29 Asahi Chemical Ind Szétválasztó elektromosságot tároló eszközhöz és elektromosságot tároló eszköz
WO2014020545A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. High temperature melt integrity separator
JP6339077B2 (ja) * 2012-08-22 2018-06-06 ダラミック エルエルシー 鉛酸電池用のゲル含浸不織布を用いた電池セパレータ
US10700326B2 (en) 2012-11-14 2020-06-30 Dreamweaver International, Inc. Single-layer lithium ion battery separators exhibiting low shrinkage rates at high temperatures
CN104781951B (zh) * 2012-11-16 2017-05-03 Lg化学株式会社 填充间隙用溶胀胶带
CN103066231B (zh) * 2012-12-31 2015-07-15 中科院广州化学有限公司 一种锂离子电池用耐高温复合隔膜的制备方法
US9209443B2 (en) * 2013-01-10 2015-12-08 Sabic Global Technologies B.V. Laser-perforated porous solid-state films and applications thereof
DE102013200848A1 (de) * 2013-01-21 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsverbessertes galvanisches Element
US10607790B2 (en) 2013-03-15 2020-03-31 Dreamweaver International, Inc. Direct electrolyte gelling via battery separator composition and structure
CN106233501B (zh) * 2014-03-19 2021-01-22 赛尔格有限责任公司 带压纹的微孔膜电池隔板材料及其制造与使用方法
CN104091910B (zh) * 2014-06-25 2016-05-04 中国第一汽车股份有限公司 一种陶瓷改性锂离子电池隔膜的制备方法
KR102408243B1 (ko) * 2014-06-26 2022-06-13 니폰 제온 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 적층체 및 그 제조 방법, 및 비수계 이차전지
CN116190918A (zh) 2014-12-29 2023-05-30 赛尔格有限责任公司 材料化学:具有聚内酰胺涂层的微孔电池隔板
US10270075B2 (en) * 2015-07-09 2019-04-23 E I Du Pont De Nemours And Company Separator having adhesive layer, manufacturing method of the same, and electrochemical device having the same
JP2018530106A (ja) * 2015-08-17 2018-10-11 セルガード エルエルシー 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法
CN109196600B (zh) * 2016-03-23 2020-06-23 Abb瑞士股份有限公司 直链八氟丁烯在环境安全的介电绝缘或灭弧流体中作为介电化合物的用途
KR102440816B1 (ko) * 2017-10-26 2022-09-06 주식회사 엘지에너지솔루션 용융-절취부를 가지는 분리막 및 이를 적용한 전기화학 소자
CN109841783A (zh) * 2017-11-28 2019-06-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池及其隔离膜
CN111463390A (zh) * 2018-01-22 2020-07-28 赛尔格有限责任公司 改善的涂覆的分隔件、锂电池及相关方法
CN109256514B (zh) * 2018-09-19 2021-09-21 广东工业大学 多层复合脂肪族聚酮微孔膜及其制备方法
KR102524662B1 (ko) * 2019-05-09 2023-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 바인더 수지 조성물 및 이를 포함하는 전기화학소자용 분리막

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115110B2 (ja) * 1977-08-18 1986-04-22 Mitsui Petrochemical Ind
JPS6241040A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 大日本印刷株式会社 化粧シ−ト
JPH0992254A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 電池用セパレータ及びその製造方法
JPH10172606A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPH10214610A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd 非水電解液電池セパレーター用不織布
JP2000228200A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 電池用電極に用いる金属箔集電体
JP2000315481A (ja) * 1999-01-22 2000-11-14 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2001089967A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 不織布およびその製造方法、ならびにそれを用いた電池セパレータおよびアルカリ二次電池
JP2002190291A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd セパレータおよびリチウムイオン二次電池
JP2004031084A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Oji Paper Co Ltd リチウムイオン二次電池用セパレータおよびそれを用いた電池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4464238A (en) * 1983-05-09 1984-08-07 The Dow Chemical Company Porous separators for electrolytic processes
US4650730A (en) * 1985-05-16 1987-03-17 W. R. Grace & Co. Battery separator
GB2188326B (en) * 1986-03-27 1989-11-22 Duracell Int Adhesive
JPH037146A (ja) 1989-06-06 1991-01-14 Maisutaa Technol Kk 口腔内テンプレート作製装置
JP2642206B2 (ja) 1989-12-28 1997-08-20 旭化成工業株式会社 防爆型二次電池
US5091272A (en) * 1990-05-29 1992-02-25 Duracell Inc. Separator for electrochemical cells
EP0503969A1 (en) * 1991-03-13 1992-09-16 Wilson Greatbatch Ltd. Alkali metal battery with thermal protection separator
US5240655A (en) * 1991-12-20 1993-08-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a battery separator
US5281491A (en) * 1991-12-20 1994-01-25 W. R. Grace & Co. Battery separator
US5667911A (en) * 1994-11-17 1997-09-16 Hoechst Celanese Corporation Methods of making cross-ply microporous membrane battery separator, and the battery separators made thereby
US5565281A (en) * 1994-12-02 1996-10-15 Hoechst Celanese Corporation Shutdown, bilayer battery separator
JPH08250097A (ja) 1995-03-15 1996-09-27 Kureha Chem Ind Co Ltd 電気化学的装置用極間セパレーター
JPH08244152A (ja) 1995-03-15 1996-09-24 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムおよびその製造法
US5922492A (en) * 1996-06-04 1999-07-13 Tonen Chemical Corporation Microporous polyolefin battery separator
JPH10106527A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池
CN1186829C (zh) * 1997-01-16 2005-01-26 三菱制纸株式会社 非水电解液电池用隔片、用该隔片的非水电解液电池及制备非水电解液电池用隔片的方法
US5952120A (en) * 1997-04-15 1999-09-14 Celgard Llc Method of making a trilayer battery separator
US6509118B1 (en) * 1997-07-04 2003-01-21 Detchko Pavlov Valve-regulated lead-acid cells and batteries and separators used in such cells and batteries
US7094497B2 (en) * 2000-03-07 2006-08-22 Teijin Limited Separator for lithium ion secondary battery
TW595035B (en) * 2000-08-30 2004-06-21 Sumitomo Chemical Co Separator for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US6852444B2 (en) * 2001-09-20 2005-02-08 Daramic, Inc. Reinforced multilayer separator for lead-acid batteries
JP4187434B2 (ja) * 2001-11-06 2008-11-26 帝人株式会社 リチウムイオン二次電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池
KR100858795B1 (ko) * 2001-12-31 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전해질과 화학적으로 결합된 세퍼레이터를포함하는 리튬 폴리머 전지 및 그 제조방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115110B2 (ja) * 1977-08-18 1986-04-22 Mitsui Petrochemical Ind
JPS6241040A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 大日本印刷株式会社 化粧シ−ト
JPH0992254A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 電池用セパレータ及びその製造方法
JPH10172606A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPH10214610A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd 非水電解液電池セパレーター用不織布
JP2000315481A (ja) * 1999-01-22 2000-11-14 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2000228200A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 電池用電極に用いる金属箔集電体
JP2001089967A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 不織布およびその製造方法、ならびにそれを用いた電池セパレータおよびアルカリ二次電池
JP2002190291A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd セパレータおよびリチウムイオン二次電池
JP2004031084A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Oji Paper Co Ltd リチウムイオン二次電池用セパレータおよびそれを用いた電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2468218A1 (en) 2005-01-15
JP2005038854A (ja) 2005-02-10
CN1577917A (zh) 2005-02-09
EP1507299A2 (en) 2005-02-16
KR20050008490A (ko) 2005-01-21
US20050014063A1 (en) 2005-01-20
SG126762A1 (en) 2006-11-29
TWI269474B (en) 2006-12-21
US7087343B2 (en) 2006-08-08
TW200509441A (en) 2005-03-01
CN1271731C (zh) 2006-08-23
KR100637972B1 (ko) 2006-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614703B2 (ja) リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ
JP4593566B2 (ja) 電気化学素子用複合膜、その製造方法及びこれを備えた電気化学素子
JP3885100B2 (ja) 多成分系複合フィルム及びその製造方法
Deimede et al. Separators for lithium‐ion batteries: a review on the production processes and recent developments
JP6373387B2 (ja) 電気化学素子用分離膜
JP5309171B2 (ja) リチウムポリマー電池用の電池セパレータ
KR100890594B1 (ko) 공기투과도가 높은 전기화학소자용 분리막 및 그의제조방법
JP5882549B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ、その製造方法及び非水系二次電池
JP2014534570A (ja) セパレータの製造方法、その方法によって製造されたセパレータ、及びそれを備える電気化学素子
KR102612838B1 (ko) 비수계 이차전지용 세퍼레이터, 및 비수계 이차전지
JP2002373636A (ja) ポリマー電池用のセパレーター
JP2014511554A (ja) 電極組立体及びその製造方法
CN108025539B (zh) 叠层多孔膜、非水电解质二次电池用隔板、非水电解质二次电池、以及叠层多孔膜的制造方法
KR102588911B1 (ko) 비수계 이차전지용 세퍼레이터, 비수계 이차전지 및 비수계 이차전지의 제조 방법
KR100406689B1 (ko) 전기화학 소자를 위한 다성분계 복합 필름 및 그의 제조방법
JP5207569B2 (ja) リチウム電池用セパレータ
JP6459694B2 (ja) 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
KR20200132872A (ko) 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지
JP2019061969A (ja) 密閉された梱包体
JP2022020843A (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
KR100373204B1 (ko) 고분자 전해질용 다성분계 복합 분리막 및 그의 제조방법
JP2016181439A (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
KR101491058B1 (ko) 세퍼레이터의 제조장치 및 이를 이용한 제조방법
JPH11329392A (ja) 非水電解液用セパレータおよびその製造方法
JP7337089B2 (ja) 無機コーティング層を含む電気化学素子用の分離膜及びこの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250