JPH10172606A - リチウムイオン二次電池及びその製造方法 - Google Patents

リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10172606A
JPH10172606A JP8324032A JP32403296A JPH10172606A JP H10172606 A JPH10172606 A JP H10172606A JP 8324032 A JP8324032 A JP 8324032A JP 32403296 A JP32403296 A JP 32403296A JP H10172606 A JPH10172606 A JP H10172606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
separator
negative electrode
material layer
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8324032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225864B2 (ja
Inventor
Koji Hamano
浩司 浜野
Yasuhiro Yoshida
育弘 吉田
Hisashi Shioda
久 塩田
Akira Shiragami
昭 白神
Shigeru Aihara
茂 相原
Michio Murai
道雄 村井
Takayuki Inuzuka
隆之 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32403296A priority Critical patent/JP3225864B2/ja
Priority to KR1019970065161A priority patent/KR100286249B1/ko
Priority to US08/984,185 priority patent/US6124061A/en
Priority to EP97121266A priority patent/EP0848445B1/en
Priority to DE69720386T priority patent/DE69720386T2/de
Publication of JPH10172606A publication Critical patent/JPH10172606A/ja
Priority to US09/629,886 priority patent/US6322599B1/en
Priority to US09/969,102 priority patent/US6664007B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3225864B2 publication Critical patent/JP3225864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/497Ionic conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • H01M50/461Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes with adhesive layers between electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強固な外装缶を使用せず電極間の電気的接続
が維持でき、高エネルギー密度化、薄型化が可能な充放
電特性に優れたリチウムイオン二次電池を得る。 【解決手段】 正極活物質層7を正極集電体6に接合し
てなる正極3と、負極活物質層9を負極集電体10に接
合してなる負極5と、両電極間に配置されるリチウムイ
オンを含む電解液を含浸するセパレータ4とを、正極活
物質層7及び負極活物質層9とセパレータ4とを多孔性
の接着性樹脂層11で接合することにより密着させると
ともに、接着性樹脂層11に形成された正極活物質層7
及び負極活物質層9とセパレータ4とを連通する貫通孔
12に電解液を保持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電解液を保持するセ
パレータを挟んで正極および負極が対向してなるリチウ
ムイオン二次電池に関するもので、詳しくは、正極およ
び負極(電極)とセパレータとの電気的接続を改良した
薄型等の任意の形態をとりうる電池構造および該構造を
形成する製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用電子機器の小型・軽量化への要望
は非常に大きく、その実現のためには電池の性能向上が
不可欠である。そのため、近年、この電池性能の向上を
図るために、種々の電池の開発、改良が進められてい
る。電池に期待されている特性の向上には、高電圧化、
高エネルギー密度化、耐高負荷化、任意形状化、安全性
の確保などがある。中でもリチウムイオン電池は、現有
する電池の中で最も高電圧、高エネルギー密度、耐高負
荷が実現できる二次電池であり、現在でもその改良が盛
んに進められている。
【0003】このリチウムイオン二次電池はその主要な
構成要素として、正極、負極及び両電極間に挟まれるイ
オン伝導層を有する。現在実用化されているリチウムイ
オン二次電池においては、正極にはリチウム−コバルト
複合酸化物などの活物質粉末を電子電導体粉末とバイン
ダー樹脂とで混合してアルミニウム集電体に塗布して板
状としたもの、負極には炭素系の活物質粉末をバインダ
ー樹脂と混合し銅集電体に塗布して板状としたものが用
いられている。またイオン伝導層にはポリエチレンやポ
リプロピレンなどの多孔質フィルムをリチウムイオンを
含む非水系の溶媒で満たしたものが使用されている。
【0004】例えば図7は、特開平8−83608号公
報に開示された従来の円筒型リチウムイオン二次電池の
構造を示す断面模式図である。図7において、1は負極
端子を兼ねるステンレス製などの外装缶、2はこの外装
缶1内に収納された電極体であり、電極体2は正極3、
セパレータ4および負極5を渦巻状に巻いた構造になっ
ている。この電極体2は、正極3、セパレータ4および
負極5の電気的接続を維持するために外部からの圧力を
電極面に与える必要がある。そのため電極体2を強固な
金属缶に入れることで全ての面内の接触を保っている。
また角形電池では短冊状の電極体を束ねて角型の金属缶
に入れるなどの方法により、外部から力を加えて押さえ
つける方法が行われている。
【0005】上述のように現在の市販のリチウムイオン
二次電池においては、正極と負極を密着させる方法とし
て、金属等でできた強固な外装缶を用いる方法がとられ
ている。外装缶がなければ電極間が剥離し、電極間の電
気的な接続をイオン伝導層(セパレータ)を介して維持
することが困難になり、電池特性が劣化してしまう。一
方、この外装缶の電池全体に占める重量および体積が大
きいために電池自身のエネルギー密度を低下させるだけ
でなく、外装缶自身が剛直であるために電池形状が限定
されてしまい、任意の形状とするのが困難である。
【0006】このような背景のもと、軽量化や薄型化を
目指し、外装缶の不要なリチウムイオン二次電池の開発
が進められている。外装缶の不要な電池の開発のポイン
トは、正極および負極とそれらに挟まれるイオン伝導層
(セパレータ)との電気的な接続を外部から力を加える
ことなく如何に維持するかということである。このよう
な外力が不要な接合手段のひとつとして、樹脂などを用
い電極とセパレータとを密着させる手法が提唱されてい
る。
【0007】例えば特開平5−159802号公報に
は、イオン伝導性の固体電解質層と正極及び負極を熱可
塑性樹脂結着剤を用いて加熱により一体化する製造方法
が示されている。この場合は電極と電解質層とを一体化
することによって電極間を密着させているので、外部か
ら力を加えずとも電極間の電気的接続が維持され電池と
して動作する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のリチウムイオン
二次電池は上記のように構成されており、電極とセパレ
ータ間の密着性、電極間の電気的接続を確保するために
強固な外装缶を用いたものでは、発電部以外である外装
缶の電池全体に占める体積や重量の割合が大きくなり、
エネルギー密度の高い電池を作製するには不利であると
いう問題点があった。また、電極とイオン伝導体を接着
性樹脂を介して密着させる方法が考えられているが、例
えば固体電解質と電極を単純に接着性樹脂を介して密着
させる場合、接着性樹脂層の抵抗が大きいために電池セ
ル内部のイオン伝導抵抗が増大し、電池特性が低下して
しまうという問題点があった。
【0009】さらに、特開平5−159802号公報の
例では電極と固体電解質が結着剤で接合されているが、
電極と電解質の界面が結着剤で覆われるので、例えば液
体電解質を利用した場合に比べてイオン伝導性の点で不
利である。たとえ、イオン伝導性を有する結着剤を用い
るにしても、液体電解質と同等以上のイオン伝導性を有
する材料は一般に見出されておらず、液体電解質を用い
た電池と同程度の電池性能を得ることは困難であるなど
の問題点があった。
【0010】本発明は、かかる課題を解決するために、
本発明者らがセパレータと電極の好ましい接着方法に関
し鋭意検討した結果なされたもので、強固な外装缶を使
用せずとも、電極間のイオン伝導抵抗を増大させずに、
電極とセパレータ間とを密着させることができ、高エネ
ルギー密度化、薄型化が可能で、任意の形態をとりうる
充放電特性に優れたリチウムイオン二次電池及びその製
造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のリチウムイオン
二次電池の第1の構成は、正極活物質層を正極集電体に
接合してなる正極、負極活物質層を負極集電体に接合し
てなる負極、上記正極と負極間に配置され、リチウムイ
オンを含む電解液を保持するセパレータ、上記正極活物
質層及び上記負極活物質層と上記セパレータとを接合す
るとともに、上記電解液を保持し上記正極とセパレータ
と負極とを互いに電気的に接続する多孔性の接着性樹脂
層を備えたものである。
【0012】本発明のリチウムイオン二次電池の第2の
構成は、第1の構成において、電解液を保持する接着性
樹脂層のイオン伝導抵抗率を上記電解液を保持するセパ
レータのイオン伝導抵抗率と同等以下にしたものであ
る。
【0013】本発明のリチウムイオン二次電池の第3の
構成は、第1または第2の構成において、正極活物質層
とセパレータとの接合強度を上記正極活物質層と正極集
電体との接合強度と同等以上とし、かつ負極活物質層と
上記セパレータとの接合強度を上記負極活物質層と負極
集電体との接合強度と同等以上としたものである。
【0014】本発明のリチウムイオン二次電池の第4の
構成は、第1ないし第3の構成のいずれかにおいて、接
着性樹脂層としてフッ素系樹脂もしくはフッ素系樹脂を
主成分とする混合物を用いるものである。
【0015】本発明のリチウムイオン二次電池の第5の
構成は、第4の構成において、フッ素系樹脂としてポリ
フッ化ビニリデンを用いるものである。
【0016】本発明のリチウムイオン二次電池の製造方
法は、正極活物質層を正極集電体に接合してなる正極
と、負極活物質層を負極集電体に接合してなる負極との
間に配置されるセパレータの両面に、フッ素系樹脂もし
くはフッ素系樹脂を主成分として含む混合物をN−メチ
ルピロリドンに分散させ調製した接着性樹脂溶液を付着
させ、上記正極活物質層及び負極活物質層を貼り合わせ
た後、上記N−メチルピロリドンを蒸発させ、上記正極
活物質層及び上記負極活物質層と上記セパレータとを接
合する多孔性の接着性樹脂層を形成するものである。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態1のリ
チウムイオン二次電池の電池構造、即ち電極積層体の構
造を示す断面模式図で、3は正極活物質層7を正極集電
体6に接合してなる正極、5は負極活物質層9を負極集
電体10に接合してなる負極、4は正極3と負極5間に
配置され、リチウムイオンを含む電解液を保持するセパ
レータ、11は正極活物質層7及び負極活物質層9とセ
パレータ4とを接合する多孔性の接着性樹脂層で、正極
活物質層7及び負極活物質層9とセパレータ4とを連通
する貫通孔12を多数有しており、この貫通孔に電解液
が保持される。電極層(即ち活物質層7,9)と電解質
層となるセパレータ4相互を多孔性の接着性樹脂層11
により接合しているので、電極とセパレータ間の密着強
度を確保し、従来の電池では困難であった電極とセパレ
ータ間の剥離抑制が可能となる。また、内部、即ち接着
性樹脂層11に形成された電極とセパレータとの界面ま
で連通する貫通孔12に電解液が保持されることによ
り、電極−電解質界面の良好なイオン伝導性を確保で
き、電極間のイオン伝導抵抗の低減を同時に図ることが
できる。電極内部の活物質中で起こるイオンの出入り量
および対向する電極へのイオンの移動速度および移動量
を従来の筐体を有するリチウムイオン電池程度にするこ
とが可能となる。外力を加えずとも電極間の電気的接続
を維持できる。従って、電池構造を維持するための強固
な外装缶が不要となり、電池の軽量化、薄型化が可能と
なり、任意の形態をとり得るとともに、電解液を用いた
電池と同程度の優れた充放電特性、電池性能が得られ
る。
【0018】また、電解液を保持する接着性樹脂層11
のイオン伝導抵抗率を電解液を保持するセパレータ4の
イオン伝導抵抗率と同等以下にすることにより、この接
着性樹脂層11により充放電特性を劣化させることがな
い。電池としての充放電特性を従来電池レベルに維持す
ることが可能となる。接着性樹脂層11のイオン伝導抵
抗率は、主にその空孔率、厚みを変えることにより調整
できる。空孔率は例えば接着性樹脂層を形成する接着性
樹脂溶液中のN−メチルピロリドンに対する接着性樹脂
の量により調整できる。
【0019】また、正極活物質層とセパレータとの接合
強度を上記正極活物質層と正極集電体との接合強度と同
等以上とし、かつ負極活物質層と上記セパレータとの接
合強度を上記負極活物質層と負極集電体との接合強度と
同等以上とする、即ち、接着強度が、電極内部における
活物質層と集電体を接着して一体化している強度に比べ
て同等以上にすることも好ましい。電池形成後に剥離試
験を行ったところ、電極とセパレータ間の接着強度が充
分に大きい場合には、電極とセパレータ間の剥離よりも
電極の破壊(活物質層と集電体の剥離)の方が優先的に
起こることが確認された。この接合強度は例えば接着性
樹脂層の厚み、接着性樹脂の選択により調整できる。
【0020】接着性樹脂層11、活物質層とセパレータ
の接着に用いられる接着性樹脂としては、電解液には溶
解せず電池内部で電気化学反応を起こさず、多孔質膜に
なるもの、フッ素系樹脂もしくはフッ素系樹脂を主成分
とする混合物が用いられる。具体的にはフッ化ビニリデ
ン、4−フッ化エチレンなどのフッ素分子を分子構造内
に有する重合体、あるいはポリメタクリル酸メチル、ポ
リスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレンなどとの混
合物などが使用可能である。特にフッ素系樹脂のポリフ
ッ化ビニリデンが適当である。
【0021】上記のように構成されたリチウムイオン二
次電池は、セパレータ4の両面に、フッ素系樹脂もしく
はフッ素系樹脂を主成分として含む混合物をN−メチル
ピロリドンに分散させ調製した接着性樹脂溶液を付着さ
せ、正極活物質層7及び負極活物質層9を貼り合わせた
後、N−メチルピロリドンを蒸発させて、正極活物質層
7及び負極活物質層9とセパレータ4とを接合する多孔
性の接着性樹脂層11を形成することにより製造され
る。
【0022】本発明に供される活物質としては、正極に
おいては例えば、リチウムと、コバルト、ニッケル、ま
たはマンガン等の遷移金属との複合酸化物、カルコゲン
化合物、あるいはこれらの複合化合物や各種の添加元素
を有するものが用いられ、負極においては易黒鉛化炭
素、難黒鉛化炭素、ポリアセン、ポリアセチレンなどの
炭素系化合物、ピレン、ペリレンなどのアセン構造を含
む芳香族炭化水素化合物が好ましく用いられるが、電池
動作の主体となるリチウムイオンを吸蔵、放出できる物
質ならば使用可能である。また、これらの活物質は粒子
状のものが用いられ、粒径としては、0.3〜20μmの
ものが使用可能であり、特に好ましくは0.3〜5μmの
ものである。
【0023】また、活物質を電極板化するために用いら
れるバインダー樹脂としては、電解液に溶解せず電極積
層体内部で電気化学反応を起こさないものであれば使用
可能である。具体的にはフッ化ビニリデン、フッ化エチ
レン、アクリロニトリル、エチレンオキシドなどの単独
重合体または共重合体、エチレンプロピレンジアミンゴ
ムなどが使用可能である。
【0024】また、集電体は電池内で安定な金属であれ
ば使用可能であるが、正極ではアルミニウム、負極では
銅が好ましく用いられる。集電体の形状としては箔状、
網状、エクスパンドメタル等が使用可能であるが、網状
やエクスパンドメタルなどの空隙面積の大きいものが接
着後の電解液保持を容易にする点から好ましい。
【0025】また、集電体と電極の接着に用いられる接
着性樹脂は、電極とセパレータの接着に用いられる接着
性樹脂と同様、電解液には溶解せず電池内部で電気化学
反応を起こさず、多孔質膜になるものが用いられる。具
体的にはフッ化ビニリデン、4−フッ化エチレンなどの
フッ素分子を分子構造内に有する重合体、あるいはポリ
メタクリル酸メチル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポ
リプロピレンなどとの混合物などが使用可能である。
【0026】また、セパレータは電子絶縁性の多孔質
膜、網、不織布等、充分な強度を有するものであればど
のようなものでも使用可能である。材質は特に限定しな
いが、ポリエチレン、ポリプロピレンが接着性および安
全性の観点から望ましい。
【0027】また、イオン伝導体として用いる電解液に
供する溶剤、電解質塩としては、従来の電池に使用され
ている非水系の溶剤及びリチウムを含有する電解質塩が
使用可能である。具体的にはジメトキシエタン、ジエト
キシエタン、ジエチルエーテル、ジメチルエーテルなど
のエーテル系溶剤、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭
酸ジエチル、炭酸ジメチルなどのエステル系溶剤の単独
液、及び前述の同一溶剤同士あるいは異種溶剤からなる
2種の混合液が使用可能である。また電解液に供する電
解質塩は、LiPF6、LiAsF6、LiClO4、LiBF4、 LiCF3S
O3、LiN(CF3SO2)2、LiC(CF3SO2)3などが使用可能であ
る。
【0028】また、接着性樹脂を塗布する手段として
は、バーコータを用いる方法、スプレーガンを用いる方
法、浸漬法が用いられる。例えばバーコータを用いる方
法は、図2の説明図に示すように、移動するセパレータ
材13に接着性樹脂を線状に滴下した後、滴下樹脂をバ
ーコーター15で圧延することにより、接着性樹脂をセ
パレータ材の片面全面に均一に塗布し、さらに片側を塗
布した後にセパレータ材を180度捻り、未塗布面にも
同様の方法で接着性樹脂を塗布するものである。これに
より、セパレータに接着性樹脂を短時間で大量に均一に
塗着することができる。なお、14は接着性樹脂滴下
口、16は支持ロール、17はセパレータロールであ
る。
【0029】スプレーガンを用いる方法は図3の説明図
に示すように、接着性樹脂溶液または液状の接着性樹脂
をスプレーガン18に充填した後、セパレータ材13に
接着性樹脂溶液または液状の接着性樹脂を噴霧すること
によりセパレータ材13上に接着性樹脂を付着させるも
のである。このスプレーガン18を少なくとも1台以上
セパレータ材13の両面に配置し、セパレータ材13を
移動させながら接着性樹脂溶液を連続的に噴霧すること
により、セパレータ両面に連続的に接着性樹脂を塗布す
ることができる。バーコータ法と同様、セパレータに接
着性樹脂を短時間で大量に塗着することができる。
【0030】また、浸漬法はセパレータを接着性樹脂の
乳化溶液に浸漬させた後に引き上げることにより接着性
樹脂をセパレータ両面に塗布する塗布方法である。即
ち、図4に示すようにセパレータ材13全体を接着性樹
脂の乳化溶液(以下、乳液状接着性樹脂と記す)21に
浸漬させた後、余剰液除去ロール24で挟み込んで余分
な乳液状接着性樹脂21を除去しながら引き上げること
により、セパレータ全面に接着性樹脂を塗布するもので
ある。22は支持ロールである。浸漬法を用いることに
より、塗布工程を簡素化でき、短時間に大量に接着性樹
脂を塗布することができる。
【0031】
【実施例】以下、実施例を示し本発明を説明するが、勿
論これらにより本発明が限定されるものではない。 実施例1.まず、正極の作製について説明する。LiCoO2
を87重量部、黒鉛粉を8重量部、ポリフッ化ビニリデ
ンを5重量部をN−メチルピロリドンに分散させること
により調整した正極活物質ペーストを、ドクターブレー
ド法にて厚さ300μm に塗布して活物質薄膜を形成し
た。その上部に正極集電体となる厚さ30μm のアルミ
ニウム網を載せ、さらにその上部に再度ドクターブレー
ド法で厚さ300μm に調整した正極活物質ペーストを
塗布した。これを60℃の乾燥機中に60分間放置して
半乾き状態にした。この作製した積層体をロールの隙間
を550μm に調整した回転ロールを用い軽く圧延して
積層体を密着させて正極を作製した。この正極を電解液
に浸漬させた後に正極活物質層と正極集電体との剥離強
度を測定したところ、20〜25g/cmの値を示した。
【0032】次に負極の作製について説明する。メソフ
ェーズマイクロビーズカーボン(商品名:大阪ガス製)
を95重量部、ポリフッ化ビニリデンを5重量部をN−
メチルピロリドン(NMPと略記する)に分散して作製
した負極活物質ペーストを、ドクターブレード法にて厚
さ300μm に塗布して活物質薄膜を形成した。その上
部に、負極集電体となる厚さ20μm の銅網を載せ、さ
らにその上部に再度ドクターブレード法で厚さ300μ
mに調整した負極活物質ペーストを塗布した。これを6
0℃の乾燥機中に60分間放置して半乾き状態にした。
この作製した積層体をロールの隙間を550μmに調整
した回転ロールを用い軽く圧延して積層体を密着させて
負極を作製した。この負極を電解液に浸漬させた後に負
極活物質層部と負極集電体との剥離強度を測定したとこ
ろ、10〜15g/cmの値を示した。
【0033】電極積層体の作製について説明する。ま
ず、ポリフッ化ビニリデンを5重量部、N−メチルピロ
リドン(以下NMPと略記する)を95重量部の組成比
率で混合し、均一溶液になるように十分に攪拌し粘性の
ある接着性樹脂溶液を作製した。次いでセパレータとし
て用いるセパレータ材の多孔性のポリプロピレンシート
(ヘキスト製商品名 セルガード#2400)の両面に上記の
ように調製した接着性樹脂溶液を塗布した。
【0034】接着性樹脂の塗布は図2に示すバーコータ
法により行った。ロール状に束ねられたセパレータ材1
3、幅12cm、厚さ25μm の多孔性のポリプロピレン
シート(ヘキスト製 セルガード#2400)を取り出し、そ
の片面にセパレータ材取り出し方向と直交方向の線上に
接着性樹脂溶液を滴下した。セパレータ材13の移動と
同時に 直径0.5mmのフィラメントを直径1cmの管に細
密に巻き付けたバーコータ15を回転させることによ
り、この線上に滴下した接着性樹脂溶液をセパレータ材
14全面に均一に塗布することができた。なお、接着性
樹脂の塗布量は、接着性樹脂溶液の滴下量を変えること
により調節ができる。その後、接着性樹脂溶液が乾燥す
る前に正極および負極をセパレータを挟んで対向するよ
うそれぞれ密着させ、貼り合わせ、貼りあわせた電極積
層体を60℃の温風乾燥機に2時間入れNMPを蒸発さ
せることにより電極積層体を作製した。NMPが接着性
樹脂層から蒸発することにより正極、負極とセパレータ
とを連通する貫通孔を有する多孔性の接着性樹脂層とな
る。続いてこの電極積層体に炭酸エチレンと炭酸ジエチ
ルを溶媒とし、LiPF6 を溶質とする電解液を注入した。
この段階で正極活物質層とセパレータ、負極活物質層と
セパレータの剥離強度を測定したところ、その強度はそ
れぞれ25〜30g/cm、15〜20g/cmであった。この
電解液注入後の電極積層体をアルミラミネートフィルム
でパックし、熱融着して封口処理を行うことにより、リ
チウムイオン電池が完成した。
【0035】図5はこの発明の実施の形態1のリチウム
イオン二次電池を示す断面模式図である。26は外装の
アルミラミネートパック、8は外装アルミラミネートパ
ックに封入された電極積層体である。電極積層体8は正
極3、セパレータ4、負極5から構成されている。接着
性樹脂層11は正極3とセパレータ4との間および負極
5とセパレータ4との間にあり、正極3および負極5と
セパレータ4とを緊密に接合している。接着性樹脂層1
1内部の貫通孔12および電極活物質層中の空孔および
セパレータ中の空孔には電解液が保持されている。
【0036】以上のように、このリチウムイオン二次電
池では接着性樹脂層11により正極3とセパレータ4お
よび負極5とセパレータ4が密着されるとともに、接着
性樹脂層11には電極3,5とセパレータ4間を連通す
る貫通孔12が多数形成されており、この貫通孔12に
電解液が保持されることにより良好なイオン伝導性が確
保されるので、外部からの加圧を必要としない、即ち強
固な外装缶を必要としない、薄型、軽量で、充放電特性
に優れた電池が得られた。
【0037】図6の特性図は、接着性樹脂溶液における
接着性樹脂の量をNMPに対して5重量部、7重量部、
10重量部と変え接着性樹脂層を形成した場合の電池の
内部抵抗を示したものである。5重量部と7重量部の間
で抵抗が急激に増大することがわかる。接着性樹脂層1
1の厚さは接着性樹脂溶液中の接着性樹脂の量に比例し
ていることから、電解液の保持率や接着性樹脂層11中
の電解液の分布状態がこの領域で急激に変化するために
抵抗が急上昇したと考えられる。なお5重量部における
抵抗値は、接着性樹脂層11を設けずに電極3,5とセ
パレータ4間に充分な面圧をかけて測定した抵抗値とほ
ぼ同じであった。
【0038】実施例2.実施例1に示した接着性樹脂層
11の作製において、ポリフッ化ビニリデンの代わりに
下記記載の化合物を同一組成比率でN−メチルピロリド
ンと混合することにより、粘性のある接着性樹脂溶液を
作製した。 ポリテトラフルオロエチレン フッ化ビニリデンとアクリロニトリルの共重合体 ポリフッ化ビニリデンとポリアクリロニトリルの混合物 ポリフッ化ビニリデンとポリエチレンオキシドの混合物 ポリフッ化ビニリデンとポリエチレンテレフタレート混
合物 ポリフッ化ビニリデンとポリメタクリル酸メチルの混合
物 ポリフッ化ビニリデンとポリスチレンの混合物 ポリフッ化ビニリデンとポリプロピレンの混合物 ポリフッ化ビニリデンとポリエチレンの混合物
【0039】これらの接着性樹脂溶液を用い、上記実施
例1と同様の方法で電極積層体8を作製した。この積層
体8において、正極活物質層とセパレータ、負極活物質
層とセパレータの剥離強度を測定したところ、その強度
はそれぞれ25〜70g/cm、15〜70g/cmの範囲に収
束した。さらに上記実施例1と同様の方法で電解液を保
持し、アルミラミネートフィルムでパックして封口処理
することにより、リチウムイオン二次電池を作製した。
上記実施例1と同様、薄型、軽量で、充放電特性に優れ
た電池が得られた。
【0040】なお、上記実施例ではバーコータ法により
接着性樹脂溶液を塗布する場合について示したが、スプ
レーガンにより接着性樹脂溶液を塗布するようにしても
良い。図3に示すようにロール状に束ねられたセパレー
タ材、幅12cm厚さ25μmの多孔性のポリプロピレン
シート(ヘキスト製 セルガード#2400)を取り出し、
接着性樹脂溶液を充填したスプレーガンを用いて接着性
樹脂溶液をセパレータに噴霧した。噴霧によりセパレー
タ材の両面に均一に接着性樹脂溶液を塗布することがで
きた。また接着性樹脂溶液の塗布量は噴霧量を変えるこ
とにより調節ができた。
【0041】また、浸漬法により接着性樹脂溶液を付着
するようにしても良い。ロール状に束ねられたセパレー
タ材、幅12cm厚さ25μm の多孔性のポリプロピレン
シート(ヘキスト製 セルガード#2400)を取り出した
後、上記実施例1,2で示した接着性樹脂溶液とヘキサ
ンとを重量比1:1で混合した溶液中に浸漬させた。こ
の溶液は乳液状態になっている。次に余剰液除去ロール
でセパレータ材を挟み込んで余分な液を除去した後に空
気を吹き付けてヘキサンのみを蒸発させると、セパレー
タ両面に均一に接着性樹脂層が付着していることが確認
された。
【0042】
【発明の効果】本発明のリチウムイオン二次電池の第1
の構成においては、正極活物質層を正極集電体に接合し
てなる正極、負極活物質層を負極集電体に接合してなる
負極、上記正極と負極間に配置され、リチウムイオンを
含む電解液を保持するセパレータ、上記正極活物質層及
び上記負極活物質層と上記セパレータとを接合するとと
もに、上記電解液を保持させて上記正極とセパレータと
負極とを互いに電気的に接続する多孔性の接着性樹脂層
を備えているので、接着性樹脂層により電極とセパレー
タ間を密着させることができ、しかも電極とセパレータ
間を連通する接着性樹脂層の貫通孔に液体電解液が保持
されることにより、電極−電解質界面の良好なイオン伝
導性を確保できるので、高エネルギー密度化、薄型化が
可能で任意の形態をとりうる充放電特性に優れたリチウ
ムイオン二次電池が得られる効果がある。
【0043】本発明のリチウムイオン二次電池の第2の
構成においては、第1の構成において、電解液を保持す
る接着性樹脂層のイオン伝導抵抗率を上記電解液を保持
するセパレータのイオン伝導抵抗率と同等以下にしたの
で、充放電特性を劣化させることがなく、優れた充放電
特性を維持する。
【0044】本発明のリチウムイオン二次電池の第3の
構成においては、第1または第2の構成において、正極
活物質層とセパレータとの接合強度を上記正極活物質層
と正極集電体との接合強度と同等以上とし、かつ負極活
物質層と上記セパレータとの接合強度を上記負極活物質
層と負極集電体との接合強度と同等以上としたので、電
極とセパレータ間の剥離よりも電極の破壊の方が優先的
に起こる。接着性樹脂層により電極とセパレータを十分
強固に密着させることができる。電極間の電気的接続を
十二分に維持できる。
【0045】本発明のリチウムイオン二次電池の第4の
構成においては、第1ないし第3の構成のいずれかにお
いて、接着性樹脂層としてフッ素系樹脂もしくはフッ素
系樹脂を主成分とする混合物を用いることにより、上述
した優れた特性のリチウムイオン二次電池が得られる。
【0046】本発明のリチウムイオン二次電池の第5の
構成においては、第4の構成において、フッ素系樹脂と
してポリフッ化ビニリデンを用いることにより、より優
れた特性のリチウムイオン二次電池が得られる。
【0047】本発明のリチウムイオン二次電池の製造方
法においては、正極活物質層を正極集電体に接合してな
る正極と、負極活物質層を負極集電体に接合してなる負
極との間に配置されるセパレータの両面に、フッ素系樹
脂もしくはフッ素系樹脂を主成分として含む混合物をN
−メチルピロリドンに分散させ調製した接着性樹脂溶液
を付着させ、上記正極活物質層及び負極活物質層を貼り
合わせた後、上記N−メチルピロリドンを蒸発させ、上
記正極活物質層及び上記負極活物質層と上記セパレータ
とを接合する多孔性の接着性樹脂層を形成することによ
り、高エネルギー密度化、薄型化が可能で任意の形態を
とりうる充放電特性に優れたリチウムイオン二次電池
が、簡便に、作業性良く得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るリチウムイオン
二次電池の電池構造、電極積層体を示す断面模式図であ
る。
【図2】 本発明の実施の形態に係るバーコート法によ
る接着性樹脂溶液塗付方法を示す説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態に係るスプレーガンによ
る接着性樹脂溶液塗付方法を示す説明図である。
【図4】 本発明の実施の形態に係る浸漬法による接着
性樹脂溶液塗付方法を示す説明図である。
【図5】 本発明の実施の形態1に係るリチウムイオン
二次電池を示す断面模式図である。
【図6】 本発明の実施の形態1に係る接着性樹脂層の
形成時における接着性樹脂溶液中の接着性樹脂の量と内
部抵抗との関係を示す特性図である。
【図7】 従来のリチウムイオン二次電池の一例を示す
断面模式図である。
【符号の説明】
3 正極、4 セパレータ、5 負極、6 正極集電
体、7 正極活物質層、9 負極活物質層、10 負極
集電体、11 接着性樹脂層、12 貫通孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白神 昭 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 相原 茂 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 村井 道雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 犬塚 隆之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質層を正極集電体に接合してな
    る正極、負極活物質層を負極集電体に接合してなる負
    極、上記正極と負極間に配置され、リチウムイオンを含
    む電解液を保持するセパレータ、上記正極活物質層及び
    上記負極活物質層と上記セパレータとを接合するととも
    に、上記電解液を保持し上記正極とセパレータと負極と
    を互いに電気的に接続する多孔性の接着性樹脂層を備え
    たリチウムイオン二次電池。
  2. 【請求項2】 電解液を保持する接着性樹脂層のイオン
    伝導抵抗率が上記電解液を保持するセパレータのイオン
    伝導抵抗率と同等以下である請求項1記載のリチウムイ
    オン二次電池。
  3. 【請求項3】 正極活物質層とセパレータとの接合強度
    が上記正極活物質層と正極集電体との接合強度と同等以
    上で、かつ負極活物質層と上記セパレータとの接合強度
    が上記負極活物質層と負極集電体との接合強度と同等以
    上である請求項1または2記載のリチウムイオン二次電
    池。
  4. 【請求項4】 接着性樹脂層はフッ素系樹脂もしくはフ
    ッ素系樹脂を主成分とする混合物からなる請求項1ない
    し3のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池。
  5. 【請求項5】 フッ素系樹脂はポリフッ化ビニリデンか
    らなる請求項4記載のリチウムイオン二次電池。
  6. 【請求項6】 正極活物質層を正極集電体に接合してな
    る正極と、負極活物質層を負極集電体に接合してなる負
    極との間に配置されるセパレータの両面に、フッ素系樹
    脂もしくはフッ素系樹脂を主成分として含む混合物をN
    −メチルピロリドンに分散させ調製した接着性樹脂溶液
    を付着させ、上記正極活物質層及び負極活物質層を貼り
    合わせた後、上記N−メチルピロリドンを蒸発させ、上
    記正極活物質層及び上記負極活物質層と上記セパレータ
    とを接合する多孔性の接着性樹脂層を形成するリチウム
    イオン二次電池の製造方法。
JP32403296A 1996-12-04 1996-12-04 リチウムイオン二次電池及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3225864B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32403296A JP3225864B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
KR1019970065161A KR100286249B1 (ko) 1996-12-04 1997-12-02 리튬이온 2차 전지 및 그 제조방법
EP97121266A EP0848445B1 (en) 1996-12-04 1997-12-03 Lithium ion secondary battery and method of fabricating thereof
DE69720386T DE69720386T2 (de) 1996-12-04 1997-12-03 Sekundär Lithium-Ion Batterien und Verfahren zur Herstellung
US08/984,185 US6124061A (en) 1996-12-04 1997-12-03 Lithium ion secondary battery
US09/629,886 US6322599B1 (en) 1996-12-04 2000-07-31 Method of fabricating a lithium ion secondary battery
US09/969,102 US6664007B2 (en) 1996-12-04 2001-10-03 Lithium ion secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32403296A JP3225864B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10172606A true JPH10172606A (ja) 1998-06-26
JP3225864B2 JP3225864B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18161401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32403296A Expired - Lifetime JP3225864B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6124061A (ja)
EP (1) EP0848445B1 (ja)
JP (1) JP3225864B2 (ja)
KR (1) KR100286249B1 (ja)
DE (1) DE69720386T2 (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077091A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 渦巻状電極体を備えた電池及びその製造方法
JP2000149905A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Sony Corp 固体電解質電池
JP2001179864A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Fujikura Ltd イオン伝導性シート
KR20020000015A (ko) * 2000-06-20 2002-01-04 김순택 리튬 2차 전지 및 그 제조방법
US6468693B1 (en) 1999-07-29 2002-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6482544B1 (en) 2000-06-30 2002-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery package
US6503657B1 (en) 1998-10-29 2003-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6589690B1 (en) 1999-03-30 2003-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery
JP2003217673A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法
KR20030065074A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 주식회사 뉴턴에너지 전기화학셀 및 이의 제조방법
JP2003282148A (ja) * 1998-08-31 2003-10-03 Toshiba Corp 薄型リチウムイオン二次電池
JP2005019157A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用セパレータおよび電子部品
JP2005038854A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Celgard Inc リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ
JP2005056800A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用セパレータおよび電子部品
EP1657766A1 (en) 2004-11-08 2006-05-17 Nitto Denko Corporation Reactive polymer-supported porous film for battery separator, method for producing the porous film and electrode/porous film assembly
JP2006522441A (ja) * 2003-03-07 2006-09-28 バスキャップ 電極用複合材料の製造方法
US7318984B2 (en) 2002-05-17 2008-01-15 Nitto Denko Corporation Adhesive composition-supporting separator for battery and electrode/separator laminate obtained by using the same
WO2009054477A1 (ja) 2007-10-26 2009-04-30 Nitto Denko Corporation 電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムとその利用
WO2009123220A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 日東電工株式会社 電池用セパレータとこれを用いてなる電池
US7645830B2 (en) 2005-01-21 2010-01-12 Nippon Soda Co., Ltd. Polymer, crosslinked polymer, composition for solid polymer electrolyte, solid polymer electrolyte, and adhesive composition
US7695840B2 (en) 2006-12-08 2010-04-13 Eveready Battery Co., Inc. Electrochemical cell having a deposited gas electrode
JP2010108679A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Panasonic Corp 非水系二次電池用電極群およびこれを用いた非水系二次電池
EP2282365A1 (en) 2002-11-13 2011-02-09 Nitto Denko Corporation Partially crosslinked adhesive-supported porous film for battery separator and its use
US8092935B2 (en) 2004-09-30 2012-01-10 Nitto Denko Corporation Reactive polymer-carrying porous film and process for producing the same
JP2012506130A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 ドリッテ パテントポートフォーリオ ベタイリグングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト リチウムイオン電池
US8420247B2 (en) 2007-06-15 2013-04-16 Nitto Denko Corporation Crosslinking polymer-supported porous film for battery separator and use thereof
JP2013077385A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Dexerials Corp 電池用セパレータシート、その製造方法及び電池
JP2013122009A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Murata Mfg Co Ltd フッ素樹脂系接着剤、それを用いた蓄電デバイス用のセパレータ、絶縁性接着層、および蓄電デバイス
WO2014021290A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 帝人株式会社 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
JP2014035950A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2014149935A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法及び二次電池
JP2014534570A (ja) * 2011-12-27 2014-12-18 エルジー・ケム・リミテッド セパレータの製造方法、その方法によって製造されたセパレータ、及びそれを備える電気化学素子
US9142818B2 (en) 2008-03-31 2015-09-22 Nitto Denko Corporation Battery separator and battery using the same
US9533475B2 (en) 2002-12-02 2017-01-03 Nitto Denko Corporation Crosslinking polymer-supported porous film for battery separator and method for producing battery using the same
US9812688B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator and rechargeable lithium battery including the same
US9887406B2 (en) 2012-03-09 2018-02-06 Teijin Limited Separator for non-aqueous secondary battery, method for manufacturing the same, and non-aqueous secondary battery
JPWO2017204077A1 (ja) * 2016-05-25 2019-03-22 日本電気株式会社 電池用電極、該電極を備えた電池および前記電極の製造方法
JP2019121541A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
WO2022092679A1 (ko) * 2020-10-30 2022-05-05 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3225864B2 (ja) 1996-12-04 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3997573B2 (ja) 1997-01-28 2007-10-24 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JPH10284131A (ja) 1997-02-04 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JPH10302843A (ja) 1997-02-28 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 電池用接着剤及びそれを用いた電池とその製造法
US6472105B2 (en) 1997-11-19 2002-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bonding agent for cells and cell using the same
US6232014B1 (en) * 1997-11-19 2001-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
US6225010B1 (en) * 1997-11-19 2001-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
CN1127773C (zh) * 1997-11-19 2003-11-12 三菱电机株式会社 用于电池的粘接剂和采用该粘接剂的电池
JP3474853B2 (ja) 1997-12-18 2003-12-08 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
US6537705B1 (en) * 1997-12-22 2003-03-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and its manufacture
JP4008508B2 (ja) * 1997-12-22 2007-11-14 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
EP1050917A4 (en) 1997-12-25 2009-02-18 Mitsubishi Electric Corp Lithium ion secondary battery
JP3426253B2 (ja) * 1998-01-19 2003-07-14 三菱電機株式会社 電 池
US6811928B2 (en) * 1998-01-22 2004-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery with adhesion resin layer including filler
EP0982789A4 (en) * 1998-03-17 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp LITHIUM-ION BATTERY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US6465125B1 (en) * 1998-09-17 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing nonaqueous electrolyte secondary battery
US6485862B1 (en) 1998-12-28 2002-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin battery and method of manufacturing
KR20010053640A (ko) 1999-06-22 2001-06-25 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 전지용 세퍼레이터, 전지, 및 세퍼레이터의 제조방법
US7332218B1 (en) 1999-07-14 2008-02-19 Eic Laboratories, Inc. Electrically disbonding materials
US6376125B2 (en) 1999-07-19 2002-04-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and process for producing the same
US20030170536A1 (en) * 1999-09-22 2003-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bttery with adhesion resin layer including filler
US6403266B1 (en) * 2000-01-18 2002-06-11 Ness Energy Co., Ltd. Polymer electrolyte composition, method for preparing the same and lithium secondary battery employing the same
US6599333B1 (en) * 2000-01-18 2003-07-29 Ness Co., Ltd. Method of manufacturing lithium secondary battery
US6660430B1 (en) 2000-01-24 2003-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Package for nonaqueous electrolyte cell and cell comprising the same
US6432586B1 (en) 2000-04-10 2002-08-13 Celgard Inc. Separator for a high energy rechargeable lithium battery
CN1240148C (zh) * 2000-11-01 2006-02-01 索尼株式会社 电池及其制造方法
US6426165B1 (en) 2000-12-20 2002-07-30 Polystor Corporation Electrochemical cell separators with high crystallinity binders
WO2002099920A2 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Aea Technology Battery Systems Limited Electrochemical cell production
US6835214B2 (en) * 2001-06-18 2004-12-28 Japan Storage Battery Co., Ltd. Process for the production of non-aqueous electrolyte battery
US20060159999A1 (en) * 2001-07-23 2006-07-20 Kejha Joseph B Method of automated prismatic electrochemical cells production and method of the cell assembly and construction
KR100413608B1 (ko) * 2001-10-16 2004-01-03 주식회사 에너랜드 리튬이온 2차 전지용 격리막, 그의 제조방법 및 그를포함하여 제조되는 리튬이온 2차 전지
JP2003297701A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Tdk Corp 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法
US8175711B2 (en) 2002-04-08 2012-05-08 Ardian, Inc. Methods for treating a condition or disease associated with cardio-renal function
KR100573358B1 (ko) 2002-09-17 2006-04-24 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 리튬이온2차전지용 세퍼레이터 및 이를 포함한리튬이온2차전지
US20060251965A1 (en) * 2003-07-31 2006-11-09 Mori Nagayama Secondary cell electrode and fabrication method, and secondary cell, complex cell, and vehicle
JP4055671B2 (ja) * 2003-07-31 2008-03-05 日産自動車株式会社 非水電解質電池
JP5095103B2 (ja) * 2004-02-18 2012-12-12 パナソニック株式会社 二次電池
KR100647966B1 (ko) * 2004-02-24 2006-11-23 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 전자부품용 세퍼레이터 및 그 제조방법
KR100699215B1 (ko) * 2004-03-19 2007-03-27 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 전자부품용 세퍼레이터 및 그 제조 방법
KR100659820B1 (ko) 2004-11-17 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지
KR100646534B1 (ko) 2005-03-07 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극판 및 이를 구비하는 리튬 이차 전지
JP2007213820A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池
WO2007098888A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-07 Dsm Ip Assets B.V. Hair care compositions
JP5137312B2 (ja) * 2006-03-17 2013-02-06 三洋電機株式会社 非水電解質電池
US8135476B2 (en) * 2006-04-27 2012-03-13 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical stimulation lead fixation method and apparatus
JP4872950B2 (ja) * 2008-03-05 2012-02-08 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
JP4589419B2 (ja) * 2008-04-07 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極体の製造方法
TWI467833B (zh) * 2011-07-20 2015-01-01 Lg Chemical Ltd 隔離膜、其之製造方法及包含其之電化學裝置
US9368778B2 (en) 2011-11-15 2016-06-14 Teijin Limited Separator for non-aqueous secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous secondary battery
CN105378978B (zh) * 2013-03-12 2018-06-01 新强能电池公司 电极、电化学电池及形成电极和电化学电池的方法
US9263762B2 (en) * 2013-11-22 2016-02-16 Lanyang Energy Technology Co., Ltd. Lithium ion batteries
KR101822593B1 (ko) * 2015-03-17 2018-01-26 주식회사 엘지화학 다공성 바인더 코팅층을 구비한 전극, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10036184B1 (en) * 2015-12-16 2018-07-31 Roger Sims Handcuffs and methods of making and using same
EP3392896B1 (en) * 2016-01-22 2020-01-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium power storage element
CN106159169A (zh) * 2016-07-11 2016-11-23 湖南立方新能源科技有限责任公司 一种锂离子电池及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253569A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体二次電池の製造法
US5460904A (en) * 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
DE69404602T2 (de) * 1993-10-07 1998-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Herstellungsverfahren eines Separators für eine Lithium-Sekundärbatterie und eine Lithium-Sekundärbatterie mit organischem Elektrolyt, die einen solchen Separator verwendet
US5437692A (en) * 1994-11-02 1995-08-01 Dasgupta; Sankar Method for forming an electrode-electrolyte assembly
FR2727246A1 (fr) * 1994-11-17 1996-05-24 Sorapec Lab Accumulateur a electrodes poreuses a base d'un metal alcalin ou alcalino-terreux et comprenant un electrolyte a l'etat liquide et un electrolyte a l'etat solide
FR2729009B1 (fr) * 1994-12-28 1997-01-31 Accumulateurs Fixes Electrode bifonctionnelle pour generateur electrochimique ou supercondensateur et son procede de fabrication
TW342537B (en) * 1995-03-03 1998-10-11 Atochem North America Elf Polymeric electrode, electrolyte, article of manufacture and composition
US5741609A (en) * 1996-07-22 1998-04-21 Motorola, Inc. Electrochemical cell and method of making same
US5681357A (en) * 1996-09-23 1997-10-28 Motorola, Inc. Gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell and method of making same
JP3225864B2 (ja) 1996-12-04 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3303694B2 (ja) 1996-12-17 2002-07-22 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3225867B2 (ja) 1996-12-18 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3225871B2 (ja) * 1996-12-26 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3223824B2 (ja) 1996-12-26 2001-10-29 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池
JPH10284131A (ja) 1997-02-04 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池およびその製造方法
US6225010B1 (en) 1997-11-19 2001-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
US6232014B1 (en) 1997-11-19 2001-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
EP0967677A4 (en) 1997-12-15 2007-02-21 Mitsubishi Electric Corp LITHIUM ION BATTERY
JP4008508B2 (ja) 1997-12-22 2007-11-14 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
EP1058331A4 (en) 1998-12-22 2004-07-07 Mitsubishi Electric Corp ELECTROLYTIC SOLUTION FOR CELLS AND CELLS MADE WITH SUCH A SOLUTION

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077091A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 渦巻状電極体を備えた電池及びその製造方法
JP2003282148A (ja) * 1998-08-31 2003-10-03 Toshiba Corp 薄型リチウムイオン二次電池
US8383275B2 (en) 1998-10-29 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US7727676B2 (en) 1998-10-29 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6503657B1 (en) 1998-10-29 2003-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US9029008B2 (en) 1998-10-29 2015-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2000149905A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Sony Corp 固体電解質電池
US6589690B1 (en) 1999-03-30 2003-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery
US6468693B1 (en) 1999-07-29 2002-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2001179864A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Fujikura Ltd イオン伝導性シート
KR20020000015A (ko) * 2000-06-20 2002-01-04 김순택 리튬 2차 전지 및 그 제조방법
US6482544B1 (en) 2000-06-30 2002-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery package
JP2003217673A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法
KR20030065074A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 주식회사 뉴턴에너지 전기화학셀 및 이의 제조방법
US7318984B2 (en) 2002-05-17 2008-01-15 Nitto Denko Corporation Adhesive composition-supporting separator for battery and electrode/separator laminate obtained by using the same
US8357260B2 (en) 2002-11-13 2013-01-22 Nitto Denko Corporation Partially crosslinked adhesive-supported porous film for battery separator and its use
EP2282365A1 (en) 2002-11-13 2011-02-09 Nitto Denko Corporation Partially crosslinked adhesive-supported porous film for battery separator and its use
US9533475B2 (en) 2002-12-02 2017-01-03 Nitto Denko Corporation Crosslinking polymer-supported porous film for battery separator and method for producing battery using the same
JP2006522441A (ja) * 2003-03-07 2006-09-28 バスキャップ 電極用複合材料の製造方法
JP4939927B2 (ja) * 2003-03-07 2012-05-30 バスキャップ 電極用複合材料の製造方法
JP2005019157A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用セパレータおよび電子部品
JP4614703B2 (ja) * 2003-07-15 2011-01-19 セルガード,インコーポレイテッド リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ
JP2005038854A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Celgard Inc リチウムイオン電池用の高溶融完全性電池セパレータ
JP2005056800A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用セパレータおよび電子部品
US8092935B2 (en) 2004-09-30 2012-01-10 Nitto Denko Corporation Reactive polymer-carrying porous film and process for producing the same
US8911648B2 (en) 2004-11-08 2014-12-16 Nitto Denko Corporation Reactive polymer-supported porous film for battery separator, method for producing the porous film, method for producing battery using the porous film, and electrode/porous film assembly
EP1657766A1 (en) 2004-11-08 2006-05-17 Nitto Denko Corporation Reactive polymer-supported porous film for battery separator, method for producing the porous film and electrode/porous film assembly
US7645830B2 (en) 2005-01-21 2010-01-12 Nippon Soda Co., Ltd. Polymer, crosslinked polymer, composition for solid polymer electrolyte, solid polymer electrolyte, and adhesive composition
US7695840B2 (en) 2006-12-08 2010-04-13 Eveready Battery Co., Inc. Electrochemical cell having a deposited gas electrode
US8420247B2 (en) 2007-06-15 2013-04-16 Nitto Denko Corporation Crosslinking polymer-supported porous film for battery separator and use thereof
JP2009110683A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Nitto Denko Corp 電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムとその利用
WO2009054477A1 (ja) 2007-10-26 2009-04-30 Nitto Denko Corporation 電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムとその利用
US9142817B2 (en) 2008-03-31 2015-09-22 Nitto Denko Corporation Battery separator and battery using the same
WO2009123220A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 日東電工株式会社 電池用セパレータとこれを用いてなる電池
US9142818B2 (en) 2008-03-31 2015-09-22 Nitto Denko Corporation Battery separator and battery using the same
JP2012506130A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 ドリッテ パテントポートフォーリオ ベタイリグングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト リチウムイオン電池
JP2010108679A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Panasonic Corp 非水系二次電池用電極群およびこれを用いた非水系二次電池
JP2013077385A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Dexerials Corp 電池用セパレータシート、その製造方法及び電池
JP2013122009A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Murata Mfg Co Ltd フッ素樹脂系接着剤、それを用いた蓄電デバイス用のセパレータ、絶縁性接着層、および蓄電デバイス
JP2014534570A (ja) * 2011-12-27 2014-12-18 エルジー・ケム・リミテッド セパレータの製造方法、その方法によって製造されたセパレータ、及びそれを備える電気化学素子
US9887406B2 (en) 2012-03-09 2018-02-06 Teijin Limited Separator for non-aqueous secondary battery, method for manufacturing the same, and non-aqueous secondary battery
WO2014021290A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 帝人株式会社 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
JP5643465B2 (ja) * 2012-07-30 2014-12-17 帝人株式会社 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
JPWO2014021290A1 (ja) * 2012-07-30 2016-07-21 帝人株式会社 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
US10622611B2 (en) 2012-07-30 2020-04-14 Teijin Limited Separator for nonaqueous electrolyte battery, and nonaqueous electrolyte battery
US9905825B2 (en) 2012-07-30 2018-02-27 Teijin Limited Separator for nonaqueous electrolyte battery, and nonaqueous electrolyte battery
JP2014035950A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2014149935A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法及び二次電池
US9812688B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator and rechargeable lithium battery including the same
JPWO2017204077A1 (ja) * 2016-05-25 2019-03-22 日本電気株式会社 電池用電極、該電極を備えた電池および前記電極の製造方法
JP2019121541A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
WO2022092679A1 (ko) * 2020-10-30 2022-05-05 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀

Also Published As

Publication number Publication date
US6322599B1 (en) 2001-11-27
JP3225864B2 (ja) 2001-11-05
US6124061A (en) 2000-09-26
EP0848445A1 (en) 1998-06-17
KR100286249B1 (ko) 2001-04-16
DE69720386T2 (de) 2004-02-12
DE69720386D1 (de) 2003-05-08
EP0848445B1 (en) 2003-04-02
US6664007B2 (en) 2003-12-16
KR19980063674A (ko) 1998-10-07
US20020018930A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225864B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3303694B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
KR100397043B1 (ko) 리튬이온 2차전지 및 그의 제조방법
US6225010B1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
KR100279071B1 (ko) 리튬이온 2차전지
JP3474853B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3223824B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPH10177865A (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2000133220A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH10284131A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
WO1999031751A1 (fr) Batterie auxiliaire au lithium et sa fabrication
JP2003151638A (ja) リチウムイオン二次電池
WO1999034470A1 (en) Process for manufacture of lithium ion secondary battery
US6376125B2 (en) Lithium ion secondary battery and process for producing the same
KR100300531B1 (ko) 리튬이온 2차전지 및 그의 제조방법
KR100300530B1 (ko) 리튬이온 2차전지
WO1999041797A1 (en) Lithium ion secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term