JP3225871B2 - リチウムイオン二次電池の製造方法 - Google Patents

リチウムイオン二次電池の製造方法

Info

Publication number
JP3225871B2
JP3225871B2 JP34760596A JP34760596A JP3225871B2 JP 3225871 B2 JP3225871 B2 JP 3225871B2 JP 34760596 A JP34760596 A JP 34760596A JP 34760596 A JP34760596 A JP 34760596A JP 3225871 B2 JP3225871 B2 JP 3225871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
binder resin
ion secondary
secondary battery
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34760596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10189054A (ja
Inventor
隆之 犬塚
育弘 吉田
道雄 村井
浩司 浜野
久 塩田
昭 白神
茂 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP34760596A priority Critical patent/JP3225871B2/ja
Priority to KR1019970069912A priority patent/KR100271237B1/ko
Priority to US08/996,319 priority patent/US6024773A/en
Priority to DE69739579T priority patent/DE69739579D1/de
Priority to EP97122662A priority patent/EP0851522B1/en
Priority to KR1019970071888A priority patent/KR100279071B1/ko
Publication of JPH10189054A publication Critical patent/JPH10189054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225871B2 publication Critical patent/JP3225871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49114Electric battery cell making including adhesively bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムイオン二
次電池の製造方法に関するものである。さらに詳しく
は、任意形状で薄型化、軽量化ができるリチウムイオン
二次る電池の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電子機器の小型・軽量化に対応する
ため、電池における電気容量の向上は最も重要な性能向
上の課題とされ、多様な電池の開発、改良が進められて
きた。リチウムイオン二次電池はこれまでの電池の中で
も、もっとも高い容量が期待される二次電池であり現在
でもその改良が盛んに進められている。リチウムイオン
二次電池はその主要な構成要素として正極、負極とこの
正極および負極に挟まれるイオン伝導層を有する。現在
実用に共されているリチウムイオン二次電池において、
このイオン伝導層は、ポリプロピレン等の多孔質フィル
ムからなるセパレータに電解液が満たされているものが
用いられている。
【0003】現在実用化されているリチウムイオン二次
電池は、ステンレス製などの強固な外装缶を用い、加圧
することによって、正極−イオン伝導層−負極の間の電
気的接合を維持する方法が行われている。しかし、上記
外装缶は、リチウムイオン二次電池の重量を大きくし小
型・軽量化を困難にするとともに、外装缶の剛直性のた
め任意形状化をも困難にしている。
【0004】リチウムイオン二次電池の小型・軽量化お
よび任意形状化のためには、正極とイオン伝導層、およ
び負極とイオン伝導層を接合し、外部から加圧せずにそ
の状態を維持することが必要になる。これに関する方法
として、イオン伝導層にリチウムイオン伝導性のポリマ
ーを用い、リチウム化合物を含む接着層で、上記イオン
伝導層に正極および負極を接合するものが米国特許5,
437,692に開示されている。また、可塑性のイオ
ン伝導層を形成し、この可塑性のイオン伝導層で正極お
よび負極を接合するものがWO95/15,589に開
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記米国特許
5,437,692に開示された方法では十分な接合強
度が得られず、電池として十分に薄くできず、また、イ
オン伝導層と正極および負極との間のイオン伝導抵抗も
高く、充放電特性等の電池特性が、実用上問題であっ
た。また、上記WO95/15,589では、可塑性の
イオン伝導層を接合するので十分な接合強度が得られ
ず、電池として十分に薄くできないという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、正極および負極とイオン伝導層
(セパレータ)を接着性樹脂により密着させ、十分な電
極とセパレータ間の接合強度を確保すると同時に、正極
および負極とセパレータ間のイオン伝導抵抗を従来の外
装缶を用いた電池並に確保することができるリチウムイ
オン二次電池の製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
正極および負極活物質層それぞれを、正極および負極集
電体上に成形した各電極を形成する工程、主成分ポリフ
ッ化ビニリデンを溶媒に溶解してなるバインダー樹脂溶
液をセパレータに塗布する工程、このセパレータ上に上
記各電極を重ね合わせ、密着させたまま乾燥し溶剤を蒸
発させて電池積層体を形成する工程、この電池積層体に
電解液を含浸させる工程を備えたリチウムイオン二次電
池の製造方法である。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項1記載のリ
チウムイオン二次電池の製造方法において、バインダー
樹脂溶液が、ジメチルホルムアミドを溶媒とし、この溶
媒にポリフッ化ビニリデンが3〜25重量部、望ましく
は5〜15重量部含まれる溶液であるものである。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項2記載のリ
チウムイオン二次電池の製造方法において、乾燥を80
℃以下の気流中で行うものである。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1記載のリ
チウムイオン二次電池の製造方法において、バインダー
樹脂溶液をセパレータに塗布する前に、このセパレータ
表面をプラズマ処理するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図に従って本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の製造方法によって
得られるリチウムイオン二次電池の一実施の形態を示す
主要部断面摸式図である。図1において、1は正極で、
アルミニウム箔などの金属からなる正極集電体2の上に
正極活物質層3を成形してなる。4は負極で、銅などの
金属からなる負極集電体5の上に負極活物質6を成形し
てなる。7はリチウムイオンを含有する電解液を保持し
たセパレータ、8はセパレータ7と正極1、およびセパ
レータ7と負極4を接合するバインダー樹脂層であり、
バインダー樹脂層8は、微細孔を有しこの微細孔電解液
を保持している。
【0012】正極集電体2および負極集電体5として
は、リチウムイオン二次電池内で安定な金属であれば使
用可能であり、正極集電体2としてアルミニウム、負極
集電体5として銅が好ましく用いられる。集電体2、5
の形状は、箔、網状、エクスパンドメタル等いずれのも
のでも使用可能であるが、網状、エクスパンドメタル等
のように表面積が大きいものが、活物質層3、6との接
合強度を得るためおよび接合後の電解液の含浸を容易に
するために好ましい。
【0013】正極活物質層3に含まれる活物質には、例
えば、リチウムとコバルト、マンガンまたはニッケル等
の遷移金属との複合酸化物、リチウムとカルコゲン化合
物との複合酸化物あるいはこの複合酸化物に遷移金属を
含む複合酸化物、これらの複合酸化物に各種の微量添加
元素を有するものなどが用いられ、特に限定されるもの
ではない。
【0014】負極活物質6に含まれる活物質は、炭素質
材料が好ましく用いられるが、本発明の電池において
は、化学的特性、形状等に関わらず用いることができ
る。
【0015】セパレータ7に用いる材料は、絶縁性の多
孔膜、網、不織布等で電解液を含浸しかつ十分な強度が
得られるものであれば使用でき、ポリプロピレン、ポリ
エチレン等からなる多孔質膜の使用が接着性、安全性確
保の観点から好ましい。
【0016】バインダー樹脂層8には、ポリフッ化ビニ
リデンを主成分とする単独重合体または各種の共重合体
をN−メチルピロリドンなどの溶媒に溶解したバインダ
ー樹脂溶液が使用可能である。
【0017】電解液には、ジメトキシエタン、ジエトキ
シエタン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル等のエ
ーテル系溶剤、エチレンカーボネート、プロピレンカー
ボネート等のエステル系溶剤の単独または混合物に、L
iPF6、LiClO4、LiBF4、LiCF3SO3
LiN(CF3SO22、LiC(CF3SO23等の電
解質を溶解したものが使用できる。
【0018】次に、図1に示したリチウムイオン二次電
池の製造方法を説明する。まず、正極1および負極4の
活物質それぞれに、バインダー樹脂を適当量混合し(正
極1の活物質には黒鉛紛等の導電性材料をさらに混合す
る)ペースト状にし、このペースト状の活物質それぞれ
を正極集電体2および負極集電体に塗布し、乾燥して正
極1および負極4の各電極を形成する。ここで用いるバ
インダー樹脂は、バインダー樹脂層8に用いるものと主
成分が同じもののほか、ポリエチレンなど種々を使用す
ることができる。
【0019】次に、上記塗布用バインダー樹脂溶液をセ
パレータ全面に均一に塗布する。塗布には、バインダー
樹脂溶液を通して引き上げる引き上げ法、セパレータ上
にバインダー樹脂を滴下しバーコータで均一に塗布する
バーコータ法、スプレーによりセパレータにバインダー
樹脂を塗布するスプレー法などを用いることができる。
なお、セパレータに、フッ素樹脂系を用いる場合は、
表面をプラズマ処理して接着性を確保することができ
る。
【0020】バインダー樹脂溶液をセパレータではな
く、電極に塗布した場合、バインダー樹脂溶液が電極内
に染み込み、セパレータと電極との接着強度が低下す
る。また、バインダー樹脂溶液が電極内に染み込むこと
により、リチウムイオンの伝導経路が減少し電池特性が
低下する。さらに、電極形成用バインダー樹脂がポリフ
ッ化ビニリデンを成分として含んでいる場合、塗布用バ
インダー樹脂溶液により溶解し、電極の強度が低下す
る。
【0021】バインダー樹脂溶液をセパレータに塗布す
ることによって、バインダー樹脂溶液の電極への染み込
み、バインダー樹脂溶液による電極形成用のバインダー
樹脂の溶解を防止でき、セパレータと電極との接着力を
高め、電極の強度低下を抑制することができる。
【0022】さらに、セパレータと電極との界面におけ
る適切に形成されたバインダー樹脂層が、リチウムイオ
ンのドープおよび脱ドープに対する電極内部における活
物質の利用効率を向上させる。すなわち、リチウムイオ
ンの移動のしやすさは電解液中で等しいため、リチウム
イオンのドープおよび脱ドープはセパレータと近接する
活物質部分で偏って起こり、電極内部の活物質が有効に
活用できないという問題があるが、セパレータに塗布し
たバインダー樹脂液によって、セパレータ近傍の活物質
表面が覆われ、活性部分が電極内部の活物質よりも少な
くなることによって、セパレータ近傍の活物質と電極内
部の活物質のドープおよび脱ドープ速度が均一化され、
充放電効率がよくなる。
【0023】バインダー樹脂溶液は、3〜25重量部、
好ましくは5〜15重量部のポリフッ化ビニリデンを主
成分とするN−メチルピロリドン溶液がよく用いられ
る。バインダー樹脂溶液が薄すぎる場合は十分な樹脂が
塗布されず、接着強度が不足し、溶液が濃すぎる場合に
は、塗布される樹脂量が多すぎ、電極間のイオン伝導性
を減少させ、良好な電池特性が得られないことになる。
【0024】次に、バインダー樹脂溶液を塗布したセパ
レータ上に、バインダー樹脂溶液が乾燥する前に上記各
電極を重ね合わせ、加圧ローラ等で両面から圧力を加え
て加熱・乾燥する。このときの加熱温度は60〜100
℃が望ましい。60℃より低い温度では乾燥に非常に時
間がかかり工程的に好ましくなく、100℃より高い温
度ではセパレータ等に悪影響を与える可能性があり好ま
しくない。この後、残留溶剤を除去するためさらに加熱
を続ける必要がある場合があるが、この場合には特に圧
力を加える必要はない。加熱時に減圧することは乾燥時
間の短時間化に有効であるが、必須条件ではない。
【0025】上記のように形成された正極1および負極
4をセパレータ7に接着した電池積層体を、アルミラミ
ネートフィルム袋に挿入し、減圧下で上記電解液を含浸
させ、アルミラミネートフィルム袋をヒートシールする
ことによりリチウムイオン二次電池が完成する。
【0026】上記のように、正極および負極活物質並び
にこの活物質それぞれに接合された正極および負極集電
体からなる各電極と、セパレータとの間の剥離を防止す
ることができるようになり、剛直な筺体がなくても電池
としての構造を維持することができるので、電池の軽量
化、薄型化を可能にするとともに、セパレータに塗布し
たバインダー樹脂溶液によって充放電特性がよいリチウ
ムイオン二次電池が得られる。さらに、形成された電池
に変形を与えるような外力、あるいは内部の熱応力が働
いた場合、セパレータではなく電極の活物質層と集電体
の間で破壊されるので、安全性を維持できるという効果
もある。
【0027】また、バインダー樹脂溶液の溶媒に、N−
メチルピロリドン(沸点202℃)に比べ沸点が低く、
ポリフッ化ビニリデンを主成分とするバインダー樹脂を
溶解可能なジメチルホルムアミドを溶媒に用いることに
より、溶媒を蒸発させる工程が短時間化できる。ジメチ
ルホルムアミド中のポリフッ化ビニリデンを主成分とす
るバインダー樹脂は3〜25重量部、好ましくは5〜1
5重量部とする。
【0028】さらに、バインダー樹脂溶液を塗布したセ
パレータ上に、各電極を重ね合わせた後の加熱・乾燥
を、80℃以下の気流にさらして行うことにより、乾燥
に要する時間を短縮することができる。
【0029】
【実施例】以下に、図1にしたがって実施例を示し、本
発明をさらに詳しく説明する。 実施例1. (正極の作製)LiCoO2を87重量部、黒鉛粉を8
重量部、ポリフッ化ビニリデン5重量部をN−メチルピ
ロリドン(以下、NMPと称する)に分散することによ
り調整した正極活物質ペーストを、ドクターブレード法
にて厚さ300μmに塗布して正極活物質薄膜を形成し
た。その上部に正極集電体2となる厚さ30μmのアル
ミニウム網を載せ、さらにその上部に再度ドクターブレ
ード法で厚さ300μmに調整した正極活物質ペースト
を塗布した。これを60℃の乾燥機中に60分間放置し
て半乾き状態にして、正極集電体2と正極活物質との集
積体を形成した。この積層体を400μmに圧延するこ
とにより、正極活物質層3を形成した正極1を作製し
た。この正極1を電解液に浸漬させた後に正極活物質層
と正極集電体との剥離強度を測定したところ、20〜2
5gf/cmの値を示した。
【0030】(負極の作製)メソフェーズマイクロビー
ズカーボン(大阪ガス製)95重量部、ポリフッ化ビニ
リデン5重量部をNMPに分散して作製した負極活物質
ペーストを、ドクターブレード法にて厚さ300μmに
塗布して負極活物質薄膜を形成した。その上部に負極集
電体となる厚さ20μmの帯状の銅網を載せ、さらにそ
の上部に再度ドクターブレード法で厚さ300μmに調
整した負極活物質ペーストを塗布した。これを60℃の
乾燥機中に60分間放置して半乾き状態にし、負極集電
体5と負極活物質との集積体を形成した。この積層体を
400μmに圧延することにより、負極括物質層6を形
成した負極4を作製した。この負極4を電解液に浸漬さ
せた後、負極活物質層6と負極集電体5との剥離強度を
測定したところ、5〜10gf/cmの値を示した。
【0031】(電池の作製)ポリフッ化ビニリデン5重
量部、NMP95重量部の組成比率で混合し、均一溶液
になるように充分攪拌してバインダー樹脂溶液を作製し
た。
【0032】次に、セパレータ7として用いる連続した
長尺の多孔性のポリプロピレンシート(ヘキスト製商品
名セルガード#2400)の面に上記バインダー樹脂を
滴下し、直径0.5mmのフィラメントを直径1cmの
ガラス管に細密に巻き付けたバーコータをセパレータ上
を移動させることにより、セパレータ全面に均一にバイ
ンダー樹脂溶液を塗布した。
【0033】次に、バインダー樹脂が乾燥する前に、一
方の電極である複数の負極を上記ポリプロピレンシート
に密着させ、次にポリプロピレンシートの未塗布面にも
同様にバインダー樹脂溶液をバーコータを用いて塗布
し、他方の電極である正極を上記複数の負極と重ね合わ
せて密着させて、負極、ポリプロピレンシート(セパレ
ータ)および正極を積層した複数の積層体を作製した。
ポリプロピレンシートに複数の電極を密着させたまま乾
燥機中無風下60℃で加熱することにより、溶剤である
NMPを蒸発させ、除去した。NMPが蒸発することに
より、バインダー樹脂は連続孔を有する多孔質の膜とな
る。
【0034】続いて、形成した電池積層体をそれぞれア
ルミラミネートフィルム袋に挿入し、減圧下で、エチレ
ンカーボネート(関東化学社製)と1,2−ジメトキシ
エタン(和光純薬社製)の混合溶媒(モル比で1:1)
に、LiPF6(東京化成社製)1.0mol/dm3
濃度で溶解させた電解液を含浸させた後、ヒートシール
で封口処理を行うことにより、リチウムイオン二次電池
を作製した。
【0035】実施例2.上記実施例1におけるバインダ
ー樹脂溶液の溶剤であるNMPに代えて、ジメチルホル
ムアミドを用い、その他は実施例1と同様にしてリチウ
ムイオン二次電池を得た。この場合、溶剤を蒸発させる
工程が実施例1に比べ短時間化できた。
【0036】実施例3.上記実施例1におけるバインダ
ー樹脂溶液の溶剤であるNMPに代えて、ジメチルホル
ムアミドを用い、溶剤を蒸発させる工程を60℃の気流
にさらし、その他は実施例1と同様にしてリチウム二次
電池を得た。この場合、溶剤を乾燥させる工程が実施例
1および実施例2に比べ短時間化できた。
【0037】上記実施例1〜3で得られたリチウムイオ
ン二次電池の剥離強度測定を行った。正極1とセパレー
タ7、負極4とセパレータ7との接着強度はそれぞれ2
3gf/cm、12gf/cmで、各電極1、4と集電
体2、5との接着強度以上であった。
【0038】また、実施例1〜3で得たリチウムイオン
二次電池の電池特性を評価したところ、重量エネルギー
密度で100Wh/kgが得られ、電流値C/2で20
0回の充放電を行った後でも、充電容量は初期の75%
が維持された。
【0039】
【発明の効果】上述のように本発明の請求項1に係る発
明によれば、正極および負極活物質層それぞれを、正極
および負極集電体上に成形した各電極を形成する工程、
主成分ポリフッ化ビニリデンを溶媒に溶解してなるバイ
ンダー樹脂溶液をセパレータに塗布する工程、このセパ
レータ上に上記各電極を重ね合わせ、密着させたまま乾
燥し溶剤を蒸発させて電池積層体を形成する工程、この
電池積層体に電解液を含浸させる工程を備えることによ
って、正極および負極活物質並びにこの活物質それぞれ
に接合された正極および負極集電体からなる各電極と、
セパレータとの間の剥離を防止することができるように
なり、剛直な筺体がなくても電池としての構造を維持す
ることができるので、電池の軽量化、薄型化を可能にす
るとともに、セパレータに塗布したバインダー樹脂溶液
によって充放電特性がよいリチウムイオン二次電池が得
られる。さらに、形成された電池に変形を与えるような
外力、あるいは内部の熱応力が働いた場合、セパレータ
ではなく電極の活物質層と集電体の間で破壊されるの
で、安全性を維持できるという効果もある。
【0040】また、請求項2に係る発明によれば、請求
項1記載のリチウムイオン二次電池の製造方法におい
て、バインダー樹脂溶液が、ジメチルホルムアミドを溶
媒とし、この溶媒にポリフッ化ビニリデンが3〜25重
量部、望ましくは5〜15重量部含まれる溶液であるこ
とによって、溶媒を蒸発させる工程が短時間化でき、し
かも充放電特性が優れたリチウムイオン二次電池が得ら
れる。
【0041】また、請求項3に係る発明によれば、請求
項2記載のリチウムイオン二次電池の製造方法におい
て、バインダー樹脂溶液を塗布したセパレータ上に、各
電極を重ね合わせた後の加熱・乾燥を、80℃以下の気
流にさらして行うことにより、乾燥に要する時間を短縮
することができる。
【0042】また、請求項4に係る発明によれば、請求
項1記載のリチウムイオン二次電池の製造方法におい
て、バインダー樹脂溶液をセパレータに塗布する前に、
このセパレータ表面をプラズマ処理することによって、
接着性をさらに向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法によって得られたリチウム
イオン二次電池の一実施の形態を示す主要部断面摸式図
である。
【符号の説明】
1 正極、2 正極集電体、3 正極活物質層、4 負
極、5 負極集電体、6 負極活物質層、7 セパレー
タ、8 バインダー樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜野 浩司 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 塩田 久 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 白神 昭 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 相原 茂 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−220761(JP,A) 特開 平8−321325(JP,A) 米国特許5296318(US,A) 米国特許5437692(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/40 H01M 2/14 - 2/18 H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/62

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極および負極活物質層それぞれを、正
    極および負極集電体上に成形した各電極を形成する工
    程、 主成分ポリフッ化ビニリデンを溶媒に溶解してなるバイ
    ンダー樹脂溶液をセパレータに塗布する工程、 このセパレータ上に上記各電極を重ね合わせ、密着させ
    たまま乾燥し溶剤を蒸発させて電池積層体を形成する工
    程、 この電池積層体に電解液を含浸させる工程を備えたリチ
    ウムイオン二次電池の製造方法。
  2. 【請求項2】 バインダー樹脂溶液が、ジメチルホルム
    アミドを溶媒とし、この溶媒にポリフッ化ビニリデンが
    3〜25重量部、望ましくは5〜15重量部含まれる溶
    液である請求項1記載のリチウムイオン二次電池の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 乾燥を80℃以下の気流中で行う請求項
    2記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
  4. 【請求項4】 バインダー樹脂溶液をセパレータに塗布
    する前に、このセパレータ表面をプラズマ処理する請求
    項1記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
JP34760596A 1996-12-26 1996-12-26 リチウムイオン二次電池の製造方法 Expired - Fee Related JP3225871B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34760596A JP3225871B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 リチウムイオン二次電池の製造方法
KR1019970069912A KR100271237B1 (ko) 1996-12-26 1997-12-17 리튬이온 2차전지의 제조방법
US08/996,319 US6024773A (en) 1996-12-26 1997-12-22 Method of fabricating a lithium ion secondary battery
DE69739579T DE69739579D1 (de) 1996-12-26 1997-12-22 Verfahren zur Herstellung einer Lithium-Ion-Batterie
EP97122662A EP0851522B1 (en) 1996-12-26 1997-12-22 Method of fabricating a lithium ion secondary battery
KR1019970071888A KR100279071B1 (ko) 1996-12-26 1997-12-22 리튬이온 2차전지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34760596A JP3225871B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 リチウムイオン二次電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189054A JPH10189054A (ja) 1998-07-21
JP3225871B2 true JP3225871B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18391354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34760596A Expired - Fee Related JP3225871B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 リチウムイオン二次電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6024773A (ja)
EP (1) EP0851522B1 (ja)
JP (1) JP3225871B2 (ja)
KR (2) KR100271237B1 (ja)
DE (1) DE69739579D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9368778B2 (en) 2011-11-15 2016-06-14 Teijin Limited Separator for non-aqueous secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous secondary battery

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3225864B2 (ja) * 1996-12-04 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPH10284131A (ja) * 1997-02-04 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池およびその製造方法
FR2760292B1 (fr) * 1997-03-03 1999-04-02 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un generateur electrochimique a electrolyte organique ayant une structure unitaire
US6225010B1 (en) * 1997-11-19 2001-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
US6232014B1 (en) * 1997-11-19 2001-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
KR100378379B1 (ko) 1997-12-18 2003-03-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 리튬이온 2차 전지의 제조방법
EP0971430B9 (en) * 1998-01-19 2010-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Secondary battery with adhesive resin layer structure
US6322923B1 (en) 1998-01-30 2001-11-27 Celgard Inc. Separator for gel electrolyte battery
US6465125B1 (en) * 1998-09-17 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2000106167A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsubishi Electric Corp 電 池
TW431004B (en) 1998-10-29 2001-04-21 Toshiba Corp Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6190426B1 (en) 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells
US6485862B1 (en) 1998-12-28 2002-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin battery and method of manufacturing
JP3471244B2 (ja) * 1999-03-15 2003-12-02 株式会社東芝 非水電解液二次電池の製造方法
KR100354948B1 (ko) 1999-03-30 2002-10-11 가부시끼가이샤 도시바 이차전지
KR100289542B1 (ko) * 1999-04-09 2001-05-02 김순택 각형 리튬 2차 전지의 제조 방법
KR20010053640A (ko) 1999-06-22 2001-06-25 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 전지용 세퍼레이터, 전지, 및 세퍼레이터의 제조방법
US6376125B2 (en) 1999-07-19 2002-04-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and process for producing the same
US6468693B1 (en) 1999-07-29 2002-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6337101B1 (en) * 1999-11-23 2002-01-08 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of treating separator for use in electrochemical cell devices
AU7496200A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Valence Technology (Nevada), Inc. Multi-layer electrochemical cell devices
US6660433B2 (en) 1999-12-14 2003-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery and battery device comprising same
JP2001176497A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP3728162B2 (ja) 1999-12-15 2005-12-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US6350543B2 (en) 1999-12-29 2002-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Manganese-rich quaternary metal oxide materials as cathodes for lithium-ion and lithium-ion polymer batteries
US6599333B1 (en) * 2000-01-18 2003-07-29 Ness Co., Ltd. Method of manufacturing lithium secondary battery
WO2001056097A1 (fr) 2000-01-24 2001-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Enveloppe pour cellule electrolytique non aqueuse et cellule le comprenant
US20020142214A1 (en) * 2000-02-04 2002-10-03 Pekala Richard W. Multi-layer electrode assembly including a gel-forming polymer and an adhesive resin material
WO2001057940A2 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Amtek Research International Llc Freestanding microporous separator including a gel-forming polymer
US6482544B1 (en) 2000-06-30 2002-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery package
KR100412091B1 (ko) * 2000-09-16 2003-12-24 삼성에스디아이 주식회사 비수계 리튬 폴리머 전지 및 그 제조 방법
US7037621B2 (en) * 2000-11-01 2006-05-02 Sony Corporation Cell, cell production method, welded article production method and pedestal
US6617075B2 (en) * 2000-12-01 2003-09-09 Motorola, Inc. Lithium-ion battery
US6426165B1 (en) 2000-12-20 2002-07-30 Polystor Corporation Electrochemical cell separators with high crystallinity binders
KR20020064590A (ko) * 2001-02-02 2002-08-09 주식회사 엘지화학 다성분계 복합 필름 및 그 제조방법
US6727017B1 (en) 2001-04-06 2004-04-27 Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. Methods of fabricating binding layers for a Li-ion polymer battery
JP4904639B2 (ja) * 2001-06-14 2012-03-28 新神戸電機株式会社 非水電解液二次電池の製造方法
US6835214B2 (en) * 2001-06-18 2004-12-28 Japan Storage Battery Co., Ltd. Process for the production of non-aqueous electrolyte battery
KR20030065074A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 주식회사 뉴턴에너지 전기화학셀 및 이의 제조방법
KR20030065089A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 주식회사 뉴턴에너지 섬유상의 격리막 및 이를 포함하는 에너지 저장 장치
JP4549621B2 (ja) 2002-12-02 2010-09-22 日東電工株式会社 電池用セパレータのための架橋性ポリマー担持多孔質フィルムとそれを用いた電池の製造方法
US7508651B2 (en) * 2003-07-09 2009-03-24 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive and dry film and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US20050250011A1 (en) * 2004-04-02 2005-11-10 Maxwell Technologies, Inc. Particle packaging systems and methods
US7342770B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-11 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US20060147712A1 (en) * 2003-07-09 2006-07-06 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7920371B2 (en) 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US7495349B2 (en) * 2003-10-20 2009-02-24 Maxwell Technologies, Inc. Self aligning electrode
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US7384433B2 (en) 2004-02-19 2008-06-10 Maxwell Technologies, Inc. Densification of compressible layers during electrode lamination
US7090946B2 (en) 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
JP4526352B2 (ja) 2004-11-08 2010-08-18 日東電工株式会社 電池用セパレータのための反応性ポリマー担持多孔質フィルムとそれを用いた電池の製造方法
US7440258B2 (en) 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
US7492574B2 (en) 2005-03-14 2009-02-17 Maxwell Technologies, Inc. Coupling of cell to housing
WO2006101779A2 (en) 2005-03-15 2006-09-28 The University Of Chicago Non-aqueous electrolytes for lithium ion batteries
JP2007157571A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nitto Denko Corp 電解質用多孔質フィルム、これより得られる電解質及びこれを用いる電極/電解質素子の製造方法
US8518573B2 (en) * 2006-09-29 2013-08-27 Maxwell Technologies, Inc. Low-inductive impedance, thermally decoupled, radii-modulated electrode core
US20080201925A1 (en) 2007-02-28 2008-08-28 Maxwell Technologies, Inc. Ultracapacitor electrode with controlled sulfur content
JP5124178B2 (ja) 2007-06-15 2013-01-23 日東電工株式会社 電池用セパレータのための架橋性ポリマー担持多孔質フィルムとその利用
US20090105775A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 David Mitchell Cannula with lateral access and directional exit port
JP2009110683A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Nitto Denko Corp 電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムとその利用
US20090220408A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Korea University Industrial & Academic Foundation Method of cutting carbon nanotubes and carbon nanotubes prepared by the same
KR102170047B1 (ko) 2008-08-05 2020-10-27 시온 파워 코퍼레이션 전기화학 셀에서 힘의 적용
CN101562264B (zh) * 2009-05-19 2010-07-14 深圳市普天通数码实业有限公司 一种锂离子电池电芯的制备方法
CN101562262B (zh) * 2009-05-19 2010-09-08 深圳市普天通数码实业有限公司 一种锂离子电池
US20110139331A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for increasing the strength and solvent resistance of polyimide nanowebs
KR101807911B1 (ko) 2011-06-17 2017-12-11 시온 파워 코퍼레이션 전극 도금 기술
US9843049B2 (en) 2011-09-26 2017-12-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Adhesive resin composition for secondary battery
TW201320434A (zh) 2011-09-26 2013-05-16 Sumitomo Chemical Co 二次電池用接著樹脂組合物
JP5946257B2 (ja) * 2011-09-29 2016-07-06 デクセリアルズ株式会社 電池用セパレータシート、その製造方法及び電池
US8679201B2 (en) * 2011-10-13 2014-03-25 Apple Inc. Increasing the stiffness of battery cells for portable electronic devices
TWI464939B (zh) 2011-12-20 2014-12-11 Ind Tech Res Inst 鋰電池隔離膜
KR101369326B1 (ko) * 2011-12-27 2014-03-04 주식회사 엘지화학 세퍼레이터의 제조방법 및 이에 따라 제조된 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
US9178199B2 (en) 2012-02-21 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
CN108963165B (zh) 2012-03-09 2021-12-31 帝人株式会社 非水系二次电池用隔膜、其制造方法及非水系二次电池
CN103579561B (zh) 2012-07-25 2017-08-15 三星Sdi株式会社 用于可再充电锂电池的隔板和包括其的可再充电锂电池
US20140065462A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Apple Inc. Increased energy density and swelling control in batteries for portable electronic devices
JP2014179321A (ja) 2013-03-13 2014-09-25 Samsung Sdi Co Ltd セパレータおよびこれを含むリチウム二次電池
JP5733454B2 (ja) 2013-06-21 2015-06-10 住友化学株式会社 積層多孔質フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ及び非水電解液二次電池
JP5708873B1 (ja) * 2013-10-28 2015-04-30 住友化学株式会社 積層多孔質フィルム、非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池
US9761854B2 (en) 2013-12-13 2017-09-12 Samsug SDI Co., Ltd. Spirally-wound electrode assembly for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
WO2016170692A1 (ja) 2015-04-20 2016-10-27 住友化学株式会社 積層多孔質フィルム、非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池
JP6222528B2 (ja) * 2015-05-13 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
KR101902054B1 (ko) * 2015-11-30 2018-09-27 주식회사 엘지화학 성능이 개선된 이차전지용 바인더 및 이를 포함하는 이차전지용 음극
US10868306B2 (en) 2017-05-19 2020-12-15 Sion Power Corporation Passivating agents for electrochemical cells
CN110945688A (zh) 2017-05-19 2020-03-31 赛昂能源有限公司 用于电化学电池的钝化剂
KR102516223B1 (ko) * 2017-08-17 2023-03-30 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 가열장치 및 그를 포함하는 이차전지용 제조시스템
US10741835B1 (en) * 2017-08-18 2020-08-11 Apple Inc. Anode structure for a lithium metal battery
KR20220104001A (ko) 2019-11-19 2022-07-25 시온 파워 코퍼레이션 배터리, 관련 시스템 및 방법
US11791511B2 (en) 2019-11-19 2023-10-17 Sion Power Corporation Thermally insulating compressible components for battery packs
EP4118701A1 (en) 2020-03-13 2023-01-18 Sion Power Corporation Application of pressure to electrochemical devices including deformable solids, and related systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153759A (en) * 1974-07-11 1979-05-08 Yuasa Battery Company Limited Storage battery, separator therefor and method of formation
US5460904A (en) 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US5437692A (en) * 1994-11-02 1995-08-01 Dasgupta; Sankar Method for forming an electrode-electrolyte assembly
JP3347555B2 (ja) * 1994-12-01 2002-11-20 キヤノン株式会社 リチウム二次電池の負極の作製方法
US5741609A (en) * 1996-07-22 1998-04-21 Motorola, Inc. Electrochemical cell and method of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9368778B2 (en) 2011-11-15 2016-06-14 Teijin Limited Separator for non-aqueous secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980064462A (ko) 1998-10-07
US6024773A (en) 2000-02-15
JPH10189054A (ja) 1998-07-21
EP0851522A3 (en) 2004-09-01
KR100279071B1 (ko) 2001-01-15
KR100271237B1 (ko) 2000-11-01
EP0851522A2 (en) 1998-07-01
KR19980064237A (ko) 1998-10-07
DE69739579D1 (de) 2009-10-29
EP0851522B1 (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225871B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3225867B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3225864B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3303694B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US6225010B1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
EP0954042B1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
JP3997573B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP4008508B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3223824B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3474853B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JPH10284131A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
EP0967678A1 (en) Lithium ion secondary battery and its manufacture
KR100329294B1 (ko) 리튬이온 전지의 제조방법
US20010009736A1 (en) Lithium ion secondary battery and process for producing the same
JP2000223159A (ja) 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の製造方法。
KR100301996B1 (ko) 리튬이온 2차전지의 제조방법
KR100301995B1 (ko) 리튬이온 2차전지 및 그 제조방법
JP2003151631A (ja) リチウムイオンポリマー電池の製造方法、およびそれで得られたリチウムイオンポリマー電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees