JP2006522441A - 電極用複合材料の製造方法 - Google Patents

電極用複合材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522441A
JP2006522441A JP2006505698A JP2006505698A JP2006522441A JP 2006522441 A JP2006522441 A JP 2006522441A JP 2006505698 A JP2006505698 A JP 2006505698A JP 2006505698 A JP2006505698 A JP 2006505698A JP 2006522441 A JP2006522441 A JP 2006522441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
electrode
solution
viscous solution
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939927B2 (ja
Inventor
ギヨマール,ドミニク
ギュイ,デルフィン
ルストゥリーツ,ベルナール
ゴービシェル,ジョエル
デシャン,マルク
Original Assignee
バスキャップ
ソントル ナショナル ド ラ ルシェルシュ ションティフィーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスキャップ, ソントル ナショナル ド ラ ルシェルシュ ションティフィーク filed Critical バスキャップ
Publication of JP2006522441A publication Critical patent/JP2006522441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939927B2 publication Critical patent/JP4939927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/48Conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/50Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

【課題】本発明の主題は、複合電極用の材料の作製方法、得られた材料、及びバッテリーの又は大容量キャパシターの電極用にその材料を使用することである。
【解決手段】本発明は、複合電極用の材料の製造方法に関する。
本方法は、電極活物質M1、電子伝導性を付与する材料C1、有機結着剤及び塩から成る複合材料の作製のために意図され、前記結着剤は、15%以上のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有するポリマーP1、5%以下のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有するポリマーP2、及び不揮発性液体有機溶剤S1を含む。本方法は、少なくとも1種のポリマーP1、少なくとも1種のポリマーP2、材料C1、電極活物質M1及び少なくとも1種の不揮発性溶剤S1を含む粘性溶液を作製することにある段階、並びに得られた粘性溶液からフィルムを形成することにある段階を包含する。

Description

本発明は、とりわけ電気化学バッテリーの中で又は大容量キャパシターの中で使用できる複合電極用の材料の製造方法に関し、及び得られる前記材料にも関する。
活物質、及び結着剤として15%を超える酸素の質量含有率を有するポリマーを含む材料から作られる複合電極が知られている。とりわけ、PEOは、乾式リチウム金属/ポリマータイプのバッテリー向けに使用されてきた。液体電解質を含む、リチウムイオン又はリチウム金属/ポリマーゲルタイプのバッテリーでは、液体電解質の中のPEOの溶解度は知られているので、PEO以外のポリマーが使用されていて、このことは、液体電解質を含浸させる過程で電極、及び電極/集電体組立体の機械的密着には有害である。
シクロペンタノンの中のPVDFの溶液に電極活物質及びカーボンブラックを導入し、得られたペーストを集電体として機能できる金属箔上に塗布し、そしてシクロペンタン溶剤を蒸発させることにある方法によって複合電極を作製することは、ディー・ギュヨマード(D.Guyomard)等の、[ソリッド・スティト・アイオニクス(Solid State Ionics), 1994年,第69号、p.222-237]からも知られている。複合電極は、バッテリーの中で液体電解質と接触すると電解質により含浸され、電解質が電極上にイオン伝導性を付与する。電解質は、不揮発性溶剤の混合物、例えばEC+DEE(エチレンカーボネート+ジエトシキエタン)又はEC+DMC(エチレンカーボネート+ジメチルカーボネート)、の中のリチウム塩の溶液でもよい。電解質に対する不揮発性溶剤は、PVDFには可塑剤として作用する。
更に、エヌ・エム・チョイ(N−M,Choi)等の[ジャーナル・オブ・パワー・ソーシーズ(J.Power Sources)、2002年,第112号, p.61-66]は、結着剤が、PMMAポリマー及びPVdf又はPVdF−HFPポリマーを含む複合電極の作製を記載している。結着剤として、種々のPMMA/PVdF又はPMMA/PVdF−HFPの各ブレンド物を含む正極は、それらの作製の後にLiPF・EC/PC溶液の中に浸漬され、その後に電気化学電池の中に取り付けられる。この時、複合電極材料用の結着剤は、ポリマーブレンド物及び液体可塑剤から成る。
本発明者等は、今や、複合電極を形成する材料の作製方法は、前記材料の性質を決める際の重要なファクター、及び従って電極が電気化学的装置の中に、例えばバッテリー、特にリチウムバッテリーの中に、使用されるとき電極の性能を決める際の重要なファクターであることを発見した。
従って、本発明の主題は、複合電極用の材料の作製方法、得られた材料、及びバッテリーの又は大容量キャパシターの電極用にその材料を使用することである。
本発明による電極用複合材料の作製方法は:
− 15%以上のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有する少なくとも1種のポリマーP1、5%以下のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有する少なくとも1種のポリマーP2、電子伝導性を付与する材料C1、電極活物質M1及び少なくとも1種の不揮発性溶剤S1を含む粘性溶液を作製する第1段階;並びに
− 得られた前記粘性溶液からフィルムを製造する第2段階、
を含む。
更に、本方法は、塩を添加することにある段階を包含する。この塩は、粘性溶液の作製過程で前記材料の中に前記塩を添加する(単独で、又は揮発性溶剤の中の溶液で)ことによるか、或いは粘性溶液から得られるフィルムを揮発性溶剤の中の前記塩の溶液に含浸させることによるかのどちらかで導入されてもよい。この塩は、複合材料の意図される用途によって選ばれる。例えば、複合材料は、リチウムバッテリー用の電極を形成することが意図されるならば、この塩はリチウム塩から選ばれる。複合材料は、大容量キャパシター用の電極を形成することが意図されるとき、この塩は重カチオンを含む塩から選ばれるのが好ましい。
この方法は、また、熱及び圧力がフィルムに印加される緻密化段階を包含してもよい。圧力は10〜1000バール、及び温度は50℃〜140℃が好ましい。この段階はカレンダー方式を使って行なってもよい。
粘性溶液の作製過程で、ポリマーP1及びポリマーP2は、純粋な状態で又は揮発性溶剤の中の溶液の形態で導入される;C1は、純粋な状態で又は揮発性溶剤の中の懸濁液若しくは溶液の形態で(その性状によって決まる)導入される。
ポリマーP1は、不揮発性溶剤S1と、電子伝導性を付与する材料C1と、及び電極活物質M1と強く相互に作用する。ポリマーP1は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアクリルポリマー、ポリカーボネート、ポリイミン、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリウレタン、ポリエポキシド、ポリホスファゼン及びポリスルホンから選ばれてもよい。特に好ましいポリマーP1は、ヘテロ原子がO又はNであるポリマーである。例の積りで、次を挙げることが可能である:エチレンオキシド、メチレンオキシド、プロピレンオキシド、エピクロロヒドリン並びにアリルグリシジルエーテルの各ホモポリマー及びコポリマーのようなポリエーテル、又はエチレンテレフタレート、ブチレンテレフタレート並びにビニルアセテートの各ホモポリマー及びコポリマーのようなポリエステル;アクリルアミド、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、ステアリルアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、メチルメタクリレート並びにアクリル酸の各ホモポリマー及びコポリマーであるのようなポリアクリルポリマー;アクリロニトリルホモポリマー及びコポリマー;ビニルアセテート並びにビニルアルコールの各ホモポリマー及びコポリマー;ビスフェノールAのカーボネートのホモポリマー及びコポリマーのようなポリカーボネート;並びにポリエチレンイミン。ビニルピロリドン又はビニルスルホンの各ホモポリマー及びコポリマーのようなポリスルホンも挙げることが可能である。“コポリマー”と言う用語は、本明細書では、少なくとも2種の異なるモノマーから得られるポリマー化合物を意味すると理解される。ポリエチレンオキシドPEO及びポリメチルメタクリレートPMMAは特に有用である。
ポリマーP2は、M1と、及びC1と弱く相互に作用する。例として、塩化ビニル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン、テトラフルオロエチレン並びにクロロトリフルオロエチレンの各ホモポリマー及びコポリマー、並びにフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVdF−HFP)を挙げることが可能である。エチレン、プロピレン、スチレン、ブタジエン又はクロロプレンの各ホモポリマー及びコポリマーのようなポリオレフィン及びエラストマーも挙げることが可能である。
不揮発性液体有機溶剤S1は、次から選ばれる1種以上の化合物から成ってもよい:
− 線状又は環状カーボネート、線状又は環状エーテル、線状又は環状エステル、線状又は環状スルホン、スルファミド及びニトリルのような極性非プロトン性化合物;
− ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート及びジメチルフタレートのようなフタレート;並びに
− 質量の小さいポリエチレングリコール及びポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル。
前記溶剤S1は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート及びメチルエチルカーボネートから選ばれる1種以上のカーボネートから成るのが好ましい。
前記化合物C1は、黒鉛、カーボンファイバー、カーボンナノフィル(carbon nanofils)、カーボンナノチューブ、又は電子伝導性ポリマーから成ってもよい。高電位で電解質の酸化に触媒作用しないカーボンブラックは特に好ましい。多数の市販のカーボンブラックがこの条件を満たす。とりわけ、ケメタルズ(Chemetals)により発売の化合物、エンサグリ・スーパー・エス(Ensagri Super S)(商標)及びスーパー・ピー(Super P)(商標)を挙げることが可能である。
本発明による複合材料は正極を形成することが意図されるとき、活物質M1は、とりわけ次から選ばれてよい:Li1+x、式中、0<x<4;Li・nHO(式中、0<x<3及び0<n<2);LiFePO;各々が水和又は非水和のリン酸鉄及び硫酸鉄;各々が水和又は非水和のリン酸バナジル及び硫酸バナジル[例えば、VOSO及びLiVOPO・nHO、(式中、0<n<3及び0<x<2);];LiNiO;LiMn、及びLiMnから誘導され、好ましくはAl、Ni又はCoで置換することによって得られる化合物;LiMnO、及びLiMnOから誘導され、好ましくはAl、Ni又はCoで置換することによって得られる化合物;並びにLiCoO、及びLiCoOから誘導され、好ましくはAl、Ti、Mg,Ni又はMnで置換することによって得られる化合物[例えば、LiAlNiCo(1−x−y)、(式中、x<0.5、y<1)]。
本発明による複合材料は、負極を形成することが意図されるとき、活物質M1は、とりわけ、次から選ばれてもよい:
− 炭素化合物(天然又は合成の各グラファイト、不規則炭素、等)、
− LiMタイプ(式中、M=Sn、Sb又はSi等)のリチウム合金(SnOから、SnOから、Snから、Sn−Fe(−C)化合物、Si化合物から又はSb化合物から得られる合金);或いは
− LiCuSn化合物(式中、0<x<13)、ホウ酸鉄、ピニクチュア(pnicture)(例えば、Li3−x−yCoN、Li3−x−yFeN、LiMnP、LiFeP及びLiFeSb等)、可逆分解を行なう単純酸化物(例えば、CoO、Co、Fe等)、並びにMoO又はWOの各チタネートのような挿入酸化物(例えば、TiO、LiTi12)。
粘性溶液の作製は、単一相においても2個の連続相においても行なうことが可能である。この作製が2個の連続相において行なわれるとき、第1の実施方法は、S1以外の全ての構成成分を含む粘性溶液を調製すること、この溶液からフィルムを形成すること、粉末を得るためにこのフィルムを乾燥すること、そして次にS1をこの粉末に加えることによる新しい粘性溶液の形成することにあることであって、この新しい溶液は第2段階で使用される。第2の実施方法は、P2以外の全ての構成成分を含む粘性溶液を調製すること、この溶液からフィルムを形成すること、粉末を得るためにこのフィルムを乾燥すること、そして揮発性溶剤の中のP2の溶液をこの粉末に加えることにより新しい粘性溶液を形成することにある。
揮発性溶剤の中の溶液の形態で少なくとも1種の構成成分を導入することは、この導入によって、粘性溶液の種々の構成成分の間の接触が改善され、そして結晶形態でのP2の沈殿が促進されるので、有利である。次に、フィルムが乾燥される間に前記揮発性溶剤は取り除かれるので、前記溶剤はフィルムの成分の1つを構成しない。
フィルムは、いずれの従来の手段によっても、例えば押出によっても、又は基材上に塗布した後に乾燥段階を行なうことによっても粘性溶液から得ることが可能である。後者の場合、基材として、電極用集電体として機能できる金属箔、例えばアルミニウム若しくはステンレス鋼の箔又は網、或いは防食塗料で処理された銅若しくはニッケルの箔又は網を使用することが有利である。基材上でこうして得られたフィルムは、電極として直接使用することが可能である。
本発明による複合材料は、電極活物質M1、電子伝導性を付与する材料C1、並びに15%以上のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有するポリマーP1、5%以下のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有するポリマーP2及び不揮発性液体有機溶剤S1を含む有機結着剤から成る。この複合材料は、ミクロンスケールでもサブミクロンスケールでも:
− ポリマーP1、及び電子伝導性を付与する材料C1は、活物質の粒子の周りで緻密で、均質で且つ連続した相を形成する;
− ポリマーP2は、全くないか又は極めて微量の材料C1を含む分散相の形態(概ね、5質量%未満)、及び球形、円筒形、針状又はリボンタイプである相が気孔率を発生するモルフォロジーの形態をしている、
ことを特徴とする。
更に、この材料は塩を含んでもよい。
ポリマーP1及びポリマーP2、材料C1、不揮発性溶剤S1、電極活物質M1並びに塩は、前記の定義の通りである。
この複合材料の中に不揮発性有機液体溶剤S1が存在することは、一方では、TGA(熱重量分析法)により、もう一方では、この溶剤に該当する特性ラインが観察されるIRスペクトルにより検出可能である。
結着剤の構造は、試験片をSEM(走査型電子顕微鏡)により、及びAFM(原子力間顕微鏡)により、ミクロンスケール及びサブミクロンスケールで観察可能である。
本発明による複合材料は、電気化学装置用の、特にリチウムバッテリーの中で、又は大容量キャパシター用の、電極の製造に有用である。本発明のもう1つの目的は、本発明による複合材料で作られる複合電極である。
リチウムバッテリーは、リチウム金属、リチウム合金、又はリチウム挿入化合物で作られる負極、及び正極を含み、この両電極は、リチウム塩を含む電解質により隔離される。正極は、前記で定義される正極活物質を含んでいて、本発明による複合電極でもよい。負極がリチウム挿入化合物から成るとき、この電極は、活物質が、前記で定義される負極活物質であり、本発明による材料で作られてもよい。リチウムバッテリーの負極複合電極又は正極複合電極では、複合材料の塩は、リチウム塩、好ましくは電解質のリチウム塩と同一、例えば、LiPF、LiAsF、LiClO、LiBF、LiCBO、Li(CSON、Li[(CPF]、LiCFSO、LiCHSO及びLiN(SOCFである。特に好ましいのはLiN(SOCFである。
大容量キャパシターは、電解質により隔離される大きい比表面積の両電極により形成される。前記で定義される正極複合電極及び負極複合電極は、大容量キャパシターの中で使用可能である。複合材料の塩は、重カチオンを含む塩から選ばれるのが好ましい。例として、R(オキソニウム)、NR (アンモニウム)、RC(NHR (アミジニウム)、C(NHR (グアニジニウム)、C(ピリジニウム)、C (イミダゾリウム)、C (イミダゾリニウム)、C (トリアゾリウム)、SR (スルホニウム)、PR (ホスホニウム)、IR (ヨードニウム)又は(C(カルボニウム)を含む塩も挙げることが可能であり、式中、ラジカルRは同一でも異なってもよく、前記ラジカルは、アルキル、アルケニル、オキサアルキル、オキサアルケニル、アザアルキル、アザアルケニル、チアアルキル、チアアルケニル、シラアルキル、シラアルケニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニルアリール、ジアルキルアミノ及びジアルキルアゾの各ラジカルから選ばれるのが好ましく、前記ラジカルはせいぜい5個の炭素原子を有するのが好ましい。電解質用には、電極の材料の一部を形成する塩と同一の塩を使用することが特に有利である。
本発明を次の実施例によって説明するが、本発明は、これに限定されない。先行技術による電極も作製し、その性能を、本発明の電極と比較して試験した。
実施例1
重量で次の組成を持つ複合材料から成る正極を作製した:
・ 300000g/モルのモル質量を有するPEO13%;
・ HFP12重量%を含むPVdF−HFPコポリマー13%;
・ EC/PC(容積で50/50)混合物20%;
・ LiV43%;及び
・ カーボン11%。
アクリロニトリルの中のカーボン及びLiVの均一な懸濁液、並びにアクリロニトリルの中のEC、PC、PEO及びPVdF−HFPの溶液を作製した。次に、前記溶液を前記懸濁液に加えたのち、粘性溶液を得るために混合物を24時間室温で保持した。
前記粘性溶液でアルミニウム箔を塗布し、アクリロニトリルを蒸発させるために前記箔を空気中に放置したのち、50℃の真空炉の中に12時間置いた。こうして得られた組立体は、バッテリーの正極[本明細書では以後、電極(a)と呼ぶ]を形成できた。
図1及び2は、得られた複合材料について、各々、倍率300及び30000のSEM顕微鏡写真を示している。本発明による方法は、ポリマーP1(PEO)が、可塑剤として機能する不揮発性溶剤を均一に含浸されている材料を生成することは明らかである。活物質の粒子は、可塑化液体溶剤EC+PCにより可塑化されたPEO/カーボンブラック混合物によって均一にカプセル化され、それによって複合電極のイオン伝導性及び電子伝導性が向上する。活物質の表面ともカーボンブラックとも相互に作用しないポリマーP2(PVdF−HFP)の存在によって、電極の材料の中の気孔率が発生し、それにより液体電解質の吸収が促進され、従ってイオン伝導性が向上する。
リチウム負極、及びEC/PC混合物の中のLiTFSI溶液から成る液体電解質を有するバッテリーの中に電極(a)を取り付けた。サイクル性能を測定し、正極が電極(b)である同類のバッテリーのサイクル性能と比較したが、電極(b)の当初の組成は、LiV54%、C14%、PVdF−HFP16%及びPEO16%であり、EC/PC混合物は、前記のチョイ(Choi)の先行技術と同じような技術を使って、サイクル過程で電極に電解質を含浸させることにより後で導入した。サイクル性能測定は、D/5−C/10の還元−酸化条件下で3.3V〜2Vで行なった。
波数(cm−1単位)の関数とするATR−IR(全反射光減衰法−赤外)スペクトルは、本発明による、電極(a)を構成する複合材料については図3に、そして複合材料の当初の組成が電極(b)の組成である複合材料については図4に示している。本発明により得られる複合材料のATR−IRの特性は、先行技術により得られる複合材料のその特性とは異なることが判る。この差異は、不揮発性溶剤からの吸収ピークの存在である(この場合、1775及び1800cm−1に存在するEC/PCのピーク)。
図5は、サイクル数Nの関数とする容量Q(mAh/gの単位)の変化を示している。2つの曲線と試験片との対応は次の通りである:
曲線−ν−−ν−:本発明による試験片;
曲線−λ−−λ−:比較用の試験片b。
サイクル曲線を比較することにより、電極を構成する複合材料の製造過程でEC/PC溶剤が導入されるとき容量の実質的な改善が行なわれることが判る。
実施例2
実施例1と同じ方法で3種類の正極を作製し、これらの電極は次の組成(重量部)を持つ材料から成っていた:
Figure 2006522441
アクリロニトリルの中のカーボン及びLiVの均一な懸濁液、並びにアクリロニトリルの中のEC、PC、PEO及びPVdF−HFPの溶液を作製し(試験片dの場合)、アクリロニトリル/THF混合物の中のEC、PC、PMMA及びPVdF−HFPの溶液(試験片c及びdの場合)も作製した。各試験に対しては、次いで、前記溶液を前記懸濁液に加えたのち、粘性溶液を得るために混合物を24時間室温で保持した。
前記粘性溶液でアルミニウム箔を塗布し、揮発性溶剤を蒸発させるために前記箔を空気中に放置したのち、50℃の真空炉の中に12時間置いた。
こうして得られた各電極を、リチウム負極、及びEC/PC混合物の中のLiTFSIの溶液から成る液体電解質を有するバッテリーの中に取り付けた。サイクル性能を測定した。
比較のために、前記のチョイ(Choi)等の先行技術による複合電極も作製したが、この電極は可塑化不揮発性溶剤を含まず、次の当初組成を有した(重量部単位)(試験片aの場合):
Figure 2006522441
アクリロニトリルの中のカーボン及びLiVの均一な懸濁液、及びアクリロニトリル/THF混合物の中のPMMA及びPVdF−HFPの溶液を作製した。次に、前記溶液を前記懸濁液に加えたのち、粘性溶液を得るために混合物を24時間室温で保持した。前記粘性溶液でアルミニウム箔を塗布し、揮発性溶剤を蒸発させるために前記箔を空気中に放置したのち、50℃の真空炉の中に12時間置いた。こうして得られた組立体は正極を形成し、この正極を、本発明による電極用に使用されるバッテリーと類似のバッテリーの中に取り付けて、本発明による実施例の3種類の電極に対して使用する条件と類似の条件下でサイクル性能を測定した。
図6は、サイクル数Nの関数とする容量Q(MAh/g単位)の変化を示している。サイクル性能測定は、D/5−C/10の還元−酸化条件下で3.3V〜2Vで行なった。曲線と試験片との対応は次の通りである:
曲線 −λ−−λ−:先行技術による試験片a;
曲線 −ν−−ν−:本発明による試験片b;
曲線 −υ−−υ−:本発明による試験片c;
曲線 −σ−−σ−:本発明による試験片d。
試験片aは、電極活物質、カーボン、ポリマーP2及びポリマーP1(PMMA)だけを含む材料から成る複合電極に該当する。試験片bは、試験片aの複合材料と同じ複合材料70重量%、及びEC/PC可塑化溶剤30重量%を含む材料から成る複合電極に該当する。実施例1の場合のように、各々のサイクル曲線の間の比較は、複合電極材料が最初から適切に可塑化不揮発性溶剤を含むとき、容量が実質的に改善されることを示している。
試験片c及びdは、試験片bの材料と類似の材料から成る電極に該当し、ポリマーP1がPEO(試験片c)に置き換えられるか、又はポリマーP1の比率が修正されているかのどちらかである。ポリマーP1の変更又はポリマーP1の比率の変更は、最初から複合材料の中に適切に可塑化溶剤が存在することによって得られる優た性能レベルを修正しないことは明らかである。
実施例3
実施例1と同じ方法で正極を作製し、この電極は、次の組成(重量部単位)を持つ材料から成っていた:
Figure 2006522441
アクリロニトリルの中のカーボン及びLiVの均一な懸濁液、及びアクリロニトリルの中のEC、PC、LiTFSI、PEO及びPVdF−HFPの溶液を作製した。次に、前記溶液を前記懸濁液に加えたのち、粘性溶液を得るために混合物を24時間室温で放置した。
前記粘性溶液でアルミニウム箔を塗布し、揮発性溶剤を蒸発させるために前記箔を空気中に放置したのち、50℃の真空炉の中に1時間置いた。
こうして得られた電極は、リチウム負極、及びEC/PC混合物の中のLiTFSIの溶液から成る液体電解質を有するバッテリーの中に取り付けた。サイクル性能を測定した。
図7は、サイクル数Nの関数とする容量Q(MAh/g単位)の変化を示している。サイクル性能測定は、D/5−C/10の還元−酸化条件下で3.7V〜2Vで行なった。
複合材料の中に最初から適切に塩及び可塑化溶剤が存在すると、250mAh/gの高度に安定なサイクル容量が確保される。
実施例4
実施例1と同じ方法で2種類の正極を作製し、これらの電極は、次の組成(重量部単位)を持つ材料から成っていた:
Figure 2006522441
アクリロニトリルの中のカーボン及びVOSOの均一な懸濁液、及びアクリロニトリルの中のEC、PC、PEO及びPVdF−HFPの溶液を作製し(本発明による試験片3b用)、及びアクリロニトリルの中のPVdF−HFPの溶液も作製した(比較試験片3a用)。次に、各溶液を前記懸濁液に加えたのち、粘性溶液を得るために混合物を24時間室温で放置した。
前記粘性溶液でアルミニウム箔を塗布し、揮発性溶剤を蒸発させるために前記箔を空気中に放置したのち、50℃の真空炉の中に12時間置いた。
こうして得られた各電極は、リチウム負極、及びEC/PC混合物の中のLiTFSIの溶液から成る液体電解質を有するバッテリーの中に取り付けた。サイクル性能を測定した。
図8は、サイクル数Nの関数とする容量Q(mAh/g単位)の変化(−μ−−μ−によって表されている曲線)及びエネルギーE(Wh/kg単位)の変化(−λ−−λ−によって表されている曲線)を示している。サイクルは、最初の6サイクルはD/5−C/10の還元−酸化条件下で3.5V〜2.0Vで、そして、次に、次のサイクルはD/10−C/10の還元−酸化条件下で行なった。
この図は、最初から適切に導入されたP1及びP2の各タイプのポリマー並びに可塑化不揮発性溶剤を含む材料を使用することによって、各々、約60%及び82%の容量増加及びエネルギー増加があったことを示している。
実施例5
実施例1と同じ方法で2種類の正極を作製し、これらの電極は、次の組成(重量部単位)を持つ材料から成っていた:
Figure 2006522441
アクリロニトリルの中のカーボン及びLiFEPOの均一な懸濁液、及びアクリロニトリルの中のEC、PC、PEO及びPVdF−HFPの溶液を作製し(本発明による試験片4b用)、或いはそしてアクリロニトリルの中のPVdF−HFPの溶液を作製した(比較試験片4a用)。次に、各溶液を前記懸濁液に加えたのち、粘性溶液を得るために混合物を24時間室温で放置した。
前記粘性溶液でアルミニウム箔を塗布し、揮発性溶剤を蒸発させるために前記箔を空気中に放置したのち、50℃の真空炉の中に12時間置いた。
こうして得られた各電極は、リチウム負極、及びEC/PC混合物の中のLiTFSIの溶液から成る液体電解質を有するバッテリーの中に取り付けた。サイクル性能を測定した。
図9は、サイクル数Nの関数とする容量Q(mAh/g単位)の変化(−μ−−μ−によって表されている曲線)及びエネルギーE(Wh/kg単位)の変化(−λ−−λ−によって表されている曲線)を示している。サイクル性能測定は、aの場合にはD/5−C/5の還元−酸化条件下で3.7V〜2.7Vで、及びbの場合には最初の3サイクルにはD/5−C/5の条件下で、そして次のサイクルにはD/10−C/10の還元−酸化条件下で行なった。
先行実施例のように、最初から適切に可塑化不揮発性溶剤を含む材料を使用することにより、最初のサイクルで、各々、約60%及び70%の容量増加及びエネルギー増加が生じることが判る。
図1は、得られた複合材料について、倍率300のSEM顕微鏡写真を示している。 図2は、得られた複合材料について、倍率30000のSEM顕微鏡写真を示している。 本発明による、電極(a)を構成する複合材料についての波数(cm−1単位)の関数とするATR−IR(全反射光減衰法−赤外)スペクトルを示している。 本発明による、複合材料の当初の組成が電極(b)の組成である複合材料についての波数(cm−1単位)の関数とするATR−IR(全反射光減衰法−赤外)スペクトルを示している。 図5は、サイクル数Nの関数とする容量Q(mAh/gの単位)の変化を示している。 図6は、サイクル数Nの関数とする容量Q(MAh/g単位)の変化を示している。 図7は、サイクル数Nの関数とする容量Q(MAh/g単位)の変化を示している。 図8は、サイクル数Nの関数とする容量Q(mAh/g単位)の変化(−μ−−μ−によって表されている曲線)及びエネルギーE(Wh/kg単位)の変化(−λ−−λ−によって表されている曲線)を示している。 図9は、サイクル数Nの関数とする容量Q(mAh/g単位)の変化(−μ−−μ−によって表されている曲線)及びエネルギーE(Wh/kg単位)の変化(−λ−−λ−によって表されている曲線)を示している。

Claims (31)

  1. 電極用複合材料の作製方法であって、前記方法が:
    − 15%以上のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有する少なくとも1種のポリマーP1、5%以下のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有する少なくとも1種のポリマーP2、電子伝導性を付与する材料C1、電極活物質M1、及び少なくとも1種の不揮発性溶剤S1を含む粘性溶液を作製する第1段階;並びに
    − 得られた前記粘性溶液からフィルムを製造する第2段階、
    を含むことを特徴とする前記方法。
  2. 前記方法が、塩を前記材料の中に導入することを包含することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記粘性溶液の作製過程で前記塩(単独で、又は揮発性溶剤の中の溶液で)を加えることにより、前記塩が、前記材料の中に導入されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記粘性溶液から得られた前記フィルムに揮発性溶剤の中の前記塩の溶液を含浸させることにより、前記塩が導入されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記方法が、更に熱及び圧力を前記フィルムに印加することにある緻密化段階を包含することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ポリマーP1が、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアクリルポリマー、ポリカーボネート、ポリイミン、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリウレタン、ポリエポキシド、ポリホスファゼン及びポリスルホンから選ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ポリマーP1が、エチレンオキシド、メチレンオキシド、プロピレンオキシド、エピクロロヒドリン並びにアリルグリシジルエーテルの各ホモポリマー及びコポリマーから選ばれるポリエーテル、又はエチレンテレフタレート、ブチレンテレフタレート並びにビニルアセテートの各ホモポリマー及びコポリマーから選ばれるポリエステルであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記ポリマーP1が、アクリルアミド、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、ステアリルアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、メチルメタクリレート並びにアクリル酸の各ホモポリマー及びコポリマーから選ばれるポリアクリルポリマーであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記ポリマーP1が、アクリロニトリルホモポリマー及びコポリマー、ビニルアセテート並びにビニルアルコールの各ホモポリマー及びコポリマー、ビスフェノールAのカーボネートのホモポリマー及びコポリマー、ポリエチレンイミン、並びにビニルピロリドン又はビニルスルホンの各ホモポリマー及びコポリマーから選ばれることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記ポリマーP2が、塩化ビニル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン、テトラフルオロエチレン並びにクロロトリフルオロエチレンの各ホモポリマー及びコポリマー、並びにフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマーから選ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記ポリマーP2が、ポリオレフィン及びエラストマーから選ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記不揮発性液体有機溶剤S1が、次から選ばれる1種以上の化合物から成ることを特徴とする請求項1に記載の方法:
    − 線状又は環状カーボネート、線状又は環状エーテル、線状又は環状エステル、線状又は環状スルホン、スルファミド及びニトリルのような極性非プロトン性化合物;
    − ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート及びジメチルフタレートのようなフタレート;並びに
    − 質量の小さいポリエチレングリコール及びポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル。
  13. 前記化合物C1が、黒鉛、カーボンファイバー、カーボンナノフィル(carbon nanofils)、カーボンナノチューブ、又は電子伝導性ポリマーから成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 第1段階過程で、前記ポリマーが、純粋な状態で又は揮発性溶剤の中の溶液の形態で導入される;C1が、純粋な状態で又は揮発性溶剤の中の懸濁液若しくは溶液の形態で導入される;及びM1が、純粋な状態で又は揮発性溶剤の中の懸濁液の形態で導入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記揮発性溶剤が、アクリロニトリル、アセトニトリル、シクロヘキサノン及びTHFから選ばれることを特徴とする請求項3、4及び14のうちの1項に記載の方法。
  16. 前記粘性溶液の作製が単一相の中で行なれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記粘性溶液の作製が2個の連続相を含み、第1相は、S1以外の全ての構成成分を含む粘性溶液を作製すること、この溶液からフィルムを形成すること、及び粉末を得るために前記フィルムを乾燥することにあること、第2相は、S1をこの粉末に加えることにより新規の粘性溶液を形成することであって、この新規溶液は最終フィルムを製造するために使用されることにあることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記粘性溶液の作製が2個の連続相を含み、第1相は、P2以外の全ての構成成分を含む粘性溶液を作製すること、この溶液からフィルムを形成すること、及び粉末を得るために前記フィルムを乾燥することにあること、第2相は、揮発性溶剤の中のP2の溶液を前記粉末に加えることにより新規の粘性溶液を形成することであって、この新規溶液は最終フィルムを製造するために使用されることにあることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 前記第2段階の過程で、前記フィルムが、押出された後に、又は基材上に塗布された後に、乾燥段階を行なうことにより前記第1段階の過程で作製された粘性溶液から得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記塗布するために使用される基材が、電極用の集電体として機能できる金属箔又は網であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 電極活物質M1が:Li1+x、式中、0<x<4;Li・nHO、(式中、0<x<3及び0<n<2);LiFePO;各々が水和又は非水和リンの酸鉄及び硫酸鉄;各々が水和又は非水和のリン酸バナジル及び硫酸バナジル;LiMn、及びLiMnから誘導され、MnをAl、Ni又はCoで置換することによって得られる化合物;LiNiO;LiMnO、及びLiMnOから誘導され、MnをAl、Ni又はCoで置換することによって得られる化合物;並びにLiCoO、及びLiCoOから誘導され、CoをAl、Ti、Mg,Ni又はMnで置換することによって得られる化合物から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 電極活物質M1が:
    − 炭素化合物;
    − SnO、SnO、Sn、Sn−Fe(−C)化合物、Si化合物又はSb化合物から得られるLiMタイプ(式中、M=Sn、Sb又はSi)のリチウム合金;或いは
    − LiCuSn化合物(式中、0<x<13)、ホウ酸鉄、ピニクチュア(pnicture)(Li3−x−yCoN、Li3−x−yFeN、LiMnP、LiFeP及びLiFeSb等から選ばれる)、可逆分解を行なう単純酸化物、及びMoO又はWOの各チタネートのような挿入酸化物から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  23. 請求項1に記載の方法により得られる材料であって、
    該材料が、15%以上のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有する少なくとも1種のポリマーP1、5%以下のO、N、P又はSへテロ原子の質量含有率を有する少なくとも1種のポリマーP2、電子伝導性を付与する材料C1、電極活物質M1及び少なくとも1種の不揮発性溶剤S1からなり、ミクロンスケールでもサブミクロンスケールでも:
    − 前記ポリマーP1、及び電子伝導性を付与する前記材料C1は、活物質の粒子の周りで緻密で、均質で且つ連続した相を形成する;
    − 前記ポリマーP2は、全くないか又は極めて微量の材料C1を含む分散相の形態をなし、球形、円筒形、針状又はリボンタイプであるその相のモルフォロジーが多孔性を発生する、
    ことを特徴とする材料。
  24. 前記材料が、塩を含むことを特徴とする請求項23に記載の材料。
  25. 集電体上に堆積され、請求項23に記載の複合材料のフィルムから成ることを特徴とする複合電極。
  26. 集電体上に堆積され、請求項24に記載の複合材料のフィルムから成ることを特徴とする複合電極。
  27. 前記複合材料の塩が、LiPF、LiAsF、LiCBO、LiClO、LiBF、Li(CSON、LiCFSO、LiCHSO、Li[(CPF]及びLiN(SOCFから選ばれるリチウム塩であることを特徴とする請求項26に記載の複合電極。
  28. 前記複合材料の塩が、次のカチオン類から選ばれるカチオンを有する塩であることを特徴とする請求項26に記載の複合電極:R(オキソにウム)、NR (アンモニウム)、RC(NHR (アミジニウム)、C(NHR (グアニジニウム)、C(ピリジニウム)、C (イミダゾリウム)、C (イミダゾリニウム)、C (トリアゾリウム)、SR (スルホニウム)、PR (ホスホニウム)、IR (ヨードニウム)及び(C(カルボニウム)、式中、ラジカルRは同一でも異なってもよく、前記ラジカルは、アルキル、アルケニル、オキサアルキル、オキサアルケニル、アザアルキル、アザアルケニル、チアアルキル、チアアルケニル、シラアルキル、シラアルケニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルケニルアリール、ジアルキルアミノ及びジアルキルアゾの各ラジカルであること。
  29. 前記ラジカルRが、好ましくは最大5個の炭素原子を有することを特徴とする請求項28に記載の複合電極。
  30. リチウム塩を包含する電解質により隔離される正極と負極によって形成されるバッテリーにおいて、前記バッテリーの電極のうちの少なくとも片方の電極が請求項25及び27のどちらかに記載の電極であることを特徴とする前記バッテリー。
  31. 電解質により隔離される両電極により形成される大容量キャパシターにおいて、前記電極の少なくとも片方の電極が請求項25及び28のどちらかに記載の電極であることを特徴とする前記大容量キャパシター。
JP2006505698A 2003-03-07 2004-03-05 電極用複合材料の製造方法 Expired - Fee Related JP4939927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0302891 2003-03-07
FR0302891A FR2852148B1 (fr) 2003-03-07 2003-03-07 Materiau pour electrode composite, procede pour sa preparation
PCT/FR2004/000529 WO2004082047A2 (fr) 2003-03-07 2004-03-05 Procede d'elaboration d'un materiau composite d'electrode.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006522441A true JP2006522441A (ja) 2006-09-28
JP4939927B2 JP4939927B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=32865355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505698A Expired - Fee Related JP4939927B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-05 電極用複合材料の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8632904B2 (ja)
EP (1) EP1602139B1 (ja)
JP (1) JP4939927B2 (ja)
KR (1) KR101168360B1 (ja)
CN (1) CN1759493B (ja)
CA (1) CA2517682C (ja)
ES (1) ES2657080T3 (ja)
FR (1) FR2852148B1 (ja)
WO (1) WO2004082047A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303527A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yusaku Takita 非水電解質二次電池用電極活物質、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
JP2005190982A (ja) * 2003-12-04 2005-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 活物質、活物質の製造方法、非水電解質二次電池およびリチウム一次電池
JP2010277959A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Unitika Ltd 二次電池電極用バインダー用樹脂組成物、二次電池電極用バインダー、二次電池電極用バインダーを用いてなる電極及び二次電池
JP2013206598A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池正極用複合粒子、二次電池用正極及び二次電池
WO2013161305A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
KR20210144700A (ko) 2019-03-29 2021-11-30 니폰 제온 가부시키가이샤 전극용 성형 재료, 전극, 그 제조 방법 및 리사이클 방법, 그리고, 전기 화학 디바이스
KR20210144701A (ko) 2019-03-29 2021-11-30 니폰 제온 가부시키가이샤 전기 화학 디바이스용 전극의 제조 방법 및 전기 화학 디바이스의 제조 방법, 그리고, 전극용 성형 재료

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666550B2 (en) * 2004-05-25 2010-02-23 Enerdel, Inc. Lithium ion battery with oxidized polymer binder
FR2881569B1 (fr) * 2005-02-01 2007-04-20 Batscap Sa Electrode de supercondensateur a taux de charge eleve et procede d'obtention par extrusion
JP5115989B2 (ja) * 2005-09-06 2013-01-09 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブを含む複合材料バインダーおよびそれを使用するリチウム2次電池
JP2008159576A (ja) * 2006-11-27 2008-07-10 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池、組電池、組電池モジュール、車両及びリチウムイオン電池の正極電極の製造方法
KR100818264B1 (ko) * 2006-12-22 2008-04-01 삼성에스디아이 주식회사 나노복합체, 나노복합 전해질막 및 이를 이용한 연료전지
FR2912265B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-24 Batscap Sa Batterie a modules de cellules en serie, et vehicule equipe de celle-ci
FR2912263B1 (fr) * 2007-02-06 2009-05-15 Batscap Sa "module de batterie, pack de modules, chargeur pour le module"
FR2912264B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-10 Batscap Sa Module de batterie de puissance, batterie, procede de charge du module, vehicule ayant la batterie
CA2684119A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-23 Basf Se Process for preparing lithium-rich metal oxides
US8506847B2 (en) 2007-10-01 2013-08-13 Basf Se Process for the preparation of crystalline lithium-, vanadium-and phosphate-comprising materials
WO2009043729A2 (en) 2007-10-01 2009-04-09 Basf Se Process for the preparation of porous lithium-, vanadium and phosphate-comprising materials
KR20090041947A (ko) * 2007-10-25 2009-04-29 삼성전기주식회사 바나듐 산화물 나노입자 제조방법
US8524394B2 (en) 2007-11-22 2013-09-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative electrode and negative active material for rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery including same
KR100913176B1 (ko) 2007-11-28 2009-08-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CA2623407A1 (en) 2008-02-28 2009-08-28 Hydro-Quebec Composite electrode material
CN102027625B (zh) 2008-04-07 2017-05-03 卡内基美浓大学 钠离子为主的水相电解质电化学二次能源储存装置
KR101041829B1 (ko) * 2008-04-16 2011-06-17 주식회사 엘지화학 폴리아크릴로니트릴-아크릴산 공중합체 및 바인더를 포함한음극 재료 조성물, 그 제조방법 및 그 음극 재료 조성물을포함하는 리튬 이차 전지
TW200951066A (en) 2008-04-17 2009-12-16 Basf Se Process for the preparation of crystalline lithium-, iron-and phosphate-comprising materials
TW201010944A (en) 2008-04-17 2010-03-16 Basf Se Process for the preparation of crystalline lithium-, iron-and phosphate-comprising materials
US8034485B2 (en) * 2008-05-29 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Metal oxide negative electrodes for lithium-ion electrochemical cells and batteries
TW201002623A (en) 2008-05-30 2010-01-16 Basf Se Process for preparing lithium vanadium oxides and their use as cathode material
WO2010019648A2 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 The Regents Of The University Of California Hierarchical nanowire composites for electrochemical energy storage
KR101558535B1 (ko) 2008-12-02 2015-10-07 삼성전자주식회사 음극 활물질, 이를 포함하는 음극, 음극의 제조 방법 및 리튬 전지
TWI474970B (zh) 2008-12-29 2015-03-01 Basf Se 於水熱條件下合成鋰-金屬-磷酸鹽
KR20110139281A (ko) 2009-03-17 2011-12-28 바스프 에스이 열수 조건 하의 리튬-철-포스페이트의 합성 방법
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
US9853292B2 (en) * 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
KR100936167B1 (ko) * 2009-05-29 2010-01-12 한국과학기술원 탄소나노튜브 벌크 소재 및 이의 제조방법
US9209461B2 (en) 2009-06-24 2015-12-08 Basf Se Process for the preparation of LiFePO4-carbon composites
WO2012148569A2 (en) 2011-03-01 2012-11-01 Aquion Energy Inc. Profile responsive electrode ensemble
US8298701B2 (en) 2011-03-09 2012-10-30 Aquion Energy Inc. Aqueous electrolyte energy storage device
US8945751B2 (en) 2011-07-19 2015-02-03 Aquion Energy, Inc. High voltage battery composed of anode limited electrochemical cells
US8137830B2 (en) 2011-07-19 2012-03-20 Aquion Energy, Inc. High voltage battery composed of anode limited electrochemical cells
US8652672B2 (en) 2012-03-15 2014-02-18 Aquion Energy, Inc. Large format electrochemical energy storage device housing and module
US8945756B2 (en) 2012-12-12 2015-02-03 Aquion Energy Inc. Composite anode structure for aqueous electrolyte energy storage and device containing same
EP2835349A1 (en) 2013-08-09 2015-02-11 Basf Se Process for the preparation of an electrode material and its use in lithium-ion batteries
US9978535B2 (en) 2015-11-03 2018-05-22 Cyntec Co., Ltd. Reduction of leakage current from supercapacitor by modifying electrode material
US11251430B2 (en) 2018-03-05 2022-02-15 The Research Foundation For The State University Of New York ϵ-VOPO4 cathode for lithium ion batteries
KR102281373B1 (ko) 2018-04-26 2021-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 고체 전해질 전지용 양극 및 그를 포함하는 고체 전해질 전지
JP2019212619A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 三洋化成工業株式会社 電極活物質層の製造方法、リチウムイオン電池用電極の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法
CN116891569A (zh) * 2023-07-17 2023-10-17 吉林大学 一种还原氧化石墨烯/六氮杂三亚苯基有机复合物正极材料、制备方法及其应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950802A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Japan Energy Corp リチウム電池
JPH10172606A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPH10172573A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Furukawa Electric Co Ltd:The リチウム二次電池用負極とその製造方法及びこれを用いた二次電池
JPH11288704A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JPH11354126A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池用負極およびそれを用いた電池
JP2000090728A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 均質状の固体ポリマ―アロイ電解質及びその製造方法、それを利用した複合電極、並びにリチウム高分子電池及びリチウムイオン高分子電池並びにそれらの製造方法
JP2001266890A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池及びその製造法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9223350D0 (en) * 1992-11-06 1992-12-23 Ici Plc Polymer composition
JP2966261B2 (ja) * 1993-11-02 1999-10-25 三菱電線工業株式会社 リチウム電池用正極材及びその製造方法
JPH07240233A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 高分子固体電解質リチウム二次電池
JPH10188992A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Sony Corp 非水電解液電池
WO1998029916A1 (fr) * 1996-12-27 1998-07-09 Japan Storage Battery Co., Ltd. Electrode a diffusion gazeuse, membrane a electrolyte polymere solide, procede de fabrication et pile a combustible de type a electrolyte polymere solide les utilisant
FR2766970B1 (fr) * 1997-08-04 1999-09-24 Alsthom Cge Alcatel Liant polymere pour electrode, procede de fabrication et systeme electrochimique la comprenant
US6210831B1 (en) * 1997-12-19 2001-04-03 Moltech Corporation Cathodes comprising electroactive sulfur materials and secondary batteries using same
JPH11265710A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法
JP3471244B2 (ja) * 1999-03-15 2003-12-02 株式会社東芝 非水電解液二次電池の製造方法
KR100324624B1 (ko) * 2000-02-26 2002-02-27 박호군 다공성 금속, 금속산화물 또는 탄소 박막이 피복된금속산화물전극 및 그 제조방법, 이를 이용한 리튬 이차전지
JP2001325991A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Nisshinbo Ind Inc 電気部品及びその製造方法
JP2002128514A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Nisshinbo Ind Inc 炭素質材料、電気二重層キャパシタ用分極性電極及び電気二重層キャパシタ
US6759164B2 (en) * 2000-11-29 2004-07-06 Wilson Greatbatch Ltd. Use of heat-treated electrodes containing a polyamic acid-PVDF binder mixture
WO2002066986A2 (en) * 2001-02-15 2002-08-29 Medtronic Minimed, Inc. Polymers functionalized with fluorescent boronate motifs
JP2002246029A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Atofina Japan Kk 結着剤組成物
FR2822296A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-20 Atofina Elements de batteries lithium-ion fabriques a partir d'une poudre microcomposite a base d'une charge et d'un fluoropolymere
US20030039886A1 (en) * 2001-08-22 2003-02-27 Guiping Zhang Modified lithium ion polymer battery
JP3585122B2 (ja) 2001-09-14 2004-11-04 松下電器産業株式会社 非水系二次電池とその製造法
KR100416098B1 (ko) * 2001-12-18 2004-01-24 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 전극, 이의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 설퍼 전지
DE10231949B4 (de) 2002-07-15 2007-05-16 Dilo Trading Ag Lithium-Polymer Batterie und Verfahren zur Herstellung von Lithium-Polymer Batterien
WO2006065991A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Dispersion for delivering active agents
AU2009222181B2 (en) * 2008-02-29 2014-12-04 Northwestern University Barriers for facilitating biological reactions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950802A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Japan Energy Corp リチウム電池
JPH10172606A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPH10172573A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Furukawa Electric Co Ltd:The リチウム二次電池用負極とその製造方法及びこれを用いた二次電池
JPH11288704A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JPH11354126A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池用負極およびそれを用いた電池
JP2000090728A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 均質状の固体ポリマ―アロイ電解質及びその製造方法、それを利用した複合電極、並びにリチウム高分子電池及びリチウムイオン高分子電池並びにそれらの製造方法
JP2001266890A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池及びその製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAM-SOON CHOI, YOUNG-GI LEE AND JUNG-KI PARK: "Effect of cathode binder on electrochemical properties of lithium rechargeable polymer batteries", J. POWER SOURCES, vol. 112, JPN6010027128, 2002, pages 61 - 66, XP004387631, ISSN: 0001622218, DOI: 10.1016/S0378-7753(02)00337-3 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303527A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yusaku Takita 非水電解質二次電池用電極活物質、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
JP2005190982A (ja) * 2003-12-04 2005-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 活物質、活物質の製造方法、非水電解質二次電池およびリチウム一次電池
JP2010277959A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Unitika Ltd 二次電池電極用バインダー用樹脂組成物、二次電池電極用バインダー、二次電池電極用バインダーを用いてなる電極及び二次電池
JP2013206598A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池正極用複合粒子、二次電池用正極及び二次電池
WO2013161305A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
JP2014096343A (ja) * 2012-04-27 2014-05-22 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
KR20210144700A (ko) 2019-03-29 2021-11-30 니폰 제온 가부시키가이샤 전극용 성형 재료, 전극, 그 제조 방법 및 리사이클 방법, 그리고, 전기 화학 디바이스
KR20210144701A (ko) 2019-03-29 2021-11-30 니폰 제온 가부시키가이샤 전기 화학 디바이스용 전극의 제조 방법 및 전기 화학 디바이스의 제조 방법, 그리고, 전극용 성형 재료

Also Published As

Publication number Publication date
US20060263688A1 (en) 2006-11-23
WO2004082047A2 (fr) 2004-09-23
CN1759493A (zh) 2006-04-12
FR2852148A1 (fr) 2004-09-10
WO2004082047A3 (fr) 2005-09-29
FR2852148B1 (fr) 2014-04-11
ES2657080T3 (es) 2018-03-01
KR101168360B1 (ko) 2012-07-27
CN1759493B (zh) 2010-04-28
US8632904B2 (en) 2014-01-21
CA2517682A1 (fr) 2004-09-23
EP1602139A2 (fr) 2005-12-07
CA2517682C (fr) 2014-05-20
EP1602139B1 (fr) 2017-12-13
JP4939927B2 (ja) 2012-05-30
KR20050111755A (ko) 2005-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939927B2 (ja) 電極用複合材料の製造方法
JP4995074B2 (ja) バッテリー及びその製法
KR101635850B1 (ko) 나트륨 이온 이차전지
KR101440884B1 (ko) 표면 처리된 음극 활물질을 포함하는 음극 및 이를 채용한리튬 전지
US20090155694A1 (en) Cathode and lithium battery using the same
KR102237866B1 (ko) 전지 페이스트, 전지 전극판 및 이를 위한 제조 방법
CN101243565B (zh) 具有高容量的电化学装置及其制备方法
JP2010135329A (ja) カソード及びこれを採用したリチウム電池
JP2010050079A (ja) 非水電解質二次電池
KR20190110347A (ko) 리튬-함유 복합체의 코팅층을 구비한 세퍼레이터, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 상기 이차전지의 제조방법
JP4096438B2 (ja) 二次電源
US20190027724A1 (en) Electrochemical Energy Storage Devices and Methods of Making and Using the Same
US20020037451A1 (en) Carbon substrate, anode for lithium ion rechargeable battery and lithium ion rechargeable battery
JP2009259755A (ja) 電気化学素子用セパレータ、及びこれを用いたリチウムイオン電池
CN113994512B (zh) 锂二次电池及其制备方法
KR20240095131A (ko) 세리신을 이용하여 표면 개질된 양극 활물질의 제조방법과 이를 이용하여 제조된 양극 활물질 및 리튬이차전지
KR20120117234A (ko) 양극활물질, 그 제조방법 및 이를 채용한 양극 및 리튬전지
EP2930766B1 (en) Secondary battery and separator used therein
KR20190085569A (ko) 리튬이차전지 전극 코팅 방법, 및 이에 따라 제조한 전극을 포함하는 리튬이차전지
JP7142302B2 (ja) 正極活物質およびそれを備えた電池
JP4670258B2 (ja) 電気化学デバイス用電極材料及びこれを備えた電気化学デバイス
JP5758731B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR20160020649A (ko) 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP4058757B2 (ja) 電池用電極材料及びその製造方法、並びに、それを用いた電池
JP4524362B2 (ja) 電極材料、電極の製造方法、電極及び電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees