JP2002373636A - ポリマー電池用のセパレーター - Google Patents

ポリマー電池用のセパレーター

Info

Publication number
JP2002373636A
JP2002373636A JP2002131263A JP2002131263A JP2002373636A JP 2002373636 A JP2002373636 A JP 2002373636A JP 2002131263 A JP2002131263 A JP 2002131263A JP 2002131263 A JP2002131263 A JP 2002131263A JP 2002373636 A JP2002373636 A JP 2002373636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
membrane
coating
separator according
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131263A
Other languages
English (en)
Inventor
Glen C Wensley
シー・グレン・ウェンズリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celgard LLC
Original Assignee
Celgard LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celgard LLC filed Critical Celgard LLC
Publication of JP2002373636A publication Critical patent/JP2002373636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲルあるいはポリマー電池用の被覆されたセ
パレーターの電導性を改善する。 【解決手段】 膜とコーティングとを含んでなるリチウ
ムポリマー電池用のセパレーターであって、該膜は第1
の表面、第2の表面、及び該第1の表面から該第2の表
面まで延びる複数の微小細孔を有し、該コーティングは
該膜を被覆するが、該複数の微小細孔を充填しない。該
コーティングは、ゲル形成性ポリマー及び可塑剤を1:
0.5から1:3までの重量比で含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリマー電解質電
池又はゲル電解質電池、例えば、リチウムポリマー電池
用のセパレーターに関する。
【0002】
【従来の技術】ゲルポリマー電解質または固体ポリマー
電解質を有する電池が既知である。米国特許第5,41
8,091号、第5,460,904号,及びLind
en,D.,「Handbook of Batteri
es」,2版,McGrawHill,New Yor
k,NY(1995),36.37〜36.42頁を参
照。微小多孔性膜がポリマー電解質電池の組み立て体で
使用され得ることが示唆されてきた。米国特許第5,5
18,838号、第5,604,660号、第5,63
1,103号、第5,639,573号、第5,68
1,357号、第5,688,293号、第5,75
0,284号、第5,837,015号、第5,85
3,916号、第5,658,685号、第5,84
9,433号、第5,665,265号、第5,71
6,421号、及び第5,834,135号、Gozd
z,A.の「Plastic Li−Ion(PLiO
TM) Rechargeable Cells wit
h Bonded Microporous Separ
ator」,Telecordia Report,2
000年4月、及びGozdz,A.らの「Fabri
cation and Performance Cha
racteristics of Plastic Li
―Ion Batteries With Bonded
Untreated Microporous Poly
olefin Separators」,198thM
eeting of the Electrochemi
cal Society,2000年10月,22〜2
7日を参照。特に、このような電池での使用に設計され
たセパレーター、すなわち被覆された微小多孔性膜が既
知である。1998年1月30日出願の米国特許出願番
号第09/016,024号、及び1998年4月20
日の優先権を主張するWO99/54953号を参照。
【0003】WO99/54953号は、微小多孔性膜
と、解離型リチウムイオンを有する化合物を含有する無
可塑で、多孔性の有機ポリマーのコーティングとを含ん
でなる複合電解質を開示している。この無可塑のコーテ
ィングは膜の細孔に部分的に侵入している。この多孔性
の有機ポリマーはポリビニリデンフルオライドであって
もよい。これらの例において、コーティングがポリエチ
レンオキシド(PEO)である場合には細孔容積の15
%が充填され、コーティングがポリビニリデンフルオラ
イド(PVDF)である場合には細孔容積の35%が充
填され、そしてコーティングがポリテトラフルオロエチ
レン(PTFE)である場合には細孔容積の20%が充
填されていた。
【0004】米国特許第5,518,838号及び第
5,604,660号は、多孔性セパレーター中に含浸
された固体ポリマー電解質を含んでなる電解質システム
を開示している。
【0005】米国特許第5,631,103号は、不活
性な充填剤(例えば、ポリマーまたは無機材料)の均一
な混合物とゲル形成性ポリマーとを含んでなるが、微小
多孔性膜を含まない電解質システムを開示している。
【0006】米国特許第5,639,573号は、微小
多孔性膜とゲル形成性ポリマーを含んでなる電解質シス
テムを開示しており、このゲル形成性ポリマーは「細孔
中に部分的に、また好ましくは細孔を貫通して延びてい
る」。また、図2も参照。また、米国特許第5,68
1,357号、第5,688,293号、第5,75
0,284号、第5,837,015号、及び第5,8
53,916号、及び1998年1月30日出願の米国
特許出願番号第09/016,024号も参照。
【0007】米国特許第5,658,685号及び第
5,849,433号は、ゲル形成性ポリマーと不活性
ポリマーのポリマーブレンドを含んでなるが、微小多孔
性膜を含まない電解質システムを開示している。
【0008】米国特許第5,665,265号は、不織
布と、この不織布の繊維間に延びたゲル化ポリマーとを
含んでなる電解質システムを開示している。
【0009】米国特許第5,716,421号及び第
5,843,153号は、微小多孔性膜とゲル化ポリマ
ーとを含んでなる電解質システムであって、「ゲル化ポ
リマーと電解質がこの細孔中に浸透しているか、あるい
は押し込まれている」ことを開示している。
【0010】一部の電池製造者の方では、液体電解質か
らゲルあるいは固体電解質に移行する要望が存在する。
この移行への一つの理由は、ゲルあるいは固体電解質で
作製されたセルが種々の形状に成形可能であることであ
る。もう一つの理由は、電解液の漏洩を防止することで
ある。しかしながら、この移行は、ゲルあるいは固体電
解質の電導性が液体電解質の電導性よりも非常に劣ると
いう事実により妨げられてきた。ゲルあるいは固体電解
質の低電導性を補うためには、より厚さの薄い電解質が
必要とされる。しかしながら、厚さの薄い電解質は、機
械的強度が低いために電池の製造に不利である。従っ
て、電池製造者は妥協せざるを得なかった。この妥協と
は、電解質中に微小多孔性膜を包含することである。微
小多孔性膜を包含することにより、これらの電池の製造
が可能になった。前記Gozdzを参照。当初、ゲル形
成性ポリマーは膜の細孔を充填しなければならないこと
が示唆された。米国特許第5,639,573号、第
5,681,357号、第5,688,293号、第
5,716,421号、第5,750,284号、第
5,837,015号、及び第5,853,916号を
参照。後になって、ゲル形成性ポリマーは、膜の細孔を
部分的に充填しなければならないことが示唆された。P
CT WO99/54953号を参照。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】これらのセパレーター
は性能が良いが、ゲルあるいはポリマー電池用のこれら
の被覆されたセパレーターの電導性を改善し続けるニー
ズがなお存在する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、リチウムポリ
マー電池用のセパレーターである。このセパレーターは
膜とコーティングとを含んでなる。この膜は、第1の表
面、第2の表面、及び第1の表面から第2の表面まで延
びる複数の微小細孔を有する。コーティングは膜を被覆
するが、複数の微小細孔を充填しない。このコーティン
グは、ゲル形成性ポリマーと可塑剤を1:0.5から
1:3までの重量比で含有する。
【0013】
【発明の実施の形態】図面を用いて本発明を説明する目
的から、現時点での好ましい形態を図面に示す。しかし
ながら、本発明は、図示された正確な配置や機器に限定
されないということを理解されたい。
【0014】図面(同様の符号は同様の要素を指す)を
参照すると、図1に、ポリマー電池用のセパレーター1
0を示す。セパレーター10は微小多孔性膜12とコー
ティング14とを含んでなる。膜12は、第1の表面1
6、第2の表面18、及び複数の微小細孔20を有す
る。コーティング14は表面16及び18上に配置され
る。コーティング14は膜12を被覆するが、複数の微
小細孔20を充填しない。38ミクロン未満の厚さのセ
パレーター10は、好ましくは20未満、最も好ましく
は4〜12の範囲のマクマリン(MacMullin)
数(ここに引用することにより本明細書の一部となすも
のとする米国特許第4,464,238号を参照)を有
する。
【0015】コーティング14は膜12を被覆するが、
微小細孔20を充填しない。後でこの電池を電解質の添
加により活性化する時に、細孔20が液体電解質により
充填されてもよいように、コーティング14が膜12を
被覆する。したがって、活性化されたセルにおける使用
時において、このセパレーターは、充填されていない細
孔20内に液体電解質を包含することにより、充填され
た細孔を有するセパレーターよりも、電導性が改善され
る。膜の表面で細孔の開口を被覆するコーティングは、
細孔20中に電解液を保持するが、イオンがそこを通っ
て移動することを可能とする。このゲル形成性ポリマー
の比較的に薄いコーティングは、イオン移動に対して小
さな抵抗しかもたらさないので、ゲルが充填された細孔
を有するセパレーターと比較すると、このセパレーター
と電解質の全体の電導性は改善される。加えて、この細
孔をゲル形成性ポリマーで充填しないことにより、この
セパレーターのシャットダウン機能は阻害されない、す
なわち細孔の閉塞は、この細孔中のゲル形成性ポリマー
により妨げられない。
【0016】被覆とは、コーティング14が実質的に細
孔20中に侵入も、充填もしないことをいう。例えば、
コーティング(すなわち、PVDF:HFP)は、細孔
容積の30%以下、好ましくは細孔容積の10%以下、
最も好ましくは細孔容積の0%を充填する。
【0017】膜12はいかなる微小細孔膜でもよい。膜
12は対称膜または非対称膜であってもよい。膜12は
ポリオレフィンでできていてもよい。例示のポリオレフ
ィンは、限定ではないが、ポリエチレン(PE)、超高
分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリプロピレン
(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、前出のいず
れかのコポリマー、及びこれらの混合物を含む。膜12
は、乾式延伸プロセス(登録商標CELGARDプロセ
スとしても知られる)または溶媒プロセス(ゲル押出し
または相分離プロセスとしても知られる)のいずれかに
よって作製されてもよい。膜12は、300秒/l00
cc(好ましくは200秒/l00cc、最も好ましく
は150秒/100cc)以下の空気透過性(ガーリ
ー、Gurley)、5から500ミクロン(μ)(好
ましくは10から100ミクロンまで、最も好ましくは
10から50ミクロンまで)の範囲の厚さ、0.01か
ら10ミクロン(μ)(好ましくは0.02から5ミク
ロン、最も好ましくは0.02から0.5ミクロン)の
範囲の細孔直径、及び35から85%(好ましくは40
から80%)の範囲の多孔性の特性を有してもよい。膜
12は、単層膜、3層膜(例えば、PP/PE/PPま
たはPE/PP/PE)、または多層膜であってもよ
い。膜12は好ましくはシャットダウンセパレーターで
あり、例えば、ここに引用することにより本明細書の一
部となすものとする米国特許第4,650,730号、
第4,731,304号、第5,281,491号、第
5,240,655号、第5,565,281号、第
5,667,911号、米国特許出願番号第08/83
9,664号(1997年4月15日出願)、日本特許
第2642206号及び日本特許出願番号第98395
/1994号(1994年5月12日出願)、第7/5
6320号(1995年3月15日出願)、及び英国特
許出願番号第9604055.5号(1996年2月2
7日)を参照。膜12は、CELGARD Inc.
(Charlotte,North Carolin
a,米国)、Asahi Chemical Indus
try Co.;LTD.(Tokyo,日本)、To
nen Corporation(Tokyo,日
本)、Ube Industries(Tokyo,日
本)、及びNittoDenko K.K.(Osak
a,日本)から市販されている。
【0018】コーティング14は、ゲル形成性ポリマー
と可塑剤を1:0.5から1:3まで、最も好ましくは
1:2の重量比で含有する。このコーティングの表面密
度は、0.4から0.9mg/cm2、好ましくは0.
55から0.7mg/cm2である。
【0019】ゲル形成性ポリマーは、限定ではないが、
ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリウレタ
ン、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリアクリロニ
トリル(PAN)、ポリメチルアクリレート、ポリアク
リルアミド、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、
ポリテトラエチレングリコールジアクリレート、前出の
いずれかのコポリマー及びこれらの組み合わせから選ば
れる。コモノマー選択の一つの基準は、ホモポリマーの
表面エネルギーを改善するコモノマーの能力である。表
面エネルギーは、少なくとも、膜上へコポリマーをコー
トするのに影響するコポリマーの溶解度、電池製造とそ
の結果生じる性能に影響する膜へのコポリマーの接着、
及びセパレーター中へ液体電解質を吸収するのに影響す
るコーティングの濡れ性に影響を与える。好適なコモノ
マーは、限定ではないが、ヘキサフルオロプロピレン、
オクトフルオロ−l−ブテン、オクトフルオロイソブテ
ン、及びテトラフルオロエチレンを含む。コモノマーの
含有量は、好ましくは3から20重量%、最も好ましく
は7から15重量%の範囲である。好ましくは、このゲ
ル形成性ポリマーは、ポリビニリデンフルオライドのコ
ポリマーである。好ましくは、このPVDFコポリマー
は、ポリビニリデンフルオライドとヘキサフルオロプロ
ピレンのコポリマー(PVDF:HFP)であり、最も
好ましくは、このPVDF:HFP比は91:9であ
る。このPVDFコポリマーは、ElfAtochem
(Philadelphia,PA,米国)、Solv
ay SA(Brussels,ベルギー)、及びKu
reha Chemical Industries,L
TD(Ibaraki,日本)から市販されている。好
ましいPVDF:HFPコポリマーは、Elf Ato
chemのKYNAR2800である。
【0020】可塑剤は、ゲル形成性ポリマーと相溶し
(すなわち、相互に溶解する、あるいは相分離しな
い)、微量(例えば、当初のコーティング量の10〜2
0%)で、電池化学的に有害な影響を及ぼさなく(スル
ホン、サルフェート、及び窒素を含有する可塑剤な
ど)、かつ室温で流体であるか、あるいはTg(ガラス
転移温度)<50℃を有する材料から選ばれる。この可
塑剤は、限定ではないが、フタレート系エステル、環状
カーボネート、ポリマー系カーボネート、及びこれらの
混合物から選ばれてもよい。フタレート系エステルは、
限定ではないが、ジブチルフタレートから選ばれる。環
状カーボネートは、エチレンカーボネート(EC)、プ
ロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート
(BC)、及びこれらの混合物から選ばれる。ポリマー
系カーボネートは、限定ではないが、ポリビニレンカー
ボネート、及び線状プロピレンカーボネートから選ばれ
る。
【0021】被覆されたセパレーターの製造において、
膜は、ゲル形成性ポリマー、可塑剤、及び溶媒の溶液に
よりコートされる。コートはいかなる方法によっても行
なわれてもよいが、浸漬コーティングが好ましい。溶媒
は、限定ではないが、メチルエチルケトン(MEK)、
アセトン、N−メチルピロリドン(NMP)、テトラヒ
ドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド及びこれ
らの組み合わせから選ばれる。コーティングが膜を被覆
するように膜をコートするためには、いくつかの因子の
考慮が必要とされる。ゲル形成性ポリマーは、できるだ
け高い分子量と、できるだけ高いクーン(Kuhn)長
さとを有するべきである。高い分子量と高いクーン長さ
(ポリマーの剛性の目安)の組み合わせは、溶解ポリマ
ーの「球」を生み出すと考えられる。膜はできるだけ小
さい直径の細孔を有するべきである。この溶液の濃度
は、1重量%以上、好ましくは1から5重量%までの範
囲内、最も好ましくは2から4重量%までの範囲内でな
ければならない。これらの濃度で、ポリマーの「球」は
からみ合い、物理的に細孔中に入ることができないと考
えられる。
【0022】本発明は、本発明の精神または本質的な属
性を逸脱することなく、他の特定の形態で具体化されて
もよく、従って発明の範囲を示すものとして、上記の明
細書よりもむしろ添付の請求の範囲が参照されるべきで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポリマー電池用のセパレーターを示す
概略図である。
【符号の説明】
10 ポリマー電池用のセパレーター 12 膜 14 コーティング 16、18 表面 20 微小細孔
フロントページの続き Fターム(参考) 5H021 BB12 BB13 CC04 EE04 EE15 EE33 EE37 HH01 HH04 5H029 AJ06 AM03 AM07 AM16 CJ06 CJ12 CJ13 DJ04 DJ13 DJ17 HJ01 HJ02 HJ07

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムポリマー電池用のセパレーター
    であって、 第1の表面、第2の表面、及び該第1の表面から該第2
    の表面まで延びる複数の微小細孔を有する膜と、 該膜を被覆するが、該複数の微小細孔を充填しないコー
    ティングであって、ゲル形成性ポリマー及び可塑剤を重
    量比で1:0.5から1:3まで含有するコーティング
    とを含んでなるセパレーター。
  2. 【請求項2】 上記コーティングが上記第1の表面と上
    記第2の表面とを被覆する請求項1に記載のセパレータ
    ー。
  3. 【請求項3】 上記ゲル形成性ポリマーがポリビニリデ
    ンフルオライドのコポリマーである請求項1に記載のセ
    パレーター。
  4. 【請求項4】 上記ポリビニリデンフルオライドのコポ
    リマーがコモノマーの含有量を約3〜20重量%含む請
    求項3に記載のセパレーター。
  5. 【請求項5】 上記コモノマーの含有量が約7から15
    重量%まで含む請求項4に記載のセパレーター。
  6. 【請求項6】 上記コモノマーが、ヘキサフルオロプロ
    ピレン、オクトフルオロ−l−ブテン、オクトフルオロ
    イソブテン、テトラフルオロエチレン、及びこれらの混
    合物からなる群から選ばれる請求項4に記載のセパレー
    ター。
  7. 【請求項7】 上記ポリビニリデンフルオライドのコポ
    リマーがポリビニリデンフルオライド:ヘキサフルオロ
    プロピレンであって、該ヘキサフルオロプロピレンを約
    9重量%含む請求項6に記載のセパレーター。
  8. 【請求項8】 上記重量比が1:2である請求項1に記
    載のセパレーター。
  9. 【請求項9】 上記コーティングが0.4から0.9m
    g/cm2までの表面密度を有する請求項1に記載のセ
    パレーター。
  10. 【請求項10】 上記コーティングが0.55から0.
    7mg/cm2までの表面密度を有する請求項9に記載
    のセパレーター。
  11. 【請求項11】 上記可塑剤が、フタレート系エステ
    ル、環状カーボネート、ポリマー系カーボネート、及び
    これらの混合物からなる群から選ばれる請求項1に記載
    のセパレーター。
  12. 【請求項12】 上記フタレート系エステルがジブチル
    フタレートを含む請求項11に記載のセパレーター。
  13. 【請求項13】 上記環状カーボネートが、エチレンカ
    ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
    ネート、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請
    求項11に記載のセパレーター。
  14. 【請求項14】 上記膜が単層の微小多孔性膜である請
    求項1に記載のセパレーター。
  15. 【請求項15】 上記膜が多層の微小多孔性膜である請
    求項1に記載のセパレーター。
  16. 【請求項16】 上記膜がポリプロピレン/ポリエチレ
    ン/ポリプロピレン構造を有する3層セパレーターであ
    る請求項15に記載のセパレーター。
  17. 【請求項17】 上記膜がシャットダウン膜である請求
    項1に記載のセパレーター。
  18. 【請求項18】 上記膜が超高分子量ポリエチレンを含
    有する請求項1に記載のセパレーター。
  19. 【請求項19】 リチウムポリマー電池用のセパレータ
    ーを製造する方法であって、 複数の微小細孔を有する微小多孔性膜を供給する工程
    と、 ゲル形成性ポリマー、可塑剤、及び溶媒を含んでなる溶
    液であって、該溶液の濃度が1重量%を超える溶液を供
    給する工程と、 該膜の上に該溶液をコートする工程と、 該溶液の溶媒を取り除く工程と、 これによって該膜を被覆するが、該複数の微小細孔を充
    填しないコーティングを形成する工程とを含んでなる方
    法。
  20. 【請求項20】 上記溶液の濃度が約2から4重量%ま
    での範囲である請求項19に記載の方法。
JP2002131263A 2001-05-08 2002-05-07 ポリマー電池用のセパレーター Pending JP2002373636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/851,479 US6881515B2 (en) 2001-05-08 2001-05-08 Separator for polymer battery
US09/851479 2001-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373636A true JP2002373636A (ja) 2002-12-26

Family

ID=25310869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131263A Pending JP2002373636A (ja) 2001-05-08 2002-05-07 ポリマー電池用のセパレーター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6881515B2 (ja)
EP (1) EP1256991A3 (ja)
JP (1) JP2002373636A (ja)
KR (1) KR100454694B1 (ja)
CN (1) CN1262026C (ja)
CA (1) CA2376439A1 (ja)
SG (1) SG128423A1 (ja)
TW (1) TW543222B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107479A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Lg Chem, Ltd. Rechargeable lithium battery using separator partially coated with gel polymer
JP2008504650A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 セルガード,インコーポレイテッド 選択的イオン輸送を有するLi/MnO2電池セパレータ
JP2008525233A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 インテグリス・インコーポレーテッド 多層多孔質膜および製造方法
WO2017098850A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ソニー株式会社 二次電池用電解質層、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP2019079825A (ja) * 2006-11-17 2019-05-23 セルガード エルエルシー 共押出しされた、多層電池セパレーター

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015299A1 (en) * 2000-08-12 2002-02-21 Lg Chemical Co., Ltd. Multi-component composite film method for preparing the same
KR100440930B1 (ko) * 2001-11-24 2004-07-21 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터의 제조방법 및 이를 채용한 리튬2차 전지의제조방법
FR2841045B1 (fr) * 2002-06-17 2004-12-24 Electricite De France Accumulateur au lithium
KR100496641B1 (ko) * 2003-04-25 2005-06-20 한국전자통신연구원 이성 모폴로지를 가지는 리튬 이차전지용 복합 고분자전해질 및 그 제조 방법
KR100511634B1 (ko) * 2003-05-20 2005-09-01 주식회사 화인폴 고성능 리튬폴리머 2차 전지용 분리막, 그 제조방법 및리튬폴리머 2차 전지
US20040241550A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Wensley C. Glen Battery separator for lithium polymer battery
TWI257402B (en) * 2003-11-14 2006-07-01 Ind Tech Res Inst Electret material and composite thereof
US20050244717A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Celgard Inc. Battery separator with antistatic properties
WO2006062153A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Hitachi Maxell, Ltd. 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子
US20070238017A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Celgard Llc Multilayer separator exhibiting improved strength and stability
US7709139B2 (en) * 2007-01-22 2010-05-04 Physical Sciences, Inc. Three dimensional battery
US20090291368A1 (en) * 2007-08-17 2009-11-26 Aron Newman Carbon Foam Based Three-Dimensional Batteries and Methods
CN101471432B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 比亚迪股份有限公司 一种隔膜及其制备方法及锂离子电池
JP4872950B2 (ja) * 2008-03-05 2012-02-08 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
US20100124702A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Physical Sciences, Inc. High Energy Composite Cathodes for Lithium Ion Batteries
JP5621248B2 (ja) * 2009-02-03 2014-11-12 ソニー株式会社 セパレータおよび電池
WO2010108148A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Amtek Research International Freestanding, heat resistant microporous film for use in energy storage devices
US20100255376A1 (en) 2009-03-19 2010-10-07 Carbon Micro Battery Corporation Gas phase deposition of battery separators
US9203071B2 (en) 2009-06-19 2015-12-01 Toray Battery Separator Film Co., Ltd. Multi-layer microporous film
US10312491B2 (en) 2009-12-04 2019-06-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Separator and battery
CN101740809A (zh) * 2009-12-29 2010-06-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种大容量动力锂电池及其制备方法
TWI425700B (zh) * 2010-12-22 2014-02-01 Ind Tech Res Inst 二次電池、電池隔離膜及其製造方法
CN102386357B (zh) * 2011-10-28 2013-11-20 浙江南都电源动力股份有限公司 一种高性能锂离子电池聚合物复合隔膜的制备方法
TW201351757A (zh) * 2012-06-11 2013-12-16 Enerage Inc 電化學隔離膜結構及其製作方法
KR101702986B1 (ko) * 2012-08-23 2017-02-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 세퍼레이터
US9818998B2 (en) * 2013-03-13 2017-11-14 Freya Energy, Inc. Separator for electrochemical cell with overcharge protection and method of making same
CN104037378A (zh) * 2014-05-28 2014-09-10 中国乐凯集团有限公司 一种二次锂离子电池隔膜及其应用
CN104882628B (zh) * 2015-05-05 2017-12-08 深圳市昂佳科技有限公司 一种锂聚合物电池
CN114122621A (zh) * 2015-06-03 2022-03-01 赛尔格有限责任公司 低电阻抗微孔膜、电池隔板、电池单元、电池及相关方法
EP3113245A1 (en) 2015-07-03 2017-01-04 Basf Se Process for producing modified polyolefin membranes for lithium ion batteries
KR20180031782A (ko) * 2015-08-17 2018-03-28 셀가드 엘엘씨 개선된 전지 분리기 및 관련 방법
CN107293682B (zh) * 2016-04-01 2020-09-22 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其隔离膜
CN107293680B (zh) * 2016-04-01 2020-09-22 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其隔离膜
CN107293679B (zh) * 2016-04-01 2020-06-02 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其隔离膜
CN107293683B (zh) * 2016-04-01 2020-11-27 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其隔离膜
EP3681621A4 (en) * 2017-09-12 2021-06-09 Celgard, LLC IMPREGNATION BASE FILMS, IMPROVED IMPREGNATED PRODUCTS, AND RELATED PROCESSES
CN108807802A (zh) * 2018-08-20 2018-11-13 湖南烁普新材料有限公司 高透气性聚合物涂覆隔膜及其制备方法和应用
CN110635090B (zh) * 2019-09-27 2022-04-29 宁德卓高新材料科技有限公司 高耐热性偏氟乙烯聚合物混涂隔膜的制备方法
CN112290165A (zh) * 2020-11-05 2021-01-29 青岛蓝科途膜材料有限公司 一种锂离子电池隔膜、制备方法及锂离子电池
CN117501499A (zh) * 2022-05-25 2024-02-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 隔离膜及其制备方法、二次电池、电池模块、电池包及用电装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075400A (en) * 1977-02-04 1978-02-21 Fritts David H Over temperature battery deactivation system
US4464238A (en) * 1983-05-09 1984-08-07 The Dow Chemical Company Porous separators for electrolytic processes
US4650730A (en) * 1985-05-16 1987-03-17 W. R. Grace & Co. Battery separator
US4973532A (en) * 1989-04-05 1990-11-27 Hoechst Celanese Corporation Battery separator with integral thermal fuse
JP2642206B2 (ja) 1989-12-28 1997-08-20 旭化成工業株式会社 防爆型二次電池
JPH0698395A (ja) 1991-09-30 1994-04-08 Iwatsu Electric Co Ltd 音源用振動板
US5240655A (en) * 1991-12-20 1993-08-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a battery separator
US5281491A (en) * 1991-12-20 1994-01-25 W. R. Grace & Co. Battery separator
US5460904A (en) * 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US5418091A (en) * 1993-03-05 1995-05-23 Bell Communications Research, Inc. Polymeric electrolytic cell separator membrane
JPH0756320A (ja) 1993-06-30 1995-03-03 Ricoh Opt Ind Co Ltd フォトマスクおよびフォトマスク群
DE69514711T2 (de) * 1994-05-12 2000-05-31 Ube Industries Poröser mehrschichtiger Film
US5667911A (en) * 1994-11-17 1997-09-16 Hoechst Celanese Corporation Methods of making cross-ply microporous membrane battery separator, and the battery separators made thereby
US5565281A (en) * 1994-12-02 1996-10-15 Hoechst Celanese Corporation Shutdown, bilayer battery separator
JPH08244152A (ja) 1995-03-15 1996-09-24 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムおよびその製造法
US5518838A (en) * 1995-08-10 1996-05-21 Motorola, Inc. Electrochemical cell having solid polymer electrolyte and asymmetric inorganic electrodes
US5658685A (en) * 1995-08-24 1997-08-19 Motorola, Inc. Blended polymer gel electrolytes
US5688293A (en) * 1996-05-15 1997-11-18 Motorola, Inc. Method of making a gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell
US5665265A (en) * 1996-09-23 1997-09-09 Motorola, Inc., Non woven gel electrolyte for electrochemical cells
US5681357A (en) * 1996-09-23 1997-10-28 Motorola, Inc. Gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell and method of making same
US5631103A (en) * 1996-09-27 1997-05-20 Motorola, Inc. Highly filled solid polymer electrolyte
US5853916A (en) * 1996-10-28 1998-12-29 Motorola, Inc. Multi-layered polymeric gel electrolyte and electrochemical cell using same
US5750284A (en) * 1997-01-08 1998-05-12 Motorola, Inc. Electrolyte composition for rechargeable electrochemical cells
US5849433A (en) * 1997-03-10 1998-12-15 Motorola, Inc. Polymer blend electrolyte system and electrochemical cell using same
US5894656A (en) * 1997-04-11 1999-04-20 Valence Technology, Inc. Methods of fabricating electrochemical cells
US5716421A (en) * 1997-04-14 1998-02-10 Motorola, Inc. Multilayered gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell and method of making same
US5952120A (en) * 1997-04-15 1999-09-14 Celgard Llc Method of making a trilayer battery separator
US5837015A (en) * 1997-09-26 1998-11-17 Motorola, Inc. Method of making a multilayered gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell
US6322923B1 (en) * 1998-01-30 2001-11-27 Celgard Inc. Separator for gel electrolyte battery
US6753114B2 (en) 1998-04-20 2004-06-22 Electrovaya Inc. Composite electrolyte for a rechargeable lithium battery
US6579643B1 (en) * 1999-11-23 2003-06-17 Valence Technology, Inc. Separator having a plasticizer coating for use in electrochemical cell devices
JP3728162B2 (ja) * 1999-12-15 2005-12-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
WO2001057940A2 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Amtek Research International Llc Freestanding microporous separator including a gel-forming polymer
KR100381385B1 (ko) * 2001-04-17 2003-04-23 한국과학기술원 가교화된 겔상 고분자 전해질을 이용한 리튬고분자이차전지의 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107479A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Lg Chem, Ltd. Rechargeable lithium battery using separator partially coated with gel polymer
US8003263B2 (en) 2003-05-30 2011-08-23 Lg Chem, Ltd. Rechargeable lithium battery using separator partially coated with gel polymer
JP2008504650A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 セルガード,インコーポレイテッド 選択的イオン輸送を有するLi/MnO2電池セパレータ
JP2008525233A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 インテグリス・インコーポレーテッド 多層多孔質膜および製造方法
JP2019079825A (ja) * 2006-11-17 2019-05-23 セルガード エルエルシー 共押出しされた、多層電池セパレーター
WO2017098850A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ソニー株式会社 二次電池用電解質層、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1256991A2 (en) 2002-11-13
CA2376439A1 (en) 2002-11-08
KR100454694B1 (ko) 2004-11-05
KR20020085797A (ko) 2002-11-16
US6881515B2 (en) 2005-04-19
CN1262026C (zh) 2006-06-28
US20020168564A1 (en) 2002-11-14
TW543222B (en) 2003-07-21
CN1384555A (zh) 2002-12-11
EP1256991A3 (en) 2003-05-02
SG128423A1 (en) 2007-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002373636A (ja) ポリマー電池用のセパレーター
JP5309171B2 (ja) リチウムポリマー電池用の電池セパレータ
KR100637972B1 (ko) 리튬이온 전지용 고온 용융 무결성 전지 격리판
Lee et al. A review of recent developments in membrane separators for rechargeable lithium-ion batteries
JP4624304B2 (ja) 多成分系複合フィルム、それを含む高分子分離膜及びそれを含む高分子電解質システム
KR100628478B1 (ko) 겔 전해질 배터리용 격리판_
CA2922834C (en) A protective film, and a separator and a secondary battery using the same
JP7072639B2 (ja) 低抵抗コーティング層を含む電気化学素子用分離膜及びこの製造方法
JP2022552749A (ja) ガス/湿分透過比が改善された電池
JP2008504650A (ja) 選択的イオン輸送を有するLi/MnO2電池セパレータ
KR20150049974A (ko) 낮은 저항을 갖는 이차전지용 분리막
TWI464938B (zh) 電能儲存裝置之隔離膜
KR101838338B1 (ko) 다공성 코팅층을 구비한 전기화학 소자용 분리막
JP3514994B2 (ja) シート状電解質、リチウム2次電池およびシート状電解質の製造方法
TW544969B (en) Electrochemical cell electrolyte
KR20020064590A (ko) 다성분계 복합 필름 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080904

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110105