JP4611444B2 - ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール - Google Patents

ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール Download PDF

Info

Publication number
JP4611444B2
JP4611444B2 JP2009545240A JP2009545240A JP4611444B2 JP 4611444 B2 JP4611444 B2 JP 4611444B2 JP 2009545240 A JP2009545240 A JP 2009545240A JP 2009545240 A JP2009545240 A JP 2009545240A JP 4611444 B2 JP4611444 B2 JP 4611444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
indazole
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009545240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515715A5 (ja
JP2010515715A (ja
Inventor
ジョーンズ,フィリップ
マリア オントリア,オントリア,ヘスス
スカルペリ,リタ
シュルツ−ファデムレヒト,カルステン
Original Assignee
イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0700432.8A external-priority patent/GB0700432D0/en
Application filed by イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー filed Critical イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー
Publication of JP2010515715A publication Critical patent/JP2010515715A/ja
Publication of JP2010515715A5 publication Critical patent/JP2010515715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611444B2 publication Critical patent/JP4611444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

本発明は、既にポリ(ADP−リボース)シンターゼ及びポリ(ADP−リボシル)トランスフェラーゼとして知られた酵素であるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害剤である、アミド置換インダゾールに関する。本発明の化合物は、DNA修復経路に特異的欠損のある腫瘍における単一療法として、及び、いくつかのDNA損傷剤(例えば抗癌剤)及び放射線療法のエンハンサーとして有用である。さらに、本発明の化合物は、細胞壊死の低減(卒中及び心筋梗塞における)、炎症及び組織損傷のダウンレギュレーション、レトロウイルス感染の治療、及び化学療法の毒性に対する保護のために有用である。
ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)は、PARP触媒ドメインを含有する18個のタンパク質からなるスーパーファミリーを構成する(バイオエッセイズ(Bioessays)、2004年、第26巻、p.1148)。これらのタンパク質は、PARP−1、PARP−2、PARP−3、タンキラーゼ−1、タンキラーゼ−2、vaultPARP、及びTiPARPを包含する。創設メンバーであるPARP−1は、3つの主要なドメイン:2つのジンクフィンガーを含有するアミノ(N)−末端DNA結合ドメイン(DBD)、自己修飾ドメイン、及びカルボキシ(C)−末端触媒ドメイン、からなる。
PARPは、NADをニコチンアミド及びADP−リボースに分解して、トポイソメラーゼ、ヒストン、及びPARP自体を含む標的タンパク質上に、長く分枝したADP−リボースポリマーを形成する核及び細胞質酵素である。(「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(Biochem.Biophys.Res.Commun.)」、1998年、第245巻、p.1−10)。
ポリ(ADP−リボシル)化は、DNA修復、遺伝子転写、細胞周期進行、細胞死、クロマチン機能、及びゲノム安定性を含む、いくつかの生物学的プロセスに関係づけられてきた。
PARP−1及びPARP−2の触媒活性は、DNA鎖破壊により即座に刺激されることが示されてきた(「ファーマコロジカル・リサーチ(Pharmacological Research)」、2005年、第52巻、p.25−33参照)。DNA破壊に応答して、PARP−1は、シングル及びダブルDNAニックに結合する。正常な生理的条件下では、最少のPARP活性があるが、しかしDNA損傷時には500倍までのPARP活性の即時の活性化が起こる。PARP−1及びPARP−2の双方は、ニックセンサーとして作用してDNA鎖の中断を検出し、転写を中止するための迅速なシグナルを提供し、DNA修復に必要な酵素を損傷部位に動員する。癌治療のための放射線療法及び多くの化学療法的アプローチはDNA損傷を誘導することにより作用することから、PARP阻害剤は、癌治療のための化学増感剤及び放射線増感剤として有用である。PARP阻害剤は、低酸素腫瘍細胞の放射線増感において有効であることが報告されてきた(米国特許第5,032,617号、米国特許第5,215,738号、及び米国特許第5,041,653号)。
PARPの殆どの生物学的効果は、標的タンパク質の特性及び機能に影響を及ぼす、このポリ(ADP−リボシル)化プロセスに関係しており;PARオリゴマーに対し、ポリ(ADP−リボシル)化されたタンパク質から切断されたとき、異なる細胞効果を与えること;機能性複合体を形成するための、PARPと核タンパク質との物理的結合;及び、その基質NADの細胞レベルを低減することである(「ネイチャー・レビューズ(Nature Review)」、2005年、第4巻、p.421−440)。
DNA修復に関与することの他に、PARPは細胞死のメディエイターとしても作用してよい。虚血及び再灌流損傷のような病的状態におけるその過度の活性化は、細胞内NADの実質的な枯渇を生じる結果となり、そのことがいくつかのNAD依存性の代謝経路の障害をもたらし、その結果として細胞死を生じ得る(「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.44−59参照)。PARP活性化の結果として、NADレベルは有意に低下する。過度のPARP活性化は、大量のDNA損傷を受けている細胞において、NADの激しい枯渇をもたらす。ひとたびポリ(ADP−リボース)が形成されれば、構成的に活性のあるポリ(ADP−リボース)グリコヒドロラーゼ(PARG)により迅速に分解されることから、ポリ(ADP−リボース)の短い半減期は、結果として速い代謝回転速度を生じる。PARP及びPARGは、大量のNADをADP−リボースへ転換するサイクルを形成しており、NAD及びATPの、正常レベルの20%未満への低下を引き起こす。かかるシナリオは、酸素の剥奪が細胞のエネルギー出力を既に劇的に損なっている時である虚血の間には、特に有害である。それに続く、再灌流の間のフリーラジカル産生は、組織損傷の主要な原因であると考えられる。虚血及び再灌流を通じ多くの臓器において典型的である、ATP低下の一部は、ポリ(ADP−リボース)の代謝回転に起因するNADの枯渇と関連づけられることも可能である。したがって、PARP阻害は、細胞のエネルギーレベルを保持し、それにより発作後の虚血組織の生存を増強することが期待される。PARP阻害剤である化合物は、それゆえ、卒中、外傷、及びパーキンソン病といった神経症状を含む、PARP媒介性の細胞死から結果として生じる症状を、治療するために有用である。
PARP阻害剤は、BRCA−1及びBRCA−2欠損性腫瘍の特異的殺傷のために有用であると示されてきた(「ネイチャー(Nature)」、2005年、第434巻、p.913−916及び917−921及び「キャンサー・バイオロジー・アンド・セラピー(Cancer Biology&Therapy)」、2005年、第4巻、p.934−936)。
PARP阻害剤は、シスプラチン及びカルボプラチンのような白金化合物(「キャンサー・ケモセラピー・アンド・ファーマコロジー(Cancer Chemother Pharmacol)」、1993年、第33巻、p.157−162及び「モレキュラー・キャンサー・セラピューティクス(Mol Cancer Ther)」、2003年、第2巻、p.371−382)を含む、抗癌剤の効力を増強することが示されてきた(「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.25−33)。PARP阻害剤は、イリノテカン及びトポテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤の抗腫瘍活性を増大することが示されてきており(「モレキュラー・キャンサー・セラピューティクス」、2003年、第2巻、p.371−382及び「クリニカル・キャンサー・リサーチ(Clin Cancer Res)」、2000年、第6巻、p.2860−2867))、そしてこのことは、インビボのモデルで示されてきた(「ジャーナル・オブ・ザ・ナショナル・キャンサー・インスティテュート(J Natl Cancer Inst)」、2004年、第96巻、p.56−67)。
PARP阻害剤は、テモゾロミド(TMZ)の細胞毒性及び抗増殖効果に対する感受性を復活させることが示されてきた(「カレント・メディシナル・ケミストリー(Curr Med Chem)」、2002年、第9巻、p.1285−1301及び「メディシナル・ケミストリー・レビューズ・オンライン(Med Chem Rev Online)」、2004年、第1巻、p.144−150参照)。このことは、多くのインビトロモデル(「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・キャンサー(Br J Cancer)」、1995年、第72巻、p.849−856、「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・キャンサー」、1996年、第74巻、p.1030−1036
、「モレキュラー・ファーマコロジー(Mol Pharmacol)」、1997年、第52巻、p.249−258、「リューケミア(Leukemia)」、1999年、第13巻、p.901−909、「グリア(Glia)」、2002年、第40巻、p.44−54、及び「クリニカル・キャンサー・リサーチ」、2000年、第6巻、p.2860−2867、及び2004年、第10巻、p.881−889)及びインビボモデル(「ブラッド(Blood)」、2002年、第99巻、p.2241−2244、「クリニカル・キャンサー・リサーチ」、2003年、第9巻、p.5370−5379、「ジャーナル・オブ・ザ・ナショナル・キャンサー・インスティテュート」、2004年、第96巻、p.56−67)において示されてきた。PARP阻害剤はまた、MeOSO(CH)−レキシトロプシン(lexitropsin)(Me−Lex)のような選択的N3−アデニンメチル化剤により誘導される壊死の出現を防止することも示されてきた(「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.25−33
)。
PARP阻害剤は、放射線増感剤として作用することが示されてきた。PARP阻害剤は、おそらくは、DNA鎖損傷の再結合を防止するその能力により、かつ、いくつかのDNA損傷シグナリング経路に影響を及ぼすことにより、腫瘍細胞の放射線増感(低酸素)において有効であること、及び、放射線療法後の、潜在的に致死的な(「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・キャンサー」、1984年、第49巻、付録VI、p.34−42、及び「インターナショナル・ジャーナル・オブ・ラジエーション・バイオロジー(Int.J.Radiat.Bioi.)」、1999年、第75巻、p.91−100)及び致死未満の(「クリニカル・オンコロジー(Clin.Oncol.)」、2004年、第16巻、第1号、p.29−39)DNA破壊からの、腫瘍細胞の回復阻止において有効であることが報告されてきた。
PARP阻害剤はまた、急性及び慢性の心筋疾患の治療のために有用であることも示されてきた(「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.34−43参照)。例えば、PARP阻害剤の単回の注射が、ウサギの心臓又は骨格筋の虚血及び再灌流により引き起こされる梗塞サイズを低減することが示されてきた。これらの研究では、閉塞の1分前又は再灌流の1分前のいずれかの、3−アミノ−ベンズアミド(10mg/kg)の単回の注射が、心臓において同様の梗塞サイズの低減(32−42%)を引き起こしており、一方、別のPARP阻害剤、1,5−ジヒドロキシイソキノリン(1mg/kg)が、同程度まで梗塞サイズを低減した(38−48%)。これらの結果は、PARP阻害剤が、先の虚血心臓又は骨格筋組織の再灌流損傷を救出することも可能であると仮定することを正当化する(「プロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(PNAS)」、1997年、第94巻、p.679−683)。同様の結果はまた、ブタにおいて(「ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(Eur.J.Pharmacol.)」、1998年、第359巻、p.143−150、及び「ディ・アナルズ・オブ・ソラキック・サージェリー(Ann.Thorac.Surg.)」、2002年、第73巻、p.575−581)及びイヌにおいても(「ショック(Shock)」、2004年、第21巻、p.426−32)報告されている。
PARP阻害剤は、いくつかの血管疾患、敗血症性ショック、虚血性損傷、及び神経毒性を治療するために有用であると示されてきた(「バイオキミカ・エ・バイオフィジカ・アクタ(Biochim.Biophys.Acta)」、1989年、第1014巻、p.1−7、及び「ザ・ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション(J.Clin.Invest.)」、1997年、第100巻、p.723−735)。後にPARPにより認識される、DNAの鎖損傷をもたらす酸素ラジカルDNA損傷は、PARP阻害剤研究により示されたように、かかる疾病状態の主要な寄与因子である(「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス・リサーチ(J.Neurosci.Res.)」、1994年、第39巻、p.38−46、及び「プロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(PNAS)」、1996年、第93巻、p.4688−4692)。PARPはまた、出血性ショックの病因において重要な役割を果たすことも示されてきた(「プロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(PNAS)」、2000年、第97巻、p.10203−10208)。
PARP阻害剤は、炎症性疾患の治療のために有用であると示されてきた(「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.72−82及び83−92参照)。
哺乳類細胞の効率的なレトロウイルス感染が、PARP活性の阻害により阻止されることもまた示されてきた。組換えレトロウイスルベクター感染のかかる阻害は、種々の異なる細胞型において起こることが示されてきた(「ジャーナル・オブ・ビロロジー(J.Virology)」、1996年、第70巻、第6号、p.3992−4000)。PARPの阻害剤は、それ故、抗ウイルス療法における、及び癌治療における使用のために開発されてきた(WO91/18591)。
インビトロ及びインビボの実験は、PARP阻害剤がI型糖尿病及び糖尿病合併症のような自己免疫疾患の、治療又は予防のために使用可能であることを示してきた(「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.60−71)。
PARP阻害は、ヒト線維芽細胞において加齢特性の開始を遅延すると推測されてきた(「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(Biochem.Biophys.Res.Comm.)」、1994年、第201巻、第2号、p.665−672、及び「ファーマコロジカル・リサーチ」、2005年、第52巻、p.93−99)。このことは、PARPがテロメア機能の制御において果たしている役割に関係づけられてよい(「ネイチャー・ジェネティクス(Nature Gen.)」、1999年、第23巻、第1号、p.76−80)。
今日までのPARP阻害剤の大多数は、酵素のニコチンアミド結合ドメインと相互作用し、そしてNADに対する競合阻害剤として挙動する(「エキスパート・オピニオン・オン・セラピューティック・パテンツ(Expert Opin.Ther.Patents)」、2004年、第14巻、p.1531−1551)。ニコチンアミドの構造類似体、例えばベンズアミド及び誘導体は、なかんずく、PARP阻害剤として研究されるべき第1の化合物であった。しかしながら、これらの分子は弱い阻害活性を有し、かつPARP阻害に無関係な他の効果をもつ。したがって、PARP酵素の強力な阻害剤を提供する必要がある。
構造的に関連したPARP阻害剤は、既に開示されている。WO1999/59973は、5員のヘテロ芳香環に縮合したアミド置換ベンゼン環を開示しており;WO2001/85687は、アミド置換インドールを開示しており;WO1997/04771、WO2000/26192、WO2000/32579、WO2000/64878、WO2000/68206、WO2001/21615、WO2002/068407、WO2003/106430、及びWO2004/096793は、アミド置換ベンゾイミダゾールを開示しており;WO2000/29384は、アミド置換ベンゾイミダゾール及びインドールを開示しており;そしてEP 0879820は、アミド置換ベンゾオキサゾールを開示している。
驚くべきことに、今、本発明のアミド置換インダゾールが、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)活性の特に高レベルの阻害を示すことが発見された。したがって、本発明の化合物は、PARP−1及び/又はPARP−2の阻害剤として特に有用である。それらはまた、BRCA1及びBRCA2欠損細胞系では特に良好なレベルの細胞活性を示しており、良好な抗増殖作用を実証している。
本発明は、式I:
Figure 0004611444
[式中、
は、水素又はフッ素であり;かつ
は、水素又はフッ素である]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を提供する。
1つの実施態様においては、Rは水素である。
別の実施態様においては、Rはフッ素である。
1つの実施態様においては、Rは水素である。
別の実施態様においては、Rはフッ素である。
1つの実施態様においては、Rは水素であり、かつRは、水素又はフッ素である。
別の実施態様においては、Rはフッ素であり、かつRは、水素又はフッ素である。
別の実施態様においては、Rは水素であり、かつRは水素である。
別の実施態様においては、Rは水素であり、かつRはフッ素である。
別の実施態様においては、Rはフッ素であり、かつRはフッ素である。
別の実施態様においては、Rは、水素又はフッ素であり、かつRは水素である。
別の実施態様においては、Rは、水素又はフッ素であり、かつRはフッ素である。
本発明はまた、式II:
Figure 0004611444
[式中、R及びRは、上記に定義された通りである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体も提供する。
本発明はまた、式III:
Figure 0004611444
[式中、R及びRは、上記に定義された通りである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は互変異性体も提供する。
本発明はまた、式IV:
Figure 0004611444
[式中、R及びRは、上記に定義された通りである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は互変異性体も提供する。
式II、III、及びIVに関する好適な形態は、式Iについて先に定義された通りに準ずる。
本発明はまた、その範囲内に、上記式Iの化合物のN−オキシドも包含する。一般に、かかるN−オキシドは、任意の利用可能な窒素原子上に形成されてよい。N−オキシドは、通常の手段、例えば、湿潤アルミナの存在下に式Iの化合物をオキソンと反応させることにより形成してもよい。
本発明は、その範囲内に、上記式Iの化合物のプロドラッグを包含する。一般に、かかるプロドラッグは、式Iの化合物の機能性の誘導体であって、必要とされる式Iの化合物にインビボで容易に転換できる。適当なプロドラッグ誘導体の選択及び調製のための通常法は、例えば、バンドガード(H.Bundgaard)編、「プロドラッグのデザイン(Design of Prodrugs)」エルゼビア、1985年、に記載されている。
プロドラッグは、生物活性物質(「親薬物」又は「親分子」)の薬理学的に不活性な誘導体でよく、それは、活性薬物を放出するために、体内でのトランスフォーメーションを必要とするものであり、かつ親薬物分子に対し改善された送達特性を有するものである。インビボのトランスフォーメーションは、例えば、ある代謝プロセス、例えば、カルボキシエステル、リン酸エステル、又は硫酸エステルの化学的又は酵素的加水分解か、又は感受性の官能基の還元又は酸化の結果としてであってもよい。
本発明は、その範囲内に、式Iの化合物及びその塩の溶媒和物、例えば水和物を包含する。
本発明の化合物は、不斉中心、キラル軸、及びキラル面を有してもよく(エリエル(E.L.Eliel)及びウィレン(S.H.Wilen)著、「炭素化合物の立体化学(Streochemistry of Carbon Compounds)」、ジョン・ウィリー&サンズ、ニューヨーク、1994年、p.1119−1190)、ラセミ体として、ラセミ混合物として、及び個々のジアステレオマーとして生じ、全ての可能な異性体及びその混合物は、光学異性体を含め、かかる立体異性体の全てが本発明に含まれている。さらに、本明細書において開示された化合物は、互変異性体として存在してよく、たとえ一方の互変異性体構造のみが描かれている場合でも、双方の互変異性体型が本発明の範囲によって包含されることを意図する。
該化合物は、種々の異性体型で存在してよく、その全てが本発明により包含される。
該化合物は、多数の異なる結晶多形で存在してよい。
本明細書で用いる場合、「C1−6アルキル」は、1,2、3、4、5、又は6個の炭素原子を含有する、分枝鎖、直鎖、及び環式の、飽和脂肪族炭化水素基を表わす。例えば、「C1−6アルキル」は、具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、t−ブチル、i−ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルなどを包含する。好適なアルキル基は、メチル及びエチルである。
本発明の範囲内の特定の化合物は、
3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリド;
2−{4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
2−{4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
3−{4−[7−(アミノカルボニル)−5−フルオロ−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムトリフルオロアセタート;
5−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミドトリフルオロアセタート;
3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムトリフルオロアセタート;
5−フルオロ−2−(4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
(3S)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリド;
(3R)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリド;
(R)−5−フルオロ−2−(4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
(S)−5−フルオロ−2−(4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
(R)−5−フルオロ−2−{3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
(S)−5−フルオロ−2−{3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
及び、その薬学的に許容される塩、遊離塩基、又は互変異性体である。これらの化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明の特定の化合物は、3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリド;
又は、その薬学的に許容される遊離塩基、又は互変異性体である。この化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明の特定の化合物は、2−{4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
又は、その薬学的に許容される塩、遊離塩基、又は互変異性体である。この化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明の特定の化合物は、2−{4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
又は、その薬学的に許容される塩、遊離塩基、又は互変異性体である。この化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明の特定の化合物は、3−{4−[7−(アミノカルボニル)−5−フルオロ−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムトリフルオロアセタート;
又は、その薬学的に許容される遊離塩基、又は互変異性体である。この化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明の特定の化合物は、5−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミドトリフルオロアセタート;
又は、その薬学的に許容される遊離塩基、又は互変異性体である。この化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明の特定の化合物は、(3S)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウム4−メチルベンゼンスルホナート;
又は、その薬学的に許容される遊離塩基、又は互変異性体である。この化合物の立体異性体もまた提供される。
本発明に包含されるのは、式Iの化合物の遊離塩基、並びにその薬学的に許容される塩及び立体異性体である。本発明の化合物は、アミン及び/又はN含有ヘテロ環基のN原子においてプロトン化して塩を形成することができる。用語「遊離塩基」は、非塩型のアミン化合物を指す。包含される薬学的に許容される塩は、本明細書記載の具体的な化合物に代表される塩を包含するだけでなく、式Iの化合物の遊離型の、薬学的に許容される全ての典型的な塩も包含する。記載された具体的な塩化合物の遊離型は、当該技術分野における技術上既知の方法を用いて単離されてよい。例えば、遊離型は、その塩を、適当な塩基の希釈水溶液、例えばNaOH、炭酸カリウム、アンモニア、及び炭酸水素ナトリウムの希釈水溶液、で処理することにより再生してもよい。遊離型は、極性溶媒中の溶解度のような、ある物理的性質において、その各々の塩型と幾分異なってもよいが、本発明では、他の点において、酸及び塩基塩はその各々の遊離型と薬学的に同等である。
当該化合物の薬学的に許容される塩は、塩基性又は酸性の基を含有する本発明化合物から、通常の化学的方法により合成可能である。一般に、塩基性化合物の塩は、イオン交換クロマトグラフィーによるか、又は、遊離塩基を化学量論的な量の、又は過剰の、所望の塩形成性無機又は有機酸と、適当な溶媒又は溶媒の種々の組合せの中で反応させることにより調製される。同様に、酸性化合物の塩は、適切な無機又は有機塩基との反応により形成される。
したがって、本発明化合物の薬学的に許容される塩は、塩基性の当該化合物を無機、有機酸、又は高分子酸と反応させることにより形成される、本発明化合物の通常の非毒性塩を包含する。例えば、通常の非毒性塩は、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、亜硫酸、スルファミン酸、リン酸、亜リン酸、硝酸など)から誘導される塩、並びに有機酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、パルミチン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、フェニル酢酸、アスパラギン酸、桂皮酸、ピルビン酸、エタンスルホン酸、エタン、ジスルホン酸、吉草酸、トリフルオロ酢酸など)から調製される塩を包含する。適当な高分子塩の例は、高分子酸、例えばタンニン酸、カルボキシメチルセルロースから誘導されるものを包含する。好ましくは、本発明の薬学的に許容される塩は、1当量の式(I)の化合物と、1、2、又は3当量の無機又は有機酸とを含有する。1つの実施態様においては、本発明の薬学的に許容される塩は、2当量の式(I)の化合物と、1当量の無機又は有機酸とを含有する。さらに詳細には、本発明の薬学的に許容される塩は、トリフルオロアセタート、クロリド、又はトシラート塩である。さらに詳細には、本発明の薬学的に許容される塩は、トリフルオロアセタート、又はクロリド塩である。1つの実施態様においては、該塩はトリフルオロアセタートである。別の実施態様においては、該塩はクロリドである。別の実施態様においては、該塩はトシラートである。
用語トルエンスルホン酸は、4−メチルベンゼンスルホン酸と互換性に使用可能であり、そしてトルエンスルホナートはまたトシラート塩とも呼ばれ得る。
本発明化合物が酸性である場合、適当な「薬学的に許容される塩」は、無機塩基及び有機塩基を含む、薬学的に許容される非毒性塩基から調製される塩を指す。無機塩基から誘導される塩は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩を包含する。特に好適な塩は、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、及びナトリウムの塩である。薬学的に許容される有機の非毒性塩基から誘導される塩は、第一級、第二級、及び第三級のアミンの塩;天然産置換アミンを含む置換アミンの塩;環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、アルギニン、リジン、ベタイン カフェイン、コリン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、ブチルアミン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、トロメタミンなどの塩を包含する。
上記記載の薬学的に許容される塩及び他の典型的な薬学的に許容される塩の調製は、バーグ(Berg)ら著、「ジャーナル・オブ・ファーマシューティカル・サイエンセズ(J.Pharm.Sci.)、医薬用塩類(‘Pharmaceutical Salts’)」、1977年、第66巻、p.1−19により、さらに充分に記載されている。
生理的条件下では、該化合物中の脱プロトン化された酸性基、例えばカルボキシル基が、アニオン性であってよく、そしてこの電子電荷が次に、プロトン化又はアルキル化された塩基性基、例えば第四級窒素原子のカチオン性電荷に対し、内部で平衡化されるかもしれないことから、本発明化合物が潜在的に内部塩又は両性イオンであることもまた注目されるであろう。
本発明化合物は、治療による、ヒト又は動物の身体の処置法において使用可能である。
本発明は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害により改善可能な症状の、治療又は予防における使用のための化合物を提供する(例えば、「ネイチャー・レビュー・ドラッグ・ディスカバリー(Nature Review Drug Discovery)」、2005年、第4巻、p.421−440参照)。
したがって本発明は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害により回復可能な症状の、治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害により改善可能な症状の、治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明のPARP阻害剤は、WO2005/082368に特定された疾患の治療のために有用であり得る。
本発明化合物は、臓器移植拒絶から結果として生じる症状を含む炎症性疾患、例えば;関節炎、リウマチ様関節炎、変形性関節症、骨吸収増大に関連した骨疾患を含む、関節の慢性炎症性疾患;炎症性腸疾患、例えば、回腸炎、潰瘍性大腸炎、バレット症候群、及びクーロン病;炎症性肺疾患、例えば、喘息、成人呼吸促迫症候群、及び慢性閉塞性気道疾患;角膜異栄養症、トラコーマ、オンコセルカ症、ブドウ膜炎、交感性眼炎、及び眼内炎を含む、眼の炎症性疾患;歯肉炎及び歯周炎を含む、歯肉の慢性炎症性疾患;結核;らい病;尿毒症性合併症、糸球体腎炎、及びネフローゼを含む、腎臓の炎症性疾患;硬化性皮膚炎、乾癬、及び湿疹を含む、皮膚の炎症性疾患;神経系の慢性脱髄疾患、多発性硬化症、AID関連神経変性疾患、及びアルツハイマー病、感染性髄膜炎、脳髄膜炎、パーキンソン病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、及びウイルス性又は自己免疫性脳炎を含む、中枢神経系の炎症性疾患;制限されることなく、免疫複合体型血管炎、全身性エリテマトーデス(SLE)を含む、糖尿病合併症;心臓の炎症性疾患、例えば、心筋症、虚血性心疾患、高コレステロール血症、及びアテローム性動脈硬化症;並びに、子癇前症、慢性肝不全、脳及び脊髄の外傷、及び多臓器不全症候群(MODS)(多臓器不全(MOF))を含む、有意な炎症性成分を有し得る種々の他の疾患、を含む炎症性疾患の治療のために有用である。炎症性疾患はまた、グラム陽性又はグラム陰性性ショック、出血性又はアナフィラキシー性ショック、又は前炎症性サイトカインに対する応答における癌化学療法により誘導されるショック、例えば前炎症性サイトカインに関連したショック、により代表される身体の全身性炎症であってもよい。かかるショックは、例えば癌の治療として投与される化学治療薬によって誘導され得る。
したがって、本発明は、炎症性疾患の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、炎症性疾患の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明の化合物はまた、自然に発生するエピソードから結果として生じる、及び外科手術手順の間の、再灌流損傷、例えば、腸の再灌流損傷;心筋の再灌流損傷;心肺バイパス手術、大動脈瘤修復手術、頸動脈血管内膜切除術、又は出血性ショックから結果として生じる再灌流損傷;及び、心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、腸、及び角膜のような臓器の移植から結果として生じる再酸素化損傷、の治療又は予防においても有用であり得る。
したがって、本発明は、再灌流損傷の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、再灌流損傷の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明の化合物はまた、臓器移植の結果として生じるもの、例えば安定狭心症、不安定狭心症、心筋虚血、肝虚血、腸間膜虚血、腸虚血、重篤な四肢虚血、慢性の重篤な四肢虚血、脳虚血、急性心虚血、虚血性腎疾患、虚血性肝疾患、虚血性網膜疾患、敗血症性ショック、及び中枢神経系の虚血性疾患、例えば卒中又は脳虚血を含む、虚血性の症状の治療又は予防においても有用であり得る。
したがって、本発明は、虚血性症状の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、虚血性症状の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明は、卒中の治療又は予防用の医薬製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、卒中の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、慢性又は急性の腎不全の治療又は予防のために有用であり得る。
したがって、本発明は、腎不全の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、腎不全の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、心臓血管疾患以外の血管疾患、例えば、末梢動脈閉塞、閉塞性血栓血管炎、レイノー病及び現象、先端チアノーゼ、先端紅痛症、静脈血栓症、静脈瘤、動静脈ろう、リンパ浮腫、及び脂肪性浮腫の、治療又は予防のために有用であり得る。
したがって、本発明は、心臓血管疾患以外の血管疾患の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、心臓血管疾患以外の血管疾患の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、心臓血管疾患、例えば、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、うっ血性心不全、循環ショック、心筋症、心臓移植、心筋梗塞、及び心不整脈、例えば心房細動、上室性頻拍、心房粗動、及び発作性心房頻拍の、治療又は予防のためにも有用であり得る。
したがって、本発明は、心臓血管疾患の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、心臓血管疾患の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、I型糖尿病(インスリン依存性糖尿病)、II型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病)、妊娠糖尿病、自己免疫性糖尿病、インスリン異常症、膵臓疾患による糖尿病、他の内分泌疾患に関連した糖尿病(例えばクッシング症候群、先端巨大症、褐色細胞腫、グルカゴノーマ、原発性アルドステロン症、又はソマトスタチノーマ)、A型インスリン抵抗性症候群、B型インスリン抵抗性症候群、リパトロフィック(脂肪栄養性)糖尿病、及び3−細胞毒素に誘導される糖尿病を含む、糖尿病の、治療又は予防のために有用であってよい。本発明化合物はまた、糖尿病合併症、例えば糖尿病性白内障、緑内障、網膜症、腎症、(例えば、ミクロアルブミン尿症及び進行性糖尿病性腎症)、多発性神経炎、脚の壊疽、アテローム硬化症性冠動脈疾患、末梢動脈疾患、非ケトン性高血糖性−高浸透圧性昏睡、単神経障害、自律神経障害、脚潰瘍、関節問題、及び、皮膚又は粘膜合併症(例えば、感染、シンスポット(脛斑点)、カンジダ感染症、又は糖尿病性リポイド類壊死症)、高脂血症、高血圧、インスリン抵抗性症候群、冠動脈疾患、網膜症、糖尿病性神経障害、多発性神経障害、単神経障害、自律神経障害、脚潰瘍、関節問題、真菌感染症、細菌感染症、及び心筋症、の治療又は予防のために有用であり得る。
したがって、本発明は、糖尿病の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、糖尿病の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、固形腫瘍、例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、大腸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、膵臓癌、骨癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、食道癌、胃癌、口腔癌、鼻腔癌、咽頭癌、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭癌、乳頭腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支原性癌、腎細胞癌、肝細胞癌、胆管癌、絨毛癌、性上皮腫、胎児性癌、ウィルムス腫瘍、子宮頚癌、子宮癌、精巣癌、小細胞肺癌、膀胱癌、肺癌、上皮癌、皮膚癌、黒色腫、神経芽細胞腫、及び網膜芽細胞腫;血液−骨癌、例えば、急性リンパ芽球性白血病(「ALL」)、急性リンパ芽球性B細胞白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、急性骨髄芽球性白血病(「AML」)、急性前骨髄芽球性白血病(「APL」)、急性単芽球性白血病、急性赤白血病性白血病、急性巨核芽球性白血病、急性骨髄単芽球性白血病、急性非骨髄単球性白血病、急性未分化白血病、慢性骨髄性白血病(「CML」)、慢性リンパ球性白血病(「CLL」)、ヘアリーセル白血病、及び多発性骨髄腫;急性及び慢性白血病、例えば、リンパ芽球性、骨髄性、リンパ球性、骨髄球性白血病;リンパ腫、例えばホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、ワルデンストローム型マクログロブリン血症、重鎖病、及び真性赤血球増加症;CNS及び脳癌、例えば、神経膠腫、毛様細胞性星状細胞腫、星状細胞腫、未分化星状細胞腫、多型性神経膠芽腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、脳室上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫、前庭神経鞘腫、腺腫、転移性脳腫瘍、髄膜腫、脊髄腫瘍、及び髄芽細胞腫を含む、の治療又は予防のために有用であり得る。
したがって、本発明は、癌の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、癌の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、相同組換え(HR)依存DNA DSB修復活性を欠失する癌の治療のために使用してもよい(WO2006/021801参照)。
HR依存DNA DSB修復経路は、連続したDNAヘリックスを改修するための相同的メカニズムにより、DNA中の二重鎖切断(DSB)を修復する(「ネイチャー・ジェネティクス(Nat.Genet.)」、2001年、第27巻、第3号、p.247−254)。HR依存DNA DSB修復経路の成分は、制限されることなく、ATM(NM−000051)、RAD51(NM−002875)、RAD51L1(NM−002877)、RAD51C(NM−002876)、RAD51L3(NM−002878)、DMC1(NM−007068)、XRCC2(NM7005431)、XRCC3(NM−005432)、RAD52(NM−002879)、RAD54L(NM−003579)、RAD54B(NM−012415)、BRCA−1(NM−007295)、BRCA−2(NM−000059)、RAD5O(NM−005732)、MREI1A(NM−005590)、NBS1(NM−002485)、ADPRT(PARP−1)、ADPRTL2、(PARP02)CTPS、RPA、RPA1、RPA2、RPA3、XPD、ERCC1、XPF、MMS19、RAD51、RAD51p、RAD51C、RAD51D、DMC1、XRCCR、XRCC3、BRCA1、BRCA2、RAD52、RAD54、RAD50、MRE11、NB51、WRN、BLMKU70、RU80、ATM、ATRCHK1、CHK2、FANCA、FANCB、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、RAD1、及びRAD9を包含する。HR依存DNA DSB修復経路に包含される他のタンパク質は、EMSYのような調節因子を包含する(「セル(Cell)」、2003年、第115巻、p.523−535)。
HR依存DNA DSB修復経路を欠失する癌は、正常細胞に比較して低減されるか又は阻害された、当該経路によるDNA DSB修復能を有している、1つ以上の癌細胞を含んでなるか又は1つ以上の癌細胞からなってもよく、すなわち、HR依存DNA DSB修復経路の活性は、1つ以上の癌細胞において、低減されるか又は阻害されてもよい。
HR依存DNA DSB修復経路の1つ以上の成分の活性は、HR依存DNA DSB修復経路を欠失する癌を有する個体の、1つ以上の癌細胞において消失してもよい。HR依存DNA DSB修復経路の1つ以上の成分の活性は、当該技術分野において充分にキャラクタライズされており(例えば、「サイエンス(Science)」、2001年、第291巻、p.1284−1289参照)、上記にリストされた成分を包含する。
本発明は、HR依存DNA DSB修復活性を欠失する癌の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、HR依存DNA DSB修復活性を欠失する癌の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
1つの実施態様においては、癌細胞は、ATM(NM−000051)、RAD51(NM−002875)、RAD51L1(NM−002877)、RAD51C(NM−002876)、RAD51L3(NM−002878)、DMC1(NM−007068)、XRCC2(NM7005431)、XRCC3(NM−005432)、RAD52(NM−002879)、RAD54L(NM−003579)、RAD54B(NM−012415)、BRCA−1(NM−007295)、BRCA−2(NM−000059)、RAD5O(NM−005732)、MREI1A(NM−005590)、NBS1(NM−002485)、ADPRT(PARP−1)、ADPRTL2、(PARP02)CTPS、RPA、RPA1、RPA2、RPA3、XPD、ERCC1、XPF、MMS19、RAD51、RAD51p、RAD51C、RAD51D、DMC1、XRCCR、XRCC3、BRCA1、BRCA2、RAD52、RAD54、RAD50、MRE11、NB51、WRN、BLMKU70、RU80、ATM、ATRCHK1、CHK2、FANCA、FANCB、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、RAD1、及びRAD9から選択される1つ以上の表現型の、HR依存DNA DSB修復活性を欠失する。
別の実施態様においては、癌細胞は、BRCA1及び/又はBRCA2欠失性の表現型を有する。この表現型をもつ癌細胞は、BRCA1及び/又はBRCA2を欠失してよく、すなわち、BRCA1及び/又はBRCA2の発現及び/又は活性は、例えば、エンコーディング核酸における突然変異又は多型によるか、或いは、調節因子をコードする遺伝子における、例えばBRCA2調節因子をコードしているEMSY遺伝子における増幅、突然変異、又は多型により、当該癌細胞において低減されるか又は阻害されてよい(「セル」、2003年、第115巻、p.523−535)。
BRCA−1及びBRCA−2は、周知の腫瘍サプレッサーであり、その野生型アレル(対立遺伝子)は、異型接合キャリアの腫瘍においてしばしば喪失される(「オンコジーン(Oncogene)」、2002年、第21巻、第58号、p.8981−93;「トレンズ・イン・モレキュラー・メディスン(Trends Mol Med.)」、2002年、第8巻、第12号、p.571−6)。BRCA−1及び/又はBRCA−2突然変異と、乳癌との関連は、充分にキャラクタライズされてきた(Exp Clin Cancer Res.、2002年、第21巻、付録3、p.9−12)。BRCA−2結合因子をコードしているEMSY遺伝子の増幅もまた、乳癌及び卵巣癌に関連することが知られている。BRCA−1及び/又はBRCA−2における突然変異の保因者もまた、卵巣、前立腺、及び膵臓の癌のリスクが高い。BRCA−1及びBRCA−2における変異の検出は、当該技術分野において周知であり、例えば、EP699 754、EP705 903、「ジェネティック・テスティング(Genet Test)」、1992年、第1巻、p.75−83;「キャンサー・トリートメント・アンド・リサーチ(Cancer Treat Res)」、2002年、第107巻、p.29−59;「ネオプラズマ(Neoplasm)」、2003年、第50巻、第4号、p.246−50;「チェスカ・ガイネコロジー(Ceska Gynekol)」、2003年、第68巻、第1号、p.11−16に記載されている。BRCA−2結合因子EMSYの増幅の検出は、「セル」、第115巻、p.523−535に記載されている。PARP阻害剤は、BRCA−1及びBRCA−2欠失性腫瘍を特異的に殺生するために有用であると示されてきた(「ネイチャー」、2005年、第434巻、p.913−916、及び917−920)。
したがって、本発明は、BRCA−1又はBRCA−2欠失性腫瘍の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、BRCA−1又はBRCA−2欠失性腫瘍の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
1つの実施態様においては、本PARP阻害剤は、BRCA−2欠失性細胞の除去のための予防療法において使用可能である(「キャンサー・リサーチ(Cancer Res.)」、2005年、第65巻、p.10145参照)。
本発明化合物は、ポリグルタミン伸長関連神経変性、ハンチントン病、ケネディー病、脊髄小脳失調、歯状核赤核淡蒼球ルイ体委縮症(DRPLA)、タンパク質凝集関連神経変性疾患、マシャド・ジョセフ病、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋委縮性側索硬化症、海綿状脳症、プリオン関連疾患、及び多発性硬化症(MS)を含む、神経変性疾患の治療又は予防のために有用であり得る。
したがって、本発明は、神経変性疾患の治療又は予防用医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、神経変性疾患の治療又は予防のための方法であって、有効量の式Iの化合物又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる該方法も提供する。
本発明化合物はまた、レトロウイルス感染(US 5652260)、網膜損傷(「カレント・アイ・リサーチ(Curr.Eye Res.)」、2004年、第29巻、p.403)、皮膚老化、及びUV誘導性皮膚損傷(US5589483及び「バイオケミカル・ファーマコロジー(Biochem.Pharmacol)」、2002年、第63巻、p.921)のために有用であり得る。
本発明化合物は、早期老化の治療又は予防、及び、年齢関連性の細胞機能障害開始の延期のために有用である(「ファーマコロジカル・リサーチ(Pharmacological Research)」、2005年、第52巻、p.93−99)。
本発明化合物は、哺乳類、好ましくはヒトに対し、単独で、又は、標準的薬学のプラクティスに従い、医薬組成物において、薬学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント、充填剤、緩衝剤、安定化剤、保存剤、潤滑剤と組合せて投与してもよい。
本発明化合物は、制限されることなく、経口(例えば、消化により);局所(例えば、経皮、鼻腔内、眼、バッカル、及び舌下を含む);肺(吸入又は通気療法により、例えば、エアロゾルを用いて、例えば口又は鼻を経て);直腸;膣;非経口(例えば、皮下、皮内、筋肉内、静脈内、動脈内、心臓内、髄腔内、脊髄内、嚢内、被膜下、眼窩内、腹腔内、気管内、表皮下、関節内、クモ膜下、及び胸骨内を含む注射により);及び、デポー剤の移植(例えば、皮下又は筋肉内)によるものを含め、全身/末梢であろうと、或いは所望の活性の部位においてであろうと、任意の便利な投与経路により、患者へ投与されてもよい。
患者は、真核生物、動物、脊椎動物、哺乳類、げっ歯類(例えば、モルモット、ハムスター、ラット、マウス)、ネズミ類(例えば、マウス)、イヌ類(例えば、イヌ)、ネコ類(例えば、ネコ)、ウマ類(例えば、ウマ)、霊長類、シミアン(例えば、サル又は類人猿)、サル(例えば、マーモセット、ヒヒ)、類人猿(例えば、ゴリラ、チンパンジー、オランウータン、テナガザル)、又はヒトであってもよい。
本発明はまた、1つ以上の本発明化合物と薬学的に許容される担体とを含んでなる、医薬組成物も提供する。活性成分を含有する医薬組成物は、例えば、タブレット、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、分散性粉末又は顆粒、エマルジョン、硬又は軟カプセル、或いは、シロップ又はエリキシルといった、経口使用に適した形態であってよい。経口使用を意図した組成物は、医薬組成物の製造のための当該技術分野において周知の任意の方法に従って調製されてよく、そしてかかる組成物は、医薬的にエレガントで美味な製剤を提供するため、甘味剤、着香剤、着色剤、及び保存剤からなる群より選択される、1つ以上の薬剤を含有してもよい。タブレットは、活性成分をタブレットの製造に適した非毒性の薬学的に許容される賦形剤との混合物中に含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性な希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、又はリン酸ナトリウム;造粒及び崩壊剤、例えば、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、コーンスターチ、又はアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチン、ポリビニル−ピロリドン、又はアラビアゴム、及び潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであってよい。タブレットは、コートしなくてもよく、或いはそれらを、周知の技術によりコートして、薬物の不快な味をマスクするか、消化管内での崩壊及び吸収を遅延させ、それにより長期間にわたる持続作用を提供するようにしてもよい。例えば、水溶性の味覚マスキング剤、例えばヒドロキシプロピル−メチルセルロース若しくはヒドロキシプロピルセルロース、又は時間遅延物質、例えば、エチルセルロース、セルロースアセテートブチレートを使用してもよい。
経口使用用の製剤はまた、活性成分が、不活性な固形希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、又はカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセルとして、或いは、活性成分が、水溶性担体、例えばポリエチレングリコール、又は油性媒体、例えば、ラッカセイ油、流動パラフィン、又はオリーブ油と混合されている軟ゼラチンカプセルとして与えられてもよい。
水性懸濁液は、活性成分を、水性懸濁液の製造に適した賦形剤との混合物中に含有する。かかる賦形剤は、懸濁剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、及びアラビアゴムであり;分散又は湿潤剤は、天然産ホスファチド、例えばレシチン、又は、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合物、例えばステアリン酸ポリオキシエチレン、又は、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、又はエチレンオキシドと、脂肪酸及びヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、又はエチレンオキシドと、脂肪酸及びヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合物、例えばモノオレイン酸ポリエチレンソルビタンでもよい。水性懸濁液はまた、1種以上の保存剤、例えば、エチル、又はn−プロピルp−ヒドロキシベンゾアート、1種以上の着色剤、1種以上の着香剤、及び1種以上の甘味剤、例えばスクロース、サッカリン、又はアスパルテームをも含有してもよい。
油性懸濁液は、活性成分を、植物油、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油又はヤシ油か、又は鉱物油、例えば流動パラフィン中に懸濁することにより製剤化してもよい。油性懸濁液は、増粘剤、例えば、蜜蝋、固形パラフィン、又はセチルアルコールを含有してもよい。上記に示されたような甘味剤、及び着香剤を添加して、美味な経口用製剤を提供するようにしてもよい。これらの組成物は、酸化防止剤、例えば、ブチル化ヒドロキシアニソール又はアルファ−トコフェロールの添加により調製してもよい。
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末及び顆粒は、活性成分を、分散又は湿潤剤、懸濁化剤、及び1つ以上の保存剤との混合物中に提供する。適当な分散又は湿潤剤、及び懸濁化剤は、上記のすでに列挙されたものに例示される。付加的な賦形剤、例えば、甘味剤、着香剤、及び着色剤もまた存在してよい。これらの組成物は、アスコルビン酸のような酸化防止剤の添加により保存してもよい。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油性相は、植物油、例えばオリーブ油又はラッカセイ油、或いは鉱物油、例えば流動パラフィン、又はこれらの混合物でよい。適当な乳化剤は、天然産ホスファチド、例えばダイズレシチン、及び、脂肪酸とヘキシトール無水物とから誘導されるエステル又は部分エステル、例えばモノオレイン酸ソルビタン、及び、前記部分エステルと、エチレンオキシドとの縮合物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンでよい。エマルジョンはまた、甘味、着香剤、保存剤、及び酸化防止剤を含有してもよい。
シロップ及びエリキシルは、甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、又はスクロースを用いて製剤化してもよい。かかる製剤はまた、粘滑剤、保存剤、着香剤及び着色剤、及び酸化防止剤を含有してもよい。
医薬組成物はまた、無菌の注射用水溶液の形態であってもよい。使用してもよい許容されるビヒクル及び溶媒は、なかんずく、水、リンガー液、及び等張の塩化ナトリウム溶液である。
無菌の注射用製剤はまた、活性成分が油性相中に溶解されている、無菌の注射可能な水中油型マイクロエマルジョンでよい。例えば、活性成分を、まず、ダイズ油及びレシチンの混合物中に溶解してもよい。この油性溶液を、次に、水とグリセロールとの混合物中へ投入し、マイクロエマルジョンを形成するべく加工する。
注射用溶液又はマイクロエマルジョンは、局所ボーラス注射により、患者の血中へ投入してもよい。別法として、該溶液又はマイクロエマルジョンを、本発明化合物の一定の循環濃度を維持するように、投与することが有利であってもよい。かかる一定濃度を維持するため、持続静脈内送達装置を利用してもよい。かかる装置の一例は、デルテック(Deltec)CADD−PLUS(登録商標)モデル5400静脈内ポンプである。
医薬組成物は、筋肉内及び皮下投与用の、無菌の注射用水性又は油脂性懸濁液の形態でもよい。この懸濁液は、当該技術分野において周知の方法により、上記に列挙されてきた適当な分散又は湿潤剤及び懸濁化剤を用いて製剤化してもよい。無菌の注射用製剤はまた、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液のような、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の、無菌の注射用溶液又は懸濁液であってもよい。さらに、無菌の固定油が、溶媒又は懸濁媒体として慣習的に使用される。この目的のためには、合成モノ−、又はジグリセリドを含む、任意の無刺激性の固定油を使用してもよい。さらに、オレイン酸のような脂肪酸は、注射用物質の調製において用途がある。
式Iの化合物はまた、薬物の直腸投与用の坐剤の形態で投与してもよい。これらの組成物は、該薬物を、常温では固定であるが直腸温度では液体であり、それ故直腸内で融解して該薬物を放出することができる、適当な非刺激性の賦形剤と混合することにより調製可能である。かかる物質は、カカオバター、グリセリンゼラチン、硬化植物油、種々の分子量のポリエチレングリコールの混合物、及びポリエチレングリコールの脂肪酸エステルを包含する。
局所使用には、式Iの化合物を含有するクリーム、軟膏、ゼリー、溶液又は懸濁液その他が使用される。(本出願では、局所適用はマウスウォッシュ及びうがい薬を含むものとする。)
本発明化合物は、適当な鼻腔内ビヒクル及び送達装置の局所使用によるか、又は経皮経路により、当業者に周知の経皮パッチの形態のものを用いて鼻腔内形態で投与可能である。経皮送達系の形態において投与されるためには、用量投与は、もちろん、用量レジメン全体を通し、断続的であるよりもむしろ連続的となるであろう。本発明化合物はまた、基剤、例えば、カカオバター、グリセリンゼラチン、硬化植物油、種々の分子量のポリエチレングリコールの混合物、及びポリエチレングリコールの脂肪酸エステルを用いた、坐剤として送達してもよい。
本発明による化合物が患者へ投与される場合、選択される用量レベルは、制限されることなく、特定の化合物の活性、個々の症状の重さ、投与経路、投与時間、化合物の排出速度、治療継続時間、併用して使用される他の薬物、化合物、及び/又は物質、及び、患者の年齢、性別、体重、症状、全身の健康、及び以前の病歴を含む、多様な因子に依存するであろう。化合物の量及び投与経路は、最終的には医師の自由裁量にあるが、一般的には、用量は、実質的に危険又は有害な副作用を引き起こすことなく所望の効果を達成する局所濃度を、活性部位において達成するためのものであろう。
インビボの投与は、1つの用量で、連続的に、又は断続的に(例えば、適当な間隔での分割用量で)治療のコース全体を通して達成可能である。最も有効な投与手段及び用量を決定するための方法は、当該技術分野において周知であり、療法のために使用される製剤、療法の目的、治療されている標的細胞、及び治療されている患者によって異なるであろう。単回又は複数回の投与は、治療する医師によって選択される用量レベル及びパターンを用いて実行し得る。
一般に、活性化合物の適当な用量は、1日当たり患者の体重1キログラムあたり、約100μgから約250mgまでの範囲内にある。活性化合物が塩、エステル、プロドラッグなどの場合、投与される量は、親化合物を基準に計算され、それ故、使用されるべき正確な重量は、比例して増やされる。
本化合物はまた、抗癌剤又は化学療法薬との組合せにおいても有用である。
本発明化合物は、癌治療のための化学増感剤及び放射線増感剤としても有用であってよい。それらは、癌の治療を事前に受けてきたか、又は現在受けている哺乳類の治療に有用である。かかる事前の治療は、事前の化学療法、放射線療法、外科手術、又は免疫療法、例えば癌ワクチンを包含する。
したがって、本発明は、同時の、別々の、又は連続した投与のための、式Iの化合物と抗癌剤との組合せを提供する。
本発明はまた、同時の、別々の、又は連続した投与のための、式Iの化合物、放射線療法、及び別の化学療法薬の組合せも提供する。
本発明はまた、癌治療における補助剤としての使用のため、又は、電離放射線又は化学療法薬と組合せることにより腫瘍細胞を活性化するための、医薬の製造における使用のための、式Iの化合物を提供する。
本発明はまた、式Iの化合物の、癌治療における補助剤としての使用のため、又は、電離放射線又は他の化学療法薬と組合せることにより腫瘍細胞を活性化するための、医薬の製造における使用も提供する。当該化合物はまた、電離放射線又は他の化学療法薬と組合せて使用可能である。
本発明はまた、化学療法又は放射線療法の方法であって、有効量の式Iの化合物、又は式Iの化合物を含んでなる組成物を、電離放射線又は化学療法薬と組合せて、それを必要とする患者へ投与することを含んでなる方法も提供する。当該化合物はまた、電離放射線又は他の化学療法薬と組合せて投与し得る。
併用療法では、本発明化合物は、それを必要とする患者への、他の抗癌剤の投与の前(例えば、5分間、15分間、30分間、45分間、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、又は12週間前)か、同時か、又は後(例えば、5分間、15分間、30分間、45分間、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、又は12週間後)に、投与可能である。種々の実施態様において、本化合物及び他の抗癌剤は、1分間離して、10分間離して、30分間離して、1時間未満離して、1ないし2時間離して、2ないし3時間離して、3ないし4時間離して、4ないし5時間離して、5ないし6時間離して、6ないし7時間離して、7ないし8時間離して、8ないし9時間離して、9ないし10時間離して、10ないし11時間離して、11ないし12時間離して、24時間以上離さず、又は、48時間以上離さずに投与する。
本発明化合物、及び他の抗癌剤は、相加的に、又は相乗的に作用し得る。本発明化合物及び他の抗癌剤の相乗的組合せは、これらの薬剤の一方又は双方のより低い用量、及び/又は、本化合物及び他の抗癌剤の一方又は双方のより低い頻度の投与の使用を可能にし、及び/又は、該薬剤をより低い頻度で投与することが、癌の治療における薬剤の効果を低減することなく、患者への薬剤の投与に付随する任意の毒性を低減し得る。さらに、相乗効果は、結果として、癌治療におけるこれらの薬剤の改善された効果、及び/又は、いずれかの薬剤の単独使用に付随する任意の有害作用又は望ましくない副作用の減少を生じるかもしれない。
本発明化合物との併用使用のための、癌の薬剤又は化学療法薬の例は、デビータ(V.T.Devita)及びヘルマン(S.Hellman)共編による、「キャンサー・プリンシプルズ・アンド・プラクティス・オブ・オンコロジー(Cancer Principles and Practice of Oncology)(癌の原理及び腫瘍学のプラクティス)」、第6版、リピンコット・ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス出版(Lippincott Williams&Wilkins Publishers)、2001年2月15日、において見出すことができる。当業者は、薬物及び関係する癌の、特定の性質に基づき、どの薬剤の組合せが有用であるかを識別することができるであろう。かかる抗癌剤は、制限されることなく以下の:HDAC阻害剤、エストロゲン受容体モジュレータ、アンドロゲン受容体モジュレータ、レチノイド受容体モジュレータ、細胞傷害剤/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤及び他の血管形成阻害剤、細胞増殖及び生存シグナリングの阻害剤、アポトーシス誘導剤、及び細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤を包含する。本化合物は、放射線療法と同時投与された場合、特に有用である。
「HDAC阻害剤」の例は、スベロイラニリドヒドロキサム酸(SAHA)、LAQ824、LBH589、PXD101、MS275,FK228、バルプロ酸、酪酸、及びCI−994を包含する。
「エストロゲン受容体モジュレータ」は、メカニズムにかかわらず、エストロゲンの受容体への結合を妨害又は阻害する化合物を指す。エストロゲン受容体モジュレータの例は、制限されることなく、タモキシフェン、ラロキシフェン、ヨードキシフェン、LY353381、LY117081、トレミフェン、フルベストラント、4−[7−(2,2−ジメチル−1−オキソプロポキシ−4−メチル−2−[4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル]−2H−1−ベンゾピラン−3−イル]−フェニル−2,2−ジメチルプロパノアート、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン−2,4−ジニトロフェニル−ヒドラゾン、及びSH646を包含する。
「アンドロゲン受容体モジュレータ」は、メカニズムにかかわらず、アンドロゲンの受容体への結合を妨害又は阻害する化合物を指す。アンドロゲン受容体モジュレータの例は、フィナステリド及び他の5α−レダクターゼ阻害剤、ニルタミド、フルタミド、ビカルタミド、リアロゾール、及びアビラテロンアセタートを包含する。
「レチノイド受容体モジュレータ」は、メカニズムにかかわらず、受容体へのレチノイドの結合を妨害又は阻害する化合物を指す。かかるレチノイド受容体モジュレータの例は、ベキサロテン、トレチノイン、13−シス−レチノイン酸、9−シス−レチノイン酸、α−ジフルオロメチルオルニチン、ILX23−7553、トランス−N−(4’−ヒドロキシフェニル)レチンアミド、及びN−4−カルボキシフェニルレチンアミドを包含する。
「細胞傷害剤/細胞増殖抑制剤」は、主として細胞の機能化を直接妨害するか又は細胞有糸分裂を阻害又は妨害することにより、細胞死を引き起こすか又は細胞増殖を阻害する化合物を指し、アルキル化剤、腫瘍壊死因子、インターカレーター、低酸素活性化化合物、微小管阻害剤/微小管安定化剤、有糸分裂キネシンの阻害剤、有糸分裂の進行に関与するキナーゼの阻害剤、代謝拮抗物質、生物応答調節剤;ホルモン/抗ホルモン治療薬、造血成長因子、モノクローナル抗体標的化治療薬、トポイソメラーゼ阻害剤、プロテオソーム阻害剤、及びユビキチンリガーゼ阻害剤を包含する。
細胞傷害剤の例は、制限なされることなく、シクロホスファミド、クロランブシル カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、ブスルファン、トレオスルファン、セルテネフ、カケクチン、イフォスファミド、タソネルミン、ロニダミン、カルボプラチン、アルトレタミン、プレドニムスチン、ジブロモダルシトール、ラニムスチン、フォテムスチン、ネダプラチン、アロプラチン、オキザリプラチン、テモゾロミド、メタンスルホン酸メチル、プロカルバジン、ダカルバジン、ヘプタプラチン、エストラムスチン、インプロスルファントシラート、トロホスファミド、ニムスチン、塩化ジブロスピジウム、プミテパ、ロバプラチン、サトラプラチン、プロフィロマイシン、シスプラチン、イロフルベン、デキシホスファミド、シス−アミンジクロロ(2−メチル−ピリジン)白金、ベンジルグアニン、グルホスファミド、GPX100、(トランス、トランス、トランス)−ビス−ミュー−(ヘキサン−1,6−ジアミン)−ミュー−[ジアミン−白金(II)]ビス[ジアミン(クロロ)白金(II)]テトラクロリド、ジアリジジニルスペルミン、三酸化ヒ素、1−(11−ドデシルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン、ゾルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン、ビサントレン、ミトキサントロン、ピラルビシン、ピナフィド、バルルビシン、アムルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ピラルビシン、アンチネオプラストン、3’−デアミノ−3’−モルホリノ−13−デオキソ−10−ヒドロキシカルミノマイシン、アナマイシン、ガラルビシン、エリナフィド、MEN10755、及び4−デメトキシ−3−デアミノ−3−アジリジニル−4−メチルスルホニル−ダウノルビシン(WO00/50032参照)を包含する。さらなる例は、Rafキナーゼ阻害剤(例えばBay43−9006)、及びTOR阻害剤(例えば、ワイス(Wyeth)のCCI−779及びアリアド(Ariad)AP23573)を包含する。さらなる例は、PI3Kの阻害剤である(例えば、LY294002)。
1つの実施態様においては、本発明化合物はアルキル化剤と組合せて使用可能である。
アルキル化剤の例は、制限されることなく、ナイトロジェンマスタード:シクロホスファミド、イフォスファミド、トロホスファミド、及びクロランブシル;ニトロソ尿素:カルムスチン(BCNU)及びロムスチン(CCNU);アルキルスルホナート:ブスルファン及びトレオスルファン;トリアゼン:ダカルバジン、プロカルバジン、及びテモゾロミド;白金含有錯体:シスプラチン、カルボプラチン、アロプラチン、及びオキサリプラチンを包含する。
1つの実施態様においては、アルキル化剤はダカルバジンである。ダカルバジンは、患者に対し、約150mg/m2(患者の体表面積の)から約250mg/m2までの範囲の用量で投与可能である。別の実施態様においては、デカルバジンは、患者に対し、約150mg/m2から約250mg/m2までの範囲の用量で、1日1回、連続5日間にわたり、静脈内投与される。
1つの実施態様においては、アルキル化剤はプロカルバジンである。プロカルバジンは、患者に対し、約50mg/m2(患者の体表面積の)から約100mg/m2までの範囲の用量で投与可能である。別の実施態様においては、プロカルバジンは、患者に対し、約50mg/m2から約100mg/m2までの範囲の用量で、1日1回、連続5日間にわたり、静脈内投与される。
1つの実施態様においては、アルキル化剤はテモゾロミドである。テモゾロミドは、患者に対し、約150mg/m2(患者の体表面積の)から約200mg/m2までの範囲の用量で投与可能である。別の実施態様においては、テモゾロミドは、動物に対し、約150mg/m2から約200mg/m2までの範囲の用量で、1日1回、連続5日間にわたり、経口投与される。
抗有糸分裂剤の例は、アロコルヒチン、ハリコンドリンB、コルヒチン、コルヒチン誘導体、ドロスタチン 10、メイタンシン、リゾキシン、チオコルヒチン、及びトリチルシステインを包含する。
低酸素活性化化合物の例は、チラパザミンである。
プロテオソーム阻害剤の例は、制限されることなく、ラクタシスチン、ボルテゾミブ、エポキソミシン、及びペプチドアルデヒド、例えばMG132、MG115、及びPSIを包含する。
微小管阻害剤/微小管安定化剤の例は、パクリタキセル、硫酸ビンデシン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、3’,4’−ジデヒドロ−4’−デオキシ−8’−ノルビンカロイコブラスチン、ドセタキソール、リゾキシン、ドラスタチン、ミボブリンイセチオナート、アウリスタチン、セマドチン、RPR109881、BMS184476、ビンフルニン、クリプトフィシン、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド、アンヒドロビンブラスチン、N,N−ジメチル−L−バリル−L−バリル−N−メチル−L−バリル−L−プロリル−L−プロリン−t−ブチルアミド、TDX258、エポチロン(例えば米国特許第6,284,781及び6,288,237号参照)、及び、BMS188797を包含する。
トポイソメラーゼ阻害剤のいくつかの例は、トポテカン、ヒカプタミン(hycaptamine)、イリノテカン、ルビテカン、エキサテカン、ギメテカン(gimetecan)、ジフロモテカン、シリル−カンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、カンプトテシン、クリスナトール、マイトマイシンC、6−エトキシプロピオニル−3’,4’−O−エキソ−ベンジリデン−シャルトルーシン(chartreusin)、9−メトキシ−N,N−ジメチル−5−ニトロピラゾロ[3,4,5−kl]アクリジン−2−(6H)プロパンアミン、1−アミノ−9−エチル−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−1H,12H−ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:b,7]−インドリジノ[1,2b]キノリン−10,13(9H,15H)ジオン、ルルトテカン(lurtotecan)、7−[2−(N−イソプロピルアミノ)エチル]−(20S)カンプトテシン、BNP1350、BNPI1100、BN80915、BN80942、エトポシドホスファート、テニポシド、ソブゾキサン、2’−ジメチルアミノ−2’−デオキシ−エトポシド、GL331、N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−9−ヒドロキシ−5,6−ジメチル−6H−ピリド[4,3−b]カルバゾール−1−カルボキサミド、アスラクライン(asulacrine)、(5a,5aB,8aa,9b)−9−[2−[N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルアミノ]エチル]−5−[4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル]−5,5a,6,8,8a,9−ヘキソヒドロフロ(3’,4’:6,7)ナフト(2,3−d)−1,3−ジオキソール−6−オン、2,3−(メチレンジオキシ)−5−メチル−7−ヒドロキシ−8−メトキシベンゾ[c]−フェナントリジニウム、6,9−ビス[(2−アミノエチル)アミノ]ベンゾ[g]イソキノリン−5,10−ジオン、5−(3−アミノプロピルアミノ)−7,10−ジヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノメチル)−6H−ピラゾロ[4,5,1−de]アクリジン−6−オン、N−[1−[2(ジエチルアミノ)エチルアミノ]−7−メトキシ−9−オキソ−9H−チオキサンテン−4−イルメチル]ホルムアミド、N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アクリジン−4−カルボキサミド、6−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−7H−インデノ[2,1−c]キノリン−7−オン、及び、ジメスナ;非カンプトテシントポイソメラーゼ−I阻害剤、例えばインドロカルバゾール;及びデュアルトポイソメラーゼ−I及びII阻害剤、例えばベンゾフェナジン、XR 20 11576IMLN576、及びベンゾピリドインドールである。
1つの実施態様においては、トポイソメラーゼ阻害剤はイリノテカンである。イリノテカンは、患者に対し、約50mg/m2(患者の体表面積の)から約150mg/m2までの範囲の用量で投与可能である。別の実施態様においては、イリノテカンは、患者に対し、1−5日目に、約50mg/m2から約150mg/m2までの範囲の用量で、1日1回、連続5日間にわたり静脈内へ、次いで28−32日目に、約50mg/m2から約150mg/m2までの範囲の用量で、1日1回、連続5日間にわたり再び静脈内へ、次に、55−59日目に、約50mg/m2から約150mg/m2までの範囲の用量で、1日1回、連続5日間にわたり再度静脈内へ投与される。
有糸分裂キネシン、及び特にヒト有糸分裂キネシンKSPの阻害剤の例は、PCT公開WO01/30768、WO01/98278、WO02/056880、WO03/050,064、WO03/050,122、WO03/049,527、WO03/049,679、WO03/049,678、WO03/039460、WO03/079973、WO03/099211、WO2004/039774、WO03/015855、WO03/106417、WO2004/087050、WO2004/058700、WO2004/058148、及びWO2004/037171、及び米国出願US 2004/132830、及びUS 2004/132719に記載されている。1つの実施態様においては、有糸分裂キネシンの阻害剤は、制限されることなく、KSPの阻害剤、MKLP1の阻害剤、CENP−Eの阻害剤、MCAKの阻害剤、Kifl4の阻害剤、Mphosph1の阻害剤、及びRab6−KIFLの阻害剤を包含する。
「有糸分裂の進行に関与するキナーゼの阻害剤」は、制限されることなく、オーロラキナーゼの阻害剤、ポロ様キナーゼの阻害剤(PLK;特にPLK−1の阻害剤)、bub−1の阻害剤、及びbub−R1の阻害剤を包含する。
「抗増殖剤」は、アンチセンスRNA及びDNAオリゴヌクレオチド、例えばG3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231、及びINX3001;及び、代謝拮抗物質、例えばエノシタビン、カルモフール、テガフール、ペントスタチン、ドキシフルリジン、トリメトレキセート、フルダラビン、カペシタビン、ガロシタビン、シタラビンオクフォスファート、フォステアビン(fosteabine)ナトリウム水和物、ラルチトレキセド、パルチトレキシド、エミテフール、チアゾフリン、デシタビン、ノラトレキセド、ペメトレキセド、ネルザラビン、2’−デオキシ−2’−メチリデンシチジン、2’−フルオロメチレン−2’−デオキシシチジンン、N−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフリル)スルホニル]−N’−(3,4−ジクロロフェニル)尿素、N6−[4−デオキシ−4−[N2−[2(E),4(E)−テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]−L−グリセロ−B−L−マンノ−ヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン、エクチナサイジン、トロキサシタビン、4−[2−アミノ−4−オキソ−4,6,7,8−テトラヒドロ−3H−ピリミジノ[5,4−b][1,4]チアジン−6−イル−(S)−エチル]−2,5−チエノイル−L−グルタミン酸、アミノプテリン、5−フルオロウラシル、アラノシン、11−アセチル−8−(カルバモイルオキシメチル)−4−ホルミル−6−メトキシ−14−オキサ−1,11−ジアザテトラシクロ(7.4.1.0.0)−テトラデカ−2,4,6−トリエン−9−イル酢酸エステル、スワインソニン、ロメトレキソール、デキシラゾキサン(dexrazoxane)、メチオニナーゼ、2’−シアノ−2’−デオキシ−N4−パルミトイル−1−B−D−アラビノフラノシルシトシン、及び3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾンを包含する。
モノクローナル抗体標的化治療薬の例は、癌細胞特異又は標的細胞特異モノクローナル抗体へ結合された、細胞傷害剤又は放射性同位元素を有する治療剤を包含する。例は、ベクサールを包含する。
「HMG−CoAレダクターゼ阻害剤」は、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−CoAレダクターゼの阻害剤を指す。使用してもよいHMG−CoAレダクターゼ阻害剤の例は、制限されることなく、ロバスタチン(メバコール(MEVACOR)(登録商標);米国特許第4,231,938、4,294,926、及び4,319,039号参照)、シンバスタチン(ゾコール(ZOCOR)(登録商標);米国特許第4,444,784、4,820,850、及び4,916,239号参照)、プラバスタチン(プラバコール(PRAVACHOL)(登録商標);米国特許第4,346,227、4,537,859、4,410,629、5,030,447、及び5,180,589号参照)、フルバスタチン(レスコール(LESCOL)(登録商標);米国特許第5,354,772、4,911,165、4,929,437、5,189,164、5,118,853、5,290,946、及び5,356,896号参照)、及びアトルバスタチン(リピトール(LIPITOR)(登録商標);米国特許第5,273,995、4,681,893、5,489,691、及び5,342,952号参照)を包含する。これらの、及び、本方法において使用されてもよい付加的なHMG−CoAレダクターゼ阻害剤の構造式は、ヤルパニ(M.Yalpani)著、「コレステロール・ロワリング・ドラッグズ(Cholesterol Lowering Drugs)(コレステロール低下薬)」、ケミストリー・アンド・インダストリー(Chemistry&Industry)、1996年2月5日、p.85−89の第87頁、及び、米国特許第4,782,084及び4,885,314号に記載されている。本明細書で使用される場合、用語、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤は、全ての薬学的に許容されるラクトン及びオープン酸型(すなわち、ラクトン環が開裂されて遊離酸を形成する場合)、並びに、HMG−CoAレダクターゼ阻害活性を有する化合物の塩及びエステル型であって、それ故、かかる塩、エステル、オープン酸、及びラクトン型の使用は、本発明の範囲内に包含される。
「プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤」は、プレニルタンパク質トランスフェラーゼ酵素の任意の1つ又は任意の組合せを阻害する化合物を指し、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FPTアーゼ)、ゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラーゼI型(GGPTアーゼ−I)、及び、ゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラーゼII型(GGPTアーゼ−II、またRab GGPTアーゼとも呼ばれる)を包含する。
プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の例は、以下の出版物及び特許に見出すことができる:WO96/30343、WO97/18813、WO97/21701、WO97/23478、WO97/38665、WO98/28980、WO98/29119、WO95/32987、米国特許第5,420,245号、米国特許第5,523,430号、米国特許第5,532,359号、米国特許第5,510,510号、米国特許第5,589,485号、米国特許第5,602,098号、欧州特許公開第0 618 221号、欧州特許公開第0 675 112号、欧州特許公開第0 604 181号、欧州特許公開第0 696 593号、WO94/19357、WO95/08542、WO95/11917、WO95/12612、WO95/12572、WO95/10514、米国特許第5,661,152号、WO95/10515、WO95/10516、WO95/24612、WO95/34535、WO95/25086、WO96/05529、WO96/06138、WO96/06193、WO96/16443、WO96/21701、WO96/21456、WO96/22278、WO96/24611、WO96/24612、WO96/05168、WO96/05169、WO96/00736、米国特許第5,571,792号、WO96/17861、WO96/33159、WO96/34850、WO96/34851、WO96/30017、WO96/30018、WO96/30362、WO96/30363、WO96/31111、WO96/31477、WO96/31478、WO96/31501、WO97/00252、WO97/03047、WO97/03050、WO97/04785、WO97/02920、WO97/17070、WO97/23478、WO97/26246、WO97/30053、WO97/44350、WO98/02436、及び米国特許第5,532,359号。血管新生に対するプレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の役割の1つの例については、「ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・キャンサー(European J.of Cancer)」、1999年、第35巻、第9号、p.1394−1401参照。
「血管新生阻害剤」は、メカニズムにかかわらず、新たな血管の形成を阻害する化合物を指す。血管新生阻害剤の例は、制限されることなく、チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、チロシンキナーゼ受容体Flt−1(VEGFR1)及びFlk−1/KDR(VEGFR2)の阻害剤、上皮由来、線維芽細胞由来、又は血小板由来の成長因子の阻害剤、MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)阻害剤、インテグリン阻害剤、インターフェロン−α、インターロイキン−12、ペントサン多硫酸塩、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(アスピリン及びイブプロフェンのような、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)、並びに、セレコキシブ及びロフェコキシブのような、選択的シクロオキシ−ゲナーゼ−2阻害剤を含む)(「プロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(PNAS)」、1992年、第89巻、p.7384;「ジャーナル・オブ・ザ・ナショナル・キャンサー・インスチチュート(JNCI)」、1982年、第69巻、p.475;「アーカイブズ・オブ・オフサルモロジー(Arch.Opthalmol.)」、1990年、第108巻、p.573;「ディ・アナトミカル・レコード(Anat.Rec.)」、1994年、第238巻、p.68;「フェブス・レターズ(FEBS Letters)」、1995年、第372巻、p.83;「クリニカル・オルソペディックス(Clin.Orthop.)」、1995年、第313巻、p.76;「ジャーナル・オブ・モレキュラー・エンドクリノロジー(J.Mol.Endocrinol.)」、1996年、第16巻、p.107;「ザ・ジャパニーズ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(Jpn.J.Pharmacol.)」、1997年、第75巻、p.105;「キャンサー・リサーチ」、1997年、第57巻、p.1625;「セル」、1998年、第93巻、p.705;「インターナショナル・ジャーナル・オブ・モレキュラー・メディスン(Intl.J.Mol.Med.)」、1998年、第2巻、p.715;「ザ・ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.)」、1999年、第274巻、p.9116)、ステロイド系抗炎症剤(例えばコルチコステロイド、ミネラルコルチコイド、デキサメタゾン、プレドニソン、プレドニソロン、メチルプレド、ベタメタゾン)、カルボキシアミドトリアゾール、コンブレタスタチンA−4、スクアラミン、6−O−クロロアセチル−カルボニル)−フマギロール、サリドマイド、アンギオスタチン、トロポニン−1、アンギオテンシンIIアンタゴニスト(「ザ・ジャーナル・オブ・ラボラトリー・アンド・クリニカル・メディスン(J.Lab.Clin.Med.)」、1985年、第105巻、p.141−145参照)、及びVEGFに対する抗体(「ネイチャー・バイオテクノロジー(Nature Biotechnology)」、1999年、第17巻、p.963−968;キム(Kim)ら著、「ネイチャー」、1993年、第362巻、p.841−844;WO00/44777;及び、WO00/61186参照)を包含する。
血管新生を調節又は阻害し、かつ本発明化合物と組合せて使用してもよい他の治療薬は、凝固及び線溶系を調節又は阻害する薬剤を包含する(「クリニカル・ケミストリー・アンド・ラボラトリー・メディスン(Clin.Chem.La.Med.)」、2000年、第38巻、p.679−692の総説を参照)。凝固及び線溶経路を調節又は阻害する、かかる薬剤の例は、制限されることなく、ヘパリン(「トロンボーシス・アンド・ヘモスタシス(Thromb.Haemost.)」、1998年、第80巻、p.10−23)、低分子ヘパリン、及びカルボキシペプチダーゼU阻害剤(活性型のトロンビン活性化線溶抑制因子[TAFIa]の阻害剤としても公知)(「トロンボーシス・リサーチ(Thrombosis Res.)」、2001年、第101巻、p.329−354参照)を包含する。TAFIa阻害剤は、PCT公開WO03/013,526、及び米国特許出願番号60/349,925号(2002年1月18日出願)に記載されている。
「細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤」は、細胞細胞周期チェックポイントシグナルを変換するプロテインキナーゼを阻害し、それにより癌細胞をDNA損傷剤に対し感受性化する化合物を指す。かかる薬剤は、ATR、ATM、Chk1及びChk2キナーゼの阻害剤、及び、cdk及びcdcキナーゼ阻害剤を包含し、特に、7−ヒドロキシスタウロスポリン、スタウロスポリン、フラボピリドール、CYC202(サイクラセル(Cyclacel))、及びBMS−387032に代表される。
「細胞増殖及び生存シグナリング経路の阻害剤」は、細胞表面受容体と、これらの表面受容体の下流のシグナル伝達カスケードとを阻害する医薬品を指す。かかる薬剤は、EGFRの阻害剤(例えばゲフィチニブ及びエルロチニブ)、ERB−2の阻害剤(例えばトラツズマブ)、IGFRの阻害剤(例えばWO03/059951に開示されたもの)、サイトカイン受容体の阻害剤、METの阻害剤、PI3Kの阻害剤(例えばLY294002)、セリン/スレオニンキナーゼ(制限されることなく、Aktの阻害剤、例えば(WO03/086404、WO03/086403、WO03/086394、WO03/086279、WO02/083675、WO02/083139、WO02/083140、及びWO02/083138に開示されたものを包含する)、Rafキナーゼの阻害剤(例えばBAY−43−9006)、MEKの阻害剤(例えば、CI−1040及びPD−098059)、及びmTORの阻害剤(例えばワイス(Wyeth)CCI−779及びアリアド(Ariad)AP23573)を包含する。かかる薬剤は、低分子阻害剤化合物及び、抗体アンタゴニストを包含する。
「アポトーシス誘導剤」は、TNF受容体ファミリーメンバー(TRAIL受容体を含む)の活性化剤を包含する。
1つの実施態様においては、本発明化合物は、テモゾロミド、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、イリノテカン、及びトポテカンから選択される、1剤以上の、特に、1、2、又は3剤との併用において、癌を治療するために有用である。
本発明化合物はまた、以下の治療薬の任意の1つ以上との併用において、癌を治療するために有用である:アバレリックス(プレナキシス・デポ(Plenaxis depot)(登録商標));アルデスロイキン(プロカイン(Prokine)(登録商標));アルデスロイキン(プロロイキン(Proleukin)(登録商標));アレムツズマブ(キャンパス(Campath)(登録商標));アリトレチノイン(パンレチン(Panretin)(登録商標));アロプリノール(ザイロプリム(Zyloprim)(登録商標));アルトレタミン(ヘキサレン(Hexalen)(登録商標));アミフォスチン(エチヨル(Ethyol)(登録商標));アナストロゾール(アリミデックス(Arimidex)(登録商標));三酸化ヒ素(トリセノックス(Trisenox)(登録商標));アスパラギナーゼ(エルスパル(Elspar)(登録商標));アザシチジン(ビダザ(Vidaza)(登録商標));ベバシズマズ(アバスチン(Avastin)(登録商標));ベキサロテン・カプセル(タルグレチン(Targretin)(登録商標));ベキサロテン・ゲル(タルグレチン(Targretin)(登録商標));ブレオマイシン(ブレノキサン(Blenoxane)(登録商標));ボルテゾミブ(ベルケード(Velcade)(登録商標));ブスルファン・静脈内(ブスルフェックス(Busulfex)(登録商標));ブスルファン・経口(マイレラン(Myleran)(登録商標));カルステロン(メトサーブ(Methosarb)(登録商標));カペシタビン(ゼローダ(Xeloda)(登録商標));カルボプラチン(パラプラチン(Paraplatin)(登録商標));カルムスチン(BCNU(登録商標)、BiCNU(登録商標));カルムスチン(グリアデル(Gliadel)(登録商標));インプラント型ポリフェプロサン20カルムスチン(グリアデル・ウエファー(Gliadel Wafer)(登録商標));セレコキシブ(セレブレックス((Celebex)(登録商標));セツキシマブ(アービタックス(Erbitux)(登録商標));クロランブシル(ロイケラン(Leukeran)(登録商標));シスプラチン(プラチノール(Platinol)(登録商標));クラドリビン(ロイスタチン(Leustatin)(登録商標)、2−CdA(登録商標));クロファラビン(クロラール(Clolar)(登録商標));シクロホスファミド(サイトキサン(Cytoxan)(登録商標)、ネオサール(Neosar)(登録商標));シクロホスファミド(サイトキサン注射薬(Cytoxan Injection)(登録商標));シクロホスファミド(サイトキサン・タブレット(Cytoxan Tablet)(登録商標));シタラビン(サイトサール−U(Cytosar−U)(登録商標));リポソーム化シタラビン(DepoCyt(登録商標));ダカルバジン(DTIC−Dome(登録商標));ダクチノマイシン、アクチノマイシンD(コスメゲン(Cosmegen)(登録商標));ダルベポエチン・アルファ(アラネスプ(Arnesp)(登録商標));リポソーム化ダウノルビシン(DanuoXome(登録商標));ダウノルビシン、ダウノマイシン(ダウノルビシン(Daunorubicin)(登録商標));ダウノルビシン、ダウノマイシン(セルビジン(Cerbidine)(登録商標));デニロイキン・diftitox(オンタック(Ontak)(登録商標));デクスラゾキサン(ザインカード(Zinecard)(登録商標));ドセタキセル(タキソテール(Taxotere)(登録商標));ドキソルビシン(アドリアマイシンPFS(Adriamycin PFS)(登録商標));ドキソルビシン(アドリアマイシン(Adriamycin)(登録商標)、ルベックス(Rubex)(登録商標));ドキソルビシン(アドリアマイシンPFS注射薬(Adriamycin PFS Injection)(登録商標));リポソーム化ドキソルビシン(ドキシル(Doxil)(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(ドロモスタノロン(Dromostanolone)(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(マステロン注射薬(Masterone Injection)(登録商標));エリオットのB溶液(エリオットのB溶液(Elliott’s B Solution)(登録商標));エピルビシン(エレンス(Ellence)(登録商標));エポエチン・アルファ(エポジェン(epogen)(登録商標));エルロチニブ(タルセバ(Tarceva)(登録商標));エストラムスチン(Emcyt(登録商標));エトポシドリン酸塩(エトポフォス(Etopophos)(登録商標));エトポシド、VP−16(ベペシド(Vepesid)(登録商標));エキセメスタン(アロマシン(Aromasin)(登録商標));フィルグラスチム(ノイポゲン(Neupogen)(登録商標));フロクスウリジン(動脈内)(FUDR(登録商標));フルダラビン(フルダラ(Fludara)(登録商標));フルオロウラシル、5−FU(アドルシル(Adrucil)(登録商標));フルベストラント(ファスロデックス(Faslodex)(登録商標));ゲフィチニブ(イレッサ(Iressa)(登録商標));ゲムシタビン(ゲムザール(Gemzar)(登録商標));ゲムツズマブ・オゾガマイシン(マイロターグ(Mylotarg)(登録商標));ゴセレリン酢酸塩(ゾラデックス・インプラント(Zoladex Implant)(登録商標));ゴセレリン酢酸塩(ゾラデックス(Zoladex)(登録商標));ヒストレリン酢酸塩(ヒストレリン・インプラント(Histrelin implant)(登録商標));ヒドロキシウレア(ハイドレア(Hydrea)(登録商標));イブリツモマブ・チウキセタン(ゼヴァリン(Zevalin)(登録商標));イダルビシン(イダマイシン(Idamycin)(登録商標));イフォスファミド(IFEX(登録商標));イマチニブメシル酸塩(グリベック(Gleevec)(登録商標));インターフェロンアルファ2a(ロフェロンA(Roferon A)(登録商標));インターフェロンアルファ−2b(イントロンA(Intron A)(登録商標));イリノテカン(カンプトサール(Camptosar)(登録商標));レナリドマイド(レブリミド(Revlimid)(登録商標));レトロゾール(フェマーラ(Femara)(登録商標));ロイコボリン(ウェルコボリン(Wellcovorin)(登録商標)、ロイコボリン(Leucovorin)(登録商標));酢酸ロイプロリド(エリガード(Eligard)(登録商標));レバミソール(エルガミゾール(Ergamisol)(登録商標));ロムスチン、CCNU(CeeBU(登録商標));メクロレタミン・ナイトロジェンマスタード(マスタルゲン(Mustargen)(登録商標));酢酸メゲストロール(メゲース(Megace)(登録商標));メルファラン、L−PAM(アルケラン(Alkeran)(登録商標));メルカプトプリン、6−MP(プリネトール(Purinethol)(登録商標));メスナ(メスネックス(Mesnex)(登録商標));メスナ(メスネックス錠(Mesnex tabs)(登録商標));メトトレキサート(メトトレキセート(Methotrexate)(登録商標));メトキサレン(ウヴァデクス(Uvadex)(登録商標));マイトマイシンC(ミュータマイシン(Mutamycin)(登録商標));ミトタン(リソドレン(Lysodren)(登録商標));ミトキサントロン(ノバントロン(Novantrone)(登録商標));フェンプロピオン酸ナンドロロン(デュラボリン−50(Durabolin−50)(登録商標));ネララビン(アラノン(Arranon)(登録商標));ノフェツモマブ(ヴァールマ(Verluma)(登録商標));オプレルベキン(ニューメガ(Neumega)(登録商標));オキサリプラチン(エロキサチン(Eloxatin)(登録商標));パクリタキセル(パクセン(Paxene)(登録商標));パクリタキセル(タキソール(Taxol)(登録商標));パクリタキセル・タンパク質結合粒子(アブラキサン(Abraxane)(登録商標));パリフェルミン(ケピバンス(Kepivance)(登録商標));パミドロネート(アレディア(Aredia)(登録商標));ペグアデマーゼ(アダジェン(Adagen)(ウシ・ペグアデマーゼ(Pegademase Bovine))(登録商標));ペグアスパラガーゼ(オンキャスパー(Oncaspar)(登録商標));ペグフィルグラスチム(ニューラスタ(Neulasta)(登録商標));ペメトレキセド2ナトリウム(アリムタ(Alimta)(登録商標));ペントスタチン(ナイペント(Nipent)(登録商標));ピポブロマン(バーサイト(Vercyte)(登録商標));プリカマイシン、ミトラマイシン(ミトラシン(Mythracin)(登録商標));ポルフィマー・ナトリウム(フォトフリン(Photofrin)(登録商標));プロカルバジン(マツラン(Matulane)(登録商標));キナクリン(アタブリン(Atabrine)(登録商標));ラスブリカーゼ(エリテック(Elitek)(登録商標));リツキシマブ(リツキサン(Rituxan)(登録商標));サルグラモスチン(リューカイン(Leukine)(登録商標));サルグラモスチン(プロカイン(Prokine)(登録商標));ソラフェニブ(ネクサバール(Nexavar)(登録商標));ストレプトゾシン(ザノサール(Zanosar)(登録商標));スニチニブ・マレイン酸塩(スーテント(Sutent)(登録商標));タルク(スクレロゾール(Sclerosol)(登録商標));タモキシフェン(ノルバデックス(Nolvadex)(登録商標));テモゾロミド(テモダール(Temodar)(登録商標));テニポシド、VM−26(ヴァモン(Vumon)(登録商標));テストラクトン(テスラク(Teslac)(登録商標));チオグアニン、6−TG(チオグアニン(Thioguanine)(登録商標));チオテパ(チオプレックス(Thioplex)(登録商標));トポテカン(ハイカムチン(Hycamtin)(登録商標));トレミフェン(フェアストン(Fareston)(登録商標));トシツモマブ(ベキサール(Bexxar)(登録商標));トシツモマブ/I−131 トシツモマブ(ベキサール(Bexxar)(登録商標));トラツズマブ(ハーセプチン(Herceptin)(登録商標));トレチノイン、ATRA(ベサノイド(Vesanoid)(登録商標));ウラシル・マスタード(ウラシル・マスタード・カプセル(Uracil Mustard Capsules)(登録商標));バルルビシン(バルスター(Valstar)(登録商標));ビンブラスチン(ベルバン(Velban)(登録商標));ビンクリスチン(オンコビン(Oncovin)(登録商標));ビノレルビン(ナベルビン(Navelbine)(登録商標));ボリノスタット(ゾリンザ(Zolinza)(登録商標));ゾレドロネート(ゾメタ(Zometa)(登録商標));ニロチニブ(タシグナ(Tasigna(登録商標))、及びダサチニブ(スプリセル(Sprycel)(登録商標))。
本発明はまた、選択的なCOX−2阻害剤である、NSAIDとの併用も包含する。本明細書では、選択的COX−2阻害剤であるNSAIDは、細胞又はミクロソームアッセイにより評価される、COX−1のIC50に対するCOX−2のIC50の比率によって測定されるとき、少なくとも100倍の、COX−1に対するCOX−2阻害特異性を有するものとして定義される。かかる化合物は、制限されることなく、米国特許5,474,995、米国特許5,861,419、米国特許6,001,843、米国特許6,020,343、米国特許5,409,944、米国特許5,436,265、米国特許5,536,752、米国特許5,550,142、米国特許5,604,260、米国特許5,698,584、米国特許5,710,140、WO94/15932、米国特許5,344,991、米国特許5,134,142、米国特許5,380,738、米国特許5,393,790、米国特許5,466,823、米国特許5,633,272、及び米国特許5,932,598に開示されているものを包含し、これらは全て、参考として本明細書に含まれる。
本治療法において特に有用であるCOX−2の阻害剤は、5−クロロ−3−(4−メチルスルホニル)フェニル−2−(2−メチル−5−ピリジニル)ピリジン;又は、その薬学的に許容される塩である。
COX−2の特異的阻害剤として記載されてきており、それ故本発明において有用な化合物は、制限されることなく、パレコキシブ、セレブレックス(CELEBREX(登録商標))及びベクストラ(BEXTRA(登録商標))、又はその薬学的に許容される塩を包含する。
血管形成阻害剤の他の例は、制限されることなく、エンドスタチン、ウクライン、ランピルナーゼ、IM862、5−メトキシ−4−[2−メチル−3−(3−メチル−2−ブテニル)オキシラニル]−1−オキサスピロ[2,5]オクト−6−イル(クロロアセチル)カルバメート、アセチルジナナリン(acetyldinanaline)、5−アミノ−1−[[3,5−ジクロロ−4−(4−クロロベンゾイル)フェニル]メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド、CM101、スクワラミン、コンブレタスタチン、RPI4610、NX31838、硫酸化マンノペンタオースホスファート、7,7−(カルボニル−ビス[イミノ−N−メチル−4,2−ピロロカルボニルイミノ[N−メチル−4,2−ピロール]−カルボニルイミノ]−ビス−(1,3−ナフタレンジスルホナート)、及び、3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチレン]−2−インドリノン(SU5416)を包含する。
前記に使用されたように、「インテグリン阻害剤」は、生理的リガンドの、αβインテグリンへの結合を選択的に拮抗するか、阻害するか、又は反対に作用する化合物;生理的リガンドの、αβインテグリンへの結合を選択的に拮抗するか、阻害するか、又は反対に作用する化合物;生理的リガンドの、αβインテグリン及びαβインテグリン双方への結合を拮抗するか、阻害するか、又は反対に作用する化合物;及び、毛細血管内皮細胞上に発現された特定のインテグリンの活性を拮抗するか、阻害するか、又は反対に作用する化合物を指す。当該用語はまた、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、及びαβインテグリンのアンタゴニストも指す。当該用語はまた、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、及びαβインテグリンの任意の組合せのアンタゴニストも指す。
チロシンキナーゼ阻害剤のいくつかの具体的な例は、N−(トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド、3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]インドリン−2−オン、17−(アリルアミノ)−17−デメトキシゲルダナマイシン、4−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−7−メトキシ−6−[3−(4−モルホリニル)プロポキシル]キナゾリン、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−4−キナゾリンアミン、BIBX1382、2,3,9,10,11,12−ヘキサヒドロ−10−(ヒドロキシメチル)−10−ヒドロキシ−9−メチル−9,12−エポキシ−1H−ジインドロ[1,2,3−fg:3’,2’,1’−kl]ピロロ[3,4−i][1,6]ベンゾジアゾシン−1−オン、SH268、ゲニステイン、STI571、CEP2563、4−(3−クロロフェニルアミノ)−5,6−ジメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンメタンスルホネート、4−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−(4’−ヒドロキシフェニル)アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン、SU6668、STI571A、N−4−クロロフェニル−4−(4−ピリジルメチル)−1−フタラジンアミン、及びEMD121974を包含する。
1つの実施態様においては、本発明化合物は、選択的N3−アデニンメチル化剤、例えばMeOSO(CH)−レキシトロプシン(Me−Lex)により誘導される壊死の出現を、治療又は予防するために有用である。
抗癌化合物以外の化合物との併用もまた、本方法に包含される。例えば、本願にクレームされた化合物と、PPAR−γ(すなわち、PPAR−ガンマ)アゴニスト及びPPAR−δ(すなわち、PPAR−デルタ)アゴニストとの併用は、いくつかの悪性疾患の治療において有用である。PPAR−γ及びPPAR−δは、核のペルオキシゾーム増殖剤活性化受容体γ及びδである。PPAR−γの、内皮細胞上での発現、及びその血管新生における関与は、文献に報告されている(「ジャーナル・オブ・カルディオバスキュラー・ファーマコロジー(J.Cardiovasc.Pharmacol.)」、1998年、第31巻、p.909−913;「ザ・ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.)」、1999年、第274巻、p.9116−9121;「インベスティゲイティブ・オフサルモロジー・アンド・ビジュアル・サイエンス(Invest.Ophthalmol Vis.Sci.)」、2000年、第41巻、p.2309−2317参照)。より最近では、PPAR−γアゴニストが、VEGFに対する血管新生応答をインビトロで阻害することが開示されている;トログリタゾン及びマレイン酸ロシグリタゾンの双方は、マウスにおいて、網膜血管新生の発生を阻害する(「アーカイブズ・オブ・オフサルモロジー」、2001年、第119巻、p.709−717)。PPAR−γアゴニスト及びPPAR−γ/αアゴニストの例は、制限されることなく、チアゾリジンジオン(例えばDRF2725、CS−011、トログリタゾン、ロシグリタゾン、及びピオグリタゾン)、フェノフィブラート、ゲンフィブロジル、クロフィブラート、GW2570、SB219994、AR−H039242、JTT−501、MCC−555、GW2331、GW409544、NN2344、KRP297、NP0110、DRF4158、NN622、GI262570、PNU182716、DRF552926、2−[(5,7−ジプロピル−3−トリフルオロメチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)オキシ]−2−メチルプロピオン酸(USSN 09/782,856に開示された)、及び2(R)−7−(3−(2−クロロ−4−(4−フルオロフェノキシ)フェノキシ)プロポキシ)−2−エチルクロマン−2−カルボン酸(USSN 60/235,708及び60/244,697に開示された)を包含する。
本発明の別の実施態様は、癌の治療のための、抗ウイルス剤(例えば、ガンシクロビルを含むヌクレオシド類似体)と組合せた本開示化合物の使用である。
本発明の別の実施態様は、癌の治療のための、遺伝子療法と組合せた本開示化合物の使用である。癌を治療するための遺伝学的戦略の概要に関しては、ホール(Hall)ら(「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(Am.J.Hum,Genet.)」、1997年、第61巻、p.785−789)、及びクーフェ(Kufe)ら(「キャンサー・メディスン(Cancer Medicine)(癌医療)」、第5版、BCデッカー(Decker)、ハミルトン、2000年、p.876−889)を参照のこと。遺伝子療法は、任意の腫瘍抑制遺伝子を送達するために使用可能である。かかる遺伝子の例は、制限されることなく、組換えウイルス媒介性の遺伝子導入により送達可能であるp53(例えば、米国特許第6,069,134号参照)、uPA/uPARアンタゴニスト(「Adenovirus−Mediated Delivery of a uPA/uPAR Antagonist Suppresses Angiogenesis−Dependent Tumor Growth and Dissemination in Mice(uPA/uPARアンタゴニストのアデノウイルス媒介送達は、血管新生依存性の腫瘍増殖及び播種をマウスにおいて抑制する)」、ジーン・セラピー(Gene Therapy)、1998年8月、第5巻、第8号、p.1105−13)、及びインターフェロンガンマ(「ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)」、2000年、第164巻、p.217−222)を包含する。
本発明化合物はまた、生来多剤耐性(MDR)、特に、トランスポータ−タンパク質の高レベルの発現に関与しているMDRの阻害剤と併用して投与してもよい。かかるMDR阻害剤は、p−糖タンパク質(P−gp)の阻害剤、例えばLY335979、XR9576、OC144−093、R101922、VX853、ベラパミル、及びPSC833(バルスポダール)を包含する。
本発明化合物は、本発明化合物の、単独の、又は放射線療法との使用の結果として生じるかもしれない急性、遅発性、遅延相、及び予測性嘔吐を含めた、悪心又は嘔吐を治療するために、抗嘔吐剤と一緒に用いてもよい。嘔吐の予防又は治療のためには、本発明化合物は、他の抗嘔吐剤、特にニューロキニン−1受容体アンタゴニスト;5HT3受容体アンタゴニスト、例えばオンダンセトロン、グラニセトロン、トロピセトロン、及びザチセトロン;GABA受容体アゴニスト、例えばバクロフェン;コルチコステロイド、例えばデカドロン(Decadron)(デキサメタゾン)、ケナログ(Kenalog)、アリストコート(Aristocort)、ナサライド(Nasalide)、プレフェリド(Preferid)、ベネコルテン(Benecorten)、又は他の、米国特許第2,789,118、2,990,401、3,048,581、3,126,375、3,929,768、3,996,359、3,928,326、及び3,749,712号に開示されたもの;抗ドーパミン作動薬、例えばフェノチアジン類(例えばプロクロペラジン、フルフェナジン、チオリダジン、及びメソリダジン)、メトクロプラマイド、又はドロナビノールと一緒に使用しもよい。1つの実施態様においては、ニューロキニン−1受容体アンタゴニスト、5HT3受容体アンタゴニスト、及びコルチコステロイドから選択される抗嘔吐剤が、本化合物の投与の結果として生じるかもしれない嘔吐の治療又は予防のためのアジュバントとして投与される。
本発明化合物との併用使用のためのニューロキニン−1受容体アンタゴニストは、例えば、米国特許第5,162,339、5,232,929、5,242,930、5,373,003、5,387,595、5,459,270、5,494,926、5,496,833、5,637,699、5,719,147号;欧州特許公開番号EP 0 360 390、0 394 989、0 428 434、0 429 366、0 430 771、0 436 334、0 443 132、0 482 539、0 498 069、0 499 313、0 512 901、0 512 902、0 514 273、0 514 274、0 514 275、0 514 276、0 515 681、0 517 589、0 520 555、0 522 808、0 528 495、0 532 456、0 533 280、0 536 817、0 545 478、0 558 156、0 577 394、0 585 913、0 590 512、0 599 538、0 610 793、0 634 402、0 686 629、0 693 489、0 694 535、0 699 655、0 699 674、0 707 006、0 708 101、0 709 375、0 709 376、0 714 891、0 723 959、0 733 632、及び0 776 893;PCT国際特許公開番号WO90/05525、90/05729、91/09844、91/18899、92/01688、92/06079、92/12151、92/15585、92/17449、92/20661、92/20676、92/21677、92/22569、93/00330、93/00331、93/01159、93/01165、93/01169、93/01170、93/06099、93/09116、93/10073、93/14084、93/14113、93/18023、93/19064、93/21155、93/21181、93/23380、93/24465、94/00440、94/01402、94/02461、94/02595、94/03429、94/03445、94/04494、94/04496、94/05625、94/07843、94/08997、94/10165、94/10167、94/10168、94/10170、94/11368、94/13639、94/13663、94/14767、94/15903、94/19320、94/19323、94/20500、94/26735、94/26740、94/29309、95/02595、95/04040、95/04042、95/06645、95/07886、95/07908、95/08549、95/11880、95/14017、95/15311、95/16679、95/17382、95/18124、95/18129、95/19344、95/20575、95/21819、95/22525、95/23798、95/26338、95/28418、95/30674、95/30687、95/33744、96/05181、96/05193、96/05203、96/06094、96/07649、96/10562、96/16939、96/18643、96/20197、96/21661、96/29304、96/29317、96/29326、96/29328、96/31214、96/32385、96/37489、97/01553、97/01554、97/03066、97/08144、97/14671、97/17362、97/18206、97/19084、97/19942、及び97/21702;及び英国特許公開番号2 266 529、2 268 931、2 269 170、2 269 590、2 271 774、2 292 144、2 293 168、2 293 169、及び2 302 689に充分に記載されている。かかる化合物の調製は、参考として本明細書に含まれる、上記特許及び出版物において充分に記載されている。
1つの実施態様においては、本発明化合物との併用使用のためのニューロキニン−1受容体アンタゴニストは、2−(R)−(1−(R)−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)−3−(S)−(4−フルオロフェニル)−4−(3−(5−オキソ−1H,4H−1,2,4−トリアゾロ)メチル)モルホリン、又は、その薬学的に許容される塩から選ばれ、それは、米国特許第5,719,147号に記載されている。
本発明化合物はまた、貧血症の治療において有用な薬剤とともに投与されてよい。かかる貧血症治療薬は、例えば、持続性のエリスロポエチン受容体活性化剤(例えばエポエチン・アルファ)である。
本発明化合物はまた、好中球減少症の治療において有用な薬剤とともに投与されてよい。かかる好中球減少症治療薬は、例えば、ヒト顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)のような、好中球の産生及び機能を調節する造血成長因子である。G−CSFの例は、フィルグラスチムを包含する。
本発明化合物はまた、レバミソール、イソプリノシン、及びザダキシン(Zadaxin)といった、免疫強化薬とともに投与してもよい。
本発明化合物はまた、ビスホスホネート(ビスホスホナート、ジホスホナート、ビスホスホン酸、及びジホスホン酸を包含するべく理解される)と併用して、骨癌を含む癌の治療又は予防のために有用であってよい。ビホスホネートの例は、制限されることなく:エチドロネート(ダイドロネル(Didronel))、パミドロネート(アレディア(Aredia))、アレンドロネート(フォサマックス(Fosamax))、リセドロネート(アクトネル(Actonel))、ゾレドロネート(ゾメタ(Zometa))、イバンドロネート(ボニバ(Boniva))、インカドロネート又はシマドロネート、クロドロネート、EB−1053、ミノドロネート、ネリドロネート、ピリドロネート(piridronate)、及びチルドロネートを包含し、任意の及び全ての、その薬学的に許容される塩、誘導体、水和物、及び混合物を包含する。
したがって、本発明の範囲は、本願にクレームされた化合物の、電離放射線との併用、及び/又は、HDAC阻害剤、エストロゲン受容体モジュレータ、アンドロゲン受容体モジュレータ、レチノイド受容体モジュレータ、細胞傷害剤/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、血管新生阻害剤、PPAR−γアゴニスト、PPAR−δアゴニスト、抗ウイルス剤、生来多剤耐性の阻害剤、抗嘔吐薬、貧血症の治療において有用な薬剤、好中球減少症の治療において有用な薬剤、免疫強化薬、細胞増殖及び生存シグナリングの阻害剤、細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤、アポトーシス誘導薬、及びビスホスホネートから選択される、第2の化合物との併用における使用を包含する。
本発明化合物について、用語「投与」及びその変形(例えば、化合物を「投与すること」)は、該化合物又は該化合物のプロドラッグを、治療を必要とする動物の系内へ投入することを意味する。本発明化合物又はそのプロドラッグが、1つ以上の他の活性薬剤(例えば、細胞傷害剤など)と組合せて提供される場合、「投与」及びその変形は、各々、該化合物又はそのプロドラッグと他の薬剤との、同時の、及び連続した投入を包含することが理解される。
本明細書で用いる場合、用語「組成物」は、指定された量の指定された成分を含んでなる生成物、並びに指定された量の指定された成分の組合せから結果として直接又は間接的に生じる任意の生成物を包含することを意図する。
用語「治療上有効な量」は、本明細書において使用される場合、組織、系、動物、又はヒトにおいて、生物学的又は医学的応答を誘起する活性化合物又は医薬物質の量であって、研究者、獣医師、医師、又は他の臨床家によって捜し求められている量を意味する。
用語「治療」は、病的症状に苦しんでいる哺乳類の治療を指し、かつ、癌性細胞を殺すことにより該症状を軽減する効果を指すが、また症状の進行の阻害の結果として生じる効果も指し、そして進行速度の減少、進行速度の停止、及び症状の改善、及び症状の回復を包含する。予防的措置としての治療(すなわち予防)もまた包含される。
用語「薬学的に許容される」は、本明細書において使用される場合、安全な医学的判断の範囲内にあり、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、又は他の問題又は合併症なく患者(例えばヒト)の組織との接触使用に適し、妥当な便益/リスク比に相応する、化合物、材料、組成物、及び/又は剤形に関する。各担体、賦形剤その他もまた、製剤の他の成分と適合性であるという意味で「許容される」べきである。
用語「補助剤」は、化合物の、既知の治療手段と一緒の使用を指す。かかる手段は、異なる癌タイプの治療において使用されるような、細胞毒性の薬物レジメン及び/又は電離放射線を包含する。特に、活性化合物は、癌の治療において使用される、トポイソメラーゼクラスの毒素(例えば、トポテカン、イリノテカン、ルビテカン)、殆どの既知のアルキル化剤(例えば、DTIC、テモゾラミド)、及び白金を主成分とする薬剤(例えば、カルボプラチン、シスプラチン)を包含する、数多くの癌化学療法処置の作用を強化することが知られている。
また本クレームの範囲に含まれるのは、癌を治療する方法であって、治療上有効な量の式Iの化合物を、放射線療法と組合せて、及び/又は、HDAC阻害剤、エストロゲン受容体モジュレータ、アンドロゲン受容体モジュレータ、レチノイド受容体モジュレータ、細胞傷害剤/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、血管新生阻害剤、PPAR−γアゴニスト、PPAR−δアゴニスト、抗ウイルス剤、生来多剤耐性の阻害剤、抗嘔吐薬、貧血症の治療において有用な薬剤、好中球減少症の治療において有用な薬剤、免疫強化薬、細胞増殖及び生存シグナリングの阻害剤、細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤、アポトーシス誘導薬、及びビスホスホネートから選ばれる化合物と組合せて投与することを含んでなる該方法である。
本発明の、これらの及び他の観点は、本明細書に含まれている教示から明らかとなるであろう。
化学の記載において、及び以下の実施例において使用される略号は
AcCl(塩化アセチル);(BzO)、(過酸化ベンゾイル);Cbz−Cl(ベンジルクロロホルメート);DCM(ジクロロメタン);DIPEA(ジ−イソ−プロピルエチルアミン);DMF(ジメチルホルムアミド);DMSO(ジメチルスルホキシド);eq.(当量);ES(エレクトロスプレー);EtOAc(酢酸エチル);EtOH(エタノール);mol.sieve(モレキュラーシーブ);HATU[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート];MeCN(アセトニトリル);MeOH(メタノール);MS(質量分析);MW(マイクロ波);NBS(N−ブロモスクシンイミド);NMMO(N−メチルモルホリン−N−オキシド);NMR(核磁気共鳴);Pcol(カラム圧);iPrOH(イソプロパノール);RT(室温);sat.aq.(飽和水溶液);SiO(シリカゲル);及びTHF(テトラヒドロフラン)である。t−BuOH(tert−ブタノール);KOAc(酢酸カリウム);MW マイクロ波;IST ISOLUTE(登録商標)SPEカラムSCX(インターナショナル・ソルベント・テクノロジーISOLUTE(登録商標)固相抽出カラム陽イオン交換樹脂);SFC(超臨界流体クロマトグラフィー);TBTU O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート、及びTcol(カラム温度)。CDCl(重クロロホルム);TLC(薄層クロマトグラフィー)、及びTFA(トリフルオロ酢酸)。
式Iの化合物は、式IA:
Figure 0004611444
[式中、R、Rは、上記に定義された通りであり、かつRは、C1−6アルキル、例えばメチルである]の化合物を、アンモニアと反応させることにより調製可能である。この反応は、一般に、THFのような溶媒中のNHの水溶液を用いて、約70℃において、密封容器中で(注意して)行なう。別法として、NaOH又はKOHのような塩基を添加して、エステルを対応するカルボン酸に加水分解し(Rは水素)、続いて、HATU又はTBTU、及びDIPEAといったカップリング剤の存在下に、DMFのような溶媒中で、NHを添加してもよく、この反応をほぼ室温で行う。別法として、例えばBocOを使用して、カルボン酸を活性化して混合無水物を形成し、そして次に、一般にはピリジンのような溶媒中で、炭酸水素アンモニウムと反応させてもよい。別法として、エステルを、約120℃において、例えばMW(マイクロ波)中で、MeOHのような溶媒中のアンモニアを用いて、式IAの化合物に変換し得る。
式IAの化合物中のピペリジン環上の窒素原子を、上記の合成の間に、例えばBocにより保護してもよい。
式IAの化合物は、式IB:
Figure 0004611444
[式中、R、R、及びRは、上記に定義された通りである]の化合物を、アジドと反応させることにより、調製可能である。NaNのようなアジドを、一般には、DMFのような溶媒中で、約90℃ないし140℃において使用し得る。2,6ルチジンのような添加剤もまた使用してよい。この反応は、窒素雰囲気下で行ってもよい。
式IBの化合物は、式ICの化合物を、式ID:
Figure 0004611444
[式中、R、R、及びRは、上記に定義された通りであり、かつLは、ニトロ又はハロゲン、例えばフッ素のような脱離基である]の化合物と縮合させることにより調製し得る。この方法は、MgSOのような脱水剤、又はモレキュラーシーブの存在下での濃縮か、又はエタノールのようなアルコール溶媒中での還流加熱を包含する。この反応は、窒素雰囲気下に行ってもよい。
式ICの化合物は、式IE:
Figure 0004611444
[式中、R、R、及びLは、上記に定義された通りであり、そしてLは、ハロゲン、例えば臭素のような脱離基である]の化合物を、一般的にはMeCNのような溶媒中で、ほぼ室温において、NMMOのような酸化剤で酸化することにより調製可能である。この反応は、窒素雰囲気下に行ってもよい。
が臭素である式IEの化合物は、式IF:
Figure 0004611444
[式中、R、R、及びLは、上記に定義された通りである]の化合物を、一般的にはCClのような溶媒中で、還流下に、過酸化ベンゾイルのようなラジカルイニシエーターの存在下に、NBSのような臭素化剤で酸化することにより調製可能である。この反応は、窒素雰囲気下に行ってもよい。
がフッ素である式IFの化合物は、式IG:
Figure 0004611444
[式中、R及びRは、上記に定義された通りである]の化合物を、ジアゾニタイゼーション(diazonitisation)、及びそれに続く中間体ジアゾニウム塩の分解により調製可能である。例えば、ジアゾニタイゼーションは、ニトロシウム(nitrosium)テトラフルオロボレートを用いて、DCMのような溶媒中で、約0℃において行ない得る。次いで、対応するジアゾニウムテトラフルオロボレート塩を単離し、続いて高温で、例えばジクロロベンゼンのような溶媒中で160℃に加熱することにより(注意)、対応するフルオロベンゼン誘導体へ分解し得る。
がニトロである式IFの化合物は、式IH:
Figure 0004611444
[式中、Rは、上記に定義された通りである]の化合物のニトロ化と、それに続くエステル化により調製可能である。ニトロ化反応は、硝酸塩、例えば硝酸カリウム、及び酸、例えば硫酸の存在下に、ほぼ室温で行ない得る。エステル化の工程は、標準的な条件下で、例えば、炭酸セシウムのような塩基の存在下に、かつDMFのような溶媒中で、ほぼ室温において、式R−X(ここで、Xはハロゲン、例えばヨウ素である)のハロゲン化アルキルと反応させることにより行い得る。式R−OHのアルコールもまた、AcCl/MeOHからインシトゥ(in situ)で還流下に生成されるHClのような、酸触媒と一緒に使用可能である。次に、式IFの所望の化合物は、ニトロ化合物を、典型的にはアルコール溶媒、例えばMeOH中で、水素と、パラジウム炭素のような触媒とを用いる、対応するアニリンへのニトロ化合物の水素化によって得られることができる。
別法として、式Iの化合物は、式IJ:
Figure 0004611444
[式中、R及びRは、上記に定義された通りである]の化合物を還元することにより調製し得る。還元は、ファウラー反応において、塩化アシル、例えばCBz−Cl、及び還元剤、例えばNaBHを用いて行なってもよい。パラジウム炭素上での水素化は、この反応を完了させ、そしてCBz保護基を除去する。
式IJの化合物は、式IKの化合物を、式IL:
Figure 0004611444
[式中、R、R、及びLは、上記に定義された通りである]の化合物の3−ピリジニルボロン酸と、クロスカップリングさせることにより調製し得る。この反応は、一般に、スズキカップリングの条件下で、例えば、Pd(dba)及びトリ(tert−ブチル)ホスフィンのような触媒を、炭酸ナトリウムのような塩基と、DMF及び水のような溶媒とともに、約90℃で行う。
式IK化合物は、式IMの化合物を、式IN:
Figure 0004611444
[式中、R、R、及びLは、上記に定義された通りであり、かつLは、ハロゲン、例えばフッ素のような脱離基である]の化合物と、一般にはDMFのような溶媒中で、マイクロ波中で180℃において縮合させることにより調製し得る。KCOのような塩基を添加してもよい。
式IMの化合物は、式IO:
Figure 0004611444
[式中、R及びRは、上記に定義された通りである]の化合物と、KOH又はNaOHのような塩基と、ほぼ室温で反応させて、このエステルを対応するカルボン酸(Rは水素)に加水分解すること、続いて、HATU、DIPEA、及びTBTUといったカップリング剤の存在下に、DMFのような溶媒中でNHを添加し、この反応をほぼ室温で行うことにより調製し得る。
式IOの化合物は、式IGの化合物から、そのアニリン基を、塩化アセチルのような試薬を用いて、1,2−DCEのような溶媒中で、約55℃においてアセチル化することにより調製可能である。所望のインダゾールへの環化は、次に、酸、例えば濃塩酸中で、一般にはトルエン及び水のような共溶媒の存在下に、約0℃において、亜硝酸ナトリウムで処理することにより達成し得る。
中間体及び出発物質の合成が記載されていない場合、これらの化合物は、市販されているか、又は市販の化合物から、標準的な方法により、或いは、上記の合成、スキーム、及び本明細書の実施例の延長により作成し得る。
式Iの化合物を、既知の方法により、或いは、上記の合成、スキーム、及び本明細書の実施例に記載された方法により、式Iの別の化合物へ変換してもよい。
本明細書に記載された任意の合成順序の間に、関与する任意の分子上の、感受性又は反応性の基を保護することが必要、及び/又は望ましくてもよい。このことは、通常の保護基、例えば、グリーン(Greene,T.W.)及びウーツ(Wuts,P.G.M.)著、「プロテクティング・グループス・イン・オーガニック・シンセシツ(有機合成における保護基(Protecting Groups in Organic Synthesis))」、第3版、ウィリー・インターサイエンス(Wiley Interscience)、1999年、及びコチェンスキー(Kocienski,P.J.)著、「プロテクティング・グループス(保護基(Protecting Groups))、ティーム(Thieme)、1994年に記載されたものによって達成してもよい。保護基は、当該技術分野における技術からの既知の方法を用いて、後続の都合の良い工程において除去してもよい。例えば、Boc(tert−ブトキシカルボニル)又はベンジルカルボニル保護基が存在する場合、それを、TFA、DCM、及び/又はMeCNのような溶媒を、ほぼ室温で添加することにより除去してもよい。当該化合物はまた、Pd/Cのような触媒を用い、メタノールのような溶媒中で、水素雰囲気下に処理するといった、標準的な方法を用いて水素化してもよい。EtOAcもまた、HCl及び1,4−ジオキサンの存在下に添加して、Boc又はベンジルカルボニル保護基を、ほぼ室温で除去してもよい。
本発明化合物を、以下のスキームに従って調製した。式中の全ての変数は、上記に定義されているとおりである。
本発明化合物がキラル中心を有する場合、エナンチオマーを、SFC、キラルHPLC、又はキラル酸による分割の使用といった標準的な分離法により、ラセミ混合物から分離してもよい。分離は、式Iの化合物を作成するための任意の工程において行ない得る。したがって、分離は、最終工程において行なうことが可能であり、或いは別法として、中間体を分離し、そして次に特定のエナンチオマーをその後の反応において利用して、所望の生成物を製造し得る。
スキーム1
本発明の化合物の誘導体を合成するための方法は、スキーム1に示されており、これにより、置換2H−インダゾールを、WO2005/0066136に記載のものと類似の合成経路を用いて調製する。2−ニトロ−3−メチル−安息香酸誘導体を、対応するエステルへ最初に変換することに続き、N−ブロモスクシンイミド及び過酸化ベンゾイルのような試薬を用いてメチル基をラジカル臭素化(radical bromination)することにより、主要な臭化ベンジル誘導体を得る。この臭化ベンジルを対応するベンズアルデヒドへ酸化することは、例えば、N−メチルモルホリン−N−オキシド及びモレキュラーシーブを使用して達成可能である。アルデヒドをアミンと縮合させた後、主要中間体を、アジ化ナトリウムを用いて高温で処理して最終的な窒素原子を導入し、及び、得られた窒素を放出させて、インダゾール環を得ることにより、閉環を達成し得る。ルチジンのような塩基もまた、この反応に添加し得る。最終的な、エステルの第一級アミンへの変換は、所望の誘導体をもたらす。このことは、エステルをアンモニア溶液中で加熱することによるか、又は、対応するカルボン酸へ転換し、そして次にアミドカップリングすることにより達成し得る。
Figure 0004611444
スキーム2
スキーム1の変形は、以下のスキーム2に示されており、インダゾールコアへの置換基の導入を可能にする。必要なニトロ安息香酸誘導体が市販されていない場合、それらは対応する安息香酸誘導体のニトロ化により、例えば、濃硫酸中で亜硝酸カリウムを使用することにより、調製可能である。上記記載の合成操作は、対応するアニリンを生成させ、これは、まずインダゾールをアセチル化し、そして濃塩酸中で0℃において亜硝酸ナトリウムにより閉環することにより、環化してもよい。別法として、アニリンを、ニトロニウムテトラフルオロボレートを用いてジアゾニウム化し、そして対応するジアゾニウムテトラフルオロボレート塩を、シーマン反応により(注意)、高温において、対応するジフルオロベンゼン誘導体へ分解し得る。スキーム1に記載の合成順序に従い、ベンジルメチル基を対応するアルデヒドに酸化し、そして(ヘテロ)アニリドとカップリングさせ、かつアジ化ナトリウムにより環化することで、所望のインダゾール誘導体を合成することができる。
Figure 0004611444
スキーム3
1つの別法は、スキーム3に示したような、遅い段階でのインダゾールの官能基化を包含する。ここでは、インダゾールエステルを、まず対応するカルボキサミドに変換し、そして適当なフルオロ(ヘテロ)芳香族ブロミドの芳香族求核置換反応に付する。これは、臭化物誘導体の調製を可能にし、それを、スズキカップリングの条件下で、例えば、炭酸ナトリウムのような塩基の存在下に、トリ(tert−ブチル)ホスフィン及びPd(dba)を触媒として使用して、クロスカップリングすることができる。所望のピペリジン基への変換は、次に、ファウラー反応により、CBz−Clのような塩化アシルと、NaBHのような還元剤とを用いて達成される。最終的な水素化反応により、対応するピペリジン誘導体を得ることができる。
Figure 0004611444
PARP−1 SPAアッセイ
本明細書に記載された代表的な化合物を、このアッセイにおいて試験し、5μM未満、特に50nM未満のIC50値をもつことを見出した。
作業試薬
アッセイ緩衝液: 100mM トリスpH8、4mM MgCl、4mM スペルミン、200mM KCl、0.04% ノニデットP−40。
酵素混合物: アッセイ緩衝液(12.5ul)、100mM DTT(0.5ul)、PARP−1(5nM、トレビゲン(Trevigen)4668−500−01)、HO(35ulまで)。
ニコチンアミド−アデニンジヌクレオチド(NAD)/DNA混合物:[H−NAD](250uCi/ml、0.4ul、パーキンエルマー(Perkin−Elmer)NET−443H)、NAD(1.5mM、0.05ul、シグマ(SIGMA)N−1511)、ビオチニル化−NAD(250uM、0.03ul、トレビゲン 4670−500−01)、活性化仔ウシ胸腺(1mg/ml、0.05ul、アマシャム・バイオサイエンシズ(Amersham Biosciences) 27−4575)、HO(10ulまで)。
展開混合物: 500mM EDTA中に溶解された、ストレプトアビジンSPAビーズ(5mg/ml、アマシャム・バイオサイエンシズ RPNQ0007)。
実験デザイン
反応は、96穴マイクロプレート中で、最終体積50uL/ウェルで行う。5ulの
5%DMSO/化合物溶液を添加し、酵素混合物(35ul)を添加し、NAD/DNA混合物(10uL)の添加により反応を開始し、そして室温で2時間インキュベートする。展開混合物(25ul)の添加により反応を停止し、そして室温で15分間インキュベートする。パッカード・トップ・カウント(Packard TOP COUNT)装置を用いて測定する。
BRCA−1がサイレンシングしたヒーラ細胞における増殖アッセイ
略号:
IMDM(イスコブ(Iscove)改変ダルベッコ培地);RPMI(ロズウェル・パーク記念研究所培地(Roswell Park Memorial Institute Media);MOI(感染多重度);GFP(緑色蛍光タンパク質);PBS(リン酸緩衝食塩水);FCS(ウシ胎児血清);及びDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地)。
本発明の化合物を、マッチドペアBRCA1wt及びBRCA−1(shRNA)ヒーラ細胞における、抗増殖アッセイにおいても試験した。このアッセイは、PARP阻害剤が、BRCA欠損細胞の増殖阻害について選択性を示し得ることを示している。当該化合物は、BRCA1欠損細胞において5μM未満のCC50を示し、またBRCAプロフィシェント細胞に対し10倍を超える選択性を示した。
このアッセイは、酸化還元色素(レザズリン)を、蛍光性の最終産物(レゾフリン)へ変換する、生細胞の能力に基づいている。産生されたレゾフリンの量は、細胞数に正比例する。
細胞系:
ヒーラshBRCA1−GFP− これらは、BRCA−1に対するshRNAと、GFP用の発現カセットとを含有するレンチウイルスにより、MOI 100で形質導入されたヒーラ細胞である。BRCA−1のサイレンシングは、Taqman分析により評価される通り80%を超えており、該細胞は安定にGFPを発現する。
ヒーラTHM−GFP− これらは、何らshRNAを発現しないコントロールベクターにより、MOI 100で形質導入されたヒーラ細胞である。
プロトコール
−96穴ビュープレート・ブラックにおいて、ウェル当たり300個の細胞を、90μlの培地中に播種
− 37℃、5%COにおいて、4時間インキュベート
− 10ul/ウェルの、10倍の化合物を添加(HO中、5%DMSO)
− 37℃、5%COにおいて、168時間インキュベート
− 予め1倍のPBSで1:1に希釈した、10μlのセルタイター・ブルー(Celltiter Blue)溶液(プロメガ(Promega)、G8081)を添加
− この混合物を、37℃、5%COにおいて、45分間インキュベート
− 暗中で、室温で15分間インキュベート
− ex(励起波長):550nm;em(蛍光波長):590nmで、蛍光測定器においてプレートを読む
培地: DMEM(ギブコ(GIBCO)、41966−029)、10%FCS(ギブコ、10106−169)、0.1mg/ml ペニシリン−ストレプトマイシン(ギブコ、15140−114)、2mM L−グルタミン(ギブコ、3042190)
天然BRCA欠損細胞系における増殖アッセイ
本発明化合物はまた、5マイクロモル未満のCC50をもつ、天然のBRCA−1(MDA−MB−436)及びBRCA−2(CAPAN−1)欠損細胞系の増殖を阻害することが示された。
増殖アッセイ
細胞を、96穴プレートにおいて、ウェル当たり100ulの適当な培地中に、700細胞/ウェルで播種する。
翌日、当該化合物の連続希釈物を、200μl/ウェルの最終体積で添加する。
各希釈物を、三重にアッセイする。
6日後、セルタイター−ブルー・セル・バイアビリティ・アッセイ(CellTiter−Blue Cell Viability Assay)を、製造業者(プロメガ)の指示に従って使用し、細胞生存度を評価する。プレートを、フュージョン・アルファ(Fusion Alpha)マイクロプレートリーダー(パッカード・バイオサイエンス(Packard Bioscience))で読み取る。
低増殖性の細胞系(すなわち、CAPAN−1)では、当該化合物添加の14日後に増殖をアッセイし、培地を7日ごとに1回交換する(ウェル当たり170μlの培地を吸引し、そして当該化合物を含有する170μlの新鮮な培地で置き換える)。
培地:
MDA−MB−436:RPMI(ギブコ)、10%FBS(5%CO
CAPAN−1:IMDM(ギブコ)、20%FBS(5%CO
腫瘍学インビボモデルにおいて試験された化合物は、有意なレベルの活性を示した。
調製実施例
実施例A
2−フェニル−2H−インダゾール−7−カルボキサミド(A6
工程1:メチル3−メチル−2−ニトロベンゾアート(A1)
MeOH(0.4M)中の、3−メチル−2−ニトロ−安息香酸(1.0当量)の0℃の懸濁液に対し、AcCl(3.0当量)を滴下添加した。この反応混合物を、還流下に20時間攪拌した。溶媒を真空中で減らし、残渣をEtOAc中に溶解し、飽和NaHCO水溶液、食塩水で数回洗浄し、そして脱水した(NaSO)。溶媒の蒸発により、(A1)が白色固体として得られ、これを、さらなる精製なしに次の工程で使用した。H NMR(400MHz,CDCl3,300K)δ7.86(1H,d,J=7.5Hz)、7.53−7.42(2H,m)、3.89(3H,s)、2.36(3H,s).MS(ES)CNO 要求値:195、実測値:218(M+Na)
工程2:メチル3−(ブロモメチル)−2−ニトロベンゾアート(A2)
CCl(A1に対し0.2M)中の、(A1)(1.0当量)、(BzO)(0.06当量)、及びNBS(1.18当量)の混合物を、N雰囲気下に12時間還流加熱した。この混合物を室温に冷却し、DCMで希釈し、SiO上にドライローディングしながら減圧下に濃縮した。残渣を、SiO上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、10:90のEtOAc/石油エーテルを用いて精製し、所望の(A2)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl3,300K)δ7.93(1H,d,J=7.7Hz)、7.72(1H,d,J=7.7Hz)、7.57(1H,t,J=7.7Hz)、4.43(2H,s)、3.88(3H,s).MS(ES)CBrNO 要求値:273:275、実測値:242:244(M−MeO),227:229(M−NO
工程3:メチル3−ホルミル−2−ニトロベンゾアート(A3)
(A2)(1.0当量)と、MeCN(0.2M)中の4Åモレキュラーシーブ(15g)との室温での混合物に対し、NMMO(2.0当量)を添加し、そして反応混合物をN雰囲気下に1.5時間攪拌した。次に、この混合物をEtOAcで希釈し、濾過し、濾液をHO、1N HCl、食塩水で洗浄し、そして脱水した(NaSO)。溶媒の蒸発により、(A3)が白色固体として得られ、これを、さらなる精製なしに次の工程で使用した。H NMR(400MHz,CDCl3,300K)δ9.96(1H,s)、8.26(1H,d,J=7.9Hz)、8.18(1H,d,J=7.9Hz)、7.77(1H,t,J=7.9Hz)、3.93(3H,s).MS(ES)CNO 要求値:209、実測値:208(M−H)
工程4:メチル2−ニトロ−3−[(フェニルイミノ)メチル]ベンゾアート(A4)
EtOH(0.2M)中の、(A3)(1.0当量)及びアニリン(1.05当量)の混合物を、還流下、N雰囲気下に、TLC(ヘキサン/EtOAc=75:25)が反応の完了を示すまで、2時間攪拌した。溶媒の蒸発により、(A4)が白色固体として得られ、これを、さらなる精製なしに次の工程で使用した。H NMR(400MHz,CDCl3,300K)δ8.51(1H,d,J=7.3Hz)、8.41(1H,s)、8.11(1H,d,J=7.8Hz)、7.67(1H,t,J=7.8Hz)、7.43(2H,t,J=7.8Hz)、7.31(1H,t,J=7.3Hz)、7.16(2H,d,J=7.8Hz)、3.94(3H,s)。
工程5:メチル2−フェニル−2H−インダゾール−7−カルボキシラート(A5)
無水DMF(0.3M)中の、(A4)(1.0当量)及びNaN(1.05当量)の混合物を、N雰囲気下に90℃で一晩攪拌した。粗生成物を真空中で減らし、残渣を、シリカ上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、10:90から40:60までの、EtOAc/石油エーテルの勾配を用いて精製し、所望の(A5)を褐色の油として得た。H NMR(400MHz,CDCl3,300K)δ8.50(1H,s)、8.12(1H,d,J=7.0Hz)、7.96−7.90(3H,m)、7.49(2H,t,J=7.6Hz)、7.38(1H,t,J=7.4Hz)、7.15(1H,t,J=7.4Hz)、4.03(3H,s).MS(ES)C1512 要求値:252、実測値:253(M+H)
工程6:2−フェニル−2H−インダゾール−7−カルボキサミド(A6)
エステル(A5)を、封管内で、THF及び32%NH水溶液の混合物中で、70℃で一晩加熱した。溶媒を真空中で減らし、残渣を、シリカ上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、30:70から50:50までの、EtOAc/石油エーテルの勾配を用いて精製し、所望の(A6)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO300K)δ9.33(1H,s)、8.56(1H,bs)、8.16(2H,d,J=7.9Hz)、8.08−8.00(2H,m)、7.88(1H,bs)、7.63(2H,t,J=7.7Hz)、7.50(1H,t,7.4Hz)、7.27(1H,t,J=7.9Hz).MS(ES)C1411O 要求値:237、実測値:238(M+H)
調製実施例
実施例1
3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリド(B4
工程1:tert−ブチル3−[4−({[3−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]メチレン}アミノ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシラート(B1)
(B1)を、調製実施例A工程4について報告した一般法に従い、A3及びtert−ブチル3−(4−アミノフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラートを、TLC(石油エーテル/EtOAc=4:1)が反応の完了を示すまで使用して調製し、そしてさらなる精製なしに次の工程で使用した。
工程2:メチル2−{4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキシラート(B2)
(B2)は、調製実施例A工程5について報告した一般法に従って調製し、そして粗生成物を、シリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、20−40%EtOAc/石油エーテルの勾配を用いて精製し、所望の(B2)を黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl,300K)δ8.51(1H,s)、8.13(1H,d,J=7.1Hz)、7.95(1H,d,J=8.3Hz)、7.91(2H,d,J=8.4Hz)、7.39(2H,d,J=8.4Hz)、7.18(1H,t,J=7.2Hz)、4.30−4.10(2H,m)、4.00(3H,s)、2.85−2.70(3H,m)、2.11−2.03(1H,m)、1.83−1.75(1H,m)、1.73−1.53(2H,m HOシグナルに重複)、1.48(9H,s)。MS(ES)C2529 要求値:435、実測値:436(M+H)
工程3:tert−ブチル3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジン−1−カルボキシラート(B3)
(B2)を、封管内で、MeOH(0.1M)中の7N NH中で、60℃で2日間加熱した。溶媒を真空中で減らし、粗生成物を、EtOで粉砕することにより精製して、所望の(B3)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl,300K)δ9.04(1H,br.s)、8.51(1H,s)、8.31(1H,d,J=6.8Hz)、7.91(1H,d,J=8.3Hz)、7.84(2H,d,J=8.2Hz)、7.42(2H,d,J=8.2Hz)、7.31−7.22(1H,m CDCl シグナルに重複)、5.95(1H,br.s)、4.40−4.05(2H,m)、2.90−2.70(3H,m)、2.15−2.00(1H,m)、1.85−1.75(1H,m)、1.75−1.50(2H,m overlapped to HO signal)、1.48(9H,s)。MS(ES)C2428要求値:420、実測値:421(M+H)
工程4:3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリド(B4)
EtOAc(0.2M)中の(B3)(1.0当量)の攪拌溶液に対し、4N HCl/1,4−ジオキサン溶液(10.0当量)を添加し、そして反応混合物を室温で3時間攪拌した。溶媒を減圧下に減らし、そして粗生成物を、EtOで粉砕することにより精製して、所望の(B4)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d6,300K)δ9.32(1H,s)、9.12(1H,br.s)、8.87(1H,br.s)、8.55(1H,br.s)、8.13(2H,d,J=8.6Hz)、8.06(1H,J=7.0Hz)、8.02(1H,d,J=8.4Hz)、7.89(1H,br.s)、7.55(2H,d,J=8.6Hz)、7.27(1H,dd,J=8.4,7.0Hz)、3.43−3.27(2H,m)、3.17−3.03(2H,m)、3.00−2.85(1H,m)、2.00−1.70(4H,m)。MS(ES)C1921ClNO 要求値:320、実測値:321(M+H)
実施例2
2−{4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド(C1)及び2−{4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド(C2)
実施例1、B4を、キラルSFC(カラム:キラルパック(Chiralpak)AS−H、1x25mm、流量:10ml/分、Tcol(カラム温度):35℃、Pcol(カラム圧):100bar、モディファイヤー:55%(PrOH+4% EtNH)))により、COを超臨界溶出剤として用いて分離し、双方の純粋なエナンチオマーを得た。
最初に溶出されたエナンチオマー(C1)、保持時間(SFC):4.80分、を白色粉末として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d6,300K)δ9.28(s,1H)、8.57(br.s,1H)、8.06(d,2H,J=7.2Hz)、8.04(d,2H,J=8.4Hz)、7.88(br.s,1H)、7.49(d,2H,J=8.4Hz)、7.27(dd,1H,J=8.4,7.2Hz)、3.08−2.94(m,2H)、2.77−2.67(m,1H)、2.64−2.52(m,1H)、1.98−1.90(m,1H)、1.75−1.47(m,4H)。MS(ES)C1920O 要求値:320、実測値:321(M+H)。遊離塩基を、(3R)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリドに変換し、そして旋光度を測定した:[α]20 =+133.3(c0.15、MeOH)。
2番目に溶出されたエナンチオマー(C2)、保持時間(SFC):6.51分、を白色粉末として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d6,300K)δ9.28(s,1H)、8.57(br.s,1H)、8.06(d,2H,J=7.2Hz)、8.04(d,2H,J=8.4Hz)、7.88(br.s,1H)、7.49(d,2H,J=8.4Hz)、7.27(dd,1H,J=8.4,7.2Hz)、3.08−2.94(m,2H)、2.77−2.67(m,1H)、2.64−2.52(m,1H)、1.98−1.90(m,1H)、1.75−1.47(m,4H)。MS(ES)C1920O 要求値:320、実測値:321(M+H)。遊離塩基を、(3S)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムクロリドに変換し、そして旋光度を測定した:[α]20 =−137.9(c0.145、MeOH)。
実施例3
3−{4−[7−(アミノカルボニル)−5−フルオロ−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムトリフルオロアセタート(D4)
工程1:メチル5−フルオロ−1H−インダゾール−7−カルボキシラート(D1)
1,2−ジクロロエタン(0.1M)中の、実施例4、E3(1.0当量)の溶液に対し、AcCl(5当量)を添加し、そして55℃で2時間加熱した。その後、溶媒を減圧下に除去した。
白色固体を、トルエン/水(5/1、0.1M)中に溶解した。この溶液を0℃に冷却し、そしてHCl(10当量、37%)を添加した。次に、NaNO(10当量)を、徐々に分割添加し、そして混合物を0℃で3時間攪拌した。有機相を水(3回)で洗浄し、MgSO上で脱水し、そして溶媒を減圧下に除去した。
トルエン(0.1M)中の黄色の溶液を、次に90℃で2時間加熱した。トルエンを蒸発させることにより、所望の生成物を赤色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO,300K)δ13.37(1H,s)、8.23(1H,s)、7.63(1H,dd,J=8.6Hz,J=2.5Hz)、7.48(1H,dd,J=8.6Hz,J=2.5Hz)、3.66(3H,s)。MS(ES)CFN 要求値:194、実測値:195(M+H)
工程2:5−フルオロ−1H−インダゾール−7−カルボキサミド(D2)
(D1)を、ジオキサン/水(1/1、0.1M)中に溶液し、そしてKOH(1.5当量)を添加した。室温で12時間攪拌した後、溶媒を減圧下に除去した。白色固体を、精製なしに次のカップリングに使用した。
このカルボン酸をDMF(0.1M)中に溶解し、そしてTBTU(1.5当量)を0℃で添加した。15分後、DIPEA(2.0当量)及びアンモニア(3.0当量、ジオキサン中0.5M)を添加し、そして混合物を室温で36時間攪拌した。EtOAcを添加し、そして有機相を飽和NaHCO水溶液(3回)及び食塩水(2回)で洗浄した。有機相を脱水し、そして減圧下に蒸発させた。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーにより、1−20% MeOH/DCMを使用して精製し、(D2)を白色固体として得た。MS(ES)CFNO 要求値:179、実測値:180(M+H)
工程3:2−(4−ブロモフェニル)−5−フルオロ−2H−インダゾール−7−カルボキサミド(D3)
DMF(0.2M)中のD2(1.0当量)の溶液に対し、KCO(1.3当量)及び4−ブロモフルオロベンゼン(10.0当量)を添加し、そして反応混合物を、MW(マイクロ波)条件下に180℃で20分間加熱した。この反応混合物を室温に冷却し、そしてEtOAcで希釈した。有機相を食塩水で洗浄し;脱水した(NaSO)。溶媒を蒸散させることにより、D3を得て、これをシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、50−70% EtOAc/石油エーテルで溶出して精製し、標題化合物を黄色の粉末として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d,300K)δ9.34(1H,s)、8.50(1H,br.s)、8.17(2H,d,J=9.0Hz)、8.03(1H,br.s)、7.90−7.80(4H,m)。MS(ES)C14BrFNO 要求値:334/336、実測値:335/337(M+H)
工程4:5−フルオロ−2−(4−ピリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド(D4)
DMF(1.0M)中の、(D3)(1.0当量)及びピリジン−3−ボロン酸(1.3当量)の混合物を、2N NaCO溶液(2.0当量)とともに、Arを流しながら30分間脱気した。BuPHBF4(0.05当量)及びPd(dba)(0.05当量)を添加し、そして反応混合物を90℃で48時間加熱した。この混合物を室温に冷却し、DCMを添加し、そして有機相を飽和NaHCO水溶液、食塩水で洗浄し、脱水した(NaSO)。この溶液を減圧下に濃縮し、そして残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、50−90% EtOAc/石油エーテルで、次いで10% MeOH/DCMで溶出して精製し、標題化合物を黄色の粉末として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d,300K)δ9.40(1H,s)、9.01(1H,d,J=1.6Hz)、8.63(1H,dd,J=4.8,1.6Hz)、8.57(1H,br.s)、8.32(2H,d,J=8.8Hz)、8.20(1H,d,J=7.8Hz)、8.10(1H,br.s)、8.01(2H,d,J=8.8Hz)、7.88−7.82(2H,m)、7.54(1H,dd,J=7.8,4.8Hz)。MS(ES)C1913FNO 要求値:332、実測値:333(M+H)。
工程5:ベンジル3−{4−[7−(アミノカルボニル)−5−フルオロ−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジン−1−カルボキシラート(D5)
無水MeOH(0.2M)中の(D4)の攪拌溶液に対し、NaBH(1.2当量)を添加し、そして次にCbz−Cl(1.2当量)を−65℃で滴下添加した。この反応を一晩、室温にし、そして次にHOでクエンチした。MeOHを減圧下に濃縮し、そしてEtOAcを添加した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、脱水した(NaSO)。溶媒を蒸発させて(D5)を得て、これをさらなる精製なしに次の工程で使用した。MS(ES)C2725FN 要求値:472、実測値:473(M+H)。
工程6:3−{4−[7−(アミノカルボニル)−5−フルオロ−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウムトリフルオロアセタート(D6)
MeOH(0.2M)中の(D5)(1.0当量)の溶液に対し、Pd/C 10%(0.05当量)及びHCl(1.0当量)を添加し、そして反応混合物をH雰囲気下(1気圧)で48時間攪拌した。次にこの混合物を、セライトを通して濾過し、そして溶媒を減圧下に除去して(D6)を得て、これを逆相RP−HPLC(カラム:C18)により、HO(0.1% TFA)及びMeCN(0.1% TFA)を溶出液として使用して精製し、所望の分画を凍結乾燥して、標題化合物(D6)を白色粉末として得た。
H NMR(400MHz,CDCN,300K)δ9.28(1H,s)、8.89(1H,br.s)、8.60−8.50(2H,m)、8.13(2H,d,J=8.6Hz)、8.09(1H,br.s)、7.90−7.70(2H,m)、7.54(2H,d,J=8.6Hz)、3.40−3.30(2H,m)、3.20−2.80(3H,m)、2.00−1.90(2H,m)、1.80−1.70(2H,m)、MS(ES)C1919FNO 要求値:338、実測値:339(M+H)。
実施例4
5−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミドトリフルオロアセタート(E6)
工程1:5−フルオロ−3−メチル−2−ニトロ安息香酸(E1)
濃HSO中の3−フルオロ−5−メチル安息香酸(1.0当量)の溶液に対し、KNO(1.1当量)を0℃において徐々に添加した。この混合物を室温で1時間攪拌し、そして次に、徐々に氷水に注入した。氷が完全に溶解するまで攪拌した後、白色の沈澱を濾過し、冷水で洗浄し、そして減圧下に乾燥させた。白色固体を、さらなる精製なしに次の工程に使用した。H NMR(400MHz,DMSO,300K)δ14.08(1H,br.s)、7.65(2H,m)、2.30(3H,s)。
工程2:メチル5−フルオロ−3−メチル−2−ニトロベンゾアート(E2)
DMF(0.25M)中の、(E1)及び炭酸セシウム(1.5当量)の溶液に対し、室温で、ヨウ化メチル(1.0当量)を添加した。この混合物を18時間攪拌した後、食塩水を添加し、そして混合物をEtOAcで抽出した。有機相を脱水し(NaSO)、そして減圧下に濃縮した。黄色の固体を、さらなる精製なしに次の工程に使用した。
H NMR(400MHz,DMSO,300K)δ7.63(2H,m)、3.83(3H,s)、2.29(3H,s)。
工程3:メチル2−アミノ−5−フルオロ−3−メチルベンゾアート(E3)
MeOH(0.25M)中の、(E2)(1.0当量)及びPd/C(10% w/w)の混合物を、H雰囲気下(1気圧)に、室温で3日間攪拌した。この混合物を、セライト(Celite(登録商標))を通して濾過し、そして次に、溶媒を減圧下に蒸発させた。白色固体を、さらなる精製なしに次の工程に使用した。H NMR(400MHz,DMSO,300K)δ7.29(1H,dd,J=9.5Hz,J=3.0Hz)、7.12(1H,dd,J=9.5Hz,J=3.0Hz)、6.36(2H,br.s)、3.78(3H,s)、2.11(3H,s)。
工程4:メチル2,5−ジフルオロ−3−メチルベンゾアート(E4)
無水DCM(0.4M)中の(E3)(1.0当量)の溶液に対し、0℃において、テトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(1.3当量)を分割添加した。0℃で1時間後、無水ジクロロベンゼン(120当量)を添加し、そしてこの反応を160℃まで徐々に加熱するとともに、DCMを蒸散した。3時間後、この混合物を室温に冷却し、EtOAcを添加し、そして有機相を食塩水(2回)で洗浄した。MgSO上で脱水した後、溶媒を減圧下に除去した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーにより、1−10% EtOAc/石油エーテルを使用して精製し、(E4)を黄色の油として得た。H NMR(400MHz,CDCl,300K)δ7.42(1H,m)、7.06(1H,m)、3.92(3H,s)、2.30(3H,d,J=2.3Hz)。
工程5:メチル2,5−ジフルオロ−3−ホルミルベンゾアート(E5)
(E5)を、調製実施例A工程2及び3に報告された一般法に従い、E4から調製した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー、1−20% EtOAc/石油エーテルにより精製し、白色固体を得た。H NMR(300MHz,DMSO,300K)δ10.19(1H,d,J=2.4Hz)、7.98(1H,m)、7.86(1H,m)、3.89(3H,s)。MS(ES)C 要求値:200、実測値:201(M+H)
工程6:5−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミドトリフルオロアセタート(E6)
(E5)を、調製実施例A工程4及び5に報告された一般法に従い、tert−ブチル3−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、対応するインダゾールへ変換した。
得られたメチル2−{4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]−3−フルオロフェニル}−5−フルオロ−2H−インダゾール−7−カルボキシラートを、ジオキサン/水(0.1M)中のKOH(1.3当量)で、室温において12時間処理することにより、対応するカルボキサミドへさらに変換した。溶媒を減圧下に除去した。このカルボン酸を、DMF(0.1M)中に溶解し、そしてTBTU(1.5当量)を添加した。15分後、DIPEA(2.0当量)及びアンモニア(3.0当量、THF中0.5M)を添加し、そしてこの溶液を36時間攪拌した。この混合物をEtOAcで希釈し、そして次に有機相を飽和NaHCO水溶液、及び食塩水で洗浄した。溶媒を蒸発させた後、残渣を精製なしに次の工程において使用した。
脱保護のため、粗生成物をTFA/DCM(0.1M)中に溶解し、そして室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させることにより残渣を得て、これを逆相HPLC(カラム:C18)により精製し、標題化合物(E6)を得た。H NMR(400MHz,DMSO,300K)δ9.34(1H,s)、8.90(1H,m)、8.61(1H,m)、8.49(1H,s)、8.18(1H,dd,J=11.6Hz,2.0Hz)、8.05(2H,m)、7.81(2H,m)、7.63(1H,m)、3.34(3H,m)、3.13(1H,m)、2.94(1H,m)、1.95−1.76(4H,m)。MS(ES)C1918O 要求値:356、実測値:357(M+H)
実施例5
(3S)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウム4−メチルベンゼンスルホナート(F4)
工程1:tert−ブチル(3S)−3−[4−({(1E)−[3−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]メチレン}アミノ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシラート(F1)
(F1)は、A3及びtert−ブチル(3S)−3−(4−アミノフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート(3−(4−アミノフェニル)−ピペリジンを、MeOH中の2当量のL−ジベンゾイル酒石酸で分割し、続いてBoc保護することにより調製)から、実施例1、B1に記載のように調製した。
工程2:2−{4−[(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボン酸(F2)
(F1)(1当量)及びアジ化ナトリウム(1当量)を、DMF(0.25M)中でスラリー化し、不活性化し、そして2,6−ルチジン(1当量)を添加した。この混合物を、内部温度110℃で20時間加熱した。得られた褐色の溶液を20℃に冷却し、そしてTHF及び25重量%のLiCl水溶液を添加した。相を分離し、そして有機相を、25重量%のLiCl水溶液でさらに3回洗浄した。上記有機溶液に、2.0M NaOH(10当量)を添加し、そして混合物を、20℃に冷却するに先立ち35℃で20時間加熱し、そして相を分離した。有機相を、2.0M HCl及び食塩水の混合物で洗浄し、そして相を分離し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、そして濃縮して(F2)を得て、これをさらに精製することはなかった。
工程3:tert−ブチル(3S)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジン−1−カルボキシラート(F3)
F2を、DCM(0.35M)中に溶解し、そしてジtert−ブチルカルボナート(1.3当量)及びピリジン(1.0当量)を室温で添加した。30分後、炭酸水素アンモニウム(1.3当量)を添加し、そして20時間攪拌を継続した。1M HCl(5mL/g)を添加し、そして相を分離し、有機相を水で2回洗浄し、そして少量に濃縮した。この粗化合物(F3)を、シリカのパッドを通して濾過し、そして次にメチルtert−ブチルエーテルから結晶化させた。
工程4:(3S)−3−{4−[7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル]フェニル}ピペリジニウム4−メチルベンゼンスルホナート(F4)
F3をTHF(0.15M)中に溶解し、そして水を添加した(THFに比して5%)。パラ−トルエンスルホン酸一水和物(2.2当量)を添加し、そして混合物を66℃に加熱して一晩攪拌した。冷却後、所望の固体塩を濾過により単離し、そして一水和物(F4)であることを確認した。H NMR(400MHz,DMSO,300K)δ9.34(1H,s);9.20(1H,broad s)、8.58(1H,s)、8.14(2H,d,J=8.8Hz)、8.05(2H,ddd,J=1.2,7.2,16.8Hz)、7.93(1H,s)、7.52(4H,dd,J=8.8,16.8Hz)、7.27(1H,dd,J=6.8,8.0Hz)、7.13(2H,d,J=8Hz)、3.48(3H,m)、3.10(2H,m)、2.90(1H,m);2.30(3H,s)、1.89(2H,m)、1.75(2H,m)。
以下の実施例を、上記実施例の方法に従って調製した:
Figure 0004611444

Claims (14)

  1. 式I:
    Figure 0004611444
    [式中、
    は、水素又はフッ素であり;かつ
    は、水素又はフッ素である]
    で示される化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  2. 式II:
    Figure 0004611444
    [式中、R及びRは、上記に定義された通りである]
    で示される請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  3. 式III:
    Figure 0004611444
    [式中、R及びRは、上記に定義された通りである]
    で示される請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は互変異性体。
  4. 式IV:
    Figure 0004611444
    [式中、R及びRは、上記に定義された通りである]
    で示される請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は互変異性体。
  5. が水素であり、かつRが水素又はフッ素である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は互変異性体
  6. 2−(4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    2−{4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    2−{4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    5−フルオロ−2−(4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    5−フルオロ−2−{4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    5−フルオロ−2−{4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    5−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−ピペリジン−3−イルフェニル)−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    5−フルオロ−2−{3−フルオロ−4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;及び
    5−フルオロ−2−{3−フルオロ−4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    から選択される、請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、又は立体異性体。
  7. 2−{4−[(3R)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;及び
    2−{4−[(3S)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2H−インダゾール−7−カルボキサミド;
    から選択される、請求項6記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩、又は互変異性体。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、又は立体異性体を、薬学的に許容される担体とともに含んでなる医薬組成物。
  9. 同時の、別々の、又は連続した投与のための組み合わせ製剤であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体、及び抗癌剤を含んでなる、前記製剤
  10. 治療において使用するための医薬組成物であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を含んでなる、前記医薬組成物
  11. ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害により改善可能な症状の、治療又は予防用医薬組成物であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を含んでなる、前記医薬組成物
  12. 癌、炎症性疾患、再灌流損傷、虚血性症状、卒中、腎不全、心臓血管疾患、心臓血管疾患以外の血管疾患、糖尿病、神経変性疾患、レトロウイルス感染、網膜損傷、又は皮膚老化及びUV誘導性皮膚損傷の、治療又は予防用医薬組成物であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を含んでなる、前記医薬組成物
  13. 癌治療用医薬組成物であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を含んでなる、前記医薬組成物。
  14. 化学増感剤及び/又は放射線増感剤としての癌治療用医薬組成物であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を含んでなる、前記医薬組成物
JP2009545240A 2007-01-10 2008-01-08 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール Active JP4611444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0700432.8A GB0700432D0 (en) 2007-01-10 2007-01-10 Therapeutic compounds
US92131007P 2007-04-02 2007-04-02
PCT/GB2008/050018 WO2008084261A1 (en) 2007-01-10 2008-01-08 Amide substituted indazoles as poly(adp-ribose)polymerase (parp) inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010515715A JP2010515715A (ja) 2010-05-13
JP2010515715A5 JP2010515715A5 (ja) 2010-06-24
JP4611444B2 true JP4611444B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=39246752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545240A Active JP4611444B2 (ja) 2007-01-10 2008-01-08 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール

Country Status (32)

Country Link
US (1) US8071623B2 (ja)
EP (4) EP2109608B1 (ja)
JP (1) JP4611444B2 (ja)
KR (1) KR101591656B1 (ja)
AR (1) AR064777A1 (ja)
AU (1) AU2008204380B2 (ja)
BR (1) BRPI0806245B1 (ja)
CA (1) CA2674436C (ja)
CL (1) CL2008000046A1 (ja)
CO (1) CO6210732A2 (ja)
CY (3) CY1111584T1 (ja)
DK (1) DK2805945T3 (ja)
DO (1) DOP2009000170A (ja)
EA (1) EA016079B1 (ja)
EC (1) ECSP099484A (ja)
GE (1) GEP20115337B (ja)
GT (1) GT200900190A (ja)
HK (2) HK1154386A1 (ja)
HR (2) HRP20110447T1 (ja)
HU (1) HUS1800022I1 (ja)
IL (1) IL199264A (ja)
LT (1) LTC2109608I2 (ja)
MA (1) MA31554B1 (ja)
MX (1) MX2009007200A (ja)
NL (1) NL300937I2 (ja)
NO (1) NO2018016I1 (ja)
PL (3) PL2336120T3 (ja)
RS (2) RS51780B (ja)
SI (1) SI2805945T1 (ja)
SV (1) SV2009003321A (ja)
TN (1) TN2009000286A1 (ja)
WO (1) WO2008084261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509252A (ja) * 2008-01-08 2011-03-24 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド 2−{4−[(3s)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2h−インダゾール−7−カルボキサミドの薬学的に許容される塩

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035365A2 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Transport Systems, Inc. Monorail sortation system
BRPI0613783A2 (pt) * 2005-07-18 2011-02-01 Bipar Sciences Inc tratamento de cáncer
AU2007232297B2 (en) * 2006-04-03 2012-09-20 Msd Italia S.R.L. Amide substituted indazole and benzotriazole derivatives as poly(ADP-ribose)polymerase (PARP) inhibitors
AU2007292387A1 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Bipar Sciences, Inc. Treatment of cancer
AU2007292306A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Bipar Sciences, Inc. Inhibition of fatty acid synthesis by PARP inhibitors and methods of treatment thereof
JP5208963B2 (ja) 2007-01-10 2013-06-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー キマーゼ阻害剤としてのスルホンアミド誘導体
AU2008321128A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Bipar Sciences, Inc. Treatment of breast cancer with a PARP inhibitor alone or in combination with anti-tumor agents
WO2009085216A2 (en) 2007-12-20 2009-07-09 Squicor Compositions and methods for detecting or elimninating senescent cells to diagnose or treat disease
WO2010011927A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Noventis, Inc. Compositions and methods for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
AR075239A1 (es) * 2009-02-04 2011-03-16 Bipar Sciences Inc Tratamiento del cancer de pulmon con un inhibidor de la parp en combinacion con un inhibidor de un factor de crecimiento. composicion farmaceutica. uso
WO2011058367A2 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Astrazeneca Ab Diagnostic test for predicting responsiveness to treatment with poly(adp-ribose) polymerase (parp) inhibitor
WO2011123795A1 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Battelle Memorial Institute Methods for associating or dissociating guest materials with a metal organic framework, systems for associating or dissociating guest materials within a series of metal organic frameworks, and gas separation assemblies
CN104997803B (zh) 2010-07-22 2019-07-09 雷文制药有限公司 包含使用磁偶极子稳定化溶液的治疗或改善疾病并增强表现的方法和组合物
WO2012177927A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Mayo Foundation For Medical Education And Research Transgenic animals capable of being induced to delete senescent cells
EP2736896B1 (en) * 2011-07-26 2016-12-14 Nerviano Medical Sciences S.r.l. 3-oxo-2,3-dihydro-1h-indazole-4-carboxamide derivatives as parp-1 inhibitors
WO2013049062A2 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Nitto Denko Corporation Highly-fluorescent and photo-stable chromophores for enhanced solar harvesting efficiency
JP2013084952A (ja) 2011-10-05 2013-05-09 Nitto Denko Corp 太陽光捕集効率を向上させるための、感圧接着剤層を含む波長変換膜
BR112014014529A2 (pt) 2011-12-13 2019-09-24 Buck Inst For Res On Aging métodos para melhorar terapias médicas
US20150064137A1 (en) 2012-04-17 2015-03-05 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Use of engineered viruses to specifically kill senescent cells
AR091731A1 (es) * 2012-07-19 2015-02-25 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de mineralocorticoides
US9901081B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse for determining the role of senescent cells in cancer
US9901080B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse having a transgene that converts a prodrug into a cytotoxic compound in senescent cells
EP2928473B1 (en) * 2012-12-07 2017-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Regioselective n-2 arylation of indazoles
PT2928865T (pt) 2012-12-07 2018-06-11 Merck Sharp & Dohme Processo de transaminação biocatalítica
WO2015051766A1 (en) * 2013-10-12 2015-04-16 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Amids substituted indazole derivativees as ploy (adp-ribose) polymerase inhibitors
JP6936007B2 (ja) 2014-06-17 2021-09-15 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Chk1阻害剤とatr阻害剤との組み合わせを使用してがんを処置する方法
US11261466B2 (en) 2015-03-02 2022-03-01 Sinai Health System Homologous recombination factors
MA41867A (fr) 2015-04-01 2018-02-06 Anaptysbio Inc Anticorps dirigés contre l'immunoglobuline de cellule t et protéine 3 de mucine (tim-3)
MX2018003657A (es) 2015-09-30 2018-04-30 Vertex Pharma Metodo para tratar cancer usando una combinacion de agentes que dañan el adn e inhibidores de proteina relacionada con ataxia telangiectasia y rad3 (atr).
KR20180094031A (ko) 2015-12-14 2018-08-22 에프엠씨 코포레이션 헤테로사이클-치환된 비시클릭 아졸 살충제
US10722484B2 (en) 2016-03-09 2020-07-28 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
NZ749413A (en) 2016-06-29 2023-05-26 Tesaro Inc Methods of treating ovarian cancer
JP2019522032A (ja) 2016-07-29 2019-08-08 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 前立腺癌の治療方法
SG11201903835WA (en) 2016-11-01 2019-05-30 Anaptysbio Inc Antibodies directed against programmed death- 1 (pd-1)
JP2019537438A (ja) 2016-11-01 2019-12-26 アナプティスバイオ インコーポレイティッド Tim−3(t細胞イムノグロブリンおよびムチンタンパク質3)に対する抗体
CN108201537A (zh) * 2016-12-16 2018-06-26 苏州苏融生物医药有限公司 一种尼拉帕尼缓控释药物组合物及其用途
WO2018122168A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combinations of bub1 kinase and parp inhibitors
WO2018129559A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Tesaro, Inc. Methods of treating cancer with anti-pd-1 antibodies
MA47206A (fr) 2017-01-09 2019-11-13 Tesaro Inc Méthodes de traitement du cancer au moyen d'anticorps anti-tim-3
WO2018136009A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd Combination therapy
WO2018136010A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd Combination therapy
EA201992177A1 (ru) 2017-03-27 2020-02-25 Тесаро, Инк. Композиции на основе нирапариба
US11384062B2 (en) 2017-04-04 2022-07-12 Combiphos Catalysts, Inc. Deuterated (S)-2-(4-(piperidin-3-yl)phenyl)-2H-indazole-7-carboxamide
JOP20190244A1 (ar) 2017-04-13 2019-10-13 Janssen Pharmaceutica Nv تركيبة علاجية لسرطان البروستاتا
ES2926255T3 (es) * 2017-04-24 2022-10-24 Tesaro Inc Métodos de fabricación de niraparib
CA3059468A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Tesaro, Inc. Antibody agents directed against lymphocyte activation gene-3 (lag-3) and uses thereof
JP2020520921A (ja) 2017-05-18 2020-07-16 テサロ, インコーポレイテッド 癌を処置する併用療法
CN109081828B (zh) * 2017-06-14 2021-03-26 上海时莱生物技术有限公司 聚(adp-核糖)聚合酶抑制剂、制备方法及用途
US11858879B2 (en) 2017-06-23 2024-01-02 City Of Hope PARG inhibitors and method of use thereof
US10927095B2 (en) 2017-08-14 2021-02-23 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Processes for the preparation of Niraparib and intermediates thereof
TW201927304A (zh) 2017-09-26 2019-07-16 美商提薩羅有限公司 尼拉帕尼(niraparib)調配物
MX2020003770A (es) 2017-09-30 2020-07-29 Tesaro Inc Terapias de combinacion para tratar cancer.
MX2020003799A (es) 2017-10-06 2020-11-06 Tesaro Inc Terapias de combinacion y usos de las mismas.
WO2019083455A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd VARLITINIB FOR USE IN THE TREATMENT OF CANCER IN A PATIENT IDENTIFIED AS PRESENTING HER1, HER2 AND / OR HER3-ACTIVATED HERC-RECEPTOR CANCER CELLS
WO2019083456A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd VARLITINIB FOR USE IN THE TREATMENT OF CANCER FOR NORMALIZING ANGIOGENESIS IN A CANCER MASS
WO2019083458A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd VARLITINIB FOR THE TREATMENT OF CANCER TO REDUCE HYPOXIA
WO2019083457A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd VARLITINIB FOR USE IN THE TREATMENT OF CANCER IN A PATIENT IDENTIFIED AS MUTATION OF THE BETA-CATENIN PATHWAY
EA202091396A1 (ru) 2017-12-07 2020-09-02 РИВЕН АйПи ХОЛДКО ЭлЭлСи Композиции и способы лечения метаболических состояний
SG11202006147SA (en) 2017-12-27 2020-07-29 Tesaro Inc Methods of treating cancer
PE20211305A1 (es) 2018-01-05 2021-07-20 Cybrexa 1 Inc Compuestos, composiciones y metodos para tratar enfermedades que involucren tejidos con enfermedades acidas o hipoxicas
SG11202007420PA (en) 2018-02-05 2020-09-29 Tesaro Inc Pediatric niraparib formulations and pediatric treatment methods
WO2019196812A1 (zh) * 2018-04-09 2019-10-17 上海科技大学 蛋白降解靶向化合物、其抗肿瘤应用、其中间体及中间体应用
TW202024638A (zh) 2018-09-04 2020-07-01 美商泰沙羅公司 治療癌症之方法
WO2020072860A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Johnson Matthey Public Limited Company Niraparib solid state form
WO2020225753A2 (en) 2019-05-06 2020-11-12 Tesaro, Inc. Methods for characterizing and treating a cancer type using cancer images
CN110156751B (zh) * 2019-05-28 2022-01-18 江苏食品药品职业技术学院 一种制备尼拉帕尼及其中间体的新方法
BR112021025105A2 (pt) * 2019-06-12 2022-03-15 Reven Ip Holdco Llc Métodos e composições para melhorar os resultados de pacientes com câncer
CN114341162A (zh) 2019-07-10 2022-04-12 赛博克萨2公司 作为治疗剂的细胞毒素的肽缀合物
KR20220051332A (ko) 2019-07-10 2022-04-26 싸이브렉사 3, 인크. 치료제로서의 미세소관 표적화제의 펩티드 접합체
EP4146209A1 (en) 2020-05-08 2023-03-15 JANSSEN Pharmaceutica NV Treatments of prostate cancer with combinations of abiraterone acetate and niraparib
CA3207488A1 (en) 2021-01-08 2022-07-14 Cybrexa 2, Inc. Process for preparing a conjugate linking moiety
WO2022155172A1 (en) 2021-01-13 2022-07-21 Cybrexa 3, Inc. Peptide conjugates of therapeutics
WO2022217060A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Cardiff Oncology, Inc. Cancer treatment using parp inhibitors and plk1 inhibitors
WO2023001746A1 (en) 2021-07-19 2023-01-26 Janssen Pharmaceutica Nv Treatment of metastatic castration-resistant prostate cancer with niraparib
WO2023148345A1 (en) 2022-02-04 2023-08-10 Janssen Pharmaceutica Nv Niraparib and abiraterone acetate plus prednisone to improve clinical outcomes in patients with metastatic castration-resistant prostate cancer and hrr alterations
WO2023159066A1 (en) 2022-02-15 2023-08-24 Tesaro, Inc. Use of niraparib for the treatment of brain cancer
WO2023201338A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Ideaya Biosciences, Inc. Combination therapy comprising a mat2a inhibitor and a parp inhibitor
WO2023233295A1 (en) 2022-06-01 2023-12-07 Ideaya Biosciences, Inc. Thiadiazolyl derivatives as dna polymerase theta inhibitors and uses thereof
WO2024054898A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Cardiff Oncology, Inc. Onvansertib and parp inhibitor combination

Family Cites Families (345)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126375A (en) 1964-03-24 Chioacyl
US2789118A (en) 1956-03-30 1957-04-16 American Cyanamid Co 16-alpha oxy-belta1, 4-pregnadienes
US2990401A (en) 1958-06-18 1961-06-27 American Cyanamid Co 11-substituted 16alpha, 17alpha-substituted methylenedioxy steroids
US3048581A (en) 1960-04-25 1962-08-07 Olin Mathieson Acetals and ketals of 16, 17-dihydroxy steroids
US3749712A (en) 1970-09-25 1973-07-31 Sigma Tau Ind Farmaceuti Triamcinolone acetonide esters and process for their preparation
US3996359A (en) 1972-05-19 1976-12-07 Ab Bofors Novel stereoisomeric component A of stereoisomeric mixtures of 2'-unsymmetrical 16,17-methylenedioxy steroid 21-acylates, compositions thereof, and method of treating therewith
SE378110B (ja) 1972-05-19 1975-08-18 Bofors Ab
SE378109B (ja) 1972-05-19 1975-08-18 Bofors Ab
US4319039A (en) 1979-06-15 1982-03-09 Merck & Co., Inc. Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
US4231938A (en) 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4294926A (en) 1979-06-15 1981-10-13 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
DK149080C (da) 1980-06-06 1986-07-28 Sankyo Co Fremgangsmaade til fremstilling af derivater af ml-236b-carboxylsyre
JPS5889191A (ja) 1981-11-20 1983-05-27 Sankyo Co Ltd 3−ヒドロキシ−ml−236b誘導体の製造法
US5354772A (en) 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4911165A (en) 1983-01-12 1990-03-27 Ethicon, Inc. Pliabilized polypropylene surgical filaments
US5215738A (en) 1985-05-03 1993-06-01 Sri International Benzamide and nicotinamide radiosensitizers
US5041653A (en) 1985-05-03 1991-08-20 Sri International Substituted benzamide radiosensitizers
US5032617A (en) 1985-05-03 1991-07-16 Sri International Substituted benzamide radiosensitizers
US4681893A (en) 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4885314A (en) 1987-06-29 1989-12-05 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4782084A (en) 1987-06-29 1988-11-01 Merck & Co., Inc. HMG-COA reductase inhibitors
US4820850A (en) 1987-07-10 1989-04-11 Merck & Co., Inc. Process for α-C-alkylation of the 8-acyl group on mevinolin and analogs thereof
US5030447A (en) 1988-03-31 1991-07-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pharmaceutical compositions having good stability
US5180589A (en) 1988-03-31 1993-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pravastatin pharmaceuatical compositions having good stability
US4916239A (en) 1988-07-19 1990-04-10 Merck & Co., Inc. Process for the lactonization of mevinic acids and analogs thereof
EP0360390A1 (en) 1988-07-25 1990-03-28 Glaxo Group Limited Spirolactam derivatives
US5118853A (en) 1988-10-13 1992-06-02 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-disubstituted aminoacroleins
US5290946A (en) 1988-10-13 1994-03-01 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-(substituted indolyl-2-yl)propenaldehydes
WO1990005525A1 (en) 1988-11-23 1990-05-31 Pfizer Inc. Quinuclidine derivatives as substance p antagonists
US4929437A (en) 1989-02-02 1990-05-29 Merck & Co., Inc. Coenzyme Q10 with HMG-CoA reductase inhibitors
US5164372A (en) 1989-04-28 1992-11-17 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Peptide compounds having substance p antagonism, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5189164A (en) 1989-05-22 1993-02-23 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of syn-(E)-3,5-dihydroxy-7-substituted hept-6-enoic and heptanoic acids and derivatives and intermediates thereof
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
FI97540C (fi) 1989-11-06 1997-01-10 Sanofi Sa Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten, aromaattisesti substituoitujen piperidiini- ja piperatsiinijohdannaisten valmistamiseksi
FR2654726B1 (fr) 1989-11-23 1992-02-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolone et leur preparation.
FR2654725B1 (fr) 1989-11-23 1992-02-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
GB8929070D0 (en) 1989-12-22 1990-02-28 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compounds,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5232929A (en) 1990-11-28 1993-08-03 Pfizer Inc. 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles and pharmaceutical compositions and use
UA41251C2 (uk) 1990-01-04 2001-09-17 Пфайзер, Інк. Гідровані азотвмісні гетероциклічні сполуки, похідні піперидину, фармацевтична композиція та спосіб пригнічення активності речовини р в організмі
EP0515681A4 (en) 1990-02-15 1993-12-29 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide compound
US5420245A (en) 1990-04-18 1995-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas Tetrapeptide-based inhibitors of farnesyl transferase
GB9011833D0 (en) 1990-05-25 1990-07-18 Collins Mary K L Inhibition of viral infection
DK0532527T3 (da) 1990-06-01 1995-01-02 Pfizer 3-amino-2-arylquinuclidiner, fremgangsmåde til fremstilling deraf og farmaceutiske præparater indeholdende disse
US5422354A (en) 1990-07-23 1995-06-06 Pfizer Inc Quinuclidine derivatives
WO1994004494A1 (en) 1992-08-13 1994-03-03 Warner-Lambert Company Tachykinin antagonists
CZ387492A3 (en) 1990-09-28 1994-02-16 Pfizer Analogs of non-aromatic hetero cycles containing nitrogen with a condensed ring, process of their preparation and use
GB9023116D0 (en) 1990-10-24 1990-12-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compounds,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
DE69114117T2 (de) 1990-12-21 1996-03-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Neue Verwendung von Peptidderivat.
AU652407B2 (en) 1991-01-10 1994-08-25 Pfizer Inc. N-alkyl quinuclidinium salts as substance P antagonists
DE69220258T2 (de) 1991-02-11 1997-12-18 Merck Sharp & Dohme Azabicyclische Verbindungen, diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen und ihre therapeutische Verwendung
DK0573522T3 (da) 1991-03-01 1995-03-06 Pfizer 1-Azabicyclo(3,2,2)nonan-3-aminderivater
US5747469A (en) 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
HUT67276A (en) 1991-03-26 1995-03-28 Pfizer Stereoselective preparation of substituted piperidines
FR2677361A1 (fr) 1991-06-04 1992-12-11 Adir Nouveaux peptides et pseudopeptides, derives de tachykinines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676053B1 (fr) 1991-05-03 1993-08-27 Sanofi Elf Nouveaux composes dialkylenepiperidino et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2676055B1 (fr) 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Composes polycycliques amines et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2676442B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676447B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives du thiopyranopyrrole et leur preparation.
FR2676446B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives du thiopyranopyrrole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676443B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole et leur preparation.
WO1992020661A1 (en) 1991-05-22 1992-11-26 Merck & Co., Inc. N, n-diacylpiperazines
DK0585328T3 (da) 1991-05-22 2002-02-11 Pfizer Substituerede 3-aminoquinuclidiner
KR100214905B1 (ko) 1991-05-31 1999-08-02 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 퀴누클리딘 유도체
GB9113219D0 (en) 1991-06-19 1991-08-07 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compound,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
DE69213451T2 (de) 1991-06-20 1997-01-09 Pfizer Fluoralkoxybenzylaminoderivate stickstoffhaltiger heterocyclen
TW202432B (ja) 1991-06-21 1993-03-21 Pfizer
US5288730A (en) 1991-06-24 1994-02-22 Merck Sharp & Dohme Limited Azabicyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
WO1993001169A2 (en) 1991-07-05 1993-01-21 Merck Sharp & Dohme Limited Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
EP0536817A1 (en) 1991-07-05 1993-04-14 MERCK SHARP & DOHME LTD. Azabicyclic compounds as tachykinin antagonists
EP0522808A3 (en) 1991-07-05 1993-01-27 MERCK SHARP & DOHME LTD. Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
US5495047A (en) 1991-07-10 1996-02-27 Merck, Sharp & Dohme (Ltd.) Fused tricyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
CA2110725A1 (en) 1991-07-10 1993-01-21 Andrew P. Owens Aromatic compounds, compositions containing them and their use in therapy
MY110227A (en) 1991-08-12 1998-03-31 Ciba Geigy Ag 1-acylpiperindine compounds.
ATE136885T1 (de) 1991-08-20 1996-05-15 Merck Sharp & Dohme Azacyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
EP1082959A1 (en) 1991-09-20 2001-03-14 Glaxo Group Limited NK1 Antagonists for the treatment of depression
DE69232588T2 (de) 1991-09-26 2002-08-22 Pfizer Kondensierte trizyklische, stickstoffenthaltende Verbindungen als Substanz P Rezeptor Antagonisten
US5753674A (en) 1991-10-22 1998-05-19 Octamer, Inc. Adenosine diphosphoribose polymerase binding nitroso aromatic compounds useful as retroviral inactivating agents, anti-retroviral agents, anti-retroviral agents and anti-tumor agents
WO1993009116A1 (en) 1991-11-07 1993-05-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Quinuclidine compound and medicinal use thereof
HUT70741A (en) 1991-11-12 1995-10-30 Pfizer Acyclic ethylenediamine derivatives as substance p receptor antagonists
EP0545478A1 (en) 1991-12-03 1993-06-09 MERCK SHARP & DOHME LTD. Heterocyclic compounds as tachykinin antagonists
HU9203780D0 (en) 1991-12-12 1993-03-29 Sandoz Ag Stabilized pharmaceutical products of hmg-coa reductase inhibitor and method for producing them
GB9200535D0 (en) 1992-01-10 1992-02-26 Fujisawa Pharmaceutical Co New compound
GB9201179D0 (en) 1992-01-21 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5328927A (en) 1992-03-03 1994-07-12 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Hetercyclic compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2656702B2 (ja) 1992-03-23 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 ペプチド性キヌクリジン
FR2689888B1 (fr) 1992-04-10 1994-06-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPH07505648A (ja) 1992-04-15 1995-06-22 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド アザサイクリック化合物
GB2266529A (en) 1992-05-01 1993-11-03 Merck Sharp & Dohme Tetrahydroisoquinoline derivatives
WO1993023380A1 (en) 1992-05-18 1993-11-25 Pfizer Inc. Bridged aza-bicyclic derivatives as substance p antagonists
GB9211193D0 (en) 1992-05-27 1992-07-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2099233A1 (en) 1992-06-29 1993-12-30 Conrad P. Dorn Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
US5637699A (en) 1992-06-29 1997-06-10 Merck & Co., Inc. Process for preparing morpholine tachykinin receptor antagonists
US5719147A (en) 1992-06-29 1998-02-17 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
WO1994001402A1 (en) 1992-07-13 1994-01-20 Merck Sharp & Dohme Limited Heterocyclic amide derivatives as tachykinin derivatives
AU4769893A (en) 1992-07-17 1994-02-14 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for treatment of animal diseases
GB2268931A (en) 1992-07-22 1994-01-26 Merck Sharp & Dohme Azabicyclic tachykinin-receptor antagonists
ES2124318T3 (es) 1992-07-28 1999-02-01 Merck Sharp & Dohme Compuestos azaciclicos.
GB2269170A (en) 1992-07-29 1994-02-02 Merck Sharp & Dohme Azatricyclic tachykinin antagonists
WO1994003429A1 (en) 1992-07-31 1994-02-17 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amines as tachykinin receptor antagonists
US5688804A (en) 1992-08-04 1997-11-18 Pfizer Inc. 3-Benzylamino-2-phenyl-piperidine derivatives as substance P receptor antagonists
GB9216911D0 (en) 1992-08-10 1992-09-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2141048C (en) 1992-08-19 2003-03-18 Harry R. Howard Substituted benzylamino nitrogen containing non-aromatic heterocycles
US5387595A (en) 1992-08-26 1995-02-07 Merck & Co., Inc. Alicyclic compounds as tachykinin receptor antagonists
ATE161530T1 (de) 1992-09-04 1998-01-15 Takeda Chemical Industries Ltd Kondensierte heterozyklische verbindungen, deren herstellung und verwendung
US5563161A (en) 1992-09-10 1996-10-08 Merck Sharp & Dohme Ltd. Alcohols and ethers with aromatic substituents as tachykinin-antagonists
GB9220286D0 (en) 1992-09-25 1992-11-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JP2656699B2 (ja) 1992-10-21 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 置換ベンジルアミノキヌクリジン
GB9222262D0 (en) 1992-10-23 1992-12-09 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9222486D0 (en) 1992-10-26 1992-12-09 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO1994010165A1 (en) 1992-10-28 1994-05-11 Merck Sharp & Dohme Limited 4-arylmethyloxymethyl piperidines as tachykinin antagonists
JP2656700B2 (ja) 1992-10-28 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 置換キヌクリジン誘導体
WO1994010167A1 (en) 1992-10-30 1994-05-11 Merck Sharp & Dohme Limited Tachykinin antagonists
EP0668863B1 (en) 1992-11-12 1997-01-08 Pfizer Inc. Quinuclidine derivative as substance p antagonist
US5261188A (en) 1992-11-23 1993-11-16 The Standard Products Company Belt weatherstrip with bulb
JP2722279B2 (ja) 1992-12-10 1998-03-04 ファイザー・インク. アミノメチレンで置換した非芳香族複素環式化合物及びサブスタンスpのアンタゴニストとしての使用
US5604260A (en) 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
CA2150951A1 (en) 1992-12-14 1994-06-23 Angus Murray Macleod 4-aminomethyl/thiomethyl/sulfonylmethyl-4-phenylpiperidines as tachykinin receptor antagonists
EP0604181A1 (en) 1992-12-21 1994-06-29 Eli Lilly And Company Antitumor compositions and method of treatment
GB9226581D0 (en) 1992-12-21 1993-02-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9300051D0 (en) 1993-01-04 1993-03-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2293952A1 (en) 1993-01-15 1994-07-21 David B. Reitz Preparation of esters and analogs thereof
US5466689A (en) 1993-02-08 1995-11-14 Takeda Chemical Industries, Ltd. Morpholine derivatives and their use
WO1994019323A1 (en) 1993-02-18 1994-09-01 Merck Sharp & Dohme Limited Azacyclic compounds, compositions containing them and their use as tachykinin antagonists
WO1994019320A1 (en) 1993-02-22 1994-09-01 Merck Sharp & Dohme Limited Aromatic compounds, compositions containing them and their use in therapy
WO1994019357A1 (en) 1993-02-23 1994-09-01 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Farnesyl:protein transferase inhibitors as anticancer agents
US5298627A (en) 1993-03-03 1994-03-29 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
DE69318854T2 (de) 1993-03-04 1998-10-08 Pfizer Spiroazacyclischderivate als substanz p antagonisten
US5409944A (en) 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
CA2118985A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Dinesh V. Patel Heterocyclic inhibitors of farnesyl protein transferase
US5496833A (en) 1993-04-13 1996-03-05 Merck Sharp & Dohme Limited Piperidine tachykinin receptor antagonists
DE69405862T2 (de) 1993-05-06 1998-01-15 Merrell Pharma Inc Substituierte pyrrolidin-3-alkyl-piperidine verwendbar als tachykinin-antagonisten
AU6909194A (en) 1993-05-14 1994-12-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Preparation of n-cyanodithioimino-carbonates and 3-mercapto-5-amino-1h-1,2,4-triazole
US5602098A (en) 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase
IL109646A0 (en) 1993-05-19 1994-08-26 Pfizer Heteroatom substituted alkyl benzylamino-quinuclidines
US5380738A (en) 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
AU680020B2 (en) 1993-06-07 1997-07-17 Merck & Co., Inc. Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
US5436265A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
GB9602877D0 (en) 1996-02-13 1996-04-10 Merck Frosst Canada Inc 3,4-Diaryl-2-hydroxy-2,5- dihydrofurans as prodrugs to cox-2 inhibitors
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
EP0634402A1 (en) 1993-07-14 1995-01-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Isochinolinone derivatives, their production and use
EP0708771B1 (en) 1993-07-15 1998-10-07 Pfizer Inc. Benzyloxyquinuclidines as substance p antagonists
TW365603B (en) 1993-07-30 1999-08-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Novel perhydroisoindole derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions which contain them
GB9315808D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9317987D0 (en) 1993-08-26 1993-10-13 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP0719266A1 (en) 1993-09-17 1996-07-03 Pfizer Inc. Heteroarylamino and heteroarylsulfonamido substituted 3-benzylaminomethyl piperidines and related compounds
PT719253E (pt) 1993-09-17 2004-07-30 Pfizer Piperidinas 3-amino-5-carboxi-substituidas e pirrolidinas 3-amino-4-carboxi-substituidas como antagonistas de taquicinina
WO1995008542A1 (fr) 1993-09-22 1995-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Inhibiteur de la farnesyl-transferase
IL111002A (en) 1993-09-22 1998-09-24 Glaxo Group Ltd History of piperidine, their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
IL111258A0 (en) 1993-10-15 1994-12-29 Schering Corp Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5661152A (en) 1993-10-15 1997-08-26 Schering Corporation Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5721236A (en) 1993-10-15 1998-02-24 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5719148A (en) 1993-10-15 1998-02-17 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
WO1995010514A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 Schering Corporation Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL111235A (en) 1993-10-15 2001-03-19 Schering Plough Corp Medicinal preparations for inhibiting protein G activity and for the treatment of malignant diseases, containing tricyclic compounds, some such new compounds and a process for the preparation of some of them
JPH09504295A (ja) 1993-10-25 1997-04-28 パーク・デイビス・アンド・カンパニー タンパク質:ファルネシルトランスフェラーゼの置換されたテトラ‐およびペンタペプチド阻害剤
WO1995011880A1 (en) 1993-10-27 1995-05-04 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amides as tachykinin antagonists
US5344991A (en) 1993-10-29 1994-09-06 G.D. Searle & Co. 1,2 diarylcyclopentenyl compounds for the treatment of inflammation
EP0677039B1 (en) 1993-11-04 1999-03-10 Abbott Laboratories Cyclobutane derivatives as inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
US5783593A (en) 1993-11-04 1998-07-21 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
AU681454B2 (en) 1993-11-05 1997-08-28 Warner-Lambert Company Substituted DI- and tripeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
US6403577B1 (en) 1993-11-17 2002-06-11 Eli Lilly And Company Hexamethyleneiminyl tachykinin receptor antagonists
US5466823A (en) 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
IT1271462B (it) 1993-12-03 1997-05-28 Menarini Farma Ind Antagonisti delle tachichinine,procedimento per la loro preparazione e loro impiego in formulazioni farmaceutiche.
US5484799A (en) 1993-12-09 1996-01-16 Abbott Laboratories Antifungal dorrigocin derivatives
IL111960A (en) 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU1339795A (en) 1993-12-21 1995-07-10 Eli Lilly And Company Non-peptide tachykinin receptor antagonists
DE69416869T2 (de) 1993-12-29 1999-07-01 Pfizer Diazabicyclische neurokinin antagonisten
JP3071467B2 (ja) 1993-12-29 2000-07-31 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド 置換モルホリン誘導体およびその治療剤としての使用
DE69504300T2 (de) 1994-01-13 1999-04-29 Merck Sharp & Dohme Gem-bissubstituierte azazyclische tachykinin-antagonisten
JPH09508376A (ja) 1994-01-28 1997-08-26 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド アラルキル置換アザシクロ系の治療薬
US5393790A (en) 1994-02-10 1995-02-28 G.D. Searle & Co. Substituted spiro compounds for the treatment of inflammation
GB9402688D0 (en) 1994-02-11 1994-04-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5610165A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Merck & Co., Inc. N-acylpiperidine tachykinin antagonists
TW385308B (en) 1994-03-04 2000-03-21 Merck & Co Inc Prodrugs of morpholine tachykinin receptor antagonists
WO1995024612A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 International Business Machines Corporation Verfahren und vorrichtung zur schnellen interpolation von zwischenwerten aus periodischen phasenverschobenen signalen und zur erkennung von defekten in einem drehkörper
GB9404485D0 (en) 1994-03-09 1994-04-20 Cancer Res Campaign Tech Benzamide analogues
HUT77406A (hu) 1994-03-15 1998-04-28 Eisai Co., Ltd., 1-(4-Amino-5-tio-pent-2-en)-il oldalláncot tartalmazó peptidomimetikumok és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
FR2718136B1 (fr) 1994-03-29 1996-06-21 Sanofi Sa Composés aromatiques aminés, procédé pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
RU95104898A (ru) 1994-03-31 1996-12-27 Бристоль-Мейерз Сквибб Компани (US) Имидазолсодержащие ингибиторы фарнезид-протеинтрансферазы, способ лечения связанных с ней заболеваний
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5610145A (en) 1994-04-15 1997-03-11 Warner-Lambert Company Tachykinin antagonists
EP0694535A1 (en) 1994-04-29 1996-01-31 Eli Lilly And Company Non-peptidyl tachykinin receptor antagonists
JPH10500944A (ja) 1994-05-05 1998-01-27 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド モルホリン誘導体及びタキキニンのアンタゴニストとしてのそれらの使用
RO115355B1 (ro) 1994-05-07 2000-01-28 Boehringer Ingelheim Kg Derivati de aminoacizi
US5510510A (en) 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5563255A (en) 1994-05-31 1996-10-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
DK0764163T3 (da) 1994-06-06 2002-02-04 Warner Lambert Co Tachykinin (NK1) receptor-antagonister
BR9508187A (pt) 1994-06-10 1997-08-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Produtos e composição farmacêutica
EP0686629A3 (en) 1994-06-10 1999-02-10 Eli Lilly And Company Cyclohexyl tachykinine receptor antagonists
US5571792A (en) 1994-06-30 1996-11-05 Warner-Lambert Company Histidine and homohistidine derivatives as inhibitors of protein farnesyltransferase
CZ288434B6 (en) 1994-07-12 2001-06-13 Lilly Co Eli Dihydrochloride trihydrate of (R)-3-(1H-indol-3-yl)-1-[N-(2-methoxybenzyl)acetylamino]-2-[N-/2-(4-piperid-1-yl)piperid-1-yl)acetyl/-amino]propane, pharmaceutical preparation in which it is comprised and use thereof
CA2154116A1 (en) 1994-07-22 1996-01-23 Philip Arthur Hipskind 1-aryl-2-acetamidopentanone derivatives for use as tachykinin receptor antagonists
GB9415997D0 (en) 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9415996D0 (en) 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO1996005529A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Micron Optics, Inc. Temperature compensated fiber fabry-perot filters
TW432061B (en) 1994-08-09 2001-05-01 Pfizer Res & Dev Lactams
WO1996005168A1 (fr) 1994-08-11 1996-02-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'amide substitue
CA2155448A1 (en) 1994-08-11 1996-02-12 Katerina Leftheris Inhibitors of farnesyl protein transferase
WO1996005169A1 (fr) 1994-08-12 1996-02-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acide amique n,n-bisubstitue
PT705902E (pt) 1994-08-12 2002-05-31 Univ Utah Res Found Gene de susceptibilidade para o cancro da mama e do ovario, ligado a 17q.
AU686004B2 (en) 1994-08-12 1998-01-29 Myriad Genetics, Inc. In vivo mutations and polymorphisms in the 17q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
PT777659E (pt) 1994-08-15 2001-09-28 Merck Sharp & Dohme Derivados de morfolina e sua utilizacao como agentes terapeuticos
DE4429506B4 (de) 1994-08-19 2007-09-13 Degussa Gmbh Verfahren zur Extraktion natürlicher Carotinoid-Farbstoffe
DE4429653C2 (de) 1994-08-20 1997-04-03 Anton Dr More Konverter und Verfahren zum Frischen von Metallschmelzen insbesondere von Roheisen zu Stahl
MX9701305A (es) 1994-08-25 1998-05-31 Merrell Pharma Inc Piperidinas sustituidas novedosas utiles para el tratamiento de enfermedades alergicas.
ES2107118T3 (es) 1994-08-29 1997-11-16 Akzo Nobel Nv Procedimiento para la preparacion de diesteres cuaternarios.
GB9417956D0 (en) 1994-09-02 1994-10-26 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9418545D0 (en) 1994-09-15 1994-11-02 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5457107A (en) 1994-09-16 1995-10-10 Merck & Co., Inc. Polymorphic form of a tachykinin receptor antagonist
EP0783490B1 (en) 1994-09-30 2002-02-06 Novartis AG 1-acyl-4-aliphatic aminopiperidine compounds
TW397825B (en) 1994-10-14 2000-07-11 Novartis Ag Aroyl-piperidine derivatives
FR2725986B1 (fr) 1994-10-21 1996-11-29 Adir Nouveaux derives de piperidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE69534213T2 (de) 1994-10-25 2006-01-12 Astrazeneca Ab Therapeutisch wirksame Heterocyclen
GB9421709D0 (en) 1994-10-27 1994-12-14 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
KR100389754B1 (ko) 1994-11-22 2003-10-17 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 반도체장치
EP0714891A1 (en) 1994-11-22 1996-06-05 Eli Lilly And Company Heterocyclic tachykinin receptor antagonists
FR2727411B1 (fr) 1994-11-30 1997-01-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2204144A1 (en) 1994-12-09 1996-06-13 Francis J. Tinney Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
IL116323A0 (en) 1994-12-13 1996-03-31 Sandoz Ag Tachykinin antagonists their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5589483A (en) 1994-12-21 1996-12-31 Geron Corporation Isoquinoline poly (ADP-ribose) polymerase inhibitors to treat skin diseases associated with cellular senescence
GB9426103D0 (en) 1994-12-23 1995-02-22 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU703440B2 (en) 1995-01-09 1999-03-25 Magla International Ltd. Wear resistant image printing on latex surfaces
EP0794789A4 (en) 1995-01-12 1999-05-26 Univ Pittsburgh PRENYL TRANSFERASE INHIBITORS
WO1996021661A1 (en) 1995-01-12 1996-07-18 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives having tachykinin antagonist activity
FR2729390A1 (fr) 1995-01-18 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2729951B1 (fr) 1995-01-30 1997-04-18 Sanofi Sa Nouveaux composes heterocycliques, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
FR2730491B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730492B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5633272A (en) 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
GB9505492D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9505491D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5554641A (en) 1995-03-20 1996-09-10 Horwell; David C. Nonpeptides as tachykinin antagonists
GB9505692D0 (en) 1995-03-21 1995-05-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ATE242243T1 (de) 1995-03-24 2003-06-15 Takeda Chemical Industries Ltd Zyklische verbindungen, ihre herstellung und ihre verwendung als tachykininrezeptorantagonisten
US5700806A (en) 1995-03-24 1997-12-23 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5684013A (en) 1995-03-24 1997-11-04 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL117580A0 (en) 1995-03-29 1996-07-23 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
US5565568A (en) 1995-04-06 1996-10-15 Eli Lilly And Company 2-acylaminopropanamides as tachykinin receptor antagonists
US5891872A (en) 1995-04-07 1999-04-06 Schering Corporation Tricyclic compounds
US5712280A (en) 1995-04-07 1998-01-27 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL117798A (en) 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
JP3038016B2 (ja) 1995-04-07 2000-05-08 シェーリング コーポレイション ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼを阻害する、カルボニルピペラジニルおよびカルボニルピペリジニル化合物
CN1098255C (zh) 1995-04-13 2003-01-08 阿温蒂斯药物公司 新的具有速激肽受体拮抗活性的取代的哌嗪衍生物
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
IL118101A0 (en) 1995-05-03 1996-09-12 Abbott Lab Inhibitors of farnesyltransferase
JP3071829B2 (ja) 1995-05-25 2000-07-31 藤沢薬品工業株式会社 ニューロキニン受容体拮抗剤としての1−ベンゾイル−2−(インドリル−3−アルキル)−ピペラジン誘導体
WO1997000252A1 (en) 1995-06-16 1997-01-03 Warner-Lambert Company Tricyclic inhibitors of protein farnesyltransferase
GB9513121D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9513117D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9513118D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0840732B1 (en) 1995-07-07 2001-03-07 Pfizer Inc. Substituted benzolactam compounds as substance p antagonists
FR2736641B1 (fr) 1995-07-10 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AT402617B (de) 1995-07-11 1997-07-25 Datacon Schweitzer & Zeindl Gm Anlage zum automatisierten, hermetischen anlage zum automatisierten, hermetischen verschliessen von gehäusen verschliessen von gehäusen
FR2736638B1 (fr) 1995-07-12 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH690163A5 (fr) 1995-07-28 2000-05-31 Symphar Sa Dérivés gem-diphosphonates substitués utiles en tant qu'agents anti-cancers.
ATE225173T1 (de) 1995-08-02 2002-10-15 Univ Newcastle Ventures Ltd Benzimidazol verbindungen
TW340842B (en) 1995-08-24 1998-09-21 Pfizer Substituted benzylaminopiperidine compounds
US6020343A (en) 1995-10-13 2000-02-01 Merck Frosst Canada, Inc. (Methylsulfonyl)phenyl-2-(5H)-furanones as COX-2 inhibitors
AU722883B2 (en) 1995-10-18 2000-08-10 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl tachykinin receptor antagonists
DE19541283A1 (de) 1995-11-06 1997-05-07 Boehringer Ingelheim Kg Neue Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
ES2196186T3 (es) 1995-11-06 2003-12-16 Univ Pittsburgh Inhibidores de protein-isoprenil-transferasas.
GB9523244D0 (en) 1995-11-14 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP1440973A3 (de) 1995-11-17 2004-10-20 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilonderivate, Herstellung und Mittel
CA2238081A1 (en) 1995-11-22 1997-05-29 S. Jane Desolms Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU715558B2 (en) 1995-11-23 2000-02-03 Merck Sharp & Dohme Limited Spiro-piperidine derivatives and their use as tachykinin antagonists
GB9524157D0 (en) 1995-11-25 1996-01-24 Pfizer Ltd Therapeutic agents
RU2135494C1 (ru) 1995-12-01 1999-08-27 Санкио Компани Лимитед Гетероциклические соединения и композиция на их основе, проявляющая антагонистическое действие в отношении рецепторов тахикинина
IL123568A (en) 1995-12-08 2001-08-08 Janssen Pharmaceutica Nv History (Imidazole - 5Il) Methyl-2-quinolinone inhibitors of Prenzyl transferase, their preparation, pharmaceutical preparations containing them and their preparation and drugs containing them
GB9525296D0 (en) 1995-12-11 1996-02-07 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
NZ326035A (en) 1995-12-22 2000-01-28 Schering Corp Tricyclic amides useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
AU1529997A (en) 1996-01-16 1997-08-11 Warner-Lambert Company Substituted histidine inhibitors of protein farnesyltransferase
US6673927B2 (en) 1996-02-16 2004-01-06 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. Farnesyl transferase inhibitors
AU715202B2 (en) 1996-04-03 2000-01-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2249009C (en) 1996-04-12 2003-09-16 G.D. Searle & Co. Substituted benzenesulfonamide derivatives as prodrugs of cox-2 inhibitors
EA199801031A1 (ru) 1996-05-22 1999-06-24 Варнер-Ламберт Компани Ингибиторы протеинфарнезилтрансферазы
EP0918771A4 (en) 1996-07-15 2001-02-07 Bristol Myers Squibb Co THIADIOXOBENZODIAZEPINES FOR USE AS FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE INHIBITORS
US5861419A (en) 1996-07-18 1999-01-19 Merck Frosst Canad, Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
WO1998004290A2 (en) 1996-07-26 1998-02-05 Perrine Susan P Compositions comprising an inducing agent and an anti-viral agent for the treatment of blood, viral and cellular disorders
AU756699B2 (en) 1996-12-03 2003-01-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
EP1003374A1 (en) 1996-12-30 2000-05-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU5719598A (en) 1996-12-30 1998-07-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2002515488A (ja) 1998-05-15 2002-05-28 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カルボキサミド化合物、組成物、及びparp活性の抑制方法
CA2348374C (en) 1998-10-30 2009-04-07 Lonza Ag Method for producing 4- [(2',5'- diamino-6'- halopyrimidine- 4'-yl)amino]- cyclopent- 2-enylmethanols
US7781596B1 (en) * 1998-11-03 2010-08-24 Abbott Laboratories Substituted 2-phenylbenzimidazoles, the production thereof and their use
SK6742001A3 (en) 1998-11-17 2001-12-03 Basf Ag 2-phenylbenzimidazoles and 2-phenylindoles, and production and use thereof
PT1133477E (pt) 1998-11-27 2004-06-30 Abbott Gmbh & Co Kg Benzimidazois substituidos e a utilizacao dos mesmos como inibidores da parp
CN1345334A (zh) 1999-01-29 2002-04-17 伊姆克罗尼系统公司 对kdr特异的抗体及其应用
GB9904387D0 (en) 1999-02-25 1999-04-21 Pharmacia & Upjohn Spa Antitumour synergistic composition
WO2000061186A1 (en) 1999-04-08 2000-10-19 Arch Development Corporation Use of anti-vegf antibody to enhance radiation in cancer therapy
DE19918211A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Basf Ag Cycloalkylsubstituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
DE19920936A1 (de) 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Heterozyklisch substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
WO2001021615A1 (en) 1999-09-17 2001-03-29 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
CN100381428C (zh) 1999-10-27 2008-04-16 赛特凯恩蒂克公司 喹唑啉酮类化合物及应用
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
WO2001057038A1 (de) 2000-02-01 2001-08-09 Basf Aktiengesellschaft Heterozyklische verbindungen und deren anwendung als parp-inhibitoren
DE10022925A1 (de) 2000-05-11 2001-11-15 Basf Ag Substituierte Indole als PARP-Inhibitoren
WO2002057244A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Cytokinetics, Inc. Phenothiazine kinesin inhibitors
EP1351671A1 (en) 2001-01-19 2003-10-15 Cytokinetics, Inc. Triphenylmethane kinesin inhibitors
JPWO2002068407A1 (ja) 2001-02-28 2004-06-24 山之内製薬株式会社 ベンゾイミダゾール化合物
US6960584B2 (en) 2001-04-10 2005-11-01 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
WO2002083140A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
WO2002083139A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
EP1379251B1 (en) 2001-04-10 2008-07-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
WO2003007959A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoxaline derivatives which have parp inhibitory action
WO2003013526A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 Merck & Co. Inc. Anticoagulant compounds
AU2002363429B2 (en) 2001-11-07 2008-05-08 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
EP1551812B1 (en) 2001-12-06 2009-03-04 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
EP1465896A4 (en) 2001-12-06 2006-01-11 Merck & Co Inc MITOTIC INHIBITORS OF KINESIN
AU2002351183B2 (en) 2001-12-06 2008-05-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
JP4597519B2 (ja) 2001-12-06 2010-12-15 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 有糸分裂キネシン阻害薬
DE60232994D1 (de) 2001-12-06 2009-08-27 Merck & Co Inc Inhibitoren von mitotischem kinesin
CN100410275C (zh) 2002-01-18 2008-08-13 皮埃尔法布雷医药公司 新的抗igf-ir抗体及其应用
WO2003062234A1 (fr) 2002-01-23 2003-07-31 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Composes de quinoxaline
DE60329990D1 (de) 2002-03-08 2009-12-24 Merck & Co Inc Mitotische kinesin-hemmer
JP4394960B2 (ja) 2002-04-08 2010-01-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性阻害薬
US7273869B2 (en) 2002-04-08 2007-09-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
US20050182256A1 (en) 2002-04-08 2005-08-18 Duggan Mark E. Inhibitors of akt activity
JP4451136B2 (ja) 2002-04-08 2010-04-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性阻害薬
AU2003299517A1 (en) 2002-05-23 2004-05-25 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US20050234080A1 (en) 2002-05-23 2005-10-20 Coleman Paul J Mitotic kinesin inhibitors
ES2282647T3 (es) 2002-06-14 2007-10-16 MERCK & CO., INC. Inhibidores de cinesina mitotica.
US20040034078A1 (en) 2002-06-14 2004-02-19 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole inhibitors of poly(ADP-ribosyl) polymerase
CA2487489C (en) 2002-06-14 2010-11-23 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
JPWO2004014861A1 (ja) 2002-08-09 2005-12-02 杏林製薬株式会社 4−置換キノリン−8−カルボン酸アミド誘導体とその薬理上許容される付加塩
AU2003287057B2 (en) 2002-10-18 2008-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
CA2509212A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
CA2508956A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
CA2509202A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company Fused heterocyclic derivatives as ppar modulators
WO2004087050A2 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
HU0301154D0 (en) 2003-04-28 2003-07-28 Hideg Kalman Dr Pharmaceutical composition
EP1706386A1 (en) 2003-12-22 2006-10-04 Eli Lilly And Company Bicyclic derivatives as ppar modulators
US20050228007A1 (en) 2004-02-26 2005-10-13 Prakash Jagtap Isoquinoline derivatives and methods of use thereof
EA012837B1 (ru) * 2004-06-30 2009-12-30 Янссен Фармацевтика Н.В. Производные хиназолинона в качестве ингибиторов parp
MX2007002318A (es) 2004-08-26 2007-04-17 Kudos Pharm Ltd Derivados de ftalazinona substituidos con 4-heteroarilmetilo.
CA2580833C (en) 2004-09-22 2010-12-21 Pfizer, Inc. Method of preparing poly(adp-ribose) polymerases inhibitors
TWI375673B (en) 2005-04-11 2012-11-01 Abbott Lab 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with a quaternary carbon at the 2-position are potent parp inhibitors
US7728026B2 (en) 2005-04-11 2010-06-01 Abbott Laboratories, Inc. 2-substituted-1 h-benzimidazile-4-carboxamides are PARP inhibitors
CA2623822C (en) * 2005-09-29 2013-11-12 Abbott Laboratories 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with phenyl at the 2-position are potent parp inhibitors
JP5162465B2 (ja) 2005-11-15 2013-03-13 アボット・ラボラトリーズ 置換1h−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド類は強力なparp阻害薬である
AU2007232297B2 (en) 2006-04-03 2012-09-20 Msd Italia S.R.L. Amide substituted indazole and benzotriazole derivatives as poly(ADP-ribose)polymerase (PARP) inhibitors
CA2647373C (en) 2006-05-02 2014-03-18 Abbott Laboratories Substituted 1h-benzimidazole-4-carboxamides are potent parp inhibitors
US20090062268A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Lead Therapeutics, Inc. Novel inhibitors of poly(adp-ribose)polymerase (parp)
CN101998959B (zh) * 2008-02-06 2013-08-28 生物马林药物股份有限公司 聚(adp-核糖)聚合酶(parp)的苯并噁唑甲酰胺抑制剂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509252A (ja) * 2008-01-08 2011-03-24 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド 2−{4−[(3s)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2h−インダゾール−7−カルボキサミドの薬学的に許容される塩

Also Published As

Publication number Publication date
LTC2109608I2 (lt) 2019-05-10
US8071623B2 (en) 2011-12-06
GEP20115337B (en) 2011-11-25
EP2336120A1 (en) 2011-06-22
HRP20190972T1 (hr) 2019-09-20
KR101591656B1 (ko) 2016-02-19
CA2674436A1 (en) 2008-07-17
EP2336120B1 (en) 2014-07-16
CY1111584T1 (el) 2015-10-07
CL2008000046A1 (es) 2008-05-09
AU2008204380B2 (en) 2013-08-15
EA200970674A1 (ru) 2010-02-26
MX2009007200A (es) 2009-07-15
RS51780B (en) 2011-12-31
CY2018014I2 (el) 2018-09-05
AU2008204380A1 (en) 2008-07-17
CO6210732A2 (es) 2010-10-20
HUS1800022I1 (hu) 2018-06-28
EP2805945A1 (en) 2014-11-26
BRPI0806245B1 (pt) 2022-01-25
SV2009003321A (es) 2010-01-19
NO2018016I2 (no) 2018-05-14
AR064777A1 (es) 2009-04-22
HK1154386A1 (en) 2012-04-20
EP2109608B1 (en) 2011-03-23
KR20090097191A (ko) 2009-09-15
EA016079B1 (ru) 2012-01-30
NL300937I2 (nl) 2019-01-08
PL2805945T3 (pl) 2019-09-30
RS58936B1 (sr) 2019-08-30
CY2018014I1 (el) 2018-09-05
EP3536690A1 (en) 2019-09-11
NO2018016I1 (no) 2018-05-14
EP2109608A1 (en) 2009-10-21
MA31554B1 (fr) 2010-08-02
SI2805945T1 (sl) 2019-09-30
TN2009000286A1 (en) 2010-12-31
IL199264A (en) 2013-06-27
PL2336120T3 (pl) 2014-12-31
EP2805945B1 (en) 2019-04-03
DOP2009000170A (es) 2010-12-31
JP2010515715A (ja) 2010-05-13
GT200900190A (es) 2010-11-03
CY1121751T1 (el) 2020-07-31
HK1131137A1 (en) 2010-01-15
DK2805945T3 (da) 2019-07-15
BRPI0806245A2 (pt) 2011-09-06
PL2109608T3 (pl) 2011-08-31
ECSP099484A (es) 2009-10-30
LTPA2018009I1 (lt) 2018-05-25
WO2008084261A1 (en) 2008-07-17
HRP20110447T1 (hr) 2011-08-31
US20080167345A1 (en) 2008-07-10
CA2674436C (en) 2012-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611444B2 (ja) ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール
JP5989965B2 (ja) 2−{4−[(3s)−ピペリジン−3−イル]フェニル}−2h−インダゾール−7−カルボキサミドの薬学的に許容される塩
ES2362214T3 (es) Indazoles sustituidos con amida como inhibidores de poli(adp-ribosa)polimerasa (parp).
JP5758630B2 (ja) Parp阻害剤としてのピリダジノン誘導体
US8354413B2 (en) Quinolin-4-one and 4-oxodihydrocinnoline derivatives as inhibitors of poly(ADP-ribose) polymerase (PARP)
US20100152180A1 (en) 4-oxo-4,5-dihydropyrrolo[1,2-A)quinoxaline derivatives as inhibitors of poly(ADP-ribose) polymerase (PARP)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100428

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100428

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250