JP4529952B2 - 車両用電気系の管理方法 - Google Patents

車両用電気系の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4529952B2
JP4529952B2 JP2006168703A JP2006168703A JP4529952B2 JP 4529952 B2 JP4529952 B2 JP 4529952B2 JP 2006168703 A JP2006168703 A JP 2006168703A JP 2006168703 A JP2006168703 A JP 2006168703A JP 4529952 B2 JP4529952 B2 JP 4529952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
unit
battery
energy
cost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006168703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006339165A (ja
Inventor
和良 大林
恵亮 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006168703A priority Critical patent/JP4529952B2/ja
Publication of JP2006339165A publication Critical patent/JP2006339165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529952B2 publication Critical patent/JP4529952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/10Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels by utilising wheel movement for accumulating energy, e.g. driving air compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0022Gains, weighting coefficients or weighting functions
    • B60W2050/0025Transfer function weighting factor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、車両用電気系の管理方法に関する。
従来、ハイブリッド車などにおいて回生制動を用いてバッテリを充電することが通常行われる。すなわち、バッテリ充電は、燃料を消費する必要がない回生制動によって行われる場合もあり、エンジンにより燃料を消費して行われる場合もあり、これらの状況によりバッテリ電力のコストは変動する。ここでいう電力コストとは、電力を作るためのランニングコストを意味しており、エンジン動力を用いて発電する場合はその発電に用いるエンジン動力増加に必要な燃料消費量増加分、あるいはその燃料購入費用相当額を意味している。また、エンジン発電により充電される場合においても、走行条件によりエンジン燃費が変動するため、逐次、バッテリ電力のコストは変動する。同様に、負荷への電力供給においても、それぞれ電力コストが異なる供給元としてのエンジンやバッテリなどからの供給となるため、負荷への給電のコストやバッテリ充電のコストは時々刻々と変動している。
特許文献1は、電池エネルギの使用割合が大きいハイブリッド自動車の電池エネルギコストを算出すること、および、算出する方法を提案している。この算出方法では、バッテリ蓄電電力量のエネルギーコストを定期的に積算して求めているので、積算周期が長いと過去の充電時情報が強く反映されるため、発電状況が変化してもなかなかコスト情報が変化せず、更に積算するためのメモリ容量が大きくなってしまう。逆に、積算周期が短いと最新コスト情報が強く反映されてしまい、過去に蓄積された量に応じた値が反映できないという問題があった。更には、算出した電池エネルギーコストの情報の利用についての開示がなかった。
特開2002−118905号公報
上記した回生性能をもつハイブリッド車の電気系において、電力の生産消費をその経済的観点から管理することにより電力コストを低減できる可能性がある。しかしながら、このような経済的な観点からの車両の電力管理の技術水準は、上記したレベルにとどまっており、有効な電力管理が行われているとはいえなかった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、車載電池のエネルギーコストを簡素に算出するとともに、この電池エネルギーコストを良好に利用して車両電気系の電力コストを管理することにより、燃費改善を向上することが可能な車両用電気系の管理方法を提供することをその目的としている。
本発明は、エンジン駆動の発電機を含む複数の電力エネルギー供給元から車載の電気負荷およびバッテリに給電する車両用電気系の管理方法であって、前記各電力エネルギー供給元の単位電力量当たりのコストである電力コストに関する情報を取得乃至算出し、前記情報に基づいて前記電力エネルギー供給元の給電割合や前記電気負荷又は前記バッテリの受電割合を電力エネルギーコストが低減する方向に調整する車両用電気系の管理方法に好適に適用される。
この管理方法によれば、車両用電気系の電力供給の優先順位を経済的観点から決定し、安価に製造された電力を優先的に利用(生産又は消費又は蓄電又は放電)するので、電気系の全体として電力コストを低減することができ、ひいては車両燃費を改善することを目的としている。
その態様によれば、前記各電力エネルギー供給元の前記電力コストに関連する情報および供給可能電力に関する情報とに基づいて前記電力エネルギー供給元の給電電力の配分や前記電気負荷又は前記バッテリの受電電力の配分を電力エネルギーコストが低減する方向に調整するので、更に的確な電力管理を実現することができる。
その態様によれば、給電電力配分に基づき前記電力エネルギー供給元の電力を制御するとともに、前記電力エネルギー供給元へエネルギを供給する機器へも前記給電電力配分に基づき出力変更を指令するので、例えばエンジン動力を用いた発電の場合、発電機へ発電増加指令を出すとともに発電機へエネルギを供給するエンジンへも動力アップさせることができ、必要な電力を確実に供給することが可能になる。
その態様によれば、前記情報に基づいて前記バッテリへの前記電力エネルギー供給元の給電電力の配分を決定するので、給電電力の配分を経済的に行うことができる。
その好適態様によれば、前記バッテリの充電に際して前記電力コストが低い前記電力エネルギー供給元からの給電を優先するので、充電電力コストを低減することができる。
その態様によれば、前記電力エネルギー供給元は、ハイブリッド車のエンジンおよび回生制動装置を含むので、複数の電力エネルギー供給元を容易に実現することができる。
その態様によれば、前記バッテリの充電に際して前記回生制動装置から受電する回生電力による充電を優先するので、充電電力コストを低減することができる。
その態様によれば、前記電力エネルギー供給元としての前記バッテリの電力コストと前記バッテリに給電する他の電力エネルギー供給元の電力コストとの差に応じて前記バッテリへ給電する充電電力を調整するので、バッテリの平均電力コストよりも更に安い供給元がある場合にバッテリを積極的に充電することにより充電電力コストを低減することができる。
その態様によれば、前記コストの差と前記バッテリの充電状態との両方に基づいて前記バッテリへ給電する前記充電電力を調整するので、バッテリの充電状態を好適に管理しながら経済的な充電を行うことができる。
その態様によれば、充電量と充電量の変化量に基づき充電電力を調整するので、バッテリの充電状態を好適に管理しながら更に経済的な充電を行うことができる。
その態様によれば、前記供給元から給電される電力を前記電気負荷へ優先配分した後の残りの電力を前記バッテリの充電に配分するので、電気負荷の駆動に支障をきたすことなく、バッテリの充電を図ることができる。
その態様によれば、電圧が異なる複数の車両用電気系の間にて電圧変換して電力授受させるとともに、一方の車両用電気系を前記電力エネルギー供給元とするので、異なる電気系間でのエネルギ過不足を相互に融通できるため電力配分の自由度を向上させることができる。
その態様によれば、エンジン動作点により変化するエンジン効率に基づき電力コストを求めることができるため、実際のエンジン動作点に応じて電力コストが安価な時に重点的に発電できる。
その態様によれば、エンジン発電コスト算出において、発電機効率を含めて精度良く算出できるため、電力コストが安価な時を精度良く特定して重点的に発電できる。
その態様によれば、エンジン発電コストを発電のために増加したエンジン駆動用燃料増加量相当分を換算して求めている。この方法により、エンジン単位動力当たりの燃料消費量が減る効果を発電コストとして換算することができ、このコストを基に電力供給元を選択することで、エンジンの有効利用を図ることができる。
本発明は、エンジン駆動の発電機を含む複数の電力エネルギー供給元から車載の電気負荷およびバッテリに給電する車両用電気系の管理方法であって、前記電力エネルギー供給元から充電された前記バッテリの単位電力量当たりのコストである電力コストに関する情報を取得乃至算出し、前記情報に基づいて前記電力エネルギー供給元としての前記バッテリの放電を調整する車両用電気系の管理方法にも好適に適用される。
この管理方法によれば、他の電力エネルギー供給元の電力コストとバッテリの電力コストとの相対比較に基づいてバッテリの放電を制御するので、バッテリの電力コストが相対的に低い場合にバッテリの放電を優先させることにより車両用電気系の平均電力コストを低減することができる。
その態様によれば、前記バッテリへの電力コストに関する情報に基づいて前記発電機の発電電力を調整するので、発電による電力コストとバッテリの電力コストとの相対比較により発電による電力コストが相対的に低い場合に発電電力を増大することにより車両用電気系の平均電力コストを低減することができる。
本発明の車両用電気系の管理方法は、エンジン駆動の発電機を含む複数の電力エネルギー供給元から車載の電気負荷およびバッテリに給電する車両用電気系の管理方法であって、 前記各電力エネルギー供給元の単位エネルギユニット当たりのコストである電力コストに基づいて、前記単位エネルギユニットを前記バッテリに充電するのに要する前記電力コストに関する情報を前記単位エネルギユニットとともにテーブルに記憶し、前記単位エネルギユニットだけ前記バッテリから放電する際に最も古い前記単位エネルギユニットに関する前記情報を前記単位エネルギユニットとともに前記テーブルから削除し、前記テーブルに現在記憶する複数の前記単位エネルギユニットをバッテリのSOCとし、前記テーブルに現在記憶する前記単位エネルギユニットに関する前記電力コストに関する情報に基づいて前記バッテリの電力コストを算出することを特徴としている。
このようにすれば、バッテリの電力コストの算出を簡素化することができる。
好適な態様によれば、前記バッテリの電力コストとして、前記テーブルに記憶された各単位エネルギユニットの平均コストを用い、前記単位エネルギユニットに満たない前記バッテリの充放電電力量の累算値を算出し、その累算値が前記単位エネルギユニットに等しい電力量に達したら、新しい前記単位エネルギユニットとしてその電力コストに関する情報とともに前記テーブルに記憶するので、演算を簡素化し演算誤差を低減することができる。また、前記バッテリの電力コストとして、前記テーブルに記憶された各単位エネルギユニットの平均コストを用いるので、的確にバッテリの電力コストを算出することができる。
好適な態様によれば、前記単位エネルギユニットに満たない前記バッテリの充電電力量の累算値と放電電力量の累算値とを別々に算出して記憶するので、テーブルへの単位エネルギユニットの追加と古い単位エネルギユニットの消去とを簡単かつ的確に実施することができる。
好適な態様によれば、前記バッテリの充電電力量の累算値が前記単位エネルギユニットに等しい電力量に達したら新しい前記単位エネルギユニットとして、前記新しい単位エネルギユニットの充電の間の前記電力コストとともに前記テーブルに記憶するので、充電時のバッテリの電力コスト変更を簡素化することができる。
好適な態様によれば、前記バッテリの放電電力量の累算値が前記単位エネルギユニットに等しい電力量に達したら最も古い前記単位エネルギユニットに関する情報を消去するので、放電時のバッテリの電力コスト変更を簡素化することができる。
好適な態様によれば、前記テーブルに記憶される前記単位エネルギユニットの数を、別に求めた前記バッテリのSOCから算出した前記単位エネルギユニットの実際の数に一致させる補正を定期的に実施するので、単位エネルギユニットの算出処理における累算誤差をキャンセルすることができる。
好適な態様によれば、前記テーブルに記憶する前記単位エネルギユニットの数が、前記別に求めた前記バッテリのSOCから算出した前記単位エネルギユニットの実際の数よりも大きい場合に前記テーブルに最も古く記憶された前記単位エネルギユニットに関する情報を消去するので、積算誤差をキャンセルしつつテーブルを更新することができる。
好適な態様によれば、前記テーブルに記憶する前記単位エネルギユニットの数が、前記別に求めた前記バッテリのSOCから算出した前記単位エネルギユニットの実際の数よりも小さい場合に、新しい前記単位エネルギユニットをその電力コストに関する情報とともに前記テーブルに書き込むので、積算誤差をキャンセルしつつテーブルを更新することができる。
本発明の車両用電源装置の管理方法を採用するハイブリッド車の車両用電源装置の好適な実施態様を以下の実施例により詳細に説明する。
(全体装置構成)
この実施例の車両用電源装置を備えた車両の電気系を示すブロック図を図1に示す。
エンジン101は、ベルト107により発電機102に連結されている。発電機102は、電源線108を通じてバッテリ103および負荷制御手段110a〜110eに接続されている。負荷制御手段110aは負荷111a1〜111a3の給電制御を、負荷制御手段110bは負荷111b1〜111b3の給電制御を、負荷制御手段110eは負荷111e1〜111e3の給電制御を行う。これら負荷制御手段110a〜110eは、上記制御を行うのに必要な操作スイッチ(図示せず)やこの制御のための各種センサ(図示せず)を含んでおり、外部入力信号やこれらセンサの出力に応じて自己に属する負荷の出力制御又は断続を行う。
104はエンジン制御手段である。エンジン制御手段104は、エンジン101の制御を行うための制御装置であって、電源制御手段105と接続されており、エンジン101の種々の状態を検出するセンサ(図示せず)によって検出されたエンジン回転数等種々の情報を電源制御手段105に送信するとともに、電源制御手段105からの指令にしたがってエンジン101の出力を増減する。
105は電源制御手段である。電源制御手段105は、発電機102やバッテリ103や電源線(電源ライン)108などの状態を監視し、発電機102を制御する発電機制御手段112を通じて発電機102を制御する。電源制御手段105は、発電機制御手段112と接続されており、発電機102の発電電力は、電源制御手段105からの指令により制御される。
112は発電機制御手段である。発電機制御手段112は、発電機102の現在の発電電力や発電機102の回転数などの発電機情報を電源制御手段105に送信する。電源制御手段105にはバッテリ電流センサ107、負荷電流センサ109、バッテリ温度センサ113、バッテリ電圧センサ(図示せず)が接続されており、バッテリの入出力電流、負荷電流、バッテリ温度、バッテリ電圧を受け取る。電源制御手段105は、多重信号伝送線路106を通じて負荷制御手段110a〜110bに接続されており、これら負荷制御手段110a〜110bと多重通信により双方向に情報を授受する。また、発電機制御手段112は、図示しない車両コントローラから入力される車両制動情報を受け取り、車両制動情報により認識した車両制動量に相当する値に発電機102の発電電力を制御するため、発電機102の界磁電流を増加させて回生制動を行い、必要な車両制動量(回生制動量)を発生する。なお、上記車両コントローラは、たとえば図示しないブレーキ踏み量センサなどの制動操作手段の操作量に相当する車両制動量を演算し、この車両制動量から上記回生制動量を差し引いた制動量を発生させるべく、図示しない油圧ブレーキ装置の制御部に指令する。なお、発電機制御手段112は、回生制動における発電電力の増加量を、発電機102の最大発電可能電力の範囲内で決定し、かつ、バッテリの最大充電可能電力値(最大充電電力値)の範囲内にて設定する。すなわち、発電機制御手段112は、発電機102の発電を制御し、バッテリ103の充放電を制御し、各電気負荷の消費電力を制御する。
(電力管理)
次に、電源制御手段105により実施される上記電気系の電力管理について図2に示すフ説明図を参照して説明する。この電力管理は、電力発生管理と、電力消費管理とからなる。電力発生管理は、電力供給を行う複数の供給元から実際の供給元およびその発生電力(供給電力)の大きさを決定(配分)し、それを電力を供給する供給元に指令する作業である。
供給元としては、エンジン101、回生制動装置、バッテリ103、他電源(図示せず)などを含むことができる。電力エネルギー供給としての回生制動装置は、回生制動時における発電機102とそれを制御する発電機制御手段112とにより構成される。以下において、単位電力量当たりの費用を電力コスト又は電費とも称するものとする。
供給元としてのエンジンは、発電機102を通じて電源ライン108に電力を供給する。したがって、エンジン動力により発生する電力のコストであるエンジン電力コストは、燃料単価×現在のエンジン発電効率(単位動力当たりの燃料消費量)×発電機効率となる。
更にいえば、発電によりエンジン動作点が移動しエンジン効率もそれに応じて変化する。エンジン効率が悪い時に発電すればエンジン自体の効率の悪さで発電コストも悪化するが、発電しないときよりエンジン効率が向上する分のメリットがある。逆にエンジン効率が良いときに更に発電すると、エンジン効率向上分のメリットはないが、エンジン効率自体が良いというメリットがある。この効果を考慮するため、発電に伴い移動するエンジン各動作点での燃料消費量に着目し、発電電力コストを算出する。例えば発電無し走行に必要なエンジン動作点α(エンジン回転数1500rpm、エンジントルク50Nm)におけるエンジン効率が300g/kWh、発電に必要な動力分を加味したエンジン動作点β(エンジン回転数1500rpm、エンジントルク70Nm)におけるエンジン効率が280g/kWhの場合、発電に使われるエンジン動力分は1500rpm*2π/60*20Nm=3.1kWとなり、燃料増加分は、0.280*(1500rpm*2π/60*70Nm)−0.300*(1500rpm*2π/60*50Nm)=722g/hとなる。従って、発電用エンジン動力1kW当たりの燃料は233g/kWhとなる。更に発電機効率を考慮すると、発電時に効率0.8の場合の発電電力コストは、291g/kWhと簡単に換算できる。
供給元としての上記回生制動装置は、その一部を構成する発電機102を通じて電源ライン108に接続される。回生制動装置が発生する回生電力のコスト(回生電力コスト)は、この実施例では簡単化のためにバッテリ消耗などの要素を無視してコスト0と算定される。
供給元としての図示しない他電源は、車載2バッテリ系など図1に示す電気系以外の電気系電気自動車の様に駐車時に接続される商用電源系などを意味する。たとえばハイブリッド車は通常、高電圧バッテリと低電圧バッテリとを有しており、高電圧バッテリが接続された図1の電気系にて電力供給が不足する場合に低電圧バッテリ系からDC−DCコンバータを通じて電力を供給することができる。他電源の電力コストは、これら低電圧バッテリの充電コストに充放電効率やDC−DCコンバータの効率を掛け合わせて求めることができる。
バッテリ103は、発電機102を通じてエンジン101から、また上記回生制動装置から、更に外部電源から供給(充電)された電力により電源ライン108を通じて充電される。したがって、バッテリ103が供給する電力のコストであるバッテリ電力コストは、時間的にエンジン電力コスト、買電コスト、回生電力コストの割合に依存している。そこで、この実施例では、バッテリ電力コストを、バッテリ103に現在まで充電されてきた電力エネルギーのコストをできるだけ忠実に反映するように、バッテリ103の充放電履歴に伴って変動する充電コストの移動平均とする。この充電コストの移動平均は移動平均電費又は平均電費とも呼ばれる。バッテリ103の充放電履歴に伴う充電コストの移動平均の具体的な算出方式としては種々の方法が考えられるが、この実施例にて採用する方法については後述するものとする。
電力消費管理は、電力消費(蓄積)を行う複数の供給先(消費先)のうち実際に電力(消費電力)を供給すべき供給先や電力(消費電力)の大きさの決定(配分)し、それを供給先に指令する作業である。
供給先としては、各電気負荷111a1〜111e3と、バッテリ103(充電)とがあげられ、その他、場合によっては図示しない低電圧バッテリもあげられる。なお、簡単にわかるように、バッテリ103は供給先(充電時)と供給元(放電時)とのどちらかとしても存在することができ、同時に両方の機能を果たすことはできない。また、上記電力管理において、系への供給電力の大きさと系の消費電力の大きさとは誤差や無視する損失を除いて常に一致している。
図2に示す電力管理について更に説明を続ける。
電源制御手段105は、バッテリ103の充電要求電力と各電気負荷111a1〜111e3の負荷要求電力との合計である系の全要求電力と、系が現在発生可能な電力である全発生可能電力とに基づいて、全発生可能電力が全要求電力以上の場合には全要求電力に相当する全発生可能電力を発生し、全発生可能電力が全要求電力より未満の場合には全発生可能電力に等しい全要求電力を発生するか、又は、全要求電力を全発生可能電力の最大値に見合うまで切り下げる。
このような電力管理は、電力制御手段105中の配分指令部200による供給元や供給先への供給指令や消費指令により具体的になされる。すなわち、配分指令部200は、供給先(消費先)である各電気負荷111a1〜111e3の要求電力とバッテリへの充電電力からなる要求電力(消費電力)に対し、電力供給先であるエンジン発電、回生発電、バッテリ放電、他電源からの電力供給を指令する。
配分指令部200は、供給可能電力(供給可能量ともいう)とその電力コスト(供給電費)に関する情報を保持している。具体的には、エンジン発電の場合は、エンジンの現在回転数における最大供給可能電力量とそれを発電する時の燃費および推奨供給電力とそれを発電する時の燃費とを保持する。回生発電の場合は、回生制動装置から指令を受けた発電電力とその時の燃費(=0)とを保持する。バッテリ放電の場合は、バッテリの放電可能電力(温度や残存容量、劣化状態で変わる)と過去の充電履歴に基く平均電費を保持し、他電源供給では他電源の供給可能電力と、その電費とを保持している。
電力管理すなわち電力配分管理の具体例を図3に示すフローチャートを参照して以下に説明する。以下、Sはステップ番号を示す。
まず、S1000にて、図2に示す各供給元の供給電力と電費とを既述の方法により検出乃至自己が所定の方法により決定する。
次のS1002にて、次に各電気負荷111a1〜111e3の要求電力(負荷要求電力)を把握し、S1004にて負荷へ実際に供給する電力である負荷電力指令値を決定する。負荷電力指令値としては、負荷要求電力が供給可能電力合計よりも小さい場合は要求電力を負荷電力指令値に設定し、負荷要求電力が供給可能電力合計よりも大きい場合は供給可能電力量を負荷電力指令値に設定する。
次のS1006では、負荷電力指令値に一致する供給電力を各供給元へ割り振る(配分する)。この配分において、電費が低い供給元への配分が優先され、これにより電力コストの低減が実現される。
次のS1008では、バッテリ充電電力の入札条件を設定する。これは、前述の負荷への電力供給のために割り振った後の各供給元に残る充電可能電力に関する情報を求めることを意味する。
次のS1010では、予め算出されたバッテリの電費と供給元の電費との差に応じてバッテリへの充電電力指令値(バッテリ充電要求)を決定する。つまり、供給元として考えた場合のバッテリの電費に比べて、バッテリ以外の供給元の電費が低い場合にはこの低電費の供給元からバッテリへ充電してそれを供給電力として用いるのが、供給元としてのバッテリの電費を改善するとともにトータルとしての電力コストを低減することができる。
図4および図5を参照して更に説明する。
図4は、バッテリの電費と他の供給元の電費との差と、その時の充電電力指令値(実現されるべき充電電力の大きさであり、充電量、バッテリ充電要求ともいう)との関係を示す特性図であり、上記関係は右下がりの各特性線にて示している。図4に示される電費差と充電電力指令値との関係を示す関数を表す上記各特性線において、Kは、バッテリ103の充電状態(SOC)やその変化率に関連する変数(指標、充電指標ともいう)であって、充電を強化したり、抑制したりするための上記関数における充電制御変数である。
K=0.5と記載された特性線はバッテリ103が好適な充電状態にある場合を示し、電費差がゼロで発電ゼロとなり、電費差(供給元の電費がバッテリ電費よりも良好)に従い、発電量が増加している。K=1.0と記載された特性線はバッテリが放電気味である場合を示しており、供給元の電費が多少悪い場合でも充電を実施する場合である。k=0.2と記載された特性線はバッテリが充電気味である場合を示しており、供給元の電費が相対的にかなりよくならないと充電しない場合である。
変数kの決定方法を図5を参照して説明する。図5は、バッテリの充電状態(SOC)と、その変化率(dSOC/dt)と、充電指標Kとの関係を示す三次元マップである。変化率がプラスであるということは充電傾向であることを示し、変化率がマイナスであるということは放電傾向にあることを示している。
充電気味の充電状態、かつ、充電傾向にある領域Aでは変数(指標)Kは小さく設定されている。放電気味の充電状態、かつ、放電傾向にある領域Bでは変数(指標)Kは大きく設定されている。その他の領域Cでは変数(指標)Kは標準値(図4に点線にて示す)近傍となっている。
次のS1012では、S1010で決定されたバッテリ充電電力指令値に相当する充電電力を各供給元に割り振る。この割り振りは、電費が低い供給元が優先される。
次のS1014では、S1006で求めた各供給元への電力配分とS1012で求めた各供給元への電力配分とを集計して最終的な各供給元への配分を決定し、それを実現するための指令を行う。なお、エンジン発電を指令する場合は、発電機へ発電指令を出すと共にその動力供給元となるエンジンへも相当量の出力アップを指令することを併せて実施する。より具体的に言えば、エンジンへのトルク指令、あるいはスロットル開度指令などの変更によりエンジンへの出力アップ指令を行い、発電に必要な動力分を確保する。
なお、バッテリはその放電時に供給元にもなるが、その充放電電力は直接制御するのでなく、前記フローチャート内で決定した他の供給元の電力量と負荷電力指令値によって間接的に決定される。また、供給元としてのエンジン発電電力の電費には好適エンジン運転条件におけるエンジン発電電費を用いるが、S1004において負荷要求電力が供給可能電力合計よりも大きい場合にはエンジントルクの増大により発電機の最大供給可能電力に対応する電費を用いる。すなわち、通常はエンジン燃費が良い範囲でエンジン発電量を決定することにより電費を改善し、電力が不足する場合は発電機の発電電力を最大供給可能電力まで引き上げることにより負荷の要求を満たす。更に、他電源から電力供給を受けることが可能な場合には、他電源の電費が良好な場合に他電源から給電を受けることができ、同じく、他電源に対して給電することもできる。
次に、上記で使用するバッテリ103の電費を算出する方式の好適例を図6を参照して以下に説明する。図6は、電源制御手段105に保持されているバッテリの電費(電力コスト)を演算するための説明図である。
図6において、細長い長方形のブロックは、電池のSOCを、それぞれ等しい所定の電力量からなる所定個数の部分に分割した場合における一つの部分を示し、以下、単位エネルギユニット又はスタックとも呼ばれる。単位エネルギユニットは例えば10Whの電力量に相当する。なお、電圧を略一定とみなし、エネルギユニット単位を1Ahの様に変えて設定することも可能である。
各単位エネルギユニットは連続的にあるいは充電の中断あるいは放電を挟んで時間順次にバッテリ103に積み上げられ、また失われる。一部の単位エネルギユニットは連続した充電により形成され、他の単位エネルギユニットは間に充電中断や放電を挟んで積み上げられる。放電により失われる単位エネルギユニットは時間的に最も過去に積み上げられた単位エネルギユニットであるとする。したがって、現在のSOCに相当する所定個数の単位エネルギユニットは、直前の所定期間に積み上げられたと仮定する。充電電源制御手段105は、各単位エネルギユニットごとに、それを充電するのに要した電力コストを時間順時に記録している。
図6は、現時点から所定時間後において、新規に1単位エネルギユニットが積み上げられ、2単位エネルギユニットが放電されたことを示す。供給元としてのバッテリ103の電力コスト(電費)は、単位電力量当たりの電力コストの単位として計算できるが、この実施例では、単位エネルギユニットあたりの電力コストであるユニットコストとして算出される。このユニットコストの単位としては、単位エネルギユニットを発電し、バッテリ103に蓄電し、それをバッテリ103から放電する場合の燃料消費量、あるいは、それの購入に要する燃料費を採用することができる。もちろん、単位エネルギユニットが回生電力により形成される場合のユニットコストはゼロとしてカウントされる。
すなわち、この実施例では、電源制御手段105は、たとえば図2に示すようにSOCの現在値に相当する各単位エネルギユニットとそれらのユニットコストとのテーブルを記憶している。電源制御手段105は、このテーブルを記憶するために、電力量合計がSOC100%に相当する単位エネルギユニットの数のユニット情報記憶領域を持てばよく、各ユニット情報記憶領域は、ユニットナンバーとその電力コストとを記憶できればよいため、メモリ容量は非常に小さくても良い。
供給元としてのバッテリ103の現在の電費(電力コスト)は、このテーブルに記憶された各単位エネルギユニットの電費の平均値として算出される。最も簡単な算出処理としては、前回算出したユニットコストの合計値(ユニットコスト合計の前回値)から、前回の算出から今回の算出までの期間中に充電した新規積み上げユニットコストを加算し、前回の算出から今回の算出までの期間中における放電した放電済みユニットコストを減算して、今回算出したユニットコストの合計値(ユニットコスト合計の今回値)を求め、それを現在の単位エネルギユニット数で割ればよい。供給元としてのバッテリ103の現在の電費を単位電力量当たりで求める場合には、更に単位エネルギユニットを単位電力量に換算すればよい。上記方法は、一種の移動平均を求める手法であるが、単位エネルギユニット当たりの電費を上記の手法で更新するため、計算が簡単とすることができる。なお、自己放電する電力量も負荷で消費された場合と同様に扱うことができる。
ただし、上記した供給元としてのバッテリ103の電費算出では、SOC中の不可避的に1単位エネルギユニットに満たない電力量の処理ができないという問題が生じる。この場合の対策について次に説明する。図7に示すフローチャートは、上記したバッテリ103の電費算出の具体例を示す。Sはステップ番号を示す。
まず、S11000にて充放電電力量のうち単位エネルギユニット未満の値を充電電力量と放電電力量とに分けて別々に算出する。次に、S11002にて放電電力量が単位ユニットまで増加したか否かを判定し、増加した場合にのみ図6に示すテーブルから最も過去の単位エネルギユニットに関する情報を消去する(S11004)。
次に、S11006にて充電電力量が単位エネルギユニットまで増加したか否かを判定し、増加した場合にのみ、その充電に要した平均電費であるこの単位エネルギユニットの電費を算出し(S11008)、この最新積み上げ単位エネルギユニットに関する情報を図6に示すテーブルに記憶する(S11010)。
上記した充放電電力又は充放電電力量の累算方式を長期にわたって継続すると、累算誤差が増大する。そこで、図8に示すルーチンにより、この誤差を消去する。
まず、S2000にて、スタックすなわち図6に示すテーブルに記憶した単位エネルギユニットの数に単位エネルギユニットの電力量を掛け合わせて現在のテーブル記憶SOC(スタック電力とも言う)を読み込み、次に、S2002でバッテリ103を管理する図示しない電池コントローラ(電源制御手段105が代行してもよい)からそれが常に算出しているSOCの現在値(バッテリ電力ともいう)を読み込む。
次に、S2004にて上記スタック電力が上記バッテリ電力よりも大きいかどうかを判断し、大きければS2005にて上記スタック電力が上記バッテリ電力よりも1単位エネルギユニット以上大きいかどうかを判断し、大きくなければメインルーチンにリターンし、1単位エネルギユニット以上大きければ電力量合計がそれらの差に最も近似する単位エネルギユニットの数だけ最も過去の単位エネルギユニットに関する情報を図6に示すテーブルから消去し(S2006)、メインルーチンにリターンする。
また、S2004にて上記スタック電力が上記バッテリ電力以下であると判断した場合にはS2007にて上記スタック電力が上記バッテリ電力よりも1単位エネルギユニット以上小さいかどうかを判断し、小さくなければメインルーチンにリターンし、1単位エネルギユニット以上小さければ、S2008にて直近の1単位エネルギユニット分の電費(平均電力コスト)を算出し、S2010にて最新の単位エネルギユニットとして図6に示すテーブルにこの最新の単位エネルギユニットの情報を書き込む。
これにより、テーブルが記憶する単位エネルギユニットの数により計算されるSOCと実際に計測されるSOCとの間の誤差を定期的に補正することができる。
実施例の車両用電源装置を備えた車両の電気系を示すブロック図である。 図1の電源制御手段により実施される上記電気系の電力管理を示す説明図である。 電力管理すなわち電力配分管理の具体例を示すフローチャートである。 バッテリの電費と他の供給元の電費との差とその時の充電電力指令値との関係を示す特性図である。 バッテリの充電状態(SOC)と、その変化率(dSOC/dt)と、充電指標Kとの関係を示す三次元マップである。 電源制御手段に保持されているバッテリの電費(電力コスト)を演算するための説明図である。 バッテリの電費算出の具体例を示すフローチャートである。 累算誤差消去の具体例を示すフローチャートである。

Claims (8)

  1. エンジン駆動の発電機を含む複数の電力エネルギー供給元から車載の電気負荷およびバッテリに給電する車両用電気系の管理方法であって、
    前記各電力エネルギー供給元の単位エネルギユニット当たりのコストである電力コストに基づいて、前記単位エネルギユニットを前記バッテリに充電するのに要する前記電力コストに関する情報を前記単位エネルギユニットとともにテーブルに記憶し、前記単位エネルギユニットだけ前記バッテリから放電する際に最も古い前記単位エネルギユニットに関する前記情報を前記単位エネルギユニットとともに前記テーブルから削除し、前記テーブルに現在記憶する複数の前記単位エネルギユニットをバッテリのSOCとし、前記テーブルに現在記憶する前記単位エネルギユニットに関する前記電力コストに関する情報に基づいて前記バッテリの電力コストを算出することを特徴とする車両用電気系の管理方法。
  2. 請求項1記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記バッテリの電力コストとして、前記テーブルに記憶された各単位エネルギユニットの平均コストを用い、
    前記単位エネルギユニットに満たない前記バッテリの充放電電力量の累算値を算出し、
    その累算値が前記単位エネルギユニットに等しい電力量に達したら、新しい前記単位エネルギユニットとしてその電力コストに関する情報とともに前記テーブルに記憶する車両用電気系の管理方法。
  3. 請求項2記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記単位エネルギユニットに満たない前記バッテリの充電電力量の累算値と放電電力量の累算値とを別々に算出して記憶する車両用電気系の管理方法。
  4. 請求項3記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記バッテリの充電電力量の累算値が前記単位エネルギユニットに等しい電力量に達したら新しい前記単位エネルギユニットとして、前記新しい単位エネルギユニットの充電の間の前記電力コストとともに前記テーブルに記憶する車両用電気系の管理方法。
  5. 請求項3記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記バッテリの放電電力量の累算値が前記単位エネルギユニットに等しい電力量に達したら最も古い前記単位エネルギユニットに関する情報を消去する車両用電気系の管理方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記テーブルに記憶される前記単位エネルギユニットの数を、別に求めた前記バッテリのSOCから算出した前記単位エネルギユニットの実際の数に一致させる補正を定期的に実施する車両用電気系の管理方法。
  7. 請求項6記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記テーブルに記憶する前記単位エネルギユニットの数が、前記別に求めた前記バッテリのSOCから算出した前記単位エネルギユニットの実際の数よりも大きい場合に、前記テーブルに最も古く記憶された前記単位エネルギユニットに関する情報を消去する車両用電気系の管理方法。
  8. 請求項6記載の車両用電気系の管理方法において、
    前記テーブルに記憶する前記単位エネルギユニットの数が、前記別に求めた前記バッテリのSOCから算出した前記単位エネルギユニットの実際の数よりも小さい場合に、新しい前記単位エネルギユニットをその電力コストに関する情報とともに前記テーブルに書き込む車両用電気系の管理方法。
JP2006168703A 2003-02-25 2006-06-19 車両用電気系の管理方法 Expired - Lifetime JP4529952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168703A JP4529952B2 (ja) 2003-02-25 2006-06-19 車両用電気系の管理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047888A JP3896973B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 車両用電気系の管理方法
JP2006168703A JP4529952B2 (ja) 2003-02-25 2006-06-19 車両用電気系の管理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047888A Division JP3896973B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 車両用電気系の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006339165A JP2006339165A (ja) 2006-12-14
JP4529952B2 true JP4529952B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=32821117

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047888A Expired - Lifetime JP3896973B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 車両用電気系の管理方法
JP2006168703A Expired - Lifetime JP4529952B2 (ja) 2003-02-25 2006-06-19 車両用電気系の管理方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047888A Expired - Lifetime JP3896973B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 車両用電気系の管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7657438B2 (ja)
JP (2) JP3896973B2 (ja)
DE (1) DE102004009146B4 (ja)
FR (1) FR2851516B1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4131395B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-13 株式会社デンソー 車両用回生制動装置
JP4479488B2 (ja) * 2004-12-01 2010-06-09 株式会社デンソー 排気発電装置
JP4715458B2 (ja) 2004-12-07 2011-07-06 株式会社デンソー 熱発電装置
JP4622496B2 (ja) * 2004-12-08 2011-02-02 株式会社デンソー 電気系の電源制御装置
JP4525448B2 (ja) * 2005-04-25 2010-08-18 株式会社デンソー 電力均衡制御型車両用電源系
JP4513649B2 (ja) * 2005-05-23 2010-07-28 株式会社デンソー 電気系の電源制御装置
JP4587121B2 (ja) * 2005-05-31 2010-11-24 株式会社デンソー 補機付きのエンジンの制御装置
JP2007008349A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP4491839B2 (ja) 2005-09-07 2010-06-30 株式会社デンソー 発電機制御装置
US7347184B2 (en) * 2005-11-01 2008-03-25 Denso Corporation Controller and controlling method for internal combustion engine
JP4352339B2 (ja) 2005-12-27 2009-10-28 株式会社デンソー ハイブリッド車両の回転電機制御装置
JP4816128B2 (ja) 2006-02-21 2011-11-16 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US7640084B2 (en) * 2006-03-09 2009-12-29 Deere & Company Method and system for adaptively controlling a hybrid vehicle
DE102006012859A1 (de) * 2006-03-21 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Bremsstrategie für einen Hybridantrieb eines Fahrzeugs
US7728448B2 (en) 2006-05-09 2010-06-01 Azure Dynamics, Inc. Process and apparatus for reducing nitrogen oxide emissions in genset systems
JP4577274B2 (ja) 2006-06-06 2010-11-10 株式会社デンソー 車両用電源システム
EP2620341B1 (en) * 2006-06-26 2017-11-29 GE Hybrid Technologies, LLC Method, apparatus, signals, and media, for selecting operating conditions of a genset
JP4780402B2 (ja) * 2006-06-27 2011-09-28 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP4915156B2 (ja) * 2006-07-12 2012-04-11 株式会社デンソー 車両用空調制御装置
US7826939B2 (en) * 2006-09-01 2010-11-02 Azure Dynamics, Inc. Method, apparatus, signals, and medium for managing power in a hybrid vehicle
JP2008149894A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Denso Corp 車両用電源装置
JP2008189090A (ja) 2007-02-02 2008-08-21 Denso Corp 車両用制御装置
JP4884257B2 (ja) * 2007-02-26 2012-02-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載発電機の出力電流検出方法及び出力電流検出装置
JP4306746B2 (ja) 2007-03-09 2009-08-05 株式会社デンソー 車両用電源装置
US8062169B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-22 Caterpillar Inc. System for controlling a hybrid energy system
JP4983413B2 (ja) * 2007-06-07 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力源補給制御装置、動力源補給制御方法および動力源補給制御プログラム
JP4807329B2 (ja) * 2007-06-14 2011-11-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両運用システム
JP4442646B2 (ja) 2007-06-20 2010-03-31 株式会社デンソー 車両用発電制御装置及び制御システム
US7782021B2 (en) * 2007-07-18 2010-08-24 Tesla Motors, Inc. Battery charging based on cost and life
JP4858349B2 (ja) 2007-08-01 2012-01-18 株式会社デンソー 2次電池の充電状態推定装置及び充電制御システム
JP4375458B2 (ja) 2007-08-01 2009-12-02 株式会社デンソー 2次電池の充電状態推定装置及び充電制御システム
US8010247B2 (en) * 2007-11-03 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Method for operating an engine in a hybrid powertrain system
JP5157630B2 (ja) * 2008-05-14 2013-03-06 株式会社デンソー 車両用エネルギー管理システム
JP5256891B2 (ja) * 2008-07-03 2013-08-07 株式会社デンソー 充電制御装置
JP5097687B2 (ja) * 2008-12-05 2012-12-12 株式会社日立製作所 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置
DE102008060954B4 (de) 2008-12-06 2023-03-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung bzw. Steuerung des Ladezustands eines elektrischen Energiespeichers eines Hybridfahrzeugs
US20100188040A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 Ford Global Technologies, Llc Plug-in non-hybrid-electric vehicle for increased fuel efficiency
JP4992939B2 (ja) 2009-06-05 2012-08-08 株式会社デンソー エネルギ管理装置
US8401779B2 (en) 2009-06-08 2013-03-19 Lear Corporation SEG (smart energy gateway) for optimized energy flow control
CN101920780A (zh) * 2009-06-16 2010-12-22 孙枫 船舶作业的供电系统及方法
BR112012001776A2 (pt) * 2009-07-27 2017-06-13 General Eletric Company sistema metodo e veiculo
US8872470B2 (en) * 2009-11-12 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric drive vehicle
JP4840502B2 (ja) * 2009-12-25 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置および表示方法
JP4888549B2 (ja) * 2009-12-25 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP4840503B2 (ja) * 2009-12-25 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
CN102883932A (zh) * 2010-04-27 2013-01-16 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
JP5163768B2 (ja) 2010-07-27 2013-03-13 株式会社デンソー 車両用電力管理システム、車両用電力情報管理装置、及び車両用電気負荷
JP2012050279A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Panasonic Corp 蓄電装置
DE102010042183A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Hybridantriebseinrichtung
US20120249065A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Michael Bissonette Multi-use energy management and conversion system including electric vehicle charging
CN102358207B (zh) * 2011-09-22 2013-04-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车辅助发电功率确定方法
FR2983653B1 (fr) * 2011-12-06 2014-01-17 Renault Sa Procede de gestion d'un alternateur associe a au moins une batterie d'alimentation et entraine par un moteur thermique.
JP5761073B2 (ja) * 2012-02-24 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP5545309B2 (ja) 2012-03-06 2014-07-09 株式会社デンソー エネルギ管理システム
DE102012013596A1 (de) * 2012-07-07 2014-01-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Einspeisung von Energie in ein Bordnetz eines Fahrzeugs
WO2014090285A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung des betriebs von elektrischen energieerzeugern und steuereinrichtung zur durchführung des verfahrens
US9499159B2 (en) 2013-08-19 2016-11-22 Denso Corporation Vehicle control apparatus
JP6156166B2 (ja) 2013-08-19 2017-07-05 株式会社デンソー 車両制御装置
WO2015090346A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Volvo Truck Corporation Method to control energy flows of a vehicle
US9187085B1 (en) 2014-04-24 2015-11-17 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle control based on operating costs associated with power sources
US9660649B2 (en) * 2014-11-17 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Voltage scaling for holistic energy management
US9819224B2 (en) * 2015-07-30 2017-11-14 Hamilton Sundstrand Corporation Dual-source multi-mode vehicle power supply
US10807547B2 (en) 2016-02-10 2020-10-20 Denso Corporation On-board power supply apparatus
CN105818698A (zh) * 2016-04-13 2016-08-03 阮自恒 四电机的四轮电动车
FR3056956A1 (fr) * 2016-10-04 2018-04-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle d'une recharge d'une batterie d'un groupe motopropulseur hybride
JP6787242B2 (ja) * 2017-04-28 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 電源システム
JP6848770B2 (ja) * 2017-08-31 2021-03-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の電力制御システム
CN108466613B (zh) * 2018-03-30 2020-05-19 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种混合动力车辆的能量管理方法及系统
CN112313696B (zh) * 2018-06-18 2024-08-06 日产自动车株式会社 车辆管理系统、车辆管理计算机、以及车辆管理方法
US11015480B2 (en) * 2018-08-21 2021-05-25 General Electric Company Feed forward load sensing for hybrid electric systems
CN111186317A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 长城汽车股份有限公司 选择能量供应路径的方法、系统及燃料电池车辆
CN109484243A (zh) * 2018-11-15 2019-03-19 江苏万帮德和新能源科技股份有限公司 具有功率智能分配功能的整流柜、充电堆及工作方法
US10844820B2 (en) * 2018-11-29 2020-11-24 Ford Global Technologies, Llc System and method for automated vehicle performance analytics
DE102018222741A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Laden einer Niedervolt-Batterie in einem Bordnetz eines Fahrzeugs
CN110385986A (zh) * 2019-07-09 2019-10-29 北汽福田汽车股份有限公司 用于汽车起重机的增程式动力系统及其控制方法
CN110562091B (zh) * 2019-09-11 2020-05-08 南京能瑞电力科技有限公司 用于直流充电机的智能优化与监测装置、直流充电系统
US11130422B1 (en) 2020-05-13 2021-09-28 Rearden Power LLC Hybrid battery management system
US20240001872A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for vehicle power control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11229916A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2002135909A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の充電制御装置
WO2002042110A1 (en) * 2000-11-23 2002-05-30 Ricardo Consulting Engineers Limited Hybrid power sources distribution management

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752539B2 (ja) * 1991-09-21 1998-05-18 株式会社日立製作所 車両用電動機の制御装置
DE4217668C1 (de) * 1992-05-28 1993-05-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung eines ein Fahrzeug antreibenden Hybridantriebes
US5349535A (en) * 1992-10-20 1994-09-20 Digicomp Research Corporation Battery condition monitoring and recording system for electric vehicles
US5318142A (en) * 1992-11-05 1994-06-07 Ford Motor Company Hybrid drive system
JP3336777B2 (ja) * 1994-10-25 2002-10-21 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
US5704440A (en) * 1995-05-31 1998-01-06 New York Institute Of Technology Energy distribution method for hydrid electric vehicle
JPH09277847A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両のエンジンブレーキ制御装置
EP0830968A1 (de) 1996-09-18 1998-03-25 SMH Management Services AG Verfahren zum Betrieb eines nichtspurgebundenen Hybridfahrzeuges
US5820172A (en) * 1997-02-27 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling energy flow in a hybrid electric vehicle
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
US6209672B1 (en) * 1998-09-14 2001-04-03 Paice Corporation Hybrid vehicle
JP3704996B2 (ja) 1999-02-26 2005-10-12 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3839199B2 (ja) * 1999-10-06 2006-11-01 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6335610B1 (en) * 2000-06-30 2002-01-01 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the operational energy cost of a hybrid vehicle
JP3546408B2 (ja) 2000-11-13 2004-07-28 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両の制御装置
US6971461B2 (en) * 2000-11-13 2005-12-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Front and rear wheel drive vehicle and control device for controlling same
EP1270303B1 (de) * 2001-06-11 2007-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern eines Antriebsstrangs eines Hybridfahrzeugs
JP3632634B2 (ja) * 2001-07-18 2005-03-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6916566B2 (en) * 2001-10-17 2005-07-12 Ford Motor Company System and method for rapid preheating of an automotive fuel cell

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11229916A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2002135909A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の充電制御装置
WO2002042110A1 (en) * 2000-11-23 2002-05-30 Ricardo Consulting Engineers Limited Hybrid power sources distribution management
JP2004514399A (ja) * 2000-11-23 2004-05-13 リカルド コンサルティング エンジニアース リミテッド ハイブリッドパワーソース配分マネイジメント

Also Published As

Publication number Publication date
US20040164616A1 (en) 2004-08-26
DE102004009146B4 (de) 2015-07-02
US7657438B2 (en) 2010-02-02
FR2851516B1 (fr) 2007-10-05
DE102004009146A1 (de) 2004-09-02
FR2851516A1 (fr) 2004-08-27
JP2004260908A (ja) 2004-09-16
JP2006339165A (ja) 2006-12-14
JP3896973B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4529952B2 (ja) 車両用電気系の管理方法
JP6972076B2 (ja) エネルギー貯蔵システムを有する車両推進システムおよびその動作を制御する最適化された方法
US10081350B2 (en) Vehicle propulsion system having an energy storage system and optimized method of controlling operation thereof
US9889752B2 (en) Vehicle propulsion system having an energy storage system and optimized method of controlling operation thereof
JP4622496B2 (ja) 電気系の電源制御装置
CN103097221B (zh) 混合动力车辆的控制装置以及控制方法
JP4306746B2 (ja) 車両用電源装置
CN103097219B (zh) 电动车辆的发电控制装置
US20170361729A1 (en) Method and arrangement for determining a value of the state of energy of a battery in a vehicle
KR102602227B1 (ko) 친환경 자동차 및 그를 위한 충전량 안내 방법
JP2016047005A (ja) エネルギー貯蔵システムを有する車両推進システムおよびその動作を制御する最適化された方法
JP5490834B2 (ja) 充給電器および充給電管理装置、エネルギーマネジメントシステム、並びに充給電管理方法
JP4417949B2 (ja) 鉄道車両の駆動装置
JP5163768B2 (ja) 車両用電力管理システム、車両用電力情報管理装置、及び車両用電気負荷
JP7048313B2 (ja) 鉄道車両に備えられた蓄電装置の充放電を制御する制御装置及び制御方法
JP4525448B2 (ja) 電力均衡制御型車両用電源系
JP2010280250A (ja) 動力発生源制御装置
CN104508937A (zh) 充放电控制装置、充放电控制系统、充放电控制方法和程序
JP6100595B2 (ja) 航続可能距離算出装置
KR102113270B1 (ko) 철도역사 및 수소연료전지 하이브리드 철도차량의 에너지 관리 시스템
KR20200075098A (ko) 친환경 차량용 고전압 배터리의 출력제어 시스템
GB2561409A (en) Methods and systems for managing range of a vehicle
JP2015133859A (ja) 電池の寿命管理方法および車両用電源システム
CN117227588A (zh) 用于控制动力总成的方法
JP4856219B2 (ja) 移動体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4529952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term