JP5097687B2 - 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置 - Google Patents

鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5097687B2
JP5097687B2 JP2008310372A JP2008310372A JP5097687B2 JP 5097687 B2 JP5097687 B2 JP 5097687B2 JP 2008310372 A JP2008310372 A JP 2008310372A JP 2008310372 A JP2008310372 A JP 2008310372A JP 5097687 B2 JP5097687 B2 JP 5097687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
engine output
vehicle
storage device
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008310372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010132154A (ja
Inventor
努 宮内
誠司 石田
豊田  瑛一
嶋田  基巳
貴志 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008310372A priority Critical patent/JP5097687B2/ja
Priority to AT09014997T priority patent/ATE544649T1/de
Priority to EP09014997A priority patent/EP2193969B1/en
Publication of JP2010132154A publication Critical patent/JP2010132154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097687B2 publication Critical patent/JP5097687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/14Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric lighting circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1882Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power characterised by the working point of the engine, e.g. by using engine output chart
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0677Engine power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

本発明は、蓄電装置とディーゼルエンジンを有するハイブリッドシステムに関する。
自動車分野の技術では、特許文献1のように、前輪あるいは後輪の一方の駆動軸をエンジンにより駆動し、他方の軸を、必要に応じて、モータを駆動することで車両を駆動する方式が開示されている。また、特許文献2のように、速度と蓄電装置の充電量および車両の走行状態を基に、エンジン出力を決定することにより、蓄電装置の充電量をある範囲内に保つように制御することで、電池のアシスト,回生どちらにも対応できる制御が開示されている。
特開2004−312853号公報 特開2008−54408号公報
特許文献1の方式では、高負荷走行中では一方の駆動軸で必要とするエネルギと等価なエンジン出力が必要であり、さらに必要に応じて他方の駆動軸をモータにより駆動することで走行する。しかし、低中負荷走行,惰行などモータアシストを必要としない領域では、次の加速に備えて、エンジンのつながる駆動軸では走行に必要とする出力よりも多く出力し、他方の駆動軸では、モータを発電機とすることで蓄電装置に充電する。この制御は、高い加速性能が得られる反面、エンジンから蓄電装置への充電を行うため、充放電に伴うロスが発生することになり、非効率である。
一方、特許文献2で説明されているシリーズハイブリッド方式では、アシスト,回生どちらにも対応できるように蓄電装置の充電量をある範囲内に保つ制御を行っている。蓄電装置の充電量を一定に保つためには、走行中に蓄電装置への充電を行うことが必要である。このため、制動時に発生する回生エネルギだけでなく、エンジン出力からの充電も行っている。この方法も、特許文献1と同様に、エンジンで直接、輪軸を駆動する場合と比べて、エンジンから蓄電装置へ充電し、蓄電装置から放電し輪軸を駆動するため、電池充放電のロスが発生することになり、非効率である。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その目的は蓄電装置の充放電で生じるロスを低減させ、高い効率を実現することである。
本発明は、上記目的を達成するために次のような車両を提案する。
運転指令と車両速度検出装置で検出した速度とに基づき求められるモータを駆動するための電力に、補機を作動させるための電力を加えた必要電力を求める必要電力予測装置と、発電機の発電電力をモータ及び補記で消費される必要電力以下とするようにエンジンを制御するエネルギ管理制御装置と、を備え、エネルギ管理制御装置は、必要電力が最大エンジン出力以上の場合にはエンジンの出力指令を最大エンジン出力とし、必要電力が負の場合にはエンジン出力指令を零とし、それ以外の場合にはエンジン出力指令を必要電力とすることにより、車両の運行時における蓄電装置の充電が、モータからの回生電力のみにより行われるようにしたものである。
または、エネルギ管理制御装置は、車両が惰行中である場合に、エンジン出力指令を補記で消費される電力と一致させることにより、車両が惰行中に蓄電装置が充放電することを抑制するものである。
もしくは、エネルギ管理制御装置は、車両速度検出装置で検出した速度から蓄電装置の充電量の制御範囲を求め、蓄電装置の充電量が制御範囲内に納まるように決定する第1のエンジン出力指令を作成し、第1のエンジン出力指令が必要電力未満の場合には第1のエンジンの出力指令をエンジン出力指令としてエンジンに出力し、必要電力が負の場合には零をエンジン出力指令としてエンジンに出力し、それ以外の場合には必要電力をエンジン出力指令としてエンジンに出力することにより、車両の運行時における蓄電装置の充電が、モータからの回生電力のみにより行われるようにしたものである。
本発明を実施することにより、充放電によるロスを低減する。これにより高い効率が実現できる。
本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図1は、本発明を実現するシステム構成およびそのシステムを制御する構成である。エンジン出力指令に基づき制御されるディーゼルエンジン101により発電機102を駆動することで三相交流を発電し、第1の電力変換装置103で前記三相交流を直流に変換する。補機104,蓄電装置105および第2の電力変換装置106が第1の電力変換装置103の直流側に接続される。ここで、補機104とは、車両に搭載される照明器具や冷暖房装置などの機器を表している。第2の電力変換装置106は、前記直流を可変電圧可変周波数の三相交流に変換し、車輪を駆動するモータ107を駆動する。これにより、車両が走行する。また、必要電力予測装置108は、運転台109から出力される運転士が操作するノッチ指令、および速度発電機などの速度検出装置110で検出した車両の速度から第2の電力変換装置106がモータ107を駆動するために必要な電力を求め、前記補機104で消費される電力を加えて必要電力を演算する。なお、車両が制動している場合には、回生エネルギにより必要電力が負の値になることもある。この必要電力に基づきエネルギ管理制御装置111はエンジン101へエンジン出力指令を出力する。
次に、エネルギ管理制御装置111の処理内容を示す。前記必要電力が負の場合には、回生電力が発生しているため、エンジン出力指令として0を出力する。前記必要電力が正の場合には、最大エンジン出力と前記必要電力の大小を比較して、最大エンジン出力未満の場合には、エンジンの出力指令として前記必要電力を出力し、最大エンジン出力以上の場合にはエンジンの出力指令として最大エンジン出力を出力する。つまり、エネルギ管理制御装置111の出力するエンジン出力指令は、必要電力よりも大きな値とはならない。そのため、蓄電装置の充電はモータからの回生電力のみにより行われることになる。
この制御を用いた場合の結果を図2に示す。
図2は、上から順に、時間−速度,時間−必要電力,時間−エンジン出力指令,時間−蓄電装置放電電力,時間−蓄電装置充電量,時間−蓄電装置ロスをそれぞれ示している。区間毎に制御が異なるため区間に分けて以下、順に説明する。
区間Aでは、車両が停止している状態から中速域に加速するまでを表している。必要電力は、速度の増加に伴い増加する。この区間では、必要電力が最大エンジン出力よりも小さいため、エンジン出力指令は必要電力となり、第1の電力変換装置103を介して、補機104で消費される電力および第2の電力変換装置106で必要とする電力が供給される。このため、蓄電装置105の放電電力は0となっており、蓄電装置充電量は変化しない。また、蓄電装置105の充放電が行われないため、蓄電装置ロスは0である。
区間Bで、速度の増加に伴い必要電力が増加し、最大エンジン出力以上になると、エンジン出力指令は最大エンジン出力となる。また、補機104で消費される電力および第2の電力変換装置106で必要とする電力を第1の電力変換装置103だけでは供給できなくなるため、蓄電装置105からの放電が開始される。放電に伴い蓄電装置充電量は減少し、さらに、放電に伴い蓄電装置ロスが発生する。
区間Cで、車両が惰行を始めると、必要電力は補機104で消費される電力となる。補機104で消費される電力は最大エンジン出力も小さいため、エンジン出力指令は必要電力(補機104で消費される電力)となる。このため、区間Aと同様の動作となり、蓄電装置105の放電電力は0となっており、蓄電装置充電量は変化しない。また、蓄電装置105の充放電が行われないため、蓄電装置ロスは0である。
区間Dで、車両が減速を始めると、回生電力により必要電力は負となるため、エンジン出力指令は0となる。第2の電力変換装置106からは減速に伴う回生電力が直流側に供給され、補機104に供給されるとともに、補機104で消費される電力を除いた電力が蓄電装置105に充電される。充電に伴い充電量は増加し、さらに、充電に伴い蓄電装置の電力ロスが発生する。この時、エンジン出力指令は0であるから、エンジン101から蓄電装置105に充電されることはない。
区間Eで、車両の減速により得られる回生電力よりも補機104で消費される電力が大きくなると、必要電力が正に変化する。この時、必要電力は最大エンジン出力も小さいため、エンジン出力指令は必要電力となる。このため、区間Aと同様の動作となり、蓄電装置105の放電電力は0となっており、蓄電装置充電量は変化しない。また、蓄電装置105の充放電が行われないため、蓄電装置ロスは0である。
上記のように、蓄電装置105への充電は回生電力のみにより行われる。エンジン101から蓄電装置105を充電し、蓄電装置105から第2の電力変換装置106に電力を供給する場合には、エンジン101から直接第2の電力変換装置106に電力を供給する場合と比べ、蓄電装置105の充放電に伴うロスの分、効率が低下する。本発明は、エンジン101からのエネルギにより蓄電装置105を充電することを行わないため、充放電に伴うロスを低減できる。さらに、本実施例はモータ107からの回生電力のみにより蓄電装置105への充電を行うため、このような充放電に伴うロスの発生を抑制することができ、本実施例による車両は高効率を実現できる。
次に、本発明の第2の実施例を説明する。
図3にシステム構成およびそのシステムを制御する構成を示す。図1と同一の構成は同じ符号で記し説明を省略する。図3の構成で図1と異なるのは、エネルギ管理制御装置311である。蓄電装置105の出力する充電量と、必要電力予測装置108の算出した必要電力と、速度検出装置110で検出した車両の速度とに基づきエネルギ管理制御装置311はエンジン出力指令を出力する。
図4にエネルギ管理制御装置311の構成を示す。
エネルギ管理制御装置311は、充電量制御部401と出力指令決定部402で構成される。充電量制御部401は、速度から充電量の制御範囲を求め、充電量を前記制御範囲内に制御するように第1のエンジン出力指令を決定する。はじめに必要電力が正の場合を説明する。蓄電装置充電量が制御範囲の上限以上になった場合には、第1のエンジン出力指令として0を出力する。制御範囲の下限以下になった場合には、第1のエンジン出力指令として最大エンジン出力を出力する。次に、必要電力が負の場合には、第1のエンジン出力指令として0を出力する。
なお、前記制御範囲の中心点は、速度が増加すると充電量が下がるように設計される。
出力指令決定部402は、前記必要電力が負の場合には、回生電力が発生しているため、エンジン出力指令を0とする。前記必要電力が正の場合には、前記第1のエンジン出力指令と前記必要電力の大小を比較して、前記第1のエンジン出力指令未満の場合には、エンジンの出力指令として前記必要電力を出力し、前記第1のエンジン出力指令以上の場合にはエンジンの出力指令として前記第1のエンジン出力指令を出力する。つまり、エネルギ管理制御装置311の出力するエンジン出力指令は、必要電力よりも大きな値となることはない。そのため、蓄電装置の充電はモータからの回生電力のみにより行われることになる。
この制御を用いた場合の結果を図5に示す。
図5は、上から順に、時間−速度,時間−必要電力,時間−エンジン出力指令,時間−蓄電装置放電電力,時間−蓄電装置充電量,時間−蓄電装置ロスをそれぞれ示している。
区間Aでは、車両が停止している状態から中速域に加速するまでを表している。必要電力は、速度の増加に伴い増加する。充電量制御部401では速度から充電量の制御範囲を求め、前記制御範囲の中に充電量が含まれるように第1のエンジン出力指令を決定する。この区間では、前記制御範囲の中に、蓄電装置充電量が含まれていることから、第1のエンジン出力指令は0とする。出力指令決定部402では必要電力が正であり、第1のエンジン出力指令が前記必要電力よりも小さいため、エンジン出力指令としては、第1のエンジン出力指令である0が出力される。このため、補機104で消費される電力および第2の電力変換装置106で必要とする電力を第1の電力変換装置103では供給せず、蓄電装置105からの放電が開始される。放電に伴い蓄電装置充電量は減少し、さらに、放電に伴い蓄電装置ロスが発生する。
区間Bで、蓄電装置の充電量が減少し、充電量の制御範囲の下限以下になると、第1のエンジン出力指令としては最大エンジン出力が出力される。出力指令決定部402は、必要電力が正であり、第1のエンジン出力指令が前記必要電力よりも大きいため、エンジン出力指令として、必要電力を出力する。このため、発電機102から第1の電力変換装置103を介して、補機104で消費される電力および第2の電力変換装置106で必要とする電力が供給される。このため、蓄電装置105の放電電力は0となり、蓄電装置充電量は変化しない。また、蓄電装置105の充放電が行われないため、蓄電装置ロスは0である。なお、速度の増加に伴い制御範囲が下がり充電量が制御範囲内に入ったとしても、第1のエンジン出力指令は保持されるため、同様の動作を続ける。
区間Cでは、速度の増加に伴い必要電力が増加し、最大エンジン出力を超える。また、第1のエンジン出力指令は充電量が制御範囲内にあるため、出力が保持され最大エンジン出力が行われる。これにより、必要電力が、第1のエンジン出力指令以上であるため、エンジン出力指令は第1のエンジン出力指令である最大エンジン出力となる。また、補機104で消費される電力および第2の電力変換装置106で必要とする電力を第1の電力変換装置103だけでは供給できなくなるため、蓄電装置105からの放電が開始される。放電に伴い蓄電装置充電量は減少し、放電に伴い蓄電装置ロスが発生する。
区間Dで、車両が惰行を始めると、必要電力は補機104で消費される電力となる。第1のエンジン出力指令は、充電量が制御範囲内にあるため、出力が保持され最大エンジン出力が行われる。必要電力が第1のエンジン出力指令未満のため、エンジン出力指令としては、必要電力が出力される。このため、第1の電力変換装置103を介して、補機104で消費される電力が供給されるため、蓄電装置105の放電電力は0となっており、蓄電装置充電量は変化しない。また、蓄電装置105の充放電が行われないため、蓄電装置ロスは0である。
区間Eで、車両が減速を始めると、必要電力は負となるため、第1のエンジン出力指令およびエンジン出力指令は0となる。また、第2の電力変換装置106からは減速に伴う回生電力が直流側に供給され、補機104に供給されるとともに補機104で消費される電力を除いた電力が蓄電装置105に充電される。充電に伴い充電量は増加し、蓄電装置の電力ロスが発生する。この時、エンジン出力指令は0であるから、エンジン101から蓄電装置105に充電されることはない。
区間Fで、車両の減速より得られる回生電力よりも補機104で消費される電力が大きくなると、必要電力が正に変化する。区間Eで行われた回生電力による充電により、蓄電装置充電量は制御範囲内にあるため、第1のエンジン出力指令は保持され0となる。このため、区間Aと同様の動作となり、このため、補機104で消費される電力および第2の電力変換装置106で必要とする電力を第1の電力変換装置103では供給せず、蓄電装置105からの放電が開始される。放電に伴い蓄電装置充電量は減少し、蓄電装置ロスが発生する。
上記のように、蓄電装置105への充電はエンジン101からのエネルギによっては行われない。エンジン101から直接第2の電力変換装置106に電力を供給する場合と比べ、エンジン101から蓄電装置105を充電し、蓄電装置105から第2の電力変換装置106に電力を供給する場合には、蓄電装置105の充放電に伴う電力ロスの分、効率が低下する。本実施例は、回生電力のみにより蓄電装置105への充電を行うため、ここのような充放電に伴うロスが発生することはなく、本実施例による車両は高効率を実現できる。
本発明は、特に車両の運行中のエンジンからのエネルギを、すべてモータや補機で消費させ、蓄電装置の充電に利用しないことで、蓄電装置の充放電に伴うロスを低減するものである。さらに、蓄電装置の充電は、モータからの回生電力のみにより行うことで、蓄電装置の充放電の回数を減らし、充放電に伴うロスを低減するものである。
本発明の第1の実施例の全体概略構成図。 本発明の第1の実施例における動作の一例。 本発明の第2の実施例の全体概略構成図。 本発明の第2の実施例におけるエネルギ管理制御装置311の制御ブロック図。 本発明の第2の実施例における動作の一例。
符号の説明
101 エンジン
102 発電機
103 第1の電力変換装置
104 補機
105 蓄電装置
106 第2の電力変換装置
107 モータ
108 必要電力予測装置
109 運転台
110 速度検出装置
111,311 エネルギ管理制御装置
401 充電量制御部
402 出力指令決定部

Claims (5)

  1. エンジンにより駆動されることで発電する発電機と、
    蓄電装置と、
    前記発電機および前記蓄電装置の電力により駆動されるモータと、
    前記発電機および前記蓄電装置の電力を受ける補機と、
    運転指令を出力する運転台と、
    車両の速度を検出する車両速度検出装置と、
    前記運転指令と前記車両速度検出装置で検出した速度とに基づき求められる前記モータを駆動するための電力に、前記補機を作動させるための電力を加えた必要電力を求める必要電力予測装置と、
    前記発電機の発電電力を前記モータ及び前記補記で消費される前記必要電力以下とするように前記エンジンを制御するエネルギ管理制御装置と、を備え
    前記エネルギ管理制御装置は、前記必要電力が最大エンジン出力以上の場合には前記エンジンの出力指令を最大エンジン出力とし、前記必要電力が負の場合には前記エンジン出力指令を零とし、それ以外の場合には前記エンジン出力指令を前記必要電力とすることにより、前記車両の運行時における前記蓄電装置の充電が、前記モータからの回生電力のみにより行われるようにしたことを特徴とする鉄道車両。
  2. 請求項1記載の車両において、
    前記エネルギ管理制御装置は、前記車両が惰行中である場合に、前記エンジン出力指令を前記補記で消費される電力と一致させることにより、前記車両が惰行中に前記蓄電装置が充放電することを抑制することを特徴とする鉄道車両。
  3. エンジン出力指令に基づき制御されるエンジンと、
    前記エンジンにより駆動することで交流を発電する発電機と、
    前記交流を直流に変換する第1の電力変換装置と、
    前記第1の電力変換装置の直流側に接続される蓄電装置と、
    前記第1の電力変換装置の直流側に接続される補機と、
    前記第1の電力変換装置および前記蓄電装置と直流側で接続され、前記直流を可変周波数の交流に変換する第2の電力変換装置と、
    前記第2の電力変換装置が発生する交流電流により駆動されるモータと、
    運転指令を出力する運転台と、
    車両の速度を検出する車両速度検出装置と、を備える車両において、
    前記運転指令と前記車両速度検出装置で検出した速度とに基づき求められる前記モータを駆動するための電力に、前記補機を作動させるための電力を加えた必要電力を求める必要電力予測装置と、
    前記発電機の発電電力を前記モータ及び前記補記で消費される前記必要電力以下とするように前記エンジンを制御するエネルギ管理制御装置と、を備え、
    前記エネルギ管理制御装置は、前記車両速度検出装置で検出した速度から前記蓄電装置の充電量の制御範囲を求め、前記蓄電装置の充電量が制御範囲内に納まるように決定する第1のエンジン出力指令を作成し、前記第1のエンジン出力指令が前記必要電力未満の場合には前記第1のエンジンの出力指令をエンジン出力指令としてエンジンに出力し、前記必要電力が負の場合には零を前記エンジン出力指令としてエンジンに出力し、それ以外の場合には前記必要電力を前記エンジン出力指令としてエンジンに出力することにより、前記車両の運行時における前記蓄電装置の充電が、前記モータからの回生電力のみにより行われるようにしたことを特徴とする鉄道車両。
  4. 請求項3記載の車両において、
    前記エネルギ管理制御装置は、前記車両が惰行中である場合に、前記エンジン出力指令を前記補記で消費される電力と一致させることにより、前記車両が惰行中に前記蓄電装置が充放電することを抑制することを特徴とする鉄道車両。
  5. エンジンにより駆動されることで発電する発電機と、
    蓄電装置と、
    前記発電機および前記蓄電装置の電力により駆動されるモータと、
    運転指令を出力する運転台と、
    車両の速度を検出する車両速度検出装置と、
    前記運転指令と前記車両速度検出装置で検出した速度とに基づき求められる前記モータを駆動するための電力に、前記車両に搭載された照明器具を含む補機を作動させるための電力を加えた必要電力を求める必要電力予測装置と、
    前記発電機の発電電力を前記モータ及び前記補記で消費される前記必要電力以下とするように前記エンジンを制御するエネルギ管理制御装置と、を備え、
    前記エネルギ管理制御装置は、前記必要電力が最大エンジン出力以上の場合には前記エンジンの出力指令を最大エンジン出力とし、前記必要電力が負の場合には前記エンジン出力指令を零とし、それ以外の場合には前記エンジン出力指令を前記必要電力とすることにより、前記車両の運行時における前記蓄電装置の充電が、前記モータからの回生電力のみにより行われるようにしたことを特徴とする鉄道車両用駆動装置。
JP2008310372A 2008-12-05 2008-12-05 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置 Expired - Fee Related JP5097687B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310372A JP5097687B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置
AT09014997T ATE544649T1 (de) 2008-12-05 2009-12-03 Fahrzeugsteuerungssystem
EP09014997A EP2193969B1 (en) 2008-12-05 2009-12-03 Vehicle control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310372A JP5097687B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010132154A JP2010132154A (ja) 2010-06-17
JP5097687B2 true JP5097687B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41728339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310372A Expired - Fee Related JP5097687B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2193969B1 (ja)
JP (1) JP5097687B2 (ja)
AT (1) ATE544649T1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8395335B2 (en) * 2010-08-20 2013-03-12 Caterpillar Inc. Method and system for eliminating fuel consumption during dynamic braking of electric drive machines
US9421873B2 (en) * 2010-10-15 2016-08-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
WO2012076026A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Volvo Lastvagnar Ab A vehicle comprising a refrigerator arrangement
US8948948B2 (en) * 2010-12-27 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd Generation control apparatus and generation control method
WO2012090688A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 本田技研工業株式会社 発電制御装置及び発電制御方法
EP2476596A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-18 Harman Becker Automotive Systems GmbH Energy efficient driving assistance
JP5298152B2 (ja) 2011-03-07 2013-09-25 株式会社日立製作所 電力変換装置及び鉄道車両用の電力変換装置
JP2014069785A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Hino Motors Ltd ハイブリッド車両
FR3001938B1 (fr) * 2013-02-11 2015-05-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d'une machine electrique d'un vehicule hybride automobile
JP6269097B2 (ja) * 2014-01-21 2018-01-31 株式会社デンソー 電気自動車制御システム
JP6599960B2 (ja) 2017-11-10 2019-10-30 ファナック株式会社 蓄電装置を有するモータ駆動システム
JP2019151140A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048319B2 (ja) * 1995-05-25 2000-06-05 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
US6847189B2 (en) * 1995-05-31 2005-01-25 The Regents Of The University Of California Method for controlling the operating characteristics of a hybrid electric vehicle
JP3654196B2 (ja) * 2001-02-06 2005-06-02 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車
JP3896973B2 (ja) * 2003-02-25 2007-03-22 株式会社デンソー 車両用電気系の管理方法
JP3816888B2 (ja) * 2003-04-04 2006-08-30 株式会社日立製作所 車両駆動ユニット及び車両駆動装置
DE102005037713A1 (de) * 2005-08-10 2007-03-01 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstranges
JP2008017563A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Hitachi Ltd 車両制御装置、車両制御方法及び車両
JP5197939B2 (ja) 2006-08-24 2013-05-15 株式会社日立製作所 鉄道車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010132154A (ja) 2010-06-17
EP2193969B1 (en) 2012-02-08
EP2193969A1 (en) 2010-06-09
ATE544649T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097687B2 (ja) 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置
JP4417948B2 (ja) 鉄道車両の駆動制御装置
US10457160B2 (en) Power control device for vehicle
KR101372282B1 (ko) 하이브리드 차량용 출력 가변형 저전압 컨버터 제어시스템 및 그 제어방법
WO2011021266A1 (ja) 電気車推進用電力変換装置
JP2010143310A (ja) シリーズハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP2008054408A (ja) 鉄道車両の駆動装置
CN101687505A (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP5325120B2 (ja) ハイブリッド車両のエネルギ管理方法及び装置
US20120316719A1 (en) Method for Controlling the State of Charge of an Electrical Energy Store
US9346363B2 (en) Propulsion control apparatus of engine hybrid railroad vehicle
CN110446639A (zh) 作业车辆的电力再生系统
JP2007191088A (ja) ハイブリッド車両
JP5419745B2 (ja) シリーズハイブリッド車両の制御装置
KR101836643B1 (ko) 차량용 마일드 하이브리드 시스템
JP3972322B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2010268639A (ja) 車両の制御装置
KR101634930B1 (ko) 마일드 하이브리드 장치 및 제어 방법
JP6170343B2 (ja) 電力供給ユニット
JP5557754B2 (ja) 列車制御システム
JP2007223560A (ja) ハイブリッド車両の充電制御装置
KR20110048857A (ko) 전기자동차
JP5364605B2 (ja) 鉄道車両の駆動装置
JP4882014B2 (ja) ハイブリッド車両
WO2016151696A1 (ja) 車両の電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees