JP4495234B2 - 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法 - Google Patents

省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4495234B2
JP4495234B2 JP2008198382A JP2008198382A JP4495234B2 JP 4495234 B2 JP4495234 B2 JP 4495234B2 JP 2008198382 A JP2008198382 A JP 2008198382A JP 2008198382 A JP2008198382 A JP 2008198382A JP 4495234 B2 JP4495234 B2 JP 4495234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eco
fuel
range
driving
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008198382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041750A (ja
Inventor
哲 春本
幸栄 清
彰次郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2008198382A priority Critical patent/JP4495234B2/ja
Priority to EP09802860.8A priority patent/EP2311683B1/en
Priority to PCT/JP2009/063047 priority patent/WO2010013617A1/ja
Priority to US13/002,233 priority patent/US8655527B2/en
Priority to CN200980129275.2A priority patent/CN102105324B/zh
Publication of JP2010041750A publication Critical patent/JP2010041750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495234B2 publication Critical patent/JP4495234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0236Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for economical driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/174Economic driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/68Traffic data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、電気をエネルギーとして車両を駆動する電気駆動装置を有する車両における運転者の省燃費運転を診断して採点し、採点結果を運転者に対して通知することによって省燃費運転の意識を向上させる省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法に関する。
近年、地球環境問題がクローズアップされる中、自動車の省燃費性が改めて重要視されるようになってきている。地球環境問題では、特に、地球温暖化対策が急務となっている。このため、二酸化炭素等の温暖化ガスを排出する従来のガソリンエンジン車等では、改良によっていくら燃費効率を向上させたとしても限界があり、急速な地球温暖化の進行に歯止めを掛ける有効な解決策とはなり得ない。
そこで、ガソリンエンジンとモータとを搭載し、例えば、低中速走行時には電力をエネルギーとするモータを駆動力とし、高速走行時には化石燃料をエネルギーとするガソリンエンジンを駆動力とするハイブリッドカーが開発されている。
ハイブリッドカーは、モータを駆動力として走行する場合には、排気ガスを一切排出しないことから、温暖化ガスの排出がなく、地球温暖化の進行の抑制に効果がある。また、モータは、電気をエネルギーとすることから、ガソリンエンジンに比べエネルギー利用効率が高く、省燃費の効果も高い。省燃費の効果は、同じエネルギー量で走行できる距離、若しくは、同じ距離を走行するために消費するエネルギー量という指標で量ることができる。
しかし、いくら自動車の省燃費性能が高くても、運転者の運転が省燃費に反するものであれば、自動車の高省燃費性能も意味をなさない。そこで、運転車の運転操作が少しでもより省燃費となる様に運転者に報知を行う従来技術が種々考案されてきた。
例えば、ある従来技術では、現在地点において消費する燃料による単位量換算の走行距離が判定値より大きいと判定される場合に、自動車の走行がエコ的走行(地球環境に配慮した省燃費走行、“エコ”は、“エコロジー”の省略形、以下同様)であるとし、エコ的走行であると判定された場合において走行距離から判定値を減算することによってエコ的走行をエコ数値として数値化したエコ数値を積算することによって、運転者にエコ的走行をどれだけ行ったか否かを報知する車両用表示装置が提案されていた。
また、他の従来技術では、ハイブリッド車の走行試験で運転パターン毎の理想的燃費データを測定しておき、ハイブリッド車の実用走行の運転パターン毎の実燃費データを測定し、理想的燃費データと実燃費データとの差分に基づき実用走行を評価し、実用走行の運転操作に関する情報を運転者に報知するハイブリッド車用運転操作評価装置が提案されていた。
また、他の従来技術では、ハイブリッド電気自動車の走行距離と燃料消費量とに基づいて算出された瞬間燃費をハイブリッド電気自動車の加速度をパラメータとして補正することによって算出された補正値をエコメータに表示することによって、ハイブリッド電気自動車の走行効率を運転者に報知する表示装置と表示装置が表示する走行効率の算出方法が提案されていた。
また、他の従来技術では、自動車の走行距離と燃料消費量とから燃費に関する情報を算出して表示し、燃費に関する情報に応じてランプの輝度及び色彩を変化させることによって、運転者に燃費に関する情報を瞬時に視認させることができる燃費表示装置が提案されていた。
特開2008−55963号公報 特開2007−210487号公報 特開2007−253727号公報 特開2007−256158号公報
しかしながら、上記従来技術では、次の様な問題点があった。すなわち、単に、走行距離を消費燃料量で割った平均燃費や、例えば0.1秒ごとの瞬間燃費などの燃費に関する情報を算出して報知するだけでは、運転者はその燃費に関する情報の絶対的かつ公平な良否判断を行うことができなかった。これは、自動車の走行条件が状況に応じて多様であり、走行条件が燃費に与える影響が大きいためである。
また、燃費に関する情報が閾値を超えたか否かを判定することによって現在の運転状況の良否を判断することができるが、現在の運転状況の良否の程度が不明である。このため、例えば省燃費の範囲内を維持しつつも気持ち良い走行を楽しみたいといった、省燃費と気持ち良い走行とのトレードオフの許容範囲を見極めるということができなかった。
以上の問題点から、燃費向上のためには、運転者の運転操作の改善や省燃費運転の意識向上が必要であるにもかかわらず、従来技術では、公平な基準に基づいた運転者の運転操作評価が行えなかったため、運転者の運転操作の改善意欲や省燃費運転の意識を向上させることができなかった。
以下に開示する省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、上記問題点(課題)を解消するためになされたものであって、燃費に関する情報の絶対的かつ公平な良否判断を行うことを可能とし、省燃費と気持ち良い走行とのトレードオフの許容範囲を示し、運転者の運転操作の改善意欲や省燃費運転の意識を向上させることを可能とすることを目的とする。
上述した問題を解決し、目的を達成するため、以下に開示する省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、電気駆動装置の車両走行に関する制御値で求められる省燃費運転条件を、電気駆動装置の性能特性と前記車両の車速とに基づいて算出し、電気駆動装置の車両走行に関する制御値を取得し、制御値取得部により取得された制御値が、省燃費運転条件算出部により算出された省燃費条件を充足するか否かを判定し、取得された道路状況又は交通状況に応じて、電気駆動装置の車両走行に関する制御値が燃費運転条件を充足するか否かを判定し、電気駆動装置の車両走行に関する制御値が省燃費運転条件を充足するか否かを判定する対象である車両の判定対象走行距離と、該判定対象走行距離のうち省燃費運転条件を充足すると判定された走行距離とに基づいて省燃費運転を採点し、採点結果に基づいて省燃費運転アドバイスを生成し、採点結果及び省燃費運転アドバイスを運転者に通知することを一要件とする。
本発明によれば、燃費に関する情報、特に加減速に関する情報の絶対的かつ公平な良否判断を行うことを可能とし、省燃費と気持ち良い走行とのトレードオフの許容範囲を示して、運転者の運転操作の改善意欲や省燃費運転の意識を向上させることを可能とするという効果を奏する。
以下に添付図面を参照し、省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法に係る実施形態の一例を詳細に説明する。以下の実施形態の一例で開示する車両は、ガソリンエンジン(若しくは、化石燃料をエネルギーとするその他のエンジン)及び駆動モータ(以下、モータと略記)を双方備え、運転状況に応じて駆動源を切り替えて走行するハイブリッドカー(以下、HV(Hybrid Vehicle)と略記する)である。
しかし、HVに限定されず、電気自動車や燃料電池車等、モータを駆動力として走行する車両であれば、広く一般に適用可能である。以下に示す車両の変速機構は、オートマチック変速機構若しくは無段変速機構を例として説明する。
先ず、省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法の概要を説明する。開示の省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、HVの運転者の運転操作状態、特に加減速の運転操作状態をエコ範囲及びHVエコ範囲の双方と比較することによって、省燃費運転であるか否かを判定する。
ここで、運転者の運転操作状態は、加速に伴うアクセル開度であり、駆動源に対して要求する要求トルクと同一である。また、エコ範囲は、極度な燃費悪化を招かない加速を行いうるトルクを上限値とする範囲である。また、HVエコ範囲は、モータでの走行の限界を示すトルク(HVエコ情報)を上限値とする範囲である。エコ範囲及びHVエコ範囲は、いずれも車種及び車速に応じて変化する値である。なお、HVエコ範囲は、さらにモータ特性、モータ温度及び電池のSOC(State of Charge、充電状態)にも応じて変化する。
なお、エコ範囲は0を下限とするが、HVエコ範囲は、モータの回生ブレーキ機能による発電を明示するために、車種に応じた負値を下限とする範囲である。すなわち、HVエコ範囲は、モータ特性に応じて、モータを効率よく使用して走行しているとされる範囲を示すものである。
図1を参照すると、運転者の運転操作に応じて要求トルク、HVエコゾーン情報、車速及びその他運転操作に基づいて、車速に応じたエコ範囲要求トルク(上限値)及びHVエコ範囲要求トルク(上限値)の曲線がマッピングされる。
ここで、次式に基づき、要求トルク相対値が算出される。
Figure 0004495234
すなわち、要求トルク相対量は、現在の車速におけるエコ範囲要求トルク(上限値)に対する要求トルク(現在値)の百分率である。ここで、エコ範囲要求トルク(上限値)は、エコ範囲の上限値であり、この上限値を100[%]とおく。
また、HVエコ範囲要求トルク(上限値)は、HVエコ範囲の上限値であり、エコ範囲要求トルク(上限値)を100[%]とした場合の百分率をe[%]とおく。要求トルク相対量がエコ範囲要求トルク(上限値)(=100[%])以下であれば、運転者の現在の運転操作はエコであると判定される。さらに、要求トルク相対量がHVエコ範囲要求トルク(上限値)(=e[%])以下であれば、運転者の現在の運転操作は、モータを有効利用してよりエコ的であると判定される。この判定結果は、例えば表示部に表示されることにより運転者に通知され、運転者の省燃費運転の向上に役立てられる。
なお、車種やモータ特性、車速や車両の走行条件等によって違いはあるが、HVエコ範囲要求トルク(上限値)(=e[%])は、エコ範囲要求トルク(上限値)の50%程度の数値である。ここで、HVエコ範囲要求トルク(上限値)を超えない車両の加速は、モータを有効利用して加速していることを示す。よって、後述のエコランプ16bの点灯を条件として、HVエコ範囲要求トルク(上限値)範囲内での走行を評価することは、モータを駆動源として利用する車両の運転の省燃費性を評価する上で大きな意義を有する。
次に、運転者の現在の運転操作の判定結果を通知する方法の一例として、エコランプ及び車両パワー表示状態量表示部の表示態様について説明する。図2は、エコランプ及び車両パワー表示状態量表示部の表示態様を示す図である。
エコランプ16bは、従来から存在し、種々の点灯条件を充足するエコ的運転が行なわれている時に点灯するランプである。図2(d)は、エコランプ16bの消灯状態を示す。図2(d)以外は、エコランプ16bの点灯状態を示す。
一方、車両パワー表示状態量表示部16aは、上記(1)式で算出された要求トルク相対値を、例えば100ミリ秒毎に更新表示するインジケータである。以下では、要求トルク相対値を車両パワー表示状態表示量と呼ぶ。
車両パワー表示状態量表示部16aのエコゾーン501は、エコ範囲の上限値及び下限値で定まるゾーンである。HVエコゾーン502は、HVエコ範囲の上限値及び下限値で定まるゾーンである。最大表示状態量503は、車両パワー表示状態量505を表示可能なインジケータ上の上限である。
車両パワー表示状態量非エコゾーン504は、エコゾーン501の上限値の超過部分から最大表示状態量503までのゾーンである。図2(a)に示すように、HVエコゾーン502の上限値及び下限値は、車種及び車速に応じて可変である。また、同様に、車両パワー表示状態量505が指し示す値も車種及び車速に応じて可変である。なお、図中で“0”で指し示されている縦軸は、エコゾーン501及びHVエコゾーン502の正領域と負領域との境界線である。
例えば図2(b)に示す車両パワー表示状態量505は、HVエコゾーン502内にあり、HVエコゾーン範囲内巡航・加速であるHVエコ運転が行われていることを示している。また、図2(c)に示す車両パワー表示状態量505は、HVエコゾーン502外にあるものの、エコゾーン501内にあることから、エコゾーン範囲内巡航・加速であることを示している。
また、図2(d)に示す車両パワー表示状態量505は、エコゾーン501外にあることから、エコゾーン範囲外の過度な加速であることを示している。また、図2(e)に示す車両パワー表示状態量505は、HVエコゾーン502の負領域内にあることから、HVエコゾーン範囲内減速(モータの回生ブレーキ使用+アクセルオフ時)であることを示している。
また、図2(f)に示す車両パワー表示状態量505は、HVエコゾーン502の負領域外にあることから、HVエコゾーン範囲外減速(メカブレーキ使用)であることを示している。
以上をまとめると、車両の加減速がHVゾーン範囲内のエコ的加減速と診断される条件は、エコランプ16bが点灯かつ車両パワー表示状態量505がHVエコゾーン502の範囲にあることである。
このように、車両の加減速に伴う車両パワー表示状態量505をインジケータ表示することによって、運転者に加減速がエコ的か否かを容易に認識させ、加減速がエコ的となるよう意識を向上させることが可能になる。また、インジケータ表示によって、省燃費の範囲内を維持しつつも気持ち良い走行(加減速)を楽しみたいといった、省燃費と気持ち良い走行とのトレードオフの許容範囲を見極めることができる。
[実施形態の一例]
図3〜図16を参照して、省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法に係る実施形態の一例を説明する。図3は、実施形態の一例に係る車両1aの省燃費運転診断装置10a及び省燃費運転診断装置10aに関連する構成を示す機能ブロック図である。
図3に示すように、省燃費運転診断装置10aは、省燃費運転診断部11と、省燃費運転採点部12と、省燃費運転アドバイス生成部13と、車載ネットワークインターフェース部14と、出力インターフェース部15とを有する。また、省燃費運転診断装置10aは、車載ネットワークインターフェース部14及び車載ネットワーク100を介してHV走行制御装置20aと接続されている。HV走行制御装置20aは、HVの走行制御をつかさどるコンピュータであり、要求トルク算出部21aと、HVエコゾーン情報算出部21bと、モータ特性情報管理部21cと、車種情報管理部21dとを有する。
また、HV走行制御装置20aには、車両を駆動するモータに供給する電力を蓄電する電池の状態を監視する電池監視装置23が接続されている。また、HV走行制御装置20aには、車両を駆動するガソリンエンジンを制御するエンジン制御装置24aと、車両を駆動するモータを制御するモータ制御装置24bとが接続されている。
また、HV走行制御装置20aには、ブレーキ制御装置25が接続されている。ブレーキ制御装置25は、運転者のブレーキ操作に応じてメカニカルブレーキを制御するとともに、運転者のシフトレバー操作に応じてモータを回生ブレーキとして使用する様に制御する。
また、HV走行制御装置20aには、現在の車両の車速を検知する車速センサ26と、現在の運転者のアクセル操作量を検知するアクセル操作量センサ27と、現在の車両のシフトレバー位置及びシフトモード状態を検知するシフトセンサ28と、車速パルス信号積算値格納部29とが接続されている。
なお、車速パルス信号積算値格納部29は、車両1aの車輪の内径に備えられたパルスセンサが車輪の1回転毎に車速パルス信号を検知したとして1ずつ積算した車速パルス信号積算値を格納する。すなわち、車速パルス信号積算値は、車輪の回転回数を積算した値である。所定時間(例えば100ミリ秒)毎の車速パルス信号積算値の差分を算出して車輪の外周長を乗じることによって、該所定時間の車両1aの走行距離を算出することができる。
HV走行制御装置20aの要求トルク算出部21aは、アクセル操作量センサ27によって検知された運転者によるアクセル操作量(アクセル開度)に応じた車両1aの加速のための要求トルクを算出する。
また、HV走行制御装置20aのHVエコゾーン情報算出部21bは、モータ特性情報管理部21cから取得されるモータ特性、車種情報管理部21dから取得される車種情報、モータ制御装置24bによって監視されるモータ温度、及び、電池監視装置23によって監視される電池のSOCに基づいて、車速に応じたHVエコゾーン情報を算出する。HVエコゾーン情報とは、車速毎の要求トルクのHVエコ範囲を定める下限値及び上限値である。
HVエコゾーン情報算出部21bによって算出されたHVエコゾーン情報は、省燃費運転診断装置10aの診断条件管理部11aへと受け渡される。診断条件管理部11aは、HVエコゾーン情報を、図4に示すエコゾーンテーブルのHVエコゾーンのカラムに、車速毎に下限値及び上限値をそれぞれ格納する。なお、エコゾーンテーブルのエコゾーンのカラムに格納される値は、後述するようにエコゾーン情報算出部11bによって算出されて格納される。
また、省燃費運転診断装置10aは、出力インターフェース部15を介して車両パワー表示状態量表示部16aと、エコランプ16bと、表示画面を有する表示部16cとが接続されている。
省燃費運転診断部11は、診断条件管理部11aと、エコゾーン情報算出部11bと、車両パワー表示状態量算出判定部11cと、エコランプ点灯判定部11dと、走行距離積算部11eとを有する。
診断条件管理部11aは、運転がHVエコゾーン内のエコ的運転であると判定される条件、すなわち、車両パワー表示状態量がHVエコゾーン範囲内かつエコランプ16bが点灯状態となる条件を管理する。具体的には、図4に示すエコゾーンテーブル、図5に示すHVエコゾーン走行判定条件テーブル及び図6に示すエコランプ点灯判定条件テーブルが格納されている。
図4に示すエコゾーンテーブルは、HVエコゾーン情報算出部21bによって算出された車速範囲毎のHVエコゾーンの下限値及び上限値を格納する。また、エコゾーンテーブルは、後述のエコゾーン情報算出部11bによって車種情報に基づいて算出された車速範囲毎のエコゾーンの下限値及び上限値を格納する。なお、図4では、ai、bi、ci、diは、ci<ai<bi<di(i=1、2、・・・、7)の関係を満たす適合値である。
図5に示すHVエコゾーン走行判定条件テーブルは、HVエコゾーン範囲内走行であると判定する判定項目として、例えば車両パワー状態表示量[%]等がある。HVエコゾーン走行判定条件テーブルは、各判定項目の現在値、診断条件値(初期値)及び診断条件値(変更値)を格納している。
HVエコゾーン走行判定条件テーブルの車両パワー表示状態量の現在値Pは、100ミリ秒毎にHV走行制御装置20aの要求トルク算出部21aによって算出された要求トルクを、エコゾーンテーブルを参照して、現在車速のエコゾーンの上限値di(iは現在車速に応じて1〜7のいずれかとなる)で除した値である。
また、HVエコゾーン走行判定条件テーブルの診断条件値(初期値)は、HVエコゾーン情報算出部21bによって、エコゾーン情報の上限値、モータ特性、車種情報及び電池監視装置23によって監視される電池の残容量に基づき車速毎に算出された値である。
また、診断条件値(変更値)は、カーナビゲーション装置17の地図情報DB17aからの地図情報及び道路情報受信装置18によって受信された道路状況並びに交通状況に基づいて、診断条件管理部11aによって診断条件値(初期値)から変更された値である。なお、診断条件値(変更値)は、診断条件値(初期値)を緩和又は厳格化する値となる。
なお、道路情報受信装置18は、VICS(登録商標)受信装置、若しくはDSRC(Dedicated Short Range Communications、路車間通信)装置である。
図6に示すエコランプ点灯判定条件テーブルは、エコランプ16bを点灯させる判定項目として、例えば車速[k/m]、アクセル開度(運転者のアクセル操作角度)θ[deg]、シフトレバー位置及びシフトモード状態等がある。エコランプ点灯判定条件テーブルは、各判定項目の現在値、診断条件値(初期値)及び診断条件値(変更値)を格納している。
エコランプ点灯判定条件テーブルの車速の現在値v、アクセル開度の現在値θ、及び、シフトレバー位置及びシフトモード状態は、例えば100ミリ秒毎にHV走行制御装置20aを介して車速センサ26、アクセル操作量センサ27、及び、シフトセンサ28から取得される値である。
なお、シフトレバー位置には、“P”(Parking、駐車)、“R”(Reverse、後退)、“D”(Drive、通常走行)、“N”(Neutral、中立)、“B”(Break、モータによる回生ブレーキ)、“2”(Second、2速ギア位置)、“1”(First、1速ギア位置)等がある。通常は、シフトレバー位置として“D”を選択して走行することが省燃費運転につながる。
また、シフトモード状態は、シフトレバー選択を補完して車両1aの走行をアレンジする機能であり、シフトレバーに付随するスイッチで機能のオンオフを行いうる。シフトモード状態には、“ノーマルモード”(通常状態)、“エコモード”(省燃費運転を行う状態)、“スポーツモード”(スポーティな走行を行う状態)、“スノーモード”(雪道での安全走行を確保する状態)等がある。通常は、シフトモード状態として“ノーマルモード”又は“エコモード”を選択して走行することが省燃費運転につながる。
また、エコランプ点灯判定条件テーブルの診断条件値(初期値)は、予め設定されている値である。また、診断条件値(変更値)は、カーナビゲーション装置17の地図情報DB17aからの地図情報及び道路情報受信装置18によって受信された道路状況並びに交通状況に基づいて、診断条件管理部11aによって診断条件値(初期値)から変更された値である。なお、診断条件値(変更値)は、診断条件値(初期値)を緩和又は厳格化する値となる。
このように、診断条件管理部11aが、地図情報、及び、道路状況並びに交通状況に応じて診断条件値を緩和又は厳格化する理由は、次の様なものである。車両パワー表示状態量表示部16a及びエコランプ16bの表示及び点灯は、運転者の省燃費運転を示す情報である。そして、車両パワー表示状態量表示部16a及びエコランプ16bの表示状況及び点灯状況に基づいて、運転者の運転がエコ的であるか否かを判定する場合に、車両1aが走行する道路環境や交通状況を加味せずに判定すると、公平な判定とならない。
例えば車両1aが登坂する場合には、加速のために、平地走行よりもより大きいトルクが必要となる。あるいは、道路の合流地点では、本車線の通行車両に追随するために、大きく加速する必要がある。
このように、車両1aが走行する走行地点の状況を加味して運転を判定しなければ、判定結果に基づいて運転をスコアリング(採点)する場合に、有利不利が生じて不公平となる。この不公平を解消するために、診断条件管理部11aが、地図情報、及び、道路状況並びに交通状況に応じて診断条件値を緩和又は厳格化することによって、診断の公平性、採点の公平性を図り、ユーザである運転者の納得を得る。
なお、地図情報、及び、道路状況並びに交通状況に応じた診断条件値の緩和又は厳格化は、数値で示される下限値及び上限値を例えば20〜30%程度シフトさせることであり、シフトレバー位置及びシフトモード状態は、条件を追加又は削除することである。
エコゾーン情報算出部11bは、HV走行制御部20aから受け渡された車種情報に基づいて、ガソリンエンジンを使用しても極度な燃費悪化を招かない加速を行うことができるトルクの車速毎の上限値の情報を含むエコゾーン情報を算出する。エコゾーン情報は、HVエコゾーン情報と同様に、エコゾーンテーブルのエコゾーンのカラムに、車速毎に下限値及び上限値がそれぞれ格納される。
車両パワー表示状態量算出判定部11cは、要求トルク算出部21aによって算出された現在車速vにおける要求トルクTをエコゾーン情報算出部11bによって算出された該当する車速のエコゾーンの上限値(図4参照)で除することによって、車両パワー表示状態量を算出する。そして、算出した車両パワー表示状態量を、車両パワー表示状態量表示部16aに表示する。なお、車両パワー表示状態量は、上記(1)式によって算出された要求トルク相対値である。
そして、車両パワー表示状態量算出判定部11cは、算出された車両パワー表示状態量が、図5に示す車両パワー表示状態量の診断条件値(変更値)の下限値及び上限値の範囲内にあるか否かを判定する。車両パワー表示状態量が診断条件値(変更値)の下限値及び上限値の範囲内にある場合に、HVエコ運転であると判定する。この判定を、省燃費運転診断と呼ぶ。
なお、車両パワー表示状態量算出判定部11cは、道路状況並びに交通状況が通常状態であれば、算出された車両パワー表示状態量が、図5に示す車両パワー表示状態量の診断条件値(初期値)の下限値及び上限値の範囲内にあるか否かを判定する。
エコランプ点灯判定部11dは、HV走行制御装置20aを介して取得した車両1aの現在の車速、アクセル開度、シフトレバー位置及びシフトモード状態(これらをエコランプ点灯判定項目と呼ぶ)が、図6に示す診断条件値(変更値)それぞれを充足するか否かを判定する。この判定も、省燃費運転診断である。全てのエコランプ点灯判定項目が診断条件値(変更値)を充足する場合に、エコランプ点灯判定部11dは、エコランプ16bを点灯させる。
なお、エコランプ点灯判定部11dは、道路状況並びに交通状況が通常状態であれば、エコランプ点灯判定項目それぞれが、図6に示す各診断条件値(初期値)の下限値及び上限値の範囲内にあるか否かを判定する。
走行距離積算部11eは、HV走行制御装置20aを介して車速パルス信号積算値格納部29から100ミリ秒毎に取得される100msec走行距離を、ワントリップ走行距離、エコランプ点灯走行距離、HVエコゾーン範囲内走行距離、HVエコゾーン範囲外走行距離にそれぞれ加算する。
ワントリップ走行距離は、イグニションのオンからオフまでの間に車両1aが走行した距離である。エコランプ点灯走行距離は、ワントリップ走行距離のうちエコランプ16bが点灯して走行した距離である。
HVエコゾーン範囲内走行距離は、ワントリップ走行距離のうち、エコランプ16bが点灯かつ車両パワー表示状態量がHVエコゾーン範囲内で走行した距離である。HVエコゾーン範囲外走行距離は、ワントリップ走行距離のうち車両パワー表示状態量がHVエコゾーン範囲外で走行した距離である。
特に、HVエコゾーン範囲外走行距離は、図7のHVエコゾーン範囲外超過ランク加重係数テーブルに示すように、HVエコゾーン範囲の超過割合に応じてそれぞれの走行距離に乗じる加重係数が定められている。なお、図7では、1<α1<α2<α3である。HVエコゾーン範囲外走行距離は、超過ランクA走行距離×α1+超過ランクB走行距離×α2+超過ランクC走行距離×α3で算出される。このように、HVエコゾーン範囲を超過すればするほど、HVエコゾーン範囲外走行距離が割り増しされて積算されるようになっている。
このように、超過ランクが悪ければ悪いほどHVエコゾーン範囲外走行距離を割り増して積算することにより、運転者への懲戒的意味合いを持たせ、省燃費運転を目指すように意識を改善させることができる。
なお、ワントリップ走行距離に代えて、スタートからストップまでの1走行における走行距離を採用することとしてもよい。このようにすると、よりきめ細かく運転を診断することが可能になる。
省燃費運転診断装置10aの省燃費運転採点部12は、走行距離積算部11eによって積算された各積算値に基づいて運転者の運転を採点する。例えば、次式によって、エコランプ点灯走行スコアが算出される。
Figure 0004495234
また、次式によれば、HVエコゾーン範囲内走行スコアが算出される。
Figure 0004495234
さらに、次式によれば、HVエコゾーン範囲外走行スコアが算出される。
Figure 0004495234
エコランプ点灯走行スコア及びHVエコゾーン範囲内走行スコアは、運転者が省燃費運転を行ったことを評価する“良い”スコアである。一方、HVエコゾーン範囲外走行スコアは、運転者が省燃費運転を怠ったことを量る“悪い”スコアである。
そして、省燃費運転採点部12は、図14に例示するように、エコランプ点灯走行スコア、HVエコゾーン範囲内走行スコア及びHVエコゾーン範囲外走行スコアを表示部16cに表示させる。なお、“良い”スコアを加点材料とし、“悪い”スコアを減点材料して総合得点を算出する様にしてもよい。
以上のように、各走行距離に基づいて各スコアを算出して運転者の省燃費運転度を採点することによって、公平かつ明瞭で納得性の高い採点結果を運転者に提示することができる。
省燃費運転診断装置10aの省燃費運転アドバイス生成部13は、エコランプ点灯走行スコア及びHVエコゾーン範囲内走行スコアに応じて、図8に例示する省燃費運転アドバイスを表示部16cに表示させる。また、省燃費運転アドバイス生成部13は、HVエコゾーン範囲外走行スコアに応じて、図9に例示する省燃費運転アドバイスを表示部16cに表示させる。なお、図15及び図16は、表示部16cに省燃費運転アドバイスを表示させた表示態様の一例を示す図である。
若しくは、省燃費運転アドバイス生成部13は、エコランプ点灯走行スコア、HVエコゾーン範囲内走行スコア及びHVエコゾーン範囲外走行スコアに応じて、テンプレートメッセージから各スコアに即応したメッセージを生成することとしてもよい。
次に、省燃費運転診断装置10aの省燃費運転診断部11で実行される省燃費運転診断処理について説明する。図10は、省燃費運転診断処理手順を示すフローチャートである。なお、本処理は、例えば100ミリ秒毎に実行される処理である。同図に示すように、先ず、診断条件管理部11aは、HV走行制御装置20aから、車速、車速パルスセンサ積算値、アクセル開度、シフトレバー位置及びシフトモード状態、要求トルク及びHVエコゾーン情報を取得する(ステップS101)。
続いて、走行距離積算部11eは、前回取得の車速パルスセンサ積算値と、今回取得の車速パルスセンサ積算値との差分から、100msec走行距離を算出する(ステップS102)。続いて、走行距離積算部11eは、ワントリップ走行距離に、ステップS102で算出された100msec走行距離を加算する(ステップS103)。
続いて、エコゾーン情報算出部11bは、車種情報に基づき車速毎のエコゾーン情報を算出する(ステップS104)。続いて、診断条件管理部11aは、地図情報DB17aから地図情報を取得する(ステップS105)。
続いて、診断条件管理部11aは、取得した地図情報に基づいて、車両の現在位置は診断条件を変更する必要がある地点であるか否かを判定する(ステップS106)。診断条件を変更する必要がある地点であると判定された場合に(ステップS106肯定)、ステップS107へ移り、診断条件を変更する必要がある地点であると判定されなかった場合に(ステップS106否定)、ステップS108へ移る。
ステップS107では、診断条件管理部11aは、取得した地図情報に基づいて、省燃費運転の診断条件を変更する。続いて、ステップS108では、車両パワー表示状態量算出判定部11cは、車両パワー表示状態量を算出し、車両パワー表示状態量表示部16aに表示する。
続いて、エコランプ点灯判定部11dは、エコランプ点灯判定処理を実行する(ステップS109)。エコランプ点灯判定処理の詳細は、図11を参照して後述する。
続いて、車両パワー表示状態量算出判定部11cは、エコランプ16bが点灯、かつ、車両パワー表示状態量がHVエコゾーンの範囲内であるか否かを判定する(ステップS110)。エコランプ16bが点灯、かつ、車両パワー表示状態量がHVエコゾーンの範囲内であると判定された場合に(ステップS110肯定)、ステップS111へ移り、エコランプ16bが点灯、かつ、車両パワー表示状態量がHVエコゾーンの範囲内であると判定されなかった場合に(ステップS110否定)、ステップS112へ移る。
ステップS111では、走行距離積算部11eは、HVエコゾーン範囲内走行距離に、ステップS102で算出した100msec走行距離を加算する。この処理が終了すると、省燃費運転診断処理は終了する。
ステップS112では、車両パワー表示状態量算出判定部11cは、車両パワー表示状態量がHVエコゾーンの範囲内であるか否かを判定する。車両パワー表示状態量がHVエコゾーンの範囲内であると判定された場合に(ステップS112肯定)、省燃費運転診断処理は終了する。車両パワー表示状態量がHVエコゾーンの範囲内であると判定されなかった場合に(ステップS112否定)、HVエコゾーン範囲外走行距離に、ステップS102で算出した100msec走行距離を加算する。この処理が終了すると、省燃費運転診断処理は終了する。
次に、図10のステップS109で示したエコランプ点灯判定処理について説明する。図11は、エコランプ点灯判定処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、先ず、エコランプ点灯判定部11dは、エコランプ点灯フラグをオンに初期化する(ステップS121)。
続いて、エコランプ点灯判定部11dは、車速は診断条件値の範囲内か否かを判定する(ステップS122)。車速は診断条件値の範囲内であると判定された場合に(ステップS122肯定)、ステップS123へ移り、車速は診断条件値の範囲内であると判定されなかった場合に(ステップS122否定)、ステップS126へ移る。
続いて、エコランプ点灯判定部11dは、アクセル開度は診断条件値の範囲内か否かを判定する(ステップS123)。アクセル開度は診断条件値の範囲内であると判定された場合に(ステップS123肯定)、ステップS124へ移り、アクセル開度は診断条件値の範囲内であると判定されなかった場合に(ステップS123否定)、ステップS126へ移る。
続いて、エコランプ点灯判定部11dは、シフトレバー位置は診断条件値を充足するか否かを判定する(ステップS124)。シフトレバー位置は診断条件値を充足すると判定された場合に(ステップS124肯定)、ステップS125へ移り、シフトレバー位置は診断条件値を充足すると判定されなかった場合に(ステップS124否定)、ステップS126へ移る。
続いて、エコランプ点灯判定部11dは、シフトモード状態は診断条件値を充足するか否かを判定する(ステップS125)。シフトモード状態は診断条件値を充足すると判定された場合に(ステップS125肯定)、ステップS127へ移り、シフトレバー位置は診断条件値を充足すると判定されなかった場合に(ステップS125否定)、ステップS126へ移る。
ステップS126では、エコランプ点灯判定部11dは、エコランプ点灯フラグをオフにする。続いて、ステップS127では、エコランプ点灯判定部11dは、エコランプ点灯フラグはオンか否かを判定する。エコランプ点灯フラグはオンであると判定された場合に(ステップS127肯定)、エコランプ点灯判定部11dは、エコランプ16bを点灯し(ステップS128)、エコランプ点灯走行距離に、図10のステップS102で算出された100msec走行距離を加算する(ステップS129)。
なお、エコランプ点灯フラグはオンであると判定されなかった場合に(ステップS127否定)、エコランプ点灯判定処理は終了する。
なお、図10に示した省燃費運転診断処理では、車両の現在位置が診断条件を変更する必要がある地点では診断条件を変更して省燃費運転診断を行うものである。一方、同一の処理には同一のステップ番号を付与することとして、図12に示すように、ステップS102の次にステップS104を実行し、ステップS103は、ステップS106の判定が否定の場合に実行されることとしてもよい。ステップS103の実行以降は、ステップS108〜ステップS113が実行される。また、ステップS106の判定が肯定の場合は、直ちに省燃費運転診断処理する。
すなわち、図12に示す省燃費運転診断処理では、車両の現在位置が診断条件を変更する必要がある地点では診断自体を行わず、ワントリップ走行距離及びHVエコゾーン範囲内走行距離のいずれにも100msec走行距離を加算しない。このようにしても、車両1aの走行条件や交通状況を加味した公平な省燃費運転診断を行うことができる。
次に、省燃費運転診断装置10aの省燃費運転採点部12及び省燃費運転アドバイス生成部13で実行される省燃費運転採点結果アドバイス通知処理について説明する。図13は、省燃費運転採点結果アドバイス通知処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、先ず、省燃費運転採点部12は、ワントリップ走行終了か否かを判定する(ステップS201)。ワントリップ走行終了と判定された場合に(ステップS201肯定)、ステップS202へ移り、ワントリップ走行終了と判定されなかった場合にステップS201を繰り返す。
ステップS202では、省燃費運転採点部12は、エコランプ点灯スコア、HVエコゾーン範囲内走行スコア及びHVエコゾーン範囲外走行スコアを、上記(2)〜(4)式に基づいてそれぞれ算出する。
続いて、省燃費運転採点部12は、ステップS202の処理によって算出された各スコアを表示部16cに表示させる(ステップS203)。続いて、省燃費運転アドバイス生成部13は、エコランプ点灯スコア、HVエコゾーン範囲内走行スコア、HVエコゾーン範囲外走行スコアそれぞれに対応する省燃費運転の意識向上を促すアドバイスメッセージを表示部16cに表示させる(ステップS204)。この処理が終了すると、省燃費運転採点結果アドバイス通知処理は終了する。
以上の様に、運転者に対して採点結果及び省燃費運転アドバイスを表示することによって、省燃費運転を心がける意識の喚起と向上とを図ることができ、延いてはハイブリッドカーが有する環境性能を十分に引き出す運転を行わせることができる。
なお、図17に車両1bの省燃費運転診断装置10b及びHV走行制御装置20bの構成を示すように、図3に示した車両1aの省燃費運転診断装置10aの省燃費運転診断部11を有する構成に代えて、HV走行制御装置20bが省燃費運転診断部22を有する構成であってもよい。この場合、省燃費運転診断装置及びHV走行制御装置の構成が変わるのみで、他は上記実施形態の一例と同様である。このような構成にすると、省燃費運転診断装置10bの構成を簡略化し、処理負担を軽減することができる。
なお、省燃費運転診断部22が有する診断条件管理部22a、エコゾーン情報算出部22b、車両パワー表示状態量算出判定部22c、エコランプ点灯判定部22d、走行距離積算部22eは、省燃費診断部11が有する診断条件管理部11a、エコゾーン情報算出部11b、車両パワー表示状態量算出判定部11c、エコランプ点灯判定部11d、走行距離積算部11eとそれぞれ同一の機能構成である。なお、エコランプ点灯判定部22d及び/又は走行距離積算部22eは、省燃費運転診断部22ではなく省燃費運転診断装置10bに含まれる構成であってもよい。
以上、本発明の実施形態の一例を説明したが、本発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内で、更に種々の異なる実施形態で実施されてもよいものである。また、実施形態の一例に記載した効果は、これに限定されるものではない。
具体的には、エコランプ16bの点灯を前提とせず、車両パワー表示状態量の診断及び採点を行うこととしてもよい。また、登坂又は下阪走行に際し、平地走行より車両1aにより多くかかる重力に関してのみ車両パワー表示状態量の診断条件を変更するのみでよいとすれば、地図情報DB17aに代えて重力センサを採用することができる。
また、車両への乗車人数による重量、積載貨物重量等を加味して車両パワー表示状態量の診断条件値を変更して車両パワー表示状態量の診断及び採点を行うこととしてもよい。
また、充電電力だけを使用して要求トルクがHVエコゾーン範囲内の走行を行った場合に、スコアを上乗せして採点を行うようにしてもよい。また、要求トルク発生に係る充電電力の使用割合に応じてスコアの重み付けを変化させて採点するようにしてもよい。
また、車両の運転者に採点結果やアドバイスを通知する通知方法は、表示部16cへの表示に限らず、音響や音声を使用する通知方法であってもよい。
上記実施形態の一例によれば、省燃費運転診断の診断条件を、車両の走行条件を加味して緩和したり厳格化したりするので、省燃費運転診断の診断精度を高め、延いては省燃費運転の採点の精度を高めることができる。
また、上記実施形態の一例では、予め定められている省燃費運転診断条件を道路状況、交通状況、路面状況又は気象条件等に基づいて条件緩和又は条件厳格化を行って公正な省燃費運転診断を行うこととした。しかし、これに限らず、道路状況、交通状況、路面状況又は気象条件等に基づいて省燃費運転診断条件を生成し、生成された省燃費運転診条件に基づいて省燃費運転診断を行うこととしてもよい。また、さらに生成された省燃費運転診条件から適切な省燃費運転診条件を選択して、選択された省燃費運転診条件に基づいて省燃費運転診断を行うこととしてもよい。これによって、固定的な省燃費運転診条件ではなく、状況に応じた柔軟な省燃費運転診条件に基づいて、より公正な省燃費運転診断を行うことが可能になる。
上記実施形態の一例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的におこなうこともでき、或いは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記実施形態の一例で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することが可能である。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散又は統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的若しくは物理的に分散又は統合して構成することができる。
さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部又は任意の一部が、CPU(Central Processing Unit)(若しくはMPU(Micro Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)等のマイクロ・コンピュータ)及びCPU(若しくはMPU、MCU等のマイクロ・コンピュータ)にて解析実行されるプログラムにて実現され、或いは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現されてもよい。
開示の省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、車両の運転者の運転がどれだけエコ的であるかを診断し、診断結果に基づいて採点し、採点結果及び採点結果に基づく省燃費運転アドバイスを運転者にフィードバックすることによって、運転者の省燃費運転意識の向上、特に加減速が省燃費運転となる様に意識を向上させたい場合に有用である。
省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法の概要を説明するための説明図である。 エコランプ及び車両パワー表示状態量表示部の表示態様を示す図である。 実施形態の一例に係る省燃費運転診断装置、HV走行制御装置及び関連する要素の構成を示す機能ブロック図である。 エコゾーンテーブルの一例を示す図である。 HVエコゾーン走行判定条件テーブルの一例を示す図である。 エコランプ点灯判定条件テーブルの一例を示す図である。 HVエコゾーン範囲外超過ランク加重係数テーブルの一例を示す図である。 エコランプ点灯走行スコア及びHVエコゾーン範囲内走行スコアに応じた省燃費運転アドバイスを格納する省燃費運転アドバイステーブルの一例を示す図である。 HVエコゾーン範囲外走行スコアに応じた省燃費運転アドバイスを格納する省燃費運転アドバイステーブルの一例を示す図である。 省燃費運転診断処理手順を示すフローチャートである。 エコランプ点灯判定処理手順を示すフローチャートである。 変形実施形態の一例の省燃費運転診断処理手順を示すフローチャートである。 省燃費運転採点結果アドバイス通知処理手順を示すフローチャートである。 エコランプ点灯走行スコア、HVエコゾーン範囲内走行スコア及びHVエコゾーン範囲外走行スコアの表示態様の一例を示す図である。 省燃費運転アドバイスの表示態様の一例を示す図である。 省燃費運転アドバイスの表示態様の一例を示す図である。 変形実施形態の一例に係る省燃費運転診断装置、HV走行制御装置及び関連する要素の構成を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1a、1b 車両
10a、10b 省燃費運転診断装置
11 省燃費運転診断部
11a 診断条件管理部
11b エコゾーン情報算出部
11c 車両パワー表示状態量算出判定部
11d エコランプ点灯判定部
11e 走行距離積算部
12 省燃費運転採点部
13 省燃費運転アドバイス生成部
14 車載ネットワークインターフェース部
15 出力インターフェース部
16a 車両パワー表示状態量表示部
16b エコランプ
16c 表示部
17 カーナビゲーション装置
17a 地図情報DB
18 道路情報受信装置
20a、20b 走行制御装置
21a 要求トルク算出部
21b エコゾーン情報算出部
21c モータ特性情報管理部
21d 車種情報管理部
22 省燃費運転診断部
22a 診断条件管理部
22b エコゾーン情報算出部
22c 車両パワー表示状態量算出判定部
22d エコランプ点灯判定部
22e 走行距離積算部
23 電池監視装置
24a エンジン制御装置
24b モータ制御装置
25 ブレーキ制御装置
26 車速センサ
27 アクセル操作量センサ
28 シフトセンサ
29 車速パルス信号積算値格納部
100 車載ネットワーク
501 エコゾーン
502 HVエコゾーン
503 最大表示状態量
504 車両パワー表示状態量非エコゾーン
505 車両パワー表示状態量

Claims (9)

  1. 電気をエネルギーとして車両を駆動する電気駆動装置および車両を駆動する内燃機関を有する車両の省燃費運転を診断する省燃費運転診断装置であって、
    運転者の運転操作に基づく要求トルクを取得する要求トルク取得部と、
    前記車両全体に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記車両の車速との関係を示す第1のエコ範囲を算出する第1のエコ範囲算出部と、
    前記電気駆動装置に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記電気駆動装置の性能特性および前記車両の車速との関係を示す第2のエコ範囲を算出する第2のエコ範囲算出部と、
    前記要求トルク取得部によって取得された要求トルクが前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かをそれぞれ判定する判定部と、
    前記第1のエコ範囲および前記第2のエコ範囲に関する前記判定部による判定結果を運転者へ提示する提示部と
    を有することを特徴とする省燃費運転診断装置。
  2. 前記第1のエコ範囲算出部および前記第2のエコ範囲算出部は、
    道路状況又は交通状況を取得する道路交通状況取得装置により取得された前記道路状況又は前記交通状況に応じて前記要求トルクの上限閾値を変更することを特徴とする請求項1記載の省燃費運転診断装置。
  3. 前記判定部は、
    地図情報に基づき、前記要求トルク取得部により取得された前記要求トルクが、前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かの判定をキャンセルすることを特徴とする請求項1又は2記載の省燃費運転診断装置。
  4. 前記要求トルクが前記前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かの判定が前記判定部によって実施されている期間に前記車両が走行した総走行距離と、該総走行距離のうち前記判定部により前記要求トルクが前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれると判定された走行距離とに基づいて省燃費運転を採点する省燃費運転採点部を有することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の省燃費運転診断装置。
  5. 前記省燃費運転採点部による採点結果に基づいて省燃費運転アドバイスを生成するアドバイス生成部を有することを特徴とする請求項記載の省燃費運転診断装置。
  6. 前記提示部は、
    前記省燃費運転採点部による採点結果又は前記アドバイス生成部により生成された省燃費運転アドバイスを運転者に通知することを特徴とする請求項記載の省燃費運転診断装置。
  7. 電気をエネルギーとして車両を駆動する電気駆動装置および車両を駆動する内燃機関を有する車両の省燃費運転を診断する省燃費運転診断システムであって、
    運転者の運転操作に基づく要求トルクを取得する要求トルク取得部と、前記車両全体に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記車両の車速との関係を示す第1のエコ範囲を算出する第1のエコ範囲算出部と、前記電気駆動装置に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記電気駆動装置の性能特性および前記車両の車速との関係を示す第2のエコ範囲を算出する第2のエコ範囲算出部と、前記要求トルク取得部によって取得された要求トルクが前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かをそれぞれ判定する判定部とを有する前記電気駆動装置の制御装置と、
    前記要求トルクが前記前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かの判定が前記判定部によって実施されている期間に前記車両が走行した総走行距離と、該総走行距離のうち前記判定部により前記要求トルクが前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれると判定された走行距離とに基づいて省燃費運転を採点する省燃費運転採点部を有する省燃費運転採点装置と
    を含むことを特徴とする省燃費運転診断システム。
  8. 電気をエネルギーとして車両を駆動する電気駆動装置および車両を駆動する内燃機関を制御するとともに車両の省燃費運転を診断する前記電気駆動装置の制御装置であって、
    運転者の運転操作に基づく要求トルクを取得する要求トルク取得部と、
    前記車両全体に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記車両の車速との関係を示す第1のエコ範囲を算出する第1のエコ範囲算出部と、
    前記電気駆動装置に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記電気駆動装置の性能特性および前記車両の車速との関係を示す第2のエコ範囲を算出する第2のエコ範囲算出部と、
    前記要求トルク取得部によって取得された要求トルクが前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かをそれぞれ判定する判定部と
    を有することを特徴とする電気駆動装置の制御装置。
  9. 電気をエネルギーとして車両を駆動する電気駆動装置および車両を駆動する内燃機関を有する車両の省燃費運転を診断する省燃費運転診断システムが行う省燃費運転診断方法であって、
    運転者の運転操作に基づく要求トルクを取得する要求トルク取得ステップと、
    前記車両全体に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記車両の車速との関係を示す第1のエコ範囲を算出する第1のエコ範囲算出ステップと、
    前記電気駆動装置に関してエコ運転であるか非エコ運転であるかの境界となる前記要求トルクの上限閾値と前記電気駆動装置の性能特性および前記車両の車速との関係を示す第2のエコ範囲を算出する第2のエコ範囲算出ステップと、
    前記要求トルク取得部によって取得された要求トルクが前記第1のエコ範囲ならびに前記第2のエコ範囲に含まれるか否かをそれぞれ判定する判定ステップと、
    前記第1のエコ範囲および前記第2のエコ範囲に関する前記判定ステップによる判定結果を運転者へ提示する提示ステップと
    を含むことを特徴とする省燃費運転診断方法。
JP2008198382A 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法 Active JP4495234B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198382A JP4495234B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法
EP09802860.8A EP2311683B1 (en) 2008-07-31 2009-07-21 Low fuel consumption driving diagnostic device, low fuel consumption driving diagnostic system, controller for electrical drive device, low fuel consumption driving scoring device, and low fuel consumption driving diagnostic method
PCT/JP2009/063047 WO2010013617A1 (ja) 2008-07-31 2009-07-21 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、電気駆動装置の制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
US13/002,233 US8655527B2 (en) 2008-07-31 2009-07-21 Fuel-saving driving diagnostic device, fuel-saving driving diagnostic system, control device of electric drive device, fuel-saving driving rating device, and fuel-saving driving diagnostic method
CN200980129275.2A CN102105324B (zh) 2008-07-31 2009-07-21 省燃费驾驶诊断装置、省燃费驾驶诊断系统、电驱动装置的控制装置、省燃费驾驶评分装置以及省燃费驾驶诊断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198382A JP4495234B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041750A JP2010041750A (ja) 2010-02-18
JP4495234B2 true JP4495234B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=41610317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198382A Active JP4495234B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8655527B2 (ja)
EP (1) EP2311683B1 (ja)
JP (1) JP4495234B2 (ja)
CN (1) CN102105324B (ja)
WO (1) WO2010013617A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008028424A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Steuereinrichtung eines Kraftfahrzeuges und Steuereinrichtung eines Kraftfahrzeuges zur Durchführung des Verfahrens
JP5300512B2 (ja) * 2009-02-02 2013-09-25 矢崎総業株式会社 走行距離演算方法
JP4692646B2 (ja) * 2009-02-04 2011-06-01 株式会社デンソー 動力発生源制御装置
JP4670978B2 (ja) * 2009-03-11 2011-04-13 株式会社デンソー 省燃費運転支援装置、プログラム
CN102300757B (zh) * 2009-09-11 2014-11-26 丰田自动车株式会社 混合动力车以及混合动力车的参数显示方法
JP5440101B2 (ja) * 2009-11-04 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内制御装置、案内制御方法、及び案内制御プログラム
US9134136B2 (en) * 2010-01-26 2015-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus, vehicle information display apparatus, and vehicle information display system
US8786418B2 (en) * 2010-03-17 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Ambient lighting to reflect changes in vehicle operating parameters
US8502654B2 (en) 2010-03-17 2013-08-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
JP5316466B2 (ja) * 2010-04-05 2013-10-16 三菱自動車工業株式会社 表示装置
KR101664489B1 (ko) * 2010-06-07 2016-10-12 현대모비스 주식회사 하이브리드 차량을 인식하는 하이브리드 트랜스폼 디스플레이 장치 및 방법
DE102010048323A1 (de) * 2010-10-13 2012-04-19 Man Truck & Bus Ag Fahrerassistenzsystem und entsprechendes Betriebsverfahren zur Anzeige oder Mitteilung einer Kraftstoffeinsparungssituation zur Senkung des Kraftstoffverbrauchs eines Kraftfahrzeugs
JP5273121B2 (ja) * 2010-10-19 2013-08-28 株式会社デンソー 発進支援装置
US20120179314A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Range Surplus Display And Method
FR2972412B1 (fr) * 2011-03-10 2016-01-01 Renault Sas Procede d'aide a une conduite economique en energie d'un vehicule automobile
CN102673568A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 株式会社电装 省燃料费驾驶评价系统及方法、存储介质
CN102673567B (zh) * 2011-03-10 2016-01-20 株式会社电装 省燃费驾驶支援系统
DE102011015528A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren und Vorrichtung zum Beurteilen des Fahrverhaltens
CN102883906B (zh) * 2011-04-26 2015-08-19 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
JP5170286B2 (ja) * 2011-05-27 2013-03-27 日産自動車株式会社 減速情報伝達装置、減速情報伝達方法
US9146131B2 (en) * 2011-07-05 2015-09-29 Aisin Aw Co., Ltd. Evaluation indication system, evaluation indication method and computer-readable storage medium
US20130041552A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Ford Global Technologies, Llc Methods and Apparatus for Estimating Power Usage
JP5725659B2 (ja) * 2011-08-29 2015-05-27 本田技研工業株式会社 車両の瞬間燃費表示装置
FR2985235B1 (fr) * 2012-01-02 2014-03-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'aide a la conduite pour un vehicule hybride
US20130173136A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for displaying vehicle-driving information in mobile terminal
CN103247091B (zh) * 2012-02-07 2016-01-20 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种驾驶评价系统及方法
CN102849106B (zh) * 2012-04-19 2014-10-29 北京理工大学 一种双侧电机驱动履带车辆转向系统
DE102012008688B4 (de) * 2012-04-28 2020-08-13 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen eines zu erwartenden Verbrauchswertes eine Kraftwagens
FR2994923B1 (fr) 2012-08-31 2015-11-27 IFP Energies Nouvelles Procede de determination d'un indicateur energetique d'un deplacement d'un vehicule
DE112012000706T5 (de) * 2012-12-18 2014-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anzeigevorrichtung
JP5887288B2 (ja) * 2013-02-04 2016-03-16 日立建機株式会社 ホイールローダ
DE112013006632T5 (de) * 2013-02-08 2015-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anzeigevorrichtung
US9074894B2 (en) * 2013-07-08 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Vehicle range projection estimation
JP5913248B2 (ja) * 2013-10-10 2016-04-27 富士重工業株式会社 車載用表示装置
GB2519786A (en) * 2013-10-30 2015-05-06 Sergej Michailovic Kiprijanov Multivalent antigen-binding protein molecules
FR3013643B1 (fr) * 2013-11-27 2017-03-03 Technoboost Dispositif d'affichage pour vehicule hybride qui comprend un moteur a combustion interne et au moins une source de puissance motrice d'hybridation
US9824505B2 (en) * 2014-02-25 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Method for triggering a vehicle system monitor
DE102014006321A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Avl List Gmbh System und Verfahren zur Analyse der Energieeffizienz eines Kraftfahrzeugs, insbesondere einer Vorrichtung des Kraftfahrzeugs
US20160089954A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Continental Automotive Systems Inc. System and method for setting an environmental condition in or around a vehicle in response to a determined mood
JP2016089716A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
CN104442556B (zh) * 2014-11-18 2016-11-02 观致汽车有限公司 一种与车辆有关信息的显示方法
JP6024734B2 (ja) * 2014-12-18 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US20170088119A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Parker-Hannifin Corporation Adaptive power management for hybrid vehicles
DE102016207790A1 (de) 2016-05-04 2017-11-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Ausgabevorrichtung eines Kraftfahrzeugs und zugehöriges Betriebsverfahren
CN106240571B (zh) * 2016-08-03 2019-01-25 东软集团股份有限公司 驾驶行为分析方法和装置
US10137898B2 (en) * 2016-11-03 2018-11-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle operator notification system
KR102638974B1 (ko) * 2016-12-22 2024-02-22 현대자동차주식회사 연비 측정 장비 및 그 제어방법
DE102017202638B4 (de) * 2017-02-20 2022-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vorrausschauendes Wärmemanagement für Kraftfahrzeuge
CN106740270B (zh) * 2017-02-24 2019-04-09 北京新能源汽车股份有限公司 一种电机输出功率百分比的显示方法、装置及电动汽车
MX2020006165A (es) * 2017-12-15 2020-08-13 Nissan Motor Metodo de presentacion visual de estado operativo y sistema de presentacion visual de estado operativo.
JP6923001B2 (ja) * 2017-12-15 2021-08-25 日産自動車株式会社 燃費表示制御方法及び燃費表示制御システム
EP3758968B1 (en) * 2018-02-26 2024-07-31 Jaguar Land Rover Limited A controller for a vehicle display system
GB2571335B (en) * 2018-02-26 2020-09-02 Jaguar Land Rover Ltd A controller for a vehicle display system
GB2572743B (en) * 2018-02-26 2020-09-02 Jaguar Land Rover Ltd A controller for a vehicle display system
CN108973982B (zh) * 2018-06-28 2020-06-23 浙江吉利控股集团有限公司 一种关于混动车型的驱动模式切换系统
CN111497854B (zh) * 2019-01-29 2022-01-14 长城汽车股份有限公司 评价驾驶员驾驶情况的方法和装置及机器可读存储介质
JP2021046077A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2022138726A (ja) * 2021-03-10 2022-09-26 トヨタ自動車株式会社 運転診断装置及び運転診断方法
CN115782788B (zh) * 2022-12-11 2024-04-12 中国重汽集团济南动力有限公司 一种整车内部需求扭矩协调控制方法及系统

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189698A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Toyota Motor Corp 車両走行特性変更装置
JP2007253727A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 表示装置と表示装置が表示する走行効率の算出方法
JP2007256158A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toyota Motor Corp 燃費表示装置
JP2008055963A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008174100A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の操作状態表示装置
JP2008174150A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toyota Motor Corp エコドライブ支援装置、エコドライブ支援方法
JP2009120092A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyoda Gosei Co Ltd エコドライブ表示計
JP2009126246A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Motor Corp エコドライブ支援システム、並びに、そのシステムを構成するエコドライブ支援装置及び特典付与装置
JP2009143500A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd エコ運転支援装置
JP2009145828A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd エコ運転支援装置
JP2009143499A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd エコ運転状態表示装置
JP2009156132A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Fujitsu Ten Ltd エコ運転支援装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3401181B2 (ja) * 1998-02-17 2003-04-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2001231102A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のモータ効率表示装置
US6600413B1 (en) * 2002-03-04 2003-07-29 Jui-Yang Lo Automobile efficiency meter
JP3915592B2 (ja) * 2002-05-10 2007-05-16 いすゞ自動車株式会社 省燃費運転評価装置および方法
JP4364279B2 (ja) * 2004-06-30 2009-11-11 フォード モーター カンパニー 車両情報表示装置及び、情報表示方法
US20070143002A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Crowell Thomas J System for evaluating and improving driving performance and fuel efficiency
JP4424315B2 (ja) 2006-02-10 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用運転操作評価装置
DE102006017176A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Geschwindigkeitsregelvorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Geschwindigkeitsregelvorrichtung
JP4539638B2 (ja) * 2006-10-25 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 アクセル開度表示装置
EP2255989B1 (en) * 2006-10-25 2012-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for displaying accelerator opening degree and method of displaying accelerator opening degree
JP4251210B2 (ja) * 2006-11-07 2009-04-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置
JP4241837B2 (ja) * 2007-01-15 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4311451B2 (ja) * 2007-01-16 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4997986B2 (ja) * 2007-01-19 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5032180B2 (ja) * 2007-03-31 2012-09-26 渉 堀川 エコドライブ支援装置、カーナビゲーションシステム及びエコドライブ支援プログラム
JP4396723B2 (ja) * 2007-04-03 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 省エネルギ運転促進装置
US7898405B2 (en) * 2008-03-25 2011-03-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189698A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Toyota Motor Corp 車両走行特性変更装置
JP2007253727A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 表示装置と表示装置が表示する走行効率の算出方法
JP2007256158A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toyota Motor Corp 燃費表示装置
JP2008055963A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008174100A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の操作状態表示装置
JP2008174150A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toyota Motor Corp エコドライブ支援装置、エコドライブ支援方法
JP2009120092A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyoda Gosei Co Ltd エコドライブ表示計
JP2009126246A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Motor Corp エコドライブ支援システム、並びに、そのシステムを構成するエコドライブ支援装置及び特典付与装置
JP2009143500A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd エコ運転支援装置
JP2009143499A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd エコ運転状態表示装置
JP2009145828A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd エコ運転支援装置
JP2009156132A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Fujitsu Ten Ltd エコ運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010041750A (ja) 2010-02-18
CN102105324A (zh) 2011-06-22
US8655527B2 (en) 2014-02-18
WO2010013617A1 (ja) 2010-02-04
EP2311683A1 (en) 2011-04-20
EP2311683B1 (en) 2021-01-06
US20110125357A1 (en) 2011-05-26
CN102105324B (zh) 2014-04-16
EP2311683A4 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495234B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法
JP4906808B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、車両の走行制御装置及び省燃費運転診断方法
JP4689708B2 (ja) 省燃費運転診断装置、原動機の制御装置及び省燃費運転診断方法
JP5095549B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
CN107000761B (zh) 用于车辆经济性改进的设备及方法
US9102320B2 (en) Predictive aftertreatment scheduling for a vehicle
JP5549726B2 (ja) 航続距離演算装置
JP2011102801A (ja) 自動車の走行可能距離を推定する方法
US8248221B2 (en) Method and system for displaying recovered energy for a hybrid electric vehicle
US9283953B2 (en) Travel control device
US8630792B2 (en) Vehicle fuel cost-per-time display
WO2007114410A1 (ja) ハイブリッド車両用電池情報表示装置
CA2722467A1 (en) System and method for displaying power status of hybrid vehicle
Hartley et al. Braking system for a full electric vehicle with regenerative braking
US9817018B2 (en) Deceleration factor estimation apparatus
JP2004088996A (ja) 車両の性能を判定する装置及び方法
JP5408920B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
JP5408921B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
JP2010284996A (ja) 車両走行制御装置
JP2009156132A (ja) エコ運転支援装置
US20110112749A1 (en) Fuel-saving driving diagnosis apparatus, in-vehicle system, drive control apparatus, and fuel-saving driving diagnosis program
JP2014097762A (ja) 走行制御装置
JP4456630B2 (ja) エコ運転状態表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250