JP5095549B2 - 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法 - Google Patents

省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5095549B2
JP5095549B2 JP2008198386A JP2008198386A JP5095549B2 JP 5095549 B2 JP5095549 B2 JP 5095549B2 JP 2008198386 A JP2008198386 A JP 2008198386A JP 2008198386 A JP2008198386 A JP 2008198386A JP 5095549 B2 JP5095549 B2 JP 5095549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
saving driving
shift lever
condition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008198386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010038187A (ja
Inventor
哲 春本
幸栄 清
彰次郎 竹内
直樹 三浦
正樹 中村
博昭 杉浦
義夫 山谷
純一 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2008198386A priority Critical patent/JP5095549B2/ja
Priority to EP09803029.9A priority patent/EP2315188A4/en
Priority to PCT/JP2009/063601 priority patent/WO2010013787A1/ja
Priority to CN200980130150.1A priority patent/CN102084404B/zh
Priority to US13/056,896 priority patent/US8548670B2/en
Publication of JP2010038187A publication Critical patent/JP2010038187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095549B2 publication Critical patent/JP5095549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/022Calculation or estimation of optimal gear ratio, e.g. best ratio for economy drive or performance according driver preference, or to optimise exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/426Ratio indicator devices with means for advising the driver for proper shift action, e.g. prompting the driver with allowable selection range of ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両における運転者の運転のシフトレバー選択に関して省燃費運転を診断して採点し、採点結果を運転者に対して通知することによって省燃費運転の意識を向上させる省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法に関する。
近年、地球環境問題がクローズアップされる中、自動車の省燃費性が改めて重要視されるようになってきている。地球環境問題では、特に、地球温暖化対策が急務となっている。このため、二酸化炭素等の温暖化ガスを排出するエンジン車等は、省燃費性能を高めるための改良が重ねられ、燃費効率を向上させて排出温暖化ガスを削減している。
しかし、いくら自動車の省燃費性能が高くても、運転者の運転が省燃費に反するもの、例えばシフトレバーの選択位置が不適切な運転である場合、道路状況に合っていないシフトで自動車の走行が制御されるので無駄な燃料消費が発生し、自動車の高省燃費性能も意味をなさないものとなってしまう。そこで、運転者の運転におけるシフトレバー選択が少しでも省燃費に寄与する様にするため、不適切なシフトレバー位置を選択して走行した場合、その旨を運転者対し報知する従来技術が考案されてきた。
例えば、ある従来技術では、シフトアップ可能時の過剰駆動力を、シフトアップすることにより予測される燃料消費量と現在の燃料消費量の差であるシフトアップ不作為による過剰燃料消費量を求め、これを駆動力に換算した駆動力換算値を算出していた。この過剰燃料消費量や駆動力換算値に基づいて、運転者に対して、シフトアップが可能な状態でありながら2速レンジなど不適切なシフトレバー位置を選択して走行を行った場合の燃料や駆動力の無駄を明確に表示できる。
特開2007−326574号公報
しかしながら、上記従来技術では、次の様な問題点があった。すなわち、単に、シフトアップ不作為による過剰燃料消費量を求め、過剰燃料消費量や過剰燃料消費量を駆動力に換算した値を報知するだけでは、運転者は燃費に関する情報の絶対的かつ公平な良否判断を行うことができなかった。これは、自動車の走行条件が状況に応じて多様であり、走行条件が燃費に与える影響が大きいためである。
以上の問題点から、燃費向上のためには、運転者のシフトレバー選択操作の改善や省燃費運転の意識向上が必要であるにもかかわらず、従来技術では、客観的かつ公平な基準に基づいた運転者のシフトレバー選択操作の評価が行えなかったため、運転者のシフトレバー選択操作の改善意欲や省燃費運転に対する知識と意識の向上を図ることができなかった。
以下に開示する省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、上記問題点(課題)を解消するためになされたものであって、公平な基準に基づいた運転者のシフトレバー位置選択操作評価を行い、運転者のシフトレバー位置選択操作の改善意欲や省燃費運転に対する知識と意識の向上を図ることを目的とする。
上述した問題を解決し、目的を達成するため、開示の省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、車両におけるシフトレバーの選択位置が、該車両が省燃費運転していると判断される際のシフトレバー選択位置の条件であるシフトレバー選択条件を充足するか否かを判定し、車両の走行状況が所定の走行状況であるか否かを判定し、該判定結果に応じて車両のシフトレバー選択位置がシフトレバー選択条件を充足するか否かの判定を行うか否かを判断し、省燃費運転を診断し、車両のシフトレバー選択位置がシフトレバー選択条件を充足するか否かの判定の対象とされた車両の走行距離である判定対象走行距離と、該判定対象走行距離のうち車両におけるシフトレバーの選択位置がシフトレバー選択条件を充足すると判定された走行距離とに基づいて省燃費運転を採点し、採点結果に基づいて省燃費運転アドバイスを生成し、採点結果及び省燃費運転アドバイスを運転者に通知することを一要件とする。
開示の省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法によれば、燃費に関する情報の絶対的、客観的かつ公平な良否判断を行うことを可能とし、運転者の自動車のシフトレバー選択に関する運転操作改善意欲、省燃費運転に対する知識と意識の向上を図ることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照し、省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法に係る実施形態の一例を詳細に説明する。以下の実施形態の一例は、ガソリンエンジン等の化石燃料を燃料(エネルギー)として駆動する車両を例として説明する。
しかし、ガソリンエンジン等の化石燃料を燃料(エネルギー)として駆動する車両に限定されず、ガソリンエンジン(若しくは、化石燃料をエネルギーとするその他のエンジン)及び駆動モータ(以下、モータと略記)を双方備え、運転状況に応じて駆動源を切り替えて走行するハイブリッドカーであってもよい。或いは、電気自動車や燃料電池車等、モータを駆動力として走行する車両も含め、エネルギーを使用して駆動する車両であれば、広く一般に適用可能である。
[実施形態の一例]
図1〜図12を参照して、省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法に係る実施形態の一例を説明する。図1は、実施形態の一例に係る車両1aの省燃費運転診断装置及び関連する装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、省燃費運転診断装置10aは、省燃費運転診断部11と、省燃費運転採点部12と、省燃費運転アドバイス生成部13と、車載ネットワークインターフェース部14と、出力インターフェース部15とを有する。また、省燃費運転診断装置10aは、車載ネットワークインターフェース部14及び車載ネットワーク100を介して走行制御装置20aと接続されている。また、省燃費運転診断装置10aは、出力インターフェース部15を介してエコランプ16aと、表示画面を有する表示部16bとが接続されている。なお、エコランプ16aは、従来から存在し、種々の点灯条件を充足するエコ的運転(“エコ”は“エコロジー”の省略形、エコ的運転とは、環境に優しい省燃費運転を指す)が行なわれている時に点灯するランプである。
走行制御装置20aは、車両1aの走行制御をつかさどるコンピュータである。走行制御装置20aは、車両を駆動するガソリンエンジンを制御するエンジン制御装置24と、ブレーキ制御装置25とが接続されている。ブレーキ制御装置25は、運転者のブレーキ操作に応じてメカニカルブレーキ(ディスクブレーキ又はドラムブレーキ)を制御する。
また、走行制御装置20aには、現在の車両の車速を検知する車速センサ26と、現在の運転者のアクセル操作量を検知するアクセル操作量センサ27と、現在の車両のシフトレバー位置及びシフトモード状態を検知するシフトセンサ28と、車速パルス信号積算値格納部29とが接続されている。
なお、車速パルス信号積算値格納部29は、車両1aの車輪の内径に備えられたパルスセンサが車輪の1回転毎に車速パルス信号を検知したとして1ずつ積算した車速パルス信号積算を格納する。すなわち、車速パルス信号積算値は、車輪の回転回数を積算した値である。所定時間(例えば100ミリ秒)毎の車速パルス信号積算値の差分を算出して車輪の外周長を乗じることによって、該所定時間の車両1aの走行距離を算出することができる。
省燃費運転診断部11は、診断条件管理部11aと、エコランプ点灯判定部11bと、走行距離積算部11cとを有する。診断条件管理部11aは、運転がエコランプ16aを点灯させるエコ的運転であると判定される条件、すなわち、エコランプ点灯条件を管理する。具体的には、図2に示すエコランプ点灯判定条件テーブルが格納されており、省燃費運転と判断される際のシフトレバー選択位置の条件等が管理されている。
また、省燃費運転診断部11は、道路情報受信装置18aによって受信された道路状況並びに交通状況、制限速度情報受信装置18bによって受信された制限速度情報、走行制御装置20aで取得された各種車両制御情報等から、車両1aが所定の走行状況にあるか否かを判定する走行状況判定部11a1を有する。
図2に示すエコランプ点灯判定条件テーブルは、エコランプ16aを点灯させる判定項目として、例えば車速[km/h]、アクセル開度(運転者のアクセル操作角度)θ[deg]、シフトレバー位置及びシフトモード状態等がある。エコランプ点灯判定条件テーブルは、各判定項目の現在値、診断条件値(初期値)及び診断条件値(変更値)を格納している。
エコランプ点灯判定条件テーブルの車速の現在値v、アクセル開度の現在値θ、及び、シフトレバー位置及びシフトモード状態は、例えば100ミリ秒毎に走行制御装置20aを介して車速センサ26、アクセル操作量センサ27、及び、シフトセンサ28から取得される値である。
なお、シフトレバー位置には、“P”(Parking、駐車)、“R”(Reverse、後退)、“D”(Drive、通常走行)、“N”(Neutral、中立)、“B”(Break、モータによる回生ブレーキ)、“2”(Second、2速ギア位置)、“1”(First、1速ギア位置)等がある。通常は、シフトレバー位置として“D”を選択して走行することが省燃費運転につながる。
また、シフトモード状態は、シフトレバー選択を補完して車両1aの走行をアレンジする機能であり、シフトレバーに付随するスイッチで機能のオンオフを行いうる。シフトモード状態には、“ノーマルモード”(通常状態)、“エコモード”(省燃費運転を行う状態)、“スポーツモード”(スポーティな走行を行う状態)、“スノーモード”(雪道での安全走行を確保する状態)等がある。通常は、シフトモード状態として“ノーマルモード”又は“エコモード”を選択して走行することが省燃費運転につながる。
また、エコランプ点灯判定条件テーブルの診断条件値(初期値)は、予め設定されている値である。また、診断条件値(変更値)は、カーナビゲーション装置17の地図情報DB17aからの地図情報、及び、道路情報受信装置18aによって受信された道路状況並びに交通状況、制限速度情報受信装置18bによって受信された制限速度情報等に基づいて、診断条件管理部11aによって診断条件値(初期値)から変更された値である。なお、診断条件値(変更値)は、診断条件値(初期値)を緩和又は厳格化する値となる。
このように、診断条件管理部11aが、地図情報、及び、道路状況並びに交通状況に応じて診断条件値を緩和又は厳格化する理由は、次の様なものである。エコランプ16aの点灯は、運転者の省燃費運転を示す情報である。そして、エコランプ16aの点灯状況に基づいて、運転者の運転がエコ的であるか否かを判定する場合に、車両1aが走行する道路環境や交通状況を加味せずに判定すると、公平な判定とならない。
例えば車両1aが登坂する場合には、加速のために、平地走行よりもより大きいトルクが必要となる。あるいは、道路の合流地点では、本車線の通行車両に追随するために、シフトダウンして大きく加速する必要がある。
このように、車両1aが走行する走行地点の状況を加味して運転を判定しなければ、判定結果に基づいて運転をスコアリング(採点)する場合に、有利不利が生じて不公平となる。この不公平を解消するために、診断条件管理部11aが、地図情報、及び、道路状況並びに交通状況に応じて診断条件値を緩和又は厳格化することによって、診断の公平性、採点の公平性を図り、ユーザである運転者の納得を得る。
なお、地図情報、及び、道路状況並びに交通状況に応じた診断条件値の緩和又は厳格化は、数値で示される下限値及び上限値を例えば20〜30%程度シフトさせることであり、シフトレバー位置及びシフトモード状態は、条件を追加又は削除することである。
また、道路情報受信装置18aは、VICS(登録商標)受信装置、若しくはDSRC(Dedicated Short Range Communications、路車間通信)装置である。また、制限速度情報取得装置18bは、路面又は道路標識の制限速度表示を認識する装置、無線周波によって現在地点の制限速度情報を受信する装置、若しくは、地図情報に基づいて現在地点の制限速度情報を取得する装置のいずれであってもよい。
エコランプ点灯判定部11bは、シフトレバー位置判定部11b1を有する。特に、シフトレバー位置判定部11b1は、走行制御装置20aを介して取得した車両1aの現在のシフトレバー位置が図2に示す診断条件値(変更値)を充足するか否かを判定する。この判定は、省燃費運転診断である。
また、エコランプ点灯判定部11bは、走行制御装置20aを介して取得した車両1aの現在の車速、現在のアクセル開度、シフトモード状態(これらの項目及び車両1aの現在のシフトレバー位置をエコランプ点灯判定項目と呼ぶ)が、図2に示す診断条件値(変更値)それぞれを充足するか否かを判定する。この判定は、省燃費運転診断である。全てのエコランプ点灯判定項目が診断条件値(変更値)を充足する場合に、エコランプ点灯判定部11bは、エコランプ16aを点灯させる。
なお、エコランプ点灯判定部11b及びシフトレバー位置判定部11b1は、道路状況並びに交通状況が通常状態であれば、エコランプ点灯判定項目それぞれが、図2に示す各診断条件値(初期値)の下限値及び上限値の範囲内にあるか否かを判定する。
走行距離積算部11cは、走行制御装置20aを介して車速パルス信号積算値格納部29から100ミリ秒毎に取得される100msec走行距離を、ワントリップ走行距離、最適シフトレバー位置走行距離、不適シフトレバー位置走行距離にそれぞれ加算する。
ワントリップ走行距離は、イグニションのオンからオフまでの間に車両1aが走行した距離である。最適シフトレバー位置走行距離は、ワントリップ走行距離のうち、エコランプ16aが点灯かつシフトレバー位置の診断結果が診断条件を充足して走行した距離である。不適シフトレバー位置走行距離は、ワントリップ走行距離のうちシフトレバー位置の診断結果が診断条件を充足せずして走行した距離である。
なお、ワントリップ走行距離に代えて、ある一定期間の走行距離を採用してもよく、例えば、スタートからストップまでの1走行における走行距離を採用することとしてもよい。このようにすると、よりきめ細かく運転を診断することが可能になる。
省燃費運転診断装置10aの省燃費運転採点部12は、走行距離積算部11cによって積算された各積算値に基づいて運転者の運転を採点する。例えば、次式によって、最適シフトレバー位置走行スコアが算出される。
Figure 0005095549
また、次式によれば、不適シフトレバー位置走行スコアが算出される。
Figure 0005095549
最適シフトレバー位置走行スコアは、運転者が省燃費運転を行ったことを評価する“良い”スコアである。一方、不適シフトレバー位置走行スコアは、運転者が省燃費運転を怠ったことを量る“悪い”スコアである。
そして、省燃費運転採点部12は、図9に例示するように、最適シフトレバー位置走行スコア及び不適シフトレバー位置走行スコアを表示部16bに表示させる。なお、“良い”スコアを加点材料とし、“悪い”スコアを減点材料して総合得点を算出する様にしてもよい。
以上のように、各走行距離に基づいて各スコアを算出して運転者の省燃費運転度を採点することによって、公平かつ明瞭で納得性の高い採点結果を運転者に提示することができる。
省燃費運転診断装置10aの省燃費運転アドバイス生成部13は、最適シフトレバー位置走行スコアに応じて、図3に例示する省燃費運転アドバイスを表示部16bに表示させる。また、省燃費運転アドバイス生成部13は、不適シフトレバー位置走行スコアに応じて、図4に例示する省燃費運転アドバイスを表示部16bに表示させる。なお、図10及び図11は、表示部16bに省燃費運転アドバイスを表示させた表示態様の一例を示す図である。
若しくは、省燃費運転アドバイス生成部13は、最適シフトレバー位置走行スコア及び不適シフトレバー位置走行スコアに応じて、テンプレートメッセージから各スコアに即応したメッセージを生成することとしてもよい。
次に、省燃費運転診断装置10aの省燃費運転診断部11で実行される省燃費運転診断処理について説明する。図5は、省燃費運転診断処理手順を示すフローチャートである。なお、本処理は、例えば100ミリ秒毎に実行される処理である。同図に示すように、先ず、診断条件管理部11aは、走行制御装置20aから、車速、車速パルスセンサ積算値、アクセル開度、シフトレバー位置及びシフトモード状態を取得する(ステップS101)。
続いて、走行距離積算部11cは、前回取得の車速パルスセンサ積算値と、今回取得の車速パルスセンサ積算値との差分から、100msec走行距離を算出する(ステップS102)。続いて、走行距離積算部11cは、ワントリップ走行距離に、ステップS102で算出された100msec走行距離を加算する(ステップS103)。
続いて、診断条件管理部11aは、地図情報DB17aから地図情報を取得する(ステップS104)。続いて、診断条件管理部11aは、取得した地図情報に基づいて、車両の現在位置は診断条件を変更する必要がある地点であるか否かを判定する(ステップS105)。診断条件を変更する必要がある地点であると判定された場合に(ステップS105肯定)、ステップS106へ移り、診断条件を変更する必要がある地点であると判定されなかった場合に(ステップS105否定)、ステップS107へ移る。
ステップS106では、診断条件管理部11aは、取得した地図情報に基づいて、省燃費運転の診断条件を変更する。続いて、ステップS107では、エコランプ点灯判定部11bは、エコランプ点灯判定処理を実行する。エコランプ点灯判定処理の詳細は、図7を参照して後述する。この処理が終了すると、省燃費運転診断処理は終了する。
次に、図5のステップS107で示したエコランプ点灯判定処理について説明する。図6は、エコランプ点灯判定処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、先ず、エコランプ点灯判定部11bは、エコランプ点灯フラグをオンに初期化する(ステップS121)。
続いて、エコランプ点灯判定部11bは、現在の車速は診断条件値の範囲内であるか否かを判定する(ステップS122)。現在の車速は診断条件値の範囲内であると判定された場合に(ステップS122肯定)、ステップS123へ移り、現在の車速は診断条件値の範囲内であると判定されなかった場合に(ステップS122否定)、ステップS126へ移る。
続いて、エコランプ点灯判定部11bは、アクセル開度は診断条件値の範囲内か否かを判定する(ステップS123)。アクセル開度は診断条件値の範囲内であると判定された場合に(ステップS123肯定)、ステップS124へ移り、アクセル開度は診断条件値の範囲内であると判定されなかった場合に(ステップS123否定)、ステップS126へ移る。
続いて、エコランプ点灯判定部11bのシフトレバー位置判定部11b1は、シフトレバー位置診断処理を実行する。なお、シフトレバー位置診断処理の詳細は、図7を参照して後述する。
続いて、エコランプ点灯判定部11bは、シフトモード状態は診断条件値を充足するか否かを判定する(ステップS125)。シフトモード状態は診断条件値を充足すると判定された場合に(ステップS125肯定)、ステップS127へ移り、シフトレバー位置は診断条件値を充足すると判定されなかった場合に(ステップS125否定)、ステップS126へ移る。
ステップS126では、エコランプ点灯判定部11bは、エコランプ点灯フラグをオフにする。続いて、ステップS127では、エコランプ点灯判定部11bは、エコランプ点灯フラグはオンか否かを判定する。エコランプ点灯フラグはオンであると判定された場合に(ステップS127肯定)、エコランプ点灯判定部11bは、エコランプ16aを点灯する(ステップS128)。この処理が終了すると、エコランプ点灯判定処理は終了する。なお、エコランプ点灯フラグはオンであると判定されなかった場合にも(ステップS127否定)、エコランプ点灯判定処理は終了する。
次に、図6のステップS124で示したシフトレバー位置診断処理について説明する。図7は、シフトレバー位置診断処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、先ず、走行状況判定部11a1は、車速センサ26から取得された現在の車速は一定値以上であるか否かを判定する(ステップS124a)。
現在の車速は一定値以上であると判定された場合(ステップS124a肯定)、ステップS124bへ移り、現在の車速は一定値以上であると判定されなかった場合(ステップS124a否定)、ステップS124iへ移る。
続いて、走行状況判定部11a1は、アクセル操作量センサ27から取得されたアクセル操作量に基づき、アクセルはオンであるか否かを判定する(ステップS124b)。アクセルはオンであると判定された場合(ステップS124b肯定)、ステップS124cへ移り、アクセルはオンであると判定されなかった場合(ステップS124b否定)、ステップS124iへ移る。
続いて、走行状況判定部11a1は、車両1aの走行位置は一定傾斜角以上の勾配であるか否かを判定する(ステップS124c)。走行位置は一定傾斜角以上の勾配であると判定された場合(ステップS124c肯定)、ステップS124iへ移り、走行位置は一定傾斜角以上の勾配であると判定されなかった場合(ステップS124c否定)、ステップS124dへ移る。
続いて、走行状況判定部11a1は、車両1aの走行位置は道路の合流地点であるか否かを判定する(ステップS124d)。走行位置は道路の合流地点であると判定された場合(ステップS124d肯定)、ステップS124iへ移り、走行位置は道路の合流地点であると判定されなかった場合(ステップS124d否定)、ステップS124eへ移る。
続いて、シフトレバー位置判定部11b1は、車両1aにおけるシフトレバー位置がエコランプ点灯条件テーブルの車速の診断条件を充足するか否かを判定する(ステップS124e)。シフトレバー位置がエコランプ点灯条件テーブルの車速の診断条件を充足すると判定された場合(ステップS124e肯定)、ステップS124fへ移り、シフトレバー位置がエコランプ点灯条件テーブルの車速の診断条件を充足すると判定されなかった場合(ステップS124e否定)、ステップS124gへ移る。
ステップS124fでは、走行距離積算部11cは、最適シフトレバー位置走行距離に100msec走行距離を加算する。この処理が終了すると、エコランプ点灯判定処理へ復帰する。
ステップS124gでは、シフトレバー位置判定部11b1は、エコランプ点灯フラグをオフにする。続いて、走行距離積算部11cは、不適シフトレバー位置走行距離に100msec走行距離を加算する(ステップS124h)。この処理が終了すると、エコランプ点灯判定処理へ復帰する。
なお、ステップS124iでは、走行状況判定部11a1は、ワントリップ走行距離から図5のステップS102で算出された100msec走行距離を減算する。ステップS124a〜ステップS124dが最適シフトレバー位置走行診断を行わない条件、すなわち診断シーンの限定条件である。例えば、車両1aが渋滞にさしかかって低速走行及び停止を繰り返す状況では最適シフトレバー位置走行診断を行っても有意な採点結果を導き出すことはできない。
すなわち、ステップS124a〜ステップS124dの判定のうち少なくとも一つが肯定又は否定の場合、最適シフトレバー位置走行診断を行わないため、最適シフトレバー位置走行距離が積算されることはない。最適シフトレバー位置走行診断を行った上で最適シフトレバー位置走行距離が積算されない場合と比較して、最適シフトレバー位置走行診断をキャンセルしたことによって最適シフトレバー位置走行距離が積算されないということは明らかに異なる。よって、最適シフトレバー位置走行スコアの信頼性を維持するために、ワントリップ走行距離から100msec走行距離を減算するのである。
次に、省燃費運転診断装置10aの省燃費運転採点部12及び省燃費運転アドバイス生成部13で実行されるシフトレバー位置診断採点結果アドバイス通知処理について説明する。図8は、シフトレバー位置診断採点結果アドバイス通知処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、先ず、省燃費運転採点部12は、ワントリップ走行終了か否かを判定する(ステップS201)。ワントリップ走行終了と判定された場合に(ステップS201肯定)、ステップS202へ移り、ワントリップ走行終了と判定されなかった場合に(ステップS201否定)、ステップS201を繰り返す。
ステップS202では、省燃費運転採点部12は、最適シフトレバー位置走行スコア及び不適シフトレバー位置走行スコアを、上記(1)式及び(2)式に基づいて算出する。続いて、省燃費運転採点部12は、ステップS202の処理によって算出された最適シフトレバー位置走行スコア及び不適シフトレバー位置走行スコアを表示部16bに表示させる(ステップS203)。
続いて、省燃費運転アドバイス生成部13は、最適シフトレバー位置走行スコア及び不適シフトレバー位置走行スコアにそれぞれ対応する省燃費運転の意識向上を促すアドバイスメッセージを車速範囲内走行スコア又は車速範囲外走行スコアとともに表示部16bに表示させる(ステップS204)。この処理が終了すると、車速範囲内外走行診断採点結果アドバイス通知処理は終了する。
以上の様に、運転者に対して採点結果及び省燃費運転アドバイスを表示することによって、最適シフトレバー位置を選択して運転する意識を喚起し、省燃費運転を心がけるように意識の向上を図ることができる。
なお、図12に車両1bの省燃費運転診断装置10b及び走行制御装置20bの構成を示すように、図1に示した車両1aの省燃費運転診断装置10aが省燃費運転診断部11を有する構成に代えて、走行制御装置20bが省燃費運転診断部22を有する構成であってもよい。この場合、省燃費運転診断装置及び走行制御装置の構成が変わるのみで、他は上記実施形態の一例と同様である。このような構成にすると、省燃費運転診断装置10bの構成を簡略化し、処理負担を軽減することができる。
なお、省燃費運転診断部22が有する診断条件管理部22a、走行状況判定部22a1、エコランプ点灯判定部22b、シフトレバー位置判定部22b1、走行距離積算部22cは、省燃費運転診断部11が有する診断条件管理部11a、走行状況判定部11a1、エコランプ点灯判定部11b、シフトレバー位置判定部11b1、走行距離積算部11cとそれぞれ同一の機能構成である。
なお、車両1bにおいて、エコランプ点灯判定部22b及び/又は走行距離積算部22cは、省燃費運転診断部22ではなく省燃費運転診断装置10bに含まれる構成であってもよい。また、車両1a及び車両1bの運転者に採点結果やアドバイスを通知する通知方法は、表示部16bへの表示に限らず、音響や音声を使用する通知方法であってもよい。
以上、本発明の実施形態の一例を説明したが、本発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内で、更に種々の異なる実施形態で実施されてもよいものである。また、実施形態の一例に記載した効果は、これに限定されるものではない。
上記実施形態の一例によれば、最適シフトレバー位置走行診断の診断条件を、車両の走行条件を加味して緩和したり厳格化したりし、また、所定の条件が充足される場合に最適シフトレバー位置走行診断を行わないので、最適シフトレバー位置走行診断の診断精度を高め、延いては最適シフトレバー位置走行の採点の精度を高めることができる。
以上、本発明の実施形態の一例を説明したが、本発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内で、更に種々の異なる実施形態で実施されてもよいものである。また、実施形態の一例に記載した効果は、これに限定されるものではない。
また、上記実施形態の一例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記実施形態の一例で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPU(Central Processing Unit)(またはMPU(Micro Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)などのマイクロ・コンピュータ)および当該CPU(またはMPU、MCUなどのマイクロ・コンピュータ)にて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現されてもよい。
開示の省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法は、燃費に関する情報の絶対的、客観的かつ公平な良否判断を行うことを可能とし、運転者の自動車のシフトレバー選択に関する運転操作改善意欲、省燃費運転の意識向上を図るとともに、燃費向上を図って環境保護に寄与したい場合に有用である。
実施形態の一例に係る車両の省燃費運転診断装置及び関連する装置の構成を示すブロック図である。 エコランプ点灯判定条件テーブルの一例を示す図である。 省燃費運転アドバイステーブルの一例を示す図である。 省燃費運転アドバイステーブルの一例を示す図である。 省燃費運転診断処理手順を示すフローチャートである。 エコランプ点灯判定処理手順を示すフローチャートである。 シフトレバー位置診断処理手順を示すフローチャートである。 シフトレバー位置診断採点結果アドバイス通知処理手順を示すフローチャートである。 最適シフトレバー位置走行スコア及び不適シフトレバー位置走行スコアの表示態様の一例を示す図である。 省燃費運転アドバイスの表示態様の一例を示す図である。 省燃費運転アドバイスの表示態様の一例を示す図である。 変形実施形態の一例に係る省燃費運転診断装置及び関連する装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1b、1a 車両
10a、10b 省燃費運転診断装置
11 省燃費運転診断部
11a 診断条件管理部
11a1 走行状況判定部
11b エコランプ点灯判定部
11b1 シフトレバー位置判定部
11c 走行距離積算部
12 省燃費運転採点部
13 省燃費運転アドバイス生成部
14 車載ネットワークインターフェース部
15 出力インターフェース部
16a エコランプ
16b 表示部
17 カーナビゲーション装置
17a 地図情報DB
18a 道路情報受信装置
18b 制限速度情報受信装置
20a、20b 走行制御装置
22 省燃費運転診断部
22a 診断条件管理部
22a1 走行状況判定部
22b エコランプ点灯判定部
22b1 シフトレバー位置判定部
22c 走行距離積算部
24 エンジン制御装置
25 ブレーキ制御装置
26 車速センサ
27 アクセル操作量センサ
28 シフトセンサ
29 車速パルス信号積算値格納部
100 車載ネットワーク

Claims (12)

  1. 車両が省燃費運転していると判断される際のシフトレバー選択位置の条件であるシフトレバー選択条件を管理する条件管理部と、
    前記車両におけるシフトレバーの選択位置が、前記条件管理部により管理される前記シフトレバー選択条件を充足するか否かを判定するシフトレバー選択条件判定部と、
    前記車両の走行状況が所定の走行状況であるか否かを判定する走行状況判定部と、
    前記走行状況判定部による判定結果に応じて前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うか否かを判断し、前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断した期間を対象として省燃費運転を診断する省燃費運転診断部と
    を有することを特徴とする省燃費運転診断装置。
  2. 道路状況又は交通状況を取得する道路交通状況取得装置によって取得された前記道路状況又は前記交通状況に応じて前記シフトレバー選択条件を変更することを特徴とする請求項1記載の省燃費運転診断装置。
  3. 道路状況又は交通状況を取得する道路交通状況取得装置によって取得された前記道路状況又は前記交通状況に応じて前記シフトレバー選択条件判定部による判定をキャンセルすることを特徴とする請求項1又は2記載の省燃費運転診断装置。
  4. 前記省燃費運転診断部によって前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断された前記期間における前記車両の走行距離である判定対象走行距離と、該判定対象走行距離のうち前記シフトレバー選択条件判定部によって前記車両におけるシフトレバーの選択位置が前記シフトレバー選択条件を充足すると判定された走行距離との比較結果に基づいて省燃費運転を採点する省燃費運転採点部を有することを特徴とする請求項1、2又は3記載の省燃費運転診断装置。
  5. 前記省燃費運転採点部による採点結果に基づいて省燃費運転アドバイスを生成するアドバイス生成部を有することを特徴とする請求項4記載の省燃費運転診断装置。
  6. 前記省燃費運転採点部による採点結果又は前記アドバイス生成部によって生成された省燃費運転アドバイスを運転者に通知する通知部を有することを特徴とする請求項4又は5記載の省燃費運転診断装置。
  7. 車両の省燃費運転を診断する省燃費運転診断システムであって、
    前記車両が省燃費運転していると判断される際のシフトレバー選択位置の条件であるシフトレバー選択条件を管理する条件管理部と、前記車両におけるシフトレバーの選択位置が、前記条件管理部により管理される前記シフトレバー選択条件を充足するか否かを判定するシフトレバー選択条件判定部と、前記車両の走行状況が所定の走行状況であるか否かを判定する走行状況判定部と、前記走行状況判定部による判定結果に応じて前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うか否かを判断し、前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断した期間を対象として省燃費運転を診断する省燃費運転診断部とを有する前記車両の走行制御装置と、
    前記省燃費運転診断部によって前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断された前記期間における前記車両の走行距離である判定対象走行距離と、該判定対象走行距離のうち前記シフトレバー選択条件判定部によって前記車両におけるシフトレバーの選択位置が前記シフトレバー選択条件を充足すると判定された走行距離との比較結果に基づいて省燃費運転を採点する省燃費運転採点部を有する省燃費運転採点装置と
    を含むことを特徴とする省燃費運転診断システム。
  8. 道路状況又は交通状況を取得する道路交通状況取得装置によって取得された前記道路状況又は前記交通状況に応じて前記シフトレバー選択条件を変更することを特徴とする請求項7記載の省燃費運転診断システム。
  9. 道路状況又は交通状況を取得する道路交通状況取得装置によって取得された前記道路状況又は前記交通状況に応じて前記シフトレバー選択条件判定部による判定をキャンセルすることを特徴とする請求項7又は8記載の省燃費運転診断システム。
  10. 車両の走行制御を行うとともに前記車両の省燃費運転を診断する省燃費運転診断を行う前記車両の走行制御装置であって、
    前記車両が省燃費運転していると判断される際のシフトレバー選択位置の条件であるシフトレバー選択条件を管理する条件管理部と、
    前記車両におけるシフトレバーの選択位置が、前記条件管理部により管理される前記シフトレバー選択条件を充足するか否かを判定するシフトレバー選択条件判定部と、
    前記車両の走行状況が所定の走行状況であるか否かを判定する走行状況判定部と、
    前記走行状況判定部による判定結果に応じて前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うか否かを判断し、前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断した期間を対象として省燃費運転を診断する省燃費運転診断部と
    を有することを特徴とする車両の走行制御装置。
  11. 車両の省燃費運転を採点する省燃費運転採点装置であって、
    前記車両におけるシフトレバーの選択位置が、該車両が省燃費運転していると判断される際のシフトレバー選択位置の条件であるシフトレバー選択条件を充足するか否かを判定するシフトレバー選択条件判定部と、前記車両の走行状況が所定の走行状況であるか否かを判定する走行状況判定部と、前記走行状況判定部による判定結果に応じて前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うか否かを判断し、前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断した期間を対象として省燃費運転を診断する省燃費運転診断部とを有する省燃費運転診断装置から省燃費運転診断結果を取得する省燃費運転診断結果取得部と、
    前記省燃費運転診断結果取得部によって取得された前記車両の省燃費運転診断結果に応じて、
    前記省燃費運転診断部によって前記シフトレバー選択条件判定部による判定を行うと判断された前記期間における前記車両の走行距離である判定対象走行距離と、該判定対象走行距離のうち前記シフトレバー選択条件判定部によって前記車両におけるシフトレバーの選択位置が前記シフトレバー選択条件を充足すると判定された走行距離との比較結果に基づいて省燃費運転を採点する省燃費運転採点部と
    を有することを特徴とする省燃費運転採点装置。
  12. 車両の省燃費運転の診断を省燃費運転診断システムが行う省燃費運転診断方法であって、
    前記車両におけるシフトレバーの選択位置が、該車両が省燃費運転していると判断される際のシフトレバー選択位置の条件であるシフトレバー選択条件を充足するか否かを判定するシフトレバー選択条件判定ステップと、
    前記車両の走行状況が所定の走行状況であるか否かを判定する走行状況判定ステップと、
    前記走行状況判定ステップによる判定結果に応じて前記シフトレバー選択条件判定ステップによる判定を行うか否かを判断し、前記シフトレバー選択条件判定ステップによる判定を行うと判断した期間を対象として省燃費運転を診断する省燃費運転診断ステップと、
    前記省燃費運転診断ステップによって前記シフトレバー選択条件判定ステップによる判定を行うと判断された前記期間における前記車両の走行距離である判定対象走行距離と、該判定対象走行距離のうち前記シフトレバー選択条件判定ステップによって前記車両におけるシフトレバーの選択位置が前記シフトレバー選択条件を充足すると判定された走行距離との比較結果に基づいて省燃費運転を採点する省燃費運転採点ステップと
    を含むことを特徴とする省燃費運転診断方法。
JP2008198386A 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法 Expired - Fee Related JP5095549B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198386A JP5095549B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
EP09803029.9A EP2315188A4 (en) 2008-07-31 2009-07-30 ECONOMIC DRIVING DIAGNOSTIC DEVICE, ECONOMIC DRIVING DIAGNOSTIC SYSTEM, DISPLACEMENT CONTROL DEVICE, ECONOMIC DRIVING EVALUATION DEVICE, AND ECONOMIC DRIVING DIAGNOSTIC METHOD
PCT/JP2009/063601 WO2010013787A1 (ja) 2008-07-31 2009-07-30 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
CN200980130150.1A CN102084404B (zh) 2008-07-31 2009-07-30 省燃料运行诊断装置、省燃料运行诊断系统、行驶控制装置、省燃料运行评分装置以及省燃料运行诊断方法
US13/056,896 US8548670B2 (en) 2008-07-31 2009-07-30 Fuel-saving driving diagnostic device, fuel-saving driving diagnostic system, travel control device, fuel-saving driving rating device, and fuel-saving driving diagnostic method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198386A JP5095549B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010038187A JP2010038187A (ja) 2010-02-18
JP5095549B2 true JP5095549B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41610485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198386A Expired - Fee Related JP5095549B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8548670B2 (ja)
EP (1) EP2315188A4 (ja)
JP (1) JP5095549B2 (ja)
CN (1) CN102084404B (ja)
WO (1) WO2010013787A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095549B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-12 富士通テン株式会社 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
US8145376B2 (en) * 2009-02-16 2012-03-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System for producing an adaptive driving strategy based on emission optimization
JP5440101B2 (ja) * 2009-11-04 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内制御装置、案内制御方法、及び案内制御プログラム
JP5516209B2 (ja) * 2010-08-06 2014-06-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP5911775B2 (ja) * 2012-08-21 2016-04-27 富士通テン株式会社 画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法
CN103456167B (zh) * 2013-09-17 2015-08-26 重庆大学 基于关键区域的良好驾驶技术参数获取方法
JP2015089801A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社デンソー 運転制御装置
US9728015B2 (en) 2014-10-15 2017-08-08 TrueLite Trace, Inc. Fuel savings scoring system with remote real-time vehicle OBD monitoring
EP3425607A4 (en) * 2016-03-01 2019-04-10 Ricoh Company Ltd. MOBILE BODY MANAGEMENT DEVICE, MOBILE BODY MANAGEMENT METHOD, AND STORAGE MEDIUM
KR102448101B1 (ko) * 2017-11-06 2022-09-28 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
CN113588282B (zh) * 2021-07-01 2024-06-04 东风柳州汽车有限公司 一种电动车滑行回收能量的标定方法、装置及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189621A (en) * 1987-05-06 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Electronic engine control apparatus
EP0600400B1 (de) * 1992-12-01 1996-10-23 IFT INGENIEURGESELLSCHAFT FÜR FAHRZEUGTECHNIK mbH Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines günstigen Gangs
JPH07189795A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Hitachi Ltd 自動車の制御装置及び制御方法
JPH10169765A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Toyota Motor Corp 運転指向判定装置
DE19736406B4 (de) * 1997-08-21 2007-05-16 Siemens Ag Einrichtung zum Steuern eines automatischen Getriebes für ein Kraftfahrzeug
JP2000247162A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Mitsubishi Motors Corp 車両用運転状態評価装置
JP3642745B2 (ja) * 2001-06-05 2005-04-27 ミヤマ株式会社 車両運転状態評価システム
JP3780889B2 (ja) * 2001-10-01 2006-05-31 いすゞ自動車株式会社 車両運行燃費評価装置および方法
JP2003260957A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Hitachi Ltd 車間制御システム
JP2003331380A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Miyama Kk 車両運行情報管理評価システム
JP4428941B2 (ja) * 2003-06-09 2010-03-10 ミヤマ株式会社 自動車の経済運転評価装置
JP4176056B2 (ja) * 2004-06-24 2008-11-05 株式会社東芝 走行評価装置、走行評価方法及び走行評価プログラム
JP4842104B2 (ja) * 2006-11-17 2011-12-21 本田技研工業株式会社 変速機のシフト指示方法
JP2007326574A (ja) 2007-07-23 2007-12-20 Miyama Kk 車両運転状態評価システム
JP5095549B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-12 富士通テン株式会社 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102084404B (zh) 2014-07-30
JP2010038187A (ja) 2010-02-18
EP2315188A4 (en) 2015-04-29
US8548670B2 (en) 2013-10-01
EP2315188A1 (en) 2011-04-27
CN102084404A (zh) 2011-06-01
WO2010013787A1 (ja) 2010-02-04
US20110137512A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906808B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、車両の走行制御装置及び省燃費運転診断方法
JP5095549B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
JP4495234B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法
JP4689708B2 (ja) 省燃費運転診断装置、原動機の制御装置及び省燃費運転診断方法
JP4251210B2 (ja) ハイブリッド車両の表示装置
US9283953B2 (en) Travel control device
US8527122B2 (en) Drive control device for hybrid electric vehicle
JP2011102801A (ja) 自動車の走行可能距離を推定する方法
CN113165666B (zh) 用于改善机动车的能效的方法、机动车和计算机可读介质
JP5835126B2 (ja) 運転支援装置
US20210403006A1 (en) Dynamic accelerator response management for a vehicle
US9817018B2 (en) Deceleration factor estimation apparatus
JP2008057352A (ja) 車両およびその走行状態判定方法
JP5408921B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
JP6693617B2 (ja) 自動車惰性走行制御システム。
JP5408920B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
JP2013024679A (ja) 車両用制御装置
JP2016175498A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2017140962A (ja) 省エネルギー減速走行支援方法
JP4456630B2 (ja) エコ運転状態表示装置
KR101849980B1 (ko) Re-ev 에너지 모니터링 디스플레이 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees