JP4444619B2 - マウント装置及びマウント方法 - Google Patents

マウント装置及びマウント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4444619B2
JP4444619B2 JP2003351900A JP2003351900A JP4444619B2 JP 4444619 B2 JP4444619 B2 JP 4444619B2 JP 2003351900 A JP2003351900 A JP 2003351900A JP 2003351900 A JP2003351900 A JP 2003351900A JP 4444619 B2 JP4444619 B2 JP 4444619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring frame
dicing tape
semiconductor wafer
cut
base sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003351900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005116928A (ja
Inventor
正樹 辻本
賢治 小林
孝久 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2003351900A priority Critical patent/JP4444619B2/ja
Priority to TW093127520A priority patent/TW200514188A/zh
Priority to KR1020067006894A priority patent/KR101059431B1/ko
Priority to SG200807550-9A priority patent/SG147427A1/en
Priority to CNB2004800296202A priority patent/CN100437918C/zh
Priority to PCT/JP2004/014198 priority patent/WO2005036628A1/ja
Priority to EP04788265.9A priority patent/EP1672684B1/en
Priority to US10/574,847 priority patent/US8196632B2/en
Publication of JP2005116928A publication Critical patent/JP2005116928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444619B2 publication Critical patent/JP4444619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1085One web only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • Y10T156/1352Work traversing type with liquid applying means

Description

本発明はマウント装置及びマウント方法に係り、更に詳しくは、半導体ウエハをリングフレームに固定する際に、ベースシートの一方の面にダイシングテープ形成用のフィルムを貼着した帯状素材から一枚ずつダイシングテープを形成し、当該ダイシングテープを介して半導体ウエハをリングフレームに固定することのできるマウント装置及びマウント方法に関する。
従来より、回路面が形成された半導体ウエハをダイシングする際に、リングフレームの内側領域に半導体ウエハを配置し、それらの面にダイシングテープを貼着することによって半導体ウエハをリングフレームに固定することが行われている。このダイシングテープの貼着は、帯状に連続するダイシングテープをリングフレーム及び半導体ウエハに貼着した後、カッターを用いてリングフレームの形状に合わせてダイシングテープの外周側を切り落とす方法が知られている。
他の貼着方法としては、例えば、特許文献1に示されるように、リングフレームの形状に応じてフィルム面に予め切り込みを設けたラベル状のダイシングテープを形成したロール状の原反を用い、当該原反を繰り出す過程で前記ダイシングテープを一枚ずつ剥離してリングフレームに貼着する、という方法も採用されている。
特開平6−216242号公報
しかしながら、帯状に連続するダイシングテープを貼着した後にリングフレームの形状に応じてカッターでテープ外周側を切り落とす前者の方法では、リングフレームの面内でダイシングテープを切断するため、カッターの刃によってリングフレームが著しく損傷してしまう、という不都合がある。特に、安価に製造でき、且つ、軽量化を達成するために樹脂製のリングフレームを用いた場合には、前記損傷の度合いは一層顕著となる。しかも、前述したカッターによるテープ切断屑が多くなり、材料を無駄に消費して経済的な負担も重くなるという不都合がある。
この一方、特許文献1に示されるように、予めリングフレームの形状に切断されたダイシングテープを貼着する方法では、前記フィルムの面内にラベル状となるダイシングテープを形成する別工程が必要となる。また、テープ基材が硬く、厚い材料の場合には、繰り出し途中でベースシートから剥離してしまう不都合がある。更に、ラベル形状にカットされたダイシングテープは、ベースシートに対して粘着剤を介して貼着された状態でロール状に巻回されているため、当該ロールの径方向に沿う各層毎にダイシングテープが常にぴったりと重なり合うように巻回される状態とはならない。従って、粘着剤の弾性変形と、相互に重なり合うダイシングテープのエッヂによって、巻き圧に伴う押し跡(段差)若しくは押し傷がダイシングテープの面に形成されて平面精度を大きく低下させてしまうこととなる。このような押し跡若しくは押し傷が存在したダイシングテープをリングフレームに貼合した場合には、平面精度の低下による空気混入等を惹起して貼着不良等の弊害をもたらす要因となる。
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、帯状素材を繰り出す過程でダイシングテープを所定形状に形成するとともに、形成された直後のダイシングテープを半導体ウエハとリングフレームに貼着できるようにし、貼着後のカッターによる切断工程を不要とすることのできるマウント装置及びマウント方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、従来の巻き圧による弊害を回避することで貼着精度を向上させることのできるマウント装置及びマウント方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本テーブル上に配置されたリングフレームの内側領域に半導体ウエハを配置した状態で前記リングフレームにダイシングテープを貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定するマウント装置において、
ベースシートの一方の面にダイシングテープ形成用のフィルムを貼着した帯状素材を支持する支持手段と、前記リングフレームの大きさに応じて前記フィルムに切り込みを設けてダイシングテープを形成するプリカット手段と、前記ダイシングテープをベースシートから剥離するとともに、当該ダイシングテープをリングフレームに貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定する貼合手段とを備え
前記プリカット手段は、前記ダイシングテープ形成後に当該ダイシングテープが前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面の反対の面側から前記フィルムに切り込みを設け、
前記貼合手段は、前記ダイシングテープにおける前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面を前記ベースシートから剥離して当該ダイシングテープをリングフレーム及び半導体ウエハに貼着する、という構成を採っている。
前記マウント装置において、前記貼合手段は、前記プリカット手段に対して前記帯状素材の繰り出し方向下流側に位置するとともに、帯状素材をベースシート側から反転させてダイシングテープを剥離するピールプレートと、
前記ピールプレートに対して前記帯状素材の繰り出し方向下流側端に位置するとともに、前記ダイシングテープにおけるリングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面の反対側の面を押圧するプレスローラとを備えることが好ましい。
また、本発明の方法は、テーブル上にリングフレームを配置するとともに、当該リングフレームの内側領域に半導体ウエハを配置し、前記リングフレームにダイシングテープを貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定するマウント方法において、
ベースシートの一方の面にダイシングテープ形成用のフィルムを貼着した帯状素材を繰り出す過程で前記リングフレームの大きさに応じて、前記ダイシングテープ形成後に当該ダイシングテープが前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面の反対の面側から前記フィルムに切り込みを形成し、
前記切り込みの内側に形成されたダイシングテープにおける前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着する面を前記ベースシートから剥離し、
当該ダイシングテープと前記テーブルとを相対移動させて前記ダイシングテープを半導体ウエハとリングフレームに貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定する、という方法を採っている。
本発明によれば、ベースシートにダイシングテープ形成用のフィルムが貼着された状態で帯状素材が構成され、当該帯状素材は、ロール状に巻回された状態から繰り出されることとなる。繰り出された帯状素材には、その途中位置にて、リングフレームの形状に対応した平面形状となるように、プリカット手段によって切り込みが形成されて当該切り込み線で囲まれる内側領域にダイシングテープが形成される。このダイシングテープは、例えば、ピールプレート等を介して剥離された後に、リングフレーム及び半導体ウエハの面に貼着される。従って、貼合後にリングフレーム上でフィルムをカットする工程は不要となり、当該リングフレームの損傷を回避することができる。しかも、ダイシングテープは、ロール状の原反から繰り出す過程で形成されるため、前述した巻き圧による押し跡や押し傷等がダイシングテープ内に形成されてしまうことがなく、これにより、平面精度を高精度に保った状態で半導体ウエハとリングフレームに貼着することが可能となる
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1には、本実施形態に係るマウント装置の概略正面図が示され、図2には要部概略斜視図が示されている。これらの図において、マウント装置10は、フレームFの上部に設けられるとともに、上面にリングフレームRFと半導体ウエハW(図3参照)を載置可能なテーブル11と、前記フレームFに支持されたプレートPの面内に設けられてロール状の原反を繰り出し可能に支持するブレーキ制御可能な支持ローラ12(支持手段)と、当該支持ローラ12から繰り出された帯状素材Aに略円形の切り込みを設けてダイシングテープT(図2参照)を形成するプリカット装置13と、ダイシングテープTを剥離してリングフレームRF及び半導体ウエハWに貼着する貼合手段34とを備えて構成されている。
前記テーブル11は昇降可能に設けられているとともに、図1中左右方向に沿って移動可能に設けられており、同図中二点鎖線で示される右側位置から左側位置に移動するときに前記ダイシングテープTの貼着が行えるようになっている。このテーブル11は、図3に示されるように、中央部の面位置が外周部の面位置よりも若干高くなる平面形状に設けられ、これにより、リングフレームRFと半導体ウエハWの上面位置が略一致するようになっている。また、テーブル11は、上面側に開放する図示しない多数の吸着孔を備えており、図示しない減圧ポンプの作動により、上面に配置されたリングフレームRFと半導体ウエハWを所定位置に保つように設けられている。なお、リングフレームRFと半導体ウエハWは、図示しないアライメント装置を介して位置調整された状態でテーブル11上にセットされる。この際、半導体ウエハWは、その下面側に形成された回路面が保護シートPS(図3参照)により覆われた状態となっている。
前記帯状素材Aは、図2に示されるように、剥離シート等からなるベースシートSの一方の面にフィルムFLを貼着して形成され、当該帯状素材Aをロール状の原反として前記支持ローラ12に支持されて順次繰り出されるように構成されている。
前記支持ローラ12は、モータM1の出力軸に連結され、当該モータM1が後述するタイミングで間欠的に回転することで所定長さにわたって帯状素材Aを繰り出すようになっている。また、支持ローラ12から前記帯状素材Aの繰り出し方向下流側に沿って、ガイドローラ20と、自重により一定の張力を帯状素材Aに付与する張力維持手段としてのダンサローラ21及び当該ダンサローラ21の上昇位置及び下降位置をそれぞれ検出する第1及び第2のセンサS1,S2と、図1中時計方向への付勢力が付与される上流側テンションローラ22及び当該テンションローラ22の外周面に接するピンチローラ24と、前記プリカット手段13より下流側に位置するガイドローラ25と、帯状素材AをベースシートS側から急激に反転させてダイシングテープTを剥離するピールプレート26と、当該ピールプレート26の先端側に位置するとともに、上下に昇降可能に設けられて剥離されたダイシングテープTにおけるリングフレームRF及び半導体ウエハWに貼着される面の反対側の面を押圧し、ダイシングテープTをリングフレームRF及び半導体ウエハWの上面に貼着するプレスローラ27と、図1中反時計方向への付勢力が付与される下流側テンションローラ29及びこれの外周面に接するピンチローラ30と、繰出方向下流側における帯状素材Aの張力を一定に維持する下流側ダンサローラ31と、当該ダンサローラ31の上昇位置及び下降位置をそれぞれ検出する第3及び第4のセンサS3,S4と、ガイドローラ32と、巻取ローラ33及び当該巻取ローラ33を回転駆動させるモータM2が順次配置されている。
前記モータM2は、ダンサローラ31の上昇位置が第3のセンサS3により検出されたときに巻取ローラ33の巻取回転を停止する一方、帯状素材Aの繰り出しによってダンサローラ31の下降位置が第4のセンサS4で検出されたときに巻取ローラ33を回転させて巻き取りを行うようになっている。なお、前記プレスローラ27は所定のギアを介して図示しないモータの出力軸に回転可能に支持され、帯状素材Aに繰出力を付与する一方、剥離後のダイシングテープTをリングフレームRF及び半導体ウエハWの上面に貼合押圧力を付与するように構成されている(特許第3174917号参照)。ここにおいて、前記ピールプレート26とプレスローラ27とにより貼合手段34が構成されている。
前記プリカット装置13は、帯状素材AのフィルムFL側に位置するダイローラ35と、当該ダイローラ35との間に帯状素材Aを挟み込むように配置されたダイ受けプレート36とからなる。ダイローラ35は、ローラ35Aの外周側にカッター刃35Bを備えて構成されており、このダイローラ35が回転することにより、前記フィルムFLにおいてダイシングテープT形成後に当該ダイシングテープTがリングフレームRF及び半導体ウエハWに貼着される面の反対の面側から前記フィルムFLハーフカット状の切り込みLを形成して当該切り込みLで囲まれる内側にダイシングテープTが形成されるようになっている。このダイローラ35は、リングフレームRFの大きさに応じて種々のタイプのものが用意され、対象となるリングフレームRFに応じて交換可能となっている。
なお、ここでは図示省略しているが、前記プリカット装置13により形成されたダイカットテープTの繰出方向先端位置は、図示しないセンサにより検出され、前記貼合手段34位置を通過するテーブル11上におけるリングフレームRFとの貼着開始位置とタイミング調整可能となっている。
次に、前記実施形態における全体動作を説明する。
初期設定として、支持ローラ12に支持された帯状素材Aの原反を所定長さ引き出し、前述したローラ群に掛け回してリード端を巻取ローラ33に固定する。
また、テーブル11上には、適宜な搬送ロボットを介してリングフレームRFと半導体ウエハWがアライメントされた状態で載置されてテーブル11上に吸着保持される。
所定のスイッチをONさせると、プレスローラ27が回転して当該プレスローラ27とピールプレート26との間に挟まれている帯状素材Aに繰出力が付与され、ダンサローラ21が上昇して帯状素材Aの繰り出しが行われる。そして、このダンサローラ21の上昇位置が第1のセンサS1によって検出されたときに、モータM1が駆動して支持ローラ12から帯状素材Aを繰り出してダンサローラ21を下降させる。このモータM1の駆動は、ダンサローラ21の下降位置が第2のセンサS2により検出されるまで行われ、このように、ダンサローラ21は自重により、帯状素材Aに一定の張力を付与し続けることとなる。また、上流側テンションローラ22は時計方向に付勢される一方、下流側テンションローラ29は反時計方向へ付勢される。
帯状素材Aの繰り出しに伴って下流側に位置するダンサローラ31が下方へ移動し、その下降位置が第4のセンサS4で検出されることにより巻取ローラ33のモータM2が駆動して巻き取りを開始し、ダンサローラ31が第3のセンサS3で上昇位置に至ったことを検出するまで巻き取りを継続する。帯状素材Aのこのような一連の繰り出し過程において、プリカット装置13がダイローラ35の回転によってフィルムFL面にハーフカット状の切り込みLを入れてダイシングテープTを形成する。
ダイシングテープTがピールプレート26位置を通過する直前状態では、テーブル11が図1中右側に待機した位置から左側に移動する。そして、ダイシングテープTの繰り出し方向先端が剥離されたときに、リングフレームRFの移動方向先端側が真下に位置するように図示しないセンサを介してタイミング調整され、剥離速度とテーブル11の図1中左側への移動速度とを略同期させるとともに、プレスローラ27にてリングフレームRFにダイシングテープTを貼着することができる(図5参照)。
このようにして半導体ウエハWがリングフレームRFに固定された後は、図示しない搬送装置を介して半導体ウエハWがリングフレームRFと共に吸着保持されるとともに、上下面位置を反転して後工程に移載され、半導体ウエハWの回路面側に貼着されている保護シートPSを剥離してダイシング処理される。
従って、このような実施形態によれば、リングフレームRFの形状に応じた平面形状を有するダイシングテープTを帯状素材Aから形成した直後に貼着できるため、貼着後にリングフレームRF上でフィルムFLをカットする工程を不要とすることができる。しかも、予めラベル形状のダイシングテープが形成された帯状素材をロール状に巻回して用いるものではないため、ダイシングテープの面精度を高精度に保った状態で貼着を行うことができる。
本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施の形態に関して特に図示し、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上に述べた実施の形態に対し、形状、材料、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材料などの限定の一部若しくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、プリカット装置13にダイローラ35を採用した場合を示したが、当該プリカット装置13は、種々の構成に代替することができる。
具体的には、図5に示されるように、ダイローラ35に代えて、略円形の刃50を備えたダイプレート51を採用する一方、前記ダイ受けプレート36に代えて移動ローラ52を採用し、この移動ローラ52を上下方向に沿って回転移動させることでダイシングテープTを形成するようにしてもよい。
また、図6に示されるアーム型も採用することができる。このタイプのプリカット装置13は、図示しないフレームに固定されるモータM2と、当該モータM2の駆動により回転可能な回転部材60と、この回転部材60に保持された刃62とを含み、回転部材60の回転によって略円形のダイシングテープTを形成することができる。この際、刃62は、回転中心との位置を調整可能とすることで、各種サイズのリングフレームに難なく適用することができる。
なお、図1に示す本実施形態に係るプリカット装置13は、帯状素材Aを連続送りした状態でダイシングテープTが形成されるものであり、図5及び図6に示されるプリカット装置13は、帯状素材Aを間欠送りする場合に適合することができる。
本発明は、半導体ウエハの処理装置として利用することができる。
本実施形態におけるマウント装置の概略正面図。 図1の要部概略斜視図。 テーブルの概略断面図。 ダイシングテープが貼着された後の状態を示す図2と同様の概略斜視図。 変形例を示す要部概略斜視図。 更に他の変形例を示す要部概略斜視図。
符号の説明
10 マウント装置
11 テーブル
12 支持ローラ(支持手段)
13 プリカット装置
21 ダンサローラ
34 貼合手段
35 ダイローラ
A 帯状素材
L 切り込み
T ダイシングテープ
W 半導体ウエハ
FL フィルム
RF リングフレーム
S1,S2, センサ

Claims (3)

  1. テーブル上に配置されたリングフレームの内側領域に半導体ウエハを配置した状態で前記リングフレームにダイシングテープを貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定するマウント装置において、
    ベースシートの一方の面にダイシングテープ形成用のフィルムを貼着した帯状素材を支持する支持手段と、前記リングフレームの大きさに応じて前記フィルムに切り込みを設けてダイシングテープを形成するプリカット手段と、前記ダイシングテープをベースシートから剥離するとともに、当該ダイシングテープをリングフレームに貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定する貼合手段とを備え
    前記プリカット手段は、前記ダイシングテープ形成後に当該ダイシングテープが前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面の反対の面側から前記フィルムに切り込みを設け、
    前記貼合手段は、前記ダイシングテープにおける前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面を前記ベースシートから剥離して当該ダイシングテープをリングフレーム及び半導体ウエハに貼着することを特徴とするマウント装置。
  2. 前記貼合手段は、前記プリカット手段に対して前記帯状素材の繰り出し方向下流側に位置するとともに、帯状素材をベースシート側から反転させてダイシングテープを剥離するピールプレートと、
    前記ピールプレートに対して前記帯状素材の繰り出し方向下流側端に位置するとともに、前記ダイシングテープにおけるリングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面の反対側の面を押圧するプレスローラとを備えていることを特徴とする請求項1記載のマウント装置。
  3. テーブル上にリングフレームを配置するとともに、当該リングフレームの内側領域に半導体ウエハを配置し、前記リングフレームにダイシングテープを貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定するマウント方法において、
    ベースシートの一方の面にダイシングテープ形成用のフィルムを貼着した帯状素材を繰り出す過程で前記リングフレームの大きさに応じて、前記ダイシングテープ形成後に当該ダイシングテープが前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着される面の反対の面側から前記フィルムに切り込みを形成し、
    前記切り込みの内側に形成されたダイシングテープにおける前記リングフレーム及び半導体ウエハに貼着する面を前記ベースシートから剥離し、
    当該ダイシングテープと前記テーブルとを相対移動させて前記ダイシングテープを半導体ウエハとリングフレームに貼着して半導体ウエハをリングフレームに固定することを特徴とするマウント方法。
JP2003351900A 2003-10-10 2003-10-10 マウント装置及びマウント方法 Expired - Lifetime JP4444619B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351900A JP4444619B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 マウント装置及びマウント方法
TW093127520A TW200514188A (en) 2003-10-10 2004-09-10 Mounting device and mounting method
SG200807550-9A SG147427A1 (en) 2003-10-10 2004-09-29 Mounting apparatus and mounting method
CNB2004800296202A CN100437918C (zh) 2003-10-10 2004-09-29 固定装置及固定方法
KR1020067006894A KR101059431B1 (ko) 2003-10-10 2004-09-29 마운팅 장치 및 마운팅 방법
PCT/JP2004/014198 WO2005036628A1 (ja) 2003-10-10 2004-09-29 マウント装置及びマウント方法
EP04788265.9A EP1672684B1 (en) 2003-10-10 2004-09-29 Mounting device and method
US10/574,847 US8196632B2 (en) 2003-10-10 2004-09-29 Mounting apparatus and mounting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351900A JP4444619B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 マウント装置及びマウント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005116928A JP2005116928A (ja) 2005-04-28
JP4444619B2 true JP4444619B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=34431094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003351900A Expired - Lifetime JP4444619B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 マウント装置及びマウント方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8196632B2 (ja)
EP (1) EP1672684B1 (ja)
JP (1) JP4444619B2 (ja)
KR (1) KR101059431B1 (ja)
CN (1) CN100437918C (ja)
SG (1) SG147427A1 (ja)
TW (1) TW200514188A (ja)
WO (1) WO2005036628A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053798A (ja) * 2019-09-04 2021-04-08 志聖工業股▲ふん▼有限公司 フィルム切断装置、フィルム切断方法、ウェハラミネーター、並びにウェハのラミネート方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795743B2 (ja) * 2005-05-19 2011-10-19 リンテック株式会社 貼付装置
JP4541237B2 (ja) * 2005-06-29 2010-09-08 リンテック株式会社 半導体ウエハ処理テープ巻装体およびそれを用いた半導体ウエハ処理テープ貼着装置ならびに半導体ウエハ加工処理装置
JP4441450B2 (ja) * 2005-07-07 2010-03-31 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP2007043057A (ja) * 2005-07-07 2007-02-15 Lintec Corp シート貼付用テーブル
JP4441451B2 (ja) * 2005-07-07 2010-03-31 リンテック株式会社 シート貼付装置
WO2007018041A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Lintec Corporation シート貼付装置及び貼付方法
JP4468884B2 (ja) * 2005-12-09 2010-05-26 リンテック株式会社 テープ貼付装置、マウント装置及びマウント方法
JP4360684B2 (ja) 2006-02-22 2009-11-11 日東電工株式会社 半導体ウエハの粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置
JP4884075B2 (ja) 2006-05-22 2012-02-22 株式会社東京精密 テープ貼付方法およびテープ貼付装置
JP5112984B2 (ja) * 2008-08-06 2013-01-09 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP4995796B2 (ja) * 2008-09-30 2012-08-08 日東電工株式会社 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置
JP5006300B2 (ja) * 2008-10-23 2012-08-22 リンテック株式会社 マウント装置及びマウント方法
JP5412226B2 (ja) * 2009-10-01 2014-02-12 日東電工株式会社 粘着テープ貼付け装置
US8167017B2 (en) * 2009-11-13 2012-05-01 Pitney Bowes Inc. Multi-mode system for dispensing adhesive-backed labels
JP5529503B2 (ja) * 2009-11-13 2014-06-25 リンテック株式会社 帯状体の巻取装置及び巻取方法
US8047250B2 (en) * 2009-11-23 2011-11-01 Pitney Bowes Inc. Postage label dispensing system and repositionable peeler guide therefor
JP4568374B1 (ja) * 2010-03-15 2010-10-27 大宮工業株式会社 貼付装置及び貼付方法
US9056400B2 (en) * 2010-06-07 2015-06-16 Cbw Automation, Inc. Apparatus and process for in-mold labeling
US8640755B2 (en) 2010-10-05 2014-02-04 Skyworks Solutions, Inc. Securing mechanism and method for wafer bonder
DE102011000259A1 (de) * 2011-01-21 2012-07-26 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zumSpeichern eines von Etiketten entleerten Trägerbandes, Etikettiermaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer Etikettiermaschine
JP5916295B2 (ja) * 2011-04-22 2016-05-11 古河電気工業株式会社 ウエハ加工用テープおよびウエハ加工用テープを用いて半導体装置を製造する方法
JP5897856B2 (ja) * 2011-09-28 2016-04-06 リンテック株式会社 シート製造装置及び製造方法
KR101403864B1 (ko) * 2011-12-27 2014-06-09 제일모직주식회사 다이싱 다이본딩 필름
US9079351B2 (en) * 2012-06-22 2015-07-14 Wisconsin Alumni Research Foundation System for transfer of nanomembrane elements with improved preservation of spatial integrity
JP5945493B2 (ja) * 2012-10-31 2016-07-05 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法
KR101981639B1 (ko) * 2012-11-13 2019-05-27 삼성디스플레이 주식회사 시트 커팅 장치 및 그것을 이용한 시트 커팅 방법
CN104347354A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 日东电工株式会社 粘合带粘贴方法及粘合带粘贴装置
CN103625691A (zh) * 2013-12-20 2014-03-12 广东远东食品包装机械有限公司 一种拉纸缓冲机构
US9613845B2 (en) * 2014-01-17 2017-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion de-taping
JP6054466B2 (ja) * 2015-05-15 2016-12-27 リンテック株式会社 シート製造装置
JP6543152B2 (ja) * 2015-09-30 2019-07-10 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法並びに接着シート原反
KR101694498B1 (ko) * 2016-10-07 2017-01-10 조상희 소파 밴드 고정장치
JP6779579B2 (ja) * 2017-01-31 2020-11-04 株式会社ディスコ 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置
JP7154737B2 (ja) 2017-03-27 2022-10-18 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法
JP6901322B2 (ja) 2017-05-31 2021-07-14 株式会社ディスコ 保護テープの貼着装置
JP6920113B2 (ja) * 2017-06-16 2021-08-18 株式会社ディスコ テープ形成装置
CN107158783B (zh) * 2017-06-20 2022-11-25 利辛县飞达网业有限公司 一种过滤网自动装填装置
CN107244134A (zh) * 2017-08-02 2017-10-13 江苏万果保鲜科技有限公司 点胶覆膜机及其薄膜张紧度控制系统
TWI670199B (zh) * 2018-01-24 2019-09-01 林俊宏 捲帶式電子模組自動化加工裝置
DE102018132750A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und verfahren zur anbringung einer klebstoffschicht an einem klebstofflosen einband eines ausweis-, wert- oder sicherheitsdokument
TWI822982B (zh) * 2019-03-27 2023-11-21 日商三井化學東賽璐股份有限公司 貼附裝置
CN114121736B (zh) * 2022-01-28 2022-06-21 新恒汇电子股份有限公司 引线框架双面揭膜系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860473A (en) * 1969-07-03 1975-01-14 Glen L Wesen Method for making pressure sensitive label records
JP2759590B2 (ja) 1993-01-12 1998-05-28 リンテック株式会社 半導体ウエハに貼着する粘着テープの貼着方法
US5730816A (en) * 1995-07-24 1998-03-24 Imtec, Inc. Selective label stripping method and apparatus
JP3447518B2 (ja) * 1996-08-09 2003-09-16 リンテック株式会社 接着シート貼付装置および方法
JPH10189694A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Disco Eng Service:Kk テープ貼り装置
JP3560823B2 (ja) * 1998-08-18 2004-09-02 リンテック株式会社 ウェハ転写装置
US6500291B1 (en) * 1998-09-11 2002-12-31 Hitachi Chemical Co. Ltd. Device and method for lamination
JP3446830B2 (ja) * 2000-10-16 2003-09-16 宮崎沖電気株式会社 半導体ウエハのテープ貼り付け装置およびその貼り付け方法
JP3618080B2 (ja) 2000-11-14 2005-02-09 リンテック株式会社 ダイボンディングシート貼着装置およびダイボンディングシートの貼着方法
JP2002353296A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Lintec Corp ウェハの保護テープ剥離装置およびウェハのマウント装置
JP2002367931A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Lintec Corp ダイボンディングシート貼着装置およびダイボンディングシートの貼着方法
US20030044481A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Beaudry Wallace J. Cast ceramic edge or embossed surface for a cutting die
US6634401B2 (en) * 2001-09-27 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
JP4201564B2 (ja) 2001-12-03 2008-12-24 日東電工株式会社 半導体ウエハ搬送方法およびこれを用いた半導体ウエハ搬送装置
JP3880397B2 (ja) * 2001-12-27 2007-02-14 日東電工株式会社 保護テープの貼付・剥離方法
JP3983053B2 (ja) * 2002-01-17 2007-09-26 日東電工株式会社 保護テープの切断方法およびそれを用いた保護テープ貼付装置
KR100468748B1 (ko) * 2002-07-12 2005-01-29 삼성전자주식회사 프리컷 다이싱 테이프와 범용 다이싱 테이프를 웨이퍼에 마운팅할 수 있는 다이싱 테이프 부착 장비 및 이를포함하는 인라인 시스템
JP2004047823A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Tokyo Seimitsu Co Ltd ダイシングテープ貼付装置およびバックグラインド・ダイシングテープ貼付システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053798A (ja) * 2019-09-04 2021-04-08 志聖工業股▲ふん▼有限公司 フィルム切断装置、フィルム切断方法、ウェハラミネーター、並びにウェハのラミネート方法
JP7071455B2 (ja) 2019-09-04 2022-05-19 志聖工業股▲ふん▼有限公司 フィルム切断装置、フィルム切断方法、ウェハラミネーター、並びにウェハのラミネート方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI331786B (ja) 2010-10-11
TW200514188A (en) 2005-04-16
KR20060125720A (ko) 2006-12-06
SG147427A1 (en) 2008-11-28
CN1868038A (zh) 2006-11-22
EP1672684A1 (en) 2006-06-21
US8196632B2 (en) 2012-06-12
CN100437918C (zh) 2008-11-26
JP2005116928A (ja) 2005-04-28
KR101059431B1 (ko) 2011-08-25
EP1672684A4 (en) 2010-05-26
EP1672684B1 (en) 2015-12-09
WO2005036628A1 (ja) 2005-04-21
US20070131344A1 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444619B2 (ja) マウント装置及びマウント方法
JP4468884B2 (ja) テープ貼付装置、マウント装置及びマウント方法
JP4520403B2 (ja) テープ貼付装置及び貼付方法
JP4568374B1 (ja) 貼付装置及び貼付方法
JP2004134020A (ja) 貼合装置
JP4913550B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
WO2006027953A1 (ja) テープ貼付装置、マウント装置及びマウント方法
JP5242947B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2010080838A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4801016B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4922140B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2004315020A (ja) 貼合ローラー
JP6539523B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP5155079B2 (ja) シート貼付装置
JP2011103314A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2010023131A (ja) フィルムの貼り付け装置及び貼り付け方法
JP4955629B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2010073955A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6543118B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP4713541B2 (ja) シート貼付装置
JP5827524B2 (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP4933495B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP6471060B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP2000281030A (ja) フィルム類の貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term