JP6779579B2 - 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置 - Google Patents

判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6779579B2
JP6779579B2 JP2017015094A JP2017015094A JP6779579B2 JP 6779579 B2 JP6779579 B2 JP 6779579B2 JP 2017015094 A JP2017015094 A JP 2017015094A JP 2017015094 A JP2017015094 A JP 2017015094A JP 6779579 B2 JP6779579 B2 JP 6779579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
frame
workpiece
tension
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017015094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018123211A (ja
Inventor
篤史 井上
篤史 井上
浩之 坂口
浩之 坂口
健太 大西
健太 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017015094A priority Critical patent/JP6779579B2/ja
Priority to MYPI2018700297A priority patent/MY181955A/en
Priority to SG10201800620XA priority patent/SG10201800620XA/en
Priority to KR1020180009180A priority patent/KR102309434B1/ko
Priority to CN201810071611.3A priority patent/CN108376654B/zh
Priority to TW107103006A priority patent/TWI753998B/zh
Priority to US15/883,718 priority patent/US10294062B2/en
Publication of JP2018123211A publication Critical patent/JP2018123211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779579B2 publication Critical patent/JP6779579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/002Hand-held or table apparatus
    • B65H35/0026Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape
    • B65H35/0033Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape and affixing it to a surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/14Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by dead weight, e.g. pendulum; generated by springs tension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/047Specific indicating or recording arrangements, e.g. for remote indication, for indicating overload or underload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/06Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using mechanical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • G01M99/007Subject matter not provided for in other groups of this subclass by applying a load, e.g. for resistance or wear testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0016Tensile or compressive
    • G01N2203/0017Tensile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/003Generation of the force
    • G01N2203/0032Generation of the force using mechanical means
    • G01N2203/0033Weight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/003Generation of the force
    • G01N2203/0032Generation of the force using mechanical means
    • G01N2203/0039Hammer or pendulum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0278Thin specimens
    • G01N2203/0282Two dimensional, e.g. tapes, webs, sheets, strips, disks or membranes

Description

本発明は、フレームユニットを構成する粘着テープのテンションが適切か否かを判定する判定方法、この判定方法に適した測定装置、及び粘着テープ貼着装置に関する。
半導体デバイスの製造工程等でウェーハを複数のチップへと分割するために、環状の切削ブレードを回転させる切削ユニットを備える切削装置や、レーザービームを照射、集光するための照射ユニットを備えるレーザー加工装置等が使用されている。回転させた切削ブレードをウェーハに切り込ませながら、又は、レーザービームをウェーハに照射しながら、切削ユニット又は照射ユニットとウェーハとを相対的に移動させることで、この移動の経路に沿ってウェーハを加工できる。
上述した切削装置やレーザー加工装置等を用いてウェーハのような板状の被加工物を加工する際には、被加工物よりも径の大きい粘着テープの中央部を被加工物に貼り、また、この粘着テープの外周部に環状のフレームを固定して、フレームユニットを形成することが多い(例えば、特許文献1参照)。このようなフレームユニットを形成することで、搬送、加工時の衝撃等から被加工物を保護し、更に、加工後の被加工物の取り扱い易さを高められる。
特開2009−76773号公報
ところで、フレームユニットを構成する粘着テープのテンション(張力)が弱い(低い)と、被加工物を分割して得られるチップ同士が搬送中に接触して破損する恐れがある。一方で、粘着テープのテンションが強い(高い)と、この粘着テープを拡げる方向の力が分割中の被加工物に作用して、チップが欠け易い。よって、粘着テープのテンションを適切に管理する必要があった。
しかしながら、これまでは、フレームユニットを構成する粘着テープを指等で弾き、その音や触感等に基づいて粘着テープのテンションが適当か否かを判定していたので、判定に係る作業者(判定担当者)の経験、能力次第で、判定の精度が低くなってしまうこともあった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、フレームユニットを構成する粘着テープのテンションが適当か否かを確実に判定できる判定方法、この判定方法に適した測定装置、及び粘着テープ貼着装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、基材層と粘着層とを有する粘着テープの該粘着層側外周部に環状のフレームが装着され、該粘着テープの該粘着層側中央部に板状の被加工物が貼着されてなるフレームユニットの該粘着テープのテンションが適当か否かを判定する判定方法であって、該粘着テープの該基材層側が上方に露出し、該粘着テープの下方で該被加工物と該フレームとの間に空間が形成されるように該被加工物及び該フレームを支持する支持ステップと、該粘着テープの該空間に対応する位置に錘を載置し、該粘着テープの該被加工物に対応する位置の高さと該フレームに対応する位置の高さとを基準に、該粘着テープのテンションに相当する下降量を該錘の高さに基づいて測定する下降量測定ステップと、該下降量が所定の範囲内の場合に、該粘着テープのテンションが適当と判定し、該下降量が該所定の範囲を外れた場合に、該粘着テープのテンションが不適当と判定する判定ステップと、を備える判定方法が提供される。
上記判定方法において、該下降量測定ステップを該空間に対応する2以上の位置で実施し、該判定ステップでは、各位置で測定される該下降量の差から該粘着テープのテンションのばらつきを評価することもできる。また、該錘は、ダイヤルゲージの測定子でも良い。
本発明の別の一態様によれば、基材層と粘着層とを有する粘着テープの該粘着層側外周部に環状のフレームが装着され、該粘着テープの該粘着層側中央部に板状の被加工物が貼着されてなるフレームユニットの該粘着テープのテンションに相当する量を測定する測定装置であって、該粘着テープの該基材層側が上方に露出し、該粘着テープの下方で該被加工物と該フレームとの間に空間が形成されるように該被加工物及び該フレームを支持する支持テーブルと、該粘着テープの該空間に対応する位置に載置される測定子を備え、該粘着テープのテンションに相当する下降量を該測定子の高さに基づいて測定するダイヤルゲージと、該粘着テープの該被加工物に対応する位置と該フレームに対応する位置とに掛け渡され、該測定子が垂下されるように該ダイヤルゲージを固定するゲージ固定部材と、を備える測定装置が提供される。
上記測定装置において、該空間に対応する複数の位置に該ダイヤルゲージを位置付けるように該ゲージ固定部材を移動させる移動ユニットを更に備えても良い。
本発明の更に別の一態様によれば、基材層と粘着層とを有する粘着テープの該粘着層側外周部を環状のフレームに装着し、該粘着テープの該粘着層側中央部を板状の被加工物に貼着してフレームユニットを形成する粘着テープ貼着装置であって、該被加工物及び該フレームを支持する第1支持テーブルと、ロール状に巻回された該粘着テープを支持するテープ支持部と、該第1支持テーブルに支持された該被加工物及び該フレームに対して該粘着テープを押圧する押圧ローラと、該第1支持テーブルと該押圧ローラとを相対的に移動させて、該被加工物及び該フレームに該粘着テープの該粘着層側を貼着する第1移動ユニットと、該被加工物及び該フレームに該粘着テープの該粘着層側を貼着した後、該粘着テープのテンションに相当する量を測定する測定ユニットと、を備え、該測定ユニットは、該粘着テープの該基材層側が上方に露出し、該粘着テープの下方で該被加工物と該フレームとの間に空間が形成されるように該被加工物及び該フレームを支持する第2支持テーブルと、該粘着テープの該空間に対応する位置に載置される測定子を備え、該粘着テープのテンションに相当する下降量を該測定子の高さに基づいて測定するダイヤルゲージと、該粘着テープの該被加工物に対応する位置と該フレームに対応する位置とに掛け渡され、該測定子が垂下されるように該ダイヤルゲージを固定するゲージ固定部材と、を備える粘着テープ貼着装置が提供される。
上記粘着テープ貼着装置において、該測定ユニットは、該空間に対応する複数の位置に該ダイヤルゲージを位置付けるように該ゲージ固定部材を移動させる移動ユニットを更に備えても良い。また、該第2支持テーブルは、該第1支持テーブルでも良い。
本発明の一態様に係る判定方法では、粘着テープに錘を載置してテンションに相当する下降量を測定した後、この下降量が所定の範囲内の場合に、粘着テープのテンションが適当と判定し、下降量が所定の範囲を外れた場合に、粘着テープのテンションが不適当と判定するので、従来の方法のように判定の結果が作業者(判定担当者)によってばらつくことはない。つまり、本発明の一態様に係る判定方法によれば、フレームユニットを構成する粘着テープのテンションが適当か否かを確実に判定できる。
また、本発明の別の一態様に係る測定装置及び粘着テープ貼着装置は、粘着テープの下方で被加工物とフレームとの間に空間が形成されるように被加工物及びフレームを支持する支持テーブルと、粘着テープの空間に対応する位置に載置される測定子を備え、粘着テープのテンションに相当する下降量を測定子の高さに基づいて測定するダイヤルゲージと、を備えている。よって、この測定装置や粘着テープ貼着装置を用いることで、上述した判定方法を適切に実施できる。
図1(A)は、フレームユニットが形成される様子を模式的に示す斜視図であり、図1(B)は、完成したフレームユニットの構成例を模式的に示す斜視図である。 測定装置の構成例を模式的に示す斜視図である。 測定装置の構成例を模式的に示す一部断面側面図である。 測定装置の一部を拡大して示す斜視図である。 図5(A)は、支持ステップを説明するための一部断面側面図であり、図5(B)は、下降量測定ステップを説明するための一部断面側面図である。 変形例に係る下降量測定ステップで下降量が測定される複数の位置の例を示す斜視図である。 粘着テープ貼着装置の構成例を模式的に示す一部断面側面図である。
添付図面を参照して、本発明の一態様に係る実施形態について説明する。本実施形態に係る判定方法は、例えば、フレームユニットを構成する粘着テープのテンションが適当か否かを判定するために用いられ、支持ステップ(図5(A)参照)、下降量測定ステップ(図5(B)参照)、及び判定ステップを含んでいる。
支持ステップでは、粘着テープの基材層側が上方に露出し、この粘着テープの下方でフレームユニットを構成する被加工物と環状のフレームとの間に空間が形成されるように、被加工物及びフレームを支持する。下降量測定ステップでは、粘着テープの上記空間に対応する位置にダイヤルゲージの測定子(錘)を載せて、粘着テープの被加工物に対応する位置の高さとフレームに対応する位置の高さとを基準に、粘着テープのテンションに相当(対応)する下降量を測定子の高さに基づいて測定する。
判定ステップでは、下降量測定ステップで測定された下降量が所定の範囲内の場合に、粘着テープのテンションが適当と判定し、下降量が所定の範囲を外れた場合に、粘着テープのテンションが不適当と判定する。以下、本実施形態に係る判定方法等について詳述する。
まず、本実施形態に係る判定方法の判定対象であるフレームユニットの構成例について説明する。図1(A)は、フレームユニット1が形成される様子を模式的に示す斜視図であり、図1(B)は、完成したフレームユニット1の構成例を模式的に示す斜視図である。フレームユニット1は、例えば、切削装置(不図示)やレーザー加工装置(不図示)等によって加工される被加工物11を含んでいる。
被加工物11は、例えば、シリコン(Si)や炭化珪素(SiC)、サファイア(Al)等の材料でなる円盤状のウェーハであり、その表面11a側は、格子状に配列された分割予定ライン(ストリート)13で複数の領域に区画されている。各領域には、IC(Integrated Circuit)、LED(Light Emitting Diode)等のデバイス15が形成されている。
なお、本実施形態では、シリコンや炭化珪素、サファイア等の材料でなる円盤状のウェーハを被加工物11としているが、被加工物11の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。例えば、他の半導体、セラミックス、樹脂、金属等の材料でなる基板を被加工物11として用いることもできる。同様に、デバイス15の種類、数量、大きさ、配置等にも制限はない。
このように構成される被加工物11の裏面11b側には、図1(A)に示すように、粘着テープ17が貼着(貼付)される。粘着テープ17は、例えば、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等でなる基材層と、シリコーンゴム、アクリル系材料、エポキシ系材料等でなる粘着層と、を重ねて形成されており、粘着層側17bの中央部を被加工物11の裏面11b側に貼着される。
一方、粘着テープ17の粘着層側17bの外周部は、図1(A)に示すように、被加工物11から離れた位置で被加工物11を囲む環状のフレーム19に貼着、固定(装着)される。その結果、図1(B)に示すように、粘着テープ17を介して被加工物11とフレーム19とが一体になったフレームユニット1が完成する。
なお、本実施形態では、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等でなる基材層と、シリコーンゴム、アクリル系材料、エポキシ系材料等でなる粘着層と、を重ねてなる円形の粘着テープ17を用いているが、粘着テープ17の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。同様に、フレーム19の材質、形状、構造、大きさ等にも制限はない。
次に、本実施形態に係る判定方法で使用される測定装置(測定ユニット)について説明する。図2は、測定装置(測定ユニット)2の構成例を模式的に示す斜視図であり、図3は、測定装置2の構成例を模式的に示す一部断面側面図である。図2及び図3に示すように、本実施形態の測定装置2は、フレームユニット1を支持するための支持テーブル(第1支持テーブル、第2支持テーブル)4を備えている。
支持テーブル4は、被加工物11に対応する形状(本実施形態では、平面視で円形)に形成された被加工物支持領域4aと、被加工物支持領域4aを囲む環状のフレーム支持領域4bと、をその上面側に有している。支持テーブル4にフレームユニット1を支持させる際には、粘着テープ17の基材層側17aが上方に露出するように、被加工物11を被加工物支持領域4aに載せ、フレーム19をフレーム支持領域4bに載せる。
一方で、被加工物支持領域4aとフレーム支持領域4bとの間の環状の領域4cには、被加工物11及びフレーム19を載せない。よって、この領域4cの上方には、被加工物11、粘着テープ17、及びフレーム19によって囲まれる空間21が形成される。言い換えれば、粘着テープ17の下方で被加工物11とフレーム19との間には空間21が形成される。
なお、本実施形態では、フレーム19より薄い被加工物11を用いる場合に、支持テーブル4に支持される被加工物11の上面(代表的には、裏面11b)の高さとフレーム19の上面の高さとが概ね一致するように、フレーム支持領域4bより高い位置に被加工物支持領域4aを設けている。ただし、被加工物支持領域4a及びフレーム支持領域4bの高さの関係は、被加工物11及びフレーム19の厚さの関係等に応じて任意に設定、変更される。
被加工物支持領域4aとフレーム支持領域4bとの間の領域4cの上方には、ダイヤルゲージ6が配置されている。図4は、ダイヤルゲージ6の周辺を拡大して示す斜視図である。図4等に示すように、ダイヤルゲージ6は、例えば、円盤状に形成された筐体8を備えている。筐体8には、上下方向に移動可能なロッド10の上端側が挿入されている。一方で、このロッド10の下端には、測定対象に接触させるための測定子(錘)12が設けられている。
筐体8の内部には、ロッド10の上端側に連結された測定機構(不図示)が設けられている。この測定機構は、測定子12を測定対象に接触させた際のロッド10の位置、変位(移動量)等を測定する。筐体8の前面側には、ダイヤルゲージ6に対して各種入力を行うための操作ボタン8aや、測定機構で測定される位置、変位等の情報を表示するための表示部8b等が設けられている。
なお、測定子12の質量(重量)は、測定対象である粘着テープ17の種類等に応じて任意に設定される。また、ばね等の付勢部材でロッド10に下向きの力を加えても良い。この場合には、測定子12に作用する重力に加えて付勢部材による下向きの力を利用できるので、測定子12の質量は小さくなる。また、本実施形態では、デジタル式のダイヤルゲージ6を用いているが、アナログ式のダイヤルゲージを用いても良い。もちろん、ダイヤルゲージに類する機能を持つ他の測定器具を用いることもできる。
ダイヤルゲージ6は、ゲージ固定部材14の上部に固定されている。このゲージ固定部材14は、被加工物支持領域4aからフレーム支持領域4bにまで掛け渡すことができる大きさの直方体状に形成されており、ロッド10及び測定子12が垂下されるようにダイヤルゲージ6を固定する。ダイヤルゲージ6のロッド10及び測定子12は、ゲージ固定部材14に固定されていない。
ゲージ固定部材14の下面側には、凹部14aが設けられている。この凹部14aは、ロッド10及び測定子12の上下方向への移動を許容する態様で形成される。なお、測定の開始前には、測定子12の下面が、ゲージ固定部材14の下面より低くなるように調整される。
また、測定の開始前には、測定子12の下面の基準となる高さ(基準位置、0点位置)が設定される。具体的には、例えば、平坦な台の上にゲージ固定部材14を載せ、この台の上面に測定子12の下面が接触した状態で測定子12の下面の高さ(すなわち、ゲージ固定部材14の下面と同じ高さ)を基準位置に設定する。なお、測定子12に作用する重力等によってロッド10が最も下方に移動した状態(すなわち、測定子12が筐体8から最も離れた状態)で、測定子12の下面の高さを基準位置に設定しても良い。
ゲージ固定部材14の側方には、ゲージ固定部材14とともにダイヤルゲージ6を移動させるゲージ移動ユニット(第2移動ユニット)16のアーム16aが接続されている。このゲージ移動ユニット16は、例えば、モータ等の回転駆動源を備え、被加工物支持領域4aとフレーム支持領域4bとの間の環状の領域4cに沿ってダイヤルゲージ6を移動させる。
これにより、領域4cの上方に形成される空間21に対応する複数の位置にダイヤルゲージ6を合わせて、各位置で粘着テープ17のテンションを確認できる。なお、このゲージ移動ユニット16は、例えば、上下方向に移動できるように構成されており、フレームユニット1の搬入、搬出時には上方に退避する。
次に、上述した測定装置2を用いて行われる本実施形態の判定方法について説明する。本実施形態の判定方法では、まず、粘着テープ17の基材層側17aが上方に露出し、この粘着テープ17の下方でフレームユニット1を構成する被加工物11とフレーム19との間に空間21が形成されるように、被加工物11及びフレーム17を支持テーブル4で支持する支持ステップを行う。図5(A)は、支持ステップを説明するための一部断面側面図である。
支持ステップでは、粘着テープ17の基材層側17aが上方に露出するように、被加工物11を被加工物支持領域4aに載せ、フレーム19をフレーム支持領域4bに載せる。一方で、被加工物支持領域4aとフレーム支持領域4bとの間の環状の領域4cには、被加工物11及びフレーム19を載せない。これにより、領域4cの上方には、被加工物11、粘着テープ17、及びフレーム19によって囲まれる空間21が形成される。なお、被加工物11の表面11a側には、予め保護テープ等が貼着されていても良い。
支持ステップの後には、粘着テープ17の空間21に対応する位置に測定子12を載せて、粘着テープ17の被加工物11に対応する位置の高さとフレーム19に対応する位置の高さとを基準に、粘着テープ17のテンションに相当する下降量を測定子12の高さに基づいて測定する下降量測定ステップを行う。図5(B)は、下降量測定ステップを説明するための一部断面側面図である。
下降量測定ステップでは、まず、ゲージ移動ユニット16を用いて、テンションの適否を判定したい希望の位置にダイヤルゲージ6を移動させる。具体的には、上述した空間21に対応するいずれかの位置にダイヤルゲージ6を位置付ける。次に、被加工物11及びフレーム19の上方に位置する粘着テープ17の基材層側17aの高さが測定の基準となるように、ゲージ固定部材14の下面を、被加工物11及びフレーム19の上方に位置する粘着テープ17の基材層側17aに接触させる。
上述のように、測定子12の下面は、ゲージ固定部材14の下面より低くなるように調整されている。そのため、ゲージ固定部材14の下面を、被加工物11及びフレーム19の上方に位置する粘着テープ17の基材層側17aに接触させると、測定子12は、空間21の上方に位置する粘着テープ17の基材層側17aに載置される。その結果、空間21の上方に位置する粘着テープ17は、測定子12に作用する重力等によって下方に押し下げられる。
その後、ダイヤルゲージ6によって、下方に押し下げられた粘着テープ17の下降量を測定する。具体的には、粘着テープ17の被加工物11に対応する位置の高さとフレーム19に対応する位置の高さとを基準に、測定子12の下面の高さ測定する。すなわち、基準となる高さ(基準位置、0点位置)と、下方に押し下げられた粘着テープ17の基材層側17aの高さとの差ΔHを測定する。このようにして測定される下降量(差ΔH)は、粘着テープ17のテンションに相当する。
なお、ロッド10が最も下方に移動した状態で測定子12の下面の高さを基準位置に設定している場合には、基準位置からの測定子12の下面の上昇量を算出することで、この上昇量に基づき上述の下降量(又は、下降量に対応する量)を算出できる。すなわち、この場合に測定される上昇量も、粘着テープ17のテンションに相当している。
下降量測定ステップの後には、粘着テープ17のテンションが適当か否かを判定する判定ステップを行う。具体的には、例えば、下降量測定ステップで測定された下降量が所定の範囲内の場合には、粘着テープ17のテンションが適当と判定する。一方で、下降量が所定の範囲を外れた場合には、粘着テープ17のテンションが不適当と判定する。なお、判定の基準となる範囲は、粘着テープ17の種類等に応じて任意に設定、変更される。
この判定ステップでは、粘着テープ17のテンションが強弱(適正な範囲より高いか低いか)を判定しても良い。例えば、下降量測定ステップで測定された下降量が所定の範囲より小さい場合には、粘着テープ17のテンションが強い(適正な範囲より高い)と判定する。一方で、下降量測定ステップで測定された下降量が所定の範囲より大きい場合には、粘着テープ17のテンションが弱い(適正な範囲より低い)と判定する。
なお、上述した判定ステップで粘着テープ17のテンションが強いと判定された場合には、その後、粘着テープ17のテンションを弱めるように貼着の条件を変更すると良い。一方で、粘着テープ17のテンションが弱いと判定された場合には、粘着テープ17のテンションを強めるように貼着の条件を変更すると良い。
以上のように、本実施形態に係る判定方法では、粘着テープ17に測定子(錘)12を載置してテンションに相当する下降量を測定した後、この下降量が所定の範囲内の場合に、粘着テープ17のテンションが適当と判定し、下降量が所定の範囲を外れた場合に、粘着テープ17のテンションが不適当と判定するので、従来の方法のように判定の結果が作業者(判定担当者)によってばらつくことはない。つまり、本実施形態に係る判定方法によれば、フレームユニット1を構成する粘着テープ17のテンションが適当か否かを確実に判定できる。
また、本実施形態に係る測定装置(測定ユニット)2は、粘着テープ17の下方で被加工物11とフレーム19との間に空間21が形成されるように被加工物11及びフレーム19を支持する支持テーブル4と、粘着テープ17の空間21に対応する位置に載置される測定子12を備え、粘着テープ17のテンションに相当する下降量を測定子12の高さに基づいて測定するダイヤルゲージ6と、を備えている。よって、この測定装置2を用いることで、本実施形態の判定方法を適切に実施できる。
なお、本発明は、上記実施形態の記載に制限されず種々変更して実施可能である。例えば、下降量測定ステップに係る下降量の測定は、粘着テープ17の2以上の位置で行われても良い。図6は、変形例に係る下降量測定ステップで下降量が測定される複数の位置の例を示す斜視図である。
図6に示すように、変形例に係る下降量測定ステップでは、上述した空間21に対応する8の位置(位置23a、位置23b、位置23c、位置23d、位置23e、位置23f、位置23g、及び位置23h)で下降量を測定する。これにより、各位置で測定される下降量を後の判定ステップで用い、粘着テープ17のテンションの状態をより詳細に確認できる。具体的には、例えば、各位置で測定される下降量の差に基づいて、粘着テープ17のテンションのばらつきを評価することが可能である。
また、上記実施形態や変形例に係る判定方法を応用すれば、粘着テープの種類等を判定することもできる。例えば、ポリオレフィンでなる基材層が用いられた粘着テープに対応する下降量の第1範囲を設定し、ポリエチレンテレフタラートでなる基材層が用いられた粘着テープに対応する下降量の第2範囲を設定することで、ポリオレフィンでなる基材層が用いられた粘着テープとポリエチレンテレフタラートでなる基材層が用いられた粘着テープとのいずれが使用されているかを判定できる。
また、上記測定装置2は、粘着テープ貼着装置等に組み込まれても良い。図7は、測定装置2が組み込まれた粘着テープ貼着装置22の構成例を模式的に示す一部断面側面図である。図7に示すように、粘着テープ貼着装置22には、上記実施形態に係る測定装置2が組み込まれている。なお、測定装置2の詳細については省略する。
支持テーブル4の上方には、帯状の粘着テープ17を支持するための円柱状の繰り出しローラ(テープ支持部)24が配置されている。繰り出しローラ24は、例えば、モータ等の回転駆動源(不図示)に連結されており、この回転駆動源から発生する力によって所定の回転軸の周りに回転する。
粘着テープ17は、例えば、粘着層側17bが外側を向くように円筒状の芯(不図示)に巻回されている。この芯の内側の空間に繰り出しローラ24を挿入することで、粘着テープ17は繰り出しローラ24に支持される。
繰り出しローラ24から水平方向に離れた位置には、繰り出しローラ24から繰り出される粘着テープ17を巻き取るための巻き取りローラ26が配置されている。巻き取りローラ26は、例えば、モータ等の回転駆動源(不図示)に連結されており、この回転駆動源から発生する力によって所定の回転軸の周りに回転する。
なお、巻き取りローラ26は、その回転軸が繰り出しローラ24の回転軸に対して概ね平行になるように配置される。被加工物11及びフレーム19に粘着テープ17を貼る際には、繰り出しローラ24から繰り出された粘着テープ17が、繰り出しローラ24と巻き取りローラ26との間で保持される。
また、繰り出しローラ24と巻き取りローラ26との間には、支持テーブル4に支持される被加工物11及びフレーム19に対して粘着テープ17を押し付けるための押圧ローラ28が配置されている。この押圧ローラ28は、ローラ移動ユニット(第1移動ユニット)30に接続されており、粘着テープ17が繰り出される繰り出し方向に沿って移動する。
押圧ローラ28を移動させることで、被加工物11及びフレーム19に対して粘着テープ17の粘着層側17bを押し付け、被加工物11及びフレーム19に粘着テープ17を貼着できる。この粘着テープ貼着装置22には、測定装置2が組み込まれているので、被加工物11及びフレーム19に粘着テープ17を貼着した後に、粘着テープ17のテンションに相当する下降量を測定することが可能である。
被加工物11及びフレーム19に粘着テープ17を貼着した後、又は、粘着テープ17のテンションに相当する下降量を測定した後には、フレーム19の形状、大きさ等に合わせて粘着テープ17を切断すれば良い。これにより、上述のようなフレームユニット1が完成する。なお、粘着テープ17は、フレーム19の形状、大きさ等に合わせて予め切断されていても良い。また、テンションに相当する下降量を、粘着テープ17を切断した後に測定しても良い。
なお、上述した下降量に基づいて粘着テープ17のテンションが強いと判定された場合には、その後、粘着テープ17のテンションを弱めるように各部の動作の条件を変更すると良い。例えば、繰り出しローラ24からの粘着テープ17の繰り出し量を多くし、又は、巻き取りローラ26による粘着テープ17の巻き取り量を少なくすることで、粘着テープ17のテンションを弱めることができる。
同様に、上述した下降量に基づいて粘着テープ17のテンションが弱いと判定された場合には、その後、粘着テープ17のテンションを強めるように各部の動作の条件を変更すると良い。例えば、繰り出しローラ24からの粘着テープ17の繰り出し量を少なくし、又は、巻き取りローラ26による粘着テープ17の巻き取り量を多くすることで、粘着テープ17のテンションを強めることができる。
また、上記粘着テープ貼着装置22では、支持テーブル4を移動させずに押圧ローラ28を移動させているが、本発明の粘着テープ貼着装置は、支持テーブルと押圧ローラとが相対的に移動できるように構成されていれば良い。
また、上記粘着テープ貼着装置22では、測定装置2の支持テーブル4を、粘着テープ17を貼着する際に被加工物11及びフレーム19を支持するための支持テーブルとして用いているが、粘着テープ17を貼着する際に被加工物11及びフレーム19を支持するための支持テーブル(第1支持テーブル)と、下降量測定ステップを行うための支持テーブル(第2支持テーブル)とは別でも良い。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
1 フレームユニット
11 被加工物
11a 表面
11b 裏面
13 分割予定ライン(ストリート)
15 デバイス
17 粘着テープ
17a 基材層側
17b 粘着層側
19 フレーム
21 空間
23a、23b、23c、23d、23e、23f、23g、23h 位置
2 測定装置(測定ユニット)
4 支持テーブル(第1支持テーブル、第2支持テーブル)
4a 被加工物支持領域
4b フレーム支持領域
4c 領域
6 ダイヤルゲージ
8 筐体
8a 操作ボタン
8b 表示部
10 ロッド
12 測定子(錘)
14 ゲージ固定部材
14a 凹部
16 ゲージ移動ユニット(第2移動ユニット)
16a アーム
22 粘着テープ貼着装置
24 繰り出しローラ(テープ支持部)
26 巻き取りローラ
28 押圧ローラ
30 ローラ移動ユニット(第1移動ユニット)

Claims (8)

  1. 基材層と粘着層とを有する粘着テープの該粘着層側外周部に環状のフレームが装着され、該粘着テープの該粘着層側中央部に板状の被加工物が貼着されてなるフレームユニットの該粘着テープのテンションが適当か否かを判定する判定方法であって、
    該粘着テープの該基材層側が上方に露出し、該粘着テープの下方で該被加工物と該フレームとの間に空間が形成されるように該被加工物及び該フレームを支持する支持ステップと、
    該粘着テープの該空間に対応する位置に錘を載置し、該粘着テープの該被加工物に対応する位置と該フレームに対応する位置との高さを基準に、該粘着テープのテンションに相当する下降量を該錘の高さに基づいて測定する下降量測定ステップと、
    該下降量が所定の範囲内の場合に、該粘着テープのテンションが適当と判定し、該下降量が該所定の範囲を外れた場合に、該粘着テープのテンションが不適当と判定する判定ステップと、を備えることを特徴とする判定方法。
  2. 該下降量測定ステップを該空間に対応する2以上の位置で実施し、該判定ステップでは、各位置で測定される該下降量の差から該粘着テープのテンションのばらつきを評価することを特徴とする請求項1に記載の判定方法。
  3. 該錘は、ダイヤルゲージの測定子であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の判定方法。
  4. 基材層と粘着層とを有する粘着テープの該粘着層側外周部に環状のフレームが装着され、該粘着テープの該粘着層側中央部に板状の被加工物が貼着されてなるフレームユニットの該粘着テープのテンションを測定する測定装置であって、
    該粘着テープの該基材層側が上方に露出し、該粘着テープの下方で該被加工物と該フレームとの間に空間が形成されるように該被加工物及び該フレームを支持する支持テーブルと、
    該粘着テープの該空間に対応する位置に載置される測定子を備え、該粘着テープのテンションに相当する下降量を該測定子の高さに基づいて測定するダイヤルゲージと、
    該粘着テープの該被加工物に対応する位置と該フレームに対応する位置とに掛け渡され、該測定子が垂下されるように該ダイヤルゲージを固定するゲージ固定部材と、を備えることを特徴とする測定装置。
  5. 該空間に対応する複数の位置に該ダイヤルゲージを位置付けるように該ゲージ固定部材を移動させる移動ユニットを更に備えることを特徴とする請求項4に記載の測定装置。
  6. 基材層と粘着層とを有する粘着テープの該粘着層側外周部を環状のフレームに装着し、該粘着テープの該粘着層側中央部を板状の被加工物に貼着してフレームユニットを形成する粘着テープ貼着装置であって、
    該被加工物及び該フレームを支持する第1支持テーブルと、
    ロール状に巻回された該粘着テープを支持するテープ支持部と、
    該第1支持テーブルに支持された該被加工物及び該フレームに対して該粘着テープを押圧する押圧ローラと、
    該第1支持テーブルと該押圧ローラとを相対的に移動させて、該被加工物及び該フレームに該粘着テープの該粘着層側を貼着する第1移動ユニットと、
    該被加工物及び該フレームに該粘着テープの該粘着層側を貼着した後、該粘着テープのテンションを測定する測定ユニットと、を備え、
    該測定ユニットは、
    該粘着テープの該基材層側が上方に露出し、該粘着テープの下方で該被加工物と該フレームとの間に空間が形成されるように該被加工物及び該フレームを支持する第2支持テーブルと、
    該粘着テープの該空間に対応する位置に載置される測定子を備え、該粘着テープのテンションに相当する下降量を該測定子の高さに基づいて測定するダイヤルゲージと、
    該粘着テープの該被加工物に対応する位置と該フレームに対応する位置とに掛け渡され、該測定子が垂下されるように該ダイヤルゲージを固定するゲージ固定部材と、を備えることを特徴とする粘着テープ貼着装置。
  7. 該測定ユニットは、該空間に対応する複数の位置に該ダイヤルゲージを位置付けるように該ゲージ固定部材を移動させる移動ユニットを更に備えることを特徴とする請求項6に記載の粘着テープ貼着装置。
  8. 該第2支持テーブルは、該第1支持テーブルであることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の粘着テープ貼着装置。
JP2017015094A 2017-01-31 2017-01-31 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置 Active JP6779579B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015094A JP6779579B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置
MYPI2018700297A MY181955A (en) 2017-01-31 2018-01-23 Determining method, measuring apparatus, and adhesive tape attaching apparatus
SG10201800620XA SG10201800620XA (en) 2017-01-31 2018-01-24 Determining method, measuring apparatus and adhesive tape attaching apparatus
CN201810071611.3A CN108376654B (zh) 2017-01-31 2018-01-25 判定方法、测量装置和粘合带粘贴装置
KR1020180009180A KR102309434B1 (ko) 2017-01-31 2018-01-25 판정 방법, 측정 장치, 및 점착 테이프 첩착 장치
TW107103006A TWI753998B (zh) 2017-01-31 2018-01-26 判斷方法、測量裝置以及黏著膠帶之黏貼裝置
US15/883,718 US10294062B2 (en) 2017-01-31 2018-01-30 Determining method, measuring apparatus, and adhesive tape attaching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015094A JP6779579B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018123211A JP2018123211A (ja) 2018-08-09
JP6779579B2 true JP6779579B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=62977156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017015094A Active JP6779579B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10294062B2 (ja)
JP (1) JP6779579B2 (ja)
KR (1) KR102309434B1 (ja)
CN (1) CN108376654B (ja)
MY (1) MY181955A (ja)
SG (1) SG10201800620XA (ja)
TW (1) TWI753998B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7281873B2 (ja) 2018-05-14 2023-05-26 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7166718B2 (ja) * 2018-10-17 2022-11-08 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
EP3705862B1 (en) * 2019-03-05 2023-07-05 Infineon Technologies AG Method and device for monitoring a dicing tape tension
CN114735510B (zh) * 2020-12-25 2024-02-13 无锡市迦南胶粘科技有限公司 一种胶带粘度检测系统的使用方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2752780A (en) * 1952-06-20 1956-07-03 Gershberg Solomon Apparatus for testing adhesive tape
JPH01219609A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Oji Paper Co Ltd 巻取製品の伸び率測定方法およびその装置
JPH01158948U (ja) * 1988-04-22 1989-11-02
JPH04198381A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 粘着シート
JPH05126652A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Kowa Co 非接触張力測定装置
JPH0712710A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Resuka:Kk 粘着性試験装置
KR100302311B1 (ko) * 1994-01-03 2001-11-30 조민호 접착성측정용치구장치
KR970048398A (ko) * 1995-12-27 1997-07-29 김태구 양면테이프의 접착시간 측정장치
KR100278137B1 (ko) * 1997-09-04 2001-01-15 가나이 쓰도무 반도체소자의 탑재방법 및 그 시스템, 반도체소자 분리장치 및ic카드의 제조방법
KR100808853B1 (ko) * 2000-04-04 2008-03-03 린텍 가부시키가이샤 점착력 측정방법 및 장치
JP4444619B2 (ja) * 2003-10-10 2010-03-31 リンテック株式会社 マウント装置及びマウント方法
JP4316392B2 (ja) * 2004-01-16 2009-08-19 株式会社リコー 剥離強度計測装置
JP4341431B2 (ja) * 2004-03-04 2009-10-07 凸版印刷株式会社 薄膜付着強度評価方法および装置
JP4880293B2 (ja) * 2005-11-24 2012-02-22 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP4360684B2 (ja) * 2006-02-22 2009-11-11 日東電工株式会社 半導体ウエハの粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置
KR100795105B1 (ko) * 2006-03-08 2008-01-17 (주) 기배이앤티 점착 테이프 시험장치
JP2009076773A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Disco Abrasive Syst Ltd チャックテーブル機構
JP5203744B2 (ja) * 2008-02-21 2013-06-05 株式会社ディスコ ウエーハの裏面に装着された接着フィルムの破断方法
JP5113599B2 (ja) * 2008-04-08 2013-01-09 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP5171944B2 (ja) * 2008-05-09 2013-03-27 日東電工株式会社 剥離試験装置、および、粘着テープの衝撃剥離特性の評価方法
JP5324399B2 (ja) * 2009-11-10 2013-10-23 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP4568374B1 (ja) * 2010-03-15 2010-10-27 大宮工業株式会社 貼付装置及び貼付方法
TWM411562U (en) * 2010-09-16 2011-09-11 Tung-Yuan Tsaur System for measuring peeling force of adhesives
JP5261534B2 (ja) * 2011-05-18 2013-08-14 リンテック株式会社 検査装置
CN103245608A (zh) * 2012-02-14 2013-08-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双面胶粘合力检测装置
US9016136B1 (en) * 2013-03-12 2015-04-28 Shurtape Technologies, Llc Apparatus for testing adhesion of an adhesive tape to a bonding surface under a load applied to the tape
JP6234161B2 (ja) * 2013-10-24 2017-11-22 株式会社ディスコ 粘着テープ貼着装置
JP6178724B2 (ja) * 2013-12-26 2017-08-09 株式会社ディスコ ウェーハの分割方法
KR102544982B1 (ko) * 2016-09-02 2023-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
MY181955A (en) 2021-01-15
JP2018123211A (ja) 2018-08-09
CN108376654A (zh) 2018-08-07
US20180215571A1 (en) 2018-08-02
US10294062B2 (en) 2019-05-21
SG10201800620XA (en) 2018-08-30
TWI753998B (zh) 2022-02-01
KR20200067239A (ko) 2020-06-12
TW201840959A (zh) 2018-11-16
CN108376654B (zh) 2023-04-11
KR102309434B1 (ko) 2021-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779579B2 (ja) 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置
US9105708B2 (en) Wafer processing method
KR102271652B1 (ko) 피가공물의 절삭 방법
JP2007142199A (ja) エキスパンドリング、及び該エキスパンドリングを使用した基板の分割方法
US20150332952A1 (en) Support plate and method for forming support plate
JP5068705B2 (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP2016040079A (ja) 脆性材料基板の分断方法及び分断装置
JP2013033796A (ja) ウエーハの加工方法
JPH05259276A (ja) 半導体ウェーハへのテープ添着方法とその装置
JP6280459B2 (ja) テープ拡張装置
JP2019096693A (ja) ウェーハの加工方法
JP6910723B2 (ja) 研削方法
KR20120046034A (ko) 웨이퍼 지지 플레이트 및 웨이퍼 지지 플레이트의 사용 방법
JP2020109805A (ja) 被加工物の加工方法
JP2011181623A (ja) 板状物の加工方法
JP6779576B2 (ja) 粘着テープ、被加工物の加工方法、及び粘着テープ貼着装置
KR102208848B1 (ko) 익스팬드 시트
JP2016127099A (ja) 拡張方法
JP2016018901A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2020064935A (ja) パッケージ基板の加工方法
JP5441579B2 (ja) 被加工物の支持シート
JP2013243287A (ja) 板状物の加工方法
JP2010221335A (ja) 研削装置
TWI732935B (zh) 層疊晶片之製造方法
JP2018098241A (ja) 剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250