JP4053623B2 - ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法 - Google Patents

ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4053623B2
JP4053623B2 JP34967996A JP34967996A JP4053623B2 JP 4053623 B2 JP4053623 B2 JP 4053623B2 JP 34967996 A JP34967996 A JP 34967996A JP 34967996 A JP34967996 A JP 34967996A JP 4053623 B2 JP4053623 B2 JP 4053623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium
zirconium
oxide
composite oxide
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34967996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10194742A (ja
Inventor
繁 青笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Special Chem Japan Ltd
Original Assignee
Anan Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18405375&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4053623(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Anan Kasei Co Ltd filed Critical Anan Kasei Co Ltd
Priority to JP34967996A priority Critical patent/JP4053623B2/ja
Priority to KR19997005879A priority patent/KR100351381B1/ko
Priority to CN97181053A priority patent/CN1098811C/zh
Priority to DE69724655.8T priority patent/DE69724655C5/de
Priority to EP97950373A priority patent/EP0955267B1/en
Priority to PCT/JP1997/004786 priority patent/WO1998029341A1/ja
Priority to US09/331,821 priority patent/US6171572B1/en
Publication of JPH10194742A publication Critical patent/JPH10194742A/ja
Publication of JP4053623B2 publication Critical patent/JP4053623B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • B01J35/30
    • B01J35/40
    • B01J35/613
    • B01J35/615
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、触媒分野、機能性セラミックス分野、燃料電池用固体電解質分野等に利用可能であり、特に自動車の排ガス浄化用触媒における助触媒材料として好適に利用可能な優れた耐熱性を有するジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車などの排ガス浄化用触媒は、例えばアルミナ、コージェライト等の触媒担持体に触媒金属である白金、パラジウム、ロジウム等とこれらの触媒作用を高めるための助触媒が担持されて構成される。この助触媒材料としての酸化セリウム系材料は、酸化雰囲気下で酸素を吸収し、還元雰囲気下でその酸素を放出するという酸化セリウムの特性、いわゆる酸素吸収・放出能により排ガス中の有害成分である炭化水素、一酸化炭素及び窒素酸化物等を優れた効率で浄化するために大量に使用されている。また、酸化ジルコニウムは、前記酸化セリウムの特性を高めることから、助触媒材料としては、ジルコニウム−セリウム系複合酸化物が主流となり使用比率が増加してきている。
【0003】
この系の助触媒材料を機能させるときに最も重要なことは高温を維持することであり、エンジン始動時のように排ガスの温度が低いときは浄化効率が悪い。近年、自動車メーカーはエンジンと触媒装置の距離を近付け、排気直後の高温排ガスを触媒装置に導入することでこの問題に対処しようとしている。
【0004】
しかし、この場合触媒材料の耐熱性に関して新たな問題が生じた。触媒による排ガス処理の効率は一般に触媒の活性相と排ガスの接触面積に比例することから、使用される助触媒材料は充分に比表面積の大きいものでなければならない。しかし、現状のジルコニウム−セリウム系複合酸化物の粒子は、高温長時間の使用環境では粒成長により比表面積が低下することから、耐熱性に関して十分とは言えず、安定して高比表面積の維持される助触媒材料が強く求められている。
【0005】
従来の耐熱性に優れたジルコニウム−セリウム系複合酸化物の製造方法に関しては、例えば特開平6−279027号公報及び特公平8−16015号公報に、ジルコニウムゾルとセリウムゾルとを混合し塩基を加える方法、又は噴霧乾燥を用いる方法が提案されている。そして、得られた混合酸化物の耐熱性については、1000℃仮焼後の比表面積が15m2/gであることが記載されている。特開平5−193948号公報には、平均粒径0.2μm以下の水和ジルコニアゾルと、Ce、Y、Ca、Mgなどの化合物との混合物を焼成する混合酸化物の製造方法が提案されており、得られた混合酸化物の耐熱性は、1050℃仮焼後の比表面積が12m2/gであることが記載されている。
特開平5−116945号公報には、平均粒径0.05〜0.3μm及び結晶子径4nm以下の水和ジルコニアゾルと、Ce、Y、Ca、Mgなどの化合物との混合物を焼成する混合酸化物の製造方法が提案されており、得られた混合酸化物の耐熱性は、850℃焼成後の比表面積が15m2/gであることが記載されている。
また、ジルコニウム酸化物の製造方法として、特開平5−155622号公報には、ジルコニウム塩水溶液に、2価以上の金属の水酸化物・水和酸化物・酸化物などを混合し、加水分解させる方法が提案されており、得られた混合酸化物の耐熱性は、1000℃焼成後の比表面積が8m2/gであることが記載されている。
【0006】
以上のいずれの方法も目的とする酸化物を製造する操作時間が長いという問題がある。例えば、ジルコニアゾルの入手が必要な方法では、ジルコニウム塩水溶液の加水分解時間が100時間を越えるなどの生産性に問題がある。
【0007】
また、単に高比表面積を得る方法としては、酸化物の結晶子径、すなわち結晶の成長度合いを抑制すればよく、例えば、特開平6−279027号公報及び特公平8−16015号公報に記載されるジルコニアゾル(5〜500nmの微細なジルコニア・コロイド粒子)を用いる製造方法が最適である。しかし、酸化物の状態における結晶・粒子径が微細であるが故に熱エネルギーに対して非常に敏感であり、これら既知の製造方法によって得られた酸化物は、900℃以上の高温域での焼結において、著しく比表面積が小さくなり耐熱性が悪いという問題がある。即ち、高温使用される助触媒材料には適していない。更に、従来提案されている多くの製造方法では、原料に起因する触媒にとって有害である塩素、硫黄等の不純物混入が避けられないという問題もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、特に排ガス浄化用触媒に適した助触媒材料として優れた耐熱性を有し、高温環境下で使用された場合においても高い比表面積を維持することが可能なジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、優れた耐熱性を有するジルコニウム−セリウム系複合酸化物を、再現性よく、且つ経済的に調製することが可能な製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、優れた耐熱性を有すると共に触媒にとって有害な塩素、硫黄等の不純物の混入のないジルコニウム−セリウム系複合酸化物の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、従来技術によるジルコニウム−セリウム系複合酸化物が、大きな比表面積を持つ場合でも高温に加熱すると急激に比表面積が低下する原因に関し、ジルコニウム原料の影響について詳細な研究を行った。その結果、従来酸化ジルコニウムと酸化セリウムとの固溶度の高い複合酸化物を得る方法として知られている、ジルコニウムゾル或いはジルコニウム塩の水溶液と、セリウムゾル或いはセリウム塩水溶液とを混合し、塩基を添加して生成させた複合酸化物前駆体は、微結晶性であるためか熱エネルギーに対して極めて敏感であり、焼成により固溶度の高い単相の結晶相をもつジルコニウム−セリウム系複合酸化物を生成するが高温域での焼結による比表面積の低下が著しく、高比表面積を維持できないことを確認した。そこで、前駆体の段階で結晶度を高める試みを試行錯誤したところ、このような高比表面積の複合酸化物用途におけるジルコニウム原料として、これまで取り上げられなかった水酸化ジルコニウム粒子の利用とその粒度の影響について検討した結果、この粒子を母体として、セリウム成分、或いは更に他の添加成分を複合させた前駆体を得るための反応方法を開発し、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明によれば、500〜1000℃で焼成して得た複合酸化物であって、該複合酸化物が、ジルコニウム及びセリウムを含み、酸化ジルコニウム及び酸化第二セリウムに換算した前記ジルコニウム及びセリウムの配合比率が、重量比で51〜95:49〜5であり、複合酸化物中のジルコニウム及びセリウムの合計含有割合が、酸化ジルコニウム及び酸化第二セリウム換算で80重量%以上であり、必要により、さらにイットリウム、スカンジウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、チタン及びハフニウムからなる群より選択される1種又は2種以上を、酸化物換算しての合計量で0.1〜20重量%含有し、前記500〜1000℃で焼成した後の比表面積が少なくとも50m2/gを示し、かつ1100℃で6時間加熱後において少なくとも20m2/gの比表面積を維持していることを特徴とするジルコニウム−セリウム系複合酸化物が提供される。
また、本発明によれば、平均粒径0.5〜50μmの水酸化ジルコニウムと、コロイド粒子の平均粒径3〜100nmのセリウムゾルとを、また必要に応じてイットリウム、スカンジウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、チタン及びハフニウムの塩類からなる群より選択される1種又は2種以上を含む混合物を、該混合物中のセリウムモル数に対して5〜10倍モルの硝酸存在下に、加熱反応させ、次いで、塩基を加えて更に反応させ、得られた生成物を500〜1000℃で焼成し、粉砕することを特徴とする前記ジルコニウム−セリウム系複合酸化物の製造方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の更に詳細に説明する。
本発明のジルコニウム−セリウム系複合酸化物において、複合酸化物とは、酸化ジルコニウムと酸化セリウムとが単に混合物の状態でなく、部分的又は実質的に複合酸化物乃至固溶体を形成しているものを言う。この複合酸化物を助触媒材料として使用した場合に酸素吸収・放出能を示すのは、酸化セリウム成分であるが、酸化ジルコニウム成分はこの酸化セリウムの耐熱性を高め、広い温度範囲で酸素吸収・放出能を発揮させる作用を有する。
【0012】
本発明の複合酸化物において、含有されるジルコニウム及びセリウムの配合比率は、酸化ジルコニウム(ZrO2)及び酸化第二セリウム(CeO2)に換算した重量比で51〜95:49〜5、好ましくは55〜85:45〜15、更に好ましくは60〜80:40〜20である。酸化ジルコニウムの配合比率が51未満では、優れた耐熱性が十分に得られず、また95を越えると酸化セリウム成分による酸素吸収・放出能が不足する。複合酸化物中のジルコニウム及びセリウムの合計含有割合は、酸化ジルコニウム及び酸化第二セリウム換算で80重量%以上が好ましい。
【0013】
本発明の複合酸化物は、500〜1000℃で焼成して得られ、この温度範囲で焼成した後の比表面積は、少なくとも50m2/gを示し、通常、焼成温度が高いほど比表面積が低くなる。例えば500℃で6時間の焼成であれば90m2/g以上、900℃で6時間の焼成であれば70m2/g以上、1000℃で6時間の焼成であれば50m2/g以上の高い比表面積を示す。このような焼成温度における高水準の比表面積を有する材料はジルコニウム−セリウム系複合酸化物としては、従来知られていない。そして、本発明の複合酸化物は、1100℃で6時間加熱後において少なくとも20m2/gの比表面積を維持する性能を有する。一般に酸化物粉末を加熱する場合、組成及びその粉末の製造履歴に依存する特定の温度領域以上において焼結及び粒成長が顕著になり、急激な比表面積の低下が生じる。ジルコニウム−セリウム系複合酸化物においては大略1000℃以上でこの減少が顕著であることが知られ、現行の排ガス浄化用触媒装置も通常は約900℃以下で稼働するように設計されている。本発明では今後求められる1000℃前後の高温で使用可能な助触媒材料等にも使用可能である複合酸化物の性能を示すために、得られた複合酸化物の耐熱性の評価温度としては使用される温度の上限とみなされる1100℃を基準とし、1100℃で6時間加熱後に維持されている比表面積の値を複合酸化物の性能指標とした。なお、本発明において比表面積とは、粉体の比表面積測定法として最も標準的な窒素ガス吸着によるBET法に基づいて測定された値である。
【0014】
本発明の複合酸化物は、ジルコニウム及びセリウムの他に、更にイットリウム、スカンジウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、チタン及びハフニウムからなる群より選択される1種又は2種以上を酸化物換算して合計量で0.1〜20重量%の範囲で含有していても良い。このような特定の金属を更に含有させることにより、一層優れた耐熱性を付与することが可能である。この際、0.1重量%未満では耐熱性改善に効果が認められず、また20重量%を越えるとセリウムの含有量が相対的に低下し、助触媒等に使用した場合に要求される酸素吸収・放出能が不足するので好ましくない。
【0015】
本発明の製造方法は、前記複合酸化物を再現性よく、且つ経済的に調製することができる。この製造方法では、まず、特定のジルコニウム原料と、特定のセリウム原料とを含む混合物を、特定量の硝酸存在下に加熱反応させる。
【0016】
前記特定のジルコニウム原料は、平均粒径0.5〜50μm、好ましくは1〜30μm、更に好ましくは5〜25μmの水酸化ジルコニウムである。平均粒径が0.5μm未満の場合は本発明の目的とする耐熱性に優れた高比表面積の複合酸化物が得られず、50μmを越える場合は複合酸化物の比表面積が低下する。該水酸化ジルコニウムとは、(1)水酸化ジルコニウムZr(OH)4・nH2O、(2)オキシ水酸化ジルコニウムZrO(OH)2・nH2O、(3)水和ジルコニアZrO2・nH2Oの総称であって、単独若しくは混合物として用いることができる。
前記水酸化ジルコニウムは、通常粉体の状態で市販品から入手できるが、例えば硝酸ジルコニウム、塩化ジルコニウム、硝酸ジルコニル等のジルコニウム塩水溶液にアンモニア水、アンモニアガス、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基を加える等の公知の方法で得ることができる。中でも、硝酸ジルコニル−アンモニア系の製法は、塩素、硫黄等の有害不純物を含まない点で有利である。なお、平均粒径の測定はレーザー回折法に基づくリーズ&ノースラップ社製粒度分析計(MKII型)により行った。
【0017】
前記特定のセリウム原料は、コロイド粒子の平均粒径3〜100nm、好ましくは5〜80nm、さらに好ましくは10〜50nmのセリウムゾルである。該セリウムゾルとは、一般に理解されるように、コロイド粒子サイズの酸化セリウム、水和酸化セリウム、水酸化セリウムのいずれかまたは複数の形の固体微粒子(コロイド粒子)が水性媒体中に分散した状態のものをいう。コロイド粒子の平均粒径が3nm未満の場合には工業的に製造が困難であり、100nmを越える場合は、後工程において酸化ジルコニウムとの複合化が進行し難い。なお、コロイド粒子径の測定は動的光散乱測定法に基づく大塚電子社製ダイナミック光散乱光度計(DLS−7000型)により行った。
前記セリウムゾルの製造法は特に限定されるものではなく、例えば硝酸第二セリウム水溶液を加水分解させる公知の方法などによって得られ、また市販品として、酸化セリウム換算で100〜200g/リットル程度の濃度のものが利用できる。市販のセリウムゾルは、ゾル状態を安定に保持するために、硝酸酸性或いは酢酸酸性されているものがあるがいずれでも使用可能である。但し、セリウムゾルを製造するときの原料に起因する塩素、硫黄等の不純物の残留の極力少ないものの使用が望ましい。
【0018】
前記混合物において、前記水酸化ジルコニウム及び前記セリウムゾルの混合割合は、所望のジルコニウム−セリウム系複合酸化物の組成比に対応する理論比となるように適宜設定することができ、例えば、ジルコニウム及びセリウムを酸化ジルコニウム及び酸化第二セリウムに換算した混合割合が、重量比で51〜95:49〜5となるように混合するのが好ましい。混合物の調製は、前記水酸化ジルコニウム及び前記セリウムゾルを秤量し適量の水と共に混合し、スラリー状の混合物とするのが好ましい。混合物中の前記水酸化ジルコニウム及び前記セリウムゾルの濃度は、酸化物換算の合計量で10〜200g/リットル、特に20〜150g/リットルが望ましい。
前記混合物には、必要に応じて、更にイットリウム、スカンジウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、チタン及びハフニウムの塩類からなる群より選択される1種又は2種以上を添加することができる。塩類としては、硝酸塩、塩化物、硫酸塩、その他水溶性塩類の中から選び得るが、水溶性塩以外でも次工程において硝酸酸性下で加熱した時に溶解してイオン化する化合物であれば使用可能である。特に有害不純物が得られる複合酸化物中に残存しない硝酸塩が好ましい。これら塩類の混合量は、得られる複合酸化物中に、酸化物換算しての合計量が0.1〜20重量%となるような理論比で秤量し混合するのが好ましい。これらジルコニウム、セリウム以外の混合成分は、得られる複合酸化物中に固溶乃至酸化物として微細分散し、高温での複合酸化物の結晶成長を妨げる作用を有する。
【0019】
前記混合物の加熱反応は、撹拌下行うのが好ましく、この際、混合物中のセリウムモル数に対して、5〜10倍モル、好ましくは5.5〜8倍モル、さらに好ましくは5.8〜7倍モルの硝酸を存在させる必要がある。前述のセリウムゾルとして硝酸酸性で安定化されたタイプのものを用いた場合は、その硝酸量をも含めてトータルで硝酸が上記モル数となるように調製すればよく、酢酸酸性で安定化されたタイプのものでは上記モル数となるように硝酸を添加すればよい。このような特定量の硝酸を存在させることにより、水酸化ジルコニウム、セリウムゾルの粒子それぞれの結晶が溶出及び析出を繰り返し、ジルコニウム、セリウムの複合化を行いつつ結晶成長を進行させることができる。硝酸が5倍モル未満では、結晶成長は不十分となり得られる複合酸化物に優れた耐熱性を付与できない。一方、10倍モルを越えると水酸化ジルコニウム粒子が溶解し、イオン状態のジルコニウムが増すため、後述する塩基との反応において微細沈殿が生じて本発明の意図する十分に成長した前駆体が得られず、耐熱性に優れた複合酸化物が得られない。
【0020】
前記硝酸存在下の加熱反応は、反応温度60〜150℃、好ましくは80〜140℃で、反応時間1〜36時間の範囲で行うことができる。好ましくは常圧又は加圧下で行うことができる。加圧下で実施する場合には、例えば、オートクレーブ等の加圧容器を用い、1.5〜10kg/cm2程度の加圧下で行うことにより反応時間を短縮することが可能である。
【0021】
本発明の製造方法では、次いで塩基を加えて更に反応させる。この反応にあたっては、例えば、前記硝酸の存在下反応させた混合物を、好ましくは60℃以下、特に好ましくは50℃以下に冷却した後、塩基を加えて撹拌等して反応を進行させることができる。塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア水、アンモニアガス又はこれらの混合物等を挙げることができるが、好ましくはアンモニア水である。塩基の添加は、塩基を適度な濃度の水溶液とし、前記冷却された混合物に撹拌しながら加える方法、アンモニアガスの場合は撹拌しながら容器内に吹き込む方法等により行うことができる。加える塩基の量の限度は混合物のpHの変化を追うことによって容易に判定され、pHが10を越えれば十分であり、反応が完了する。この反応により、混合物中に存在した固形物及び金属イオンは実質的に全て複合化され、結晶成長の進んだ生成物を沈澱させることができる。図1及び図2は後述する本発明の実施例(実施例1)と比較例1におけるこの段階の生成物を同一条件(実施例の項で記述)でX線回折測定した結果であり、本発明による生成物が結晶性の高いものであることが分かる。この生成物が耐熱性に優れた所望の複合酸化物を得るために好適な前駆体となる。この前駆体は、例えばヌッチェ法、遠心分離法、フィルタープレス法等で分離することができる。また、必要程度に沈殿物の水洗を付加することもできる。更に、次の焼成工程の効率を高めるために、得られた沈殿物を適度に乾燥する工程を付加してもよい。
【0022】
本発明の製造方法では、前記得られた生成物を特定温度で焼成し、粉砕することにより所望の複合酸化物を得ることができる。焼成温度は500〜1000℃の間の任意の温度を選択できる。下限温度を500℃としたのは次の理由による。図3において、生成物の加熱重量変化を熱天秤(リガク電機社製造TG−DTA−812H型使用)を用いて測定した結果から、重量減少は500℃で完了していることが分かる。すなわち、焼成温度が500℃未満ではジルコニウム−セリウム系複合酸化物が未完成であり、水酸基、酸基、塩基等が残留しているため、高温下で使用する際、それらが放出されるので採用できない。図4は、500℃以上の温度領域において、本発明(後述の実施例1)と比較例1による複合酸化物について、焼成温度(各6時間)に対する結晶子径の変化を比較して調べたものである。図5はそれらに対応する比表面積の変化である。両図より、本発明による複合酸化物が高温域で焼成した場合でも、結晶子が粗大化しにくく(焼結性が低く)、従って高い比表面積を維持していることが分かる。所望の複合酸化物とするための焼成温度は、要求される、または保証する比表面積及び嵩密度の値から任意に選び得るが、比表面積を重視する助触媒材料としての実用的観点から上限は1000℃以下に限定する。好ましくは500〜800℃、更に好ましくは500〜600℃である。焼成時間は温度との兼ね合いで適宜設定してよく、好ましくは1〜10時間である。本発明による複合酸化物は、500〜1000℃の範囲であればその焼成条件如何によらず、優れた耐熱性を有し、1100℃6時間加熱においてなお20m2/g以上の高い比表面積を有している。
【0023】
前記粉砕は、焼成された複合酸化物を、一般的に用いられる粉砕機、例えばハンマーミル等を用いて実施でき、十分所望の粒度の粉末を得ることができる。これは、得られた複合酸化物の焼結性が小さいため、粉砕性が良好でありことに基づく。
【0024】
【発明の効果】
本発明の複合酸化物は、ジルコニウムとセリウムとの複合酸化物を主成分とし、高い比表面積を有し、特に1100℃6時間の加熱後においても少なくとも20m2/gの比表面積を維持する優れた耐熱性を有するので、従来のジルコニウム−セリウム系複合酸化物に代えて特に排ガス浄化用触媒の助触媒等として利用でき、従来の限界以上の高温域での使用が可能であり、高効率の排ガス浄化用触媒の分野において極めて有用である。また本発明の製造法では、前記高比表面積と高耐熱性を有する複合酸化物を、再現性よく、しかも経済的に得ることができる。
【0025】
【実施例】
以下、実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0026】
実施例1
水酸化ジルコニウム(三徳金属工業株式会社製、純度99.9%、酸化ジルコニウム換算含有量40.1重量%、平均粒径18.56μm)81.05gと、セリウムゾル(ローヌ・プーラン社製、セリウムイオン含有量5重量%以下、酸化セリウム換算濃度100g/リットル)150mlと、硝酸ランタン水溶液(阿南化成株式会社製、純度99.9%、酸化ランタン換算濃度150g/リットル)16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。得られた混合物に、更に硝酸(和光純薬工業株式会社製、純度60〜61%)を総セリウムモルの6倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度が50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで得られた混合物1リットルを水蒸気冷却管(コンデンサー)を備えた容器に移し100℃で12時間、撹拌下で加熱した。20℃まで徐冷した後、アンモニア水(和光純薬工業株式会社製、NH3含有量25〜28重量%)を撹拌下で添加し、pHを10以上に調整した。得られた生成物をヌッチェで固液分離を行い、沈殿物を139.23g得た。得られた沈殿物をリガク社製「RINT1100型」X線回折装置でCuKα線、管電圧40kV、管電流40mAにより測定した。X線回折像を図1に示す。正確な結晶子径は測定不能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。得られた沈殿物を500℃で6時間焼成し、比表面積92.7m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物を更に900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1及び図5に示す。また、X線回折像から求めた結晶子径を図4に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は24.7m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ65.1重量%、29.9重量%、及び5重量%であった。
【0027】
実施例2
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム93.52gとセリウムゾル100ml及び硝酸ランタン水溶液16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=75:20:5(重量比)の混合物を得た。得られた混合物に、更に硝酸を総セリウムモルの6.2倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度が50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に撹拌・加熱し、アンモニア水を添加し、生成物の固液分離を行って、142gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。更に実施例1と同様に焼成を行って、比表面積115.7m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物を更に900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は22.4m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ74.9重量%、20.2重量%及び4.9重量%であった。
【0028】
実施例3
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム93.52gとセリウムゾル125mlとを混合し、ZrO2:CeO2=75:25(重量比)の混合物を得た。得られた混合物に、更に硝酸を総セリウムモルの5.5倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って141.62gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。更に実施例1と同様に行って比表面積112.4m2/gのジルコニウム−セリウム複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱した時の比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は20.4m2/gであった。また、組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウムの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム換算で、それぞれ75重量%、25重量%であった。
【0029】
実施例4
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gとセリウムゾル150mlと、硝酸ネオジム水溶液(阿南化成株式会社製、純度99.9%、酸化ネオジム換算濃度150g/リットル)16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:Nd23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの6.5倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って138.24gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積91.3m2/gのジルコニウム−セリウム系ネオジム含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は23.8m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びネオジムの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ネオジム換算で、それぞれ65重量%、30.1重量%及び4.9重量%であった。
【0030】
実施例5
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gと、セリウムゾル150mlと、硝酸アルミニウム水溶液(和光純薬工業株式会社製の硝酸アルミニウム・9水和物、純度99.9%、酸化アルミニウム換算濃度150g/lの水溶液)16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:Al23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの6.1倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って137.94gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積90.9m2/gのジルコニウム−セリウム系アルミニウム含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は24.2m2/gであった。また、組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びアルミニウムの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化アルミニウム換算で、それぞれ65.1重量%、30重量%及び4.9重量%であった。
【0031】
実施例6
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gと、セリウムゾル150mlと、硝酸マグネシウム水溶液(和光純薬工業株式会社製の硝酸マグネシウム・6水和物、純度99.9%、酸化マグネシウム換算濃度150g/リットルの水溶液)16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:MgO=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの6.1倍モル分存在するように添加し、酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って137.79gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積91.6m2/gのジルコニウム−セリウム系マグネシウム含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は25.3m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びマグネシウムの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化マグネシウム換算で、それぞれ65.1重量%、30重量%及び4.9重量%であった。
【0032】
実施例7
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gと、セリウムゾル150mlと、硝酸ランタン水溶液16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの7倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って138.04gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積108.1m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は24.5m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ65.1重量%、30重量%及び4.9重量%であった。
【0033】
実施例8
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gと、セリウムゾル83.3mlと、硝酸ランタン水溶液33.3mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:25:10(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの5.8倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、得られた混合物1リットルを加圧反応容器(オートクレーブ)に入れて加圧下(2kg/cm2)で撹拌しながら6時間保持した。次に実施例1と同様にアンモニア水を添加し、生成物の固液分離を行って136.53gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約700cpsであった。以後、実施例1と同様に行って比表面積102.6m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物を更に900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は27m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ65.1重量%、24.8重量%及び10.1重量%であった。
【0034】
比較例1
硝酸ジルコニル溶液(三徳金属工業株式会社製、純度99%、酸化ジルコニウム換算濃度250g/リットル)130mlと、セリウムゾル150mlと、硝酸ランタン水溶液16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って141.21gの沈殿物を得た。得られた沈殿物はゲル状であった。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。X線回折像を図2に示す。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約500cpsであった。更に実施例1と同様に行って比表面積97.7m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物を更に900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1及び図5に示す。X線回折像から求めた結晶子径を図4に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は7.1m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、及び酸化ランタン換算で、それぞれ65重量%、30.1重量%及び4.9重量%であった。
【0035】
比較例2
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gと、セリウムゾル150mlと、硝酸ランタン水溶液16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの11倍モル分存在するように添加し、更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って140.35gの沈殿物を得た。得られた沈殿物はゲル状であった。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約500cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積96m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は7.6m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ65.1重量%、30重量%及び4.9重量%であった。
【0036】
比較例3
実施例1で用いた水酸化ジルコニウム81.05gと、セリウムゾル150mlと、硝酸ランタン水溶液16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に硝酸を総セリウムモルの4.5倍モル分存在するように添加し、酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットルを得た。次いで、実施例1と同様に行って140.67gの沈殿物を得た。得られた沈殿物はゲル状であった。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約500cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積98.7m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は3.3m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ65重量%、30重量%及び5重量%であった。
【0037】
比較例4
オキシ塩化ジルコニウムを加水分解して得られたジルコニウムゾル(純度99.9%、酸化ジルコニウム換算濃度50g/リットル)650mlと、セリウムゾル150mlと、硝酸ランタン水溶液16.67mlとを混合し、ZrO2:CeO2:La23=65:30:5(重量比)の混合物を得た。更に酸化物換算濃度50g/リットルとなるように脱塩水で調整した混合物を1リットル得た。次いで、実施例1と同様に行って141.68gの沈殿物を得た。得られた沈殿物を実施例1と同条件でX線回折測定した。正確な結晶子径は測定不可能であったが、結晶性を示すX線強度は約500cpsであった。さらに実施例1と同様に行って比表面積115.7m2/gのジルコニウム−セリウム系ランタン含有複合酸化物50gを得た。塩素が0.18重量%検出された。得られた複合酸化物をさらに900℃、1000℃、及び1100℃にて各6時間加熱したときの比表面積を表1に示す。1100℃で6時間加熱後の比表面積は6.9m2/gであった。組成分析の結果、複合酸化物中のジルコニウム、セリウム及びランタンの含有割合は、酸化ジルコニウム、酸化第二セリウム及び酸化ランタン換算で、それぞれ64.9重量%、30.2重量%及び4.9重量%であった。
【0038】
【表1】
Figure 0004053623

【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の焼成前沈殿物のX線回折結果を示すグラフである。
【図2】比較例1の焼成前沈殿物のX線回折結果を示すグラフである。
【図3】実施例1の沈殿物の加熱重量変化(TG)を示すグラフである。
【図4】焼成温度と結晶子径から表した、実施例1と比較例1の耐熱性の比較を示すグラフである。
【図5】焼成温度と比表面積から表した、実施例1と比較例1の耐熱性の比較を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 500〜1000℃で焼成して得た複合酸化物であって、該複合酸化物が、ジルコニウム及びセリウムを含み、酸化ジルコニウム及び酸化第二セリウムに換算した前記ジルコニウム及びセリウムの配合比率が、重量比で51〜95:49〜5であり、複合酸化物中のジルコニウム及びセリウムの合計含有割合が、酸化ジルコニウム及び酸化第二セリウム換算で80重量%以上であり、前記500〜1000℃で焼成した後の比表面積が少なくとも50m2/gを示し、かつ1100℃で6時間加熱後において少なくとも20m2/gの比表面積を維持していることを特徴とするジルコニウム−セリウム系複合酸化物。
  2. 前記複合酸化物が、さらにイットリウム、スカンジウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、チタン及びハフニウムからなる群より選択される1種又は2種以上を、酸化物換算しての合計量で0.1〜20重量%含有することを特徴とする請求項1記載のジルコニウム−セリウム系複合酸化物。
  3. 平均粒径0.5〜50μmの水酸化ジルコニウムと、コロイド粒子の平均粒径3〜100nmのセリウムゾルとを含む混合物を、該混合物中のセリウムモル数に対して5〜10倍モルの硝酸存在下に、加熱反応させ、次いで、塩基を加えて更に反応させ、得られた生成物を500〜1000℃で焼成し、粉砕することを特徴とする請求項1又は2に記載のジルコニウム−セリウム系複合酸化物の製造方法。
  4. 前記混合物が、イットリウム、スカンジウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、チタン及びハフニウムの塩類からなる群より選択される1種又は2種以上を含む請求項3記載のジルコニウム−セリウム系複合酸化物の製造方法。
JP34967996A 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4053623B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34967996A JP4053623B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
EP97950373A EP0955267B1 (en) 1996-12-27 1997-12-24 Zirconium-cerium composite oxide, method for preparing the same, and co-catalyst for purifying exhaust gas
CN97181053A CN1098811C (zh) 1996-12-27 1997-12-24 锆-铈系复合氧化物及其制造方法以及废气净化用助催化剂
DE69724655.8T DE69724655C5 (de) 1996-12-27 1997-12-24 Zirkonium-cerium-verbundoxid, verfahren zur herstellung und cokatalysator zur reingung von abgas
KR19997005879A KR100351381B1 (ko) 1996-12-27 1997-12-24 지르코늄-세륨계 복합산화물 및 그 제조법, 및 배기가스 정화용 조촉매
PCT/JP1997/004786 WO1998029341A1 (fr) 1996-12-27 1997-12-24 Oxyde de compose zirconium et cerium, procede d'elaboration correspondant et co-catalyseur d'epuration des gaz
US09/331,821 US6171572B1 (en) 1996-12-27 1997-12-24 Method for preparing a zirconium-cerium composite oxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34967996A JP4053623B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194742A JPH10194742A (ja) 1998-07-28
JP4053623B2 true JP4053623B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=18405375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34967996A Expired - Lifetime JP4053623B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6171572B1 (ja)
EP (1) EP0955267B1 (ja)
JP (1) JP4053623B2 (ja)
KR (1) KR100351381B1 (ja)
CN (1) CN1098811C (ja)
DE (1) DE69724655C5 (ja)
WO (1) WO1998029341A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196100A1 (ja) 2013-06-04 2014-12-11 新日本電工株式会社 セリア-ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
JP7145133B2 (ja) 2019-09-12 2022-09-30 Dmg森精機株式会社 ウォームの製造方法および製造装置

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919727A (en) * 1996-11-14 1999-07-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Ceric oxide washcoat
GB9903519D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Europ Economic Community Precipitation process
JP4696338B2 (ja) * 1999-07-09 2011-06-08 東ソー株式会社 ジルコニア微粉末の製造方法
JP4443685B2 (ja) * 1999-09-10 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用助触媒の製造方法
US20020032123A1 (en) * 2000-02-23 2002-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas catalyst and method of manufacturing same
US6673143B2 (en) * 2000-03-23 2004-01-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Aqueous slurry of rare earth hydroxide particles
DE60138984D1 (de) * 2000-06-27 2009-07-30 Ict Co Ltd Abgasreinigungskatalysator
US6492297B1 (en) 2000-09-15 2002-12-10 Engelhard Corporation Catalyst composition for purifying exhaust gas
US6468941B1 (en) * 2000-10-17 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Niobium containing zirconium-cerium based soild solutions
JP2002177781A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒
US7887714B2 (en) * 2000-12-25 2011-02-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Cerium oxide sol and abrasive
US6803138B2 (en) * 2001-07-02 2004-10-12 Nextech Materials, Ltd. Ceramic electrolyte coating methods
FR2829129B1 (fr) * 2001-09-03 2004-10-15 Rhodia Elect & Catalysis Composition a reductibilite elevee et a base d'oxyde de cerium, d'oxyde de zirconium et d'un oxyde d'une autre terre rare, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
DE60239212C5 (de) * 2001-09-07 2021-09-23 Solvay Special Chem Japan, Ltd. Ceroxid und verfahren zu seiner herstellung und katalysator für die abgasreinigung
US20030186805A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Vanderspurt Thomas Henry Ceria-based mixed-metal oxide structure, including method of making and use
JP3758601B2 (ja) 2002-05-15 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 吸蔵還元型NOx浄化用触媒
FR2841547B1 (fr) 2002-06-26 2005-05-06 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxydes de cerium, de lanthane et d'une autre terre rare, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
US20030130117A1 (en) * 2002-10-11 2003-07-10 Veernoy Paul D. Zirconia catalysts for nitrous oxide abatement
JP3797313B2 (ja) * 2002-10-28 2006-07-19 トヨタ自動車株式会社 金属酸化物粒子の製造法及び排ガス浄化用触媒
EP1433745A2 (en) * 2002-12-26 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalyst for the removal of carbon monoxide, its method of manufacture and its uses
WO2004067171A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Aktina Limited Petrol engine exhaust catalyst
CN1317074C (zh) * 2003-03-14 2007-05-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种锆基复合氧化物催化剂及制备方法和应用
FR2852596B1 (fr) 2003-03-18 2007-02-23 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxydes de cerium et de zirconium a surface specifique stable entre 900 c et 1000 c, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
FR2852592B1 (fr) * 2003-03-18 2007-02-23 Rhodia Elect & Catalysis Compositions a base d'un oxyde de cerium, d'un oxyde de zirconium et, eventuellement d'un oxyde d'une autre terre rare, a surface specifique elevee a 1100 c, leur procede de preparation et leur utilisation comme catalyseur
FR2852591B1 (fr) * 2003-03-18 2006-06-16 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium a temperature maximale de reductibilite reduite, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
FR2859470B1 (fr) 2003-09-04 2006-02-17 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium a reductibilite et surface elevees, procede de preparation et utilisation comme catalyseur
EP1516855B1 (en) 2003-09-15 2017-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide with a cerium oxide core surrounded by zirconium oxide
US7384888B2 (en) 2003-09-15 2008-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide
JP4120559B2 (ja) * 2003-10-24 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP5217072B2 (ja) 2003-11-14 2013-06-19 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒およびその製法
US7452843B2 (en) * 2003-12-29 2008-11-18 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust treatment devices, catalyst, and methods of making and using the same
FR2866871B1 (fr) * 2004-02-26 2007-01-19 Rhodia Chimie Sa Composition a base d'oxydes de zirconium, de praseodyme, de lanthane ou de neodyme, procede de preparation et utilisation dans un systeme catalytique
JP4165419B2 (ja) 2004-03-09 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法
FR2868768B1 (fr) 2004-04-07 2007-07-20 Rhodia Chimie Sa Composition a base d'oxydes de zirconium et d'ytrium, procede de preparation et utilisation dans un systeme catalytique
JP4165443B2 (ja) 2004-04-27 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 金属酸化物粒子の製造方法、及び排ガス浄化触媒
JP4165441B2 (ja) * 2004-04-27 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒の製造方法
US7989387B2 (en) 2004-04-27 2011-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
EP1777197B1 (en) * 2004-06-11 2013-01-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal oxide nanoporous body, coating composition for obtaining same, methods for producing those
JP4660135B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-30 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体及びその製造方法
US7838460B2 (en) * 2005-01-28 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Nanoporous metal oxide material, catalyst support, and catalyst for hydrogen production reaction using the same
JP4972868B2 (ja) * 2005-03-17 2012-07-11 東ソー株式会社 表面修飾されたセリア・ジルコニア系水和酸化物、その酸化物及びそれらの製造方法並びに用途
JP4179299B2 (ja) 2005-03-23 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 触媒担体粉末及び排ガス浄化触媒
JP4648089B2 (ja) * 2005-05-27 2011-03-09 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
CN100387522C (zh) * 2005-07-27 2008-05-14 浙江师范大学 高储氧纳米铈基复合氧化物材料的制备工艺
KR100713298B1 (ko) 2005-09-08 2007-05-04 한화석유화학 주식회사 내열성이 우수한 금속산화물 및 이의 제조방법
JP4714568B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-29 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP5216189B2 (ja) * 2005-12-22 2013-06-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP4789794B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-12 第一稀元素化学工業株式会社 セリウム・ジルコニウム複合酸化物及びその製造方法
JP2007185588A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP4851190B2 (ja) * 2006-01-13 2012-01-11 戸田工業株式会社 排気ガス浄化用触媒
KR100723392B1 (ko) * 2006-02-02 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 복합 산화물 담지체, 저온 쉬프트 반응 촉매 및 그의 제조방법
US7964527B2 (en) * 2006-02-17 2011-06-21 Rhodia Operations Catalytic compositions comprising the oxides of zirconium, cerium, yttrium, lanthanum and other rare earths
JP5065605B2 (ja) * 2006-03-02 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素製造装置および燃料電池システム並びにその運転方法
FR2898887B1 (fr) * 2006-03-21 2008-05-02 Rhodia Recherches & Tech Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium a reductibilite elevee et a surface specifique stable procede de preparation et utilisation dans le traitement des gaz d'echappement
PL2024084T3 (pl) * 2006-05-15 2020-01-31 RHODIA OPéRATIONS Kompozycja na bazie tlenków cyrkonu, ceru, lantanu i itru, gadolinu lub samaru, o dużej powierzchni właściwej i zdolności do redukcji, i zastosowanie jako katalizator
GB0609783D0 (en) * 2006-05-17 2006-06-28 Magnesium Elektron Ltd Improved oxygen storage component
US8173562B2 (en) 2006-05-23 2012-05-08 Ivoclar Vivadent Ag Shaded zirconia ceramics
EP2359771B1 (de) 2006-05-23 2016-05-11 Ivoclar Vivadent AG Verfahren zur Herstellung von gefärbten Rohlingen und dentalen Formteilen
DE102007011339A1 (de) 2006-05-23 2007-12-06 Ivoclar Vivadent Ag Blockkörper
EP1900341B1 (de) * 2006-09-13 2011-05-04 Ivoclar Vivadent AG Mehrfarbiger Formkörper
US9765661B2 (en) * 2006-06-15 2017-09-19 Dinex Ecocat Oy Coating for particulate filters
JP5344805B2 (ja) * 2006-06-20 2013-11-20 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
CN101460243B (zh) * 2006-07-05 2012-11-21 卡塔勒公司 排气净化用催化剂及其制造方法
JP4928931B2 (ja) * 2006-12-20 2012-05-09 日本電工株式会社 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
JP5232401B2 (ja) * 2007-04-05 2013-07-10 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2008289971A (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Toyota Motor Corp コアシェル構造体及びその製造方法並びに当該コアシェル構造体を含む排ガス浄化用触媒
FR2926075B1 (fr) * 2008-01-09 2010-08-13 Rhodia Operations Composition a base d'oxyde de zirconium, d'oxyde d'yttrium et d'oxyde de tungstene, procede de preparation et utilisation comme catalyseur ou support de catalyseur.
EP2253591B1 (en) 2008-02-12 2014-06-04 Santoku Corporation Composite oxide
CN100569367C (zh) * 2008-05-13 2009-12-16 桂林工学院 一种单环萜烯高收率的α-蒎烯异构化催化剂及制备方法
CN102223951A (zh) 2008-11-21 2011-10-19 日产自动车株式会社 粒状物净化材料、使用粒状物净化材料的粒状物净化用过滤器催化剂以及粒状物净化用过滤器催化剂的再生方法
EP2223905A1 (en) 2009-02-27 2010-09-01 Treibacher Industrie AG Novel zirconia ceria compositions
US8530372B2 (en) * 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
PL2518018T3 (pl) 2009-12-25 2021-07-19 Solvay Special Chem Japan, Ltd. Tlenek złożony, sposób jego wytwarzania, oraz katalizator do oczyszczania spalin
FR2955098B1 (fr) * 2010-01-11 2014-09-05 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium et d'une autre terre rare a temperature maximale de reductibilite reduite, procede de preparation et utilisation dans le domaine de la catalyse.
CN102134088B (zh) * 2011-02-01 2012-08-22 大连海事大学 具有高比表面积羽毛状大颗粒铈基复合氧化物粉体及其制备方法
CN102134089B (zh) * 2011-02-01 2012-11-07 大连海事大学 一种具有纺锤状大尺度铈基复合氧化物粉体及其制备方法
EP2540391A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-02 Treibacher Industrie AG Ceria zirconia alumina composition with enhanced thermal stability
CN102407100B (zh) * 2011-09-28 2013-07-03 上海华明高纳稀土新材料有限公司 纳米铈锆基固溶体稀土储氧材料及其制备方法
CN103987663B (zh) 2011-11-16 2016-04-27 株式会社三德 复合氧化物
CN103127925B (zh) * 2011-11-23 2015-03-25 上海华明高纳稀土新材料有限公司 铈锆基固溶体稀土储氧材料及其制备方法
WO2014121813A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Rhodia Operations Precipitated and calcinated composition based on zirconium oxide and cerium oxide
CN104591275B (zh) * 2014-12-30 2016-05-18 四川大学 水介质分散铈锆氧化物纳米材料的合成方法
GB201518996D0 (en) 2015-10-27 2015-12-09 Magnesium Elektron Ltd Zirconia-based compositions for use as three-way catalysts
CN105736093B (zh) * 2016-03-02 2018-04-10 吴振华 一种多元纳米稀土催化剂机动车尾气净化器及其制造方法
JP6682650B2 (ja) 2016-04-01 2020-04-15 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション メソポーラスジルコニウム系複合酸化物の製造方法
US20190134608A1 (en) * 2016-04-26 2019-05-09 Rhodia Operations Cerium-and zirconium-based mixed oxides
FR3050450A1 (fr) 2016-04-26 2017-10-27 Rhodia Operations Oxyde mixte a base de cerium et de zirconium
PL3687667T3 (pl) 2018-01-08 2023-06-26 Pacific Industrial Development Corporation Katalizator zawierający tlenek ceru - tlenek cyrkonu – materiał magazynujący tlen i proces jego produkcji
CN111447997B (zh) 2018-01-08 2023-08-01 太平洋工业发展公司 制造用于废气处理的介孔储氧材料的方法、所述储氧材料及其用途
GB201901560D0 (en) * 2019-02-05 2019-03-27 Magnesium Elektron Ltd Zirconium based dispersion for use in coating filters
MX2021010452A (es) 2019-03-03 2021-09-21 Rhodia Operations Oxido mixto con volumen de poro elevado.
US20220177372A1 (en) * 2019-07-30 2022-06-09 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Zirconia-based composite oxide and method for manufacturing zirconia-based composite oxide
JP7111929B2 (ja) * 2020-04-28 2022-08-02 ユミコア日本触媒株式会社 Ce-Zr複合酸化物およびその製造方法ならびにこれを用いた排気ガス浄化用触媒
CN112067607B (zh) * 2020-09-09 2022-04-15 深圳九星印刷包装集团有限公司 一氧化碳指示装置
CN114433063B (zh) * 2022-01-12 2023-04-07 江门市科恒实业股份有限公司 一种铈锆复合氧化物及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU595655B2 (en) * 1986-11-04 1990-04-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for the purification of exhaust gas
FR2699524B1 (fr) * 1992-12-21 1995-02-10 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
FR2701472B1 (fr) 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium.
FR2701471B1 (fr) * 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de synthèse de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium, compositions ainsi obtenues et utilisations de ces dernières.
JP3041662B2 (ja) * 1993-06-21 2000-05-15 三徳金属工業株式会社 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物、その製造法、及びその使用方法
JP3505236B2 (ja) * 1994-10-05 2004-03-08 株式会社三徳 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物及びその製造法
JPH0716460A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 高温耐久性を有するセリウム及びジルコニウム含有複合酸化物及びその製造法
FR2720296B1 (fr) * 1994-05-27 1996-07-12 Rhone Poulenc Chimie Composés à base d'alumine, d'oxyde de cérium et d'oxyde de zirconium à réductibilité élevée, leur procédé de préparation et leur utilisation dans la préparation de catalyseurs.
JP3505235B2 (ja) * 1994-10-05 2004-03-08 株式会社三徳 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物
JP2840054B2 (ja) * 1995-12-26 1998-12-24 ダイハツ工業株式会社 耐熱性酸化物
JPH09175822A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Daihatsu Motor Co Ltd 耐熱性酸化物
US6030914A (en) * 1996-11-12 2000-02-29 Tosoh Corporation Zirconia fine powder and method for its production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196100A1 (ja) 2013-06-04 2014-12-11 新日本電工株式会社 セリア-ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
JP5706546B1 (ja) * 2013-06-04 2015-04-22 新日本電工株式会社 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
US10010868B2 (en) 2013-06-04 2018-07-03 Nippon Denko Co., Ltd. Ceria-zirconia-based composite oxide and method of production of the same
JP7145133B2 (ja) 2019-09-12 2022-09-30 Dmg森精機株式会社 ウォームの製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69724655T2 (de) 2004-06-24
CN1241988A (zh) 2000-01-19
EP0955267B1 (en) 2003-09-03
EP0955267A4 (en) 2001-11-21
EP0955267A1 (en) 1999-11-10
US6171572B1 (en) 2001-01-09
KR100351381B1 (ko) 2002-09-05
WO1998029341A1 (fr) 1998-07-09
DE69724655C5 (de) 2021-04-22
CN1098811C (zh) 2003-01-15
JPH10194742A (ja) 1998-07-28
KR20000062370A (ko) 2000-10-25
DE69724655D1 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053623B2 (ja) ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
EP1872851B1 (en) Cerium oxide-zirconium oxide-based mixed oxide and method for the production thereof
JP5405977B2 (ja) 酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを主体とする向上した還元能と表面性を有する組成物、その製造方法、及び触媒としての利用
KR100922919B1 (ko) 지르코늄-세륨계 혼합 산화물의 제조 방법
EP1435338B1 (en) Ceric oxide and method for production thereof, and catalyst for exhaust gas clarification
KR20050106106A (ko) 최대 환원성 온도가 감소된 산화지르코늄 및 산화세륨기재의 조성물, 이의 제조 방법 및 촉매로서의 용도
MXPA04005960A (es) Metodo para fabricar circonio estabilizado.
JP7240482B2 (ja) ジルコニア系多孔質体
WO2019003424A1 (ja) アルミナ系複合酸化物及びその製造方法
JP2008289985A (ja) 排ガス浄化触媒担体の製造方法
CN104254393B (zh) 复合氧化物,其生产方法,以及用于排气净化的催化剂
JP4972868B2 (ja) 表面修飾されたセリア・ジルコニア系水和酸化物、その酸化物及びそれらの製造方法並びに用途
US20080242536A1 (en) Metal Oxide with High Thermal Stability and Preparing Method Thereof
JP2001348223A (ja) セリア−ジルコニア固溶体微粒子及びその製造方法
JP6325010B2 (ja) アルミナ系複合酸化物及びその製造方法
JP2006256911A (ja) セリア・ジルコニア系酸化物の製造方法
JP4061679B2 (ja) ジルコニア微粉末及びその製造方法
JP2005247585A (ja) ジルコニア−セリア複合酸化物粉末の製造方法
JP7178526B1 (ja) 多孔質ジルコニア系複合酸化物、及び、多孔質ジルコニア系複合酸化物の製造方法
JP2005170775A (ja) 酸化物粉末及びその製造方法並びに排気ガス浄化用触媒
JP4601462B2 (ja) ペロブスカイト型複合酸化物及びその製造方法
JP2005179093A (ja) セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term