JP3816839B2 - ディスプレイ部を垂直及び水平に変換可能な移動端末機 - Google Patents

ディスプレイ部を垂直及び水平に変換可能な移動端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP3816839B2
JP3816839B2 JP2002183013A JP2002183013A JP3816839B2 JP 3816839 B2 JP3816839 B2 JP 3816839B2 JP 2002183013 A JP2002183013 A JP 2002183013A JP 2002183013 A JP2002183013 A JP 2002183013A JP 3816839 B2 JP3816839 B2 JP 3816839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
rotation
display unit
horizontal
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002183013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003114670A (ja
Inventor
在 龍 茫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Impactra Co ltd
Original Assignee
Impactra Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19711241&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3816839(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Impactra Co ltd filed Critical Impactra Co ltd
Publication of JP2003114670A publication Critical patent/JP2003114670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816839B2 publication Critical patent/JP3816839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0247Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0227Rotatable in one plane, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0233Including a rotatable display body part
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は移動端末機に関し、より詳しくはディスプレイ部の水平及び垂直位置を変換してディスプレイ部に表示可能な画像の横と縦の大きさを変換可能にすることができる移動端末機に関する。
【0002】
【従来の技術】
現代は通信産業の発達により移動端末機を用いる人口が多くなり、殆ど全ての人達が移動中にも他人と通話することができる。
【0003】
さらに、最近の移動端末機は計算機機能、電子手帳機能、カレンダー機能等を行うことができるのは勿論インターネットと連結が可能であり、移動中にも多様な情報の提供を受けることができ、使用者により多い便宜を提供している。さらに、最近の移動端末機はMPEG4のような動画像ファイルを貯蔵することができるので、移動端末機を介して映画及びアニメーション等を場所に拘らず視聴することができる。
【0004】
このような従来の移動端末機においては、ディスプレイ部に表示される画像の大きさがディスプレイ部に走査される垂直信号と水平信号の比率に従って一定に表示される。ところが、一般的な移動端末機のディスプレイ部のディメンション(Dimension)は横の大きさ(水平)が縦の大きさ(垂直)より小さいが、映画等をディスプレイする画面のディメンションは移動端末機のディスプレイ部とは逆に横の大きさ(水平)が縦の大きさ(垂直)より大きい。それにより、一般的な従来の移動端末機の場合においては、ディスプレイ部の全体を介して画像を見ることができず、ディスプレイ部の一部分を介してのみ動画像等のコンテンツを視聴するため、動画像等のコンテンツを映画でのような画面比率で視聴することができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような従来の問題点を解決するため、本発明はディスプレイ部を垂直及び水平方向に回動させることができるようにし、ディスプレイ部の機構的な回動に従いディスプレイ部に表示される画像の大きさを変換させ、動画像等のコンテンツを容易に視聴できるようにする移動端末機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は多数のキー入力部が設けられた第1ケーシングと、文字及び画像を表示できるディスプレイ部が設けられた第2ケーシングを備えた移動端末機に関し、一端部が前記第1ケーシングとの折畳み可能に前記第1ケーシングにヒンジ結合され、他端部が前記第2ケーシングの一領域に接触するように連結する連結部材と、前記第2ケーシングの一領域と前記連結部材の他端部との間に設けられ、前記第2ケーシングを前記連結部材との接触面に沿って所定の角度の範囲内で回動させる回動手段と、前記回動手段により前記第2ケーシングが回動される場合、前記ディスプレイ部に表示されるイメージの縦・横の比率を変換する信号処理装置を含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る移動端末機に対する好ましい実施の形態を図面に基づき詳しく説明すれば次の通りである。
【0008】
図1及び図2は、本発明に係る移動端末機の背面図であり、図3は、図1のIII−III線に沿う部分拡大側断面図である。図3は、説明の便宜上連結部材30の他端部と第2ケーシング20を連結する回動手段40を誇張して表示している。
【0009】
以下、図面を参照しながら、本発明に係る移動端末機のディスプレイ部が回転する機械的メカニズムを検討する。
本発明の移動端末機は、電源バッテリ11及びキー入力部13が備えられた第1ケーシング10と、ディスプレイ部21が設けられた第2ケーシング20と、第1ケーシング10と第2ケーシング20との間に設けられ、第1ケーシング10と第2ケーシング20を連結する連結部材30を含んで構成されている。連結部材30の一端部31は、第1ケーシング10と折畳み可能にヒンジ結合されており、他端部33は第2ケーシング20が所定の角度の範囲内で回動可能に第2ケーシング20の一領域に連結される。
【0010】
第2ケーシング20を回動させるための回動手段40は、連結部材30の他端部33に形成された軸受用孔(bearing hole)41と、軸受用孔41と対応するよう第2ケーシング20に形成された回動軸孔43と、軸受用孔41と回動軸孔43を互いに連結するように設けられて第2ケーシング20を回動させる回動軸部材45を含んで構成する。
【0011】
前記回動軸部材45は、軸受用孔41と回動軸孔43を互いに連結するように所定の長さを有する円筒状の回動軸部47と、回動軸部47の一端部の周縁方向に沿って形成され第2ケーシング20と結合されるフック部49と、回動軸部47の他端部で回動軸部の半径方向に延長形成されたカバー部51を有する。
【0012】
ここで、通常の回動軸部47の円筒領域には第1ケーシング10と第2ケーシング20を電気的に連結するための連結線59が通過するように連結線通過孔53が形成されている。カバー部51は、回動軸部47の円筒領域を遮断するように形成して外部からの異物の流入を遮断することができるので、装飾的な効果を提供することも可能である。
【0013】
さらに、回動手段40には回動軸部材45と第2ケーシング20との間に設けられ、第2ケーシング20の回動位置を制限する位置制限手段がさらに設けられている。位置制限手段は、回動軸部材45のカバー部51で第2ケーシング20の外面に向けて突出するように設けられ、第2ケーシング20の回動位置を制限する制限突起55と、第2ケーシング20の外面に突出形成され、制限突起55と互いに接触する位置制限部材(ストッパー)57で構成される。これらの制限突起55と位置制限部材57は、所定の以上に加えられる回動力により第2ケーシング20が水平位置及び垂直位置を外れることを制限するため90度の間隔で交互に設けられている。このように位置制限手段を設けて第2ケーシング20の回転位置及び回転方向を制限することにより、第1ケーシング10と第2ケーシング20を連結する連結線59のもつれを防ぐことができる。
【0014】
図4は、本発明に係る移動端末機の動作状態図である。この図面に示されているように、本発明の移動端末機は第2ケーシング20に所定の力を加えて時計方向(図面に→方向)に回動させると、第2ケーシング20のディスプレイ部21が90度回動して水平方向に置かれる。これとは逆に、第2ケーシング20に所定の力を反時計方向に加え第2ケーシング20を回動させると、第2ケーシング20のディスプレイ部21が反時計方向に回動して垂直方向に置かれることになる。このように、ディスプレイ部21の位置が90度回動して水平方向及び垂直方向に置かれるのを可能にするのは、回動手段40を構成する位置制御手段の制限突起55と位置制限部材57によるものである。
【0015】
前述の実施の形態では、制限突起55と位置制限部材57により第2ケーシング20の回動位置及び回動方向を制限しているが、第2ケーシング20と連結部材30との間に所定の力を加える間にのみ第2ケーシング20を回動させることができる弾性加圧回動ボタン等、多様な制限手段により第2ケーシング20の回動位置を制限することができるのは勿論である。
【0016】
さらに、前記回動手段40に電気的モーターを取り付け、前記電気的モーターの動作を制御する特定のボタンを別に設けるか、又は携帯電話の既存のボタンにプログラミングを介して機能を与えれば、前記ディスプレイ手段は特定のキーの操作を介して自動的に回動するように構成することもできる。
【0017】
図5は、本発明に基づき第2ケーシングが回動した場合、ディスプレイ部に表示されるイメージが縦・横の比率が変更されて表示されるようにする電子的メカニズムを説明するためのブロック図を示している。
【0018】
本発明に係る移動端末機は、ディスプレイ手段が如何なる方向に回転したのかを感知する水平/垂直検出部107、水平/垂直検出部107の検出結果を貯蔵する方向情報貯蔵手段101、ディスプレイ手段に表示されるイメージの水平・垂直の比率を変換させる信号処理装置100、外部から操作信号が入力されるキー入力部103、及び信号処理装置100からイメージデータと制御信号を受信し、ディスプレイ手段にイメージを表示するディスプレイ制御部105を含む。
【0019】
さらに、本実施の形態での移動端末機はディスプレイ部21に表示される画像に従い外部に音声信号を提供するため、データ変換を行うコデック109と、ディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換部111と、変換された信号を聴覚信号で提供するスピーカー部113がさらに含まれている。
【0020】
ここで、水平/垂直検出部107は第2ケーシング20が回動するとき、第2ケーシング20の回動方向を感知して第2ケーシング20の回動位置に伴う感知値を出力する回動感知センサーを含む。
【0021】
そして、信号処理装置100は、動作プログラムに従いシステムの各々の構成要素の連動を制御する制御部121、ディスプレイ手段に実際に表示される画面を制御する応用プログラムモジュール122、ディスプレイ手段に表示されるイメージの縦・横の比率を変換することにより、変換されたイメージを生成するビデオ信号生成部123、及び変換されたイメージ等がディスプレイ手段に正しく表示できるようにする同期信号を生成し、この同期信号とともに水平・垂直の比率が変形されたイメージに関するデータ情報をディスプレイ制御部105に出力する信号出力部124を含む。
【0022】
このような構成を有する本発明の移動端末機の動作関係を説明すると、先ず図4に示されているように、第2ケーシング20に時計方向に所定の力を加えれば第2ケーシング20が回動軸部47に沿って回動することになる。これに従い、垂直位置にあったディスプレイ部21が水平位置に変換される。さらに、このような回動過程は電気的モーターを備えて自動にできるということは前述の通りである。
【0023】
このようにディスプレイ部21が回転された場合、水平/垂直検出部107はディスプレイ部21の回転の可否を検知し、その結果値を信号処理装置100を経て方向情報貯蔵手段101に貯蔵させる。
【0024】
そうすると、信号処理装置100はディスプレイ部21が回転した事実を確認した後、現在ディスプレイ部21に表示される応用プログラムのイメージの水平・垂直の解像度を調整することになるが、具体的には先ず制御部121が応用プログラムモジュール122で現在ディスプレイされるイメージを呼び込み、これをビデオ信号生成部123を介して水平・垂直の解像度の比率を調整することになる。
【0025】
図6を参照しながら、本発明に係るディスプレイ部の水平位置及び垂直位置に伴うディスプレイ部の表示可能な画像領域を説明すれば、この図面に示されているように、本実施の形態でのディスプレイ部21には水平方向にM個のセルと、垂直方向にN個のセルが設けられている。図6(a)に示されているディスプレイ部21に表示された画像領域は、回動手段40に従い第2ケーシング20のディスプレイ部21が水平方向に回動したときの画像領域を示す状態図である。このようにディスプレイ部21が水平位置に置かれることになると、M個の水平セルとN個の垂直セルが全て画像を表示できるようになるので、映画、動画像及びコンテンツ等を比較的に大きい画面で視聴することができる。
【0026】
このとき、M個の水平セルとN個の垂直セルが234対160の比率に合うように構成されているものと仮定すれば、ディスプレイ部21を垂直方向に回動させたときディスプレイ部21で表示可能な画像領域の大きさが分かる。図6(b)に示されているように、ディスプレイ部21が垂直位置に置かれることになると、N個の垂直方向のセルが水平位置に変換されてM個の水平方向のセルが垂直位置に変換される。このとき、図6(b)の水平方向のセルに対する垂直方向のセルの比率を、例えば160/234に定め、水平方向の表示可能なセル数をNであるとすれば、図6(b)の垂直方向のセルで画像表示可能なセルの数を計算することができる(例えば、234:160=N:xにして計算すれば、垂直方向のセル数xは、160N/234になる。)。勿論、画像領域に従う水平方向と垂直方向の比率を前述の比率と異なるように設ければ、ディスプレイ部に表示できる画像領域の大きさも異なるようにすることができる。
【0027】
ビデオ信号生成部123により水平・垂直に変換されたイメージ情報は、信号出力部124を経てディスプレイ制御部105に提供される。ここで、信号出力部124がこのように変換されたイメージ情報を出力するとき、水平同期信号と垂直同期信号を同時にディスプレイ制御部105に提供することにより、変形された比率でディスプレイ装置に完璧にイメージを表すことができるようにする。
【0028】
前述の実施の形態では、水平方向及び垂直方向にディスプレイ部を位置させておいた場合のいずれにおいても、映画、動画像及びコンテンツ等を視聴できるように構成されていることを説明しているが、ディスプレイ部が水平に位置する場合においては映画、動画像及びコンテンツ等を視聴する用途に用い、ディスプレイ部が垂直に位置する場合においては移動端末機に用いることができるように限定できるのは勿論である。
【0029】
【発明の効果】
前述のように、本発明に係る移動端末機によると、ディスプレイ部の位置を機構的に変換させることができ、これに伴いディスプレイ部に表示される画像の大きさを変換させることができ、映画、動画像及びコンテンツ等をより広い画像で視聴することができるという効果を得ることができる。
【0030】
なお、本発明について、好ましい実施の形態を基に説明したが、これらの実施の形態は、例を示すことを目的として開示したものであり、当業者であれば、本発明に係る技術思想の範囲内で、多様な改良、変更、付加等が可能である。このような改良、変更等も、特許請求の範囲に記載した本発明の技術的範囲に属することは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動端末機の背面図である。
【図2】本発明に係る移動端末機の背面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う部分拡大側断面図である。
【図4】本発明に係る移動端末機の作動状態図である。
【図5】本発明に係るディスプレイ部の画像変換に従う概略的なブロック図である。
【図6】本発明に係るディスプレイ部の画像変換に従う表示状態図である。
【符号の説明】
10 第1ケーシング
20 第2ケーシング
21 ディスプレイ部
30 連結部材
40 回動手段
41 軸受用孔
43 回動軸孔
45 回動軸部材
47 回動軸部
49 フック部
51 カバー部
53 連結線通過孔
55 制限突起
57 位置制限部材
100 信号処理装置
107 水平/垂直検出部

Claims (4)

  1. 多数のキー入力部が設けられた第1ケーシングと、文字及び画像を表示できるディスプレイ部が設けられた第2ケーシングを備えた移動端末機において、
    一端部が前記第1ケーシングとの折畳み可能に前記第1ケーシングにヒンジ結合され、他端部が前記第2ケーシングの一領域に接触するように連結する連結部材と、
    前記第2ケーシングの一領域と前記連結部材の他端部との間に設けられ、前記第2ケーシングを前記連結部材との接触面に沿って回動させる回動手段と、
    前記第2ケーシングが回動するとき、前記第2ケーシングの回動方向を感知してその結果値を出力する水平/垂直検出部と、
    前記水平/垂直検出部の検出結果を貯蔵する方向情報貯蔵手段と、
    前記方向情報貯蔵手段に貯蔵された検出結果に基づいて、前記ディスプレイ部の回動状況を確認することにより、前記ディスプレイ部に表示されるイメージの水平方向と垂直方向の解像度を選択的に変換させる信号処理装置を含み、
    前記回動手段は、
    前記連結部材の他端部の板面を貫通する軸受用孔と、前記軸受用孔と互いに対応するよう前記第2ケーシングに貫通形成された回動軸孔と、前記第2ケーシングが前記連結部材との接触面に沿って回動可能であるよう前記軸受用孔と前記回動軸孔に挟まれる回動軸部材と、前記回動軸部材と前記第2ケーシングの外面との間に設けられて前記第2ケーシングの回動位置を制限する回動制限手段を含み、
    前記回動軸部材は、
    円筒状に形成された回動軸部と、前記回動軸部の一端部に形成されて前記回動軸部が前記第2ケーシングから離脱することを防ぐためのフック部と、前記回動軸部の他端部で回動軸部の半径方向に延長して形成されたカバー部を含み、
    前記回動制限手段は、
    前記カバー部に前記第2ケーシングに向けて突出した制限突起と、前記制限突起と互いに接触して前記第2ケーシングの回動を制御するよう、前記第2ケーシングの板面に前記カバー部に向けて突出した位置制限部材であり、
    前記回動軸部の側面には、前記第1ケーシング及び前記第2ケーシングを電気的に連結する連結線を、前記制限突起及び前記位置制御部材の間で通過するように収容する連結線通過孔が形成され、
    前記第2ケーシングが水平位置及び垂直位置を超えて回動することが制限され、かつ、前記第2ケーシングの回動による前記連結線通過孔を通過する連結線のもつれが防止されるように、前記制限突起及び前記位置制御部材が、交互に90度の間隔で設けられていることを特徴とする移動端末機。
  2. 前記信号処理装置から変形されたイメージを提供され、前記ディスプレイ部に表示するディスプレイ制御部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
  3. 前記信号処理手段は、
    前記ディスプレイ部に表示されるイメージを提供する応用プログラムモジュール、
    前記第2ケーシングの回動に従って前記ディスプレイ部に入力されるイメージを前記応用プログラムから提供され、前記水平方向と垂直方向への解像度を変形するビデオ信号生成部、及び
    前記ビデオ信号生成部から変形されたイメージデータを同期信号とともに出力する信号出力部を含むことを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
  4. 前記信号処理装置は、前記方向情報貯蔵手段に貯蔵されたディスプレイ部の回転状況を随時点検し、これに符合するイメージを提供することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
JP2002183013A 2001-06-22 2002-06-24 ディスプレイ部を垂直及び水平に変換可能な移動端末機 Expired - Fee Related JP3816839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-35834 2001-06-22
KR10-2001-0035834A KR100470172B1 (ko) 2001-06-22 2001-06-22 디스플레이부를 수직 및 수평으로 변환가능한 이동단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114670A JP2003114670A (ja) 2003-04-18
JP3816839B2 true JP3816839B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=19711241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183013A Expired - Fee Related JP3816839B2 (ja) 2001-06-22 2002-06-24 ディスプレイ部を垂直及び水平に変換可能な移動端末機

Country Status (4)

Country Link
US (6) US7200423B2 (ja)
JP (1) JP3816839B2 (ja)
KR (1) KR100470172B1 (ja)
CN (1) CN1404281A (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009523B2 (en) * 1999-05-04 2006-03-07 Intellimats, Llc Modular protective structure for floor display
US7358861B2 (en) * 1999-05-04 2008-04-15 Intellimats Electronic floor display with alerting
US20080278408A1 (en) * 1999-05-04 2008-11-13 Intellimat, Inc. Floor display systems and additional display systems, and methods and computer program products for using floor display systems and additional display system
KR100486611B1 (ko) * 2001-12-18 2005-05-03 주식회사 팬택앤큐리텔 회전가능한 액정표시장치를 가지는 이동통신 단말기
JP2004064716A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Toya Kensetsu Kogyo:Kk 携帯用電話機
KR20030094542A (ko) * 2002-06-04 2003-12-18 한빛아이티 주식회사 회전 기능을 갖는 정보단말기 및 케이스 시스템
US7773957B2 (en) * 2002-07-22 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd Mobile communication terminal with rotational display unit
CN1736084B (zh) * 2002-11-20 2011-08-24 松下电器产业株式会社 携带通信终端
JP3796222B2 (ja) * 2003-01-08 2006-07-12 三洋電機株式会社 携帯型無線端末機
US20040165015A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 Blum Ronald D. Electronic display device for floor advertising/messaging
JP2004297417A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機
KR100601492B1 (ko) * 2003-03-29 2006-07-14 삼성전기주식회사 모터 및 센서에 의한 카메라 회전 구동 모듈
US20040198439A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Dong-Ryong Kim Device and method for displaying pictures in a mobile terminal
JP2004312476A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
US7856251B2 (en) * 2003-04-24 2010-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for using a rotating key and controlling a display in a mobile terminal
GB2401505B (en) * 2003-05-08 2005-09-21 Motorola Inc Display for mobile communication devices
JP2004333957A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Hitachi Ltd 携帯端末
US20050014527A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Agere Systems Incorporated Retractable rotatable camera module for mobile communication device and method of operation thereof
JP2005054890A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
JP2005054891A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
US8155718B2 (en) 2003-09-03 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
JP4005961B2 (ja) * 2003-09-05 2007-11-14 松下電器産業株式会社 メディア受信装置
JP2005191832A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fujitsu Ltd 携帯電話
WO2005039157A1 (ja) * 2003-10-22 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd. 携帯電話機、表示方法、及びプログラム
KR100557078B1 (ko) * 2003-11-06 2006-03-03 삼성전자주식회사 디스플레이 회전형 휴대 단말기의 힌지 장치
KR100619817B1 (ko) * 2003-11-25 2006-09-13 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
US20050113144A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Tupler Amy M. Pivotal display for a mobile communications device
KR100631670B1 (ko) 2003-12-09 2006-10-09 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
KR101030657B1 (ko) * 2003-12-19 2011-04-20 사천홍시현시기건유한공사 평판 표시 패널 및 그의 이미지 디스플레이 방법
US7441204B2 (en) * 2004-02-06 2008-10-21 Microsoft Corporation Method and system for automatically displaying content of a window on a display that has changed orientation
JP4975240B2 (ja) * 2004-03-26 2012-07-11 カシオ計算機株式会社 端末装置およびプログラム
KR100703351B1 (ko) * 2004-05-06 2007-04-03 삼성전자주식회사 스윙 타입 휴대 장치
KR100663573B1 (ko) * 2004-06-21 2007-01-02 삼성전자주식회사 3축 회전 폴더 타입 휴대 장치
KR200367293Y1 (ko) * 2004-08-05 2004-11-09 백남용 상, 하 양 방향구동의 슬라이드 휴대단말기
JP4533098B2 (ja) * 2004-11-16 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示装置の表示制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006193138A (ja) 2004-12-14 2006-07-27 Denso Corp 車載システム、警告灯詳細情報通知システム及びサーバシステム
KR100721337B1 (ko) 2004-12-22 2007-05-28 엘지전자 주식회사 사이드 슬라이딩형 전자장치
JP4266202B2 (ja) * 2004-12-28 2009-05-20 株式会社東芝 カメラ
KR100677420B1 (ko) * 2004-12-30 2007-02-02 엘지전자 주식회사 본체 회전 타입 휴대 단말기
KR100672374B1 (ko) 2005-01-15 2007-01-24 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
KR100672388B1 (ko) * 2005-01-28 2007-01-24 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기 및 그 제어 방법
KR100689468B1 (ko) * 2005-03-21 2007-03-08 삼성전자주식회사 슬라이딩 겸용 스윙 타입 휴대 장치
EP1865725A4 (en) * 2005-03-29 2012-01-25 Nec Corp MOBILE TERMINAL
KR100630069B1 (ko) 2005-04-06 2006-09-27 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 스윙 힌지 장치
CN2783647Y (zh) * 2005-04-08 2006-05-24 华为技术有限公司 一种移动通讯终端
KR100566184B1 (ko) * 2005-04-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 이미지를 표시하는 방법 및 그이동통신단말기
TWI274982B (en) * 2005-05-06 2007-03-01 Asia Optical Co Inc Handheld input device having a rotating mechanism
CN1877497B (zh) * 2005-06-10 2010-05-05 亚洲光学股份有限公司 具有旋转机构的手持输入装置
CN101300540B (zh) * 2005-09-20 2012-04-18 思嘎茨讷工业株式会社 便携式装置
US7844301B2 (en) * 2005-10-14 2010-11-30 Lg Electronics Inc. Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same
JP5117032B2 (ja) * 2005-11-07 2013-01-09 エルジー電子株式會社 携帯端末機及びそのモード切替方法
US8424048B1 (en) 2006-02-18 2013-04-16 Philip Scott Lyren Portable electronic device for receiving and playing feature length movies
US8140125B2 (en) * 2006-03-28 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal
JPWO2007111111A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-06 シャープ株式会社 携帯電話機
US8521601B1 (en) 2006-04-08 2013-08-27 Philip Scott Lyren Marketing and selling feature length movies over networks
JP4624302B2 (ja) * 2006-05-12 2011-02-02 シャープ株式会社 携帯端末
JP4572183B2 (ja) * 2006-07-27 2010-10-27 シャープ株式会社 折畳み式携帯機器
JP2008035024A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 折畳み式携帯機器
JP4413210B2 (ja) 2006-07-27 2010-02-10 シャープ株式会社 折畳み式携帯通信機器
KR100800677B1 (ko) * 2006-09-07 2008-02-01 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 다축 힌지 장치 및 이를 구비한 연결 부재
JP4709719B2 (ja) * 2006-09-22 2011-06-22 富士通株式会社 電子機器
JP2008078471A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Fujitsu Ltd ケーブル配線構造、電子機器、その製造方法及びケーブル
JP4709720B2 (ja) 2006-09-22 2011-06-22 富士通株式会社 電子機器、その制御方法及びその制御プログラム
JP4757754B2 (ja) 2006-09-22 2011-08-24 富士通株式会社 電子機器、その表示制御方法、その表示制御プログラム及び記録媒体
JP4802077B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-26 富士フイルム株式会社 携帯機器
JP4278675B2 (ja) * 2006-10-30 2009-06-17 シャープ株式会社 携帯情報端末
JP2008153901A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd 電子機器
US7385150B1 (en) 2006-12-28 2008-06-10 Microsoft Corporation Sliding mechanism for device with two keyboards
JP4288287B2 (ja) * 2007-03-22 2009-07-01 シャープ株式会社 折畳み式携帯端末
JP4821686B2 (ja) * 2007-04-04 2011-11-24 富士通株式会社 携帯端末装置
KR101389775B1 (ko) * 2007-10-26 2014-04-28 삼성전자주식회사 무선통신 단말에서 영상을 화면에 설정하기 위한 장치 및방법
US8217964B2 (en) * 2008-02-14 2012-07-10 Nokia Corporation Information presentation based on display screen orientation
US8947870B2 (en) * 2008-03-17 2015-02-03 Cby Holdings, Llc Sliding and rotating apparatus and device having same
KR101272177B1 (ko) 2008-07-01 2013-06-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 회전 구동방법
USD611020S1 (en) * 2008-10-06 2010-03-02 Motorola, Inc. Communication device
CN102292686B (zh) 2009-01-28 2015-02-25 联想创新有限公司(香港) 电子设备
KR101951473B1 (ko) * 2012-10-15 2019-02-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP2013192235A (ja) * 2013-04-18 2013-09-26 Casio Comput Co Ltd 表示端末装置及びプログラム
US9710889B2 (en) 2013-09-13 2017-07-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Screen orientation
CN104735250B (zh) * 2015-03-16 2017-09-29 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
US10057394B2 (en) * 2016-04-13 2018-08-21 Orion Labs One-touch group communication device control
CN111372028B (zh) * 2020-02-13 2021-08-20 广州视源电子科技股份有限公司 画面旋转控制方法、装置、画面旋转控制终端及存储介质
USD971832S1 (en) 2020-10-09 2022-12-06 ACCO Brands Corporation Combined electronic device charger and stand
KR102513741B1 (ko) 2021-02-02 2023-03-27 주식회사 웨이브트리 감염 차단 커튼

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2835217B2 (ja) * 1991-08-22 1998-12-14 シャープ株式会社 液晶表示装置付きテレビ電話装置
US5789783A (en) 1996-04-02 1998-08-04 Lsi Logic Corporation Multilevel metallization structure for integrated circuit I/O lines for increased current capacity and ESD protection
JPH1155724A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
KR200273144Y1 (ko) 1998-03-12 2002-08-27 삼성전자 주식회사 캠코더의엘씨디힌지장치
JP2001156893A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Nec Saitama Ltd 通信機器の表示システム及び方法
US6549789B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-15 Motorola Inc. Portable electronic device with an adaptable user interface
US6850784B2 (en) * 2001-01-31 2005-02-01 Microsoft Corporation Modular two-body design for integration of mobile computing device features with a wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030000166A (ko) 2003-01-06
US20070254720A1 (en) 2007-11-01
US7200423B2 (en) 2007-04-03
US20030013417A1 (en) 2003-01-16
US20070249407A1 (en) 2007-10-25
KR100470172B1 (ko) 2005-02-04
US20070259696A1 (en) 2007-11-08
JP2003114670A (ja) 2003-04-18
CN1404281A (zh) 2003-03-19
US20070254718A1 (en) 2007-11-01
US20070254719A1 (en) 2007-11-01
US7610066B2 (en) 2009-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816839B2 (ja) ディスプレイ部を垂直及び水平に変換可能な移動端末機
US8009144B2 (en) Portable terminal unit
EP1298890B1 (en) Foldable portable information terminal
JP5140867B2 (ja) 電子機器及びプログラム
US7865219B2 (en) Portable terminal
JP2004240878A (ja) 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム
JP2003152851A (ja) 携帯端末装置
JP2004312476A (ja) 折り畳み式携帯情報端末
JP5206670B2 (ja) 携帯端末装置、その機能起動方法及びプログラム
JP2006295779A (ja) 携帯情報機器
JP2008079095A (ja) 電子機器、その制御方法及びその制御プログラム
JP2004302734A (ja) 情報端末並びにその動作切替えをコンピュータに実行させるプログラム
JP4757754B2 (ja) 電子機器、その表示制御方法、その表示制御プログラム及び記録媒体
JP2007081804A (ja) 可動ヒンジを有する携帯端末
TW200523863A (en) Apparatus and method for operating and controlling display and backlight in portable terminals
JP4859796B2 (ja) 開閉式通信端末装置
JP2005072734A (ja) カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム
JP2009094985A (ja) 端末装置及びプログラム
JP2009111456A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP5522678B2 (ja) 電子機器
JP2011223448A (ja) 端末装置及びプログラム
JP3866662B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2011221221A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2008252679A (ja) 指紋センサ装置、および、移動体通信端末
KR20060026493A (ko) 회전폴더형 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees