JPH1155724A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH1155724A
JPH1155724A JP9210591A JP21059197A JPH1155724A JP H1155724 A JPH1155724 A JP H1155724A JP 9210591 A JP9210591 A JP 9210591A JP 21059197 A JP21059197 A JP 21059197A JP H1155724 A JPH1155724 A JP H1155724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
casing
mobile phone
displayed
key operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9210591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miura
弘志 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9210591A priority Critical patent/JPH1155724A/ja
Publication of JPH1155724A publication Critical patent/JPH1155724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0247Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0233Including a rotatable display body part

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型の携帯電話機における横幅の狭小化に拘
わらず、横1行で可及的に長い文字列を表示し得るディ
スプレイを具えた携帯電話機を提供する。 【解決手段】 本体ケーシング4に、ケーシング表面に
設けられた複数の操作キー43を覆うことが可能な回転式
蓋3が、キー操作面を覆った閉じ姿勢とキー操作面を露
出させた開き姿勢の間で回転可能に取り付けられてい
る。該回転式蓋3の表面には、その長手方向に伸びるデ
ィスプレイ31が設置されている。操作キー43を操作する
場合には、回転式蓋3を閉じ姿勢から開き姿勢まで回転
させる。これによってキー操作が可能となると共に、デ
ィスプレイ31にはキー操作によって入力した一連の文字
列が横並びに表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルハンデ
ィフォンシステム(PHS)、セルラーフォンシステム、
自動車電話システム等の端末機として用いられる携帯電
話機に関し、特に、その横幅が狭小化した携帯電話機に
おけるディスプレイの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7に示すように、従来の携帯電話機
(6)は、アンテナ(61)が突設されたケーシング(68)の表
面に、テンキーや機能キー等の複数の操作キー(66)、着
信時に操作すべきオフフック釦(64)、通話終了時に操作
すべきオンフック釦(65)等を配設すると共に、操作キー
(66)によって入力された電話番号等のデータを表示する
ためのディスプレイ(63)を設置し、更にケーシング上端
部には、スピーカを内蔵した受話部(62)が設けられてい
る。又、ケーシング(68)の下端部には、操作キー(66)を
覆うための折り畳み式蓋(69)が基端部にて開閉可能に連
結され、該折り畳み式蓋(69)の先端部に、マイクロホン
を内蔵した送話部(67)が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、携帯電話機の小
型化が進み、これに従ってケーシング(68)の横幅も狭く
なる傾向にある。しかしながら、一般に、ディスプレイ
(63)に表示される数字を含む文字列のデータは横書きで
あることが多く、図7に示す従来の携帯電話機(6)にお
いて小型化を図る場合、ディスプレイ(63)の横幅が狭小
化し、1行当たりの表示文字数が減少することによっ
て、一つの情報を表わす一連の文字列が単語や意味の区
切れとは無関係な位置で改行され、文字列の表示が複数
行に亘ることとなって、読み辛くなるという問題があ
る。
【0004】本発明の目的は、小型の携帯電話機におけ
る横幅の狭小化に拘わらず、横1行で可及的に長い文字
列を表示し得るディスプレイを具えた携帯電話機を提供
することである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明に係る携帯電話機
は、略直方体状のケーシングに、ケーシング表面に設け
られたキー操作面を覆うことが可能な略帯板状の回転式
蓋が、キー操作面を覆った閉じ姿勢とキー操作面を露出
させた開き姿勢の間で回転可能に取り付けられ、該回転
式蓋の表面には、その長手方向に伸びるディスプレイが
設置され、回転式蓋を開き姿勢まで回転させた状態で、
該ディスプレイには、キー操作によって入力した一連の
文字列が横並びに表示される。
【0006】携帯電話機の不使用時や話中等でキー操作
が不要な場合、ケーシングに取り付けられた回転式蓋
は、ケーシング表面に設けられたキー操作面を覆った閉
じ位置に設定され、このとき、該携帯電話機は最もコン
パクトな形態をとる。従って、通話時における携帯電話
機の把持が容易であるばかりでなく、携帯性も良好であ
る。相手局の電話番号の設定、登録等のために操作キー
を操作する場合には、閉じ姿勢にある回転式蓋を開き姿
勢まで回転させる。これによって、回転式蓋に覆われて
いたキー操作面が露出し、キー操作が可能となる。又、
回転式蓋に設置されたディスプレイも回転し、使用者が
ケーシングを把持した状態でディスプレイの長手方向は
水平となる。そして、キー操作によって入力した文字列
は、ディスプレイの長手方向に沿って横並びに1行或い
は複数行に表示されることとなる。ここで、回転式蓋に
設置されたディスプレイは、その長さがケーシングの横
幅に拘わらず、回転式蓋の長さ、即ち、キー操作面のケ
ーシング長手方向の長さによって決まり、該長さは、横
幅の狭小化した携帯電話機においてもある程度の大きさ
が保たれるので、ディスプレイには、その長手方向に一
連の長い文字列の表示が可能である。従って、上述の如
く長手方向が水平となったディスプレイにおいて、横並
びに表示される文字列の文字数は、ケーシングの横幅に
拘わらず多いものとなる。これによって、一連の文字列
が意味のない位置で改行されるという事態の発生が最少
限に抑えられる。
【0007】具体的には、回転式蓋は、一方の端部がケ
ーシングの中央部に枢支され、他方の端部がケーシング
下端部に重なった閉じ姿勢から、時計方向又は反時計方
向に90°回転して開き姿勢に至る。
【0008】該具体的構成においては、閉じ位置にある
回転式蓋を時計方向又は反時計方向に90°回転させる
ことによって、ディスプレイも垂直姿勢から90°回転
し、水平姿勢となる。尚、回転式蓋を時計方向又は反時
計方向の両方向に回転可能な構成を採れば、使用者が、
回転式蓋を回転させる操作を行なう際に、右手又は左手
の何れか都合の良い方で操作することが出来、使い勝手
がよい。
【0009】又、具体的には、ディスプレイは、回転式
蓋の長手方向の全長と略等しい長さと、回転式蓋の横幅
よりも狭い幅を有し、回転式蓋の開き姿勢にて、ディス
プレイには、横並びの文字列が1行或いは複数行に表示
される。
【0010】該具体的構成によれば、回転式蓋の全長を
利用して長いディスプレイが採用されるので、1行当た
りの表示文字数が大きなものとなる。また、回転式蓋の
全横幅を利用して、幅の広いディスプレイを設置するこ
とによって、複数行の表示が可能となり、表示し得るデ
ータ量を増大させることが出来る。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る携帯電話機によれば、横幅
の狭小化に拘わらず、ディスプレイには、横1行で可及
的に長い文字列を表示することが出来るので、その表示
は見易いものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をPHS端末機とし
ての携帯電話機に実施した形態につき、図面に沿って具
体的に説明する。図1に示す如く本発明に係る携帯電話
機(1)は、幅が約2.5cm、長さが約12.5cm、厚
さが約1.5cm程度の細長い直方体状を呈しており、
そのケーシング構造として、受話部(21)が設けられた頭
部ケーシング(2)と、送話部(32)が設けられた本体ケー
シング(4)と、後述の操作キーを覆うための回転式蓋
(3)とを具えている。尚、受話部(21)にはスピーカ(図
示省略)が組み込まれ、送話部(32)にはマイクロホン(図
示省略)が組み込まれている。
【0013】頭部ケーシング(2)と本体ケーシング(4)
の連結部には、予め登録されている複数の電話番号から
所望の電話番号を選択する際に押圧操作すべき円形のシ
ーソースイッチ(41)が設置されると共に、シーソースイ
ッチ(41)を包囲して、携帯電話機(1)の電源をオン/オ
フする際に回転操作すべきリング状のダイヤルスイッチ
(42)が設置されている。これらのスイッチ(41)(42)は十
分な大きさの外形に形成され、良好な操作性が確保され
ている。
【0014】回転式蓋(3)の表面には、図3(a)(b)に
示す如く、細長い液晶型のディスプレイ(31)が回転式蓋
(3)の長手方向に沿って取り付けられており、例えば電
話番号登録時の操作キー(43)の操作によって入力された
文字や数字を表示することが可能となっている。回転式
蓋(3)は、同図(a)の如く本体ケーシング(4)に沿わせ
た閉じ位置と、同図(b)の如く反時計方向に90度回転
させた開き位置の間を、本体ケーシングの表面と平行な
面内で正逆に回転可能であり、通話時には、同図(a)の
閉じ位置で使用するが、電話番号登録時には、同図(b)
の開き位置で使用する。従って、電話番号や氏名等を登
録せんとして、回転式蓋(3)を開き位置まで開くことに
よって、同図(b)の如く全ての操作キー(43)が本体ケー
シング(4)の表面に現われて、それらの操作が可能とな
る。そして、キー入力した一連の文字列や数字列は、水
平姿勢の回転式蓋(3)のディスプレイ(31)に、横並びの
一列に表示されることになる。
【0015】又、頭部ケーシング(2)は、その中心線が
図1の如く本体ケーシング(4)の中心線と一直線を為す
基準姿勢から、図4の如く時計方向に約20゜回転した
傾斜姿勢まで、本体ケーシングの表面に沿って揺動が可
能であり、図示の如く本体ケーシング(4)を片手に把持
した状態で、その手の親指で頭部ケーシング(2)を押圧
操作することが可能である。これによって、後述の如く
内蔵せるオン/オフフックスイッチの接点が閉じて、オ
フフック動作或いはオンフック動作が行なわれることに
なる。尚、頭部ケーシング(2)は、傾斜姿勢から基準姿
勢へ向けてバネ付勢されており、頭部ケーシング(2)に
対する押圧を解除すれば、自動的に基準姿勢に復帰す
る。
【0016】図2は携帯電話機(1)の断面を表わしてお
り、本体ケーシング(4)の内面に突設されたボス部(40)
に対し、頭部ケーシング(2)及び回転式蓋(3)の基端部
が夫々回転可能に嵌まり、ビス(44)によって抜け止めが
施されている。これによって、上述した頭部ケーシング
(2)の揺動及び回転式蓋(3)の回転が可能となってい
る。ビス(44)の頭部には、シーソースイッチ(41)が取り
付けられ、前述の如く該シーソースイッチ(41)を包囲し
てダイヤルスイッチ(42)が取り付けられている。
【0017】本体ケーシング(4)及び頭部ケーシング
(2)には夫々、電話機回路を構成する第1回路部(45)及
び第2回路部(24)が内蔵されており、両回路部は図示省
略する信号線によって互いに電気的に連結されている。
又、第1回路部(45)上には、複数の操作キー(43)が配列
され、後述のキーマトリクスを構成している。
【0018】更に頭部ケーシング(2)には、図5(a)
(b)に示す如くコイル部(25)の両端に2本のアーム部(2
6)(26)を突設してなるバネ(22)が設置され、コイル部(2
5)が頭部ケーシング(2)の内面に突設された軸部(47)に
嵌まっている。バネ(22)の両アーム部(26)(26)は、本体
ケーシング(4)に形成された左右一対の突片(48)(48)の
内側に向かって伸びており、同図(a)の如く頭部ケーシ
ング(2)が基準姿勢にあるとき、両アーム部(26)の先端
は夫々突片(48)の内面に接触している。
【0019】同図(b)の如く、頭部ケーシング(2)を例
えば時計方向に回転させると、バネ(22)の回動に伴っ
て、右側のアーム部(26)が本体ケーシング(4)の右側の
突片(48)に押し付けられ、内側に弾性変形することにな
る。これに対し、左側のアーム部(26)は左側の突片(48)
から離間して、自由状態となる。この結果、バネ(22)の
右側のアーム部(26)の弾性復帰力によって頭部ケーシン
グ(2)が反時計方向に回転付勢されることになる。頭部
ケーシング(2)を逆に反時計方向に回転させると、バネ
(22)の左側のアーム部(26)が本体ケーシング(4)の左側
の突片(48)に押し付けられ、内側に弾性変形することに
なる。これに対し、右側のアーム部(26)は右側の突片(4
8)から離間して、自由状態となる。この結果、バネ(22)
の左側のアーム部(26)の弾性復帰力によって頭部ケーシ
ング(2)が時計方向に回転付勢されることなる。
【0020】この様に、頭部ケーシング(2)は、基準位
置を中心として左右に傾斜可能であって、常に基準位置
に向かって弾性付勢されている。従って、頭部ケーシン
グ(2)に対する押圧を解除すれば、頭部ケーシング(2)
は自動的に基準位置に復帰することになる。
【0021】又、図5(a)(b)に示す様に、頭部ケーシ
ング(2)の内面には、オン/オフフックスイッチ(51)を
構成すべき中央接点(46)が取り付けられると共に、バネ
(22)の両アーム部(26)(26)の先端には、頭部ケーシング
(2)の回転に伴って中央接点(46)と接触すべき側方接点
(23)(23)が取り付けられている。従って、同図(a)の如
く頭部ケーシング(2)が基準位置にあるときは、何れの
側方接点(23)(23)も中央接点(46)から離間して、オン/
オフフックスイッチ(51)は開いているが、同図(b)の如
く頭部ケーシング(2)が何れか一方に回転すると、該回
転に伴って何れか一方の側方接点(23)が中央接点(46)と
接触し、オン/オフフックスイッチ(51)が閉じられるこ
とになる。
【0022】図6は、上記携帯電話機(1)の回路構成を
表わしており、アンテナ(52)を具えた電話機回路(53)に
は、前述のオン/オフフックスイッチ(51)、ディスプレ
イ(54)、スピーカ(55)、マイクロホン(56)、及びキーマ
トリクス(57)が接続されている。着信があったとき、電
話機回路(53)はリンガー(図示省略)を発鳴させて着信を
報知し、これに応じて、前述の如く頭部ケーシングを傾
斜させてオン/オフフックスイッチ(51)を閉じると、電
話機回路(53)にオフフック信号が入力されて、通話が可
能となる。通話が終了した後、頭部ケーシングを再度、
傾斜させてオン/オフフックスイッチ(51)を閉じると、
電話機回路(53)にはオンフック信号が入力されて、相手
側との回線が切られることになる。
【0023】上述の携帯電話機(1)によれば、頭部ケー
シング(2)の押圧操作によってオンフック及びオフフッ
ク動作が行なわれるので、従来のオフフック釦(64)やオ
ンフック釦(65)を操作する場合に比べて、操作性が良好
であり、例えば手袋をはめた手によっても操作が可能で
ある。又、所定の動作機能を選択設定するためのシーソ
ースイッチ(41)やダイヤルスイッチ(42)が操作キー(43)
よりも十分に大きく形成されているため、それらの操作
が容易であり、操作性が良好である。
【0024】更に又、回転式蓋(3)には、回転式蓋(3)
の長手方向に細長いディスプレイ(31)が設置されてお
り、例えば電話番号の設定登録時には、回転式蓋(3)を
回転させて水平姿勢まで開くことによって、操作キー(4
3)が配列された操作面が露出すると共に、ディスプレイ
(31)は横長の表示面を形成して、該表示面には、操作キ
ー(43)の操作によって入力した一連の文字列や数字列
を、ディスプレイ(31)の長さの範囲内で、1行で表示し
得る。
【0025】図7に示す従来の携帯電話機(6)において
は、ケーシング(68)の表面にディスプレイ(63)が設置さ
れていたため、ケーシング(68)の小型化に伴って、その
横幅は狭小化せざるを得ない。この結果、横1行に表示
し得る文字列や数字列の長さが極めて短くなり、操作キ
ー(66)の操作によって入力した一連の文字列や数字列が
意味のない位置で改行されて、2以上の複数行に亘る表
示となって、非常に見づらくなる問題があった。これに
対し、上記携帯電話機(1)においては、回転式蓋(3)の
表面を利用して細長いディスプレイ(31)が設置されてお
り、キー操作時には、該ディスプレイ(31)が回転して横
長の表示面を形成し、該表示面に一連の文字列や数字列
が、横並びで1行で表示されるため、その表示は見易い
ものとなる。
【0026】又、回転式蓋にディスプレイが設置されて
いるため、従来の如くケーシング表面にディスプレイが
設置されていた携帯電話機と比較して、ディスプレイの
専有スペース分だけケーシングを小さく形成することが
可能であり、これによって更に携帯電話機の小型化を図
ることが出来る。
【0027】尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に
限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の
変形が可能である。例えば、回転式蓋(3)は、上記実施
例の如く閉じ位置から開き位置まで反時計方向に90°
回転可能な構成に限らず、閉じ位置を中心として、時計
方向及び反時計方向の両方向に90°回転可能な構成を
採用することも可能である。この場合、回転式蓋の回転
方向に応じて、ディスプレイの表示を上下に逆転させる
スイッチング機構を採用することによって、何れの開き
位置においても正常な表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機の斜視図である。
【図2】該携帯電話機の断面図である。
【図3】該携帯電話機において、回転式蓋が閉じた状態
(a)と開いた状態(b)を表わす正面図である。
【図4】該携帯電話機において、頭部ケーシングを押圧
して、オンフック或いはオフフック操作を行なっている
状態の正面図である。
【図5】頭部ケーシングの基準位置(a)と傾斜位置(b)
における内部構成を表わす拡大正面図である。
【図6】本発明に係る携帯電話機の電気的構成を表わす
ブロック図である。
【図7】従来の携帯電話機を示す斜視図である。
【符号の説明】
(1) 携帯電話機 (2) 頭部ケーシング (21) 受話部 (22) バネ (3) 回転式蓋 (31) ディスプレイ (32) 送話部 (4) 本体ケーシング (41) シーソースイッチ (42) ダイヤルスイッチ (43) 操作キー (51) オン/オフフックスイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略直方体状のケーシングに、ケーシング
    表面に設けられたキー操作面を覆うことが可能な略帯板
    状の回転式蓋が、キー操作面を覆った閉じ姿勢とキー操
    作面を露出させた開き姿勢の間で回転可能に取り付けら
    れ、該回転式蓋の表面には、その長手方向に伸びるディ
    スプレイが設置され、回転式蓋を開き姿勢まで回転させ
    た状態で、該ディスプレイには、キー操作によって入力
    した一連の文字列が横並びに表示されることを特徴とす
    る携帯電話機。
  2. 【請求項2】 回転式蓋は、一方の端部がケーシングの
    中央部に枢支され、他方の端部がケーシング下端部に重
    なった閉じ姿勢から、時計方向又は反時計方向に90°
    回転して開き姿勢に至る請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 ディスプレイは、回転式蓋の長手方向の
    全長と略等しい長さと、回転式蓋の横幅よりも狭い幅を
    有し、回転式蓋の開き姿勢にて、ディスプレイには、横
    並びの文字列が1行或いは複数行に表示される請求項1
    又は請求項2に記載の携帯電話機。
JP9210591A 1997-08-05 1997-08-05 携帯電話機 Pending JPH1155724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210591A JPH1155724A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210591A JPH1155724A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155724A true JPH1155724A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16591863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210591A Pending JPH1155724A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155724A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135380A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯型電子機器
WO2002100076A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-12 Nippon Tojix Co., Ltd. Telephone cellulaire
KR20030014016A (ko) * 2001-08-10 2003-02-15 주식회사 한화 폴더형 단말기의 개폐구조
WO2003056786A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Yoshiji Tutikawa Telephone cellulaire
EP1386407A2 (en) * 2001-04-04 2004-02-04 Motorola, Inc. Rotational mechanism for a wireless communication device
KR100470172B1 (ko) * 2001-06-22 2005-02-04 주식회사 임팩트라 디스플레이부를 수직 및 수평으로 변환가능한 이동단말기
KR100486611B1 (ko) * 2001-12-18 2005-05-03 주식회사 팬택앤큐리텔 회전가능한 액정표시장치를 가지는 이동통신 단말기
JP2008199648A (ja) * 1999-11-29 2008-08-28 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199648A (ja) * 1999-11-29 2008-08-28 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末装置
JP2009247013A (ja) * 1999-11-29 2009-10-22 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末装置
JP2002135380A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯型電子機器
EP1386407A2 (en) * 2001-04-04 2004-02-04 Motorola, Inc. Rotational mechanism for a wireless communication device
EP1386407A4 (en) * 2001-04-04 2007-08-15 Motorola Inc TURNING MECHANISM FOR A WIRELESS COMMUNICATION DEVICE
WO2002100076A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-12 Nippon Tojix Co., Ltd. Telephone cellulaire
KR100470172B1 (ko) * 2001-06-22 2005-02-04 주식회사 임팩트라 디스플레이부를 수직 및 수평으로 변환가능한 이동단말기
KR20030014016A (ko) * 2001-08-10 2003-02-15 주식회사 한화 폴더형 단말기의 개폐구조
KR100486611B1 (ko) * 2001-12-18 2005-05-03 주식회사 팬택앤큐리텔 회전가능한 액정표시장치를 가지는 이동통신 단말기
WO2003056786A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Yoshiji Tutikawa Telephone cellulaire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658928B2 (ja) 携帯通信機
EP1186111B1 (en) Personal digital assistant/telephone combination device
US6397078B1 (en) Combined mobile telephone and personal digital assistant
KR100313144B1 (ko) 와치 타입 휴대용 무선단말기
US7606605B2 (en) Two-way folder-type terminal
JPH1168899A (ja) 折り畳み式携帯無線通信装置
JPH11346258A (ja) 可変のキ―ボ―ドを有する電子装置
JPH1093668A (ja) 携帯無線機
JP3179217B2 (ja) 携帯用情報通信装置
US7450968B2 (en) Mobile communication device with slide portion
JP2006509479A (ja) 二方向ヒンジを有する無線端末
JP2004235687A (ja) 携帯型無線端末機
JP2000295326A (ja) 携帯電話
JPH07131848A (ja) 携帯用電話機
JP2001024762A (ja) 携帯電話機
JPH1155724A (ja) 携帯電話機
JP4578717B2 (ja) 携帯端末装置
US20070123320A1 (en) Key input device for portable terminal
JP2002218030A (ja) 折り畳み式携帯端末機
US7257005B2 (en) Portable device
KR20030068684A (ko) 휴대용 무선단말기의 키패드 어셈블리
JP3439080B2 (ja) 携帯電話機
JP2001358811A (ja) 携帯型情報端末装置
JP3616525B2 (ja) 折り畳み式携帯通信機のキーボタン構造
JP3709819B2 (ja) 携帯電話機