JP2005072734A - カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム - Google Patents

カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005072734A
JP2005072734A JP2003296926A JP2003296926A JP2005072734A JP 2005072734 A JP2005072734 A JP 2005072734A JP 2003296926 A JP2003296926 A JP 2003296926A JP 2003296926 A JP2003296926 A JP 2003296926A JP 2005072734 A JP2005072734 A JP 2005072734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
orientation
orientation information
camera
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003296926A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Okano
哲也 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003296926A priority Critical patent/JP2005072734A/ja
Publication of JP2005072734A publication Critical patent/JP2005072734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 撮像時の向きにかかわらず、表示画像を正しい向きで表示するカメラ付き携帯電話機を提供する。
【解決手段】 ユーザによりシヤッターキー39が押下されたとき、カメラ34により携帯電話機30の周辺の画像が取り込まれて画像記憶部36に記憶され、これと同時に重力センサ41により携帯電話機30の向き情報が検出される。そして、画像記憶部36に記憶されている画像が制御部40により読み出され、この画像の向きが向き情報に一致するように制御されてLCD(Liquid Crystal Display)38に表示されるので、シヤッターキー39が押下されたときの携帯電話機30の向きに関わらず、LCD38に表示される画像が全て正方向となる。
【選択図】図1

Description

この発明は、カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラムに係り、たとえば折り畳み式のカメラ付き携帯電話機のように、折り畳まれた状態かつ種々の向きで撮像操作が行われるカメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラムに関する。
携帯電話機は、近年では、カメラ付きでかつ折り畳み式の筐体を有するものが広く普及している。このような携帯電話機では、通常の音声通話に加え、カメラによって撮像された画像が表示部に表示され、また、画像の送信操作が行われたとき、送信先の端末(たとえば、携帯電話機やパーソナルコンピュータなど)へ送信される。
この種の携帯端末は、従来では、たとえば図15に示すように、携帯電話機10であり、アンテナ11と、無線部12と、マイク13と、カメラ14と、レシーバ15と、画像記憶部16と、操作キー17と、LCD(Liquid Crystal Display)18と、シヤッターキー19と、制御部20とから構成されている。アンテナ11は、図示しない無線基地局との間で電波Wを送受信する。無線部12は、図示しない受信回路、送信回路及び周波数シンセサイザなどを有している。マイク13は、ユーザの音声を受けて送話を行う。
カメラ14は、携帯電話機10の周辺の画像を取り込む。レシーバ15は、各種の情報に対応した音声を発生する。
画像記憶部16は、カメラ14により取り込まれた画像を記憶する。操作キー17は、送信キー、英字/カナ/漢字/数字の変換キー、電源のオン/オフキー、カーソル操作を行うための十文字キー、及び終了キーなどから構成されている。LCD18は、通常の音声通話では、たとえば、相手先の電話番号情報やアイコン情報など、諸々の情報を表示し、また、画像記憶部16に記憶されている画像を表示する。シヤッターキー19は、ユーザの撮像操作によりカメラ14の動作を制御する。制御部20は、携帯電話機10全体を制御する。
また、携帯電話機10は、図16に示すように、ユニット21と、ユニット22と、ヒンジ部23とを備えている。ユニット21は、前面にレシーバ15及びLCD18、側面にシヤッターキー19を備えている。ユニット22は、前面にマイク13及び操作キー17を備えている。また、図17に示すように、ユニット21は、背面にカメラ14が組み込まれている。そして、ユニット21の前面とユニット22の前面とが向かい合う態様で同ユニット21と同ユニット22とがヒンジ部23を介して折り畳まれるように構成されている。
この携帯電話機10では、通常の音声通話が行われる他、ユーザの撮像操作によりシヤッターキー19が押下されたとき、カメラ14により携帯電話機10の周辺の画像が取り込まれる。取り込まれた画像は、画像記憶部16に記憶されると共に、LCD18に表示される。また、取り込まれた画像は、同画像の送信操作が行われたとき、送信先の端末(たとえば、携帯電話機やパーソナルコンピュータなど)へ送信される。シヤッターキー19が押下される場合、ユニット21とユニット22とは、折り畳まれた状態(閉状態)でも、折り畳まれていない状態(開状態)でも良い。また、ユニット21とユニット22とが折り畳まれた状態で、カメラ14により画像が取り込まれるとき、携帯電話機10の向きは、たとえば図18乃至図21に示すように、同携帯電話機10にかかる重力の逆向き(上方向)を基準として、0度(方向A)、180度(方向B)、左90度(方向C)、右90度(方向D)などとなる他、これらの中間の向きとなることもある。そして、取り込まれた画像がLCD18に表示される場合、表示画面は、それぞれ、図22(方向A)、図23(方向B)、図24(方向C)、及び図25(方向D)に示すようになる。また、送信先の端末でも、同様の画面が表示される。
上記の携帯電話機の他、従来、この種の技術としては、たとえば、次のような文献に記載されるものがあった。
特許文献1に記載された表示装置付携帯端末では、筐体の姿勢が変化した場合、これが重力センサにより検出され、この検出結果に基づいて、表示部に表示される情報の配列方向が常に適正な状態(表示情報を構成する文字の天地方向が鉛直線に沿った状態)に変更される。
また、特許文献2に記載された携帯情報通信端末装置では、重力方向に対する同端末装置の向きの変位量が検出され、この検出された変位量に基づいて表示画像の向きが補正され、常に画像の向きが重力方向と反対方向になるように制御される。
特開2000−332866号公報(第1頁、図4) 特開平9−44143号公報(第1頁、図2)
しかしながら、上記従来の携帯端末では、次のような問題点があった。
すなわち、図15の携帯電話機10では、折り畳まれた状態(閉状態)での上下の区別は機種によってまちまちであり、ユーザが誤って判断する場合があった。また、図20又は図21に示すように、携帯電話機10を横向きにした状態で撮像する場合、上下の区別は、ユーザにより主観的に判断される。このため、図22乃至図25に示すように、LCD18中の表示画像は、向きがまちまちになり、視認性が悪いという問題点がある。また、画像を送信した場合でも、送信先の端末で同様の問題点が発生する。
また、特許文献1に記載された表示装置付携帯端末では、表示情報を構成する文字の天地方向が鉛直線に沿った状態になるため、ユーザが同端末の表示画面を見るときの向きに合わせて画像が表示される。このため、画像を送信先の端末へ送信したとき、同送信先の端末では、表示画像の向きがまちまちになり、視認性が悪いという問題点がある。
また、特許文献2に記載された携帯情報通信端末装置は、上記特許文献1と同様に、ユーザが同装置の表示画面を見るときの向きに合わせて画像が表示されるものであり、同様の問題点がある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末に係り、前記撮像操作が行われたとき、当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出手段と、前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御手段とが設けられていることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末に係り、前記撮像操作が行われたとき、当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出手段と、前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶手段と、前記画像記憶手段から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記向き情報記憶手段から当該フレームに対応する前記向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御手段とが設けられていることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のカメラ付き携帯端末に係り、前記向き情報検出手段は、前記表示手段の表示面に対する垂直方向を回転軸として、前記重力の該表示面上における成分の向きに対する該表示面の回転角を検出して前記向き情報とする構成とされ、前記向き制御手段は、前記画像記憶手段から読み出された前記画像の向きを前記検出された回転角だけ回転させて前記表示手段に表示させる構成とされていることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段とを備え、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末に係り、前記撮像操作が行われたとき、鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き検出手段と、前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記検出された向き情報に一致するように制御して前記表示手段へ送出する向き制御手段とが設けられていることを特徴としている。
請求項5記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段とを備え、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末に係り、前記撮像操作が行われたとき、鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出手段と、前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶手段と、前記画像記憶手段から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記向き情報記憶手段から当該フレームに対応する前記向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に送出する向き制御手段とが設けられていることを特徴としている。
請求項6記載の発明は、請求項1乃至5のうちの一に記載のカメラ付き携帯端末に係り、前記向き制御手段は、前記画像の向きの制御を任意に解除する構成にされていることを特徴としている。
請求項7記載の発明は、請求項1乃至6のうちの一に記載のカメラ付き携帯端末に係り、第1のユニットと、第2のユニットとを備え、該第1のユニットと該第2のユニットとがヒンジ部を介して折り畳まれるように構成され、前記カメラ部は、前記第1のユニット又は第2のユニットに組み込まれ、折り畳まれた状態で前記撮像操作によって画像を取り込むことが可能な構成とされていることを特徴としている。
請求項8記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法に係り、向き情報検出手段及び向き制御手段を設けておき、前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする前記表示手段の表示面の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、前記向き制御手段が前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御処理とを行うことを特徴としている。
請求項9記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法に係り、向き情報検出手段、向き情報記憶手段、及び向き制御手段を設けておき、前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする前記表示手段の表示面の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、前記向き情報記憶手段が前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶処理と、前記向き制御手段が前記記憶されている画像から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記記憶されている前記向き情報から当該フレームに対応する向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御処理とを行うことを特徴としている。
請求項10記載の発明は、請求項8又は9記載の画像表示方法に係り、前記向き情報検出処理では、前記表示手段の表示面に対する垂直方向を回転軸として、前記重力の該表示面上における成分の向きに対する該表示面の回転角を検出して前記向き情報とし、前記向き制御処理では、前記読み出された画像の向きを前記検出された回転角だけ回転させて前記表示手段に表示させることを特徴としている。
請求項11記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段とを備え、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法に係り、向き情報検出手段及び向き制御手段を設けておき、前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、前記向き制御手段が前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段へ送出する向き制御処理とを行うことを特徴としている。
請求項12記載の発明は、撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段とを備え、該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法に係り、向き情報検出手段、向き情報記憶手段、及び向き制御手段を設けておき、前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、前記向き情報記憶手段が前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶処理と、前記向き制御手段が前記画像記憶手段から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記向き情報記憶手段から当該フレームに対応する前記向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に送出する向き制御処理とを行うことを特徴としている。
請求項13記載の発明は、表示制御プログラムに係り、コンピュータに請求項1乃至5のうちのいずれか一に記載のカメラ付き携帯端末を制御させることを特徴としている。
この発明の構成によれば、撮像操作が行われたとき、カメラ部により画像を取り込んで画像記憶手段に記憶し、これと同時に向き情報検出手段によりカメラ付き携帯端末の向き情報を検出する。そして、画像記憶手段に記憶されている画像を向き制御手段により読み出し、この画像の向きを向き情報に一致するように制御して表示手段に表示するので、撮像操作が行われたときのカメラ付き携帯端末の向きに関わらず、表示手段に表示される画像を全て正方向にできる。また、向き情報検出手段により検出された向き情報を向き情報記憶手段にフレーム毎に記憶するので、現在のみでなく過去に撮像された画像の向きも制御して表示手段に表示できる。また、向き制御手段は、前記画像の向きの制御を任意に解除する構成にされているので、向きの制御が不要な場合でも、容易に対応できる。また、第1のユニットと第2のユニットとが折り畳まれた状態で、撮像操作によって画像を取り込むことが可能な構成とされているので、ユーザは、カメラ付き携帯端末の向きを意識することなく撮像操作を行うことができる。
撮像操作が行われたときに画像の向きをカメラ付き携帯端末の向き情報に一致するように制御して表示する。
図1は、この発明の第1の実施例であるカメラ付き携帯端末の電気的構成を示すブロック図である。
この例のカメラ付き携帯端末は、同図に示すように、携帯電話機30であり、アンテナ31と、無線部32と、マイク33と、カメラ34と、レシーバ35と、画像記憶部36と、操作キー37と、LCD38と、シヤッターキー39と、制御部40と、重力センサ41とから構成されている。アンテナ31は、図示しない無線基地局との間で電波Wを送受信する。無線部32は、図示しない受信回路、送信回路及び周波数シンセサイザなどを有している。マイク33は、ユーザの音声を受けて送話を行う。カメラ34は、たとえばCCD(Charge Coupled Device 、電荷結合素子)カメラなどで構成され、携帯電話機30の周辺の画像を取り込む。レシーバ35は、着メロや通話時の音声など、各種の情報に対応した音声を発生する。
画像記憶部36は、たとえばRAM(Randam Access Memory)などで構成され、カメラ34により取り込まれた画像を記憶する。操作キー37は、送信キー、英字/カナ/漢字/数字の変換キー、電源のオン/オフキー、カーソル操作を行うための十文字キー、及び終了キーなどから構成されている。LCD38は、通常の音声通話では、たとえば、相手先の電話番号情報やアイコン情報など、諸々の情報を表示し、また、画像記憶部36に記憶されている画像を表示する。シヤッターキー39は、ユーザの撮像操作によりカメラ34の動作を制御する。重力センサ41は、ユーザにより撮像操作が行われたとき、携帯電話機30にかかる重力の向き(すなわち、鉛直線)を基準とする同携帯電話機30の向きを表す向き情報を検出する。特に、この実施例では、重力センサ41は、LCD38の表示面に対する垂直方向を回転軸として、携帯電話機30にかかる重力の同表示面上における成分の向きに対する同表示面の回転角を検出して向き情報とする。
制御部40は、携帯電話機30全体を制御するCPU(中央処理装置)30a及び同CPU30aを動作させるための表示制御プログラムが記録されたROM(リード・オンリ・メモリ)30bを有している。特に、この実施例では、制御部40は、画像記憶部36に記憶されている画像を読み出し、同画像の向きを重力センサ41から出力される向き情報に一致するように制御してLCD38に表示させる。この場合、制御部40は、画像記憶部36から読み出された画像の向きを重力センサ41で検出された回転角だけ回転させてLCD38に表示させる。また、制御部40は、ユーザの任意操作により、上記画像の向きの制御を解除する。
図2及び図3は、図1の携帯電話機30が折り畳み式に構成されている場合の開状態を示す外観図であり、同図2は正面図、及び同図3が背面図である。
この携帯電話機30は、図2に示すように、ユニット51と、ユニット52と、ヒンジ部53とを備えている。ユニット51は、前面にレシーバ35及びLCD38、側面にシヤッターキー39を備えている。ユニット52は、前面にマイク33及び操作キー37を備えている。また、図3に示すように、ユニット51は、背面にカメラ34が組み込まれている。そして、ユニット51の前面とユニット52の前面とが向かい合う態様で同ユニット51と同ユニット52とがヒンジ部53を介して折り畳まれるように構成されている。この折り畳まれた状態で、ユーザがシヤッターキー39を押下(撮像操作)することにより、カメラ34が画像を取り込むようになっている。
図4は、図1の携帯電話機30の動作を説明するフローチャート、図5乃至図8は、携帯電話機30が折り畳まれた状態でカメラ34により画像が取り込まれるときの向きの例を示す図、及び図9乃至図12が、LCD38に表示される表示画面の例を示す図である。
これらの図を参照して、この例の携帯電話機30に用いられる画像表示方法の処理内容について説明する。
この携帯電話機30では、通常の音声通話が行われる他、ユーザの撮像操作によりシヤッターキー39が押下されたとき(ステップA1)、カメラ34により携帯電話機30の周辺の画像が取り込まれる。
ここで、ユニット51とユニット52とが折り畳まれた状態で、カメラ34により画像が取り込まれるとき、携帯電話機30の向きは、たとえば図5乃至図8に示すように、同携帯電話機30にかかる重力の逆向き(上方向)を基準として、0度(方向A)、180度(方向B)、左90度(方向C)、右90度(方向D)などとなる他、これらの中間の向きとなることもある。取り込まれた画像は、画像記憶部36に記憶される(ステップA2)。これと同時に、重力センサ41により、携帯電話機30にかかる重力の向きを基準とするLCD38の表示面の向きを表す向き情報が検出される(ステップA3、向き情報検出処理)。この向き情報検出処理では、LCD38の表示面に対する垂直方向を回転軸として、携帯電話機30にかかる重力の同表示面上における成分の向きに対する同表示面の回転角が向き情報として検出される。この向き情報は、図5に示す状態では0度、図6に示す状態では180度、図7に示す状態では左90度、及び図8に示す状態では右90度となる。
そして、画像記憶部36に記憶されている画像が制御部40により読み出され、同画像の向きが向き情報に一致するように制御されてLCD38に表示される(ステップA4、向き制御処理)。この向き制御処理では、画像記憶部36から読み出された画像の向きが、上記向き情報として検出された回転角だけ回転される。この場合、たとえばアフィン変換による画像の回転処理が行われる。そして、LCD38に表示される画像は、それぞれ、図9(方向A)、図10(方向B)、図11(方向C)、及び図12(方向D)に示すように、全て正方向となる。また、表示された画像は、同画像の送信操作が行われたとき、送信先の端末(たとえば、携帯電話機やパーソナルコンピュータなど)へ送信されて表示される。
以上のように、この第1の実施例では、ユーザによりシヤッターキー39が押下されたとき、カメラ34により携帯電話機30の周辺の画像が取り込まれて画像記憶部36に記憶され、これと同時に重力センサ41により携帯電話機30の向き情報が検出される。そして、画像記憶部36に記憶されている画像が制御部40により読み出され、この画像の向きが向き情報に一致するように制御されてLCD38に表示されるので、シヤッターキー39が押下されたときの携帯電話機30の向きに関わらず、LCD38に表示される画像が全て正方向となる。また、制御部40は、上記画像の向きの制御を任意に解除する構成にされているので、同画像の向きの制御が不要な場合でも、容易に対応できる。また、ユニット51とユニット53とが折り畳まれた状態で、ユーザがシヤッターキー39を押下(撮像操作)することにより、カメラ34が画像を取り込むようになっているので、同ユーザは、携帯電話機30の向きを意識することなく撮像操作を行うことができる。
上記実施例1の携帯電話機30では、重力センサ41により検出された向き情報は記憶されないため、過去に撮像された画像を表示する場合は向きが制御されないという問題点が残っているが、次の第2の実施例に示すように、向き情報を記憶させておくことにより、この問題点が改善される。
図13は、この発明の第2の実施例である携帯電話機の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施例を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例の携帯電話機30Aでは、向き情報記憶部42が設けられると共に、図1中の画像記憶部36及び制御部40に代えて、新たな機能が付加された画像記憶部36A及び制御部40Aが設けられている。画像記憶部36Aは、カメラ34により取り込まれた画像をフレーム毎に記憶する。向き情報記憶部42は、RAMなどで構成され、重力センサ41により検出された向き情報をフレーム毎に記憶する。制御部40Aは、制御部40の機能に加え、重力センサ41により検出された向き情報を向き情報記憶部42に書き込む。また、制御部40Aは、ユーザの操作に基づいて画像記憶部36Aから任意のフレームの画像を読み出すと共に向き情報記憶部42から当該フレームに対応する向き情報を読み出し、読み出された画像の向きを同向き情報に一致するように制御してLCD38に表示させる。他は、図1と同様の構成になっている。
図14は、図13の携帯電話機30Aの動作を説明するフローチャートである。
この図を参照して、この例の携帯電話機30Aに用いられる画像表示方法の処理内容について説明する。
この画像表示方法では、次の点が第1の実施例と異なっている。
すなわち、図14に示すように、ステップB1において、図4中のステップA1と同様の処理が行われた後、取り込まれた画像は、画像記憶部36Aにフレーム毎に記憶される(ステップB2)。これと同時に、重力センサ41により、LCD38の表示面の向きを表す向き情報がフレーム毎に検出されると共に、同向き情報が向き情報記憶部42にフレーム毎に記憶される(ステップB3、向き情報検出処理、向き情報記憶処理)。そして、制御部40Aにより、画像記憶部36Aに記憶されている画像から任意のフレームの画像が読み出され、かつ、向き情報記憶部42から当該フレームに対応する向き情報が読み出され、読み出された画像の向きが同向き情報に一致するように制御されてLCD38に表示される(ステップB4、向き制御処理)。
以上のように、この第2の実施例では、重力センサ41により検出された向き情報が向き情報記憶部42にフレーム毎に記憶されるので、現在のみでなく過去に撮像された画像の向きも制御されてLCD38に表示される。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、上記各実施例では、カメラ付携帯端末として携帯電話機を例にして説明したが、たとえば、デジタルカメラ、テレビカメラ、PDA(Personal Digital Assistants )などでも、上記実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、携帯電話機30,30Aは、折り畳み式に限らず、ストレートタイプでも良い。また、図5乃至図8では、携帯電話機30が折り畳まれた状態(閉状態)になっているが、開状態でも、同様の作用、効果が得られる。また、この発明は、表示手段を有していないテレビカメラ(たとえば、工業用テレビカメラなど)にも適用できる。この場合、表示手段がテレビカメラの外部に接続されている。
この発明の第1の実施例であるカメラ付き携帯端末の電気的構成を示すブロック図である。 図1の携帯電話機30の外観図である。 図1の携帯電話機30の外観図である。 図1の携帯電話機30の動作を説明するフローチャートである。 携帯電話機30の向きを示す図である。 携帯電話機30の向きを示す図である。 携帯電話機30の向きを示す図である。 携帯電話機30の向きを示す図である。 LCD38に表示される表示画面の例を示す図である。 LCD38に表示される表示画面の例を示す図である。 LCD38に表示される表示画面の例を示す図である。 LCD38に表示される表示画面の例を示す図である。 この発明の第2の実施例である携帯電話機の電気的構成を示すブロック図である。 図13の携帯電話機30Aの動作を説明するフローチャートである。 従来のカメラ付き携帯端末の電気的構成を示すブロック図である。 図15の携帯電話機10の外観図である。 図15の携帯電話機10の外観図である。 携帯電話機10の向きを示す図である。 携帯電話機10の向きを示す図である。 携帯電話機10の向きを示す図である。 携帯電話機10の向きを示す図である。 LCD18に表示される表示画面の例を示す図である。 LCD18に表示される表示画面の例を示す図である。 LCD18に表示される表示画面の例を示す図である。 LCD18に表示される表示画面の例を示す図である。
符号の説明
30,30A 携帯電話機(カメラ付き携帯端末)
34 カメラ(カメラ部)
36,36A 画像記憶部(画像記憶手段)
38 LCD(表示手段)
40,40A 制御部(向き制御手段)
41 重力センサ(向き情報検出手段)
42 向き情報記憶部(向き情報記憶手段)

Claims (13)

  1. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段と、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末であって、
    前記撮像操作が行われたとき、当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出手段と、
    前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御手段とが設けられていることを特徴とするカメラ付き携帯端末。
  2. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段と、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末であって、
    前記撮像操作が行われたとき、当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出手段と、
    前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶手段と、
    前記画像記憶手段から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記向き情報記憶手段から当該フレームに対応する前記向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御手段とが設けられていることを特徴とするカメラ付き携帯端末。
  3. 前記向き情報検出手段は、
    前記表示手段の表示面に対する垂直方向を回転軸として、前記重力の該表示面上における成分の向きに対する該表示面の回転角を検出して前記向き情報とする構成とされ、
    前記向き制御手段は、
    前記画像記憶手段から読み出された前記画像の向きを前記検出された回転角だけ回転させて前記表示手段に表示させる構成とされていることを特徴とする請求項1又は2記載のカメラ付き携帯端末。
  4. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段とを備え、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末であって、
    前記撮像操作が行われたとき、鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き検出手段と、
    前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記検出された向き情報に一致するように制御して前記表示手段へ送出する向き制御手段とが設けられていることを特徴とするカメラ付き携帯端末。
  5. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段とを備え、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末であって、
    前記撮像操作が行われたとき、鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出手段と、
    前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶手段と、
    前記画像記憶手段から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記向き情報記憶手段から当該フレームに対応する前記向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に送出する向き制御手段とが設けられていることを特徴とするカメラ付き携帯端末。
  6. 前記向き制御手段は、
    前記画像の向きの制御を任意に解除する構成にされていることを特徴とする請求項1乃至5のうちの一に記載のカメラ付き携帯端末。
  7. 第1のユニットと、第2のユニットとを備え、該第1のユニットと該第2のユニットとがヒンジ部を介して折り畳まれるように構成され、
    前記カメラ部は、
    前記第1のユニット又は第2のユニットに組み込まれ、折り畳まれた状態で前記撮像操作によって画像を取り込むことが可能な構成とされていることを特徴とする請求項1乃至6のうちの一に記載のカメラ付き携帯端末。
  8. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段と、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法であって、
    向き情報検出手段及び向き制御手段を設けておき、
    前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする前記表示手段の表示面の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、
    前記向き制御手段が前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御処理とを行うことを特徴とする画像表示方法。
  9. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段と、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示する表示手段とを備えてなるカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法であって、
    向き情報検出手段、向き情報記憶手段、及び向き制御手段を設けておき、
    前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が当該携帯端末にかかる重力の向きを基準とする前記表示手段の表示面の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、
    前記向き情報記憶手段が前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶処理と、
    前記向き制御手段が前記記憶されている画像から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記記憶されている前記向き情報から当該フレームに対応する向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に表示させる向き制御処理とを行うことを特徴とする画像表示方法。
  10. 前記向き情報検出処理では、
    前記表示手段の表示面に対する垂直方向を回転軸として、前記重力の該表示面上における成分の向きに対する該表示面の回転角を検出して前記向き情報とし、
    前記向き制御処理では、
    前記読み出された画像の向きを前記検出された回転角だけ回転させて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項8又は9記載の画像表示方法。
  11. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像を記憶する画像記憶手段とを備え、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法であって、
    向き情報検出手段及び向き制御手段を設けておき、
    前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、
    前記向き制御手段が前記画像記憶手段に記憶されている前記画像を読み出し、該画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段へ送出する向き制御処理とを行うことを特徴とする画像表示方法。
  12. 撮像操作が行われたときに画像を取り込むカメラ部と、
    該カメラ部により取り込まれた前記画像をフレーム毎に記憶する画像記憶手段とを備え、
    該画像記憶手段に記憶されている前記画像を表示手段へ送出するカメラ付き携帯端末に用いられ、前記表示手段に表示される前記画像の向きを制御する画像表示方法であって、
    向き情報検出手段、向き情報記憶手段、及び向き制御手段を設けておき、
    前記撮像操作が行われたとき、前記向き情報検出手段が鉛直線を基準とする当該携帯端末の向きを表す向き情報を検出する向き情報検出処理と、
    前記向き情報記憶手段が前記向き情報を前記フレーム毎に記憶する向き情報記憶処理と、
    前記向き制御手段が前記画像記憶手段から任意のフレームの画像を読み出すと共に前記向き情報記憶手段から当該フレームに対応する前記向き情報を読み出し、読み出された前記画像の向きを前記向き情報に一致するように制御して前記表示手段に送出する向き制御処理とを行うことを特徴とする画像表示方法。
  13. コンピュータに請求項1乃至5のうちのいずれか一に記載のカメラ付き携帯端末を制御させるための表示制御プログラム。
JP2003296926A 2003-08-20 2003-08-20 カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム Pending JP2005072734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296926A JP2005072734A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296926A JP2005072734A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005072734A true JP2005072734A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34402934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296926A Pending JP2005072734A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005072734A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313313A (ja) * 2005-04-06 2006-11-16 Sony Corp 再生装置、設定切替方法および設定切替装置
JP2007295393A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Corp 情報処理装置及びその動作制御方法
US7733275B2 (en) 2006-02-28 2010-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information apparatus and operation control method thereof
JP2011119795A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
US8098981B2 (en) 2005-09-01 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus and information storage medium storing image information
WO2012088939A1 (zh) * 2010-12-31 2012-07-05 惠州Tcl移动通信有限公司 一种手机及其摄像处理方法
JP2017173666A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置および画像表示方法
JP2017173667A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置および画像表示方法
CN111416933A (zh) * 2020-03-04 2020-07-14 兰州理工大学 一种远程摄像头装置及控制方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9076358B2 (en) 2005-04-06 2015-07-07 Sony Corporation Reproducing device, setting changing method, and setting changing device
JP2006313313A (ja) * 2005-04-06 2006-11-16 Sony Corp 再生装置、設定切替方法および設定切替装置
US8194033B2 (en) 2005-04-06 2012-06-05 Sony Corporation Reproducing device, setting changing method, and setting changing device
US10242429B2 (en) 2005-04-06 2019-03-26 Sony Corporation Reproducing device, setting changing method, and setting changing device
US8681097B2 (en) 2005-04-06 2014-03-25 Sony Corporation Reproducing device, setting changing method, and setting changing device
US8098981B2 (en) 2005-09-01 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus and information storage medium storing image information
US8422872B2 (en) 2005-09-01 2013-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus and information storage medium storing image information
US8639102B2 (en) 2005-09-01 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus and information storage medium storing image information
US7733275B2 (en) 2006-02-28 2010-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information apparatus and operation control method thereof
JP2007295393A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Corp 情報処理装置及びその動作制御方法
JP2011119795A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
WO2012088939A1 (zh) * 2010-12-31 2012-07-05 惠州Tcl移动通信有限公司 一种手机及其摄像处理方法
JP2017173666A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置および画像表示方法
JP2017173667A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置および画像表示方法
CN111416933A (zh) * 2020-03-04 2020-07-14 兰州理工大学 一种远程摄像头装置及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715208B2 (ja) 携帯電話機
JP4111988B1 (ja) 開閉式通信端末装置及び映像切替方法
US20090117849A1 (en) Cell phone terminal, method for starting data processing, method for transferring data
JPWO2004084171A1 (ja) 表示装置
JP2004312389A (ja) 携帯通信端末装置
JP2007081804A (ja) 可動ヒンジを有する携帯端末
JP2005072734A (ja) カメラ付き携帯端末、該携帯端末に用いられる画像表示方法及び表示制御プログラム
JP2004187182A (ja) 携帯端末装置
JP4859796B2 (ja) 開閉式通信端末装置
JP2004120436A (ja) 携帯端末
JP2006180378A (ja) 携帯電話機
US20050070334A1 (en) Cellular phone
JP2009266040A (ja) 携帯端末およびその文字入力方法
JP2008199331A (ja) 携帯端末
JP3942808B2 (ja) 携帯情報端末機
JP3726052B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003289350A (ja) カメラ付き携帯電話機及びその機能設定方法
US20090284636A1 (en) Device for displaying taken image and method of displaying taken image
JP2005277737A (ja) カメラ付き携帯電子機器
JP2010026909A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP5238671B2 (ja) 携帯電子機器及び携帯電子機器の制御方法
US8676250B2 (en) Portable electronic device and control method therefor
JP2011070121A (ja) 携帯型光学装置
KR100709813B1 (ko) 터치스크린을 구비하는 폴더형 이동통신단말기
JP4367747B2 (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324