JP2005054890A - 携帯端末用ヒンジ - Google Patents

携帯端末用ヒンジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005054890A
JP2005054890A JP2003286282A JP2003286282A JP2005054890A JP 2005054890 A JP2005054890 A JP 2005054890A JP 2003286282 A JP2003286282 A JP 2003286282A JP 2003286282 A JP2003286282 A JP 2003286282A JP 2005054890 A JP2005054890 A JP 2005054890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
cam
casing
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003286282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shiba
毅 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Original Assignee
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katoh Electrical Machinery Co Ltd filed Critical Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority to JP2003286282A priority Critical patent/JP2005054890A/ja
Priority to KR1020040008116A priority patent/KR100630424B1/ko
Priority to US10/903,726 priority patent/US7055219B2/en
Priority to TW093123261A priority patent/TWI261453B/zh
Priority to CNB2004100557172A priority patent/CN1303858C/zh
Publication of JP2005054890A publication Critical patent/JP2005054890A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1007Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts with positive locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/10Hinges with pins with two or more pins with non-parallel pins
    • E05Y2999/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support

Abstract

【課題】 とくに折り畳み方式携帯端末において、第2の筐体を第1の筐体に対し水平方向へ旋回させる機能と、第2の筐体を第1の筐体に対し開閉させる機能を合わせ持ち、潤滑油の漏れをなくした、極力コンパクトな携帯端末用ヒンジを提供する。
【解決手段】 第1筐体と第2の筐体を連結するヒンジであって、第1の筐体を第2の筐体に対し旋回可能に連結する旋回ヒンジ部と、第2の筐体を第1の筐体に対し開閉可能に連結する開閉ヒンジ部とで構成し、旋回ヒンジ部は、第1の筐体に対して取り付ける固定部材5と、この固定部材に対し第1カム機構を介して旋回を制御された状態で取り付けられる旋回部材7とを有し、開閉ヒンジ部は、旋回部材に設けられ、第2カム機構を介して旋回ヒンジの旋回方向に対し直交する方向に回転を制御された状態で回転可能に取り付けられたところの第2の筐体の端部を連結する開閉部材16を有するように構成する。
【選択図】 図9

Description

この発明は携帯電話機、PHS、小型コンピュータのような携帯端末に用いて好適な携帯端末用ヒンジに関する。
近年、携帯端末の高機能、高性能化は目覚しく、ますます小型化しつつある。その中で、とくに携帯電話機、PHS等は、不使用時に小型サイズとなり、さらにキーボード部やディスプレイ部を保護し、キーボード部の誤動作を無くするために、キーボード部やマイクを設けた第1の筐体とディスプレイ部やスピーカーを取り付けた第2の筐体をヒンジを介してキーボード部とディスプレイ部が合い向かいで折り畳み可能となしたものが主流となりつつある。これらの携帯電話機やPHS等は、スリム化を図るための表示画面が縦長となっているが、携帯端末にさまざまな機能、例えば配信される映画を見たり、テレビ画像を見たりすることのできる機能が附加されるに及び、テレビ、映画、パソコン等の横長の画面を見慣れた者にとって見づらい場合が生じた。また、この縦長の表示画面を持つものに、横長の画面表示を前提とする情報が送信或は入力された時には、縦長画面では完全に表示しきれないという問題が生じた。
そこで、キーボード部を設けた第1の筐体に対して折り畳まれるディスプレイ部を設けた第2の筐体を水平状態で横方向へ旋回することができ、かつ第1の筐体の内側に設けられたディスプレイ部をキーボード部を操作可能な状態で見ることが出来るようにすべく、この第2の筐体を第1の筐体に対し二方向に回動することができるように構成したヒンジが必要となった。
このような機能を持つヒンジとして以下の特許文献に記載されたものが公知である。
特開2003−69676号公開特許公報
この特許文献1に記載されたヒンジは、第1の筐体の底部に枢着させた旋回ヒンジ部の旋回ヒンジ部の旋回支持部を曲げて第2の筐体の上端側に導き、その上端部に第2の筐体を連結する開閉ヒンジ部を取り付けるという構成のものであったため、とくに旋回ヒンジ部の潤滑油が外部へ漏出して手や衣服を汚す上に、ヒンジ全体の構成が大型化し、設置スペースを取り、携帯端末のコンパクト化に寄与できないという問題があった。
この発明の目的は、とくに折り畳み方式の携帯電話機のような携帯端末において、ディスプレイ部を設けた第2の筐体を、キーボード部を設けた第1の筐体に対して、水平方向へ旋回させる機能と、この第2の筐体を第1の筐体に対して相対的に開閉させる機能の両機能を合わせ持った上で、潤滑油の外部への漏れをなくし、極力コンパクトにまとめて設置スペースを省略できる携帯端末用ヒンジを提供せんとするにある。
上述した目的を達成するためにこの発明は、キーボード部を設けた第1の筐体とディスプレイ部を設けた第2の筐体を連結するヒンジであって、前記第1の筐体を前記第2の筐体に対し旋回可能に連結する旋回ヒンジ部と、前記第2の筐体を前記第1の筐体に対し開閉可能に連結する開閉ヒンジ部とで構成し、前記旋回ヒンジ部は、前記第1の筐体に対して取り付ける固定部材と、この固定部材に対し第1カム機構を介して旋回を制御された状態で取り付けられる旋回部材とを有し、前記開閉ヒンジ部は、前記旋回部材に設けられ、第2カム機構を介して前記旋回ヒンジの旋回方向に対し直交する方向に回転を制御された状態で回転可能に取り付けられたところの前記第2の筐体の端部を連結する開閉部材を有するように構成することができる。
その際にこの発明を、前記第1カム機構を、前記固定部材の上端に設けたカム部と、前記固定部材の枢着筒部の軸芯方向に挿通させたヒンジシャフト、このヒンジシャフトの上端部に取り付けた旋回部材の下面に前記カム部と対向する位置に設けたカム部と、このカム部を前記固定部材の側に設けた前記カム部と圧接させるべく前記ヒンジシャフトと前記枢着筒部との間に弾設した弾設手段とで構成することができる。
この発明はまた、前記第1カム機構及び又は前記第2カム機構を、前記旋回部材及び又は前記開閉部材を所定の旋回角度及び又は開閉角度から自動的に旋回及び又は開閉させる吸い込み機能を有するように構成することができる。
この発明はさらに、前記旋回ヒンジ部を、前記開閉ヒンジ部が所定の角度まで開かれたときに動作可能となるように構成することができる。
この発明はさらに、前記開閉部材を、ヒンジ筒体とすることができる。
この発明はさらに、前記旋回ヒンジ部を、前記開閉ヒンジ部の所定の角度から動作可能とする手段を、前記開閉ヒンジ部の開閉部材と前記旋回ヒンジ部の固定部材の間に設けることができる。
そして、この発明は、前記第1カム機構及び又は第2カム機構を、互いの対向面にカム部を形成し一方が他方に対して圧接するように構成したカムとカムフロワーで構成することができる。
この発明は以上のように構成したので、第2の筐体のディスプレイ部やカメラを設けた側を、第1の筐体に対し折り畳んだ状態で下側に位置させることによって、不使用時に画面が傷つくのを可及的に防止することができる上に、開閉ヒンジ部で縦方向へ開閉でき、かつ、この開閉ヒンジ部の開成状態でディスプレイ部を水平方向へ旋回させて横長に用いることが容易となるという効果を奏し得る。
図面は、この発明の一実施の形態を示す。
図1乃至図3は、この発明に係る携帯端末用ヒンジAを用いた携帯端末の一種である折り畳み式の携帯電話機Bを示し、図面において指示記号1のものは、キーボード部1aとマイク1bを設けた第1の筐体であり、指示記号2のものは、ディスプレイ部2aとスピーカー2bとカメラ2cを設けた第2の筐体である。第1の筐体1と第2の筐体2の各端部は、携帯端末用ヒンジAを介して相対的に水平方向へ旋回可能かつ縦方向へ開閉可能に連結されている。
この携帯端末用ヒンジAは、第1の筐体1側の端部上面に取り付けられて第2の筐体2を第1の筐体1に対して水平方向へ旋回させる旋回ヒンジ部3と、この旋回ヒンジ部3に取り付けられ、第2の筐体2を第1の筐体1に対して縦方向へ開閉させる開閉ヒンジ部4とから成り、開閉ヒンジ部4には第2の筐体2の取付部2d,2eが取り付けられている。
このうち旋回ヒンジ部3は、とくに図1乃至図10に示したように、取付ビス5c,5c・・・によって、第1の筐体1の端部上面に取り付けられたところの、取付ベース5aを具えた枢着筒部5bを有する固定部材5と、この固定部材5の枢着筒部5bに対しヒンジシャフト6を介してその略中央部を旋回可能に取り付けた筒状の旋回部材7とから成る。ヒンジシャフト6は枢着筒部5b内に挿入された下端部にフランジ部6aを有し、上端部の変形部6bを旋回部材7の略中央部に設けた変形取付孔7aへ挿入した上で、その端部をかしめることにより、該旋回部材7へ固着されている。
指示記号9のものは旋回ヒンジ部3側の第1カム機構であり、この第1カム機構9は、とくに図14乃至図16に示したように、固定部材5の枢着筒部5bの上端縁に設けた凸部11a,11aと凹部11b,11bから成る第1カム部11と、旋回部材7がこの第1カム部11と対向する側に設けた同じく凸部12a,12aと凹部12b,12bから成る第2カム部12と、この第2カム部12に第1カム部11側へ押圧するためにヒンジシャフト6に環巻させてそのフランジ部6aと枢着筒部5bの上端側の内壁5dとの間に弾設させたコンプレッションスプリングから成る第1弾性手段13とで構成されている。
次に、開閉ヒンジ部4は、図8乃至図13に示したように、筒状の旋回部材7内にセットされており、外周軸方向へ回り止め16a,16aを有し、旋回部材7の一方の内側に突条の回り止め7cを設けた挿入筒部7b内に挿入係合されたヒンジ筒体から成る開閉部材16と、とくに図13に示したように、この開閉部材16の側壁16cにその変形頭部17aを係合させ、軸芯部軸方向を貫通してその自由端側を開放端側より突出させたヒンジピン17と、このヒンジピン17の自由端側にその中心部に設けた挿通孔18aへ該ヒンジピン17を回転可能に挿通させた第2カム18と、同じくその中心部軸方向に設けた挿通孔19aへヒンジピン17を挿通させつつ開閉部材16へ挿入され、かつ回転を拘束された上で軸方向へ摺動可能に取り付けたカムフロワー19と、ヒンジピン17に環巻きされつつ開閉部材16の側壁16cとカムフロワー19との間に弾設したコンプレッションスプリングから成る第2弾性手段20とから構成されている。
尚、カムフロワー19を開閉部材16へ拘束する手段は、とくに図19に示したように、該カムフロワー19の外周より突設した一対のキー部19b,19bと、このキー部19b,19bを嵌入させるべく、とくに図11と図13に示したように、開閉部材16に設けられたキー溝16b,16bとで構成されている。第2カム18とカムフロワー19の互いの対向面には、図9と図11及び図17乃至図20に示したように、凸部21a,21a・22a,22aと凹部21b,21b・22b,22bとから成るカム部21と22から成る第2カム機構15が設けられ、図13に示したように、第2弾性手段20によって互いに圧接状態にある。
図4乃至図13に示したように、指示記号14で示したものは、Eリングであり、とくに図13に示したように、ヒンジピン17の端部に設けた周溝17bと係合させることにより、ヒンジピン17が開閉部材16より抜け出ないように係止している。
そこで、この発明に係る携帯端末用ヒンジAの旋回ヒンジ部3の固定部材5の取付ベース5aを、図1と3に示したように、第1の筐体1の上端上面に取付ビス5c,5c・・・をもって固着し、開閉ヒンジ部4の開閉部材16より突出した第2カム18を、その回り止め18bを利用して、第2の筐体2の上端部に設けた取付部2d,2eの一方のもの2dの連結孔2f(図11参照)に連結結合させ、もう一方の取付部2eには取付筒部7dへ挿入させて第3ヒンジピン25を介して連結させる。
すると、図1と図2に示したように、第1の筐体1と第2の筐体2が閉じた状態において、第2の筐体2を第1の筐体1に対して水平方向へ旋回させようとすると、開閉ヒンジ部4によるどのような開閉角度においても、左右90°ずつ180°の角度まで旋回が可能である。この旋回角度の規制は、図4〜図14及び図16に示したように、枢着筒部5bの上端に設けたストッパー片5eと、旋回部材7の下面に設けたストッパー片5eが嵌入している湾曲ガイド溝7eによってなされる。その際に、旋回部材7の側に設けたカム部21の凸部21a,21aが固定部材5の側に設けたカム部22の凸部22a,22a上に乗り上げるので、第2の筐体2は、とくに図10に示したように若干リフトアップすることになり、第1の筐体1の上面と第2の筐体2の下面とがこすれて傷付いてしまうことがない。
そして、枢着筒体5bの上端に設けた第1カム部11の凸部11a,11a及び凹部11b,11bと旋回部材7の下側に設けた第2カム部12の凸部12a,12a及び凹部12b,12bの相対的対向位置によって、この実施の形態のものは左右の回転角度90°の手前30°の位置から吸い込み機能によって自動的に開かれる。即ち、旋回部材7側の第2カム部12の凸部12a,12aがその旋回角度によって枢着筒部5b側の第1カム部11の凹部11b,11bへ落ち込む時が自動的に閉じられる時であり、それ以外の第2カム部12の凸部12a,12aと第1カム部11の凸部11a,11aとが対向圧接状態の時がフリーストップに係止する時である。そして、第2カム部12の凸部12a,12aが、第1カム部11の凹部11b,11b内へ落ち込んだ時がロック状態である。以上の動作を説明するためのものの説明図が図21である。尚、各カム部11,12の凸部と凹部を設ける側及び位置は実施の形態のものと逆にしても良い。
次に、開閉ヒンジ部4による開閉動作は、第2カム18とカムフロワー19の各カム部21,22によって制御された形でなされ、この各カム部21と22を構成する凸部21a,21a・22a,22aと凹部21b,21b・22b,22b及び凹部22c,22c・22d,22dの対向位置によって、第2弾性手段20の弾力により、実施の形態のものにあっては、最大開成角度180°の手前10°から、閉成角度0°の同じく10°手前から吸い込み機能により自動的に開閉され、かつ140°から150°、及び170°から180°の間においても吸い込み機能が発生する。そして、開成角度10°〜170°の間では、フリーストップに停止させられる。即ち、第2カム18のカム部21の凸部21a,21aがカムフロワー19のカム部22の凹部22b,22bに落ち込む時が、第2の筐体2が自動的に閉じられ、或は開かれる時であり、第2カム18のカム部21の凸部21a,21aがカムフロワー19のカム部22の凸部22a,22aと圧接位置にある時には、フリーストップの時である。この動作を説明したのが図22である。
そして、第2カム18のカム部21の凸部21a,21aが、カムフロワー19のカム部22の凹部22b,22b・22c,22c及び22d,22d内へ落ち込んだ時がロック状態である。尚、各カム部21,22の凸部と凹部を設ける側、及び位置は、実施の形態のものと逆にしても良い。
この発明に係るヒンジは、旋回部材7の旋回、しかして、第2の筐体2の第1の筐体1に対する旋回は、両者の開閉角度が0°〜180°のどの位置にあっても旋回可能であるので、第2の筐体2を第1の筐体1に対して自由な角度に曲げることができるので、カメラを用いて被写体を横長に撮影する際に操作性が良くなる上に、ディスプレイ部に横長の画面を表示して見る場合にも見易いことになる。
以上の実施の形態は、携帯端末の一例として、携帯電話機について説明したが、この発明に係る携帯端末用ヒンジは、携帯電話機以外のPHSや携帯情報端末(PDA)等のものにそのまま用いることができる。
また、開閉ヒンジ部4の構成は、開閉部材16自体を回転可能な構成として、第2の筐体2の取付部側に連結し、カムフロワー19の側を旋回部材7の側に係止させるように構成しても良い。
さらに、旋回ヒンジ部3の構成を、開閉ヒンジ部4のように構成しても良いことは勿論であるし、開閉ヒンジ部4の開閉部材16をヒンジ筒体に代えて第2カム機構を作用させた第2ヒンジピンとしても良い。
一つにまとめたコンパクトな構成の旋回ヒンジ部と開閉ヒンジ部とにより、携帯端末のキーボード部を設けた第1の筐体とディスプレイ部を設けた第2の筐体を、不使用時において開閉ヒンジ部を介してキーボード部とディスプレイ部を向かい合わせに折り畳み可能とした上で、使用時においてディスプレイ部を設けた第2の筐体を第1の筐体に対して必要に応じて旋回ヒンジ部を介して旋回或いは開閉可能とすることにより、ディスプレイ部を縦長或は横長にして利用することができるものである。
この発明に係る携帯端末用ヒンジを実施した携帯電話機の第1の筐体と第2の筐体を折り畳んで見た平面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジを実施した携帯電話機の第1の筐体と第2の筐体を折り畳んで見た右側面図である。 図1の状態から第2の筐体を第1の筐体に対して開いて見た平面図である。 図1の状態から第2の筐体を第1の筐体に対して90°開いて第2の筐体を旋回させて見た側面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの一部断面正面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの平面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの左側面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの右側面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの内部機構を示す一部縦断面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの旋回ヒンジ部を90°旋回させた状態を示す縦断面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの開閉ヒンジ部の取付状態を示す一部断面正面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの開閉ヒンジ部の左側面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの開閉ヒンジ部の取付状態を示す縦断面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの旋回ヒンジ部の固定部材の平面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの旋回ヒンジ部の固定部材の第1カム部の展開図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの旋回ヒンジ部の旋回部材の底面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの開閉ヒンジ部のカム部の左側面図である。 図17に示したカム部の展開図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの開閉ヒンジ部のカムフロワーの右側面図である。 図17に示したカムフロワーのカム部の展開図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの旋回ヒンジ部の動作を説明するための説明図である。 この発明に係る開閉ヒンジ部の動作を説明するための説明図である。
符号の説明
A 携帯端末用ヒンジ
B 携帯電話機
1 第1の筐体
1a キーボード部
1b マイク
2 第2の筐体
2a ディスプレイ部
2b スピーカー
2c カメラ
2d 取付部
2e 取付部
2f 連結孔
3 旋回ヒンジ部
4 開閉ヒンジ部
5 固定部材
5a 取付ベース
5b 枢着筒部
5c 取付ビス
5d 内壁
5e ストッパー片
6 ヒンジシャフト
6a フランジ部
6b 変形部
7 旋回部材
7a 変形取付孔
7b 挿入筒部
7c 回り止め
7d 取付筒部
7e 湾曲ガイド溝
9 第1カム機構
11 第1カム部
11a 凸部
11b 凹部
12 第2カム部
12a 凸部
12b 凹部
13 第1弾性手段
14 Eリング
15 第2カム機構
16 開閉部材
16a 回り止め
16b キー溝
16c 側壁
17 ヒンジピン
17a 変形頭部
17b 周溝
18 第2カム
18a 挿通孔
18b 回り止め
19 カムフロワー
19a 挿通孔
19b キー部
20 第2弾性手段
21 カム部
21a 凸部
21b 凹部
22 カム部
22a 凸部
22b 凹部
22c 凹部
22d 凹部
25 第3ヒンジピン

Claims (7)

  1. キーボード部を設けた第1の筐体とディスプレイ部を設けた第2の筐体を連結するヒンジであって、前記第1の筐体を前記第2の筐体に対し旋回可能に連結する旋回ヒンジ部と、前記第2の筐体を前記第1の筐体に対し開閉可能に連結する開閉ヒンジ部とで構成し、前記旋回ヒンジ部は、前記第1の筐体に対して取り付ける固定部材と、この固定部材に対し第1カム機構を介して旋回を制御された状態で取り付けられる旋回部材とを有し、前記開閉ヒンジ部は、前記旋回部材に設けられ、第2カム機構を介して前記旋回ヒンジの旋回方向に対し直交する方向に回転を制御された状態で回転可能に取り付けられたところの前記第2の筐体の端部を連結する開閉部材を有するように構成したことを特徴とする、携帯端末用ヒンジ。
  2. 前記第1カム機構は、前記固定部材の上端に設けたカム部と、前記固定部材の枢着筒部の軸芯方向に挿通させたヒンジシャフト、このヒンジシャフトの上端部に取り付けた旋回部材の下面に前記カム部と対向する位置に設けたカム部と、このカム部を前記固定部材の側に設けた前記カム部と圧接させるべく前記ヒンジシャフトと前記枢着筒部との間に弾設した弾設手段とで構成したことを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末用ヒンジ。
  3. 前記第1カム機構及び又は前記第2カム機構は、前記旋回部材及び又は前記開閉部材を所定の旋回角度及び又は開閉角度から自動的に旋回及び又は開閉させる吸い込み機能を有するように構成したことを特徴とする、請求項1乃至2のいずれかに記載の携帯端末用ヒンジ。
  4. 前記旋回ヒンジ部を、前記開閉ヒンジ部が所定の角度まで開かれたときに動作可能となるように構成したことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯端末用ヒンジ。
  5. 前記開閉部材がヒンジ筒体であることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の携帯端末用ヒンジ。
  6. 前記旋回ヒンジ部を、前記開閉ヒンジ部の所定の角度から動作可能とする手段を、前記開閉ヒンジ部の開閉部材と前記旋回ヒンジ部の固定部材の間に設けたことを特徴とする、請求項4に記載の携帯端末用ヒンジ。
  7. 前記第1カム機構及び又は第2カム機構は、互いの対向面にカム部を形成し一方が他方に対して圧接するように構成したカムとカムフロワーで構成されていることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の携帯端末用ヒンジ。
JP2003286282A 2003-08-04 2003-08-04 携帯端末用ヒンジ Ceased JP2005054890A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286282A JP2005054890A (ja) 2003-08-04 2003-08-04 携帯端末用ヒンジ
KR1020040008116A KR100630424B1 (ko) 2003-08-04 2004-02-07 휴대단말용 힌지
US10/903,726 US7055219B2 (en) 2003-08-04 2004-07-30 Hinge for portable terminal
TW093123261A TWI261453B (en) 2003-08-04 2004-08-03 Hinge for mobile terminal
CNB2004100557172A CN1303858C (zh) 2003-08-04 2004-08-04 便携式终端用铰链

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286282A JP2005054890A (ja) 2003-08-04 2003-08-04 携帯端末用ヒンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005054890A true JP2005054890A (ja) 2005-03-03

Family

ID=34269031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286282A Ceased JP2005054890A (ja) 2003-08-04 2003-08-04 携帯端末用ヒンジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7055219B2 (ja)
JP (1) JP2005054890A (ja)
KR (1) KR100630424B1 (ja)
CN (1) CN1303858C (ja)
TW (1) TWI261453B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057651A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nec Corp 2軸ヒンジ機構とこれを用いた携帯型通信端末および電子機器
WO2011158325A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 株式会社 ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320492C (zh) * 1999-10-27 2007-06-06 菲罗兹·加萨比安 内容管理和分布方法
JP4238571B2 (ja) * 2002-12-06 2009-03-18 日本電気株式会社 折り畳み式携帯装置、その配線装置および配線方法
TW578854U (en) * 2003-04-11 2004-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Hinge device
JP2005054890A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
JP2005054891A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
TWM243864U (en) * 2003-09-26 2004-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Rotary type hinge mechanism
JP4048435B2 (ja) * 2003-10-23 2008-02-20 ソニー株式会社 電子機器
AU2005253600B2 (en) * 2004-06-04 2011-01-27 Benjamin Firooz Ghassabian Systems to enhance data entry in mobile and fixed environment
TWI242352B (en) * 2004-08-11 2005-10-21 Chi Mei Comm Systems Inc Electrical device of adjusting used angel between a top module and a bottom module
TWI255632B (en) * 2004-08-27 2006-05-21 Chi Mei Comm Systems Inc Electrical device of adjusting used angel between a top module and a bottom module
JP4224712B2 (ja) * 2004-09-24 2009-02-18 日本電気株式会社 折り畳み式携帯電話機器及びその組立方法
KR100630068B1 (ko) * 2005-01-25 2006-09-27 삼성전자주식회사 디스플레이 회전형 휴대 단말기의 힌지 장치
TWM274472U (en) * 2005-01-25 2005-09-01 Nano Prec Corp Torque adjusting module
JP4740627B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-03 加藤電機株式会社 電子機器の二軸ヒンジ装置
ATE507522T1 (de) * 2005-06-16 2011-05-15 Keyless Systems Ltd Dateneingabesystem
CN100448336C (zh) * 2005-07-07 2008-12-31 集嘉通讯股份有限公司 滑动结构
US7406343B2 (en) * 2005-08-09 2008-07-29 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Hinge and mobile phone with the hinge
US20080141125A1 (en) * 2006-06-23 2008-06-12 Firooz Ghassabian Combined data entry systems
US7559117B2 (en) * 2006-07-27 2009-07-14 Shin Zu Shing Co., Ltd. Dual-axis hinge
KR100800677B1 (ko) * 2006-09-07 2008-02-01 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 다축 힌지 장치 및 이를 구비한 연결 부재
JP4730270B2 (ja) * 2006-09-28 2011-07-20 富士フイルム株式会社 携帯機器
KR100800712B1 (ko) * 2006-10-02 2008-02-01 삼성전자주식회사 스윙 타입 이동 통신 단말기의 반자동 스윙 장치
KR100810364B1 (ko) * 2007-01-05 2008-03-04 삼성전자주식회사 시청이 편리한 휴대용 단말기 및 그의 로터리형 힌지 장치
IL188523A0 (en) * 2008-01-01 2008-11-03 Keyless Systems Ltd Data entry system
US20090186662A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Research In Motion Limited Clamshell handheld electronic communication device with pivotally coupled interconnector
WO2009123619A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tablet computers having controlled hinges
CN101557693A (zh) * 2008-04-10 2009-10-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转装置及使用该旋转装置的手机和电子设备
CN101742867B (zh) * 2008-11-05 2011-08-31 宏达国际电子股份有限公司 电子装置
CN101754620B (zh) * 2008-12-12 2012-03-28 华硕电脑股份有限公司 电子装置
US7954203B2 (en) * 2008-12-19 2011-06-07 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge and an electronic device with the hinge
US7971321B2 (en) * 2008-12-19 2011-07-05 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge and an electronic device with the hinge
US8011065B2 (en) * 2008-12-24 2011-09-06 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge and an electronic device with the hinge
US20100216513A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Research In Motion Limited Handheld electronic device with rotatable member
US8103322B2 (en) * 2009-02-27 2012-01-24 Research In Motion Limited Handheld electronic device having two device members slidable relative to a bridge
US8270169B2 (en) 2009-03-24 2012-09-18 Raytheon Company Translating hinge
US8299412B2 (en) * 2009-09-19 2012-10-30 Yang Pan Intelligent solar panel array
US8302266B2 (en) * 2010-03-26 2012-11-06 Hsi-Hsin Chen Resilient rotation buckle
JP5891991B2 (ja) * 2012-07-31 2016-03-23 富士通株式会社 ヒンジ装置及び該ヒンジ装置を用いた電子機器
CN109058282A (zh) * 2018-08-03 2018-12-21 张家港市凯利雅特种纺织纱线有限公司 一种用于氨纶纺织机的铰链结构

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100274623B1 (ko) * 1997-12-23 2000-12-15 윤종용 디지털 스틸 카메라
US6347433B1 (en) * 1999-06-18 2002-02-19 Cema Technologies, Inc. Flat panel display tilt and swivel mechanism
US6549789B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-15 Motorola Inc. Portable electronic device with an adaptable user interface
US6658272B1 (en) * 2000-04-28 2003-12-02 Motorola, Inc. Self configuring multiple element portable electronic device
JP2001355371A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Kato Electrical Mach Co Ltd 小型ヒンジ装置
JP2002139020A (ja) * 2000-11-07 2002-05-17 Haimekku:Kk 小型ヒンジ
JP4298908B2 (ja) * 2000-11-20 2009-07-22 三菱製鋼株式会社 複数のトルク発生部を有する2軸ヒンジ
KR100526335B1 (ko) * 2000-12-28 2005-11-08 주식회사 팬택앤큐리텔 휴대폰 폴더 개폐장치
KR100470172B1 (ko) * 2001-06-22 2005-02-04 주식회사 임팩트라 디스플레이부를 수직 및 수평으로 변환가능한 이동단말기
KR100396271B1 (ko) * 2001-08-23 2003-09-02 삼성전자주식회사 자동 및 수동 겸용 접이형 휴대용 무선단말기
JP2003120653A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Ohashi Technica Inc ヒンジ装置及びそれを用いた携帯電話機
KR100455545B1 (ko) * 2002-06-17 2004-11-06 주식회사 엠투시스 휴대폰의 커버 힌지장치
US6742221B2 (en) * 2002-11-06 2004-06-01 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge for a notebook computer
US6804861B2 (en) * 2002-12-04 2004-10-19 Lite-On Technology Corp. Rotation shaft mechanism of display portion of portable computer
US6839576B2 (en) * 2002-12-30 2005-01-04 Motorola, Inc. Multiple axis hinge assembly
TW584233U (en) * 2003-01-16 2004-04-11 Quanta Comp Inc A swivel hinge with angular fix structure
US6798646B2 (en) * 2003-02-14 2004-09-28 Lite-On Technology Corporation Rotary axle structure for portable computers
JP4199576B2 (ja) * 2003-03-31 2008-12-17 京セラ株式会社 折り畳み式携帯端末機
FI118668B (fi) * 2003-04-01 2008-01-31 Samsung Electro Mech Matkapuhelin ja sen automaattinen pyöritysmenetelmä
JP4188867B2 (ja) * 2003-04-14 2008-12-03 三星電子株式会社 回転型カメラレンズハウジングを備える携帯用端末機
US6845546B1 (en) * 2003-06-20 2005-01-25 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge assembly with a rotation seat available to rotate in both latitudinal and longitudinal directions with respect to a fixing seat
KR100528550B1 (ko) * 2003-07-30 2005-11-23 주식회사 스카이텔레텍 폴더형 이동통신단말기
JP2005054890A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
JP2005054891A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
KR100563724B1 (ko) * 2003-08-22 2006-03-28 엘지전자 주식회사 2축 회전힌지모듈을 구비한 폴더형 이동통신단말기
KR100549915B1 (ko) * 2003-09-19 2006-02-06 주식회사 팬택앤큐리텔 트위스트형 이동통신단말기 및 그 힌지장치
TWM243864U (en) * 2003-09-26 2004-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Rotary type hinge mechanism
US20050245294A1 (en) * 2004-03-30 2005-11-03 Amphenol-T&M Antennas. Dual axis hinge for handheld device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057651A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nec Corp 2軸ヒンジ機構とこれを用いた携帯型通信端末および電子機器
JP4582341B2 (ja) * 2006-08-31 2010-11-17 日本電気株式会社 2軸ヒンジ機構とこれを用いた携帯型通信端末および電子機器
WO2011158325A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 株式会社 ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7055219B2 (en) 2006-06-06
TWI261453B (en) 2006-09-01
CN1303858C (zh) 2007-03-07
KR100630424B1 (ko) 2006-09-29
CN1592562A (zh) 2005-03-09
US20050055806A1 (en) 2005-03-17
KR20050015959A (ko) 2005-02-21
TW200516948A (en) 2005-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005054890A (ja) 携帯端末用ヒンジ
JP2005054891A (ja) 携帯端末用ヒンジ
JP4357900B2 (ja) 小型情報端末用スライドヒンジ
US20050261041A1 (en) Hinge apparatus for mobile communication terminals
US7526325B2 (en) Triple-axis rotation folder-type portable apparatus
KR100651497B1 (ko) 휴대용 단말기의 힌지 장치
JP4261544B2 (ja) 本体回転型携帯端末機
EP1528757B1 (en) Swivel hinge device for a portable terminal
KR100619817B1 (ko) 휴대용 단말기
KR100681373B1 (ko) 휴대용단말기의 회동개폐장치
JP2005188641A (ja) 二軸ヒンジ装置及びそれを用いた折畳み式の携帯電話機
JP2005038217A (ja) 折り畳み式携帯装置
KR100976116B1 (ko) 이중 폴더형 전자기기
JP2009052581A (ja) ヒンジユニット及び折り畳み式電子機器
JP2005308017A (ja) 携帯機器及び2軸ヒンジ部品
JP2007183994A (ja) 携帯端末
KR200374468Y1 (ko) 휴대용단말기의 회동개폐장치
JP4604548B2 (ja) 携帯端末
JP4899191B2 (ja) 携帯電子機器
KR101126428B1 (ko) 휴대용 단말기의 2 축 힌지 장치
JP2005217795A (ja) 折畳式情報端末および折畳式情報端末の回転角制御方法
KR200362409Y1 (ko) 이동통신 단말기
JP2007082105A (ja) 折畳み式携帯電話機
KR200355608Y1 (ko) 회전위치 록킹장치를 구비한 폴더형 이동통신단말기
JP5601101B2 (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090825