JP2004240878A - 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム - Google Patents

携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004240878A
JP2004240878A JP2003031401A JP2003031401A JP2004240878A JP 2004240878 A JP2004240878 A JP 2004240878A JP 2003031401 A JP2003031401 A JP 2003031401A JP 2003031401 A JP2003031401 A JP 2003031401A JP 2004240878 A JP2004240878 A JP 2004240878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
predetermined
display direction
display
posture position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003031401A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003031401A priority Critical patent/JP2004240878A/ja
Priority to EP04001834A priority patent/EP1445920A3/en
Priority to US10/768,025 priority patent/US20040157647A1/en
Priority to CNB2004100048276A priority patent/CN100401368C/zh
Publication of JP2004240878A publication Critical patent/JP2004240878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Abstract

【課題】キー押下や両手での入力操作を行うことなく、片手で持った状態で表示方向を切り替えることのできる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器は、画像が所定の表示方向に表示されるLCD1と、このLCD1が搭載される筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出するジャイロチップ11と、このジャイロチップ11で検出された回転変位から上記筐体の現在の姿勢位置を判断するとともに、上記筐体の現在の姿勢位置が上記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、上記画像が上記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う座標回転変換モジュール3とを有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機や携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistance )などの携帯型電子機器およびその画面の表示方向切り替え方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、静止画や動画など画像データを取り込んで再生することができる携帯電話機やPDAが実用化されている。例えば、携帯電話機では、インターネットを介して画像データを受信して再生する、メーラやブラウザなどが搭載されたものや、撮影した画像を表示できるカメラ機能付きのものなどがある。このような携帯型電子機器では、より大きな画面で画像を見る事ができるように、画面サイズの大きなディスプレイが要求される。
【0003】
携帯型電子機器は、携帯性を良くする理由からその大きさに限界があり、画面サイズを大きくする場合は機器の形状を考慮する必要がある。例えば、携帯電話機は、使用者が持ち易いように縦長の形状をしており、その形状に合わせて画面を縦長のものにすることで画面サイズの大型化を図っている。このように、携帯型電子機器において、画面サイズの大型化を行う場合は、機器本体の形状に応じて縦長または横長の画面を採用するのが一般的である。
【0004】
しかし、例えば縦長の画面では、横長の画像を表示する場合に、表示画像の大きさは画面の幅で規制されてしまい、画面全体を利用した画像表示は行われない。例えば、図9に示すように、携帯電話機100の縦長の液晶画面101に横長の画像を表示させた場合は、液晶画面101の上下の部分で何も表示されない領域が生じる。横長の画面においても、縦長の画像を表示する場合は、同様な問題が生じる。
【0005】
画面上で画像を90度回転させるような画像処理を施すことで、縦長の画面の全体に横長の画像を表示することができ、これにより上記の問題を解決することができる。このような画像の回転による表示方向の切り替えは、通常、使用者が携帯電話機にてキー押下による入力操作を行うことで実行される。
【0006】
キー押下以外の操作で表示方向の切り替えが行われるものとしては、特許文献1に記載されるような携帯型電子機器がある。この携帯型電子機器は、図10に示すように、ヒンジ112により連結された2つの筐体110、111を有し、これら筐体110、111のなす角度を所定の角度(おおよそ90度)にセットすることで表示切り替えが行われる。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−135380号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、キー押下により表示方向を切り替えるものにおいては、数回にわたってキーを押下する必要があるため、操作が面倒で、不便である。特に、携帯電話機の場合は、キーが小さいため、そのようなキー操作による表示方向の切り替えは使用者にとって非常に煩わしい。
【0009】
また、表示方向を切り替えて横長の画像を縦長の画面に表示する場合は、例えば、図11に示すように、縦長の画面201が横向きになるように携帯電話機200を時計回りに回転させることになる。携帯電話機を右手で持って使用している場合は、図11に示すような時計回り方向への回転を容易に行えるが、携帯電話機を左手で持って使用している場合は、そのような回転は使用者に窮屈な状態を強いることになる。右手での使用時には時計回り方向への回転とし、左手での使用時には反時計回り方向への回転とするのが望ましいが、従来は、表示方向を切り替える際の画像の回転方向は一方向であるため、そのような時計回り方向、反時計回り方向への回転の切り分けを行うことはできなかった。
【0010】
特許文献1に記載のものにおいては、表示方向の切り替えを行う場合は、図12に示すように、両手で筐体110、112の角度を設定する必要がある。このため、一方の手に荷物(例えばカバン)などを持った状態での操作において難がある。
【0011】
本発明の主たる目的は、上記問題を解決し、キー押下や両手での入力操作を行うことなく、片手で持った状態で表示方向を切り替えることのできる、携帯型電子機器および表示方向切り替え方法ならびにプログラムを提供することにある。
【0012】
本発明の別の目的は、表示方向を切り替える際の画像の回転方向を、筐体の時計回り方向、反時計回り方向への回転に応じて切り替えることのできる、携帯型電子機器および表示方向切り替え方法ならびにプログラムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の主たる目的を達成するために、本発明による第1の形態の携帯型電子機器は、画像が所定の表示方向に表示される表示手段と、前記表示手段が搭載される筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出する回転検出手段と、前記回転検出手段で検出された回転変位から前記筐体の現在の姿勢位置を判断するとともに、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う座標回転変換手段とを有することを特徴とする。
【0014】
本発明による第2の形態の携帯型電子機器は、画像が所定の表示方向に表示される表示手段と、前記画像として供給される映像ストリームからその映像の縦横比を検出するとともに、該検出結果に基づいて、前記映像を前記所定の表示方向と該所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向との2つの表示方向のどちらで表示させた方が画面上での表示面積が大きくなるかを判断する画像サイズ検出手段と、前記画像サイズ検出手段における判断が前記第1の表示方向となった場合に、前記映像が前記第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う座標回転変換手段とを有することを特徴とする。
【0015】
本発明による第1の形態の表示方向切り替え方法は、画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替える方法であって、携帯型電子機器の筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出する第1のステップと、前記第1のステップで検出した回転変位に基づいて前記筐体の現在の姿勢位置を判断する第2のステップと、前記第2のステップにおける判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3のステップとを含むことを特徴とする。
【0016】
本発明による第2の形態の表示方向切り替え方法は、画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替える方法であって、前記画像として供給される映像ストリームからその映像の縦横比を検出する第1のステップと、前記第1のステップで検出された映像の縦横比に基づいて、前記映像を前記所定の方向と該所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向のどちらで表示させた方が画面上での表示面積が大きくなるかを判断する第2のステップと、前記第2のステップにおける判断で、前記第1の表示方向の方が前記画面上での表示面積が大きくなると判断した場合は、前記映像が前記第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3のステップとを含むことを特徴とする。
【0017】
本発明による第1の形態のプログラムは、画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替えるためのプログラムであって、携帯型電子機器の筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出する第1の処理と、前記第1の処理で検出した回転変位に基づいて前記筐体の現在の姿勢位置を判断する第2の処理と、前記第2の処理における判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3の処理とを、前記携帯型電子機器のコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0018】
本発明による第2の形態のプログラムは、画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替えるためのプログラムであって、前記画像として供給される映像ストリームからその映像の縦横比を検出する第1の処理と、前記第1の処理で検出された映像の縦横比に基づいて、前記映像を前記所定の表示方向と該所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向のどちらで表示させた方が画面上での表示面積が大きくなるかを判断する第2の処理と、前記第2の処理における判断で、前記第1の表示方向の方が前記画面上での表示面積が大きくなると判断した場合は、前記映像が前記第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3の処理とを、前記携帯型電子機器のコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0019】
上述した本発明の携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラムのうち、第1の形態のものにおいては、携帯型電子機器の筐体を第1の姿勢位置となるように所定の方向に回転させるだけで、所定の表示方向から第1の表示方向に自動的に切り替わる。ここで、所定の表示方向は、例えば、縦長の画面に画像をそのまま表示する場合の表示方向であり、第1の表示方向は、画像を90度回転させて表示する場合の表示方向である。よって、使用者は、使用者は、キー押下や両手での入力操作を行うことなく表示方向の切り替えを行うことが可能である。
【0020】
上述した本発明の携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラムのうち、第2の形態のものにおいては、映像データの縦横比に応じて所定の表示方向から第1の表示方向に自動的に切り替わる。この場合も、使用者は、キー押下や両手での入力操作を行うことなく表示方向の切り替えを行うことが可能である。
【0021】
上述した本発明の第1の形態の携帯型電子機器において、前記座標回転変換手段は、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から前記第1の姿勢位置とは反対の方向に所定の角度だけ回転した第2の姿勢位置であると判断した場合には、前記画像が前記所定の表示方向から前記第1の表示方向とは反対の方向に90度回転した第2の表示方向で表示されるように画像回転を行うように構成してもよい。この構成によれば、携帯型電子機器の筐体を第1の姿勢位置となるように回転させると第1の表示方向に自動的に切り替わり、第2の姿勢位置となるように回転させると、第2の表示方向に自動的に切り替わるため、左右のいずれの手で使用する場合も容易に表示の切り替えを行うことが可能であり、従来のような窮屈な状態を強いられることはない。
【0022】
上述した本発明の第1の形態の表示方向切り替え方法において、前記第2のステップにおける判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から前記第1の姿勢位置とは反対の方向に所定の角度だけ回転した第2の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から前記第1の表示方向とは反対の方向に90度回転した第2の表示方向で表示されるように画像回転を行う第4のステップをさらに含むようにしてもよい。この場合も、上記のような筐体の回転に応じた第1および第2の表示方向への自動切り替えが可能となる。
【0023】
上述した本発明の第1の形態のプログラムにおいて、前記第2の処理における判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から前記第1の姿勢位置とは反対の方向に所定の角度だけ回転した第2の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から前記第1の表示方向とは反対の方向に90度回転した第2の表示方向で表示されるように画像回転を行う第4の処理を、前記携帯型電子機器のコンピュータにさらに実行させるようにしてもよい。この場合も、上述したような筐体の回転に応じた第1および第2の表示方向への自動切り替えが可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0025】
(実施形態1)
図1は、本発明の携帯型電子機器の第1の実施形態である携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。図1中、角丸四角で示した部分は機能ブロックであり基本的にはソフトウェアにより構成することができる。機能ブロック以外の部分はハードウェアである。なお、図1には、特徴部のみを示しており、通信機能など一般に知られている携帯電話機の各機能部は省略している。
【0026】
本実施形態の携帯電話機は、液晶ディスプレイ(以降、LCDと記す)1、LCDコントローラ2、座標回転変換モジュール3、音声出力モジュール4、映像復号モジュール5、音声復号モジュール6、映像/音声ストリーム分離モジュール7、ファイルシステム8、動画ファイル9、スピーカ10、ジャイロチップ11を有する。
【0027】
LCD1は、縦長の画面を有する既存の表示ディスプレイである。動画ファイル9は、動画コンテンツデータを格納したファイルである。この動画コンテンツデータは、ネットワーク(例えばインターネット)を介して受信したデータであってもよい。ファイルシステム8は、映像音声が多重化して格納されている動画ファイル9をオープンし、その内容を読み出す機能を持つ。映像/音声ストリーム分離モジュール7は、映像と音声が多重化して格納されているファイル(例えばMP4)の中から、映像ストリームと音声ストリームを分離して取り出し、映像復号モジュール5、音声復号モジュール6へそれぞれのストリームを転送する機能を持つ。
【0028】
映像復号モジュール5は、映像ストリームデータを復号する機能と、その復号した映像フレームデータを、コンテンツ作成時に指定された時間隔で座標回転変換モジュール3へ転送する機能を持つ。音声復号モジュール6は、音声ストリームデータを復号する機能と、その復号した音声データを音声出力モジュール4へ転送する機能とを持つ。音声出力モジュール4は、データをアナログ電気信号に変換し、スピーカ10を鳴動させる機能を持つ。LCDコントローラ2は、座標回転変換モジュール3から入力された映像フレームデータに応じてLCD1を駆動制御する機能を持つ。
【0029】
ジャイロチップ11は、携帯電話機の筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出するためのものであって、筐体に加わる加速度を検知し、その検出結果を座標回転変換モジュール3へ供給する。例えば、図11に示したように筐体を時計回りに略90度回転させた場合には、それに伴ってジャイロチップ11の出力も変化するようになっている。このジャイロチップ11の出力の変化の大きさは、筐体の回転した量に対応している。また、筐体の所定の姿勢位置、具体的には使用者が携帯電話機を手にして縦長の画面を見る場合における筐体の通常の姿勢位置を基準として、筐体の回転方向が時計回りに回転したかその反対の反時計回りに回転したかで、ジャイロチップ11の出力の正負が異なるようになっている。よって、ジャイロチップ11の出力から、携帯電話機の所定の姿勢位置からの回転位置を検出することができる。また、ジャイロチップ11をLCD1に隣接して装着することで、携帯電話機を回転させたときのLCD1の画面の向きをより確実に検知することが可能となる。このようなジャイロチップ11としては、例えばセラミック・ジャイロや加速度センサなどを組み合せた既存のチップを使用することができる。
【0030】
座標回転変換モジュール3は、ジャイロチップ11から入力された加速度データに基づいて、現在の画面の向きを判断する。この画面の向きの判断では、例えば図2に示すように、筐体20が姿勢位置A(基準姿勢位置)にあるときの画面の向きと、筐体20を姿勢位置Aから時計回り方向に略90度回転させたときの姿勢位置Bにおける画面の向きと、筐体20を姿勢位置Aから反時計回り方向に略90度回転させたときの姿勢位置Cにおける画面の向きとが判断される。また、座標回転変換モジュール3は、判断した画面の向きに応じて、映像復号モジュール5から入力された映像フレームデータの座標変換(回転)を行う。
【0031】
図3に、座標回転変換モジュール3による座標変換の一例として、左上が原点の座標系においてデコード後の1フレームの画像データを90度回転させる例を示す。まず、図3(a)に示すように、画素A1〜A35からなる横長の画像データを、左上から右下に向かって行方向に画素A1、A2、・・・A35の順でフレームバッファに順次格納する。次に、格納したデータを、右上から左下に向かって列方向に順次読み出す。このデータの読み出しでは、最も右側の列の「A7、A14、A21、A28、A35」から読み出しがはじまって、最後に最も左側の列の「A1、A8、A15、A22、A29」が読み出されることになる。こうして列方向に読み出した画像データをLCDコントローラ2に供給してLCD1に表示すると、画面上では、図3(b)に示すように元の画像(図3(a))を反時計回り方向に90度回転した画像が得られる。この場合は、図4の(a)に示す元画像である表示画像1aの右端が画面の上端に位置する、図4の(b)に示すような表示画像1bになる。なお、図3(a)に示した画像データを、左上から右下に向かって列方向に順次読み出した場合は、元の画像を時計回り方向に90度回転させることができる。この場合は、図4の(a)に示す元画像である表示画像1aの左端が画面の上端に位置する、図4の(c)に示すような表示画像1cになる。
【0032】
次に、上述した本実施形態の携帯電話機における画面の表示方向の切り替え動作について図5を参照して説明する。以下の画面の表示方向の切り替え動作は、使用者が携帯電話機上で、画像データを表示するための所定の入力操作を行うことで実行される。
【0033】
初期状態では、画面の表示方向は縦方向(縦表示)になっている(ステップS10)。この状態で、使用者が携帯電話機の筐体を所望の方向に回転させると、ジャイロチップ11がその筐体の回転に応じた加速度データを座標回転変換モジュール3に供給する(ステップS11)。座標回転変換モジュール3は、ジャイロチップ11から供給された加速度データの変位値に基づいて筐体の回転を検知する(ステップS12)。時計回り方向に90度あるいは90度に十分近似した度数で筐体を回転させたことを検知した場合は、座標回転変換モジュール3は、画像データの左辺が画面の上部にくるように座標変換を行って左上横長表示(図4の(a)から(c)への変換)を行わせる(ステップS13)。反時計回り方向に90度あるいは90度に十分近似した度数で筐体を回転させたことを検知した場合は、座標回転変換モジュール3は、画像データの左辺が画面の上部にくるように座標変換を行って右上横長表示(図4の(a)から(b)への変換)を行わせる(ステップS13)。時計回り方向に90度あるいは90度に十分近似した度数で筐体を回転させた場合は、座標回転変換モジュール3は、画像データの右辺が画面の上部にくるように座標変換を行って横長表示とする(ステップS14)。いずれの回転も検知しなかった場合、あるいは90度に対して十分な角度の回転を検知しなかった場合は、初期状態での縦長表示を維持しつづける(ステップS15)。
【0034】
上述のステップS11〜S15の処理は、ステップS16で画像データの表示を終了するまで繰り返し行われる。新たな画像データを表示する場合は、使用者が携帯電話機上で、その画像データを表示するための所定の入力操作を行うことで上記の画面の表示方向の切り替え動作が実行される。
【0035】
以上の画面の表示方向の切り替え動作によれば、使用者は、キー押下等の特別な操作を行うことなく、携帯電話機を片手に持った状態でその筐体を任意の方向に回転させるだけで、画面上での画像の表示方向の縦横の切り替えを行うことができる。具体的には、使用者は、図6に示すように、縦長の画面のLCD1が横に向くように携帯電話機を回転させるだけで、画面の表示方向の縦横の切り替えを行うことができる。このようにして表示方向の切り替えが行われた場合の表示画像は、縦長の画面一杯に表示されることになり、より大画面での鑑賞が可能となる。
【0036】
また、筐体の回転方向に応じて、左上横長表示および右上横長表示の切り替えが自動的に行われるので、例えば、携帯電話機を右手で持っている場合は、図6や図11に示したように時計回り方向へ回転させて表示方向の縦横の切り替えを行い、携帯電話機を左手で持っている場合には、反時計回り方向へ回転させて表示方向の縦横の切り替えを行うことが可能である。
【0037】
(実施形態2)
図7は、本発明の携帯型電子機器の第2の実施形態である携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。図7中、角丸四角で示した部分は機能ブロックであり基本的にはソフトウェアにより構成することができる。機能ブロック以外の部分はハードウェアである。なお、図7には、特徴部のみを示しており、通信機能など一般に知られている携帯電話機の各機能部は省略している。
【0038】
本実施形態の携帯電話機は、静止画表示を行うものであって、その構成は、LCD1、LCDコントローラ2、座標回転変換モジュール3、静止画復号モジュール12、ファイルシステム13、静止画ファイル14からなる。取り扱う画像データが静止画である点が異なる以外は、基本的には上記の第1の実施形態のものと同様のものである。
【0039】
ファイルシステム13は、静止画ファイル14を読み出して静止画復号モジュール12へ転送する。静止画復号モジュール12は、ファイルシステム13から供給された静止画ファイル14を復号した画像データを座標回転変換モジュール3へ転送する。座標回転変換モジュール3は、ジャイロチップ11から供給される加速度データに基づいて筐体の姿勢位置の変化、すなわち図2に示した姿勢位置A〜Cの変化を検知して現在の画面の向きを判断するとともに、必要に応じて、静止画復号モジュール12から供給された画像データに対して画面の向きに応じた座標変換を行う。この座標変換は、上述した第1の実施形態の場合と同様である。LCDコントローラ2は、座標回転変換モジュール3から供給される画像データをLCD1に表示させる。
【0040】
本実施形態の携帯電話機においても、使用者は、キー押下等の特別な操作を行うことなく、携帯電話機を片手に持った状態でその筐体を任意の方向に回転させるだけで、画面上での画像の表示方向の縦横の切り替えを行うことができる。
【0041】
また、筐体の回転方向に応じて、左上横長表示および右上横長表示の切り替えが自動的に行われるので、例えば、携帯電話機を右手で持っている場合は、図6や図11に示したように時計回り方向へ回転させて表示方向の縦横の切り替えを行い、携帯電話機を左手で持っている場合には、反時計回り方向へ回転させて表示方向の縦横の切り替えを行うことが可能である。
【0042】
(実施形態3)
図8は、本発明の携帯型電子機器の第3の実施形態である携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。この携帯電話機は、ジャイロチップ11に代えて動画サイズ検出モジュール15を設けた以外は、基本的には図1に示した構成と同じものである。ここでは、特徴部についての動作のみを説明することとし、同じ部分については説明を省略する。
【0043】
動画サイズ検出モジュール15は、映像復号モジュール5から供給される映像ストリームから映像の縦横比を検出する。そして、動画サイズ検出モジュール15は、その検出した縦横比に基づいて、座標変換なしで通常の表示方向(縦方向)で再生した場合と座標変換により所定の方向(時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向)に回転させて表示(回転表示)した場合とでどちらがLCD1の画面上での動画表示面積が大きくなるかを判断し、その判断結果を映像ストリームとともに座標回転変換モジュール3に供給する。
【0044】
座標回転変換モジュール3は、動画サイズ検出モジュール15から通常の表示方向で動画表示面積が大きくなる旨の判断結果を受け取った場合は、座標変換は行わずに、動画サイズ検出モジュール15から供給された映像ストリームをそのままLCDコントローラ2に送出する。また、座標回転変換モジュール3は、動画サイズ検出モジュール15から回転表示で動画表示面積が大きくなる旨の判断結果を受け取った場合は、動画サイズ検出モジュール15から供給された映像ストリームに所定の方向(時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向)に回転させるための座標変換を施してLCDコントローラ2に送出する。この座標変換は、前述の第1の実施形態における座標変換と同様である。
【0045】
なお、回転表示を行う場合は、画像がLCD1の画面に表示される前に、使用者に対して、動画が横長に表示される旨のポップアップメッセージが画面の一部に表示させるようにしてもよい。これにより、使用者は、画像表示前に表示方向を把握することができる。
【0046】
上述した本実施形態の携帯電話機においても、使用者は、キー押下等の特別な操作を行うことなく、携帯電話機を片手に持った状態で、画面上での画像の表示方向の縦横の切り替えを行うことができる。
【0047】
以上説明した各実施形態の携帯電話機は、本発明の一例であり、その構成は要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上述した第1の実施形態と第2の実施形態を組み合わせてもよい。この組み合わせによれば、動画および静止画の両方の再生が可能な装置を提供することができる。また、第1および第3の実施形態の組み合わせにより、回転表示で動画表示面積が大となると判断した場合に、その旨のポップアップメッセージを画面の一部に表示させるようにし、これに応じて使用者が筐体を時計回りまたは反時計回りに回転させることで表示方向の切り替えが行われるような構成とすることも可能である。
【0048】
また、各実施形態では、表示デバイスをLCDとしているが、これに代えて有機EL等の表示デバイスを使用することもできる。加えて、表示デバイスは、画像の他、文字などさまざまな情報を表示することができる。
【0049】
さらに、各実施形態で説明した携帯電話機は、基本的にはコンピュータ(CPU)と記憶装置を備えたコンピュータ装置より構成されており、記憶装置に予めインストールされたプログラムをコンピュータが実行することで、各機能ブロックにおける一連の処理が行われる。プログラムを格納する記憶装置としては、CD−ROMに代表される記録媒体や半導体記憶装置を使用することができる。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、キー押下による入力操作や両手による入力操作を必要とせず、携帯型電子機器を片手で持った状態で、筐体を任意の方向に回転させることで、または、映像の縦横比に応じて、表示方向が自動的に切り替わるようになっているので、従来に比べて利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯型電子機器の第1の実施形態である携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す携帯電話機における姿勢位置の検出を説明するための模式図である。
【図3】(a)および(b)は、図1に示す携帯電話機における座標変換を説明するための模式図である。
【図4】(a)から(c)は、図1に示す携帯電話機における座標変換例を示す模式図である。
【図5】図1に示す携帯電話機における表示方向切り替えの動作を説明するための不ルーチャート図である。
【図6】図1に示す携帯電話機の画面表示例を示す模式図である。
【図7】本発明の携帯型電子機器の第2の実施形態である携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の携帯型電子機器の第3の実施形態である携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。
【図9】従来の携帯電話機における画像の表示例を示す模式図である。
【図10】特許文献1に記載された携帯型電子機器の概略構成を示す模式図である。
【図11】従来の表示方向の切り替えが可能な携帯電話機における使用形態の一例を示す模式図である。
【図12】図10に示す携帯型電子機器の使用形態を示す模式図である。
【符号の説明】
1 液晶ディスプレイ(LCD)
1a〜1c 表示画像
2 LCDコントローラ
3 座標回転変換モジュール
4 音声出力モジュール
5 映像復号モジュール
6 音声復号モジュール
7 映像/音声ストリーム分離モジュール
8、13 ファイルシステム
9 動画ファイル
10 スピーカ
11 ジャイロチップ
12 静止画像復号モジュール
14 静止画像ファイル
15 動画サイズ検出モジュール
20、110、111 筐体
100、200 携帯電話機
101 液晶画面
112 ヒンジ
201 画面

Claims (13)

  1. 画像が所定の表示方向に表示される表示手段と、
    前記表示手段が搭載される筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出する回転検出手段と、
    前記回転検出手段で検出された回転変位から前記筐体の現在の姿勢位置を判断するとともに、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う座標回転変換手段とを有することを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記座標回転変換手段は、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から前記第1の姿勢位置とは反対の方向に所定の角度だけ回転した第2の姿勢位置であると判断した場合には、前記画像が前記所定の表示方向から前記第1の表示方向とは反対の方向に90度回転した第2の表示方向で表示されるように画像回転を行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯型電子機器。
  3. 前記回転検出手段は、前記筐体に加わる加速度を検出するジャイロ手段よりなることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型電子機器。
  4. 前記ジャイロ手段は前記表示手段に隣接して設けられていることを特徴とする請求項3に記載の携帯型電子機器。
  5. 画像が所定の表示方向に表示される表示手段と、
    前記画像として供給される映像ストリームからその映像の縦横比を検出するとともに、該検出結果に基づいて、前記映像を前記所定の表示方向と該所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向との2つの表示方向のどちらで表示させた方が画面上での表示面積が大きくなるかを判断する画像サイズ検出手段と、
    前記画像サイズ検出手段における判断が前記第1の表示方向となった場合に、前記映像が前記第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う座標回転変換手段とを有することを特徴とする携帯型電子機器。
  6. 前記表示手段の画面は、縦方向に長い長方形の形状であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の携帯型電子機器。
  7. 画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替える方法であって、
    携帯型電子機器の筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出する第1のステップと、
    前記第1のステップで検出した回転変位に基づいて前記筐体の現在の姿勢位置を判断する第2のステップと、
    前記第2のステップにおける判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3のステップとを含む表示方向切り替え方法。
  8. 前記第2のステップにおける判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から前記第1の姿勢位置とは反対の方向に所定の角度だけ回転した第2の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から前記第1の表示方向とは反対の方向に90度回転した第2の表示方向で表示されるように画像回転を行う第4のステップをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の表示方向切り替え方法。
  9. 前記第2のステップで検出される回転変位が前記筐体に加わる加速度の変化であることを特徴とする請求項7または8に記載の表示方向切り替え方法。
  10. 画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替える方法であって、
    前記画像として供給される映像ストリームからその映像の縦横比を検出する第1のステップと、
    前記第1のステップで検出された映像の縦横比に基づいて、前記映像を前記所定の方向と該所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向のどちらで表示させた方が画面上での表示面積が大きくなるかを判断する第2のステップと、
    前記第2のステップにおける判断で、前記第1の表示方向の方が前記画面上での表示面積が大きくなると判断した場合は、前記映像が前記第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3のステップとを含むことを特徴とする表示方向切り替え方法。
  11. 画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替えるためのプログラムであって、
    携帯型電子機器の筐体の所定の姿勢位置からの回転による変位を検出する第1の処理と、
    前記第1の処理で検出した回転変位に基づいて前記筐体の現在の姿勢位置を判断する第2の処理と、
    前記第2の処理における判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から所定の方向に所定の角度だけ回転した第1の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3の処理とを、前記携帯型電子機器のコンピュータに実行させるプログラム。
  12. 前記第2の処理における判断で、前記筐体の現在の姿勢位置が前記所定の姿勢位置から前記第1の姿勢位置とは反対の方向に所定の角度だけ回転した第2の姿勢位置であると判断した場合は、前記画像が前記所定の表示方向から前記第1の表示方向とは反対の方向に90度回転した第2の表示方向で表示されるように画像回転を行う第4の処理を、前記携帯型電子機器のコンピュータにさらに実行させることを特徴とする請求項11の記載のプログラム。
  13. 画像が所定の表示方向で表示される携帯型電子機器の表示方向を切り替えるためのプログラムであって、
    前記画像として供給される映像ストリームからその映像の縦横比を検出する第1の処理と、
    前記第1の処理で検出された映像の縦横比に基づいて、前記映像を前記所定の表示方向と該所定の表示方向から所定の方向に90度回転した第1の表示方向のどちらで表示させた方が画面上での表示面積が大きくなるかを判断する第2の処理と、
    前記第2の処理における判断で、前記第1の表示方向の方が前記画面上での表示面積が大きくなると判断した場合は、前記映像が前記第1の表示方向で表示されるように画像回転を行う第3の処理とを、前記携帯型電子機器のコンピュータに実行させるプログラム。
JP2003031401A 2003-02-07 2003-02-07 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム Pending JP2004240878A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031401A JP2004240878A (ja) 2003-02-07 2003-02-07 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム
EP04001834A EP1445920A3 (en) 2003-02-07 2004-01-28 Portable electronic device, display direction switching method, and recording medium
US10/768,025 US20040157647A1 (en) 2003-02-07 2004-02-02 Portable electronic device, display direction switching method, and recording medium
CNB2004100048276A CN100401368C (zh) 2003-02-07 2004-02-09 便携式电子设备及其显示方向转换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031401A JP2004240878A (ja) 2003-02-07 2003-02-07 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004240878A true JP2004240878A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32653022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003031401A Pending JP2004240878A (ja) 2003-02-07 2003-02-07 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040157647A1 (ja)
EP (1) EP1445920A3 (ja)
JP (1) JP2004240878A (ja)
CN (1) CN100401368C (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113905A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-11 Panasonic Corporation 携帯端末装置及び表示切替方法
JP2008067120A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Saitama Ltd 携帯型通信装置、着信報知方法、プログラム
WO2008075497A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2008209711A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 電子ペーパー
JP2009192803A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp 画像表示装置
JP2009211159A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Brother Ind Ltd 端末装置
JP2012038067A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Brother Ind Ltd 可搬型の端末装置に搭載される制御装置
WO2012137549A1 (ja) 2011-04-06 2012-10-11 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置、表示方法、プログラム
US8830261B2 (en) 2011-03-25 2014-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US8937735B2 (en) 2011-03-31 2015-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal
JP2015502602A (ja) * 2011-11-09 2015-01-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 画面回転制御方法、並びにこれをサポートする端末機及びタッチシステム
JP2016502296A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 インテル コーポレイション ビデオ方位に基づくマルチメディア適応
JP2023503264A (ja) * 2019-11-19 2023-01-27 北京字節跳動網絡技術有限公司 ターゲットデバイス、電子デバイス及び媒体のためのビュー調整方法及び装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333957A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Hitachi Ltd 携帯端末
KR100538948B1 (ko) * 2003-08-11 2005-12-27 삼성전자주식회사 적응적 이미지의 표시가 가능한 휴대용 단말기의디스플레이 장치
KR100575994B1 (ko) * 2004-10-08 2006-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 vod데이터 처리방법
US7394465B2 (en) * 2005-04-20 2008-07-01 Nokia Corporation Displaying an image using memory control unit
KR100557172B1 (ko) * 2005-04-22 2006-03-03 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 사용자 인터페이스 표시 장치 및 방법
KR100668341B1 (ko) * 2005-06-29 2007-01-12 삼성전자주식회사 사용자의 파지 형태를 이용한 휴대용 단말기의 기능 입력방법 및 장치.
EP1783985B1 (en) * 2005-11-07 2012-03-07 LG Electronics Inc. Mobile terminal and method for changing screen mode thereof
US20070294527A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Creative Technology Ltd Reconfigurable portable digital device and a method to reconfigure a setup of a portable digital device
US7791594B2 (en) * 2006-08-30 2010-09-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Orientation based multiple mode mechanically vibrated touch screen display
JP5176300B2 (ja) * 2006-09-22 2013-04-03 富士通株式会社 電子機器、その制御方法及びその制御プログラム
JP4278675B2 (ja) * 2006-10-30 2009-06-17 シャープ株式会社 携帯情報端末
US20080100735A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Image sensor, camera module having the same, and mobile terminal having the same
CN101641943B (zh) * 2007-03-13 2014-01-08 日本电气株式会社 移动终端及其功能控制方法
US20080311958A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Motorola, Inc. Twist electronic device and methods therefor
JP2009049512A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Toshiba Corp 画面表示処理装置および方法
US20090085870A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 First International Computer, Inc. Multimedia device
CN101489053B (zh) * 2008-01-18 2010-12-15 福建星网锐捷通讯股份有限公司 视频图像旋转系统
CN101650627B (zh) * 2008-08-14 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备及其操作控制方法
US8610830B2 (en) * 2008-09-11 2013-12-17 Apple Inc. Video rotation method and device
TWI394139B (zh) * 2008-10-02 2013-04-21 Mitac Int Corp Display screen adjustment system and method
EP2178276B1 (en) 2008-10-20 2014-07-30 LG Electronics Inc. Adaptation of recorded or shown image according to the orientation of a mobile terminal
CN101740006A (zh) 2008-11-10 2010-06-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动终端及显示画面的方法
JP5589549B2 (ja) * 2010-05-14 2014-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理装置の操作方法
JP2012054682A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法
US9588545B2 (en) 2010-10-01 2017-03-07 Z124 Windows position control for phone applications
US20120225693A1 (en) 2010-10-01 2012-09-06 Sanjiv Sirpal Windows position control for phone applications
US9436217B2 (en) * 2010-10-01 2016-09-06 Z124 Windows position control for phone applications
US20120225694A1 (en) 2010-10-01 2012-09-06 Sanjiv Sirpal Windows position control for phone applications
US20120218202A1 (en) 2010-10-01 2012-08-30 Sanjiv Sirpal Windows position control for phone applications
CN102129295A (zh) * 2011-03-25 2011-07-20 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种调整界面显示内容的方法和系统
CN102768572A (zh) * 2011-05-04 2012-11-07 宏碁股份有限公司 手持装置及其按键功能配置方法
KR20120127987A (ko) * 2011-05-16 2012-11-26 삼성전자주식회사 통화 모드 전환 방법 및 장치
CN102843496B (zh) * 2011-06-21 2016-04-27 联想(北京)有限公司 一种视频采集处理方法及便携式电子设备
US9311426B2 (en) * 2011-08-04 2016-04-12 Blackberry Limited Orientation-dependent processing of input files by an electronic device
US20130076654A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Imerj LLC Handset states and state diagrams: open, closed transitional and easel
JP2013114424A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画面設定ファイル生成装置、情報処理装置、画面設定ファイル生成方法、画面表示方法、および画面設定ファイルのデータ構造
CN102446029A (zh) * 2012-01-17 2012-05-09 苏州瀚瑞微电子有限公司 一种触摸设备的校准方法
KR101852433B1 (ko) * 2012-02-07 2018-04-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US9704220B1 (en) 2012-02-29 2017-07-11 Google Inc. Systems, methods, and media for adjusting one or more images displayed to a viewer
US9578224B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Nvidia Corporation System and method for enhanced monoimaging
EP2743797A1 (en) 2012-12-13 2014-06-18 Tobii Technology AB Rotation of visual content on a display unit
CN104469119A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
JP2015167010A (ja) * 2014-02-17 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示端末およびこれを備えた表示端末システム
CN104978116A (zh) * 2014-04-03 2015-10-14 联想移动通信科技有限公司 一种调整视频画面的方法、装置及终端
CN104902078B (zh) * 2015-04-29 2018-08-17 深圳市万普拉斯科技有限公司 移动终端中屏幕旋转的控制方法和系统及移动终端
CN105872725A (zh) * 2016-03-31 2016-08-17 杭州来秀信息技术有限公司 一种视频制作方法和装置
KR102289837B1 (ko) * 2017-01-06 2021-08-17 삼성전자주식회사 촬영 방법 및 전자 장치
CN106973228B (zh) * 2017-03-31 2020-02-21 联想(北京)有限公司 一种拍摄方法及电子设备
CN108154838A (zh) * 2017-12-21 2018-06-12 威创集团股份有限公司 一种三角形模块显示驱动电路实现方法及驱动电路
CN109348139A (zh) * 2018-10-19 2019-02-15 北京凯视达科技有限公司 视频旋转方法、装置、计算机可读存储介质及电子设备
CN110557503B (zh) * 2019-08-14 2021-06-08 海信电子科技(武汉)有限公司 屏幕显示方向切换处理方法、装置及终端设备
TWI787838B (zh) * 2021-05-26 2022-12-21 和碩聯合科技股份有限公司 顯示裝置及其顯示方法
CN116661663B (zh) * 2023-08-02 2023-12-05 北京华益精点生物技术有限公司 足型显示方法及相关设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129557A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Toshiba Corp 携帯型電子読書装置
US6137468A (en) * 1996-10-15 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for altering a display in response to changes in attitude relative to a plane
JP2000315132A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sony Corp 情報処理装置及びその方法並びに媒体
US6885478B1 (en) * 1999-11-23 2005-04-26 Xerox Corporation Image transfer device with automatic image adjustment
US6597384B1 (en) * 1999-12-22 2003-07-22 Intel Corporation Automatic reorienting of screen orientation using touch sensitive system
US7289102B2 (en) * 2000-07-17 2007-10-30 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
US8120625B2 (en) * 2000-07-17 2012-02-21 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
JP2002189440A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sharp Corp 表示装置、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002250911A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nec Corp 液晶モジュールと、液晶モジュールを用いたスイッチ構造
FR2827054B1 (fr) * 2001-07-06 2003-12-12 Nec Technologies Uk Ltd Procede de controle et de gestion de l'etat de la batterie d'un appareil multimedia portable
JP2003174495A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
US7627354B2 (en) * 2002-08-30 2009-12-01 Qualcomm Incorporated Display format for handheld wireless communication devices
JP2004145291A (ja) * 2002-10-03 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
US6977675B2 (en) * 2002-12-30 2005-12-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for virtually expanding a display

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113905A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-11 Panasonic Corporation 携帯端末装置及び表示切替方法
JP2008067120A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Saitama Ltd 携帯型通信装置、着信報知方法、プログラム
JP4715685B2 (ja) * 2006-09-08 2011-07-06 日本電気株式会社 携帯型通信装置、着信報知方法、プログラム
WO2008075497A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
KR101077447B1 (ko) * 2006-12-18 2011-10-26 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치, 휴대형 정보 단말 장치, 시야각 제어 방법, 및 기록 매체
JP2008209711A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 電子ペーパー
JP2009192803A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp 画像表示装置
JP2009211159A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Brother Ind Ltd 端末装置
JP2012038067A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Brother Ind Ltd 可搬型の端末装置に搭載される制御装置
US8830261B2 (en) 2011-03-25 2014-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US10706214B2 (en) 2011-03-25 2020-07-07 Brother Kogyo Kabushiki Kiasha Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US11106857B2 (en) 2011-03-25 2021-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US10528648B2 (en) 2011-03-25 2020-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US10146744B2 (en) 2011-03-25 2018-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US8937735B2 (en) 2011-03-31 2015-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal
US9947296B2 (en) 2011-04-06 2018-04-17 Nec Corporation Display device, display method, program
WO2012137549A1 (ja) 2011-04-06 2012-10-11 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置、表示方法、プログラム
US9785202B2 (en) 2011-11-09 2017-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling rotation of screen and terminal and touch system supporting the same
JP2015502602A (ja) * 2011-11-09 2015-01-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 画面回転制御方法、並びにこれをサポートする端末機及びタッチシステム
JP2016502296A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 インテル コーポレイション ビデオ方位に基づくマルチメディア適応
US10523982B2 (en) 2012-10-26 2019-12-31 Intel Corporation Multimedia adaptation based on video orientation
JP2023503264A (ja) * 2019-11-19 2023-01-27 北京字節跳動網絡技術有限公司 ターゲットデバイス、電子デバイス及び媒体のためのビュー調整方法及び装置
JP7383150B2 (ja) 2019-11-19 2023-11-17 北京字節跳動網絡技術有限公司 ターゲットデバイス、電子デバイス及び媒体のためのビュー調整方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1445920A2 (en) 2004-08-11
CN100401368C (zh) 2008-07-09
EP1445920A3 (en) 2010-07-07
CN1534589A (zh) 2004-10-06
US20040157647A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004240878A (ja) 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム
US8847977B2 (en) Information processing apparatus to flip image and display additional information, and associated methodology
JP5805503B2 (ja) 携帯端末、表示方向制御プログラムおよび表示方向制御方法
CN108449641B (zh) 播放媒体流的方法、装置、计算机设备和存储介质
JP4591798B2 (ja) 端末装置及びプログラム
US20110025625A1 (en) Mobile electronic device
JP5149915B2 (ja) マルチメディアベースのデータ伝送を行う装置及び関連方法
JP2011233064A (ja) 情報処理装置及び表示画面操作方法
WO2014034256A1 (ja) 表示制御装置、表示制御システムおよび表示制御方法
JP5517201B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2004191642A (ja) 画像表示装置
JP2003330590A (ja) 携帯型情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4859796B2 (ja) 開閉式通信端末装置
JP5003561B2 (ja) クライアント装置、サーバ装置、クライアント制御プログラム、およびサーバ制御プログラム
JP2011061495A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2004135118A (ja) 携帯通信端末
KR100672374B1 (ko) 이동통신 단말기
JP5522678B2 (ja) 電子機器
KR20060065344A (ko) 카메라를 이용한 이동통신 단말기의 조그다이얼 수단 및방법
JP2006066974A (ja) 携帯通信端末
JP2004274514A (ja) データ記録再生システム、データ記録再生方法、データ記録再生プログラム及び記録媒体
JP2011223448A (ja) 端末装置及びプログラム
JP2005229490A (ja) 携帯端末
JP4665330B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4757468B2 (ja) 携帯型情報処理装置、新着情報提示方法および新着情報提示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080716