WO2008075497A1 - 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 - Google Patents

液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075497A1
WO2008075497A1 PCT/JP2007/069931 JP2007069931W WO2008075497A1 WO 2008075497 A1 WO2008075497 A1 WO 2008075497A1 JP 2007069931 W JP2007069931 W JP 2007069931W WO 2008075497 A1 WO2008075497 A1 WO 2008075497A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
viewing angle
display
angle control
unit
liquid crystal
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069931
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kohji Hotta
Tamaki Nakamura
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CN200780046696XA priority Critical patent/CN101563723B/zh
Priority to BRPI0720428-0A priority patent/BRPI0720428A2/pt
Priority to EP07829667A priority patent/EP2104093A4/en
Priority to US12/519,622 priority patent/US20100026720A1/en
Publication of WO2008075497A1 publication Critical patent/WO2008075497A1/ja
Priority to HK10101407.3A priority patent/HK1137844A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0233Including a rotatable display body part

Definitions

  • Liquid crystal display device portable information terminal device, viewing angle control method, control program, and recording medium
  • the present invention relates to a liquid crystal display device that controls the viewing angle of a display unit, a portable information terminal device, a viewing angle control method, a control program, and a recording medium.
  • LCDs liquid crystal displays
  • PDCs personal digital cellular systems
  • PDAs personal information assistants
  • LCDs have been considered to have a narrow viewing angle compared to CRT (Cathode Ray Tube), plasma displays, etc., but with the recent advances in LCD technology, viewing angles have been widened.
  • the liquid crystal display device can be operated in the normal viewing angle mode (wide viewing angle mode) as usual, and the limited viewing angle mode (narrow viewing angle mode) in which the viewing angle is limited. It is possible to switch from either one of or to the other.
  • the viewing angle is changed, for example, by changing the alignment direction of the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer.
  • the display direction of the display screen 91 of the portable information terminal device Restricts the field of view from the side of the display screen 91 (vertical direction of the display screen 91 in the left-right direction of the display screen 91 as viewed from the user) and controls what is displayed on the display screen 91 to the surrounding people. It can help prevent you from seeing it.
  • (A) in Fig. 7 is a view of the display screen 91 as viewed from the front, and (b) is a table. It is the figure which showed the display screen 91 from the upper surface.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Gazette “JP 2006-98691 Gazette (published April 13, 2006)”
  • Patent Literature 2 Japanese Patent Gazette “Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2006-72239 (Released on March 16, 2006)”
  • Patent Document 3 Japanese Patent Gazette “Japanese Patent Laid-Open No. 10-197844 (published July 31, 1998)”
  • Patent Document 4 Japanese Patent Gazette “JP 2001-344050 Gazette (published on December 14, 2001)”
  • Patent Document 5 Japanese Patent Publication “JP 2003-295160 Publication (October 15, 2003)”
  • Patent Document 6 Japanese Patent Publication “JP 2003-337336 Publication (published Nov. 28, 2003)”
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 cause the following problems.
  • switching the position indicates changing the direction in which the display unit is fixed. For example, in a liquid crystal display device in which the display unit rotates about the vertical axis with respect to the display screen of the display unit and is fixed at an arbitrary rotation position, the rotation position is changed (and the display direction is changed). Switching).
  • the vertically long display screen 91 shown in FIG. 7 (a) is rotated 90 degrees to be fixed horizontally, It is possible to switch the display direction by 90 degrees. This makes it easier to see the screen when watching TV broadcasts or taking photos.
  • a rotation of 90 degrees as shown in (a) and (b) of Fig. 8 is performed during the limited viewing angle mode.
  • the viewing angle control direction (the direction in which the viewing angle changes) also rotates 90 degrees.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is to change the use state of the display unit of the liquid crystal display device (the position of the display unit such as the display direction and the rotation position).
  • An object is to realize a liquid crystal display device, a portable information terminal device, a viewing angle control method, a control program, and a recording medium that maintain an appropriate viewing angle.
  • the liquid crystal display device of the present invention switches the display direction indicating the top of the display content displayed on the display unit to one of at least two types of display directions, A display direction determining means for determining the display direction switched by the display direction switching means, and a viewing angle control direction corresponding to the display direction determined by the display direction determining means as to whether the viewing angle of the display section is wide or narrow. It is characterized by having a viewing angle control means to be changed at
  • the display direction switching means switches the display direction of the display unit to at least two types of display directions and displays the display content on the display unit.
  • the display direction refers to the top and bottom of the display content displayed on the display screen of the display unit. This display direction can be flexibly switched by the display direction switching means independently of the top and bottom of the display unit itself. Then, the display direction determination means determines in which display direction the display content is displayed.
  • the viewing angle control means controls the viewing angle in a fixed viewing angle control direction corresponding to the display direction determined by the display direction determining means. That is, the viewing angle is changed in a certain viewing angle control direction.
  • the viewing angle control direction is the wide viewing angle on the display screen. A certain direction when the narrowness changes.
  • the display direction determining unit determines the switched display direction of the display unit.
  • the viewing angle control means controls the viewing angle in a viewing angle control direction corresponding to the display direction after switching determined by the display direction determining means.
  • the viewing angle of the display unit can be controlled regardless of the display direction of the display unit. Can always be kept optimal regardless of the display direction.
  • the display unit rotates about the vertical axis with respect to the display screen of the display unit, and is at any one of at least two types of rotation positions.
  • the rotation position determination means for determining the rotation position of the display section and the width of the viewing angle of the display section correspond to the rotation position determined by the rotation position determination means.
  • a viewing angle control means for changing in a certain viewing angle control direction.
  • the display unit of the liquid crystal display device rotates around the vertical axis with respect to the display screen of the display unit, and is fixed at one of at least two types of rotation positions. Then, the rotational position determination means determines at which rotational position the display unit is fixed.
  • the viewing angle control means controls the viewing angle in a constant viewing angle control direction corresponding to the rotational position determined by the rotational position determination means. That is, the viewing angle is changed in a certain viewing angle control direction.
  • the viewing angle control direction refers to a certain direction when the width of the viewing angle on the display screen changes.
  • the rotational position determination means determines the changed rotational position of the display unit.
  • the viewing angle control means controls the viewing angle in a viewing angle control direction corresponding to the rotation position after rotation determined by the rotation position determination means.
  • the viewing angle is controlled in the viewing angle control direction corresponding to the determined rotational position after the rotation, regardless of the rotation position of the display unit. Regardless of the rotational position, it is possible to always maintain the optimum.
  • a portable information terminal device of the present invention includes the above-described liquid crystal display device. This makes it possible to realize a portable information terminal device that can maintain an appropriate viewing angle according to the position of the display unit (display direction / rotation position).
  • the viewing angle control method of the present invention sets the display direction indicating the top of the display content displayed on the display unit of the liquid crystal display device to at least one of the two display directions.
  • the display direction switching step for switching, the display direction determining step for determining the display direction switched in the display direction switching step, and the display angle determined in the display direction determining step for the viewing angle of the display unit A viewing angle control step that changes in a certain viewing angle control direction corresponding to the direction.
  • the display direction switching step the display direction of the display unit is switched to one of at least two types of display directions, and the display content is displayed on the display unit.
  • the display direction determination step it is determined in which display direction the display content is displayed.
  • the viewing angle control step the viewing angle is controlled in a viewing angle control direction corresponding to the display direction determined in the display direction determination step.
  • the display unit rotates around the vertical axis with respect to the display screen of the display unit, and is at any one of at least two types of rotational positions.
  • a method of controlling a viewing angle of a fixed liquid crystal display device wherein a rotational position determining step for determining the rotational position of the display unit and a width of the viewing angle of the display unit are determined by the rotational position determining step.
  • a viewing angle control step that changes in a constant viewing angle control direction corresponding to the rotated position.
  • the display unit when the display unit is rotated and the rotation position is changed, the display unit is fixed at the rotational position! / Power.
  • the rotational position determined in the rotational position determination step is The viewing angle is controlled in the corresponding viewing angle control direction.
  • the liquid crystal display device and the portable information terminal device may be realized by a computer.
  • the liquid crystal display device or the portable information terminal device
  • the computer is operated by operating the computer as each of the above means.
  • a control program for a liquid crystal display device (or portable information terminal device) that realizes (information terminal device) by a computer, and a computer-readable recording medium that records the control program also fall within the scope of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a mobile phone, which focuses on an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) to (c) are views showing the appearance of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a display screen viewed from the front or oblique direction when the mobile phone of the present embodiment is set to the limited viewing angle mode.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing for controlling the viewing angle of the display unit in the mobile phone of the present embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a viewing angle control direction when a restricted viewing angle mode is realized at a rotational position.
  • FIG. 7 (a) and (b) show the prior art, (a) is a view of the display screen of the mobile phone as viewed from the front, and (b) is a view of the display screen from the top. It is a figure.
  • FIG. 8 (a) and (b) are diagrams showing a prior art, showing a mobile phone that can be used by rotating a display unit.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the input luminance value and the output luminance value of display data in the display unit when narrow viewing angle control is realized by software image processing.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a configuration of a display unit.
  • FIG. 11 is a graph showing a correspondence relationship between a viewing angle desired to be realized and a contrast ratio for realizing the viewing angle, stored in a correction value LUT.
  • FIG. 12 is a graph showing a correspondence relationship between a contrast ratio to be realized and a luminance correction value for realizing the contrast ratio stored in the correction value LUT.
  • Position determination unit (display direction determination means / rotation position determination means)
  • FIG. 2 ⁇ to (c) are views showing the appearance of the mobile phone 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the cellular phone 1 of the present embodiment is a so-called clamshell type, and is shown in an open state in the figure.
  • (A) to (c) in FIG. 5 are portions that are inside when the cellular phone 1 is closed, and are the side that the user mainly uses when the cellular phone 1 is opened. Therefore, in the present application, the side shown in FIG. In this application, the back side is the part that is on the outside when the cellular phone 1 is closed (the part that is on the opposite side to the side (a) to (c) of the figure when the cellular phone 1 is opened).
  • the mobile phone 1 includes a main body 2 and a lid 3, and the main body 2 and the lid 3 are connected in a hinge shape.
  • the lid 3 includes a display unit 18, and a display screen 4 is provided on the front side.
  • a screen rotation hinge portion 5 shown in FIG. 5B is provided so that the orientation of the display portion 18 can be manually changed vertically and horizontally, and supports the display portion 18 so as to be rotatable.
  • the user manually rotates the display unit 18 according to the intended use and fixes it at a predetermined rotation position to change the orientation of the display unit 18, and as shown in FIG. It can be used in the horizontal direction as shown in (c) of the figure.
  • the display direction of the display screen 4 is switched in accordance with the change of the rotation position of the display unit 18.
  • the display content on the display screen 4 is always displayed so that the top and bottom are correct.
  • a use state in which the display unit 18 is fixed horizontally at the rotation position shown in (b) of the figure and the short side of the display screen 4 is along the display direction is referred to as a rotation position.
  • the display direction of the display screen 4 may be configured such that the force is automatically changed in conjunction with the change in the installation direction of the display unit 18 and is independently changed.
  • the normal position and the rotational position may be distinguished only by the difference in the installation direction of the display unit 18, or may be distinguished only by the difference in the display direction of the display screen 4.
  • the main body 2 is provided with a main operation button group 6 on the front side.
  • the main operation button group 6 includes function buttons for performing various settings and function switching in the mobile phone 1 and an input button group for inputting symbols such as numbers and letters.
  • the function buttons include a power button for switching the power on / off of the mobile phone, a camera button for starting the shooting mode, a mail button for starting the mail mode, and moving the selection object up / down / left / right.
  • a determination button arranged in the center of the cross button for determining various selections.
  • An example of an input button is a numeric keypad.
  • the lid 3 is provided with an antenna unit 10 to realize various wireless communications of the mobile phone 1. For example, it implements a call function, a TV broadcast wave reception function, a data transmission / reception function, and the like.
  • a camera may be provided on the back side of the main body 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the mobile phone 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the mobile phone 1 includes an antenna unit 10, a radio processing unit 11, a voice processing unit 12, a voice input unit 13, a voice output unit 14, a data processing unit 15, an operation unit 16, a storage unit 17, a display unit 18, a photographing unit. 19, a power supply unit 20, and a control unit 21.
  • the antenna unit 10 is for sending radio waves to the outside and receiving radio waves from the outside.
  • Radio processing unit 11 converts data received from audio processing unit 12 or data processing unit 15 into a format suitable for radio transmission, and transmits the converted radio signal to the outside via antenna unit 10. Is.
  • the wireless processing unit 11 converts the wireless signal received from the outside via the antenna unit 10 into the original format, and converts the converted data into the voice processing unit 12 or the data processing unit. This is sent to part 15. Specifically, the wireless processing unit 11 performs channel codec processing, baseband signal processing, data modulation / demodulation processing, RF (Radio Frequency) processing, and the like.
  • the audio processing unit 12 converts the audio signal from the audio input unit 13 into predetermined audio data and transmits it to the radio processing unit 11, and converts the audio data from the radio processing unit 11 into an audio signal. This is sent to the audio output unit 14.
  • the audio processing unit 12 includes an A / D converter, a D / A converter, an amplifier, and an audio codec circuit.
  • the sound input unit 13 converts sound waves input from the outside into a sound signal that is an electrical signal and transmits the sound signal to the sound processing unit 12.
  • the voice input unit 13 includes a microphone.
  • the audio output unit 14 converts the audio signal from the audio processing unit 12 into a sound wave and outputs the sound wave to the outside.
  • the audio output unit 14 includes a speaker, an earphone, an audio output connector, and the like.
  • the data processing unit 15 encodes the data from the control unit 21 into data of a predetermined format and transmits the data to the radio processing unit 11, and also decodes the data from the radio processing unit 11 to the control unit 21. To be sent. Examples of data encoding / decoding systems performed by the data processing unit 15 include MPEG (Moving Picture Experts Group) -4, and IT U-T Recommendation ⁇ 263.
  • the operation unit 16 creates operation data and transmits it to the control unit 21 when a user operates an input device such as the main operation button group 6 provided on the surface of the mobile phone 1. .
  • input devices include touch panels in addition to button switches.
  • the operation unit 16 creates operation data instructing a change in the viewing angle when the user operates a predetermined operation button, and transmits the operation data to the control unit 21.
  • the operation unit 16 is also linked to the screen rotation hinge unit 5 that rotatably supports the display unit 18, and indicates the installation direction of the display unit 18 when the installation direction of the display unit 18 is changed. Creates information and sends it to the control unit 21. As a result, the control unit 21 can determine the installation direction of the display unit 18, determine the display direction, and always display the display data on the display screen 4 with the top and bottom being correct.
  • the storage unit 17 stores various data and programs. Examples of the storage unit 17 include a ROM (Read Only Memory) that is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as a program and communication control data required when the control unit 21 operates, and a bar code.
  • ROM Read Only Memory
  • the storage unit 17 is realized by a rewritable non-volatile memory such as a flash memory or an EEPROM.
  • the storage unit 17 refers to photo data captured by the camera included in the mobile phone 1, and the control unit 21 refers to the viewing angle control process.
  • the setting information of the viewing angle mode to be stored may be stored.
  • Display unit 18 receives display data composed of images, texts, videos, and the like from control unit 21, and displays the contents of images, texts, videos, etc. based on the received display data It is.
  • the display data is information for one screen drawn on the display screen 4 of the display unit 18.
  • the display unit 18 includes a display panel 62 (FIG. 1) that includes an LCD display element and a driver circuit that drives the display element based on received display data. Is done.
  • the display unit 18 receives the viewing angle control data from the control unit 21 and changes the viewing angle based on the received viewing angle control data (viewing angle changing panel 6 in FIG. 1). 1).
  • the image capturing unit 19 captures a subject and generates data such as images and moving images. Specifically, the photographing unit 19 converts a light from a subject into an electrical signal, such as a CCD (Charge and Oupled Device), a MOS (and Omplementary Metal-oxide semiconductor), and a 3 ⁇ 4i image element and an image sensor. The image capturing unit 19 transmits the generated data to the control unit 21. The image processing circuit converts the electrical signal into digital data of each RGB color.
  • an electrical signal such as a CCD (Charge and Oupled Device), a MOS (and Omplementary Metal-oxide semiconductor), and a 3 ⁇ 4i image element and an image sensor.
  • the image capturing unit 19 transmits the generated data to the control unit 21.
  • the image processing circuit converts the electrical signal into digital data of each RGB color.
  • the power supply unit 20 supplies power suitable for various components in the mobile phone 1.
  • the power supply unit 20 is configured by a rechargeable secondary battery such as a lithium ion battery, a power supply circuit, and the like.
  • the control unit 21 controls the various configurations in the mobile phone 1 in an integrated manner.
  • Control unit The 21 functions are realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a storage device such as a RAM or a flash memory.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the control unit 21 of the mobile phone 1 of the present embodiment controls the viewing angle of the display screen 4 of the display unit 18 to control the normal viewing angle mode (wide viewing angle) and the limited viewing angle mode (narrow viewing angle). ) To switch from one to the other.
  • the viewing angle mode can be switched by the user operating a predetermined operation button.
  • the mobile phone 1 controls two different viewing angle controls according to the two types of use states (normal position and rotational position) of the mobile phone 1 in the limited viewing angle mode.
  • the narrow viewing angle mode in the display unit 18 is realized.
  • the first viewing angle control process is a process of controlling the components of the display unit 18 to change the viewing angle.
  • the display unit 18 is set so that the viewing angle control direction in this case is perpendicular to the display direction (left and right as viewed from the user) at the normal position, as in FIG. It is configured.
  • the second viewing angle control process is a process of changing the viewing angle by performing image processing by software such as gamma correction on display data indicating the contents to be displayed on the display screen 4.
  • the viewing angle control direction in this case is used for image processing so as to be perpendicular to the display direction at the rotational position ((c) in FIG. 2) (left and right as viewed from the user).
  • the parameters are preset! /
  • the first viewing angle control process is realized by adopting the configuration disclosed in, for example, Patent Document 3, Patent Document 4, Patent Document 5, and Patent Document 6! be able to.
  • the second viewing angle control process can be realized, for example, by correcting the luminance.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the input luminance value and the output luminance value during normal and narrow viewing angle control.
  • the image correction unit 33 corrects the luminance value of the signal output to the display unit 18 with respect to the luminance value of the signal input to the display control unit 34. . This reduces the contrast ratio, making it difficult for the human eye to see the screen.
  • the correction value ⁇ indicates how much the brightness value is corrected compared to the normal case.
  • the mobile phone 1 executes appropriate viewing angle control at the rotation position. Specifically, the first viewing angle control process described above is canceled, and the second viewing angle control process is executed. This makes it possible to perform appropriate viewing angle control according to the usage state of the liquid crystal display device (the rotational position of the display unit 18 / the display direction of the display screen 4).
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main part configuration of a mobile phone 1 that focuses on the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows details of a configuration relating to an operation for performing appropriate viewing angle control in accordance with the usage state of the liquid crystal display device in the mobile phone 1 shown in FIG.
  • the control unit 21 of the mobile phone 1 includes a viewing angle mode setting unit 30, a position determination unit 31, a viewing angle change unit 32, an image correction unit 33, and a display control unit 34. It is a configuration.
  • the viewing angle changing unit 32, the image correcting unit 33, and the display control unit 34 are function blocks that function as the viewing angle control unit 40 that controls the viewing angle of the display unit 18 in the mobile phone 1.
  • the storage unit 17 stores various data to be read and written when each unit of the control unit 21 performs an operation that is effective in controlling the viewing angle.
  • the storage unit 17 includes a mode flag storage unit 51 and a display data storage unit 52.
  • a viewing angle setting information storage unit 53 and a correction value lookup table (LUT) 54 may be included.
  • the operation unit 16 transmits a necessary instruction signal to the control unit 21 in accordance with a user operation for instructing the mobile phone 1 to operate.
  • the display unit 18 includes a display panel 62 that draws display data including images and videos on the display screen 4 shown in FIGS. 2A to 2C, and a field of view for changing the viewing angle of the display panel 62.
  • the angle change panel 61 is provided.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the configuration of the display unit 18.
  • a viewing angle change panel 61 is laminated on the display panel 62.
  • a voltage is applied to the switch liquid crystal cell 61a of the field angle changing panel 61 to change the alignment state of the liquid crystal and to control the light traveling direction in the left-right direction. This makes it difficult for the user's eyes to see the display content on both sides.
  • FIG. 10 shows an example of the configuration of the display unit 18, and does not limit the configuration of the display unit 18! /.
  • the viewing angle mode setting unit 30 sets the viewing angle control mode of the display unit 18 executed by the viewing angle control unit 40.
  • the viewing angle mode setting unit 30 receives an operation (for example, pressing the main operation button group 6) for switching from one of the two modes to the other via the operation unit 16, the operation unit 16 transmits the operation.
  • a mode flag indicating either the normal viewing angle mode or the restricted viewing angle mode is set in the mode flag storage unit 51 according to the instruction signal.
  • the position determination unit 31 detects a user operation on the display unit 18, and the position of the display unit 18 is the above-described normal position ((a) in Fig. 2), the rotational position (Fig. 2). (C))).
  • the position determination unit 31 determines based on the above information whether the current display unit 18 operates in the normal position or the rotational position of the rotational position or the position of deviation.
  • the viewing angle changing unit 32 executes the first viewing angle control process described above, and specifically controls the viewing angle changing panel 61 of the display unit 18 to control the viewing angle of the display panel 62. Is to control.
  • the viewing angle changing unit 32 is used when the position determining unit 31 determines that the position of the display unit 18 is the normal position and the mode flag of the mode flag storage unit 51 indicates the limited viewing angle mode.
  • the viewing angle changing panel 61 is controlled to realize a narrow viewing angle in the limited viewing angle mode.
  • the viewing angle control direction of the display unit 18 is determined to be perpendicular (left-right direction) to the display direction.
  • the image correction unit 33 performs the second viewing angle control process described above, and specifically, display data to be displayed on the display screen 4 to be output to the display panel 62.
  • the viewing angle on the display screen 4 is controlled by correcting the pixel value of (display target data).
  • pixel correction parameters for realizing a narrow viewing angle in the limited viewing angle mode are set in advance.
  • the position determination unit 31 determines that the position of the display unit 18 is a rotation position, and the mode flag of the mode flag storage unit 51 indicates the limited viewing angle mode
  • the image correction unit 33 Based on the pixel correction parameter, the display data acquired from the display data storage unit 52 is corrected.
  • the corrected display data corrected for the narrow viewing angle is output to the display panel 62 via the display control unit 34.
  • the pixel correction parameters set in advance are determined such that the viewing angle control direction of the display unit 18 is the left-right direction during the rotation position.
  • the viewing angle from the left and right direction is determined to be narrow. As a result, it is possible to appropriately prevent the person from seeing the people around you.
  • FIG. 4 shows an image viewed by a person 81 in the front direction of the display screen 4 and an oblique direction of the display screen 4 when the display unit 18 is in the rotation position state in the limited viewing angle mode. It shows the image that the person 82 ⁇ 83 sees.
  • the image on the display screen 4 is visually recognized in the front direction, but the right side direction or the left side surface is viewed. From the direction, only a black display or another image is visible, and the image on the display screen 4 is not visually recognized.
  • the display control unit 34 converts the display data stored in the display data storage unit 52 or the corrected display data generated by the image correction unit 33 into a format that can be processed by the display panel 62. And output to the display panel 62.
  • the mode flag in the mode flag storage 51 indicates the normal viewing angle mode
  • the power flag or the limited viewing angle mode if the position determination unit 31 determines that the position of the display unit 18 is the normal position, no correction is applied to the display data, so the display control unit 34 directly displays the display data from the display data storage unit 52. Obtain and output to the display panel 62.
  • the display control unit 34 switches the display direction according to the setting direction of the display unit 18 and outputs display data. That is, as shown in FIG. 2A, when the display unit 18 is installed vertically, display data is displayed on the display unit 18 so that the display direction is parallel to the long side of the display screen 4. Output. Conversely, as shown in FIG. 2 (c), when the display unit 18 is installed horizontally, the display data is displayed so that the display direction is parallel to the short side of the display screen 4. Output to.
  • the position determination unit 31 may determine the display direction according to the display direction switching operation by the display control unit 34 that is not performed by the rotation operation of the display unit 18.
  • the display data storage unit 52 may be realized inside the display control unit 34 as a frame memory.
  • the viewing angle in the limited viewing angle mode is stored in the viewing angle setting information storage unit 53, and the viewing angle control unit 40 is set in the viewing angle setting information storage unit 53 by! /
  • the configuration may be such that viewing angle control is executed based on the viewing angle.
  • the viewing angle mode setting unit 30 receives information indicating the viewing angle selected by the user via the operation unit 16 and stores it in the viewing angle setting information storage unit 53.
  • the display unit 18 is configured so that the viewing angle is always the same regardless of whether the viewing angle changing unit 32 executes the viewing angle control or the image correcting unit 33 executes the viewing angle control.
  • the configuration is as follows.
  • pixel correction parameters are set so that the viewing angle is the same as the viewing angle at the normal position realized by the viewing angle changing unit 32.
  • the image correcting unit 33 can realize the narrow viewing angle of the same angle as that in the normal position even in the rotational position by correcting the display data with reference to the pixel correction parameter of the correction value LUT54.
  • one correction parameter stored in the correction value LUT 54 may be used, or it is desired to realize it. A number is stored in association with the viewing angle!
  • the correction value LUT 54 is not limited to the correspondence table, and may store information of a graph indicating the correspondence relationship.
  • the correspondence between the viewing angle to be realized and the contrast ratio for realizing the viewing angle may be stored in the correction value LUT 54 so that the image correction unit 33 can refer to the relationship.
  • FIG. 11 is a graph showing the correspondence relationship between the viewing angle desired to be realized and the contrast ratio for realizing the viewing angle, stored in the correction value LUT 54.
  • the vertical direction is set to 0 degree with respect to the display screen that does not disappear at a certain angle, and the angle is increased (the display screen is tilted obliquely). As you see it, it will gradually disappear.
  • the horizontal axis of the graph in FIG. 11 represents the angle of the line of sight of the user viewing the display screen when the vertical direction with respect to the display screen is the starting point (0 degree).
  • the rightmost X on the horizontal axis indicates the angle X at which the display content on the display screen is completely invisible.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ w in Fig. 7 (b) As shown in Fig. 7 (b), the angle X when the narrow viewing angle control is realized is smaller than normal ( ⁇ ⁇ ⁇ w) 0, and the vertical axis is the narrow viewing angle at the above angle.
  • the corresponding contrast ratio to achieve the corner is shown.
  • the image correction unit 33 can specify the necessary contrast ratio according to the viewing angle to be realized.
  • FIG. 12 is a graph showing the correspondence relationship between the contrast ratio desired to be realized and the luminance correction value (correction value ⁇ in FIG. 9) for realizing the contrast ratio, stored in the correction value LUT 54.
  • the image correction unit 33 specifies a luminance correction value for making the contrast ratio from the graph shown in FIG.
  • the image correction unit 33 can acquire a luminance correction value necessary for correction according to a viewing angle desired to be realized, and realize an arbitrary viewing angle.
  • the usage state of the display unit 18 The position determination unit 31 detects the switching of the state (the rotation position of the display unit 18 and the display direction of the display content output by the display control unit 34 on the display screen 4), and determines the position after switching.
  • the viewing angle control unit 40 (viewing angle changing unit 32) stops the narrow viewing angle control of the mode. .
  • the mobile phone 1 is configured such that the position determining unit 31 determines the changed usage state of the display unit 18 according to the operation of the screen rotation hinge unit 5.
  • the viewing angle control device of the invention is not limited to the above configuration.
  • the position determination unit 31 can determine the position. It is conceivable that an inclination sensor is provided in the indicator 18. In this case, the position determination unit 31 determines the rotation position of the display unit 18 according to a signal from the tilt sensor input according to the tilt of the display unit 18.
  • a mobile phone 1 that changes the display direction of the display screen 4 in accordance with an operation such as the main operation button group 6 independently of the operation of changing the position of the display unit 18 is also assumed.
  • the position determination unit 31 determines the use state according to the operation for switching the display direction regardless of the position of the display unit 18.
  • FIG. 5 shows the flow of processing for controlling the viewing angle of the display unit 18 in the mobile phone 1 of the present embodiment. It is a flowchart showing this.
  • the position determination unit 31 detects a change in position (YES in S 1).
  • the viewing angle control unit 40 refers to the mode flag in the mode flag storage unit 51 to determine whether the mobile phone 1 is in the limited viewing angle mode. It is determined whether or not (S2).
  • the display control unit 34 displays the display screen 4 from the display data storage unit 52.
  • the data for display is acquired and output to the display panel 62. Thereby, the viewing angle control is not performed, only the display direction is changed so that the top and bottom are correct, the display content of the display screen 4 is updated, and the process ends (S9).
  • the viewing angle control unit 40 determines that the mode flag indicates the restricted viewing angle mode
  • the viewing angle information being set stored in the viewing angle setting information storage unit 53 is acquired. Then, the viewing angle control based on the viewing angle is executed (S3).
  • the viewing angle control unit 40 performs the viewing angle control executed by the image correction unit 33. Is canceled (S5). Specifically, the display control unit 34 outputs the display data before correction to the display panel 62 instead of the display data after correction generated by the image correction unit 33. At this time, appropriate processing is performed on the display data so that the top and bottom are correctly displayed, and the result is output to the display panel 62. Subsequently, the viewing angle changing unit 32 controls the viewing angle changing panel 61 based on the viewing angle acquired in S3, and executes viewing angle control (S6).
  • Position determination unit 31 force When the detected changed position is determined to be the rotation position (B in S4), the viewing angle control unit 40 performs the viewing angle control executed by the viewing angle changing unit 32. Is canceled (S7). The viewing angle changing unit 32 stops the viewing angle control to the viewing angle changing panel 61. Subsequently, the image correction unit 33 corrects the display data to control the viewing angle. Is executed (S8). Specifically, the image correction unit 33 acquires a pixel correction parameter associated with the viewing angle acquired in S3. Based on the pixel correction parameter, the display data immediately before the position change acquired from the display data storage unit 52 is corrected. The corrected display data is output to the display panel 62 via the display control unit 34.
  • FIG. 6 is a diagram showing the viewing angle control direction when the limited viewing angle mode is realized in the rotational position.
  • the viewing angle control direction is perpendicular to the display direction of the display screen 4, and the field of view from the left and right side surfaces can be limited from the viewpoint of user power.
  • the viewing angle can be controlled in an appropriate viewing angle control direction. Power S to prevent you from being seen.
  • the mobile phone 1 expands the above program by a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM that stores itself as a program, and a ROM (reaa only memory). It includes a RAM (random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data.
  • the object of the present invention is a recording medium in which the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the mobile phone 1, which is software that realizes the above-described functions, is recorded in a computer-readable manner.
  • the recording medium include magnetic tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R, and the like.
  • the mobile phone 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
  • the communication network is not particularly limited.
  • the Internet intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network. Satellite communication networks can be used.
  • the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited.
  • IEEE1394, USB power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc. (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc.
  • the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave, in which the program code is embodied by electronic transmission.
  • the constant viewing angle control direction corresponding to the display direction is the horizontal direction of the display unit when the display direction of the display unit is the vertical direction.
  • the viewing angle control means changes the width of the viewing angle in the left-right direction as viewed from the user. That is, By restricting the field of view on the left and right sides from the user's perspective, it is possible to prevent people from seeing around (narrow viewing angle), and conversely, the display content can be viewed from both the left and right sides so that many screens can be shared. The field of view can be enlarged (wide viewing angle) as possible.
  • the viewing angle control means controls the viewing angle by changing the viewing angle control direction with the same angular difference as the display direction before and after the switching. . That is, the viewing angle is controlled in the direction perpendicular to the display direction after switching.
  • the viewing angle can always be controlled in the left-right direction as viewed from the user.
  • the display direction is changed to a display direction that is 90 degrees different (for example, the vertical display is rotated 90 degrees and installed in a horizontal position, and accordingly, the top and bottom of the display contents are displayed correctly. If the viewing angle control direction in the viewing angle control before switching is not switched together, the viewing angle is changed in parallel along the display direction after switching (in the vertical direction with the user's force). This is inconvenient for the user.
  • the viewing angle control means when the display direction after switching determined by the display direction determining means is 90 degrees different from the display direction before switching, is perpendicular to the display direction before switching.
  • the viewing angle is controlled in a viewing angle control direction (left and right as viewed from the user) that is 90 degrees different from the control direction and perpendicular to the display direction after switching.
  • the above-described control of the narrow viewing angle and the wide viewing angle can be appropriately executed in the left and right directions as viewed from the user.
  • the display unit rotates around the vertical axis with respect to the display screen of the display unit, and includes at least two types of In the above-described liquid crystal display device fixed to any one of the rotation positions, the first viewing angle control direction corresponding to the rotation position before rotation of the display unit and the second viewing angle control corresponding to the rotation position after rotation.
  • the direction is preferably the horizontal direction of each display unit fixed at each rotational position.
  • the viewing angle control direction corresponding to the rotational position is always the horizontal direction of the display unit fixed at the rotational position.
  • the viewing angle control means controls the viewing angle of the display unit by changing the width of the viewing angle in the horizontal direction of the fixed display unit.
  • the viewing angle control direction is changed accordingly, and the same appropriate viewing angle control as before switching (horizontal direction of the display unit, that is, (Viewing angle control that changes the viewing angle in the left-right direction from the user's perspective) can be performed at all times, and proper viewing from the surroundings can be prevented even if the display is rotated to any rotation position. Power S can be. As a result, it is possible to maintain an appropriate viewing angle even if the display direction of the display unit is switched.
  • the viewing angle control means is configured to display the viewing angle of the display unit in the second viewing angle control direction in the first viewing angle control direction, which is indicated by the angle information stored in the viewing angle information storage unit. It may be the same as the viewing angle.
  • the viewing angle control means is the display unit that is operating in the second display direction after switching (or the display unit that is fixed at the second rotational position after rotation!
  • the viewing angle in the second viewing angle control direction of the display unit that is operating in the first display direction before switching (or the display unit that is fixed at the first rotational position before rotation) is 1Controls to be the same as the viewing angle in the viewing angle control direction.
  • Information on the viewing angle in the first viewing angle control direction is stored in the viewing angle information storage unit.
  • the viewing angle control means performs at least one of viewing angle control executed in the first viewing angle control direction and viewing angle control executed in the second viewing angle control direction on the display unit. This is preferably performed by correcting the pixel value of the display data to be displayed.
  • the viewing angle control in the first viewing angle control direction and the viewing angle control in the second viewing angle control direction are both configured of the display unit (liquid crystal layer, polarizing plate, substrate, backlight, etc.)
  • the configuration for realizing the viewing angle control in the first viewing angle control direction and the configuration for realizing the viewing angle control in the second viewing angle control direction are separated. Since it is necessary to provide it, the structure of a display part becomes complicated and it enlarges.
  • At least one viewing angle control is realized by correcting the pixel value of the display data (for example, software processing such as gamma correction), thereby configuring the configuration of the liquid crystal display device. It is possible to maintain an appropriate viewing angle according to the position (display direction / rotation position) that is not complicated or large. Therefore, when the liquid crystal display device is provided in a portable information terminal device that must be reduced in size and weight, it is particularly effective because the liquid crystal display device can be prevented from becoming complicated and large.
  • the viewing angle control means may stop the viewing angle control in the first viewing angle control direction.
  • the viewing angle control means may change the display direction when the display direction (which may be a rotational position; only described in the case of the display direction) is switched to a different display direction.
  • the viewing angle control executed in the viewing angle control direction corresponding to is stopped according to the switching of the display direction.
  • the viewing angle control that has been performed before the switching of the display direction is not necessarily suitable for controlling the viewing angle of the display unit that is operating in the display direction after the switching. Therefore, by stopping the viewing angle control in the viewing angle control direction before switching according to the switching of the display direction, it is possible to prevent inappropriate viewing angle control from being executed after switching. It becomes possible. As a result, it is possible to maintain an appropriate viewing angle even if the display direction of the display unit is switched (the display unit is rotated to any rotation position).
  • the viewing angle control means preferably further stops the narrow viewing angle control when executing the narrow viewing angle control in the first viewing angle control direction! /, .
  • the viewing angle control means executes the narrow viewing angle control for narrowing the viewing angle in the viewing angle control direction corresponding to the display direction before switching (rotation position before rotation). If the display direction is switched (the display unit is rotated), the narrow viewing angle control is stopped.
  • the liquid crystal display device that is executing the narrow viewing angle control by limiting the viewing angle on the left and right sides as viewed from the user is switched to a display direction different by 90 degrees (also together) The user rotates the display 90 degrees).
  • the viewing angle control in the viewing angle control direction before switching is not stopped, the viewing angle in the parallel direction (vertical direction as viewed from the user) is limited along the display direction after switching. It is inconvenient for the user.
  • the narrow viewing angle control that restricts the viewing angle is not released, tilting the display unit toward you or tilting it back limits the vertical field of view, and the user himself / herself displays the display contents on the display screen. Will not be visible.
  • the liquid crystal display device of the present invention can maintain an appropriate viewing angle according to the usage state of the liquid crystal display device, the liquid crystal display device is applied to an information processing device including liquid crystal display devices that operate at different rotational positions or different display directions. it can. Furthermore, since the liquid crystal display device of the present invention can limit the viewing angle in an appropriate viewing angle control direction according to the usage state, the liquid crystal display device is particularly small and can easily rotate the liquid crystal display device. It is suitable for portable information terminal devices such as mobile phones that can be used frequently in an environment where people can see it.

Abstract

 本発明の携帯電話機(1)は、表示部(18)が、該表示部(18)の表示画面に対して垂直軸周りに回転し、少なくとも2種類のポジションの何れかに固定され、表示部(18)のポジションを判定するポジション判定部(31)と、表示部(18)の視野角の広狭を、ポジション判定部(31)が判定したポジションに対応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御部(40)とを備えている。したがって、表示部の使用状態に応じて、適切に視野角を維持する液晶表示装置を実現するという効果を奏する。

Description

明 細 書
液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム 、および、記録媒体
技術分野
[0001] 本発明は、表示部の視野角を制御する液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視 野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、 PDC (personal digital cellularノ、 PHcs ^personal handypnone system)などの 携帯電話機、および、 PDA (Personal Digital Assistant)などの携帯型情報端末装置 のディスプレイとして液晶ディスプレイ(LCD)が広く利用されている。 LCDは、 CRT ( Cathode Ray Tube)、プラズマディスプレイなどに比べて、視野角が狭いことが欠点と されてきたが、近時の LCD技術の進歩により、視野角の広角化が進められている。
[0003] しかしながら、上記携帯型情報端末装置は、電車やバスの車内などにおいて混雑 した状況で利用すると、上記携帯型情報端末装置の表示画面に表示された内容が 周囲の人に司見き見される虞がある。特に、電子メールの作成および閲覧を行う場合に は、その内容が周囲の人に司見き見されることはプライバシー上好ましくない。
[0004] この問題に対応して、視野角を制御できる LCDが提案されている。特許文献 1、 2 に記載の視野角制御装置により、液晶表示装置を通常どおりの通常視野角モード( 広視野角モード)と、視野角が狭く制限された制限視野角モード (狭視野角モード)と の何れか一方から他方に切り替え可能となっている。
[0005] より具体的には、視野角の変更は、例えば、液晶層の液晶分子の配向方向を変更 することによって実現される。
[0006] これにより、図 7の(a)、(b)に示すとおり、携帯型情報端末装置 (例えば、携帯電話 機 90)の表示画面 91の表示方向(表示内容の天地、天地が正しい状態での表示画 面 91の上下方向)に対して垂直方向(ユーザからみて表示画面 91の左右方向)側 面からの視野を制限し、表示画面 91に表示される内容を周囲の人に司見き見されるこ とを防ぐこと力できる。図 7の(a)は、表示画面 91を正面から見た図であり、(b)は、表 示画面 91を上面から見た図である。
特許文献 1 :日本国公開特許公報「特開 2006— 98691公報(2006年 4月 13日公開 )」
特許文献 2 :日本国公開特許公報「特開 2006— 72239公報(2006年 3月 16日公開 )」
特許文献 3 :日本国公開特許公報「特開平 10— 197844公報(1998年 7月 31日公 開)」
特許文献 4 :日本国公開特許公報「特開 2001— 344050公報(2001年 12月 14日 公開)」
特許文献 5 :日本国公開特許公報「特開 2003— 295160公報(2003年 10月 15日 公開)」
特許文献 6 :日本国公開特許公報「特開 2003— 337336公報(2003年 11月 28日 公開)」
発明の開示
[0007] 〔発明が解決しょうとする課題〕
しかしながら、上述の特許文献 1および特許文献 2の技術では、以下の問題を生じ
[0008] 昨今の携帯型情報端末装置では、カメラ機能やテレビ機能などの多機能化が進み 、当該機能を最適に利用するために、液晶表示装置の表示部のポジションを縦横柔 軟に切り替え、表示方向を切り替えて内容を表示することができるようになつている。 なお、ポジションを切り替えるとは、表示部が固定される向きを変えることを示す。例え ば、表示部が、該表示部の表示画面に対して垂直軸周りに回転し、任意の回転位置 に固定されるような液晶表示装置において、回転位置を変更すること(および、表示 方向を切り替えること)を示す。
[0009] 具体例を挙げると、図 8の(a)、(b)に示すように、図 7の(a)に示した縦長の表示画 面 91を 90度回転させて横長に固定し、表示方向を合わせて 90度切り替えることなど が可能である。これにより、テレビ放送の視聴や写真撮影などを行う際画面が見やす くなる。 [0010] ここで、上記特許文献 1、 2の視野角制御装置を適用した液晶表示装置において、 制限視野角モード中に図 8の(a)、(b)に示すような 90度の回転を行うと、視野角制 御方向(視野角の広狭が変化する方向)も 90度回転する。結果として表示画面 91の 表示方向に沿った方向(ユーザからみて上下方向)側面からの視野角が制限されて しまい、ユーザ自身が表示画面 91の内容を見ることができな!/、と!/、う問題が生じる。
[0011] さらに、回転位置および表示方向が 90度切り替えられた後、ユーザからみて左右 方向で視野角を制御することができなければ、切り替え後には、人に司見き見されるこ とを防ぐための視野角制御を適切に行えないという問題が生じる。
[0012] 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、液晶表示装置 の表示部の使用状態(表示方向や回転位置などの表示部のポジション)を切り替え ても、適切な視野角を維持する液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御 方法、制御プログラム、および、記録媒体を実現することにある。
[0013] 〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置は、上記課題を解決するために、表示部に表示された表示 内容の天地を示す表示方向を、少なくとも 2種類の表示方向の何れかに切り替える 表示方向切替手段と、上記表示方向切替手段によって切り替えられた表示方向を判 定する表示方向判定手段と、上記表示部の視野角の広狭を、上記表示方向判定手 段が判定した表示方向に対応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御 手段とを備えてレヽることを特徴として!/、る。
[0014] 上記構成によれば、表示方向切替手段は、表示部の表示方向を、少なくとも 2種類 の表示方向の何れかに切り替えて、表示内容を表示部に表示する。表示方向とは、 表示部の表示画面に表示された表示内容の天地を指す。この表示方向は、表示部 そのものの天地とは独立して上記表示方向切替手段によって柔軟に切り替えられる 。そして、いずれの表示方向にて表示内容が表示されているかを表示方向判定手段 が判定する。
[0015] 上記視野角制御手段は、上記表示方向判定手段が判定した表示方向に対応する 一定の視野角制御方向で視野角を制御する。すなわち、一定の視野角制御方向に て視野角の広狭を変更する。視野角制御方向とは、表示画面における視野角の広 狭が変化するときの一定の方向を指す。
[0016] そして、上記表示方向切替手段が上記表示部の表示方向を切り替えると、上記表 示方向判定手段は、上記表示部の切り替えられた表示方向を判定する。
[0017] 上記視野角制御手段は、上記表示方向判定手段によって判定された切り替え後の 表示方向に対応する視野角制御方向で視野角を制御する。
[0018] これにより、表示部の表示方向がどの向きに切り替えられても、判定された切り替え 後の表示方向に対応した視野角制御方向で視野角が制御されるので、上記表示部 の視野角を、表示方向に関わらず、常に最適に維持することが可能となる。
[0019] 本発明の液晶表示装置は、上記課題を解決するために、表示部が、該表示部の表 示画面に対して垂直軸周りに回転し、少なくとも 2種類の回転位置の何れかに固定さ れる液晶表示装置にお!/、て、上記表示部の回転位置を判定する回転位置判定手段 と、上記表示部の視野角の広狭を、上記回転位置判定手段が判定した回転位置に 対応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御手段とを備えていることを特 徴としている。
[0020] 上記構成によれば、上記液晶表示装置の表示部は、該表示部の表示画面に対し て垂直軸周りに回転し、少なくとも 2種類の回転位置の何れかに固定される。そして、 いずれの回転位置にて表示部が固定されているかを回転位置判定手段が判定する
[0021] 上記視野角制御手段は、上記回転位置判定手段が判定した回転位置に対応する 一定の視野角制御方向で視野角を制御する。すなわち、一定の視野角制御方向に て視野角の広狭を変更する。視野角制御方向とは、表示画面における視野角の広 狭が変化するときの一定の方向を指す。
[0022] そして、上記表示部が別の回転位置に回転されると、上記回転位置判定手段は、 上記表示部の変更された回転位置を判定する。
[0023] 上記視野角制御手段は、上記回転位置判定手段によって判定された回転後の回 転位置に対応する視野角制御方向で視野角を制御する。
[0024] これにより、表示部がどの回転位置に固定されても、判定された回転後の回転位置 に対応した視野角制御方向で視野角が制御されるので、上記表示部の視野角を、 回転位置に関わらず、常に最適に維持することが可能となる。
[0025] 本発明の携帯型情報端末装置は、上記課題を解決するために、上述の液晶表示 装置を備えていることを特徴としている。これにより、表示部のポジション (表示方向/ 回転位置)に応じて適切な視野角を維持することができる携帯型情報端末装置を実 現することが可能となる。
[0026] 本発明の視野角制御方法は、上記課題を解決するために、液晶表示装置の表示 部に表示された表示内容の天地を示す表示方向を、少なくとも 2種類の表示方向の 何れかに切り替える表示方向切替ステップと、上記表示方向切替ステップにて切り替 えられた表示方向を判定する表示方向判定ステップと、上記表示部の視野角の広狭 を、上記表示方向判定ステップにて判定された表示方向に対応する一定の視野角 制御方向で変更する視野角制御ステップとを含むことを特徴としている。
[0027] 上記方法によれば、表示方向切替ステップにて、表示部の表示方向を、少なくとも 2種類の表示方向の何れかに切り替えて、表示内容を表示部に表示する。そして、 表示方向判定ステップにて、いずれの表示方向にて表示内容が表示されているかを 判定する。上記視野角制御ステップでは、上記表示方向判定ステップにて判定され た表示方向に対応する視野角制御方向で視野角が制御される。
[0028] これにより、表示部の表示方向が切り替えられた場合、切り替え後の表示方向に応 じた視野角制御を実行することが可能となる。結果として、表示方向に応じて適切な 視野角を維持することができる。
[0029] 本発明の視野角制御方法は、上記課題を解決するために、表示部が、該表示部の 表示画面に対して垂直軸周りに回転し、少なくとも 2種類の回転位置の何れかに固 定される液晶表示装置の視野角制御方法であって、上記表示部の回転位置を判定 する回転位置判定ステップと、上記表示部の視野角の広狭を、上記回転位置判定ス テツプにて判定した回転位置に対応する一定の視野角制御方向で変更する視野角 制御ステップとを含むことを特徴として!/、る。
[0030] 上記方法によれば、表示部が回転されて回転位置が変更されると、上記回転位置 判定ステップにて、表示部が!/、ずれの回転位置で固定されて!/、るの力、を判定する。 上記視野角制御ステップでは、上記回転位置判定ステップにて判定した回転位置に 対応する視野角制御方向で視野角が制御される。
[0031] これにより、表示部が回転されて、回転位置が変更された場合、回転後の回転位置 に応じた視野角制御を実行することが可能となる。結果として、表示部の回転位置に 応じて適切な視野角を維持することができる。
[0032] なお、上記液晶表示装置および携帯型情報端末装置は、コンピュータによって実 現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上 記液晶表示装置 (または、携帯型情報端末装置)をコンピュータにて実現させる液晶 表示装置(または携帯型情報端末装置)の制御プログラム、およびそれを記録したコ ンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]本発明の実施形態に力、かる携帯電話機の要部構成を示すブロック図である。
[図 2] (a)〜(c)は、本発明の実施形態にかかる携帯電話機の外観を示す図である。
[図 3]本発明の実施形態にかかる携帯電話機の概略構成を示す図である。
[図 4]本実施形態の携帯電話機が制限視野角モードに設定されているときに、正面 あるいは斜め方向から視認される表示画面を示す図である。
[図 5]本実施形態の携帯電話機における表示部の視野角制御の処理の流れを示す フローチャートである。
[図 6]回転ポジションにおいて、制限視野角モードが実現される場合の視野角制御方 向を示す図である。
[図 7] (a)および (b)は従来技術を示すものであり、(a)は、携帯電話機の表示画面を 正面から見た図であり、(b)は、表示画面を上面から見た図である。
[図 8] (a)および (b)は従来技術を示すものであり、表示部を回転して使用可能な携 帯電話機を示す図である。
[図 9]狭視野角制御をソフトウェアによる画像処理によって実現する場合の、表示部 における表示用データの入力輝度値と出力輝度値との関係を示すグラフである。
[図 10]表示部の構成を示す断面図である。
[図 11]補正値 LUTに記憶されている、実現したい視野角度と該視野角を実現するた めのコントラスト比との対応関係を示すグラフである。 [図 12]補正値 LUTに記憶されている、実現したいコントラスト比と該コントラスト比を実 現するための輝度補正値との対応関係を示すグラフである。
符号の説明
1 携帯電話機 (液晶表示装置/携帯型情報端末装置)
10 アンテナ部
11 無線処理部
12 音声処理部
13 音声入力部
14 音声出力部
15 データ処理部
16 操作部
17 記憶部
18 表示部
19 撮影部
20 電源部
21 制御部
30 視野角モード設定部
31 ポジション判定部 (表示方向判定手段/回転位置判定手段)
32 視野角変更部 (視野角制御手段)
33 画像補正部 (視野角制御手段)
34 表示制御部 (視野角制御手段/表示方向切替手段)
40 視野角制御部 (視野角制御手段)
51 モードフラグ記憶部
52 表示用データ記憶部
53 視野角設定情報記憶部 (視野角情報記憶部)
54 補正値ルックアップテーブル
61 視野角変化パネル
62 表示パネノレ 発明を実施するための最良の形態
[0035] 本発明の一実施形態について図面に基づいて説明すると以下の通りである。本実 施形態では、本発明の液晶表示装置を、該液晶表示装置の表示部の回転位置およ び表示方向を縦横柔軟に切り替え可能な携帯電話機に適用した場合について説明 する。
[0036] 〔携帯電話機の外観〕
図 2の ω〜(c)は、本発明の実施形態にかかる携帯電話機 1の外観を示す図であ る。本実施形態の携帯電話機 1は、いわゆるクラムシェル型であり、同図に開いた状 態で示されている。同図の(a)〜(c)は、携帯電話機 1を閉じたときに内側となる部分 であり、携帯電話機 1を開いたときにユーザが主に利用する側である。そこで、本願 では同図の(a)に示される側を前面側とする。携帯電話機 1を閉じたときに外側となる 部分 (携帯電話機 1を開いたときに同図の(a)〜(c)の側と反対側となる部分)を、本 願では背面側とする。
[0037] 図 2に示すように、携帯電話機 1は、本体 2と、蓋体 3とからなり、本体 2と蓋体 3とは ヒンジ状に連結している。蓋体 3は、表示部 18を備えており、前面側に表示画面 4が 設けられている。背面側では、同図の(b)に示す画面回転ヒンジ部 5が、表示部 18の 向きを縦横手動で変更できるように設けられ、表示部 18を回動可能に支えている。こ れにより、ユーザは、使用用途に合わせて手動で表示部 18を回転させて所定の回 転位置に固定して表示部 18の向きを変更し、同図の(a)に示すとおり縦長状態で使 用したり、同図の(c)に示すとおり横長状態で使用したりすることができる。なお、本 実施形態では、表示部 18の回転位置の変更に伴って、表示画面 4の表示方向を切 り替える構成となっている。これにより、表示部 18の設置方向(同図の(a)の状態、(c )の状態)に関わらず、表示画面 4の表示内容は、常に天地が正しくなるよう表示され
[0038] 以下では、同図の(a)に示す回転位置で表示部 18が縦長に固定され、表示画面 4 の長い辺が表示方向に沿っている使用状態を、通常ポジションと称する。また、同図 の(b)に示す回転位置で表示部 18が横長に固定され、表示画面 4の短い辺が表示 方向に沿っている使用状態を、回転ポジションと称する。 [0039] なお、本実施形態では、表示画面 4の表示方向は、表示部 18の設置方向の変更と 連動して自動で切り替わる構成としている力 各々独立して変更される構成としてもよ い。この場合、通常ポジションと回転ポジションとを、表示部 18の設置方向の違いに よってのみ区別してもよいし、表示画面 4の表示方向の違いによってのみ区別しても よい。
[0040] 本体 2には、前面側にメイン操作ボタン群 6が設けられている。メイン操作ボタン群 6 は、携帯電話機 1における各種設定や機能切替を行うための機能ボタンや、数字や 文字などの記号を入力するための入力ボタン群とを含んでいる。具体的には、機能 ボタンとしては、携帯電話の電源の ON/OFFを切替る電源ボタン、撮影モードを起 動させるカメラボタン、メールモードを起動させるメールボタン、選択対象を上下左右 方向に移動させるための十字ボタン、該十字ボタンの中央に配置されており種々の 選択を決定する決定ボタンなどが挙げられる。また、入力ボタンとしては、テンキーが 挙げられる。
[0041] また、蓋体 3にはアンテナ部 10が設けられており、携帯電話機 1の各種無線通信を 実現する。例えば、通話機能、テレビ放送波受信機能、データの送受信機能などを 実現する。なお、ここでは図示しないが、本体 2の背面側には、カメラが設けられてい てもよい。
[0042] 〔携帯電話機の構成 概略〕
図 3は、本発明の実施形態にかかる携帯電話機 1の概略構成を示す図である。携 帯電話機 1は、アンテナ部 10、無線処理部 11、音声処理部 12、音声入力部 13、音 声出力部 14、データ処理部 15、操作部 16、記憶部 17、表示部 18、撮影部 19、電 源部 20、および、制御部 21を備える構成である。
[0043] アンテナ部 10は、電波を外部に送り出すとともに外部から電波を受け取るためのも のである。
[0044] 無線処理部 11は、音声処理部 12またはデータ処理部 15から受信したデータを無 線送信に適した形式に変換し、変換した無線信号をアンテナ部 10を介して外部に送 信するものである。また、無線処理部 11は、外部からアンテナ部 10を介して受信した 無線信号を元の形式に変換し、変換したデータを音声処理部 12またはデータ処理 部 15に送信するものである。具体的には、無線処理部 11では、チャネルコーデック 処理、ベースバンド信号処理、データの変復調処理、 RF (Radio Frequency)処理な どが fiわれる。
[0045] 音声処理部 12は、音声入力部 13からの音声信号を所定の音声データに変換して 無線処理部 11に送信するとともに、無線処理部 11からの音声データを音声信号に 変換して音声出力部 14に送信するものである。具体的には、音声処理部 12は、 A/ D変換器、 D/A変換器、アンプ、音声コーデック回路を備える構成である。
[0046] 音声入力部 13は、外部から入力された音波を、電気信号である音声信号に変換し て音声処理部 12に送信するものである。具体的には、音声入力部 13はマイクロホン を備える構成である。
[0047] 音声出力部 14は、音声処理部 12からの音声信号を音波に変換して外部に出力す るものである。具体的には、音声出力部 14は、スピーカ、イヤホン、音声出力用コネ クタなどを備える構成である。
[0048] データ処理部 15は、制御部 21からのデータを所定形式のデータに符号化して無 線処理部 11に送信するとともに、無線処理部 11からのデータを復号化して制御部 2 1に送信するものである。データ処理部 15で行われるデータの符号化/複号化(コ ーデック)方式の例としては、 MPEG (Moving Picture Experts Group)—4、および IT U— T勧告 Η· 263力 S挙げられる。
[0049] 操作部 16は、携帯電話機 1の表面に設けられたメイン操作ボタン群 6などの入力デ バイスをユーザが操作することにより、操作データを作成して制御部 21に送信するも のである。入力デバイスとしては、ボタンスィッチの他にタツチパネルなどが挙げられ る。また、操作部 16は、所定の操作ボタンをユーザが操作することにより、視野角の 変更を指示する操作データを作成し、制御部 21に送信する。
[0050] さらに、操作部 16は、表示部 18を回転可能に支える画面回転ヒンジ部 5とも連動し ており、表示部 18の設置方向が変更された場合に、表示部 18の設置方向を示す情 報を作成し、制御部 21に送信する。これにより、制御部 21は、表示部 18の設置方向 を判定して、表示方向を決定し、常に天地が正しい状態で表示用データを表示画面 4に表示させることが可能となる。 [0051] 記憶部 17は、各種データおよびプログラムを記憶するものである。記憶部 17の例と しては、制御部 21が動作する際に必要なプログラム、通信制御データ等の固定デー タを記憶する読出し専用の半導体メモリである ROM (Read Only Memory)と、バーコ ード認識や通信に関するデータ、演算に使用するデータ及び演算結果等を一時的 げられる。さらに、記憶部 17は、フラッシュメモリや EEPROMなどのように書き換え可 能な不揮発性メモリで実現され、携帯電話機 1が備えるカメラにより撮像された写真 データや、制御部 21が視野角制御処理時に参照する視野角モードの設定情報を記 憶しておいてもよい。
[0052] 表示部 18は、制御部 21から画像、テキスト、動画などで構成される表示用データを 受信し、受信した表示用データに基づいて、画像、テキスト、動画などの内容を表示 するものである。表示用データとは、表示部 18の表示画面 4に描画される 1画面分の 情報のことである。本実施形態では、具体的には、表示部 18は、 LCDの表示素子と 、受信した表示用データに基づいて表示素子を駆動するドライバ回路とを備えた表 示パネル 62 (図 1)で構成される。
[0053] 本実施形態では、表示部 18は、制御部 21から視野角制御データを受信し、受信し た視野角制御データに基づいて視野角を変更する機能(図 1の視野角変化パネル 6 1)を有するものである。
[0054] 撮影部 19は、被写体の撮影を行って画像、動画などのデータを生成するものであ る。具体的には、撮影部 19は、被写体からの光を電気信号に変換する CCD (Charg e し oupled Deviceノ、し MOS (し omplementary Metal-oxide semiconductor)などの ¾i 像素子と、撮像素子からの電気信号を RGB各色のデジタルデータに変換する映像 処理回路とを備える構成が挙げられる。撮影部 19は、生成したデータを制御部 21に 送信する。
[0055] 電源部 20は、携帯電話機 1内の各種構成に適当な電力を供給するものである。電 源部 20は、例えば、リチウムイオン電池などの充電可能な 2次電池、電源回路などに よって構成される。
[0056] 制御部 21は、携帯電話機 1内の各種構成を統括的に制御するものである。制御部 21の機能は、例えば RAMやフラッシュメモリなどの記憶装置に記憶されたプロダラ ムを CPU (Central Processing Unit)が実行することによって実現される。
[0057] 本実施形態の携帯電話機 1の制御部 21は、表示部 18の表示画面 4の視野角を制 御して、通常視野角モード (広視野角)および制限視野角モード(狭視野角)の何れ か一方から他方に切り替える機能を有する。この視野角モードの切替えは、ユーザが 所定の操作ボタンを操作することにより実行できる。
[0058] 本発明の実施形態では、携帯電話機 1は、上記制限視野角モード時に、携帯電話 機 1の 2種類の使用状態(通常ポジション、回転ポジション)に応じて、互いに異なる 2 つの視野角制御処理を実行して、表示部 18における狭視野角モードを実現する。
[0059] 第 1の視野角制御処理は、表示部 18の構成要素を制御して視野角を変更する処 理である。本実施形態では、この場合の視野角制御方向が、図 7の(a)と同様、通常 ポジションにおいて、表示方向に対して垂直方向(ユーザからみて左右方向)となる ように、表示部 18が構成されている。
[0060] 第 2の視野角制御処理は、表示画面 4に表示するための内容を示す表示用データ に対して、ガンマ補正などのソフトウェアによる画像処理を行って視野角を変更する 処理である。本実施形態では、この場合の視野角制御方向は、回転ポジション時の 表示方向(図 2の(c) )に対して垂直方向(ユーザからみて左右方向)となるように、画 像処理に用いるパラメータがあらかじめ設定されて!/、る。
[0061] 上記第 1の視野角制御処理は、例えば、特許文献 3、特許文献 4、特許文献 5、お よび、特許文献 6などに開示されて!/、る構成を採用することで実現することができる。
[0062] また、上記第 2の視野角制御処理は、例えば、輝度を補正することにより実現するこ とが可能である。図 9は、通常時および狭視野角制御時の入力輝度値と出力輝度値 との関係を示すグラフである。
[0063] 図 9に示すとおり、狭視野角制御時には、表示制御部 34に入力される信号の輝度 値に対して、表示部 18へ出力される信号の輝度値を画像補正部 33が補正する。こ れにより、コントラスト比を小さくなるので、人の目からは画面が見難くなる。通常時と 比較して輝度値をどの程度補正するのかは、補正値 αに示されているとおりである。
[0064] このようにして、光の反射が薄い斜め方向からは、文字などがより見難くなるので、 狭視野角を実現することが可能となる。
[0065] 以上のとおり、本発明の実施形態にかかる携帯電話機 1は、表示部 18が通常ポジ シヨンから回転ポジションへと切り替えられたときには、回転ポジションにおいて適切 な視野角制御を実行する。具体的には、上述の第 1の視野角制御処理の解除を実 行し、第 2の視野角制御処理を実行する。これにより液晶表示装置の使用状態(表示 部 18の回転位置/表示画面 4の表示方向)に応じて、適切な視野角制御を行うこと が可能となる。
[0066] 以下では、上記 2つの視野角制御処理を切り替えて実行する携帯電話機 1につい てより詳細に説明する。
[0067] 〔携帯電話機の構成 詳細〕
図 1は、本発明の実施形態に力、かる携帯電話機 1の要部構成を示すブロック図であ る。図 1は、図 3に示す携帯電話機 1における、液晶表示装置の使用状態に応じて、 適切な視野角制御を行う動作に関する構成の詳細を示している。
[0068] 図 1に示すとおり、携帯電話機 1の制御部 21は、視野角モード設定部 30、ポジショ ン判定部 31、視野角変更部 32、画像補正部 33、および、表示制御部 34を備える構 成である。視野角変更部 32、画像補正部 33、および、表示制御部 34は、携帯電話 機 1において、表示部 18の視野角を制御する視野角制御部 40として機能する機能 プ'ロックである。
[0069] 記憶部 17は、制御部 21の各部が視野角制御に力、かる動作を実行するときに、読 み出し、書き込みを行うための各種データを記憶している。具体的には、記憶部 17 は、モードフラグ記憶部 51、表示用データ記憶部 52を含んでいる。さらに、視野角 設定情報記憶部 53、補正値ルックアップテーブル (LUT) 54を含んでいてもよい。
[0070] 操作部 16は、携帯電話機 1に動作を指示するためのユーザの操作に応じて必要な 指示信号を制御部 21に伝達する。表示部 18は、図 2の(a)〜(c)に示す表示画面 4 に画像や動画などを含む表示用データを描画する表示パネル 62と、表示パネル 62 の視野角を変更するための視野角変化パネル 61とを備える構成である。
[0071] 図 10は、表示部 18の構成を示す断面図である。図 10に示すとおり、表示パネル 6 2上に視野角変化パネル 61が積層されている。視野角制御を実行する場合には、視 野角変化パネル 61のスィッチ液晶セル 61aに電圧を印加させて液晶の配向状態を 変化させ、左右方向への光の進行方向を制御する。これにより、両サイドからは画面 の表示内容がユーザの目から見え難くなる。
[0072] なお、図 10に示す断面図は、表示部 18の構成の一例を示すものであり、表示部 1 8の構成を限定するものではな!/、。
[0073] 視野角モード設定部 30は、視野角制御部 40が実行する表示部 18の視野角制御 のモードを設定するものである。本実施形態では、通常視野角モード (広視野角)お よび制限視野角モード (狭視野角)の 2つのモードがある。視野角モード設定部 30は 、 2つのモードの何れか一方から他方に切り替えるための操作(メイン操作ボタン群 6 を押下するなど)を、操作部 16を介して受け付けると、操作部 16が伝達する指示信 号に応じて、通常視野角モードまたは制限視野角モードのいずれかを示すモードフ ラグをモードフラグ記憶部 51に設定する。
[0074] ポジション判定部 31は、表示部 18に対するユーザの操作を検知して、表示部 18の ポジションが、上述の通常ポジション(図 2の(a) )である力、、回転ポジション(図 2の(c ) )であるかを判定するものである。
[0075] 上述したとおり、表示部 18を回転させるための画面回転ヒンジ部 5と連動して、操作 部 16を介して、表示部 18の設置方向を示す情報が入力されると、ポジション判定部 31は、上記情報に基づいて、現在表示部 18が、通常ポジションまたは回転ポジショ ンのレ、ずれのポジションで動作して!/、るのかを判定する。
[0076] 視野角変更部 32は、上述の第 1の視野角制御処理を実行するものであり、具体的 には、表示部 18の視野角変化パネル 61を制御して表示パネル 62の視野角を制御 するものである。視野角変更部 32は、ポジション判定部 31が、表示部 18のポジショ ンが通常ポジションであると判定した場合で、かつ、モードフラグ記憶部 51のモード フラグが制限視野角モードを示している場合に、視野角変化パネル 61を制御して、 制限視野角モードの狭視野角を実現する。このとき、図 7の(a)に示すように、通常ポ ジシヨンにおいて、表示部 18の視野角制御方向は、表示方向に対して垂直 (左右方 向)に定まっている。
[0077] 一方、回転ポジションにおいて上述の第 2の視野角制御処理が実行されるときに、 制限視野角モードの狭視野角制御を実行して!/、る場合には、当該狭視野角制御を 停止する。
[0078] 画像補正部 33は、上述の第 2の視野角制御処理を実行するものであり、具体的に は、表示パネル 62に出力すべき、表示画面 4に表示する対象となる表示用データ( 表示対象データ)の画素値を補正して、表示画面 4における視野角を制御するもの である。
[0079] 本実施形態では、制限視野角モードの狭視野角を実現するための画素補正パラメ ータがあらかじめ設定されている。画像補正部 33は、ポジション判定部 31が、表示 部 18のポジションが回転ポジションであると判定した場合で、かつ、モードフラグ記憶 部 51のモードフラグが制限視野角モードを示している場合に、上記画素補正パラメ ータに基づいて、表示用データ記憶部 52から取得した表示用データを補正する。狭 視野角用に補正された補正後表示用データは、表示制御部 34を介して表示パネル 62に出力される。
[0080] なお、本実施形態では、あらかじめ設定された上記画素補正パラメータは、回転ポ ジシヨン時において、表示部 18の視野角制御方向が、左右方向となるように定めら れている。そして、左右方向からの視野角が狭くなるように定められている。これによ り、周囲の人からの司見き見を適切に防止することが可能となる。
[0081] 図 4は、制限視野角モード時に、表示部 18が回転ポジションの状態である場合に おいて、表示画面 4の正面方向にいる人 81が見る画像と、表示画面 4の斜め方向に いる人 82 · 83が見る画像とを示している。
[0082] 図 4に示されるように、回転ポジションでの画像補正部 33が実現する制限視野角モ ードでは、正面方位では表示画面 4の画像が視認されるが、右側面方位あるいは左 側面方位からは、黒い表示または別の画像が視認されるのみであり、表示画面 4の 画像が視認されない。
[0083] 表示制御部 34は、表示用データ記憶部 52に記憶されている表示用データ、また は、画像補正部 33が生成した補正後表示用データを表示パネル 62が処理可能な 形式に変換して表示パネル 62に出力するものである。モードフラグ記憶部 51のモー ドフラグが通常視野角モードを示している場合力、、または、制限視野角モードであつ てもポジション判定部 31が表示部 18のポジションを通常ポジションと判定した場合に は、表示用データに補正は適用されないので、表示制御部 34は、表示用データを 表示用データ記憶部 52から直接取得して、表示パネル 62に出力する。
[0084] さらに、表示制御部 34は、表示部 18の設定方向に応じて表示方向を切り替えて、 表示用データを出力する。すなわち、図 2の(a)に示すとおり、表示部 18が縦長に設 置されている場合には、表示方向が表示画面 4の長い辺と並行になるように表示用 データを表示部 18に出力する。反対に、図 2の(c)に示すとおり、表示部 18が横長 に設置されている場合には、表示方向が表示画面 4の短い辺と並行になるように表 示用データを表示部 18に出力する。
[0085] この場合、ポジション判定部 31は、表示部 18の回転操作ではなぐ表示制御部 34 による表示方向の切り替え動作に応じて、表示方向を判定してもよい。
[0086] なお、表示用データ記憶部 52は、フレームメモリとして表示制御部 34の内部に実 現されていてもよい。
[0087] さらに、制限視野角モード時の視野角度を視野角設定情報記憶部 53に記憶して おき、視野角制御部 40は、視野角設定情報記憶部 53にお!/、て設定された視野角 度に基づいて視野角制御を実行する構成としてもよい。この場合、視野角モード設 定部 30は、操作部 16を介して、ユーザが選択する視野角度を示す情報を受け付け て、視野角設定情報記憶部 53に格納する。
[0088] これにより、視野角変更部 32が視野角制御を実行する場合でも、画像補正部 33が 視野角制御を実行する場合でも、常に、視野角度が同一になるように表示部 18を構 成すること力 Sでさる。
[0089] 例えば、表示部 18が回転ポジションに切り替えられても通常ポジション時と同じ視 野角度で視野角制御を実現した場合は、以下の構成となる。補正値 LUT54には、 視野角変更部 32が実現する通常ポジション時の視野角度と同じ視野角度になるよう に画素補正パラメータが設定されている。画像補正部 33は、補正値 LUT54の上記 画素補正パラメータを参照して表示用データを補正することにより、通常ポジション時 と同角度の狭視野角を回転ポジションにおいても実現することができる。補正値 LUT 54に記憶されている画素補正パラメータは、上述のとおり 1つでもよいし、実現したい 視野角度に対応付けられて複数記憶されて!/、てもよレ、。
[0090] また、補正値 LUT54は、対応表に限定されず、対応関係を示すグラフの情報を記 憶していてもよい。
[0091] 具体的には、輝度値を補正してコントラスト比を小さくすることによって、狭視野角を 実現する場合には、実現したい視野角度と該視野角を実現するためのコントラスト比 との対応関係、および、コントラスト比と該コントラスト比を実現するための輝度値との 対応関係を、補正値 LUT54に記憶して、画像補正部 33が参照できるようにすれば よい。
[0092] 図 11は、補正値 LUT54に記憶されている、実現したい視野角度と該視野角を実 現するためのコントラスト比との対応関係を示すグラフである。
[0093] コントラスト比を調整することによる視野角制御では、ある角度を境に一気に見えな くなるのではなぐ表示画面に対して垂直方向を 0度として、角度を大きくする(表示 画面を斜めから見る)につれ、徐々に見えなくなる。
[0094] 図 11のグラフの横軸は、表示画面に対して垂直方向を起点(0度)としたときの、表 示画面を見るユーザの視線の角度を示す。横軸の最右端 Xは、上記表示画面の表 示内容が完全に見えなくなる角度 Xを示す。例えば、図 7の(b)の θ η· Θ wなどであ る。図 7の(b)にも示すとおり、狭視野角制御を実現する場合の角度 Xは、通常時に 比べて小さくなる( θ η< Θ w) 0そして、縦軸は、上記角度での狭視野角を実現する ために対応するコントラスト比を示す。これにより、画像補正部 33は、実現したい視野 角に応じて必要なコントラスト比を特定することができる。
[0095] 図 12は、補正値 LUT54に記憶されている、実現したいコントラスト比と該コントラス ト比を実現するための輝度補正値(図 9の補正値 α )との対応関係を示すグラフであ
[0096] 上述の過程でコントラスト比を特定したのち、画像補正部 33は、図 12に示すグラフ から、該コントラスト比にするための輝度補正値を特定する。
[0097] これにより、画像補正部 33は、補正に必要な輝度補正値を、実現したい視野角度 に応じて取得して、任意の視野角度を実現することが可能となる。
[0098] 上述したとおり、本実施形態の携帯電話機 1の構成によれば、表示部 18の使用状 態の切り替え(表示部 18の回転位置、表示制御部 34が出力する表示内容の表示画 面 4における表示方向)を、ポジション判定部 31が検知して、切り替え後のポジション を判定する。
[0099] そして、視野角制御部 40 (視野角変更部 32)は、ポジション切り替え前の通常ポジ シヨン時に制限視野角モードを実行している場合には、当該モードの狭視野角制御 を停止する。
[0100] これにより、通常ポジションから回転ポジションへと使用状態が切り替えられた場合 に、回転ポジション時では不適切な通常ポジション時の視野角制御方向での視野角 制卸力 Ϊ続して実 fiされることを防止すること力できる。
[0101] さらに、制限視野角モードが設定されている場合には、視野角制御部 40 (画像補 正部 33)が、回転ポジションに切り替つた場合に、回転ポジション時の適切な視野角 制御方向での視野角制御を実行する。
[0102] 以上のことから、表示部 18の使用状態(表示部 18の回転位置、および/または、 表示画面 4の表示方向)に応じて、適切な視野角制御を行うことが可能となる。
[0103] なお、本実施形態では、携帯電話機 1は、画面回転ヒンジ部 5の動作に応じて、表 示部 18の変更された使用状態をポジション判定部 31が判定する構成としたが、本発 明の視野角制御装置は上記構成に限定されない。
[0104] 例えば、図 8の(a)に示すように、本体を傾けて表示部 18の回転位置を変更するよ うな携帯電話機 1の場合でも、ポジション判定部 31がポジションを判定できるよう、表 示部 18に傾きセンサを設けることが考えられる。この場合、ポジション判定部 31は、 表示部 18の傾きに応じて入力される傾きセンサからの信号に応じて、表示部 18の回 転位置を判定する。
[0105] あるいは、表示部 18のポジション変更の操作とは独立して、メイン操作ボタン群 6な どの操作に応じて表示画面 4の表示方向を変更する携帯電話機 1も想定される。この 場合、ポジション判定部 31は、表示部 18のポジションに関わらず、表示方向を切り替 える操作に応じて、使用状態を判定する。
[0106] 〔視野角制御フロー〕
図 5は、本実施形態の携帯電話機 1における表示部 18の視野角制御の処理の流 れを示すフローチャートである。
[0107] まず、ユーザにより表示部 18が操作され、表示部 18のポジションが変更されると、 ポジション判定部 31が、ポジションの変更を検知する(S 1において YES)。視野角制 御部 40 (視野角変更部 32、画像補正部 33、および、表示制御部 34)は、モードフラ グ記憶部 51のモードフラグを参照し、携帯電話機 1が制限視野角モードであるか否 かを判断する(S2)。
[0108] ここで、上記モードフラグが通常視野角モードを示していると判定した場合は(S2に おいて NO)、表示制御部 34は、表示用データ記憶部 52から表示画面 4に表示すベ き表示用データを取得して、表示パネル 62に出力する。これにより、視野角制御は 行われず、天地が正しくなるように表示方向のみが変更されて、表示画面 4の表示内 容が更新され、処理は終了する(S9)。
[0109] 一方、上記モードフラグが制限視野角モードを示していると視野角制御部 40が判 定した場合は、視野角設定情報記憶部 53に記憶された設定中の視野角度の情報を 取得して(S3)、上記視野角度に基づいた視野角制御を実行する。
[0110] ポジション判定部 31が、検知した変更後のポジションは通常ポジションであると判 定した場合には(S4において A)、視野角制御部 40は、画像補正部 33が実行する 視野角制御を解除する(S5)。具体的には、表示制御部 34は、画像補正部 33により 生成された補正後表示用データの代わりに、当該補正前の表示用データを表示パ ネル 62に出力する。このとき、天地が正しく表示されるよう表示用データに適切な処 理を施して表示パネル 62に出力する。続いて、視野角変更部 32は、 S3で取得した 視野角度に基づいて、視野角変化パネル 61を制御して、視野角制御を実行する(S 6)。
[0111] これにより、通常ポジションにおいて、表示方向が変更されて表示内容が更新され 、狭視野角にて表示される(S9)。
[0112] ポジション判定部 31力 検知した変更後のポジションは回転ポジションであると判 定した場合には(S4において B)、視野角制御部 40は、視野角変更部 32が実行する 視野角制御を解除する(S7)。視野角変更部 32が、視野角変化パネル 61への視野 角制御を停止する。続いて、画像補正部 33は、表示用データを補正して視野角制 御を実行する(S8)。具体的には、画像補正部 33は、 S3で取得した視野角度に対応 付けられた画素補正パラメータを取得する。そして、上記画素補正パラメータに基づ いて、表示用データ記憶部 52から取得した、ポジション変更直前の表示用データを 補正する。補正後表示用データは、表示制御部 34を介して表示パネル 62に出力さ れる。
[0113] これにより、回転ポジションにおいて、表示方向および画素値が補正されて表示内 容が更新され、狭視野角にて表示される(S9)。図 6は、回転ポジションにおいて、制 限視野角モードが実現される場合の視野角制御方向を示す図である。図 6に示すと おり、視野角制御方向は、表示画面 4の表示方向に対して垂直方向になり、ユーザ 力、らみて左右方向側面からの視野を制限することができる。これにより、表示部 18の ポジションを回転ポジションに変更した場合でも、適切な視野角制御方向にて視野 角を制御することができるので、表示画面 4に表示される内容を周囲の人に司見き見さ れることを防ぐこと力 Sできる。
[0114] 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲で種 々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段 を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[0115] 最後に、携帯電話機 1の各ブロック、特にポジション判定部 31および視野角制御部
40は、ノ、一ドウエアロジックによって構成してもよいし、次のように CPUを用いてソフト ウェアによって実現してもよ!/、。
[0116] すなわち、携帯電話機 1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行する C PU (central processing unit)、上 己プログフムを格糸円した ROM、reaa only memory)、 上記プログラムを展開する RAM (random access memory)、上記プログラムおよび各 種データを格納するメモリ等の記憶装置 (記録媒体)などを備えている。そして、本発 明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯電話機 1の制御プログ ラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム )をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記携帯電話機 1に供給し 、そのコンピュータほたは CPUや MPU)が記録媒体に記録されて!/、るプログラムコ ードを読み出し実行することによつても、達成可能である。 [0117] 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッ ピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクや CD— ROM/MO/ MD/DVD/CD— R等の光ディスクを含むディスク系、 ICカード(メモリカードを含 む)/光カード等のカード系、あるいはマスク ROM/EPROM/EEPROM/フラッ シュ ROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
[0118] また、携帯電話機 1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコード を、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限 定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、 LAN, ISDN, V AN、 CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通 信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体 としては、特に限定されず、例えば、 IEEE1394、 USB、電力線搬送、ケーブル TV 回線、電話線、 ADSL回線等の有線でも、 IrDAやリモコンのような赤外線、 Bluetoo th (登録商標)、 802. 11無線、 HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網 等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝 送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現 され得る。
[0119] 〔補足事項〕
上述した表示方向を切り替える液晶表示装置において、さらに、上記表示方向に 対応する一定の視野角制御方向とは、上記表示部の表示方向を上下方向とした場 合の該表示部の左右方向であり、上記表示方向判定手段が判定した切り替え後の 表示方向と、切り替え前の表示方向との角度差と、上記視野角制御手段が視野角制 御するときの、切り替え前の表示方向に対応する第 1視野角制御方向と、上記切り替 え後の表示方向に対応する第 2視野角制御方向との角度差とは、同一であることが 好ましい。
[0120] 上記構成によれば、上記表示部の表示方向を上下方向とした場合の、該表示部の 左右方向(表示方向に対して垂直方向)が、視野角制御方向となる。この場合、表示 部に表示される表示内容の天地が正しくなるように表示部を配置すると、視野角制御 手段は、ユーザから見て左右方向で視野角の広狭を変更することになる。すなわち、 ユーザからみて左右側面の視野を制限して、周囲の人からの司見き見を防止したり(狭 視野角)、逆に、大勢で表示画面を共有できるよう左右側面からでも表示内容を視認 できるように視野を拡大したり(広視野角)することが可能となる。
[0121] そして、上記視野角制御手段は、表示方向の切り替えに応じて、切り替え前後の表 示方向の角度差と、同じ角度差で上記視野角制御方向を変更して視野角を制御す る。つまり、切り替え後の表示方向に対して垂直方向で視野角を制御する。これによ り、表示方向にしたがって表示部が設置されていれば、常に、ユーザから見て左右方 向で視野角が制御されるようにすることができる。
[0122] 具体例を挙げて説明すると、以下のとおりである。例えば、表示方向が 90度切り替 えられた場合につ!/、て説明する。
[0123] 表示方向が 90度異なる表示方向に切り替えられると(例えば、縦長の表示部を 90 度回転させて横長に設置し、これに伴って、表示内容の天地が正しく表示されるよう 表示方向を 90度回転させる、など)、切り替え前の視野角制御における視野角制御 方向も合わせて切り替えなければ、切り替え後の表示方向に沿って平行に (ユーザ 力もみて上下方向に)視野角を変化させることしかできなくなってしまい、ユーザにと つて不都合である。
[0124] そこで、視野角制御手段は、上記表示方向判定手段が判定した切り替え後の表示 方向が、切り替え前の表示方向と 90度異なる場合に、切り替え前の表示方向に対し て垂直な視野角制御方向と 90度異なる、切り替え後の表示方向に対して垂直な視 野角制御方向(ユーザからみて左右方向)で視野角を制御する。
[0125] これにより、表示方向が 90度切り替えられても、ユーザから見て常に左右方向で、 上述の狭視野角および広視野角の制御を適切に実行することができる。
[0126] 以上のことから、表示方向が 90度切り替えられても、視野角制御方向をそれに応じ て切り替えて、切り替え前と同様の適切な視野角制御(例えば、ユーザからみて左右 方向の視野角を変化させる視野角制御)を常に行うことが可能となり、いずれの表示 方向に切り替えても、周囲からの司見き見を適切に防止することができる。結果として、 表示部の表示方向を切り替えても、適切な視野角を維持することが可能となる。
[0127] 表示部が、該表示部の表示画面に対して垂直軸周りに回転し、少なくとも 2種類の 回転位置の何れかに固定される上述の液晶表示装置において、上記表示部の回転 前の回転位置に対応する第 1視野角制御方向、および、回転後の回転位置に対応 する第 2視野角制御方向は、各回転位置に固定された表示部それぞれの水平方向 であることが好ましい。
[0128] 上記構成によれば、上記回転位置に対応する視野角制御方向とは、当該回転位 置に固定された表示部の常に水平方向のことである。視野角制御手段は、固定され た表示部の水平方向にて視野角の広狭を変更して表示部の視野角制御を行う。
[0129] これにより、どの回転位置に表示部が回転されても、ユーザから見て常に左右方向 で、上述の狭視野角および広視野角の制御を適切に実行することができる。
[0130] 以上のことから、表示部がどの回転位置に回転されても、視野角制御方向をそれに 応じて変更して、切り替え前と同様の適切な視野角制御(表示部の水平方向、つまり 、ユーザからみて左右方向の視野角を変化させる視野角制御)を常に行うことが可能 となり、いずれの回転位置に表示部を回転させても、周囲からの司見き見を適切に防止 すること力 Sできる。結果として、表示部の表示方向を切り替えても、適切な視野角を維 持することが可能となる。
[0131] さらに、上記視野角制御手段は、上記第 2視野角制御方向における上記表示部の 視野角を、視野角情報記憶部に記憶された角度情報が示す、上記第 1視野角制御 方向における視野角と同一としてもよい。
[0132] 上記構成によれば、視野角制御手段は、切り替え後の第 2の表示方向で動作中の 表示部(あるいは、回転後の第 2の回転位置で固定されて!/、る表示部)の上記第 2視 野角制御方向における視野角を、切り替え前の第 1の表示方向で動作中の表示部( あるいは、回転前の第 1の回転位置で固定されている表示部)の上記第 1視野角制 御方向における視野角と同じになるように制御する。上記第 1視野角制御方向にお ける視野角の情報は、視野角情報記憶部に記憶されている。
[0133] これにより、表示方向が切り替えられたり、表示部が回転されたりして異なる視野角 制御方向で視野角が制御される場合でも、常に、角度が同じになるように表示部の 視野角を維持することができる。結果として、表示部のポジションを切り替えても、適 切な視野角を維持することが可能となる。 [0134] さらに、上記視野角制御手段は、上記第 1視野角制御方向で実行する視野角制御 、および、上記第 2視野角制御方向で実行する視野角制御の少なくとも一方を、上記 表示部に表示する表示用データの画素値を補正することにより実行することが好まし い。
[0135] 上記第 1視野角制御方向での視野角制御、および、上記第 2視野角制御方向での 視野角制御を、ともに表示部の構成 (液晶層、偏光板、基板、バックライトなど)を変 化させて実現する場合、第 1視野角制御方向での視野角制御を実現するための構 成と、第 2視野角制御方向での視野角制御を実現するための構成とを別々に設ける 必要があるので、表示部の構成が複雑になり、大型化する。
[0136] しかし、上述のように、少なくとも一方の視野角制御を表示用データの画素値を補 正すること(例えば、ガンマ補正などのソフトウェア処理)で実現することにより、液晶 表示装置の構成を複雑にあるいは大型にすることなぐポジション (表示方向/回転 位置)に応じて適切な視野角を維持することが可能となる。したがって、小型化、軽量 化が必須の携帯型情報端末装置に、当該液晶表示装置を設ける場合には、液晶表 示装置の複雑化、大型化を回避できるので特に効果が大き!/、。
[0137] 上記視野角制御手段は、上記第 2視野角制御方向で視野角制御を行う場合に、上 記第 1視野角制御方向での視野角制御を停止してもよい。
[0138] 上記構成によれば、視野角制御手段は、上記表示方向(回転位置でもよい。以下 表示方向の場合のみで説明する)が異なる表示方向に切り替えられた場合、切り替 え前の表示方向に対応した視野角制御方向にて実行されていた視野角制御を、表 示方向の切り替えに応じて停止する。
[0139] 表示方向の切り替え前に実行されていた視野角制御は、必ずしも、切り替え後の表 示方向にて動作中の表示部の視野角を制御するのに適しているとは限らない。した がって、表示方向の切り替えに応じて、切り替え前の視野角制御方向での視野角制 御を停止することにより、切り替え後に不適切な視野角制御が実行されることを防止 することが可能となる。結果として、表示部の表示方向を切り替えても(表示部をどの 回転位置に回転させても)、適切な視野角を維持することが可能となる。
[0140] 具体例を用いて説明すると、例えば、上述のように、ユーザからみて左右側面の視 野角の広狭を変化させて視野角を制御する液晶表示装置において、縦長の表示部 を 90度回転させて横長に固定し、かつ、これに伴って、 90度異なる表示方向に切り 替えられたとする。この場合、切り替え(回転)前の視野角制御方向における視野角 制御が停止されなければ、切り替え後の表示方向に沿って平行方向(ユーザからみ て上下方向)で視野角が変化することになつてしまい、ユーザにとって不都合である。
[0141] しかし、上記構成によれば、表示方向が 90度切り替えられたのに応じて、切り替え 前の、ユーザからみて上下方向(視野角制御方向)による視野角制御を停止すること が可能となるので上述の不都合を解消することができる。
[0142] 上記視野角制御手段は、さらに、上記第 1視野角制御方向で狭視野角制御を実行 して!/、る場合に、該狭視野角制御を停止することが好まし!/、。
[0143] 上記構成によれば、視野角制御手段は、切り替え前の表示方向(回転前の回転位 置)に対応する視野角制御方向にて視野角を狭くする狭視野角制御を実行している 場合かつ表示方向が切り替えられた (表示部が回転された)場合に、上記狭視野角 制御を停止する。
[0144] これにより、表示方向(回転位置)切り替え後、不適切な狭視野角制御が実行され ることを防止すること力 S可能となる。以上のことから、表示方向(回転位置)に応じて適 切に視野角を制御することができる。
[0145] 上述の例を用いて説明すると、ユーザからみて左右側面の視野角を制限して狭視 野角制御を実行中の液晶表示装置において、 90度異なる表示方向に切り替えられ たとする(併せてユーザが表示部を 90度回転させる)。この場合、切り替え前の視野 角制御方向における視野角制御が停止されなければ、切り替え後の表示方向に沿 つて平行方向(ユーザからみて上下方向)の視野角が制限されることになつてしまい 、ユーザにとって不都合である。すなわち、このまま視野角を制限する狭視野角制御 が解除されなければ、表示部を手前に傾けたり、奥に傾けたりすると、上下方向の視 野が制限されて、ユーザ自身が表示画面の表示内容を視認できなくなってしまう。
[0146] しかし、上記構成によれば、表示方向が 90度切り替えられたのに応じて、切り替え 前の、ユーザからみて上下方向(視野角制御方向)による視野角制御を停止すること が可能となるので上述の不都合を解消することができる。結果として、表示部の表示 方向(回転位置)を切り替えても、適切な視野角を維持することが可能となる。
産業上の利用可能性
本発明の液晶表示装置は、該液晶表示装置の使用状態に応じて適切な視野角を 維持することができるので、異なる回転位置または異なる表示方向で動作する液晶 表示装置を備える情報処理装置に適用できる。さらに、本発明の液晶表示装置は、 使用状態に応じて適切な視野角制御方向で視野角を制限することができるので、特 に、小型であって、液晶表示装置を容易に回転させることができ、かつ、周囲の人に 司見き見される環境下で頻繁に使用される、携帯電話機などの携帯型情報端末装置 に好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
[1] 表示部に表示された表示内容の天地を示す表示方向を、少なくとも 2種類の表示 方向の何れかに切り替える表示方向切替手段と、
上記表示方向切替手段によって切り替えられた表示方向を判定する表示方向判 定手段と、
上記表示部の視野角の広狭を、上記表示方向判定手段が判定した表示方向に対 応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御手段とを備えていることを特徴 とする液晶表示装置。
[2] 表示部が、該表示部の表示画面に対して垂直軸周りに回転し、少なくとも 2種類の 回転位置の何れかに固定される液晶表示装置において、
上記表示部の回転位置を判定する回転位置判定手段と、
上記表示部の視野角の広狭を、上記回転位置判定手段が判定した回転位置に対 応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御手段とを備えていることを特徴 とする液晶表示装置。
[3] 上記表示方向に対応する一定の視野角制御方向とは、上記表示部の表示方向を 上下方向とした場合の該表示部の左右方向であり、
上記表示方向判定手段が判定した切り替え後の表示方向と、切り替え前の表示方 向との角度差と、
上記視野角制御手段が視野角制御するときの、切り替え前の表示方向に対応する 第 1視野角制御方向と、上記切り替え後の表示方向に対応する第 2視野角制御方向 との角度差とは、同一であることを特徴とする請求項 1に記載の液晶表示装置。
[4] 上記表示部の回転前の回転位置に対応する第 1視野角制御方向、および、回転 後の回転位置に対応する第 2視野角制御方向は、各回転位置に固定された表示部 それぞれの水平方向であることを特徴とする請求項 2に記載の液晶表示装置。
[5] 上記視野角制御手段は、
上記第 2視野角制御方向における上記表示部の視野角を、視野角情報記憶部に 記憶された角度情報が示す、上記第 1視野角制御方向における視野角と同一とする ことを特徴とする請求項 3または 4に記載の液晶表示装置。
[6] 上記視野角制御手段は、
上記第 1視野角制御方向で実行する視野角制御、および、上記第 2視野角制御方 向で実行する視野角制御の少なくとも一方を、上記表示部に表示する表示用データ の画素値を補正することにより実行することを特徴とする請求項 3から 5のいずれか 1 項に記載の液晶表示装置。
[7] 上記視野角制御手段は、
上記第 2視野角制御方向で視野角制御を行う場合に、上記第 1視野角制御方向で の視野角制御を停止することを特徴とする請求項 3から 6のいずれ力、 1項に記載の液 曰日 不¾¾11_。
[8] 上記視野角制御手段は、
さらに、上記第 1視野角制御方向で狭視野角制御を実行している場合に、該狭視 野角制御を停止することを特徴とする請求項 7に記載の液晶表示装置。
[9] 請求項 1から 8のいずれか 1項に記載の液晶表示装置を備えていることを特徴とす る携帯型情報端末装置。
[10] 液晶表示装置の表示部に表示された表示内容の天地を示す表示方向を、少なくと も 2種類の表示方向の何れかに切り替える表示方向切替ステップと、
上記表示方向切替ステップにて切り替えられた表示方向を判定する表示方向判定 上記表示部の視野角の広狭を、上記表示方向判定ステップにて判定された表示 方向に対応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御ステップとを含むこと を特徴とする液晶表示装置の視野角制御方法。
[11] 表示部が、該表示部の表示画面に対して垂直軸周りに回転し、少なくとも 2種類の 回転位置の何れかに固定される液晶表示装置の視野角制御方法であって、 上記表示部の回転位置を判定する回転位置判定ステップと、
上記表示部の視野角の広狭を、上記回転位置判定ステップにて判定した回転位 置に対応する一定の視野角制御方向で変更する視野角制御ステップとを含むことを 特徴とする液晶表示装置の視野角制御方法。
[12] コンピュータを、請求項 1から 8のいずれか 1項に記載の液晶表示装置、または、請 求項 9に記載の携帯型情報端末装置の各手段として機能させるための制御プロダラ ム。
請求項 12に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒 体。
PCT/JP2007/069931 2006-12-18 2007-10-12 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 WO2008075497A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780046696XA CN101563723B (zh) 2006-12-18 2007-10-12 液晶显示装置、便携式信息终端装置以及可视角控制方法
BRPI0720428-0A BRPI0720428A2 (pt) 2006-12-18 2007-10-12 Dispositivo visor de cristal líquido, dispositivo terminal portátil de informação, método de controle de ângulo de visão, programa de controle e meio de gravação
EP07829667A EP2104093A4 (en) 2006-12-18 2007-10-12 LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, PORTABLE TYPE INFORMATION TERMINAL DEVICE, VIEW ANGLE CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US12/519,622 US20100026720A1 (en) 2006-12-18 2007-10-12 Liquid crystal display device, portable information terminal device, view angle control method, control program, and recording medium
HK10101407.3A HK1137844A1 (en) 2006-12-18 2010-02-08 Liquid crystal display device, portable type information terminal device and view angle control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-340344 2006-12-18
JP2006340344A JP4112596B1 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075497A1 true WO2008075497A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069931 WO2008075497A1 (ja) 2006-12-18 2007-10-12 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100026720A1 (ja)
EP (1) EP2104093A4 (ja)
JP (1) JP4112596B1 (ja)
KR (1) KR101077447B1 (ja)
CN (1) CN101563723B (ja)
BR (1) BRPI0720428A2 (ja)
HK (1) HK1137844A1 (ja)
WO (1) WO2008075497A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100228158A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Postural information system and method including device level determining of subject advisory information based on subject status information and postural influencer status information
US9024976B2 (en) 2009-03-05 2015-05-05 The Invention Science Fund I, Llc Postural information system and method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800713B1 (ko) * 2007-01-29 2008-02-01 삼성전자주식회사 휴대용 단말기
US8594338B2 (en) * 2007-05-09 2013-11-26 Savox Communications Oy Ab (Ltd) Display apparatus
US10831093B1 (en) * 2008-05-19 2020-11-10 Spatial Cam Llc Focus control for a plurality of cameras in a smartphone
US20110098083A1 (en) * 2008-05-19 2011-04-28 Peter Lablans Large, Ultra-Thin And Ultra-Light Connectable Display For A Computing Device
US9135889B2 (en) * 2008-10-14 2015-09-15 Apple Inc. Color correction of electronic displays
US20100228494A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Postural information system and method including determining subject advisory information based on prior determined subject advisory information
CN102063884B (zh) * 2009-11-17 2013-12-25 联想(北京)有限公司 一种显示设备及显示方法
JP5645626B2 (ja) * 2010-12-06 2014-12-24 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US9389692B2 (en) * 2013-12-04 2016-07-12 Vizio, Inc Display screen orientation lock removed by the angle between the display screen and the keyboard or bottom of the computing device exceeding a predetermined angle
KR102310106B1 (ko) * 2014-04-04 2021-10-08 삼성전자주식회사 서비스 화면을 표시하기 위한 전자 장치 및 방법
CN104933977B (zh) * 2015-06-29 2017-10-24 上海中航光电子有限公司 一种图像显示系统
CN104965591B (zh) * 2015-06-29 2018-04-03 上海中航光电子有限公司 一种图像显示方法和系统
CN105957489B (zh) * 2016-07-08 2018-10-26 东莞市健耀烨电子科技有限公司 一种可查看特定扇形显示区域的方法及实现方式
JP6824048B2 (ja) * 2017-01-20 2021-02-03 アズビル株式会社 投光回路
CN107219653B (zh) * 2017-07-26 2020-03-24 昆山龙腾光电股份有限公司 液晶显示装置及其宽窄视角切换的驱动模块
US11011095B2 (en) * 2018-08-31 2021-05-18 Chongqing Hkc Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, and image control device and method thereof
KR20200091522A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 삼성전자주식회사 컨텐츠의 표시 방향을 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN113508357A (zh) * 2019-04-02 2021-10-15 惠普发展公司,有限责任合伙企业 显示表面的隐私模式
US11218632B2 (en) * 2019-11-01 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Retractable panoramic camera module
TWI766622B (zh) * 2021-03-18 2022-06-01 敦泰電子股份有限公司 顯示驅動裝置及包含其之顯示裝置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197844A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2000259112A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001344050A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Sharp Corp 情報処理装置
JP2003295160A (ja) 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003337336A (ja) 2002-05-17 2003-11-28 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004085608A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2004240878A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nec Corp 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム
JP2006072239A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Sharp Corp 表示装置および偏光体、視野角制御装置
JP2006098691A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Sharp Corp 視野角制御装置、および表示装置
JP2006106439A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 表示装置および電子機器
JP2007178738A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007206219A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 表示装置およびフィルタ制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045527A2 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
KR100566276B1 (ko) * 2003-10-17 2006-03-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기 및 그의 스윙 힌지 모듈
US20050094075A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Au Optronics Corporation Multi-domain vertical alignment thin film transistor liquid crystal dispaly, color filter substrate and polarizer film applied thereto, and fabricating method thereof
JP2005260858A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
GB2413394A (en) * 2004-04-20 2005-10-26 Sharp Kk Display
KR100834626B1 (ko) * 2004-05-06 2008-06-02 삼성전자주식회사 자기 거치 기능을 구비한 슬라이딩/스윙 타입 휴대 장치
US7349043B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-25 Nec Corporation Light source, display device, portable terminal device, and ray direction switching element
JP4629049B2 (ja) * 2004-10-04 2011-02-09 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
CN100346220C (zh) * 2004-12-07 2007-10-31 友达光电股份有限公司 可调整显示视角的液晶显示器及其显示方法
US7170680B2 (en) * 2005-01-06 2007-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Privacy screen for a display
JP4511375B2 (ja) * 2005-01-26 2010-07-28 レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド 視野角の制御が可能な情報処理装置、制御方法およびコンピュータ・プログラム
US20090297062A1 (en) * 2005-03-04 2009-12-03 Molne Anders L Mobile device with wide-angle optics and a radiation sensor
WO2006106662A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末装置及び表示端末装置
GB2427033A (en) * 2005-06-07 2006-12-13 Sharp Kk A display switchable between public and private modes
KR101170911B1 (ko) * 2005-06-30 2012-08-03 엘지디스플레이 주식회사 광시야각과 협시야각의 모드전환이 가능한 액정표시장치 및그 제조방법
US8233124B2 (en) * 2005-12-28 2012-07-31 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
GB2455061A (en) * 2007-10-30 2009-06-03 Sharp Kk Liquid Crystal Device with three sets of electrodes for controlling tilt and azimuth angles
JP5121529B2 (ja) * 2008-03-27 2013-01-16 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置及び電子機器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197844A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2000259112A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001344050A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Sharp Corp 情報処理装置
JP2003295160A (ja) 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003337336A (ja) 2002-05-17 2003-11-28 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004085608A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2004240878A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nec Corp 携帯型電子機器、表示方向切り替え方法およびプログラム
JP2006072239A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Sharp Corp 表示装置および偏光体、視野角制御装置
JP2006098691A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Sharp Corp 視野角制御装置、および表示装置
JP2006106439A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 表示装置および電子機器
JP2007178738A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007206219A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 表示装置およびフィルタ制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2104093A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100228158A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Postural information system and method including device level determining of subject advisory information based on subject status information and postural influencer status information
US9024976B2 (en) 2009-03-05 2015-05-05 The Invention Science Fund I, Llc Postural information system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008152052A (ja) 2008-07-03
EP2104093A1 (en) 2009-09-23
KR20090087964A (ko) 2009-08-18
CN101563723B (zh) 2012-09-05
BRPI0720428A2 (pt) 2013-12-31
CN101563723A (zh) 2009-10-21
HK1137844A1 (en) 2010-08-06
KR101077447B1 (ko) 2011-10-26
US20100026720A1 (en) 2010-02-04
EP2104093A4 (en) 2011-01-12
JP4112596B1 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075497A1 (ja) 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US7926958B2 (en) Mobile terminal having projector and method for controlling the same
US20100277467A1 (en) Display device, method of controlling display device, program for controlling display device, and storage medium containing program for controlling display device
US20080036714A1 (en) Display Control Device, Display Apparatus, Method of Controlling Display Device, Display Control Program, and Storage Medium Storing the Program
JP2006215116A (ja) 撮影機能付表示装置、該装置の表示制御方法、表示制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US20040185878A1 (en) Device and method for displaying pictures in wireless mobile terminal
US20040198439A1 (en) Device and method for displaying pictures in a mobile terminal
JP4425823B2 (ja) 出力制御装置、映像音声再生装置、出力制御方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8094103B2 (en) Viewing-angle control device, display apparatus, method for controlling viewing-angle control device, viewing-angle control program, and storage medium storing the program
JP2004187182A (ja) 携帯端末装置
JP4197310B2 (ja) 携帯電話機
JP2009171259A (ja) 顔認証による画面切替装置、方法、プログラム及び携帯電話機
US20040095462A1 (en) Information equipment with a function to display a stereoscopic image
JP2008206131A (ja) 開閉式通信端末装置
JP2007081592A (ja) 携帯電話機
JP2008052058A (ja) 表示装置、通信システム、視野角制御方法、視野角制御プログラム、記録媒体、および表示コントローラ
JP5073374B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP5089856B2 (ja) 携帯端末装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び記録媒体
JP2007228504A (ja) 携帯端末装置及びその表示方法
JP4896460B2 (ja) 表示装置およびその制御方法、表示制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
CN113744675B (zh) 显示屏的显示效果调节方法、装置、电子设备及介质
KR20060089330A (ko) 영상크기 가변 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법
JP2005244868A (ja) 携帯型無線端末、該端末の表示制御方法、表示制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2007335912A (ja) 携帯型情報端末、携帯型情報端末の視野角制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JPH11215477A (ja) 無線情報装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780046696.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829667

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12519622

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007829667

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3919/CHENP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 2007829667

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097014529

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0720428

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090617