JP3706181B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3706181B2
JP3706181B2 JP30441395A JP30441395A JP3706181B2 JP 3706181 B2 JP3706181 B2 JP 3706181B2 JP 30441395 A JP30441395 A JP 30441395A JP 30441395 A JP30441395 A JP 30441395A JP 3706181 B2 JP3706181 B2 JP 3706181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
cross
stiffener
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30441395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08207516A (ja
Inventor
慶太 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30441395A priority Critical patent/JP3706181B2/ja
Priority to DE1995621274 priority patent/DE69521274T2/de
Priority to EP19950308927 priority patent/EP0715977B1/en
Priority to ES95308927T priority patent/ES2158928T3/es
Priority to US08/569,984 priority patent/US5620539A/en
Publication of JPH08207516A publication Critical patent/JPH08207516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706181B2 publication Critical patent/JP3706181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、空気入りラジアルタイヤ、中でも乗用車用空気入りラジアルタイヤに関し、特に転がり抵抗の低減と操縦安定性の両立を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
近年車両の燃費低減が環境保護等の観点から要請される傾向が強まり、この点はタイヤにおいては転がり抵抗の低減の要請という形で現れ、従来種々の提案がなされてきた。図2に示されているタイヤもその一例である。
このタイヤは、図3に示されているタイヤと比較すると明らかなように、断面略三角形状のスティフナー 4の断面積を小さくしてスティフナーの高さを低くしているため、カーカスのプライ折り返し部 3-2は図3のタイヤよりも低い位置からカーカス本体 3-1に隣接して延びることになる。一方、ゴムチェーファー 5の断面積を大きくし、スティフナー 4のタイヤ径方向外端近傍にて該ゴムチェーファー 5の厚みを最大とし、また該ゴムチェーファーをスティフナーを越えてタイヤ径方向外側に延ばしている。ここでゴムチェーファーの断面積に対するスティフナーの断面積の比は0.5以下とされる。
【0003】
このような構造によるタイヤの転がり抵抗が小さい要因としては、まず、通常、ゴムチェーファー 5には、スティフナー 4に使用されるゴム部材よりtan δの小さいゴム部材が使用されることが挙げられる。すなわち、荷重転動時に変形する部分でtan δの大きいゴム部材の占める割合が大きければエネルギー消費も大きく、すなわち転がり抵抗も大きくなる。したがって図2のタイヤではスティフナー 4の占める割合を小さくするわけである。
また、図2のタイヤでは、スティフナー 4の占める割合が小さいのでタイヤのタイヤ半径方向の径方向剛性が低下して、ベルト端部の変形量を小さくすることができる点が指摘できる。すなわち、ベルト端部はタイヤの転がり抵抗での寄与が大きいため、該部の変形を抑制することで効果的に転がり抵抗を小さくできるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら図2のタイヤでは、ビード部の剛性不足に起因する操縦安定性の悪化が明らかとなった。そこで、剛性不足を補う何らかの手段が必要となるが、従来なされてきたような金属や有機繊維の補強部材をタイヤ周方向に傾斜させ、ビードコア外周に巻き上げたり、スティフナ−の軸方向外側に追加配置する手段では、周方向剛性は確かに向上するものの、これと同時に径方向剛性も向上してしまい、転がり抵抗低減の効果が薄れてしまうことが判明した。また、前記補強部材を周方向に傾斜させず、径方向と実質的に同じ角度に配置する場合には、周方向剛性はあまり増加しないのみならず、径方向剛性が増加し、転がり抵抗や騒音までも悪化してしまうことが、明らかとなった。
そこで、この発明は、操縦安定性を悪化させずに転がり抵抗を低減することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、1対のビードコア間にわたりトロイド状をなして跨がるゴム被覆コードのラジアル配列プライからなるカーカス本体と、該カーカス本体から各ビードコア及びこのビードコア上に据えたスティフナーのまわりに巻き返して延びる上記プライの折り返し部とを有するカーカスを骨格とし、さらにプライの折り返し部外側をゴムチェーファーで補強して、該ゴムチェーファーの断面積に対するスティフナーの断面積の比を0.5以下とし、スティフナーのタイヤ径方向外端近傍にて該ゴムチェーファーの厚みを最大とした空気入りラジアルタイヤにおいて、カーカスのクラウン部とビードコアの間の区域においてJIS スプリング式 A型 硬度80°以上のサイド補強ゴム層をカーカスに沿って配置することを特徴とする空気入りラジアルタイヤである。
ここで、サイド補強ゴム層をビードコア側から測るタイヤ断面高さの0.85倍までの区域において配置することが好ましい。
【0006】
図1を用いてこの発明を図解する。図中 2はビードコア、 3はトロイド状をなして跨がるゴム被覆コードのラジアル配列プライからなるカーカス本体3-1 と該カーカス本体から各ビードコア及びこのビードコア上に据えたスティフナー 4のまわりに巻き返して延びる上記プライの折り返し部 3-2とを有するカーカス、 5はプライの折り返し部外側を補強するゴムチェーファーである。
上記ゴムチェーファーの断面積に対するスティフナーの断面積の比は0.5以下に設定される。該比はタイヤの必要性能を満足させつつ転がり抵抗を低減するべくスティフナーとゴムチェーファーをバランスさせて決まるが、乗用車用空気入りラジアルタイヤにおいては0.1〜0.4、さらには0.2〜0.3の範囲に設定することが好ましい。
また、スティフナー 4の断面積を小さくしてスティフナーの高さを低くしているため、カーカスのプライ折り返し部 3-2は図3のタイヤよりも低い位置からカーカス本体 3-1に隣接して延びることになる。一方、ゴムチェーファー 5の断面積を大きくし、スティフナー 4のタイヤ径方向外端近傍にて該ゴムチェーファー 5の厚みを最大とし、また該ゴムチェーファーをスティフナーを越えてタイヤ径方向外側に延ばしている。
【0007】
この発明の特徴であるサイド補強ゴム層 10 は、カーカスのクラウン部 6とビードコア 2の間の区間において配置される。ここで該ゴム層は前記区間全域を覆うよう配置する必要はなく、少なくとも一部に配置すればよい。なお、図中 SH はビードコア側から測るタイヤ断面高さである。
また、サイド補強ゴム層10はJIS スプリング式 A型 硬度80°以上のゴムを用いるが、この種のゴムは一般に耐オゾンクラック性に劣るため、タイヤ外表面に用いることは好ましくない。さらに、該ゴム層はカーカスに沿って配置される。
【0008】
【作用】
発明者は、タイヤの剛性と操縦安定性との関係を解明し、この発明に至った。タイヤの剛性は、タイヤの左右の動きに対する横方向剛性、タイヤ径方向の上下の動きに対する径方向剛性、回転方向の動きに対する周方向剛性とに分けて考えることができる。これらのうち、操縦安定性に関係するのは、コーナリング時に寄与する横方向剛性と駆動力・制動力の伝達に寄与する周方向剛性である。これに対して、径方向剛性は操縦安定性に対する寄与は少なく、むしろ径方向剛性を上げると転がり抵抗の増大に結びついてしまう。すなわち、径方向剛性を上げるとベルト端部の変形が大きくなり、また該部は転がり抵抗の寄与が大きいためである。そこで、径方向剛性と周方向剛性を分離して前者を下げ、後者のみを上げることが、操縦安定性を悪化させずに転がり抵抗を低減するために必要となる。しかし、従来のような、金属や有機繊維の補強部材をビードコア外周に巻き上げたり、ビードフィラーのタイヤ軸方向外側に追加配置する手段では、周方向剛性は確かに向上するものの、これと同時に径方向剛性も向上してしまい、転がり抵抗低減の効果が薄れてしまうことは前記の通りである。そこで、発明者は カーカスのクラウン部とビードコアの間の区域における曲げ変形の中心軸近傍であるカーカスに沿って、厚さ5mm以下であり、かつJIS スプリング式 A型 硬度80°以上のサイド補強ゴム層を配置することにより、周方向のみの剛性を効果的に向上させ、径方向剛性の増加を極力少なくしている。なぜならば、径方向及び周方向変形が混じりあった負荷転動時の変形においては、ゴム層を曲げ変形の中心軸近傍であるカーカスから離れた位置に配置したタイヤは、曲げ変形の中心軸近傍であるカーカスに沿ってゴム層配置したタイヤ対比、径方向の変形モーメントが増加してしまい、径方向剛性を十分に減じられないからである。ここでは、カーカスに沿って配置する中でも、カーカスのタイヤ外側に配置し、曲げ変形の中心軸近傍かつ外側に配置することが周方向剛性の向上の点において好ましい。上記ゴム層は、径方向剛性の増加を極力少なくするために、厚さ5mm以下とすることが必要であり、JIS スプリング式 A型 硬度80°以下では周方向剛性を十分増加させることができない。さらに、図3に示された従来タイヤと比較すれば、径方向剛性を下げているために路面の凹凸を伝達しにくくなり、これに起因する騒音も改良することができる。
【0009】
ここで、サイド補強ゴム層のタイヤ半径方向外側端をビードコア側から測るタイヤ断面高さの0.85倍までの区域を越えて配置すると、タイヤの径方向剛性が上がるため、転がり抵抗低減効果が小さくなってしまう。したがって、上記のようにタイヤ断面高さの0.85倍までの区域に配置することが好ましいわけである。
【0010】
【実施例】
図1に示した構造に基づくサイズ185/65R14の乗用車用空気入りラジアルタイヤを試作した(発明タイヤ1)。このタイヤでのゴムチェーファー 5の断面積に対するスティフナー 4の断面積の比を0.3とし、またスティフナー 4はその外端をタイヤ断面高さSHの0.2倍の位置としたのに対して、ゴムチェーファー 5はその外端をタイヤ断面高さSHの0.35倍の位置とした。
サイド補強ゴム層10にはJIS スプリング式 A型 硬度85°で厚さ1mm、幅50mmのゴムシートをカーカスに沿って配置し、そのタイヤ径方向外端をタイヤ断面高さの0.65倍の位置とした。そして、該ゴム層は、ゴムチェーファー 5、カーカスのプライ折り返し部 3-2及びスティフナー 4と、カーカス本体 3-1との間に挟持させた。このようにサイド補強ゴム層はゴムシートでよい。
【0011】
さらに発明タイヤ2として、図4に示すように、発明タイヤ1で用いたサイド補強ゴム層10の幅を25mmとして、そのタイヤ径方向外端をタイヤ断面高さの0.65倍の位置としたタイヤも試作した。この結果、該ゴム層はプライ折り返し部 3-2及びスティフナー 4と、カーカス本体 3-1との間には挟持させていない。また発明タイヤ3として、図5に示すように、発明タイヤ1で用いたサイド補強ゴム層10を、そのタイヤ径方向内端をゴムチェーファー 5、カーカスのプライ折り返し部 3-2及びスティフナー 4と、カーカス本体 3-1との間に挟持させないように配置した。尚、上記ゴム層10のタイヤ径方向外端はタイヤ断面高さSHの0.85倍までの区域に位置した。
【0012】
【発明の効果】
これらの発明タイヤの比較として、比較タイヤ2種、および図3に示した構造に基づく従来タイヤも試作した。
図2に示した構造に基づく比較タイヤ1は、サイド補強ゴム層10が配置されていない点を除き、発明タイヤと同様の構造である。
また、比較タイヤ2は、サイド補強ゴム層10にかえて同じ位置に、1500d/2で打ち込み数が41.0本/5cm、周方向に45°傾斜させたアラミド繊維配置した点が実施例1と異なる。
これに対して従来タイヤ1は、サイド補強ゴム層10が配置されていない点のみならず、スティフナー 4、ゴムチェーファー 5についても実施例1と異なる。すなわち、ゴムチェーファーの断面積に対するスティフナーの断面積の比を0.9とした。そして、ゴムチェーファー 5の厚みの増減をタイヤ径方向に緩やかに変化させ、またスティフナー 4はその外端をタイヤ断面高さSHの0.4倍の位置としたのに対して、ゴムチェーファー 5はその外端をタイヤ断面高さSHの0.25倍の位置とした。
【0013】
これらの供試タイヤに以下の試験を行い、転がり抵抗及び操縦安定性を評価した。いずれの試験の場合にも、サイズ5.5J×14のリムに組みつけて内圧2.0kgf/cm2 を充填して行った。
(転がり抵抗試験)
供試タイヤに荷重475kgf (JATMA YEAR BOOK 1994の空気圧−負荷能力対応表による)を負荷してドラム上で150km/hで走行させ、この状態でドラムを惰性回転させ、該惰性回転中の減速度合を測定して、50km/hでの各タイヤの転がり抵抗を求めた。その結果は、表1に、従来タイヤを100とする指数表示にて示した。指数が小さいほど良好である。
(タイヤ半径方向の上下剛性及び周方向剛性試験)
供試タイヤに荷重475kgf を負荷して、リムにタイヤ径方向または回転方向の変位を与えたときの変位量とその変位量を与えるのに要した力を測定し、単位変位量当たりの力を求めた。その結果は、表1に、従来タイヤを100とする指数表示にて示した。径方向剛性については指数が小さいほど、周方向剛性については指数が大きいほど良好である。
(実車操縦安定性試験)
供試タイヤを実車に装着して、各種テストコースを各種の速度で走行したときのテストドライバーの官能評価により、従来タイヤを基準とする±5段階評価にて比較評価を行った。その結果を表1に合わせて示している。
(騒音試験)
供試タイヤを実車に装着して、荒い路面を60km/hで走行したときの車内の騒音レベルをそれぞれ測定し、表1に、従来タイヤを基準とした差で示している。
【0014】
【表1】
Figure 0003706181
【0015】
表1に明らかなように、比較タイヤは従来タイヤに比べて転がり抵抗及び騒音を改良することはできるものの操縦安定性が悪化してしまう。これに対して発明タイヤ1〜3は、従来タイヤに比べて転がり抵抗及び騒音を改良するともに操縦安定性の悪化を防止さらには改良することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明タイヤのタイヤ断面図である。左右対称であるので右側のみを示す。
【図2】比較タイヤのタイヤ断面図である。図1と同様に右側のみを示す。
【図3】従来タイヤのタイヤ断面図である。図1と同様に右側のみを示す。
【図4】他の発明タイヤのタイヤ断面図である。図1と同様に右側のみを示す。
【図5】他の発明タイヤのタイヤ断面図である。図1と同様に右側のみを示す。
【符号の説明】
1 空気入りラジアルタイヤ
2 ビードコア
3 カーカス
3-1 カーカス本体
3-2 プライ折り返し部
4 スティフナー
5 ゴムチェーファー
6 クラウン部
10 サイド補強ゴム層

Claims (2)

  1. 1対のビードコア間にわたりトロイド状をなして跨がるゴム被覆コードのラジアル配列プライからなるカーカス本体と、該カーカス本体から各ビードコア及びこのビードコア上に据えたスティフナーのまわりに巻き返して延びる上記プライの折り返し部とを有するカーカスを骨格とし、さらにプライの折り返し部外側をゴムチェーファーで補強して、
    該ゴムチェーファーの断面積に対するスティフナーの断面積の比を0.5以下とし、スティフナーのタイヤ径方向外端近傍にて該ゴムチェーファーの厚みを最大とした空気入りラジアルタイヤにおいて、
    カーカスのクラウン部とビードコアの間の区域において、厚さ5mm以下であり、かつJIS スプリング式A型 硬度80°以上のサイド補強ゴム層をカーカスに沿って配置することを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. サイド補強ゴム層のタイヤ半径方向外側端をビードコア側から測るタイヤ断面高さの0.85倍までの区域において配置する請求項1に記載されたタイヤ。
JP30441395A 1994-12-09 1995-11-22 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP3706181B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30441395A JP3706181B2 (ja) 1994-12-09 1995-11-22 空気入りラジアルタイヤ
DE1995621274 DE69521274T2 (de) 1994-12-09 1995-12-08 Radiale Luftreifen
EP19950308927 EP0715977B1 (en) 1994-12-09 1995-12-08 Pneumatic radial tires
ES95308927T ES2158928T3 (es) 1994-12-09 1995-12-08 Cubiertas neumaticas radiales.
US08/569,984 US5620539A (en) 1994-12-09 1995-12-08 Pneumatic radial tire with rubber chafer, stiffener and sidewall-reinforcing rubber layer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-306530 1994-12-09
JP30653094 1994-12-09
JP30441395A JP3706181B2 (ja) 1994-12-09 1995-11-22 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207516A JPH08207516A (ja) 1996-08-13
JP3706181B2 true JP3706181B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=26563892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30441395A Expired - Fee Related JP3706181B2 (ja) 1994-12-09 1995-11-22 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5620539A (ja)
EP (1) EP0715977B1 (ja)
JP (1) JP3706181B2 (ja)
DE (1) DE69521274T2 (ja)
ES (1) ES2158928T3 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2788715B2 (ja) * 1994-12-27 1998-08-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3708676B2 (ja) * 1997-05-16 2005-10-19 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ及びその製造方法
JP3332330B2 (ja) * 1997-06-27 2002-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP3358985B2 (ja) * 1998-01-07 2002-12-24 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
US6845798B1 (en) 1999-09-30 2005-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Co. Locked bead construction
JP3213604B2 (ja) * 1999-11-01 2001-10-02 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3213606B2 (ja) * 1999-11-01 2001-10-02 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2001191764A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US6606902B2 (en) * 2001-07-09 2003-08-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of improving steering performance robustness utilizing stiffness non-uniformity in tire/wheel
US20040007303A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Jordan Fishman Tire with enhanced sidewall
JP4166633B2 (ja) * 2003-06-17 2008-10-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3960381B2 (ja) * 2003-06-17 2007-08-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4179462B2 (ja) * 2003-06-17 2008-11-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4464700B2 (ja) * 2004-01-28 2010-05-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4625319B2 (ja) * 2004-12-08 2011-02-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2007276694A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7478658B2 (en) * 2006-07-31 2009-01-20 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire having a carcass ply turn-up portion with a concave segment
JP2009001073A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP4163244B1 (ja) * 2007-08-08 2008-10-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5702799B2 (ja) 2010-10-19 2015-04-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6030390B2 (ja) * 2012-09-13 2016-11-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6249522B2 (ja) * 2014-02-06 2017-12-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6396168B2 (ja) * 2014-10-21 2018-09-26 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6996242B2 (ja) * 2017-11-14 2022-01-17 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP7017915B2 (ja) * 2017-12-05 2022-02-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
CN108372757A (zh) * 2018-03-15 2018-08-07 东营市方兴橡胶有限责任公司 一种新型全钢子午线轿车轮胎
JP7135940B2 (ja) * 2019-02-28 2022-09-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019551A (en) * 1976-01-23 1977-04-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Chipperless radial ply tire
JP2553977B2 (ja) * 1991-09-30 1996-11-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH05178038A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP3113374B2 (ja) * 1992-03-10 2000-11-27 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP3226606B2 (ja) * 1992-06-19 2001-11-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2158928T3 (es) 2001-09-16
DE69521274D1 (de) 2001-07-19
US5620539A (en) 1997-04-15
DE69521274T2 (de) 2002-05-02
EP0715977A2 (en) 1996-06-12
JPH08207516A (ja) 1996-08-13
EP0715977A3 (en) 1997-04-09
EP0715977B1 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706181B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3270273B2 (ja) 低ビード質量を有するタイヤ
JP4567482B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6319415B1 (ja) ランフラットタイヤ
JP4950552B2 (ja) レース用空気入りタイヤ
JP2814101B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2006070533A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4728304B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR100461212B1 (ko) 공기입레이디얼타이어
JP4603154B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH05254310A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4993441B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2573244B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2021031033A (ja) 空気入りタイヤ
JP4537890B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4592391B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3559520B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3355222B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP0549311A1 (en) Motorcycle radial tyre
JP4363507B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2733428B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10297223A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4334945B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08156530A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3923160B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees