JP2788715B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2788715B2
JP2788715B2 JP6338575A JP33857594A JP2788715B2 JP 2788715 B2 JP2788715 B2 JP 2788715B2 JP 6338575 A JP6338575 A JP 6338575A JP 33857594 A JP33857594 A JP 33857594A JP 2788715 B2 JP2788715 B2 JP 2788715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
carcass
height
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6338575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08175119A (ja
Inventor
尚彦 菊地
忠雄 松本
麻衣子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP6338575A priority Critical patent/JP2788715B2/ja
Priority to US08/579,142 priority patent/US5707462A/en
Priority to DE69511367T priority patent/DE69511367T2/de
Priority to EP95309513A priority patent/EP0719662B1/en
Publication of JPH08175119A publication Critical patent/JPH08175119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788715B2 publication Critical patent/JP2788715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • B60C9/09Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply combined with other carcass plies having cords extending diagonally from bead to bead, i.e. combined radial ply and bias angle ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/12Carcasses built-up with rubberised layers of discrete fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C2015/009Height of the carcass terminal portion defined in terms of a numerical value or ratio in proportion to section height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C2015/065Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer at the axially outer side of the carcass turn-up portion not wrapped around the bead core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10513Tire reinforcement material characterized by short length fibers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操縦安定性と乗り心地
性能を犠牲にすることなく、転がり抵抗を減じうる乗用
車用に適した空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境問題の改善として省資源
化を図るべく、車両の低燃費化が強く要望されている。
一般に、車両の低燃費化について、内燃機関の効率向
上、動力伝達系の損失低減に加え、空気入りタイヤの転
がり抵抗を低減することは、きわめて重要である。
【0003】従来、空気入りタイヤの転がり抵抗を減じ
る手段としては、例えば、タイヤ内圧を高めることや、
タイヤ重量を軽量化することなどが知られている。しか
しながら、このような改善策は、転がり抵抗を低減しう
るものの、乗り心地性能を悪化させ、又操縦安定性能を
損ねるなど、他のタイヤ諸性能に大きく劣化させるとい
う問題がある。
【0004】かかる観点より、路面に接して最も圧縮さ
れやすいトレッド面に、ヒステリシスロスの小さいゴム
組成物を用いることにより、トレッドゴムの内部摩擦や
内部発熱などのエネルギーロスを減じることも提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、トレッ
ド面に、ヒステリシスロスの小さいゴム組成物を用いる
場合、当該トレッドにおける内部摩擦等を減じうること
は可能であるが、トレッド以外の部分、具体的にはサイ
ドウォール部や、ビード部が転がり抵抗に影響する割合
が従来にまして多くなり、トレッド部のみの改善では結
局のところ、未だ十分な転がり抵抗の低減効果が得られ
ていないことが判明している。
【0006】又、ラジアル構造の空気入りタイヤにおい
ては、通常、ビードコアの廻りをタイヤ軸方向内側から
外側に向けて折り返す折返し部を有するカーカスと、前
記ビードコアから半径方向外側にのびるビードエーペッ
クスとを有しており、転がり抵抗を低減するためには、
これらの折返し部、ビードエーペックスをともにビード
ベースラインから小高さに止めるのが良いことが解って
きた。
【0007】しかしながら、前記折返し部、ビードエー
ペックスをともに小高さとしたときには、タイヤ剛性が
低下し、特に操縦安定性の低下が著しく、逆にこのよう
なタイヤのサイドウォール部などをスチールコードを埋
設したプライからなるスチールフィラなどで補強する
と、乗り心地の低下とともに、転がり抵抗が増大すると
いう問題がある。
【0008】本発明者らは、以上のような問題点に鑑
み、鋭意研究を重ねた結果、このような折返し部、ビー
ドエーペックスをともに小高さに止め、かつトレッドゴ
ムにヒステリシスロスの小さいゴム組成物を用いた空気
入りタイヤを前提とした場合、操縦安定性能と乗り心地
性能を悪化させることなく、従来よりも大巾に転がり抵
抗を減じるためには、タイヤ周方向にほぼ沿った短繊維
にて補強されかつ特定の物性値を有する短繊維補強層
を、サイドウォール部領域内に配することが有効である
ことを見い出し本発明を完成させたのである。
【0009】即ち、本発明は、操縦安定性能と乗り心地
性能を悪化させることなく、従来よりも大巾に転がり抵
抗を減じうる空気入りタイヤの提供を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド部か
らサイドウォール部を経てビード部のビードコアの廻り
を折り返す折返し部を有するカーカスと、このカーカス
の半径方向外側かつトレッド部内方に配されるベルトプ
ライからなり、しかも最もカーカス側に位置する内のベ
ルトプライのタイヤ軸方向巾を、トレッド巾TWの0.
8倍以上かつ1.2倍以下としたベルト層と、前記ビー
ドコアからタイヤ半径方向外側に向けて先細状でのびる
ビードエーペックスとを具えるとともに、前記カーカス
は、前記折返し部の半径方向外端である折返し端を、ビ
ードベースラインからタイヤ断面高さHの0.15倍以
下の高さに位置させ、かつ前記ビードエーペックスの先
端を、ビードベースラインからタイヤ断面高さHの0.
25倍以下の高さに位置させてなる偏平率が60%以上
の空気入りタイヤであって、前記トレッド部は、損失正
接(tanδ)が0.14以下のゴム組成物を、トレッ
ド面に配する一方、前記内のベルトプライのタイヤ軸方
向外端であるベルト端と、前記カーカスの折返し端との
間のサイドウォール部領域内に、前記カーカスのタイヤ
軸方向外面に沿って環板状にのびる厚さが0.3mm以上
かつ1.0mm以下の短繊維補強層を配するとともに、こ
の短繊維補強層は、ブタジエンゴム40〜70重量部に
対して、天然ゴムおよび/又はイソプレンゴム30〜6
0重量部を配合したゴム成分の100重量部中に、10
〜30重量部の短繊維と、30重量部以下のヨウ素吸着
量が30〜90mg/gであるカーボンブラックとを含
有し、かつ前記短繊維の90%以上が、タイヤ周方向に
対して±20゜の範囲の角度で配向され、しかもこの配
向方向の複素弾性率E*aと、配向方向に直角な方向の複
素弾性率E*bとの比(E*a/E*b)が5以上であること
を特徴とする空気入りタイヤである。
【0011】なお前記短繊維補強層は、前記ビードエー
ペックスの先端と、タイヤ最大巾位置との間の領域に配
されることが望ましく、さらに好ましくは前記カーカス
は、前記折返し端を、ビードベースラインからタイヤ断
面高さHの0.12〜0.15倍の高さに位置させ、か
つ前記ビードエーペックスの先端は、ビードベースライ
ンからタイヤ断面高さHの0.20〜0.25倍の高さ
に位置させることが望ましい。
【0012】
【作用】本発明は、最もカーカス側に位置する内のベル
トプライのタイヤ軸方向巾を、トレッド巾TWの0.8
倍以上かつ1.2倍以下としたベルト層を具えるととも
に、カーカスは、折返し部の半径方向外端である折返し
端を、ビードベースラインからタイヤ断面高さHの0.
15倍以下の高さに位置させ、かつ前記ビードエーペッ
クスの先端を、ビードベースラインからタイヤ断面高さ
Hの0.25倍以下の高さに位置させてなる偏平率が6
0%以上、好ましくは60〜80%の空気入りタイヤを
前提としている。
【0013】このように、前記折返し部、ビードエーペ
ックスをともに前記範囲以下の小高さに止めるのが、転
がり抵抗の低減に良いのは既に述べたとおりであり、又
転がり抵抗と操縦安定性とをバランスさせるには偏平率
が60%以上が好ましいためである。従って、かかるタ
イヤを前提とした上で、以下に述べる構成が有機的に一
体化することにより前記課題を解決しうるのである。
【0014】先ず本発明では、損失正接(tanδ)が
0.14以下のゴム組成物を、トレッド面に配してい
る。一般に、トレッド面に配されるゴム組成物の損失正
接(tanδ)は、0.18〜0.28程度であるた
め、本願のそれが、従来のものに比し小さいことが理解
でき、このようなヒステリシスロスの小さいゴム組成物
を最も圧縮されやすいトレッド面に配することにより、
トレッド部においてゴムの内部摩擦や内部発熱を減じ、
転がり抵抗の低減効果を発揮する。
【0015】次に、トレッド部にこのようなヒステリシ
スロスの小さいゴム組成物を用いた場合には、タイヤの
他の部分、とりわけサイドウォール部による転がり抵抗
への寄与率が高くなることについては既に述べたとおり
である。
【0016】従って、本発明では、前記内のベルトプラ
イのタイヤ軸方向外端であるベルト端と、前記カーカス
の折返し端との間のサイドウォール部領域内に、前記カ
ーカスのタイヤ軸方向外面に沿って環板状にのびる厚さ
が0.3mm以上かつ1.0mm以下の特定の物性を有する
短繊維補強層を配することにより、サイドウォール部に
おける転がり抵抗の低減を達成している。
【0017】この短繊維補強層は、ブタジエンゴム40
〜70重量部に対して、天然ゴムおよび/またはイソプ
レンゴムを30〜60重量部混合したゴム成分に、短繊
維と、カーボンブラックとを含有させている。
【0018】本発明で用いる短繊維としては、例えば、
ナイロン、ポリエステル、アラミド、レーヨン、ビニロ
ン、コットン、セルロース樹脂、結晶性ポリブタジエン
などの有機繊維の他、金属繊維、ウイスカ、ボロン、ガ
ラス繊維等の無機材質が挙げられ、これらは単独でも、
又2種以上を組合わせて使用することもでき、さらに好
ましくは、短繊維はゴム成分との接着性を向上させるた
めに表面処理を施してもよい。
【0019】該短繊維の配合量は、前記ゴム成分100
重量部に対して、10〜30重量部、好ましくは10〜
20重量部である。短繊維が10重量部未満では後述の
タイヤ周方向の剛性確保をなしえず、操縦安定性の改良
に効果がなく、30重量部を越えると剛性が高すぎて乗
心地も悪化するため好ましくない。
【0020】なお短繊維の平均長さ(L)は20μm以
上、特に50〜1000μmが好ましい。また、繊維長
(L)と繊維径(D)の比(L/D)は100以上、特
に200〜2000が好ましい。この比(L/D)が1
00未満、つまり繊維径に対する繊維長さが小さいと、
ゴムに後述する短繊維の配向性による十分な強度を付与
できないためである。
【0021】又本発明では、前記短繊維の90%以上を
タイヤ周方向に対して±20°の角度で配向させること
が重要であり、それにより、一定方向の剛性のみを高め
ることが可能で操縦安定性と乗心地を同時に向上させる
ことができる。短繊維が前記の所定方向に配向されない
と、タイヤ周方向の剛性を高めることができず、操縦安
定性の改善効果が少ない。
【0022】また、このような短繊維の配向は、具体的
には短繊維の配向方向の複素弾性率E*a、と配向方向
に直角な方向の複素弾性率E*bとの比(E*a/E*
b)により測定され、この比が5以上、好ましくは7〜
20であることが必要である。この比(E*a/E*
b)が5より小さいと、乗り心地は向上するが操縦安定
性、特にハンドル応答性が低下するので好ましくない。
尚、複素弾性率と、前述の損失正接(tan δ)とは実施
例に記載する如く、岩本製作所(株)製の粘弾性スペク
トロメーターを使用して測定する。
【0023】なお、この短繊維補強層は、厚さが0.3
〜1.0mm、好ましくは0.5〜1.0mmとする。この
厚さが1.0mmを越えると短繊維の配向性が劣り、期待
しうる剛性差が得られない結果、操縦安定性の向上が小
さく、又タイヤ重量も増加して転がり抵抗を増大させ
る。又0.3mmより小では、生産が困難となるためであ
る。
【0024】次に前記カーボンブラックとしては、例え
ば、昭和キャボット社、三菱化学社,東海カーボン社等
から市販されているHAF(82)、FEF(43)、
GPF(36)等が挙げられ、ヨウ素吸着量が30〜9
0mg/gのものを使用しうる。
【0025】前記カーボンブラックのヨウ素吸着量が3
0mg/g未満ではゴム補強性が低く、強度、耐カット
性が共に劣り、逆に90mg/gを越えると発熱性が高
く、転がり抵抗が悪化する。
【0026】又このカーボンブラックの添加量は、前述
のゴム成分100重量部に対して30重量部以下、好ま
しくは10〜25重量部程度である。前記カーボンブラ
ックの含有量が30重量部を越えるとゴムの発熱性が高
くなり、転がり抵抗も大きくなる。すなわち、本発明で
は、短繊維を前記の周方向に配向させることによって、
タイヤ周方向を高弾性率化でき、ゴム全体の硬度、及び
発熱性を高めるカーボンブラックの量を少なくしうる。
これによって、転がり抵抗と操縦安定性をバランスさせ
た上、軽量化を図ることができる。
【0027】なお短繊維補強層のゴム成分には、更に添
加剤としてオイル、老化防止剤、ワックス、加硫促進剤
等を配合してもよい。
【0028】前記成分を、常法に従って、押出機カレン
ダー等により混練して押出すことにより、この押出方向
に前記短繊維の90%以上を配向させ短繊維補強のゴム
シートを製造しうる。
【0029】なお前記短繊維補強層は、操縦安定性と乗
心地性とを満足させるべく前記サイドウォール領域内
の、好ましくはビードエーペックスの先端とタイヤ最大
巾位置との間の領域に配される。
【0030】さらに好ましくは、前記カーカスは、1枚
のカーカスプライからなり、かつその折返し端をビード
ベースラインからタイヤ断面高さHの0.12〜0.1
5倍の小高さに位置させることが望ましい。
【0031】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。本発明の空気入りタイヤは、トレッド部2からサイ
ドウォール部3を経てビード部4のビードコア5の廻り
を折り返す折返し部6bを有するカーカス6と、このカ
ーカス6の半径方向外側かつトレッド部2の内方に配さ
れるベルト層7と、前記ビードコア5からタイヤ半径方
向外側に向けて先細状でのびるビードエーペックス9と
を具える。
【0032】前記カーカス6は、本例ではカーカスコー
ドをタイヤ赤道Cに対して65〜90度の範囲の角度で
傾けたラジアル構造をなす1枚以上、本例では1枚のカ
ーカスプライ6Aからなる。又カーカスコードは、ナイ
ロン、レーヨン、ポリエステル、芳香族ポリアミドなど
の有機繊維の他、スチールコードなどを適宜用いること
ができ、好ましくはタイヤ重量を低減すべく有機繊維コ
ードを採用する。
【0033】前記カーカス6の折返し部6bの半径方向
外端である折返し端X1は、ビードベースラインBLか
ら、タイヤ断面高さHの0.15倍以下、好ましくは
0.12〜0.15倍の高さHcとした、いわゆるロー
ターンナップ(LTU)構造としている。
【0034】次に、前記ベルト層7は、本例ではタイヤ
半径方向内外に重なる2枚のベルトプライ7A、7Bか
らなり、かつ内のベルトプライ7Aのタイヤ軸方向巾B
Wは、外のベルトプライ7Bよりも大で、しかもトレッ
ド巾TWの0.8〜1.2倍程度とする。
【0035】前記ベルトプライ7A、7Bは、ベルトコ
ードをタイヤ赤道に対して、例えば30度以下、好まし
くは20度以下の小角度で配されることにより、前記カ
ーカス6にタガ効果を付与してトレッド部を強固に補強
する。
【0036】前記ビードエーペックス9は、硬質ゴム、
例えばJISA硬度が65〜95度程度のゴム組成物か
らなり、タイヤ子午断面において先細状にタイヤ半径方
向外側にのびる如く形成される。
【0037】又ビードエーペックス9は、その先端9A
を、ビードベースラインBLからタイヤ断面高さHの
0.25倍以下の高さ、好ましくは0.20〜0.25
倍の高さHbとする小高さに設定することが好ましい。
【0038】又前記トレッド部2には、前記ベルト層7
のタイヤ半径方向外側から路面に接地するトレッド面に
至り損失正接(tan δ)が0.14以下のヒステリシス
ロスの小さいトレッドゴム10を配することにより、ト
レッド部2において転がり抵抗を低減しうるのは既に述
べた通りである。
【0039】前記トレッドゴム10の損失正接(tan
δ)が0.14よりも大になると、ゴムの内部摩擦が大
きくなりがちとなり、トレッド部において転がり抵抗を
減じえず、発明本来の作用効果を奏することができず、
逆に0.09を下回ると、摩耗特性に劣り、好ましくな
い。
【0040】次に、前記内のベルトプライ7Aのタイヤ
軸方向外端であるベルト端X2と、前記カーカス6の折
返し端X1との間をサイドウォール部領域Yと定義し、
この領域Y内に前記カーカス6の外面に沿って環板状に
タイヤ周方向に連続する短繊維補強層11を配してい
る。
【0041】前記短繊維補強層11の厚さ、ゴム組成の
他、短繊維やカーボンブラックの含有量などについては
前記作用の項で述べた通りであり、前記トレッドゴムの
損失正接(tan δ)と、この短繊維補強層11の複素弾
性率とは、ともに岩本製作所(株)製の粘弾性スペクト
ロメーターVESF−III 型を用い、測定条件は、温度
70℃、周波数10Hz、初期歪10%、動歪±1%と
した。
【0042】又この短繊維補強層11は、前記領域Yの
全範囲に亘るものの他、図1に示すようにタイヤ半径方
向の下端のビードベースラインBLからの高さH1が前
記ビードエーペックス9の先端9Aに位置するととも
に、タイヤ半径方向の上端高さH2が、タイヤ最大巾位
置Mに至ってのびるものが好ましく、具体的には前記上
端のビードベースラインBLからの高さH2はタイヤ断
面高さHの0.45〜0.70倍、さらに好ましくは
0.45〜0.55倍、本例では0.52倍である。
【0043】(具体例)先ず、表1に示すように5種の
配合〜を基に、短繊維補強層を押出成形した。な
お、短繊維A、Bは、夫々表の下段に示すように、ケブ
ラー短繊維、ナイロン短繊維であって、予めNRと所定
の割合で混合されており、表1中のNRは、これらに含
まれるNRと、配合ゴム成分中のNRとの合計量を示し
ている。又カーボンブラックのヨウ素吸着量は43mg
/gに統一しており、本発明の規定に合致するのは配合
、である。
【0044】
【表1】
【0045】次に前記表1の配合からなる短繊維補強
層を用い(前記複素弾性率の比(E*a/E*b)は1
2.3としている)タイヤサイズが205/65R15
であり、かつ図1に示す構造をなす本発明のタイヤ(実
施例1)を試作した。
【0046】なお短繊維補強層を有しない比較例タイヤ
(比較例1及び2)についても併せて試作するととも
に、各タイヤにつき、転がり抵抗、操縦安定性及び乗り
心地テストを行った。
【0047】テストの方法は次の通りである。 (1)転がり抵抗 転がり抵抗試験機を用い、各タイヤを6JJ×15のリ
ムに装着し、内圧2.0kg/cm2 、時速80km/h、荷
重400kgfで転がり抵抗を測定し、比較例1のタイヤ
を100とした時の指数で表示した。指数は小さい方が
良好である。
【0048】(2)操縦安定性 国産3000cc級FF車に、試験タイヤを4輪装着
し、タイヤテストコースのドライアスファルト路面上に
て、ハンドル応答性、剛性感、グリップ等に関する特性
をドライバーの官能評価により比較例1を100とする
指数で表示している。指数の大きい方が良好である。
【0049】(3)乗り心地 前記と同様、ドライアスファルト路面の段差路、ベルジ
ャソ路(石畳の路面)、ビッツマン路(小石を敷き詰め
た路面)等において、ゴツゴツ感、突き上げ、ダンピン
グに関して官能評価を行い、比較例1を100とする指
数表示であり、指数の大きい方が良好である。テストの
結果を表2に示す。
【0050】
【表2】
【0051】テストの結果、実施例1のタイヤは、操縦
安定性と乗り心地とを維持するどころかこれを向上しつ
つ、転がり抵抗を大巾に、より具体的には比較例1より
約10%減じていることが確認できる。
【0052】次に、実施例1の短繊維補強層の配合や、
厚さの他、複素弾性率の比(E*a/E*b)などを変
えて、前記同様の試験を行った。試験の結果を表3に示
す。
【0053】
【表3】
【0054】表3から明らかなように、配合では短繊
維補強層の厚さを減じると乗り心地が多少劣るものの、
逆に操縦安定性は向上することが確認できる。これは、
短繊維補強層の溝肉化により、短繊維のタイヤ周方向に
沿う配向効果が顕著に発揮された結果、タイヤ周方向剛
性が増したことによる。
【0055】さらに、短繊維補強層を本発明の構成外と
した場合の評価を行った結果を表4に示す。
【0056】
【表4】
【0057】比較例3では、短繊維補強層の厚さが増し
たことにより(E*a/E*b)が5に満たず、又短繊
維の配向効果が得られずに著しく操縦安定性が悪化して
いることが確認でき、さらに又比較例4では短繊維をタ
イヤ半径方向に配向した結果、操縦安定性と乗り心地と
が、ともに悪化していることが理解しうる。
【0058】比較例5の配合は、短繊維の配合が10
重量部に満たないことにより、短繊維の配向による効果
がなく前記複素弾性率の比(E*/E*b)も5に満た
ない結果、操縦安定性が低下している。
【0059】同様にカーボンブラックの含有量が多い比
較例6では、短繊維補強層のゴム発熱性が著しく高めら
れ、転がり抵抗を減じえず、短繊維の含有量が多すぎる
比較例7についても同様の結果となっている。なお本発
明の効果は、他のタイヤサイズにおいても発揮しうるこ
とを確認している。
【0060】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りタイヤは操
縦安定性と乗心地性とを犠牲にすることなく転がり抵抗
を大巾に減じうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すタイヤ子午断面図(右
半分)である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6b 折返し部 7 ベルト層 7A 内のベルトプライ 7B 外のベルトプライ 9 ビードエーペックス 10 トレッドゴム 11 短繊維補強層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3/04 C08K 3/04 7/02 7/02 C08L 7/00 C08L 7/00 9/00 9/00 (56)参考文献 特開 平5−169927(JP,A) 特開 平6−87306(JP,A) 特開 平4−191105(JP,A) 特開 平2−57410(JP,A) 特開 平5−254310(JP,A) 特開 平7−186612(JP,A) 特開 平5−185810(JP,A) 特開 平4−274908(JP,A) 特開 平5−254308(JP,A) 特開 平5−201202(JP,A) 特開 平5−246208(JP,A) 特開 昭57−104405(JP,A) 特開 平6−191237(JP,A) 特開 昭60−82409(JP,A) 特開 平6−200076(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 13/00 - 13/04 B60C 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を経てビ
    ード部のビードコアの廻りを折り返す折返し部を有する
    カーカスと、このカーカスの半径方向外側かつトレッド
    部内方に配されるベルトプライからなり、しかも最もカ
    ーカス側に位置する内のベルトプライのタイヤ軸方向巾
    を、トレッド巾TWの0.8倍以上かつ1.2倍以下と
    したベルト層と、前記ビードコアからタイヤ半径方向外
    側に向けて先細状でのびるビードエーペックスとを具え
    るとともに、 前記カーカスは、前記折返し部の半径方向外端である折
    返し端を、ビードベースラインからタイヤ断面高さHの
    0.15倍以下の高さに位置させ、かつ前記ビードエー
    ペックスの先端を、ビードベースラインからタイヤ断面
    高さHの0.25倍以下の高さに位置させてなる偏平率
    が60%以上の空気入りタイヤであって、 前記トレッド部は、損失正接(tanδ)が0.14以
    下のゴム組成物を、トレッド面に配する一方、 前記内のベルトプライのタイヤ軸方向外端であるベルト
    端と、前記カーカスの折返し端との間のサイドウォール
    部領域内に、前記カーカスのタイヤ軸方向外面に沿って
    環板状にのびる厚さが0.3mm以上かつ1.0mm以下の
    短繊維補強層を配するとともに、 この短繊維補強層は、ブタジエンゴム40〜70重量部
    に対して、天然ゴムおよび/又はイソプレンゴム30〜
    60重量部を配合したゴム成分の100重量部中に、1
    0〜30重量部の短繊維と、30重量部以下のヨウ素吸
    着量が30〜90mg/gであるカーボンブラックとを
    含有し、 かつ前記短繊維の90%以上が、タイヤ周方向に対して
    ±20゜の範囲の角度で配向され、しかもこの配向方向
    の複素弾性率E*aと、配向方向に直角な方向の複素弾性
    率E*bとの比(E*a/E*b)が5以上であることを特徴
    とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記短繊維補強層は、前記ビードエーペッ
    クスの先端と、タイヤ最大巾位置との間の領域に配され
    てなる請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記カーカスは、前記折返し端を、ビード
    ベースラインからタイヤ断面高さHの0.12〜0.1
    5倍の高さに位置させ、かつ前記ビードエーペックスの
    先端は、ビードベースラインからタイヤ断面高さHの
    0.20〜0.25倍の高さに位置させてなる請求項1
    乃至2記載の空気入りタイヤ。
JP6338575A 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP2788715B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338575A JP2788715B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤ
US08/579,142 US5707462A (en) 1994-12-27 1995-12-27 Pneumatic tire with a pair of sidewall short fiber reinforcing layers
DE69511367T DE69511367T2 (de) 1994-12-27 1995-12-28 Luftreifen
EP95309513A EP0719662B1 (en) 1994-12-27 1995-12-28 Pneumatic tyre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338575A JP2788715B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08175119A JPH08175119A (ja) 1996-07-09
JP2788715B2 true JP2788715B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=18319469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6338575A Expired - Fee Related JP2788715B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5707462A (ja)
EP (1) EP0719662B1 (ja)
JP (1) JP2788715B2 (ja)
DE (1) DE69511367T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0922593B1 (en) * 1997-05-26 2004-01-21 Bridgestone Corporation Pneumatic safety tire
US6391971B1 (en) 1998-11-13 2002-05-21 Bridgestone Corporation Short fiber-reinforced rubber composition and pneumatic radial tire using the same
US6695025B1 (en) 1999-05-18 2004-02-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Runflat tire construction with ply cords having a variable modulus of elasticity
JP3459800B2 (ja) * 1999-11-12 2003-10-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4681156B2 (ja) * 2001-07-04 2011-05-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4672216B2 (ja) * 2001-08-31 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20060041071A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Sandstrom Paul H Pneumatic tire having a rubber component containing polyethylene terpolymer
US7891394B2 (en) * 2004-09-23 2011-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with puncture resistant sidewall
JP4904028B2 (ja) * 2005-08-11 2012-03-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20070144644A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 David John Zanzig Pneumatic tire
EP1990218B1 (en) * 2006-05-09 2012-01-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run flat tire
EP2061663B1 (en) * 2006-08-31 2016-11-30 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Elastomer composition having glass micro fibers
US7604031B2 (en) * 2006-12-21 2009-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP5017703B2 (ja) * 2007-05-16 2012-09-05 住友ゴム工業株式会社 ビードエイペックスおよびタイヤ
US20090156740A1 (en) * 2007-12-15 2009-06-18 Annette Lechtenboehmer Tire with component containing polymeric nanofiber
JP4286319B1 (ja) * 2008-02-01 2009-06-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5257185B2 (ja) * 2008-05-19 2013-08-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5280832B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP2679407B1 (en) 2011-02-24 2018-04-04 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
EP2682286B1 (en) 2011-03-04 2018-01-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP6251149B2 (ja) * 2014-10-14 2017-12-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6672813B2 (ja) * 2016-01-14 2020-03-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11358413B2 (en) * 2016-10-06 2022-06-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bias tire
JP6779780B2 (ja) * 2016-12-28 2020-11-04 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
CN111163948A (zh) * 2017-10-02 2020-05-15 米其林集团总公司 具有增强的下部区域的轮胎
FR3090476A3 (fr) * 2018-12-19 2020-06-26 Michelin & Cie Pneumatique pour camionnette optimisé
FR3090473A3 (fr) * 2018-12-19 2020-06-26 Michelin & Cie Pneumatique pour camionnette optimisé
FR3090475A3 (fr) * 2018-12-19 2020-06-26 Michelin & Cie Pneumatique pour camionnette optimisé
CN109835123B (zh) * 2019-01-29 2021-09-03 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种降低滚动阻力的充气轮胎
JP7368690B2 (ja) * 2019-02-18 2023-10-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7388056B2 (ja) * 2019-08-29 2023-11-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3102091A1 (fr) * 2019-10-22 2021-04-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique à bande de roulement perfectionnée

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3095027A (en) * 1959-10-12 1963-06-25 Firestone Tire & Rubber Co Pneumatic tire
NL279924A (ja) * 1961-06-28
FR2261888B1 (ja) * 1974-02-26 1976-12-10 Kleber Colombes
JPS63170109A (ja) * 1986-12-29 1988-07-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2664114B2 (ja) * 1992-01-10 1997-10-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
AU647984B2 (en) * 1992-01-29 1994-03-31 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
DE69301385T2 (de) * 1992-07-23 1996-05-30 Sumitomo Rubber Ind Radialer Luftreifen
DE4318825C1 (de) * 1993-06-07 1994-06-09 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
AT401367B (de) * 1993-11-08 1996-08-26 Semperit Ag Radialluftreifen für pkw
JP3706181B2 (ja) * 1994-12-09 2005-10-12 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US5538063A (en) * 1994-12-23 1996-07-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft tire with reinforcement insert

Also Published As

Publication number Publication date
EP0719662A2 (en) 1996-07-03
EP0719662A3 (en) 1997-04-02
US5707462A (en) 1998-01-13
EP0719662B1 (en) 1999-08-11
DE69511367T2 (de) 1999-11-25
JPH08175119A (ja) 1996-07-09
DE69511367D1 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788715B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20060231186A1 (en) Pneumatic radial tire
CA1113357A (en) Radial-ply tire
KR101908902B1 (ko) 공기입 타이어
AU671856B2 (en) Tires
JP2798585B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3079028B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0613795A1 (en) Run-flat safety tyre
JP2022065026A (ja) 空気入りタイヤ
EP0581549B1 (en) Radial tyre
JP5740932B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5001721B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2565953B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3673026B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3733055B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4071895B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03169719A (ja) 空気入りタイヤ
JP2788398B2 (ja) タイヤ
JP3459800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1053005A (ja) 産業車両用ニューマチック形クッションタイヤ及び その製造方法
JP4261866B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3367713B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6523138B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2735471B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP4373156B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees