JP3960381B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3960381B2
JP3960381B2 JP2003171961A JP2003171961A JP3960381B2 JP 3960381 B2 JP3960381 B2 JP 3960381B2 JP 2003171961 A JP2003171961 A JP 2003171961A JP 2003171961 A JP2003171961 A JP 2003171961A JP 3960381 B2 JP3960381 B2 JP 3960381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber layer
pneumatic tire
bead
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003171961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005007960A (ja
Inventor
直也 網野
克則 田中
篤 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003171961A priority Critical patent/JP3960381B2/ja
Priority to PCT/JP2004/006377 priority patent/WO2004113099A1/ja
Priority to DE602004023391T priority patent/DE602004023391D1/de
Priority to CNB2004800167555A priority patent/CN100548724C/zh
Priority to US10/555,648 priority patent/US7546863B2/en
Priority to EP04732431A priority patent/EP1637359B1/en
Publication of JP2005007960A publication Critical patent/JP2005007960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960381B2 publication Critical patent/JP3960381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビード部からサイドウォール部に沿って延在する高硬度の補強ゴム層を備えた空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、転がり抵抗を低減しながら、操縦安定性と耐久性の改善を図るようにした空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
空気入りタイヤにおいて、ケーシング剛性を高めて優れた操縦安定性を発揮するために、通常、ビード部からサイドウォール部に沿って延在する高硬度の補強ゴム層をサイドウォール部の内部に埋設することが行われている。ところが、タイヤを軽量化するためにサイドウォール部を薄くすると、補強ゴム層も薄くせざるを得ず、その結果としてタイヤの剛性が低下することになる。それを補うために、補強ゴム層をより高い位置まで配置することが必要であり、その関連技術が種々提案されている(例えば、特許文献1〜5参照。)。
【0003】
しかしながら、タイヤ最大幅位置からショルダー部までの部位は、タイヤ走行時の変形量が大きいので、補強ゴム層に従来から使用されている高硬度ゴムをそのまま使用すると、破断伸びが小さいためにタイヤの耐久性が低下したり、ヒステリシスロスが大きいために転がり抵抗が悪化するという問題があった。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−318713号公報
【特許文献2】
特開平8−318714号公報
【特許文献3】
特開平9−300923号公報
【特許文献4】
特開平11−28916号公報
【特許文献5】
特開2001−71715号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、転がり抵抗を低減しながら、操縦安定性と耐久性を向上することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、ビード部からサイドウォール部に沿ってタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在する補強ゴム層をサイドウォール部の内部に備えた空気入りタイヤにおいて、前記補強ゴム層を構成するゴム組成物は、60℃で測定した損失正接(tanδ) が0.01〜0.25であり、23℃で測定したJIS-A 硬度が70〜95であり、23℃で測定した引張試験の破断伸びが200%〜350%であることを特徴とするものである。
【0007】
このようにビード部からサイドウォール部に沿って延在する補強ゴム層の物性を規定することにより、軽量化のためにサイドウォール部を薄くした場合であっても、転がり抵抗を低減しながら、操縦安定性と耐久性を向上することが可能になる。
【0008】
本発明において、タイヤのケーシング剛性を十分に確保するために、補強ゴム層はビード部からサイドウォール部に沿ってタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在するものとする。また、上記物性を呈するために、補強ゴム層を構成するゴム組成物はゴム100重量部に対して20〜120重量部のシリカと、任意成分として0〜60重量部のカーボンブラックとを配合したゴム組成物であることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架され、そのカーカス層4の端部がビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数のベルト層6,6が埋設されている。これらベルト層6,6はコードがタイヤ周方向に対して傾斜し、かつ層間でコードが互いに交差するように配置されている。
【0011】
サイドウォール部2の内部には、ビード部3からサイドウォール部2に沿って延在する高硬度の補強ゴム層7が埋設されている。この補強ゴム層7は、ビード部3からサイドウォール部2に沿ってタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在している。タイヤ子午線断面において、補強ゴム層7のビード寄りの下端部分は略三角形をなし、補強ゴム層7のショルダー寄りの上端部分は略三角形の下端部分よりも薄く均一な厚さを有している。つまり、補強ゴム層7はサイドウォール部2を補強しつつ薄肉化を可能にするものである。
【0012】
上記補強ゴム層7を構成するゴム組成物は、60℃で測定した損失正接(tanδ) が0.01〜0.25であり、23℃で測定したJIS-A 硬度が70〜95であり、23℃で測定した引張試験の破断伸びが200%以上である。
【0013】
このような物性を呈するゴム組成物として、ゴム100重量部に対して20〜120重量部のシリカと、0〜60重量部のカーボンブラックとを配合したものを使用することができる。シリカの配合量が上記範囲から外れると、上記物性を得ることが困難になる。カーボンブラックを併用する場合、その配合量が60重量部を超えると、上記物性を得ることが困難になる。
【0014】
シリカとしては、例えば、乾式法ホワイトカーボン、湿式法ホワイトカーボン、コロイダルシリカ及び沈降シリカなどが挙げられる。これらシリカは、単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
【0015】
ベースゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR)やスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)などを挙げることができる。これらゴムは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。そして、そのゴム組成物には、シリカやカーボンブラックの他に、通常使用される配合剤を添加することができる。配合剤としては、例えば、プロセスオイル、加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、可塑剤などを挙げることができる。
【0016】
上述のように構成される空気入りタイヤは、ビード部3からサイドウォール部2に沿ってタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在する高硬度の補強ゴム層7をサイドウォール部2の内部に備えているので、軽量化のためにサイドウォール部2を薄くした場合であっても、タイヤのケーシング剛性が高く、操縦安定性が優れている。
【0017】
また、補強ゴム層7がタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在する構造であっても、その補強ゴム層7に損失正接が低いゴム組成物を用いているため、タイヤの転がり抵抗を低減することができる。更に、補強ゴム層7を構成するゴム組成物は破断伸びが大きいため、タイヤの耐久性も十分に満足することが可能である。
【0018】
ここで、補強ゴム層7を構成するゴム組成物について、60℃での損失正接(tanδ) は0.01〜0.25とするが、これは損失正接を0.01未満にすることは技術的に困難であり、また損失正接が0.25を超えると転がり抵抗が増加するからである。より好ましい範囲は、0.07〜0.25である。なお、損失正接(tanδ) は粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所製)を使用して、周波数20Hz、初期歪10%、動歪±2%の条件で測定したものである。
【0019】
また、補強ゴム層7を構成するゴム組成物について、23℃でのJIS-A 硬度は70〜95とするが、これはJIS-A 硬度が70未満であるとタイヤのケーシング剛性の不足により操縦安定性の向上効果が不十分になり、逆に95を超えると乗心地や耐久性を悪化させるからである。
【0020】
更に、補強ゴム層7を構成するゴム組成物について、23℃での引張試験による破断伸びは200%以上とするが、これは破断伸びが200%未満であるとタイヤの耐久性が不十分になるからである。この破断伸びの上限値は特に限定されるものではないが、現実的には350%程度である。なお、破断伸びはJIS K6251 に準拠して測定したものである。
【0021】
上述した実施形態において、サイドウォール部に埋設される補強ゴム層はビード寄りの部分が略三角形をなし、ショルダー寄りの部分がシート状をなし、これらが連続的に延在する構造になっているが、本発明では補強ゴム層の断面形状が特に限定されるものではない。また、補強ゴム層のビード寄りの部分とショルダー寄りの部分とを分離し、ビード寄りの部分カーカス層の巻き上げ部の内側に包み込む一方で、ショルダー寄りの部分をカーカス層の巻き上げ部の外側に配置することも可能である。
【0022】
【実施例】
ビードフィラー用のゴム組成物として、下記表1の配合からなるゴム組成物A〜Iを用意した。但し、これらゴム組成物A〜Iは、密閉式バンバリーミキサーを用いて、ゴム及びカーボンブラック等の配合剤を5分間混合した後、オープンロールにて加硫促進剤及び硫黄を混合したものである。
【0023】
【表1】
Figure 0003960381
表中、*1:RSS #3
*2:Nipol 1502, 日本ゼオン(株)製
*3:DIA-HA, 三菱化学(株)製
*4:Nipsil AQ,日本シリカ工業製
*5:Si-69,デグッサ製
*6:酸化亜鉛3号,正同化学工業(株)製
*7:日本油脂(株)製
*8:SANTOFLEX 6PPD, FLEXSIS 製
*9:ノクセラーCZ, 大内新興化学(株)製
*10:(株)軽井沢精錬所製
【0024】
そして、タイヤサイズ205/65R15であって、サイドウォール部に埋設する補強ゴム層として種々異なるビードフィラーを用いたこと以外は同一構造を有する空気入りタイヤを製作した。従来例は、フィラー高さを通常の高さ(ビードコアの上端からタイヤ径方向に45mm)としたものである。比較例1〜4及び実施例1〜5は、フィラー高さを通常より高く(ビードコアの上端からタイヤ径方向に80mm)とし、フィラーゴムを種々異ならせたものである。
【0025】
これら試験タイヤについて、下記の方法により、転がり抵抗、耐久性及びケーシング剛性を評価し、その結果を表2に示した。
【0026】
転がり抵抗:
各試験タイヤをリムサイズ15×6 1/2JJのホイールに組付け、ドラム式タイヤ試験機を用いて、空気圧190kPa、速度80km/h、荷重4.6kNの条件で転がり抵抗を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど転がり抵抗が大きいことを意味する。
【0027】
耐久性:
各試験タイヤをリムサイズ15×6 1/2JJのホイールに組付け、ドラム式タイヤ試験機を用いて、空気圧190kPa、速度80km/hの条件で、荷重を最大荷重の88%からステップ毎に13%づつの増加させ、タイヤが破壊するまでの走行距離を測定した。但し、最大荷重の140%までは2時間で1ステップとし、最大荷重の140%以降は4時間で1ステップとした。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど耐久性が優れていることを意味する。
【0028】
ケーシング剛性:
各試験タイヤの横バネ定数を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどケーシング剛性が高く、操縦安定性が優れていることを意味する。
【0029】
【表2】
Figure 0003960381
【0030】
この表2から明らかなように、比較例1は従来例よりもビードフィラーを高くすることでケーシング剛性が増大しているものの、転がり抵抗が増大し、耐久性が低下していた。比較例2はビードフィラーを構成するゴム組成物の硬さが不十分であるため、ケーシング剛性の増大効果が不十分であった。比較例3はビードフィラーを構成するゴム組成物の破断伸びが不十分であるため、耐久性が低下していた。比較例4はビードフィラーを構成するゴム組成物の損失正接が高いため、転がり抵抗が増大していた。
【0031】
これに対して、実施例1〜5はいずれもビードフィラーを構成するゴム組成物が所定の物性を有しているため、転がり抵抗を低減しながら、ケーシング剛性を増大し、耐久性を向上することが可能であった。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ビード部からサイドウォール部に沿ってタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在する補強ゴム層をサイドウォール部の内部に備えた空気入りタイヤにおいて、その補強ゴム層を構成するゴム組成物の物性を規定したから、転がり抵抗を低減しながら、操縦安定性と耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示す子午線半断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ベルト層
7 補強ゴム層

Claims (2)

  1. ビード部からサイドウォール部に沿ってタイヤ最大幅位置を越えてタイヤショルダー側へ延在する補強ゴム層をサイドウォール部の内部に備えた空気入りタイヤにおいて、前記補強ゴム層を構成するゴム組成物は、60℃で測定した損失正接(tanδ) が0.01〜0.25であり、23℃で測定したJIS-A 硬度が70〜95であり、23℃で測定した引張試験の破断伸びが200%〜350%である空気入りタイヤ。
  2. 前記補強ゴム層を構成するゴム組成物が、ゴム100重量部に対して20〜120重量部のシリカと0〜60重量部のカーボンブラックとを配合したゴム組成物である請求項に記載の空気入りタイヤ。
JP2003171961A 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3960381B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171961A JP3960381B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ
PCT/JP2004/006377 WO2004113099A1 (ja) 2003-06-17 2004-05-12 空気入りタイヤ
DE602004023391T DE602004023391D1 (de) 2003-06-17 2004-05-12 Luftreifen
CNB2004800167555A CN100548724C (zh) 2003-06-17 2004-05-12 充气轮胎
US10/555,648 US7546863B2 (en) 2003-06-17 2004-05-12 Pneumatic tire with reinforcement rubber layer
EP04732431A EP1637359B1 (en) 2003-06-17 2004-05-12 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171961A JP3960381B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007960A JP2005007960A (ja) 2005-01-13
JP3960381B2 true JP3960381B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=33534663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171961A Expired - Fee Related JP3960381B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7546863B2 (ja)
EP (1) EP1637359B1 (ja)
JP (1) JP3960381B2 (ja)
CN (1) CN100548724C (ja)
DE (1) DE602004023391D1 (ja)
WO (1) WO2004113099A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276694A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4728304B2 (ja) * 2007-09-04 2011-07-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7261670B2 (ja) * 2019-06-20 2023-04-20 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL134149C (ja) * 1965-07-24 Michelin & Cie
JPS5427104A (en) * 1977-08-01 1979-03-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Run-flat tire for use in two-wheel car
JPS5529650A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The Run flat tire for motorcycle
JPS55114606A (en) 1979-02-22 1980-09-04 Bridgestone Corp Pneumatic safety tire
JPS6033105A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPS6038212A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2604999B2 (ja) * 1987-10-14 1997-04-30 株式会社ブリヂストン タイヤ
US5023292A (en) * 1989-09-29 1991-06-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Tire compounds
JP2553977B2 (ja) * 1991-09-30 1996-11-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH07172117A (ja) 1993-04-16 1995-07-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US5526863A (en) * 1994-04-18 1996-06-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with reduced bead mass
JPH08132830A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP3706181B2 (ja) * 1994-12-09 2005-10-12 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP3638664B2 (ja) 1995-05-23 2005-04-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3638663B2 (ja) 1995-05-23 2005-04-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPH09300923A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH09302146A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP3332330B2 (ja) * 1997-06-27 2002-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP3919298B2 (ja) * 1997-07-11 2007-05-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4187855B2 (ja) * 1998-02-05 2008-11-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2001071715A (ja) * 1999-09-09 2001-03-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP3753575B2 (ja) 1999-10-29 2006-03-08 三井化学株式会社 タイヤサイドウォール用ゴム組成物
DE10021070A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Bayer Ag Gelhaltige Kautschukmischungen für dynamisch belastete Reifenbauteile
ES2230320T3 (es) * 2000-05-30 2005-05-01 Pirelli Pneumatici Societa Per Azioni Neumatico para un vehiculo a motor con una baja resistencia a la rodadura.
JP4707213B2 (ja) * 2000-06-30 2011-06-22 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2002010271A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Bridgestone Corporation Properties of silica-filled rubber compounds with disulfane silica coupling agents at high mixing temperature
US6807994B2 (en) * 2001-03-13 2004-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing a rubber gel and syndiotatic 1,2-polybutadiene

Also Published As

Publication number Publication date
US7546863B2 (en) 2009-06-16
US20070000591A1 (en) 2007-01-04
CN100548724C (zh) 2009-10-14
CN1805862A (zh) 2006-07-19
EP1637359A4 (en) 2008-01-23
WO2004113099A1 (ja) 2004-12-29
DE602004023391D1 (de) 2009-11-12
EP1637359B1 (en) 2009-09-30
EP1637359A1 (en) 2006-03-22
JP2005007960A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107074015B (zh) 轮胎用橡胶组合物、充气轮胎和非充气轮胎
JP4351566B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5850201B2 (ja) 重荷重空気入りタイヤ
JP5768901B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6392748B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
WO2006098110A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4179462B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR20110035875A (ko) 공기 타이어
JP5364259B2 (ja) タイヤ
JP7553765B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN114206633A (zh) 充气轮胎
JP4187855B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4166633B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5130651B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5199033B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4289543B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2022038969A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3960381B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2010137143A1 (ja) タイヤ
JP6880670B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物
JP2005007962A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010221914A (ja) ランフラットタイヤ
JP5214887B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6060033B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4566788B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060901

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees