JPH07172117A - 自動二輪車用ラジアルタイヤ - Google Patents

自動二輪車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH07172117A
JPH07172117A JP11369693A JP11369693A JPH07172117A JP H07172117 A JPH07172117 A JP H07172117A JP 11369693 A JP11369693 A JP 11369693A JP 11369693 A JP11369693 A JP 11369693A JP H07172117 A JPH07172117 A JP H07172117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apex
tire
height
tread
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11369693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Igarashi
康雄 五十嵐
Kazuhiro Hirose
一浩 広瀬
Toru Fukumoto
徹 福本
Ryozo Okada
良三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP11369693A priority Critical patent/JPH07172117A/ja
Priority to US08/219,267 priority patent/US5429169A/en
Priority to EP19940302681 priority patent/EP0620131B1/en
Priority to DE1994601375 priority patent/DE69401375T2/de
Publication of JPH07172117A publication Critical patent/JPH07172117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10774Consisting of only one ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速走行時における操縦安定性、耐久性を高め
つつ乗心地性を維持しうる自動二輪車用ラジアルタイヤ
を提供する。 【構成】ベルトコードをタイヤ赤道Cに対し略平行に螺
旋巻きしてなるベルト層7を具えるとともに、ビードエ
ーペックス9は、ビードコア5の上面を底辺としJIS
A硬度が50〜60°のゴム組成物からなりかつ半径方
向の外方端P1 の高さh1 がトレッド端の高さh0
0.20〜0.40倍のソフトエーペックスSAと、こ
のソフトエーペックスSAから半径方向外向きにのびそ
の外方端P2 の高さh2 がトレッド端の高さh0 の0.
5〜1.25倍かつJISA硬度が70〜90°のハー
ドエーペックスHAとからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速走行時における操
縦安定性、耐久性を高めつつ乗心地性を維持しうる自動
二輪車用ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の高速道路網の整備に伴い、自動二
輪車にあっても高速走行の要望が高まり、この自動二輪
車用タイヤにおいても、そのラジアル化が図られつつあ
る。
【0003】このようなラジアル構造のタイヤは、ラジ
アル配列のカーカスと、ベルト層とを具えるが、ラジア
ルタイヤにおける乗心地の改善のために、ベルト層とし
て従来のクロスベルトプライにかえて、タイヤ赤道と平
行なベルトコードを用いたパラレルベルトプライを用い
るものが特公平3−8961号公報などにより提案され
ている。
【0004】このパラレルベルトプライは、クロスベル
トプライに比較して接地面の剛性が小さく、トレッド接
地面の径方向内側への曲げ剛性を低下させ接地性を向上
し乗心地を向上しうるといわれている。
【0005】しかしながら、このものはトレッド部の横
剛性の減少が伴い、かつこのラジアルタイヤでは、カー
カスがラジアル配列のコードで形成されているため、タ
イヤ全体の横剛性に劣り、とくに旋回時の所謂「腰くだ
け」現象を発生し、操縦安定性を損なう傾向にある。
【0006】従って、タイヤ側面の横剛性を向上させる
目的で、カーカスプライの巻上高さを高くすること、ビ
ードエイペックスにショアA硬度60°以上のゴム組成
物を用いてしかも上端末の高さを高くすること、などが
前記した特公平3−8961号公報などによって提案さ
れ、さらにサイドウォールゴムの内側にカーカスプライ
の折返し部に接してコード補強層を追加することなども
提案されている。
【0007】しかしながらサイドウォール部自体の剛性
を、操縦安定性が好ましい程度にまで高めるべく、例え
ば硬質ゴム(JISA硬度60°以上)よりなるビード
エーペックスをビードコア上面より高い位置まで配置し
たとすると、従来のものでは、カーカス本体部がビード
コアの位置より長い範囲で硬質ゴム層により覆われてい
るため、横剛性が高くなり操縦安定性は向上するとはい
え、直進走行時における乗心地が低下する。しかもビー
ド部の発熱が大となり耐久性が低下しやすい。
【0008】なおカーカスプライの巻上高さを高くする
もの、コード補強層を用いるもの、とくにカーカスの巻
上高さを大とするものは、カーカスコードはラジアルに
配列されているため、期待される程度には横剛性は向上
しない。
【0009】このように操縦安定性、乗心地、耐久性は
一般に相反する性能であり十分には解決されていない。
本発明は、ビードエーペックスを、ビードコア側の軟質
ゴムからなるソフトエーペックスSAと、より高所まで
のびる硬質ゴムを用いたハードエーペックスHAとによ
り形成し、硬質ゴムを高所迄配してキャンバースラスト
を高く維持するとともに、前記ソフトエーペックスによ
りたてバネ定数を下げて直進走行時の乗心地を維持で
き、しかも一般にビード部における発熱をも抑制でき、
エネルギーロス、乗心地、耐久性等の諸性能を損なうこ
となく操縦安定性を向上しうる二輪車用タイヤの提供を
目的としており、タイヤの転動中のビード部分、特にビ
ードコア上面からカーカスプライ本体に隣設する部分の
応力及び歪について影響を与えるビードエーペックスゴ
ムとその容量、操縦安定性、振動乗心地およびビード部
の耐久性との関係などについて検討した結果、完成した
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド巾が
タイヤ最大巾かつタイヤ子午断面で略円弧のトレッド面
を有し、しかもトレッド部からサイドウオール部を通り
ビード部のビードコアの周りを折返しかつタイヤ赤道に
対して70〜90°の角度のカーカスコードを具える1
枚以上のプライからなるカーカスと、トレッド部の内部
かつカーカスの半径方向外側で弾性率が600kg/mm2
以上のベルトコードをタイヤ赤道に対し略平行に螺旋巻
きしてなるベルト層と、およびカーカス本体部と折返し
部との間をビードコア上面を底辺として半径方向外側に
向かってのびる断面長三角形状のビードエーペックスと
を具えた自動二輪車用ラジアルタイヤにおいて、前記ビ
ードエーペックスは、ビードコアの上面を底辺としJI
SA硬度が50°〜60°のゴム組成物からなりかつ半
径方向の外方端P1 の高さh1 がトレッド端の高さh0
の0.20〜0.40倍のソフトエーペックスSAと、
このソフトエーペックスSAから半径方向外向きにのび
その外方端P2 の高さh2 がトレッド端の高さh0
0.5〜1.25倍かつJISA硬度が70〜95°の
ハードエーペックスHAとからなることを特徴とする自
動二輪車用ラジアルタイヤである。
【0011】
【作用】カーカスのカーカスコードをタイヤ赤道に対し
て70〜90°の角度で傾斜させかつベルト層のベルト
コードをタイヤ赤道に対して略平行に螺旋巻きしている
ため、タイヤ径方向内側への曲げ剛性が低くなり接地性
が向上される。又タイヤの高速回転に伴う遠心力に対し
ては前記周方向かつ弾性率が600kgf/mm2 以上のベル
トコードのベルト層によるバンド効果によりトレッド部
のリフティングが抑制され、高速耐久性が向上する。
【0012】又螺旋巻きのベルト層は、一本乃至複数本
のベルトコードをトッピングゴムに埋設した小巾のベル
トプライ、即ち帯プライとして形成しこの帯プライを用
いるのがよい。又この帯プライを連続して巻回すること
によって、継目を減じて耐久性、均一性を向上できる。
【0013】これによって、従来の広巾の各一枚のプラ
イを1周以上周回させるクロスベルトプライ、パラレル
ベルトプライを用いたベルト層のようにベルト側端間に
亘る重ね継ぎ部による段差がなく、ユニフォミティを高
め直進、旋回時における操縦の安定性を向上できる。
【0014】加うるにベルトコードはタイヤ赤道に対し
てほぼ平行に配したため、車体を傾けてキャンバースラ
ストを発生させて旋回する二輪車特有の走行時にあって
も、ベルトコードの方向が周方向で一定であるために走
行安定性に優れる。又接地面の径方向内側への曲げ剛性
が低いためあらゆる走行条件においてもタイヤの接地面
積を十分広く維持しうるため、路面に対するグリップ力
が大巾に向上すると共にトレッド面の剛性が低いために
路面の起伏にも容易に順応し、常に安定したグリップ感
がえられ安定した走行を維持しうる。
【0015】一方、ビード部からサイドウォール部の高
所まで硬度を高くしたハードエーペックスHAを配置す
ることにより横剛性が向上してあらゆるキャンバー角で
の旋回においても十分なキャンバースラストが得られ旋
回性能が向上する一方、ハンドリングに対するレスポン
スが早く車両のふらつき感が効果的に抑制されて操縦の
安定性は大巾に改善される。又ハードエーペックスによ
る乗心地の低下については、ビードコアからトレッド端
高さの0.20〜0.40倍の高さの範囲に亘ってハー
ドエイペックスHAよりも硬度を10°以上低く(好ま
しくは20°以上低く)したソフトエーペックスSAを
配置したことにより、ビード部の屈撓が比較的容易とな
り、縦バネ定数が低下し乗心地が改善される。なおソフ
トエーペックスの複素弾性率を低下するのもよく、又ソ
フトエーペックスには発熱を低下するべく損失正接tan
δの小なるゴムを用いるのもよい。
【0016】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、図2において自動二輪車用ラジアルタイヤ1
は、トレッド部2とその両端からタイヤ半径方向内側に
向けてのびるサイドウオール部3と、該サイドウオール
部3のタイヤ半径方向内端に位置するビード部4とを有
し、又自動二輪車用ラジアルタイヤ1には、前記トレッ
ド部2からサイドウオール部3を通りビード部4にのび
る本体部6aに、ビードコア5をタイヤ軸方向内側から
外側に向かって巻き上げる折返し部6bを設けたカーカ
ス6と、トレッド部2の内部かつカーカス6の半径方向
外側に配されるベルト層7とを具え、又ビードコア5の
タイヤ半径方向外側かつ折返し部6bと本体部6aとの
間に断面三角形状のビードエーペックス9を立上げる。
前記カーカス6は、タイヤ赤道Cに対して70〜90°
の角度で傾斜させたカーカスコードを具える1枚以上、
本実施例では1枚のカーカスプライからなり、カーカス
コードはナイロン、レーヨン、ポリエステル、芳香族ポ
リアミド等の有機繊維コードが用いられる。
【0017】本実施例ではカーカス6の折返し部6bの
端部は、半径方向外方にのびトレッド部2のタイヤ軸方
向外端であるトレッド端E1、E2の高さh0 の0.5
〜1.25倍程度の高さh6 で終端している。
【0018】又ベルト層7は、ベルトコードを螺旋巻き
することによって形成され、またベルトコードは、その
1本または複数本を引き揃えた帯状かつ長尺の小巾プラ
イ10に形成したうえ、螺旋巻きされる。
【0019】小巾プライ10は、図4に示すごとく、本
実施例では2本のベルトコード11をトッピングゴム1
2に埋設してなり、前記ベルトコード11は弾性率が6
00kgf/mm2 以上の高い弾性率を有する例えばテフロ
ン、芳香族ポリアミド、ポリエステル等の有機繊維コー
ド又は無機繊維コードが用いられる。
【0020】前記弾性率が600〓f/mm2 未満では、ト
レッド部2の剛性が不足するため、高速直進性、高速旋
回性とともに高速耐久性が劣る。
【0021】なお、芳香族ポリアミド繊維は、スチール
と略同等の高い引張力を有しかつ柔軟性に富むことによ
って好適に採用しうる。
【0022】又本実施例では小巾プライ10は、偏平矩
形状をなし、側縁10aから最も外側に位置するベルト
コード11の中心までの距離Nは、ベルトコード11、
11間のピッチPの 1/2以下に設定している。
【0023】前記小巾プライ10は、一方のトレッド縁
E1又はE2から他方のトレッド縁E2又はE1まで連
続して巻回することも、図5に示すように、一方のトレ
ッド縁E1近傍のカーカス6の半径方向外側を起点F1
として図5に矢印で示す如くタイヤ赤道Cに向けてかつ
タイヤ赤道C近傍を終点G1としてタイヤ赤道Cに対し
て小角度で傾け螺旋状に巻回することにより、一方のベ
ルト片7aを形成し、又他方のベルト片7bを、タイヤ
赤道C又は他方のトレッド縁E2を起点として巻回し形
成するのもよい。
【0024】さらに図6に示す如く隣り合う側縁10
a、10a近傍をラップさせて巻回し、小巾プライ10
の緩みを防止するとともに走行時において大きな力が作
用するベルト層7端縁における小巾プライ10の剥離を
防止することができる。
【0025】前記一方、他方の各ベルト片7a、7bの
終点と始点ではベルトコード11のピッチP以下の小間
隔が介在してもよいが、図7に示すように一方、他方の
ベルト片7a、7bの各小巾プライ10、10の終端縁
G1と初端縁G2を衝合させてかつ該端縁G1、G2を
接着剤を用いて接合するのもよい。
【0026】なお図1に点線で示す如く一方、他方のベ
ルト片7a、7bの接合部を小巾の補強片14で覆うこ
とによって、ベルト片7a、7b間に生じる間隙部分g
を補強し、ベルト層7に剛性断層が生じるのを防止する
ことが出来る。
【0027】なおベルト層7の成形に際しては、拡縮可
能なプロファイル付きフォーマにより加硫形状に合わせ
て形成する。このベルト層にトレッドゴムを組合わせて
なる積層体を、フラットフォーマ上で予製したカーカス
の膨張により一体化し生カバーを形成する。
【0028】又タイヤ1は、トレッド巾TWがタイヤ最
大巾かつタイヤ子午断面でのトレッド面を略円弧とする
二輪車用ラジアルタイヤであって、前記ビードエイペッ
クス9は、ビードコアの上面を底辺としJISA硬度が
50°〜60°、好ましくは50〜55°程度のゴム組
成物からなるソフトエーペックスSAと、このソフトエ
ーペックスSAから半径方向外向きにのびかつJISA
硬度が70〜95°(好ましくは75〜90°程度)の
ハードエーペックスHAとから形成される。
【0029】前記ソフトエーペックスSAは、ビードコ
ア5の上面を底辺とし、かつカーカス本体部6aに沿う
内側面9aと、タイヤ軸方向外側の外側面9bとを有す
る断面略三角形状をなし、またその外方端P1 の高さh
1 がトレッド端の高さh0 の0.20〜0.40倍の位
置で終端している。
【0030】前記ハードエーペックスHAは、ソフトエ
イペックスSAの前記外側面9bを底辺とすることによ
り半径方向にのびる重なり部Lが形成されて互いに密着
する。又この重なり部Lをこえて半径方向外向きに、ト
レッド端の高さh0 の0.5〜1.25倍程度、好まし
くは0.8〜1.25倍程度の高さh2 の外方端P2
で延在する。
【0031】なおソフトエーペックスSAは図3に示す
ごとく、外側面9bを半径方向外方に向かってタイヤ軸
方向内方に傾け、又ハードエーペックスHAをビードコ
ア5から離れた位置から形成するのもよい。さらに図3
に一点鎖線で示すように略タイヤ軸方向の上面9cを有
する四角形、台形とするのもよい。
【0032】さらに、ソフトエーペックスSAは、複素
弾性率SE*が30〜100kg/cm 2 、好ましくは40
〜60kg/cm2 、ハードエーペックスHAは、複素弾性
率HE*が150〜700kg/cm2 、好ましくは200
〜550kg/cm2 であり、しかも前記ハードエーペック
スHAの複素弾性率HE*とソフトエーペックスSAの
複素弾性率SE*との差(HE*−SE*)は150kg
/cm2 以上としている。
【0033】なおハードエーペックスHAのJISA硬
度は、好ましくは、ソフトエーペックスSAのJISA
硬度よりも10°以上、好ましくは20°以上大とす
る。
【0034】このようにソフトエーペックスSAとハー
ドエーペックスHAとの複素弾性率の差が150kg/cm
2 よりも小になると両者のゴム物性が近くなり、乗心地
及び操縦安定性等の性能において所望の効果が得られな
い。又硬度差も前記のごとく10°以上、好ましくは2
0°以上とすることにより前記性能が改善できる。
【0035】ハードエーペックスHAのこのような構成
により、サイドウォール部の横剛性を向上させ、旋回時
の「腰くだけ感」及び直進時の車両の「ふらつき感」を
なくして操縦安定性を改善する。
【0036】さらにサイドウオール部においても振動を
吸収し乗り心地の低下を抑制するために、ハードエーペ
ックスHAには損失正接tan δが0.20〜0.25の
減衰性能の高いゴム組成物を用いる。これによってサイ
ドウォールに作用する加振力を減衰させ、騒音を低下さ
せることもよい。
【0037】一方、ハードエーペックスHAを高所まで
延在させることによる横剛性の増加させる一方、前記構
成のソフトエーペックスSAにより縦剛性を改善し、乗
心地を維持する。
【0038】このため、ソフトエーペックスSAには、
前記のように、ハードエーペックスHAに比して、JI
SA硬度、複素弾性率*を低く設定し、これにより前記
のように、横剛性と乗心地を調整する。又同時にソフト
エーペックスSA及びハードエーペックスHAの径方向
外端P1、P2の高さh1 、h2 を前記の範囲に維持す
ることにより、乗心地を損なうことなく効果的に横剛性
を高めとくに旋回時のキャンバースラストを高め、旋回
性能を向上させる。
【0039】さらにソフトエーペックスSAについて、
損失正接tan δを0.08〜0.15、好ましくは0.
08〜0.12とハードエーペックスHAに比して小と
し、タイヤ転動に伴う変形による発熱を抑制するのがよ
い。
【0040】なお損失正接tan δ、複素弾性率E*は、
70℃温度下で周波数10Hz、動歪2(±1)%におい
て岩本製作所製粘弾性スペクトロメータにより測定した
値とする。
【0041】前記ビードエーペックス9は、JISD4
203において高速(Hタイプ)として規定される2.
75〜4.50サイズのタイヤにおいては、たとえばハ
ードエーペックスHAの外端P2の高さh2 をトレッド
端の高さh0 の1.25倍又ソフトエーペックスSAの
外端P1の高さh1 を0.4h0 としたとき、ビードベ
ースラインからのトレッド端高さhoの50%の高さに
おける軸方向の断面厚さt50(各図3に示す)をソフ
トエーペックスSAの厚さ/ハードエーペックスHAの
厚さで表示したとき、0mm/(4〜6)mm、25%の高
さにおける同厚さt25を5〜7mm/0〜2mm、75%
の高さにおける同厚さt75は0mm/(2〜4)mm、1
00%の高さにおける同厚さt100を0/(1〜3)
mm、125%の高さにおける同厚さt125は0/(0
〜2)mmの程度とするのがよいことが判明している。
【0042】
【具体例】タイヤサイズ190/50R17のタイヤに
ついて図1、図2、図4、図5に示す構成を有しかつ表
3に示す仕様(実施例、比較例)のタイヤ(ゴム組成の
内容を表1、表2に示す)を試作し、テストを行った。
なおハードエーペックスのみからなる従来品1について
併せてテストを行った。テスト条件は下記の通り。
【0043】1) 操縦安定性、腰くだけ感、乗心地 試供タイヤを自動2輪車のリヤーに装着するとともに、
フロントには標準仕様の130/70R16タイヤを装
着し、テストロードにおいて260km/Hrで直線路を、
又曲率半径400mの曲路を220km/Hrでそれぞれ走
行し、テストドライバーのフィーリングにより評価し
た。テスト結果は表3に指数で表示した。数値が大きい
ほど良好である。
【0044】2) 高速耐久テスト タイヤ内圧3.00kmf/cm2 、負荷355kgに設定した
供試タイヤを60インチ径のドラム試験機により、初速
度250km/Hrよりスタートし、10分走行毎に速度1
0km/Hrアップさせるステップスピード方式で高速耐久
テストを行いトレッド部にクラックが生じるまでの走行
距離で判定した。第3表には、具体例を100とする指
数で表示するとともに、数値が大きいほど良好である。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】テストの結果、具体例のものは従来品、比
較例のものに比べて各テスト項目ともに優れていること
が判明した。
【0049】
【発明の効果】叙上の如く本発明の自動二輪車用ラジア
ルタイヤは、乗り心地を損なうことなく操縦安定性を向
上しかつ耐久性を維持しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】ビード部を拡大して示す断面図である。
【図3】他の実施例を示す断面図である。
【図4】小巾プライの一例を示す斜視図である。
【図5】小巾プライの巻回を示す断面図である。
【図6】その部分拡大図である。
【図7】小巾プライの終端の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 7a、7b、7c ベルト片 10 小巾プライ 11 ベルトコード 12 トッピングゴム C タイヤ赤道 F1、F2 起点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド巾がタイヤ最大巾かつタイヤ子午
    断面で略円弧のトレッド面を有し、しかもトレッド部か
    らサイドウオール部を通りビード部のビードコアの周り
    を折返しかつタイヤ赤道に対して70〜90°の角度の
    カーカスコードを具える1枚以上のプライからなるカー
    カスと、トレッド部の内部かつカーカスの半径方向外側
    で弾性率が600kg/mm2 以上のベルトコードをタイヤ
    赤道に対し略平行に螺旋巻きしてなるベルト層と、カー
    カス本体部と折返し部との間をビードコア上面を底辺と
    して半径方向外側に向かってのびる断面長三角形状のビ
    ードエーペックスとを具えた自動二輪車用ラジアルタイ
    ヤにおいて、 前記ビードエーペックスは、ビードコアの上面を底辺と
    しJISA硬度が50°〜60°のゴム組成物からなり
    かつ半径方向の外方端P1 の高さh1 がトレッド端の高
    さh0 の0.20〜0.40倍のソフトエーペックスS
    Aと、このソフトエーペックスSAから半径方向外向き
    にのびその外方端P2 の高さh2 がトレッド端の高さh
    0 の0.5〜1.25倍かつJISA硬度が70〜95
    °のハードエーペックスHAとからなることを特徴とす
    る自動二輪車用ラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】ソフトエーペックスSAは、複素弾性率S
    E*が40〜60kg/cm2 、ハードエーペックスHA
    は、複素弾性率HE*が200〜550kg/cm2 である
    ことを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車用ラジア
    ルタイヤ。
  3. 【請求項3】前記ハードエーペックスHAの複素弾性率
    HE*とソフトエーペックスSAの複素弾性率SE*と
    の差(HE*−SE*)は150kg/cm2 以上であるこ
    とを特徴とする請求項1、又は2記載の自動二輪車用ラ
    ジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】前記ソフトエーペックスSAは、ビードコ
    アの上面を底辺とし、かつカーカス本体部に沿う内側面
    と、タイヤ軸方向外側をなす外側面とを有する断面略三
    角形状をなし、かつ前記ハードエーペックスHAは、ソ
    フトエイペックスSAの前記外側面を底辺として半径方
    向外側にのびることを特徴とする請求項1記載の自動二
    輪車用ラジアルタイヤ。
JP11369693A 1993-04-16 1993-04-16 自動二輪車用ラジアルタイヤ Pending JPH07172117A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11369693A JPH07172117A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US08/219,267 US5429169A (en) 1993-04-16 1994-03-29 Radial tire for motorcycle with two part bead apex
EP19940302681 EP0620131B1 (en) 1993-04-16 1994-04-14 Radial tyre for a motor cycle
DE1994601375 DE69401375T2 (de) 1993-04-16 1994-04-14 Radialer Luftreifen für Motorräder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11369693A JPH07172117A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172117A true JPH07172117A (ja) 1995-07-11

Family

ID=14618866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11369693A Pending JPH07172117A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5429169A (ja)
EP (1) EP0620131B1 (ja)
JP (1) JPH07172117A (ja)
DE (1) DE69401375T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113099A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2007015508A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Bridgestone Corp 自動二輪車用タイヤ
JP2007099152A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2007168190A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2008110637A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2011136669A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2015214266A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2021024475A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082423A (en) * 1997-06-09 2000-07-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Low cost light weight radial tire
US6016858A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Light weight fiberglass belted radial tire
US6016857A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Light weight aramid radial tire
WO1998056604A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire bead core and filler construction
JP3332330B2 (ja) * 1997-06-27 2002-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE69732147T2 (de) * 1997-09-24 2005-12-08 Bridgestone Corp. Verfahren zur montage eines fahrradgeländereifens und fahrradgeländereifen
EP1004460A3 (en) 1998-11-26 2001-11-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for front wheel of motorcycle
JP4525352B2 (ja) * 2005-01-07 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4584966B2 (ja) * 2007-08-27 2010-11-24 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ対
US8973637B2 (en) * 2010-12-22 2015-03-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with optimized apex
US9096102B2 (en) * 2011-07-08 2015-08-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Two-wheeled automotive vehicle tire
JP6649842B2 (ja) * 2016-04-22 2020-02-19 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120338A (en) * 1976-10-04 1978-10-17 Mirtain Henri J Pneumatic tire having an improved heel structure
JPS5984608A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
EP0172294B1 (en) * 1984-08-21 1988-11-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP2779823B2 (ja) * 1989-01-31 1998-07-23 株式会社タニタハウジングウェア 屋根隅棟部の施工方法
JPH03248903A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH045110A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH0415103A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113099A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
US7546863B2 (en) 2003-06-17 2009-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with reinforcement rubber layer
JP2007015508A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Bridgestone Corp 自動二輪車用タイヤ
JP2007099152A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP4528240B2 (ja) * 2005-10-06 2010-08-18 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP2007168190A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2008110637A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2011136669A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2015214266A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2021024475A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401375D1 (de) 1997-02-20
EP0620131B1 (en) 1997-01-08
US5429169A (en) 1995-07-04
DE69401375T2 (de) 1997-04-24
EP0620131A1 (en) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07172117A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4567482B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2799322B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3103391B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
EP1700718A2 (en) Run-flat tire
JP3335112B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2020001564A (ja) 空気入りタイヤ
JPH054503A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
RU2421343C1 (ru) Шина для мотоцикла и способ ее получения
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JP4137701B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4338002B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7388056B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4603154B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH05246210A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3650170B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3158065B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2733428B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3026651B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2000190714A (ja) 空気入りタイヤ
JP4709425B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH0780402B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH06320908A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3005107B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ