JPH03248903A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH03248903A
JPH03248903A JP2046728A JP4672890A JPH03248903A JP H03248903 A JPH03248903 A JP H03248903A JP 2046728 A JP2046728 A JP 2046728A JP 4672890 A JP4672890 A JP 4672890A JP H03248903 A JPH03248903 A JP H03248903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
bead apex
apex
tire
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046728A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikeuchi
池内 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2046728A priority Critical patent/JPH03248903A/ja
Publication of JPH03248903A publication Critical patent/JPH03248903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐久性を損なうことなく、操縦安定性、乗心
地を向上しうる空気入りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
例えば商用車等の小型トラックに用いられるりイヤにあ
っては、タイヤサイズに比べて大きな荷重を受けること
により、ビード部の剛性を高めることが重視されており
、従ってビードエーペックスを大きくかつ高くし、かつ
ビードエーペックスの硬さを硬くすることによって剛性
の増大が図られて来た。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし前記の如くビードエーペックスを大きく、又硬く
することによってタイヤ半径方向の剛性が増大し積車時
におけるビード部の腰砕は等による破損を排除しうるが
、カーカスとビードエーペックスとの間の接触面が増す
ことによって、その間の歪が増大し、さらに空車で走行
した際に乗心地をか低下し、かつ高速走行時には操縦安
定性が損なわれるという問題が生じる。
発明者は、前記問題点を解決すべく鋭意研究の結果、ヒ
ートエーペックスを2つのビードエーペックス部によっ
て形成するとともに、この2つのビードエーペックス部
のそれぞれについてゴム硬度と寸度とを規制することに
より解決しうろことを見出したのである。
本発明は、ビードエーペックスを第1のビードエーペッ
クス部と、その第1のビードエーペックス部よりも高い
第2のビードエーペックス部とによって形成することを
基本として、耐久性を保持し、特に空車走行にあっても
乗心地と操縦安定性とを高めうる空気入りタイヤの提供
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、トレッド部からサイドウオール部を通りビー
ド部にのびるカーカス本体部に前記ビード部のビードコ
アの周りをタイヤ軸方向内側から外側に折返しタイヤ半
径方向外方に向かって立上がる折返し部を設けたカーカ
スと、前記カーカス本体部と折返し部との間で前記ビー
ドコアから半径方向外向きにのびるビードエーペックス
を具えるとともに、該ビードエーペックスは、下面がと
もに前記ビードコアに接して半径方向外向きにのびかつ
先端部がともに先細状の第1のビードエーペックス部と
、該第1のビードエーペックス部の頂点(P1)の半径
方向外方に頂点(P2)を有しかつ前記第1のビードエ
ーペックスに隣接する第2のビードエーペックス部とか
らなり、前記第1のビードエーペックス部のゴム硬度が
JISA硬度90度以上、第2のビードエーペックス部
のゴム硬度がJISA硬度60度以上かつ80度以下、
第1のビードエーペックス部の下面のタイヤ軸方向の長
さ(W1)と第2のビードエーペックス部下面のタイヤ
軸方向の長さ(W2)との比W2/W1を0.05以上
かつ0.20以下とするとともに、第1のビードエーペ
ックス部のビード底面から前記頂点(P1)までの高さ
(H1)と、第2のビードエーペックス部の前記底面か
ら前記頂点(P2)までの高さ゛(H2)との比H1/
H2を0.3以上かつ0.7以下とした空気入りタイヤ
である。
又ビードエーペックスは、前記第2のビードエーペック
スの前記高さ(H2)とタイヤ切断高さ(H)との比H
2/Hを0.35以下とするのが好ましい。
〔作用〕
ビードエーペックスは、第1のビードエーペックス部と
第1のビードエーペックス部の頂点P1よりもタイヤ半
径方向外側に頂点P2を有しかつ第1のビードエーペッ
クス部に隣接する第2のビードエーペックス部とを具え
、しかも第1のビードエーペックス部のゴム硬度を高く
しかつ第2のビードエーペックス部のゴム硬度を低い範
囲に規制しているため、ビード部の剛性を保持しつつ乗
心地を向上しうる。
又、第1のビードエーペックス部下面の長さWlと第2
のビードエーペックス部下面の長さW2との比W2/W
lを規制することによって、耐久性を維持できかつ操縦
安定性を向上しうる。
さらに第1のビードエーペックス部と第2のビードエー
ペックス部の高さ比H1/H2を規制することにより、
ビード部の剛性を保ち、しかも空車走行時を含めて乗心
地を向上しうる。
このように本願では前記構成が有機的に結合されること
によって、ビード部の剛性を保持しつつ操縦安定性及び
積車時、空車時ともに乗心地を向上することが出来る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において本発明のラジアルタイヤ1は、ビード部2の
ビードコア3の周りを折返すトロコイド状のカーカス6
と、ビードコア3から前記カーカス4の間でタイヤ半径
方向外向きにのびるビードエーペックス5とを具える。
又ビードエーペックス5は、小高さの第1のビードエー
ペックス部6と第1のビードエーペックス部6よりも高
い第2のビードエーペックス部7とからなる。
又ラジアルタイヤ1は、前記両側のビード部2.2と該
ビード部2.2からタイヤ半径方向外向きにのびるサイ
ドウオール部8.8と、その上端を継ぐトレッド部9と
を有し、前記カーカス4は、トレッド部9からサイドウ
オール部8を通り、ビード部3にのびるカーカス本体部
10と、ビード部2のビードコア3の周りをタイヤ軸方
向内側から外側に折返しタイヤ半径方向外方に向かって
立上がる折返し部11とを設けている。又本例ではトレ
ッド部9内方かつカーカス4のタイヤ半径方向外側に配
されるベルト層13を具える。
前記カーカス4は、本実施例では3枚のカーカスプライ
4A、4B、4Cからなり、各カーカスプライ4A、4
B、4Cはカーカスコードを70度〜90度の角度で配
列したラジアル方向配列体であり、かつ各カーカスプラ
イのコードは互いに交差する向きに配される。又カーカ
スコードとして、ナイロン、ポリエステル、レーヨン、
芳香族ポリアミド等の繊維コードが採用される。
前記ベルト層13は、本実施例では、カーカス4側から
タイヤの半径方向外側に向かって3枚のベルトブライ1
3a−・・が配される。
又ベルト層13は、夫々のベルトプライ13a−・に傾
斜して配されかつ互いに交互するベルトコードを具え、
該ベルトコードはスチールコード及びナイロン、ポリエ
ステル、レーヨン等の繊維コードが用いられる。
ビードエーペックス5は、下面がともにビードコア3に
接して半径方向外向きにのびかつ先端部がともに先細状
の第1のビードエーペックス部6と、該第1のビードエ
ーペックス部6の頂点P1の半径方向外方に頂点P2を
有しかつ前記第1のビードエーペックス部6に隣接する
第2のビードエーペックス部7とからなる。
前記第1のビードエーペックス部6は、そのゴム硬度を
JISA硬度の90度以上に設定する。
前記硬度が90度未満ではビード部の剛性が不足し、腰
折れが発生する危険がある。又乗心地を低下させないた
めには、前記硬度を95度以下にするのが好ましい。
他方、第2のビードエーペックス部7のゴム硬度を、J
ISA60度以上かつ80度以下好ましくは75度以下
に設定する。前記硬度が60度未満では、ビード部2の
剛性が不足し、操縦安定性が低下する一方、80度をこ
えると特に空車時において乗心地が低下する。
第2のビードエーペックス部7は、本実施例では、第1
のビードエーペックス部6のタイヤ軸方向内側に沿って
配され、従って第1のビードエーペックス部6の下面1
5と第2のビードエーペックス部7の下面16とが整一
するとともに、第1のビードエーペックス部6の内側面
6aと、第2のビードエーペックス部7の外側面7bが
密接する。
文箱1のビードエーペックス部6の前記下面15のタイ
ヤ軸方向の長さWlと第2のビードエーペックス部7の
前記下面16のタイヤ軸方向の長さW2との比W2/W
lを0.05以上かつ0.20以下としている。
前記比W 2 /W 1が0.05未満では耐久性が劣
り又製作面においても困難となる。他方、前記比W 2
 /W 1が0.20をこえると第1のビードエーペッ
クス部6の下面の長さWlが小となり、第1のビードエ
ーペックス部6か薄肉となることによって、ビード部2
の、剛性が不足し操縦安定性が低下する。
文箱1のビードエーペックス部6のビード底面17のタ
イヤ軸方向端縁Eからその頂点P1までの高さHlと、
第2のビードエーペックス部7のビード底面17の前記
端縁Eからその頂点P2までの高さH2との比H1/H
2を0.3以上かつ0゜7以下としている。
前記比H1/H2が0.3未満では、第1のビードエー
ペックス部6が小さくなりビード部2の剛性か低下し操
縦安定性が低下する一方、比H1/H2が0.7をこえ
ると第1のビードエーペックス部6が大となり乗心地が
低下する。
なお本実施例では、前記第2のビードエーペックス部7
の高さH2と、タイヤの前記端縁Eからトレッド部2の
外周面までの高さであるタイヤ切断高さHとの比H2/
Hを0.35以下としている。
このように第2のビードエーペックス部7の高さH2を
タイヤ切断高さHに対して規制した場合には、ビード部
の剛性をタイヤサイズに関係なく保持でき乗心地の一層
の安定化を計りうる。
なお本発明において、第4図に示す如(、第2のビード
エーペックス部7を第1のビードエーペックス部6のタ
イヤ軸方向外側に隣接して配する1 ことが出来、さらに第5図に示す如く、第2のビードエ
ーペックス部7の下面15と第1のビードエーペックス
部6の下面とを整一にして第1のビードエーペックス部
6を第2のビードエーペックス部7によって覆う如く配
設することも出来る。
このように本発明は種々な態様のものに変形出来る。
〔具体例〕 タイヤサイズが195R14であり、第1図及びビード
エーペックスが第3.4図若しくは第5図の構成を有し
かつ第1表に示す仕様にてタイヤを試作しテストを行っ
た。なお比較のため本願の構成以外のタイヤ(比較例1
〜3)及び従来のタイヤ(比較例4)についても製作し
、併せてテストを行った。
テスト及び評価は下記の通り イ) 操縦安定性及び乗心地 無積載の実車に装備しテストドライバーのフィーリング
による評価を5点法により表示した。数値が大きいほど
良好である。
2 ロ) 耐久性 ドラム試験機を用いて正規内圧のもとにJISに定める
最大荷重の200%の荷重を加え25r。
p、mでドラムを回転させるとともに、タイヤが破壊す
るまでの走行距離を実施例1を100とする指数で表示
した。数値が大きいほど良好であることを示す。
テストの結果、実施例のものは何れも比較例のものに比
べて優れており目的が達成されたことが判明した。
〔発明の効果〕
畝上の如く本発明の空気入りタイヤは、ビードエーペッ
クスを第1のビードエーペックス部と第1のビードエー
ペックス部によりも背高かつ第1のビードエーペックス
部より硬いゴムからなる第2のビードエーペックス部と
により形成することを要旨とするため、耐久性を低下さ
せることなく操縦安定性を高めかつ空車時にあっても乗
心地を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
3 第1図は本発明の一実施例を示すタイヤ右半分断面図、
第2図はそのビード部を拡大して示す断面図、第3図は
そのビードエーペックスの断面構成を略示する断面図、
第4.5図はビードエーペックスの断面構成の他の例を
略示する断面図である。 2・−ビード部、 3−  ビードコア、4・−・・カ
ーカス、 5・−ビードエーペックス、6−第1のビー
ドエーペックス部、 7・−第2のビードエーペックス部、 8−・・サイドウオール部、  9−)レッド部、10
−カーカス本体部、 11−折返し部、15.16・・
−下面、 17・・・−ビード底面、H−タイヤ切断高
さ、 Hl−第1のビードエーペックス部の高さ、H2−・−
第2のビードエーペックス部の高さ、Pl、P2− ・
頂点、 Wl−第1のビードエーペックス部の下面の長さ、W2
−・−第2のビードエーペックス部の下面の長さ。 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トレッド部からサイドウォール部を通りビード部に
    のびるカーカス本体部に前記ビード部のビードコアの周
    りをタイヤ軸方向内側から外側に折返しタイヤ半径方向
    外方に向かって立上がる折返し部を設けたカーカスと、
    前記カーカス本体部と折返し部との間で前記ビードコア
    から半径方向外向きにのびるビードエーペックスを具え
    るとともに、該ビードエーペックスは、下面がともに前
    記ビードコアに接して半径方向外向きにのびかつ先端部
    がともに先細状の第1のビードエーペックス部と、該第
    1のビードエーペックス部の頂点(P1)の半径方向外
    方に頂点(P2)を有しかつ前記第1のビードエーペッ
    クスに隣接する第2のビードエーペックス部とからなり
    、前記第1のビードエーペックス部のゴム硬度がJIS
    A硬度90度以上、第2のビードエーペックス部のゴム
    硬度がJISA硬度60度以上かつ80度以下、第1の
    ビードエーペックス部の下面のタイヤ軸方向の長さ(W
    1)と第2のビードエーペックス部下面のタイヤ軸方向
    の長さ(W2)との比W2/W1を0.05以上かつ0
    .20以下とするとともに、第1のビードエーペックス
    部のビード底面から前記頂点(P1)までの高さ(H1
    )と、第2のビードエーペックス部の前記底面から前記
    頂点(P2)までの高さ(H2)との比H1/H2を0
    .3以上かつ0.7以下とした空気入りタイヤ。 2 前記第2のビードエーペックスの前記高さ(H2)
    とタイヤ切断高さ(H)との比H2/Hを0.35以下
    としたことを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ
JP2046728A 1990-02-26 1990-02-26 空気入りタイヤ Pending JPH03248903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046728A JPH03248903A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046728A JPH03248903A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03248903A true JPH03248903A (ja) 1991-11-06

Family

ID=12755398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046728A Pending JPH03248903A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03248903A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0620131A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-19 Sumitomo Rubber Industries Limited Radial tyre for a motor cycle
FR2807971A1 (fr) * 2000-04-25 2001-10-26 Michelin Soc Tech Bourrelet allege de pneumatique radial
JP2003291613A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007099152A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
US20100116401A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US20120160390A1 (en) * 2009-06-22 2012-06-28 Bopha Grisin Tire Bead for a Large Goods Vehicle
JP2012171432A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2017109695A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429169A (en) * 1993-04-16 1995-07-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for motorcycle with two part bead apex
EP0620131A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-19 Sumitomo Rubber Industries Limited Radial tyre for a motor cycle
JP4653923B2 (ja) * 2000-04-25 2011-03-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 小型化タイヤビード
FR2807971A1 (fr) * 2000-04-25 2001-10-26 Michelin Soc Tech Bourrelet allege de pneumatique radial
WO2001081103A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Societe De Technologie Michelin Bourrelet allege de pneumatique
JP2003531057A (ja) * 2000-04-25 2003-10-21 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 小型化タイヤビード
US6910513B2 (en) * 2000-04-25 2005-06-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Reduced mass radial tire bead
JP2003291613A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007099152A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP4528240B2 (ja) * 2005-10-06 2010-08-18 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
US20100116401A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US8424579B2 (en) * 2008-11-11 2013-04-23 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with side wall white rubber and bead filler soft rubber portion
US20120160390A1 (en) * 2009-06-22 2012-06-28 Bopha Grisin Tire Bead for a Large Goods Vehicle
US8839833B2 (en) * 2009-06-22 2014-09-23 Michelin Recherche Et Techniques S.A. Tire bead for a large goods vehicle
JP2012171432A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2017109695A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170821B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5988247A (en) Pneumatic tire with crown reinforcing rubber layer and side reinforcing rubber layers
EP0844110B1 (en) Pneumatic tyre
EP1580030A1 (en) Pneumatic tire
JPH07285305A (ja) 低ビード質量を有するタイヤ
JP4728304B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3527699B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004182021A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03248903A (ja) 空気入りタイヤ
EP0301093A1 (en) Radial tire for high load with improved vibration damping performance
US5759315A (en) Pneumatic radial tire with inner carcass ply not wrapped around bead cores
JP4528007B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0466311A (ja) 空気入りタイヤ
JP3996422B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4383158B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002103923A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004306742A (ja) 空気入りタイヤ
JP4720332B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2020129971A1 (ja) タイヤ
JPH01190502A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4523823B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS5911443B2 (ja) 高速走行空気入りタイヤ
JPH0725213A (ja) 空気入りタイヤ
WO2022255126A1 (ja) 二輪自動車用タイヤ
JP7139943B2 (ja) 空気入りタイヤ