JP3455712B2 - 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴 - Google Patents

銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴

Info

Publication number
JP3455712B2
JP3455712B2 JP2000114282A JP2000114282A JP3455712B2 JP 3455712 B2 JP3455712 B2 JP 3455712B2 JP 2000114282 A JP2000114282 A JP 2000114282A JP 2000114282 A JP2000114282 A JP 2000114282A JP 3455712 B2 JP3455712 B2 JP 3455712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
copper
tin alloy
alloy plating
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000114282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001295092A (ja
Inventor
満 金子
朝雄 八田
光治 国井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon New Chrome Co Ltd
Original Assignee
Nihon New Chrome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon New Chrome Co Ltd filed Critical Nihon New Chrome Co Ltd
Priority to JP2000114282A priority Critical patent/JP3455712B2/ja
Priority to US09/606,269 priority patent/US6416571B1/en
Priority to EP00305825A priority patent/EP1146148B1/en
Priority to AT00305825T priority patent/ATE521734T1/de
Publication of JP2001295092A publication Critical patent/JP2001295092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455712B2 publication Critical patent/JP3455712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/58Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シアンイオンを配
合せずに装飾用の用途、及び鉛フリーの半田めっきの用
途に適した銅−スズ合金をめっきできる銅−スズ合金め
っき用ピロリン酸浴、及びそのピロリン酸浴を用いて得
られる銅−スズ合金めっきに関する。
【0002】
【背景技術とその課題】装飾用めっきとしては、従来ニ
ッケルめっきが広く使用されている。しかし、ニッケル
めっきには装飾品着用者の皮膚にかぶれや炎症を起こす
ニッケルアレルギーの問題があるため、これに代るもの
として、近年、銅−スズ合金めっきが見直されている。
銅−スズ合金めっきは、平滑性及び耐食性を有し、金、
銀、クロムめっきの下地めっきとしてのニッケルめっき
に代わり得る性能を有する。
【0003】また、半田及び半田めっきとして、従来、
鉛を含有する銅−鉛合金めっきが広く使用されている。
しかし、最近地球環境の汚染防止対策として、鉛を含有
しない半田及び半田めっきが求められている。
【0004】工業的に銅−スズ合金めっきを行なうめっ
き浴の殆どはシアン−スズ酸浴、ピロリン酸スズ−シア
ン化銅浴などシアンイオンを含有するめっき浴を使用す
るものであり、排水処理規制が厳しいため処理にコスト
がかかり、また安全な環境で作業するという見地からも
問題がある。したがって、シアンイオンを配合しない
(以下、ノーシアンという。)銅−スズ合金めっき浴が
求められている。
【0005】銅−スズ合金めっき用のノーシアン浴とし
ては、従来よりピロリン酸浴が知られている。ピロリン
酸めっきは、ピロリン酸銅及びピロリン酸第一スズと錯
化剤(例えば、ピロリン酸アルカリ金属塩)及び他の添
加物を含有してなる浴を使用し通電して行なわれるが、
ピロリン酸浴に適した適当な光沢剤がないため、得られ
るめっきには銀白色状の光沢がなく、色調も安定せず、
装飾用としては充分満足できるものではない。またこの
銅−スズ合金めっき用ピロリン酸めっき浴は最適電流密
度範囲が狭く、めっき層が海綿状に析出しがちであり、
工業的規模で利用可能なノーシアン浴は実用化されてい
なかった。
【0006】そこで、本出願人は、ニッケル代替めっき
としての装飾用銅−スズ合金めっきを工業的にかつ安全
に行なえるノーシアンピロリン酸浴として、アミン誘導
体とエピハロヒドリンとの1:1反応生成物とアルデヒ
ド誘導体(ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドま
たはメタホルムアルデヒド)を含有し、所望により表面
張力調整剤を使用した銅−スズ合金メッキ用ピロリン酸
浴を先に提案した(特開平10-102278号)。このノーシ
アンピロリン酸浴によれば、析出皮膜の色調を容易に銀
白色から赤銅色に変化させることができ、かつ色調及び
皮膜が安定した光沢ある美麗なめっきを得ることが出来
る。しかし、光沢補助剤として使用するアルデヒド誘導
体は作業環境の安全衛生上に問題があり、またスズの割
合を最大で60%程度としかできず、半田めっきとして
は使用し得ないという問題があった。
【0007】従って、本発明の目的は、ニッケル代替め
っきとしての上記アミン誘導体とエピハロヒドリンとの
反応生成物とアルデヒド誘導体を含有するノーシアンピ
ロリン酸浴の問題点を解消すると共に、鉛フリー半田め
っきを行なえる銅−スズ合金めっき用ノーシアンピロリ
ン酸浴を提供することにある。
【0008】
【課題の解決手段】上記課題に鑑みて鋭意検討した結
果、本発明者らは特開平10−102278号に記載の
添加剤であるアルデヒド誘導体に代えてカチオン界面活
性剤を使用することにより前記の課題が解決でき、浴中
における銅イオンとスズイオンの濃度割合を調整するこ
とにより、色調及び皮膜が安定し、光沢ある美麗な銀白
色から赤銅色、さらに淡黒色に変化させることができる
皮膜が得られるだけでなく、合金めっきのスズ組成を大
幅に増すことができるため鉛フリー半田めっきとして用
い得ることを見出し、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は以下の銅−スズ合金め
っき用ピロリン酸浴、及び銅−スズ合金めっきを提供す
るものである。 1) 添加剤として、アミン誘導体とエピハロヒドリン
との1:1反応生成物(A)とカチオン界面活性剤
(B)とを含有することを特徴とする銅−スズ合金めっ
き用ピロリン酸浴。 2) 添加剤として、さらに表面張力調整剤(C)を含
有する前記1に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸
浴。 3) 添加剤として、さらに浴安定剤(D)を含有する
前記1または2に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン
酸浴。 4) さらに、N−ベンジルピリジニウム誘導体(E)
を含有する前記1乃至3のいずれかに記載の銅−スズ合
金めっき用ピロリン酸浴。
【0010】5) アミン誘導体とエピハロヒドリンと
の1:1反応生成物(A)が、アンモニア、エチレンジ
アミン、ジエチレントリアミン、ジエチレンジアミン
(ピペラジン)、n−プロピルアミン、1,2−プロパ
ンジアミン、1,3−プロパンジアミン、1−(2−ア
ミノエチル)ピペラジン、3−ジエチルアミノプロピル
アミン、ジメチルアミン、ヘキサメチレンテトラミン、
テトラエチレンペンタミン、トリエタノールアミン、ヘ
キサメチレンジアミン及びイソプロパノールアミンから
選択される1種または2種以上のアミン誘導体とエピク
ロロヒドリンとの1:1反応生成物である前記1に記載
の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴。 6) カチオン界面活性剤(B)が、ベタイン型及び第
四級アンモニウム塩型界面活性剤より選択される前記1
に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴。7) カチオン界面活性剤(B)が、含フッ素化合物で
ある前記6に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸
浴。 ) 表面張力調整剤(C)が、ゼラチン、アラビアゴ
ム、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール及びアセチレングリコールか
ら選択される前記2に記載の銅−スズ合金めっき用ピロ
リン酸浴。
【0011】) 浴安定剤(D)が、有機スルホン酸
及びその塩類から選択される前記3に記載の銅−スズ合
金めっき用ピロリン酸浴。10) 有機スルホン酸がメタンスルホン酸である前記
9に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴。 11 ) N−ベンジルピリジニウム誘導体(E)が、ピ
リジン誘導体と塩化ベンジルとの1:1反応生成物であ
る前記4に記載のピロリン酸浴。12) めっき浴中におけるアミン誘導体とエピハロヒ
ドリンとの1:1反応生成物(A)の含有量が0.13〜1.
5g/Lである前記1に記載の銅−スズ合金めっき用ピ
ロリン酸浴。 13) めっき浴のpHが7〜10の範囲である前記1
に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴。 14 ) 前記1乃至13のいずれかに記載の銅−スズ合
金めっき用ピロリン酸浴を用いて得られる銅−スズ合金
めっき。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のピロリン酸浴は、従来知られている銅−スズ合
金めっき用ピロリン酸浴の基本浴組成に、添加剤として
前記成分(A)、成分(B)及び所望により成分
(C)、成分(D)、成分(E)を配合してなる。
【0013】ピロリン酸浴の基本組成は、銅イオン及び
スズイオンと、水溶性錯塩を形成するためのピロリン酸
アルカリ金属塩(カリウム塩、ナトリウム塩)とを含有
するものである。銅イオン源としてはピロリン酸銅が好
ましく利用でき、またスズイオン源としてはピロリン酸
第1スズ、塩化第1スズ、硫酸第1スズなどが挙げら
れ、ピロリン酸第1スズが好ましい。
【0014】銅イオンの配合量は、ピロリン酸銅として
0.8 〜80g/リットル(L)、好ましくは1〜30g
/Lであり、スズイオンの配合量はピロリン酸第1スズ
として2〜60g/L、好ましくは10〜45g/Lで
ある。ピロリン酸第1スズ及びピロリン酸銅の濃度が上
記範囲を外れると、析出合金の組成が変動し、色調をコ
ントロールできなくなる。
【0015】ピロリン酸アルカリ金属塩は、「Sn+C
u」に対する「P27」の割合(p比という。)が8〜
20、好ましくは 8.5〜18.5となるように配合する。具
体的な量としてはピロリン酸カリウムとして50〜50
0g/L、好ましくは150〜450g/L程度であ
る。p比が上記範囲より小さいと(ピロリン酸アルカリ
金属塩の量が少ないと)、銅やスズと不溶性錯塩を形成
し正常なめっきが得られなくなる。またp比が上記範囲
を超えると(ピロリン酸アルカリ金属塩の量が多い
と)、電流効率が低下し実用的ではない。ピロリン酸浴
の基本組成を以下に示す。
【0016】
【表1】 成分 範囲(好適範囲) ピロリン酸第一スズ 2〜60(10〜45)g/L スズイオンとして 1.2 〜34.6(5.8 〜25.9)g/L ピロリン酸銅 0.5 〜80(0.8 〜72)g/L 銅イオンとして 0.18 〜28.6(0.29〜25.8)g/L ピロリン酸カリウム 50〜500(150〜450)g/L p比 4〜30(4.5 〜26.5)
【0017】本発明で使用する添加剤の内、添加剤
(A)(アミン誘導体とエピハロヒドリンとの1:1反
応生成物)は光沢剤としての役割を果たす。アミン誘導
体としては、例えばアンモニア、エチレンジアミン、ジ
エチレントリアミン、ジエチレンジアミン(ピペラジ
ン)、n−プロピルアミン、1,2−プロパンジアミ
ン、1,3−プロパンジアミン、1−(2−アミノエチ
ル)ピペラジン、3−ジエチルアミノプロピルアミン、
ジメチルアミン、ヘキサメチレンテトラミン、テトラエ
チレンペンタミン、トリエタノールアミン、ヘキサメチ
レンジアミン、イソプロパノールアミンなどが挙げられ
る。これらは、単独で使用してもよいし、また2種以上
を同時に使用してもよい。エピハロヒドリンとしては例
えばエピクロロヒドリンが挙げられる。好ましいアミン
誘導体とエピハロヒドリンとの1:1反応生成物として
は、ジエチレンジアミン(ピペラジン)あるいは1−
(2−アミノエチル)ピペラジンとエピクロロヒドリン
との反応生成物である。
【0018】このような反応生成物はアミン誘導体の水
溶液にエピハロヒドリンの等モル量を添加し、撹拌する
ことにより得られる。この反応は発熱反応であり、液温
が高くなり過ぎないようにエピハロヒドリンを複数回に
分けて添加する。得られた反応液は溶媒等を除去し精製
することもできるが、反応液自体を浴に添加して用いて
もよい。
【0019】添加剤(A)(光沢剤)の添加量は0.13〜
1.5 g/L、好ましくは0.35〜0.72g/Lである。成分
(A)の量が少ないと海綿状に析出し易くなり、また多
すぎるとつきまわり不良となり、さらに光沢は良好とな
るも、耐変色性が悪化する。
【0020】添加剤(B)として用いられるカチオン界
面活性剤は、ベタイン型及び第四級アンモニウム塩型界
面活性剤である。カチオン界面活性剤のベタイン型の具
体例としては、パーフルオロアルキルベタイン、ラウリ
ルベタインが挙げられ、第四級アンモニウム塩の具体例
としてはパーフルオロアルキルトリメチルアンモニウム
塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロライド
が挙げられる。
【0021】添加剤(B)の添加量は0.01〜0.1g/
L、好ましくは 0.05 〜0.08g/Lである。成分(B)
の量が少ないと光沢が不均一となり、また多すぎるとめ
っき皮膜に割れが発生する。
【0022】本発明では、上記添加剤(A)及び(B)
を添加することにより光沢のある美麗なめっきを得るこ
とできるが、さらに添加剤(C)(表面張力調整剤)を
用いることにより、めっきのガス離れが良好となり、耐
久性や耐食性が向上する。表面張力調整剤(C)として
は各種の高分子質、コロイド質類が使用でき、例えばゼ
ラチン、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、アセチ
レングリコールが挙げられる。中でもアセチレングリコ
ールが好ましい。
【0023】添加剤(D)(浴安定剤)は、以下の反応
で示す銅イオンの汲出しを防ぎ、銅−スズ合金めっき用
ピロリン酸浴における一番の欠点であるスズイオンの安
定化に寄与する。
【化1】Sn2++Cu2+→Sn4++Cu 添加剤(D)としては、有機スルホン酸及びその塩が挙
げられる。例えば、アルカノールスルホン酸、クレゾー
ルスルホン酸、フェノールスルホン酸、スルホサリチル
酸、メタンスルホン酸等が挙げられるが、中でもメタン
スルホン酸が好ましい。
【0024】本発明のピロリン酸浴によるめっき皮膜の
色調は、浴中のスズイオンと銅イオンの組成比率を変え
ることにより、銀白色、黄金色、赤銅色の光沢ある色調
に調整することができる。すなわち、スズと銅の浴組成
イオン濃度比をSn:Cu=3〜5:1とすると、めっ
き皮膜の合金組成比はスズが50%を超えるものとなっ
て、色調は銀白色となる。銅の割合を増やし浴組成イオ
ン濃度比をSn:Cu=2:1程度にすると、めっき皮
膜の合金組成比はスズが50%程度となり、色調は黄金
色となる。さらに銅の割合を増やし浴組成イオン濃度比
をSn:Cu=1:1程度にすると、めっき皮膜の合金
組成比はスズが20%程度となり、色調は赤銅色とな
る。またスズの割合を増やし浴組成イオン濃度比をS
n:Cu=15:1程度にすると、めっき皮膜の合金組
成比はスズが99%に達し、鉛フリー半田めっきとして
用いることができる。
【0025】また、添加剤としてN−ベンジルピリジニ
ウム誘導体(E)を使用することにより色調を光沢のあ
る淡黒色に調整することができる。ここで、N−ベンジ
ルピリジニウム誘導体とは、ピリジン、ピコリン、ニコ
チン酸などピリジン誘導体と塩化ベンジルとの1:1反
応生成物である。添加剤(E)を配合する場合、その配
合量は 0.1〜 0.2g/L程度が好ましい。その他、本発
明のメッキ浴は、本発明の特徴を損なわない範囲内で通
常メッキの分野で用いられている各種の薬品が使用され
る。
【0026】本発明によるめっき浴では、pHを弱アル
カリ性域の7〜10、好ましくは7.5 〜9の範囲に調整
する。pHが7未満だとピロリン酸塩がオルソリン酸塩
に変化して均一電着性を低下させるなどの悪影響を与
え、また得られるめっきは表面の粗いものとなり、正常
なめっきとはならない。pHが10を超えると電流密度
範囲が狭くなり、均一電着性、電流効率が低下する。さ
らに浴の安定性に悪影響を及ぼす。
【0027】めっきは上記ピロリン酸浴を用いて、電気
めっきにより行なわれる。めっき浴の浴温は20〜50
℃、好ましくは25〜30℃である。浴温が50℃を超
えるとピロリン酸塩がオルソリン酸塩に変化し上記同様
正常なめっきが得られず、20℃未満では電流効率が低
下する。また、電流密度としては0.1 〜10A/d
2、好ましくは0.1 〜0.8 A/dm2程度である。めっ
きはバレルめっきなど従来公知のめっき法により行なう
ことができる。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により説明
するが、本発明は下記の例に限定されるものではない。
なお、添加剤として下記に示すものを使用した。 (A)光沢剤(アミン誘導体とエピハロヒドリンとの
1:1反応生成物):温度計、蛇管冷却器及び撹拌機を
セットした密閉式容器に水300mlとピペラジン1m
ol(86g)を投入し、撹拌溶解して液温を40℃に
した。撹拌状態でエピクロロヒドリン1mol(92
g)を10回に分けて投入した。この際、反応熱で液温
が上昇したが上限を80℃としてエピクロロヒドリンの投
入間隔を調節した。エピクロロヒドリンの全量投入後、
液温を80℃に保ち、1時間撹拌を続けた。その後、室
温まで自然冷却し、全量を1Lに調整した。
【0029】(B)カチオン界面活性剤: パーフルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩(商品
名:サーフロンS−121,旭硝子社製)。 (C)表面張力調整剤: アセチレングリコール(商品名:Surfynol 465,日信化
学工業社製)。 (D)浴安定剤: メタンスルホン酸。
【0030】実施例1 下記に示すめっき浴を1.5 L建浴し、通常の方法でアル
カリ脱脂、水洗、酸洗浄、水洗の前処理をした真鍮製ボ
タン30個(3dm3)について、ミニバレル中、浴温
25〜30℃、電流密度0.5 A/dm2の条件下、15
〜20分間通電しめっきを行なった。
【0031】
【表2】 ピロリン酸第1スズ(Sn227) 23g/L ピロリン酸銅(Cu227) 7.5g/L ピロリン酸カリウム(K427) 160g/L (A)光沢剤 2ml/L (B)カチオン界面活性剤 0.5g/L (C)表面張力調整剤 0.04 g/L (D)浴安定剤 50g/L p比 10.79 pH 8.17 得られためっき層は光沢のある銀白色の美麗な皮膜であ
った。めっき層の合金組成を化学分析したところ、重量
比でCu/Sn=37/63であった。
【0032】実施例2 以下のめっき浴及び条件で実施例1と同様にめっき処理
を行なった。
【表3】 ピロリン酸第1スズ(Sn227) 18g/L ピロリン酸銅(Cu227) 30g/L ピロリン酸カリウム(K427) 250g/L (A)光沢剤 4ml/L (B)カチオン界面活性剤 0.5g/L (C)表面張力調整剤 0.04 g/L (D)浴安定剤 50g/L p比 8.77 pH 8.10 得られためっき層は光沢のある赤銅色の美麗な皮膜であ
った。めっき層の合金組成を化学分析したところ、重量
比でCu/Sn=77/23であった。
【0033】実施例3 以下のめっき浴及び条件で実施例1と同様にめっき処理
を行なった。
【表4】 ピロリン酸第1スズ(Sn227) 18g/L ピロリン酸銅(Cu227) 15g/L ピロリン酸カリウム(K427) 200g/L (A)光沢剤 4ml/L (B)カチオン界面活性剤 0.5g/L (C)表面張力調整剤 0.04 g/L (D)浴安定剤 50g/L p比 10.49 pH 7.76 得られためっき層は光沢のある黄金色の美麗な皮膜であ
った。めっき層の合金組成を化学分析したところ、重量
比でCu/Sn=51/49であった。
【0034】実施例4 以下のめっき浴及び条件で実施例1と同様にめっき処理
を行なった。
【表5】 ピロリン酸第1スズ(Sn227) 15g/L ピロリン酸銅(Cu227) 1g/L ピロリン酸カリウム(K427) 300g/L (A)光沢剤 1ml/L (B)カチオン界面活性剤 0.5g/L (C)表面張力調整剤 0.04 g/L (D)浴安定剤 50g/L p比 18.34 pH 8.01 得られためっき層(析出物)は光沢のある銀白色の美麗
な皮膜であった。めっき層の合金組成を化学分析したと
ころ、重量比でCu/Sn=1/99であり、この皮膜
は半田濡れ性が良好であった。
【0035】
【発明の効果】本発明は、工業的かつ安全に銅−スズ合
金めっきが行なえるノーシアン銅−スズ合金めっき用ピ
ロリン酸浴を提供したものである。本発明によれば、浴
中の銅及びスズの浴組成を変更することにより、さらに
は特殊な添加剤を使用することによって、銀白色、黄金
色、赤銅色、淡黒色の安定した多くの色調の皮膜が得ら
れる。また、浴中のスズ濃度を増すことにより、鉛フリ
ー半田めっきとして用いることができる。本発明のピロ
リン酸浴では、シアン化合物及びホルムアルデヒド誘導
体を使用しないので安全衛生的であり、排水処理や環境
上の問題がない。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−102278(JP,A) 特開 平10−245694(JP,A) 特開 平10−46385(JP,A) 特開 平5−171489(JP,A) 特開 平7−54187(JP,A) 特開 平8−27590(JP,A) 特開 昭61−69997(JP,A) 特開 昭60−29482(JP,A) 特開 昭56−116894(JP,A) 特開 昭56−72196(JP,A) 特開 昭59−215492(JP,A) 特開 昭52−43734(JP,A) 特開 昭57−82491(JP,A) 特開 昭60−114589(JP,A) 特開2000−26994(JP,A) 特開2000−26991(JP,A) 特開2000−265294(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25D 3/56

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 添加剤として、アミン誘導体とエピハロ
    ヒドリンとの1:1反応生成物(A)とカチオン界面活
    性剤(B)とを含有することを特徴とする銅−スズ合金
    めっき用ピロリン酸浴。
  2. 【請求項2】 添加剤として、さらに表面張力調整剤
    (C)を含有する請求項1に記載の銅−スズ合金めっき
    用ピロリン酸浴。
  3. 【請求項3】 添加剤として、さらに浴安定剤(D)を
    含有する請求項1または2に記載の銅−スズ合金めっき
    用ピロリン酸浴。
  4. 【請求項4】 さらに、N−ベンジルピリジニウム誘導
    体(E)を含有する請求項1乃至3のいずれかに記載の
    銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴。
  5. 【請求項5】 アミン誘導体とエピハロヒドリンとの
    1:1反応生成物(A)が、アンモニア、エチレンジア
    ミン、ジエチレントリアミン、ジエチレンジアミン(ピ
    ペラジン)、n−プロピルアミン、1,2−プロパンジ
    アミン、1,3−プロパンジアミン、1−(2−アミノ
    エチル)ピペラジン、3−ジエチルアミノプロピルアミ
    ン、ジメチルアミン、ヘキサメチレンテトラミン、テト
    ラエチレンペンタミン、トリエタノールアミン、ヘキサ
    メチレンジアミン及びイソプロパノールアミンから選択
    される1種または2種以上のアミン誘導体とエピクロロ
    ヒドリンとの1:1反応生成物である請求項1に記載の
    銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴。
  6. 【請求項6】 カチオン界面活性剤(B)が、ベタイン
    型及び第四級アンモニウム塩型界面活性剤より選択され
    る請求項1に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸
    浴。
  7. 【請求項7】 カチオン界面活性剤(B)が、含フッ素
    化合物である請求項6に記載の銅−スズ合金めっき用ピ
    ロリン酸浴。
  8. 【請求項8】 表面張力調整剤(C)が、ゼラチン、ア
    ラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリ
    コール、ポリプロピレングリコール及びアセチレングリ
    コールから選択される請求項2に記載の銅−スズ合金め
    っき用ピロリン酸浴。
  9. 【請求項9】 浴安定剤(D)が、有機スルホン酸及び
    その塩類から選択される請求項3に記載の銅−スズ合金
    めっき用ピロリン酸浴。
  10. 【請求項10】 有機スルホン酸がメタンスルホン酸で
    ある請求項9に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸
    浴。
  11. 【請求項11】 N−ベンジルピリジニウム誘導体
    (E)が、ピリジン誘導体と塩化ベンジルとの1:1反
    応生成物である請求項4に記載のピロリン酸浴。
  12. 【請求項12】 めっき浴中におけるアミン誘導体とエ
    ピハロヒドリンとの1:1反応生成物(A)の含有量が
    0.13〜1.5g/Lである請求項1に記載の銅−スズ合金
    めっき用ピロリン酸浴。
  13. 【請求項13】 めっき浴のpHが7〜10の範囲であ
    る請求項1に記載の銅−スズ合金めっき用ピロリン酸
    浴。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至13のいずれかに記載の
    銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴を用いて得られる銅
    −スズ合金めっき。
JP2000114282A 2000-04-14 2000-04-14 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴 Expired - Lifetime JP3455712B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114282A JP3455712B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴
US09/606,269 US6416571B1 (en) 2000-04-14 2000-06-29 Cyanide-free pyrophosphoric acid bath for use in copper-tin alloy plating
EP00305825A EP1146148B1 (en) 2000-04-14 2000-07-10 Cyanide-free pyrophosphoric acid bath for use in copper-tin alloy plating
AT00305825T ATE521734T1 (de) 2000-04-14 2000-07-10 Cyanidfreies pyrophosphorsäure-bad zum elektrolytischen abscheiden von kupfer- zinnlegierungsüberzügen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114282A JP3455712B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001295092A JP2001295092A (ja) 2001-10-26
JP3455712B2 true JP3455712B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18626109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114282A Expired - Lifetime JP3455712B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6416571B1 (ja)
EP (1) EP1146148B1 (ja)
JP (1) JP3455712B2 (ja)
AT (1) ATE521734T1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3455712B2 (ja) * 2000-04-14 2003-10-14 日本ニュークローム株式会社 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴
US6773573B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-10 Shipley Company, L.L.C. Plating bath and method for depositing a metal layer on a substrate
US7867625B2 (en) * 2002-06-13 2011-01-11 Nihon New Chrome Co., Ltd. Copper-tin-oxygen alloy plating
BR0312136B1 (pt) * 2002-06-13 2012-09-04 artigo ornamental.
JP4249438B2 (ja) * 2002-07-05 2009-04-02 日本ニュークローム株式会社 銅―錫合金めっき用ピロリン酸浴
JP4535786B2 (ja) * 2004-06-18 2010-09-01 三井金属鉱業株式会社 含銅スズ粉、その含銅スズ粉を含む混合粉体、その含銅スズ粉の製造方法、及び、その含銅スズ粉又は混合粉体を用いた導電ペースト
KR100906008B1 (ko) 2004-09-24 2009-07-06 자덴 징크 프로덕츠, 인코포레이티드 은백색 외관을 갖는 전기도금된 금속 및 그 제조방법
US7296370B2 (en) * 2004-09-24 2007-11-20 Jarden Zinc Products, Inc. Electroplated metals with silvery-white appearance and method of making
JP2008522030A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 テクニック・インコーポレイテッド ほぼ中性pHのスズ電気めっき用溶液
JP4681936B2 (ja) * 2005-05-20 2011-05-11 福田金属箔粉工業株式会社 プラズマディスプレイ電磁波シールドフィルター用銅箔
DE502007002479D1 (de) 2007-02-14 2010-02-11 Umicore Galvanotechnik Gmbh Kupfer-Zinn-Elektrolyt und Verfahren zur Abscheidung von Bronzeschichten
CN101270492B (zh) * 2007-03-21 2010-12-29 来明工业(厦门)有限公司 锡铜合金镀层的电镀液及电镀方法
DE502008000573D1 (de) 2008-02-29 2010-06-02 Atotech Deutschland Gmbh Pyrophosphat-basiertes Bad zur Abscheidung von Zinn-Legierungsschichten
PL2116634T3 (pl) * 2008-05-08 2011-04-29 Umicore Galvanotechnik Gmbh Zmodyfikowany elektrolit miedziowo-cynowy i sposób osadzania warstw brązu
SI2130948T1 (sl) 2008-06-02 2011-04-29 Atotech Deutschland Gmbh Kopel, ki vsebuje pirofosfat, za elektrolitsko nanašanje zlitin bakra-kositra brez cianida
DE102008032398A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Umicore Galvanotechnik Gmbh Verbesserter Kupfer-Zinn-Elektrolyt und Verfahren zur Abscheidung von Bronzeschichten
CN101768768B (zh) * 2008-12-26 2012-01-25 比亚迪股份有限公司 一种铝合金无氰无镍电镀方法及其电镀产品
JP5569718B2 (ja) * 2009-08-21 2014-08-13 キザイ株式会社 シアンフリー光沢銅−スズ合金めっき浴
DE102009041250B4 (de) 2009-09-11 2011-09-01 Umicore Galvanotechnik Gmbh Verfahren zur elektrolytischen Verkupferung von Zinkdruckguss mit verringerter Neigung zur Blasenbildung
DE102011008836B4 (de) 2010-08-17 2013-01-10 Umicore Galvanotechnik Gmbh Elektrolyt und Verfahren zur Abscheidung von Kupfer-Zinn-Legierungsschichten
JP5731802B2 (ja) * 2010-11-25 2015-06-10 ローム・アンド・ハース電子材料株式会社 金めっき液
JP5595301B2 (ja) * 2011-02-22 2014-09-24 Jx日鉱日石金属株式会社 銅電解液
CN102220610B (zh) * 2011-07-29 2012-12-05 福州大学 一种无氰型铜锡合金电镀液
DE102011121798B4 (de) 2011-12-21 2013-08-29 Umicore Galvanotechnik Gmbh Elektrolyt und Verfahren zur elektrolytischen Abscheidung von Cu-Zn-Sn-Legierungsschichten und Verfahren zur Herstellung einer Dünnschichtsolarzelle
DE102011121799B4 (de) 2011-12-21 2013-08-29 Umicore Galvanotechnik Gmbh Elektrolyt und Verfahren zur elektrolytischen Abscheidung von Cu-Zn-Sn-Legierungsschichten und Verfahren zur Herstellung einer Dünnschichtsolarzelle
CN103668359B (zh) * 2012-09-06 2016-03-02 上海造币有限公司 一种多层无氰电镀铜-锡合金镀层的电镀液、电镀工艺及其硬币
CN103668402B (zh) * 2013-10-08 2016-06-08 常州大学 一种纳米复合高锡铜合金电镀材料的制备方法
CN104152955A (zh) * 2014-07-17 2014-11-19 广东致卓精密金属科技有限公司 碱性溶液电镀光亮白铜锡电镀液及工艺
KR101636361B1 (ko) * 2014-07-31 2016-07-06 주식회사 에이피씨티 과불소화알킬 계면활성제를 함유하는 솔더범프용 주석합금 전기도금액
JP6491989B2 (ja) * 2014-10-10 2019-03-27 日本ニュークローム株式会社 表面の虹色着色処理方法
CN104480501A (zh) * 2014-11-28 2015-04-01 广东致卓精密金属科技有限公司 一种用于滚镀的高锡铜锡合金电镀液和工艺
JP6631349B2 (ja) 2015-03-26 2020-01-15 三菱マテリアル株式会社 アンモニウム塩を用いためっき液
US10738039B2 (en) * 2015-04-28 2020-08-11 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Metal plating compositions
CN110357059A (zh) * 2019-08-01 2019-10-22 江苏海洋大学 一种水热制备焦磷酸锡自组装微米球的方法
CN110644021B (zh) * 2019-09-16 2021-07-06 铜陵市华创新材料有限公司 一种锂离子电池用4.5μm电解铜箔、制备方法及添加剂

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940319A (en) * 1974-06-24 1976-02-24 Nasglo International Corporation Electrodeposition of bright tin-nickel alloy
US4046648A (en) * 1975-09-29 1977-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamine additives in alkaline zinc electroplating
US4076600A (en) * 1976-12-20 1978-02-28 R. O. Hull & Company, Inc. Leveling agent for acid zinc electroplating baths and method
US4146441A (en) * 1977-10-06 1979-03-27 R. O. Hull & Company, Inc. Additive compositions, baths, and methods for electrodepositing bright zinc deposits
JPS5672196A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Shimizu Shoji Kk Bright plating bath for copper-tin alloy
JPS5818996B2 (ja) * 1980-02-21 1983-04-15 キザイ株式会社 緻密なめっき被膜を得るための中性錫電気めっき浴
JPS5782491A (en) * 1980-11-11 1982-05-22 Seiko Instr & Electronics Ltd Copper-tin alloy plating bath
US4526968A (en) * 1981-08-24 1985-07-02 M&T Chemicals Inc. Quaternary aminehydroxypropane sulfobetaines
JPS59215492A (ja) * 1983-05-19 1984-12-05 Nippon Kagaku Sangyo Kk 亜鉛合金の電気鍍金浴
JPS6029482A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Nippon Kagaku Sangyo Kk 錫及び錫合金電気めつき液
DE3339541C2 (de) * 1983-11-02 1986-08-07 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Alkalisch-cyanidisches Bad zur galvanischen Abscheidung von Kupfer-Zinn-Legierungsüberzügen
JPS60181293A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Nippon Hyomen Kagaku Kk アルカリ性浴からの電気亜鉛−鉄合金めつき法
JPS6169997A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Nippon Kagaku Sangyo Kk 金属塩水溶液
US4582576A (en) * 1985-03-26 1986-04-15 Mcgean-Rohco, Inc. Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
JP3336621B2 (ja) * 1991-12-17 2002-10-21 ユケン工業株式会社 めっき用組成液とめっき方法
DE4324995C2 (de) * 1993-07-26 1995-12-21 Demetron Gmbh Cyanidisch-alkalische Bäder zur galvanischen Abscheidung von Kupfer-Zinn-Legierungsüberzügen
JPH0827590A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Okuno Chem Ind Co Ltd 光沢銅−錫合金めっき浴
JPH1046385A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 電気・電子回路部品
JP3674887B2 (ja) * 1996-09-30 2005-07-27 日本ニュークローム株式会社 銅−スズ合金メッキ用ピロリン酸浴
JPH10245694A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Murata Mfg Co Ltd 錫又は錫合金電気メッキ浴、およびそれを用いた電気メッキ方法
JP4132247B2 (ja) * 1998-07-09 2008-08-13 株式会社大和化成研究所 電気・電子回路部品
JP4249292B2 (ja) * 1998-07-10 2009-04-02 株式会社大和化成研究所 錫及び錫合金メッキ浴
TW577938B (en) * 1998-11-05 2004-03-01 Uyemura C & Co Ltd Tin-copper alloy electroplating bath and plating process therewith
JP2000265294A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 錫及び錫合金めっき浴、めっき皮膜及び半導体装置用のリードフレーム
JP3455712B2 (ja) * 2000-04-14 2003-10-14 日本ニュークローム株式会社 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴

Also Published As

Publication number Publication date
EP1146148B1 (en) 2011-08-24
US6416571B1 (en) 2002-07-09
EP1146148A3 (en) 2004-02-04
ATE521734T1 (de) 2011-09-15
EP1146148A2 (en) 2001-10-17
JP2001295092A (ja) 2001-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3455712B2 (ja) 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴
JP4249438B2 (ja) 銅―錫合金めっき用ピロリン酸浴
US4126524A (en) Silver complex, method of making said complex and method and electrolyte containing said complex for electroplating silver and silver alloys
JP3674887B2 (ja) 銅−スズ合金メッキ用ピロリン酸浴
CN102037162B (zh) Pd-和Pd-Ni-电镀浴
EP0649918A1 (en) Alkaline zinc-nickel alloy plating baths
JPH08104993A (ja) 銀めっき浴及びその銀めっき方法
JPH02141596A (ja) ジンケート型亜鉛合金メッキ浴
US4911799A (en) Electrodeposition of palladium films
KR20100120160A (ko) 주석 합금층의 도금을 위한 피로인산염계 전해조
JPS608315B2 (ja) 錫・金電気メッキ水性浴
WO2010089882A1 (ja) 銀含有合金メッキ浴、およびこれを用いた電解メッキ方法
US4088549A (en) Bright low karat silver gold electroplating
US11913131B2 (en) Ternary zinc-nickel-iron alloys and alkaline electrolytes or plating such alloys
JP3171117B2 (ja) ニッケル、コバルト又はニッケル・コバルト合金とリンとの合金めっき浴及びめっき方法
US6468411B1 (en) Brightener for zinc-nickel plating bath and method of electroplating
GB2046794A (en) Silver and gold/silver alloy plating bath and method
JPH10317183A (ja) 非シアンの電気金めっき浴
JP2769614B2 (ja) 亜鉛−ニツケル合金用めつき浴
JP3224454B2 (ja) ノンシアン銀めっき浴及びその銀めっき方法
JPH05112889A (ja) ジンケート型亜鉛−鉄合金メツキ浴
CA1045577A (en) Electrodeposition of bright tin-nickel alloy
JP2997072B2 (ja) 亜鉛−ニッケル合金めっき浴及び被めっき物上の黒色析出を防止する方法
JPS6319600B2 (ja)
JPH10102277A (ja) 光沢錫−銀合金電気めっき浴

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3455712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term