JP3380522B2 - 留め付け金具 - Google Patents

留め付け金具

Info

Publication number
JP3380522B2
JP3380522B2 JP2000159070A JP2000159070A JP3380522B2 JP 3380522 B2 JP3380522 B2 JP 3380522B2 JP 2000159070 A JP2000159070 A JP 2000159070A JP 2000159070 A JP2000159070 A JP 2000159070A JP 3380522 B2 JP3380522 B2 JP 3380522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
screw
peripheral wall
building board
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000159070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001336269A (ja
Inventor
守道 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18663445&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3380522(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP2000159070A priority Critical patent/JP3380522B2/ja
Priority to CA002349462A priority patent/CA2349462C/en
Priority to US09/867,157 priority patent/US6830405B2/en
Publication of JP2001336269A publication Critical patent/JP2001336269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380522B2 publication Critical patent/JP3380522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • E04F13/0821Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements
    • E04F13/0826Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements engaging side grooves running along the whole length of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0846Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements engaging holes or grooves in the side faces of the covering elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1616Position or guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1616Position or guide means
    • Y10T403/1624Related to joint component

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば窯業系の建
築板のような建築板を建物側へ張り付け施工するのに用
いる留め付け金具に関する。
【0002】
【従来の技術】建物の外装工事として、窯業系建築板を
建物躯体側に張り付けることが行われる。例えば、枠組
壁工法(ツーバイフォー工法)の場合、図5、図6に示
すように、枠組1が組み立てられ、そこに、必要に応じ
て合板や防水性透湿シートなどの下地材2を取り付けた
後、その上から、枠組の縦材3を利用して窯業系建築板
40が躯体側に横張りされていく。この場合、最初に、
一番下位に位置する建築板40が枠組1に対して横方向
に当てがわれ、立設する縦材3を利用して釘4で固定さ
れる。次に、その上に留め付けるべき建築板40を、上
下の水平側辺40a,40bに形成した合じゃくり部を
互いに噛み合わせた姿勢として、当該建築板40を同様
にして縦材3に釘4で固定していく。この工法の場合に
は、留め付けに用いた釘4の頭4aが外から見えること
となり、外観意匠を損なうので、通常、その箇所に後塗
装が施される。また、釘打ち時に、建築板が損傷するこ
とも起こりうる。
【0003】その不都合を解消する施工方法として、専
用の留め付け金具を用いて建築板を留め付けていく方法
も知られている。図8はそのような留め付け金具30の
一例であり(例えば、特開平10−2089号公報など
参照)、この留め付け金具30は、上端縁及び下端縁に
裏面側に延出した立ち上がり片31a、31bを備えた
基板31と、前記基板31の裏面側に形成され周壁35
aと底面35bとを持ち該底面35bにはビス(固定
具)をネジ込むのに用いる開孔35cを形成した凹状窪
み35と、前記基板31の前面側に立設する水平片部分
32とその先端に形成された係止片部分33とを備えて
いる。前記上端縁の立ち上がり片31aは斜め上方に傾
斜しており、そこには、釘(固定具)を打ち込むのに用
いる開孔34bが形成されている。
【0004】この留め付け金具30を用いて、図7に示
すような建築板40を建物側に留め付ける方法を説明す
る。建築板40は4周が合じゃくり部とされており、そ
の上実部は、板の左側端部からその内側近傍部にかけて
と、板の下端部からその内側近傍部にかけての2カ所に
形成されており、下実部に重ねられるように接合される
板表面の上実柄形成部41とその裏面側に形成された段
傾斜状溝部43とからなる。該段傾斜状溝部43の形状
は、使用する留め付け金具の係止部形状と係止できる形
状に形成されている。
【0005】また、下実部は、板表面の柄形成部右側部
からその外側近傍部にかけてと、板表面の柄形成部上端
からその外側近傍部にかけての2カ所に形成されてお
り、共に、前記上実柄形成部41が上から重ねられる受
け部となる上実取付部44を形成している。また、後者
の下実部は、使用する留め付け金具の係止部形状と係止
できるように段傾斜状に形成されており、さらに、前者
及び後者下実部の平坦面部には共にコーキング材45が
打設されている。
【0006】図9に示すように、先ず、下位の建築板4
0Bを横置き定着する。次に、その建築板40Bの下実
取付部44に前記留め付け金具30の係止片部分33の
下側を嵌合させた状態で縦材3に衝接させ、前記開孔3
5c又は34bあるいは上端縁の立ち上がり片31aの
上端から延出する当接面部31dに形成した開孔34a
のいずれか1つ又は複数個から、釘又はビスなどの固定
具5c,5b,5aを縦材3に打ち付け又はネジ込み、
留め付け金具30を建物側への固定する。
【0007】次いで、上方の建築板40Aの段傾斜状溝
部43を先に固定した留め付け金具30の係止片部分3
3の上側に嵌合させた後、当該建築板40Aを縦材3に
沿って横置き保持し、該建築板40Aの下実取付部44
に同じようにして次の留め付け金具30を嵌合した後、
該留め付け金具30を縦材3に固定する。以下、この作
業を繰り返すことによって、上下方向に多段に建築板4
0は横張りされ化粧外壁が構築される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような留め付け
金具30において、通常、固定する下地材(縦材3)が
木材の場合には、傾斜している上端縁の立ち上がり片3
1aに設けた開孔34bに固定具(釘)5bを差し込
み、それを下地材(縦材3)に斜め下方に打ち込み固定
するときに、留め付け金具30には下向きの分力が作用
して留め付け金具30は下方に押し下げられ、留め付け
金具30は下方に位置する建築板40Bとの間に隙間の
ない状態でしっかりと位置決めされ固定される。しか
し、下地材(縦材3)が鉄骨の場合には、ビスなどの固
定具を電動工具を用いて斜め下方に向けてネジ込むこと
は不可能であることから、通常、前記当接面部31dに
形成した開口34a又は凹状窪み35に形成した開口3
5cから固定具(ビス)5a、5cを水平方向にネジ込
み固定するようにしている。
【0009】当接面部31dに形成した開口34aから
固定具5aを水平方向にネジ込む場合は、当然に留め付
け金具30に対して下向きの分力は作用しない。また、
凹状窪み35に形成した開孔35cから固定具5cを水
平方向にネジ込む場合にも、通常、凹状窪み35の円錐
形である周壁35aと底面35bとの接続部分の平面視
形状は円形であり、かつ、ネジ込み作業の円滑さを考慮
して、図9に示されるように、ネジ込みの途中で当該固
定具5cの大径頭部5dが周壁35aに衝接しないよう
に、その最少直径は固定具5cの大径頭部5dの直径よ
りも大きくされている。それにより、スムースにネジ込
み作業が行われるものの、開口34bから固定具(釘)
5bを斜め下方に打ち込むときのように、留め付け金具
30に対して下向きの分力が作用することはない。その
ために、ネジ込みに用いる電動工具からの振動が大きい
こともあって、固定時に、予め位置決めした留め付け金
具30に浮き上がりが生じる場合がある。そのような浮
き上がりが生じると、留め付け金具30と下側の建築板
40Bとの間の留め付け状態が甘くなり(ゆるみが生
じ)好ましくないことから、留め付け金具30の固定作
業に細心の注意を払うことが作業者に求められているの
が現状である。
【0010】本発明の目的は、従来の留め付け金具にお
いて生じる恐れのある上記のような不都合を解消するこ
とにあり、具体的には、留め付け金具を下地材にビス固
定する最終段階において、下向きの分力が働き、下側の
建築板を押圧することで、建築板の留め付け状態を強固
にすることを可能となす留め付け金具を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明による留め付け金具は、上端縁及び下端縁に
裏面側に延出した立ち上がり片を備えた基板と、前記基
板の裏面側に凹陥状に形成された建物側へのビス留め
窪みであって周壁と底面とを持ち該底面にはビスが貫通
する開孔を形成した凹状窪みと、前記基板の前面側に立
設する水平片部分とその先端に形成された係止片部分と
を備える建築板のための留め付け金具であって、前記凹
状窪みは、前記開孔を通してビスを下地材の面に対して
垂直にねじ込むことができるように形成されているとと
もに、前記周壁の下位部には、前記底面から基板表面側
に向かって下方に延びる斜面部分を備えており、前記開
孔を通過させてビスを建物側へ固定する時に、固定の最
終段階で前記周壁のうち前記斜面部分のみが前記ビスの
大径頭部に衝接して、該大径頭部が前記斜面部分上を滑
りながらビスがさらにねじ込まれることにより、前記水
平片部分の下位に留め付けている建築板に向けた斜め下
方への分力を当該留め付け金具に生じさせることができ
ことを特徴とする。
【0012】上記構成である本発明による留め付け金具
によれば、電動工具などを用いてビスなどの固定具を建
物側へ水平方向に向けてネジ込む場合でも、留め付け金
具に、前記斜面部分を介して下方に向けた分力を与える
ことができる。そして、固定具は実質的な不動点として
機能することから、留め付け金具は固定最終段階に下方
に向けて付勢された状態とされる。それにより、ネジ止
め時の振動などにより留め付け金具が不用意に浮き上が
ることはなくなり、建築板は当該留め付け金具により堅
固に留め付けられる。前記周壁は、全体として円筒壁と
され前記斜面部分は該円筒壁の下端部における底面近傍
部位に突起として形成されていてもよく、全体として円
錐壁とされていて前記斜面部分は該円錐壁の下部位傾斜
角度を部分的に変えこることにより形成されていてもよ
い。どちらの場合でも、等しく所期の目的は達成可能さ
れる。また、本留め付け金具を使用することによって、
板と板との接合状態が強固になり、板ズレの発生が極力
抑制されることから、接合隙間からの漏水の発生が回避
されるという副次的効果も奏する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
よる留め付け金具の好ましい実施の形態を説明する。図
1に斜視図を示す留め付け金具10は、長方形状をなす
鉄又はステンレススチールのような金属板を連続して折
り曲げ加工することにより形成される。すなわち、留め
付け金具10は、第1の基板部分11と、該基板部分1
1をほぼ90度の角度で水平方向に折り曲げて形成され
る第1の水平片12と、該第1の水平片12の先端を斜
め上方に向けて折り曲げて形成される第1の傾斜面13
と、該第1の傾斜面13の先端を垂直下方に折り曲げて
形成される平板部14と、該垂直方向の平板部14の下
端から斜め上方に折り曲げて形成される第2の傾斜面1
5と、該第2の傾斜面15の上方先端を水平方向に折り
曲げて形成される第2の水平片16と、該第2の水平片
16の後方端を垂直下方に折り曲げて形成される第2の
基板部分17とを備える。
【0014】図示のように、前記第1の基板部分11と
第2の基板部分17は垂直方向に実質的に同一平面をな
しており、留め付け金具10における基板を構成する。
また、第1の水平片12と第2の水平片16は実質的に
同じ幅であり、かつ、互いに実質的に密接した積層状態
とされている。この部分は、基板に立設された水平片部
分を構成する。さらに、前記第1と第2の傾斜面13,
15と前記垂直方向の平板部14とは断面視でほぼ閉三
角形をなす空所を形成した状態となって、前記水平片部
分の先端に形成された係止片部分を構成する。なお、図
示しないが、第1の水平片12と第2の水平片16とを
スポット溶接などにより溶着一体化してもよい。
【0015】前記第1の基板部分11の上方側は、裏面
側に傾斜した立ち上がり片(上端縁の立ち上がり片)1
8及びその先端の当接面部19とされ、また、前記第2
の基板部分17の下方側は裏面側に90度に折曲した立
ち上がり片(下端縁の立ち上がり片)20とされてい
る。前記立ち上がり片18には必須ではないが開孔21
が設けられ、必要な場合に、建物の縦材3への固定時に
釘などの差し込み孔として利用される。前記立ち上がり
片20の長さと、第1の基板部分11と前記当接面部1
9との間の距離は実質的に等しい。
【0016】前記傾斜した立ち上がり片18と前記当接
面部19との連接部には、強度向上を目的として、縦方
向に凸条26が形成され、さらに、基板部分の強度向上
を目的として、前記第1の基板部分11及び前記第2の
基板部分17の両側縁にはそれぞれ縦方向に凹状溝27
及び28が形成される。さらに、第2の基板部分17に
は、上端側が自由端となるようにして片持ち状に切り込
んで形成した長方形状の片持ち片29,29が左右2箇
所に形成されており、該片持ち片29,29は、その先
端部近傍が、互いに相反する斜め上方に折り曲げられて
前記係止片部分側に向けて突出するほぼ三角形状の切り
起こし片24aとされている。また、長方形状の片持ち
片29の両側には長方形孔29aが形成されている。
【0017】第1の基板部分11のほぼ中央には、裏面
側に凹陥した凹状窪み22が一体成形されている。該凹
状窪み22は、全体として円錐形をなす周壁22aと、
平板状の円形底面22bと、底面22bの中心部に形成
された開孔23とを備える。凹状窪み22の深さは、前
記立ち上がり片20の先端と前記当接面部19を結ぶ面
と一致する深さとされる。
【0018】円錐形をなす周壁22aの軸線Xに直交す
る方向の断面は基本的に円形であり、かつ、図2に示さ
れるように、その最少直径(すなわち、底面22bとの
交差位置での直径)は、固定用ビス5cの大径頭部5d
の直径よりも大とされている。前記円錐形の周壁22a
の下位部には、開孔23から前記固定用ビス5cを水平
方向にネジ込むときに、ネジ込みの最終段階で当該ビス
5cの大径頭部5dが衝接することとなる膨出部200
が形成されている。該膨出部200の上面201は滑ら
かな傾斜面とされる。なお、図2bの部分拡大図に示す
ように、該膨出部200の上面201が底面22bとな
す傾斜角度θは、円錐形の周壁22aが底面22bとな
す傾斜角度αと同じであってもよく、異なっていてもよ
い。実験では、θ=45度〜65度程度の傾斜が好適で
あった。
【0019】図2、図3は前記留め付け金具10を用い
て、図7に示したような建築板40を留め付ける状態を
説明する図であり、図9に基づき説明したと同様にして
建築板40A、40Bが留め付けられる。また、留め付
け状態での建築板40A、40B同志の関係は図9に基
づき説明したと同様である。従って、ここでは同じ部材
には同じ符号を付すにとどめ、詳細な説明は省略する。
【0020】図2に示すように、下位の建築板40Bの
下実取付部44に前記留め付け金具10の係止片部分の
下側を嵌合させた後、その当接面部19及び下端縁の立
ち上がり片20を縦材3に衝接させ、かつ、留め付け金
具30を下方に押し付けて位置決めを行う。位置決め
後、前記凹状窪み22の底面22bに形成した開孔23
に固定用ビス5cの先端を差し込み、電動工具(不図
示)により縦材3に水平方向(X方向)にネジ込む。図
2に示すように、ネジ込みの最終段階で当該固定用ビス
5cの大径頭部5dが凹状窪み22の周壁22aの下位
部に形成した前記膨出部200の上面201に衝接す
る。
【0021】前記衝接後に、さらに固定用ビス5cをネ
ジ込むことにより、膨出部200の上面201には、垂
直方向(Y方向)の分力が作用するようになり、その分
力はネジ止め作業が終了するまで継続する。それによ
り、留め付け金具10は前記水平片部分の下位に留め付
けている建築板40Bに向けて押し付られるようにな
り、留め付け金具10が下方に移動して、安定した姿勢
で保持される。従って、電動工具からの振動などにより
留め付け金具30に浮き上がりが生じることは回避で
き、留め付け金具10と下位の建築板40Bとの間の留
め付け状態は堅固となる。この機能は、作業者の技量に
関わりなく等しく奏される。なお、下地材(縦材3)が
木造下地の場合には、前記上端縁の立ち上がり片18に
形成した開口21を利用して釘打ち固定してもよい。そ
れにより、留め付け金具10は水平片部分の下位に留め
付けている建築板40Bに向けて押し付けられるように
して固定され、安定した固定状態が得られる。
【0022】図3は、図2のようにして固定された留め
付け金具10を利用して、さらに横方向建築板40B及
び上位建築板40Aを留め付けた状態を示している。留
め付け金具10は、第1の傾斜面13及び第2の傾斜面
15の先端が垂直方向の平板部14とされており、図示
されるように、建築板40を留め付けたときに、該平板
部14は上方の建築板40Aの上実柄形成部41Aの裏
面に当接した状態となる。そのために、左右の建築板の
接合部に存在する垂直方向の隙間S2を流下してくる雨
水は該平板部14の部分から建築板表面へ排出されるよ
うになり、雨水の裏面への回り込みは回避される。
【0023】また、第1の水平片12と第2の水平片1
6とは上下方向に密着して積層した状態とされており、
さらに、その先端側には垂直方向の平板部14が一体に
形成されているので、前記垂直方向の平板部14の上端
縁に主に作用する建築板40Aの荷重に対して強い耐性
を示し容易には変形しない。
【0024】さらに、建築板40は、付勢手段として機
能する切り起こし片24aにより、裏面の2箇所を第2
の傾斜面15の裏面に向けて押圧され、建築板40と留
め付け金具10との取り付けは一層安定化する。2つの
切り起こし片24aは互いに相反する斜め上方に折り曲
げられているので、該建築板40が横方向にズレる(移
動する)のも効果的に阻止される。また、この切り起こ
し片24aは、前記片持ち片29の先端に形成されるの
で、より安定した付勢力を保持することができる。基板
である第1と第2の基板部分11、17の上方側及び下
方側は裏面側に延出した立ち上がり片18、20を備え
ており、留め付けた建築板40と下地材側との間に空気
流通空間Sc(図2参照)が形成される。それにより、
建築板40の裏面に結露が発生するのも抑制することが
できる。
【0025】図4は、本発明による留め付け金具の他の
実施の形態を示している。この留め付け金具10Aは、
その主要部の構成は前記図1に基づき説明した留め付け
金具10と同じであるが、この形態では、前記当接面部
19にも固定具差し込み用の開孔21aが形成されてお
り、場合によっては、この孔も利用できるようになって
いる。また、第2の基板部分17の左右に三角形の2辺
をなす切込みを形成し、該切込みに沿って基板の一部を
折り曲げることにより、簡単な構成でもって、ほぼ三角
形状の切り起こし片24を形成している。
【0026】
【発明の効果】本発明による留め付け金具では、建物側
へビスなどの固定具を用いて固定する最終段階で、留め
付け金具に下向きの分力が常に作用ことから、格別の注
意力を払わなくても、固定時に留め付け金具が不用意に
浮き上がることを確実に防止でき、建築板の留め付け状
態を常に安定なものとすることのできる。
【0027】また、本発明による留め付け金具を使用す
ることによって、建築板と建築板との接合状態が強固と
なり、板ズレの発生が極力抑制されることから、接合隙
間部から漏水の発生が回避されるという副次的効果も奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による留め付け金具の一実施の形態を示
す斜視図。
【図2】図2aは図1に示す留め付け金具の使用態様を
説明する断面による側面図であり、図2bは部分拡大図
てある。
【図3】図1に示す留め付け金具の使用態様を説明する
斜視図。
【図4】本発明による留め付け金具の他の実施の形態を
示す斜視図。
【図5】枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の説明に共
される図。
【図6】枠組壁工法における建築板の留め付け工法の従
来例を説明する図。
【図7】建築板の一例を示す斜視図。
【図8】従来の留め付け金具を説明する斜視図。
【図9】図8に示す留め付け金具の使用態様を説明する
断面による側面図。
【符号の説明】
3…縦材、5c…固定具(ビス)、5d…大径頭部、1
0…留め付け金具、11、17…基板を構成する第1と
第2の基板部分、12,16…水平片部分を構成する第
1と第2の水平片、13,15…係止片部分の一部を構
成する第1と第2の傾斜面部分、14…係止片部分の一
部を構成する垂直方向の平板部、22…凹状窪み、22
a…凹状窪みの周壁、22b…凹状窪みの底面、23…
凹状窪みの底面に形成した開孔、200…凹状窪みの周
壁に形成した膨出部、201…膨出部の上面、24a…
切り起こし片、40…建築板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04F 13/08 - 13/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端縁及び下端縁に裏面側に延出した立
    ち上がり片を備えた基板と、前記基板の裏面側に凹陥状
    に形成された建物側へのビス留め用窪みであって周壁と
    底面とを持ち該底面にはビスが貫通する開孔を形成した
    凹状窪みと、前記基板の前面側に立設する水平片部分と
    その先端に形成された係止片部分とを備える建築板のた
    めの留め付け金具であって、前記凹状窪みは、前記開孔を通してビスを下地材の面に
    対して垂直にねじ込むことができるように形成されてい
    るとともに、前記周壁の下位部には、前記底面から基板
    表面側に向かって下方に延びる斜面部分を備えており前記開孔を通過させてビスを建物側へ固定する時に、固
    定の最終段階で前記周壁のうち前記斜面部分のみが前記
    ビスの大径頭部に衝接して、該大径頭部が前記斜面部分
    上を滑りながらビスがさらにねじ込まれることにより
    前記水平片部分の下位に留め付けている建築板に向けた
    斜め下方への分力を当該留め付け金具に生じさせること
    ができることを特徴とする留め付け金具。
  2. 【請求項2】 前記周壁は全体として円錐壁として形成
    されており、前記斜面部分は該円錐壁の下部位傾斜角度
    を部分的に変えこることにより形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の留め付け金具。
  3. 【請求項3】 前記周壁は全体として円筒壁として形成
    されており、前記斜面部分は該円筒壁の下位部であっ
    て、前記底面近傍部位に形成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の留め付け金具。
JP2000159070A 2000-05-29 2000-05-29 留め付け金具 Expired - Fee Related JP3380522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159070A JP3380522B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 留め付け金具
CA002349462A CA2349462C (en) 2000-05-29 2001-05-28 Fastening member
US09/867,157 US6830405B2 (en) 2000-05-29 2001-05-29 Fastening member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159070A JP3380522B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 留め付け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001336269A JP2001336269A (ja) 2001-12-07
JP3380522B2 true JP3380522B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=18663445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159070A Expired - Fee Related JP3380522B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 留め付け金具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6830405B2 (ja)
JP (1) JP3380522B2 (ja)
CA (1) CA2349462C (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3798781B2 (ja) * 2003-10-31 2006-07-19 ニチハ株式会社 留め付け金具及び該金具を用いた外壁施工構造
CN100436732C (zh) * 2003-05-13 2008-11-26 日吉华株式会社 固定件及采用该固定件的外墙施工结构
SK7002003A3 (sk) * 2003-06-05 2005-01-03 Pcp, S. R. O. Konštrukčný systém na upevňovanie obkladov
US7225592B2 (en) * 2004-05-27 2007-06-05 Davis Scott A Siding clip
JP4044935B2 (ja) * 2005-01-27 2008-02-06 ニチハ株式会社 外壁施工構造
JP4546301B2 (ja) * 2005-03-22 2010-09-15 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
DE202005005425U1 (de) * 2005-04-05 2005-06-16 Karl Pedross Ag Vorrichtung zum Befestigen von Abschlußleisten
JP4700455B2 (ja) * 2005-09-21 2011-06-15 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
US20070173562A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Jablonsky David S Concrete embed plate
US20070261348A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-15 Surowiecki Matt F Sheet metal mounting member for wallboard panel
NL1031727C2 (nl) * 2006-05-01 2007-11-02 Frank Van Roy Beheer B V Systeem voor het bekleden van een bekledingsvlak omvattende bekledingselementen en beugelorganen.
US20080005994A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Regency Innovations, Llc Siding securement system
US8042309B2 (en) * 2006-12-29 2011-10-25 Boral Stone Products Llc Panelized veneer with backer-to-backer locators
US7997039B2 (en) * 2006-12-29 2011-08-16 Boral Stone Products, LLC Veneer panel
JP4938512B2 (ja) * 2007-03-15 2012-05-23 ニチハ株式会社 下地金具および外壁施工構造
US8782988B2 (en) 2008-02-06 2014-07-22 Boral Stone Products Llc Prefabricated wall panel with tongue and groove construction
CN102149881A (zh) * 2008-09-12 2011-08-10 优米科尔公司 使直立锁边底板位于木材或木材衍生品的载体上的保持片
DE102008052891A1 (de) * 2008-10-23 2010-05-20 Ewald Dörken Ag Befestigungselement für genoppte Kunststoffbahnen
US20100132296A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Harold Bootier Siding containing composite building material and interlocking mechanism
TWI440755B (zh) * 2009-09-30 2014-06-11 Kmew Co Ltd Installation of exterior parts and exterior parts
USD670009S1 (en) 2011-01-18 2012-10-30 Boral Stone Products Llc Trim kit for building construction
US8621810B2 (en) * 2011-02-28 2014-01-07 Kingspan Insulated Panels, Inc. (USA) Building wall system
US9677283B2 (en) * 2011-03-16 2017-06-13 Talus Systems, LLC Building veneer system
US9587398B1 (en) 2011-03-16 2017-03-07 Talus Systems, LLC Building veneer system
NZ592576A (en) * 2011-04-29 2013-09-27 Jenkin Timber Ltd A fixing system for cladding and a cladded structure
CA2834614A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Pacific Prebenched Ltd. Natural rock panel, natural rock veneer panel and panel support apparatus
US9109368B2 (en) * 2011-06-15 2015-08-18 Duncan MacKenzie Rain screen siding system
US9027302B2 (en) 2012-08-08 2015-05-12 Boral Stone Products, LLC Wall panel
USD732708S1 (en) * 2013-12-30 2015-06-23 Simpson Strong-Tie Company Flared joist and rafter connector
USD730545S1 (en) * 2013-12-30 2015-05-26 Simpson Strong-Tie Company Joist and rafter connector
US9091056B2 (en) * 2013-12-31 2015-07-28 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Multipurpose concrete anchor clip
CA158223S (en) * 2014-04-03 2015-05-27 Mafi Ab Support bracket for radio products
JP5946869B2 (ja) * 2014-08-08 2016-07-06 ニチハ株式会社 外壁取付部材及び外壁構造
US9938725B2 (en) * 2015-05-04 2018-04-10 Kingspan Insulated Panels, Inc. Building panel
CN108779645A (zh) * 2016-03-16 2018-11-09 万德墙材有限公司 用于建筑板的安装夹
JP6857978B2 (ja) * 2016-07-12 2021-04-14 ニチハ株式会社 外装材の取付具及び建物の外装構造
JP1584602S (ja) * 2017-03-27 2017-08-28
GB2565266B (en) * 2017-06-20 2021-08-25 Ash & Lacy Holdings Ltd Mounting rail
JP7236212B2 (ja) * 2017-06-21 2023-03-09 ニチハ株式会社 建物の壁構造、取付装置及び板材の施工方法
AT15995U1 (de) * 2017-08-29 2018-10-15 Prefa Aluminiumprodukte Gmbh Befestigungsprofil
GB2569626B (en) * 2017-12-21 2020-03-25 James & Taylor Ltd A facade unit mounting apparatus
US10895080B1 (en) 2019-08-28 2021-01-19 Duncan MacKenzie Attachment system for decking and siding
JP2021055525A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ニチハ株式会社 取付具及び壁構造
US11332943B2 (en) 2019-10-08 2022-05-17 D.A. Distribution Inc. Wall covering with adjustable spacing
JP2021095836A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ニチハ株式会社 壁材および壁材施工構造
US11905715B2 (en) * 2020-01-15 2024-02-20 Certainteed Llc Siding attachment accessory and siding system
US11342733B2 (en) * 2020-03-09 2022-05-24 Erico International Corporation Bracket system for mounting electrical boxes
JP1679082S (ja) 2020-07-22 2021-02-15
JP1679083S (ja) 2020-07-22 2021-02-15
GB2608464A (en) * 2020-12-15 2023-01-04 Sekisui House Kk Outer wall material attachment member, lower-end outer wall material attachment member, and outer wall material attachment structure
US11629509B2 (en) * 2021-01-09 2023-04-18 MN Fastener LLC Hidden clip for decking

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001457U (ja) 1994-02-25 1994-08-30 ニチハ株式会社 接合金具
JP3046860U (ja) 1997-09-05 1998-03-24 カットウエル株式会社 外壁パネルの継合金具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1240622A (en) * 1912-05-22 1917-09-18 P H Murphy Co Car.
US1714738A (en) * 1928-06-11 1929-05-28 Arthur R Smith Flooring and the like
US1909559A (en) * 1930-04-01 1933-05-16 Wagner Marcel Fastening for overlapping roofing plates
US1888611A (en) * 1930-06-10 1932-11-22 Concrete Wood Floor Clip Compa Flooring and the like
US2182523A (en) * 1937-12-22 1939-12-05 Joseph H Markowski Structure element and connector
US2495303A (en) * 1947-08-21 1950-01-24 Edward J Wisniewski Fitting for connecting siding members
US3388518A (en) * 1967-01-19 1968-06-18 Elwin G Smith & Co Inc Curtain wall assembly clip
US4495743A (en) * 1979-07-12 1985-01-29 Atlantic Building Systems, Inc. Standing seam roof system
US4570404A (en) * 1983-03-07 1986-02-18 Knudson Gary Art Two-part hold-down apparatus with slip joint for seamed panel assemblies
US4599842A (en) * 1984-08-20 1986-07-15 James Counihan Planar section fastening system
FR2650319B1 (fr) * 1989-07-26 1991-11-08 Vieille Montagne France Sa Couverture metallique pour toiture et supports pour une telle couverture
JPH10159189A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Yamata Sangyo Kk 建築用板材の突合せ接合用具
JP3286652B2 (ja) 1996-12-13 2002-05-27 有限会社ユース北浦 パネル状材の取付金具
JP2000073517A (ja) 1998-08-31 2000-03-07 Nichiha Corp 接続金具およびパネル接続構造
US6237293B1 (en) * 1998-10-22 2001-05-29 Henry Gembala Alternative blocking for roof systems
JP3921003B2 (ja) 1999-01-22 2007-05-30 ニチハ株式会社 留め付け金具
JP3940510B2 (ja) 1998-11-30 2007-07-04 ニチハ株式会社 留め付け金具
JP2001027031A (ja) 1999-05-12 2001-01-30 Nichiha Corp 留め付け金具
JP2001123639A (ja) 1999-10-22 2001-05-08 Nichiha Corp 留め付け金具
JP2001227136A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Shukichi Honda サイディング板施工用の通気層構成材
US6354045B1 (en) * 2000-03-03 2002-03-12 Mark Boone Roof panel system for improved wind uplift resistance
JP3759370B2 (ja) 2000-05-01 2006-03-22 トステム株式会社 縦張り式外壁用取付け金具と外壁とその施工方法
JP2002242347A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Clion Co Ltd Alcパネルの取付金具及びalcパネルの取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001457U (ja) 1994-02-25 1994-08-30 ニチハ株式会社 接合金具
JP3046860U (ja) 1997-09-05 1998-03-24 カットウエル株式会社 外壁パネルの継合金具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2349462C (en) 2006-08-08
CA2349462A1 (en) 2001-11-29
US6830405B2 (en) 2004-12-14
US20010045075A1 (en) 2001-11-29
JP2001336269A (ja) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380522B2 (ja) 留め付け金具
US5419649A (en) Intermediate rail to post connection
JP4324151B2 (ja) 木質部材の接合用ガイド具及び接合構造
JP3872881B2 (ja) 筋かい固定金具および筋かい固定方法
JP4289703B2 (ja) 横架材の接合構造
JP3125473U7 (ja)
JP3125473U (ja) 留め付け金具
JP3854178B2 (ja) デッキ床の接合用金具
JP6918363B2 (ja) 接合用金具
JP3442373B2 (ja) 留め付け金具
JP4717239B2 (ja) 引寄せ金物
JP3842678B2 (ja) デッキ床の接合用金具及び接合構造
JP2001123639A (ja) 留め付け金具
JP3842679B2 (ja) デッキ床の接合用金具及び接合構造
JP3537796B2 (ja) 留め付け補助具、および、該補助具を使用した建築板の留め付け構造と留め付け方法
JPS5819202Y2 (ja) 本実形状板体雌実部の下縁部分と固定取付具との組合せ
JP3108606U (ja) 建築金物
JP2002356979A (ja) 床材及びその継手構造
JP2007162773A (ja) 締結金具
JPH04163Y2 (ja)
JP3881899B2 (ja) 引寄せ金物
JP3627567B2 (ja) 出隅材の留付金具及び留付構造
JPH0450321Y2 (ja)
JP2001012052A (ja) 壁用パネル状材の取付金具
JP4248717B2 (ja) 鋼製梁の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3380522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees