JP2021095836A - 壁材および壁材施工構造 - Google Patents

壁材および壁材施工構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021095836A
JP2021095836A JP2020166152A JP2020166152A JP2021095836A JP 2021095836 A JP2021095836 A JP 2021095836A JP 2020166152 A JP2020166152 A JP 2020166152A JP 2020166152 A JP2020166152 A JP 2020166152A JP 2021095836 A JP2021095836 A JP 2021095836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
resin film
joint portion
resin
side joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020166152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021095836A5 (ja
Inventor
怜司 池田
Reiji Ikeda
怜司 池田
智美 服部
Tomomi Hattori
智美 服部
伴樹 松岡
Tomoki Matsuoka
伴樹 松岡
広規 乗田
Hiroki NORITA
広規 乗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to EP20902697.0A priority Critical patent/EP4060142A4/en
Priority to CA3161877A priority patent/CA3161877A1/en
Priority to KR1020227020107A priority patent/KR20220110503A/ko
Priority to PCT/JP2020/046818 priority patent/WO2021125188A1/ja
Priority to AU2020409170A priority patent/AU2020409170A1/en
Priority to CN202080086067.5A priority patent/CN114787463A/zh
Publication of JP2021095836A publication Critical patent/JP2021095836A/ja
Priority to US17/840,180 priority patent/US20220307271A1/en
Publication of JP2021095836A5 publication Critical patent/JP2021095836A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • E04F13/0891Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections with joint fillings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/072Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements
    • E04F13/076Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0846Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements engaging holes or grooves in the side faces of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • E04F13/0898Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections with sealing elements between coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/142Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer of ceramics or clays
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/148Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer of asbestos cement or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/023Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with a continuous tongue or groove
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/026Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with rabbets, e.g. being stepped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】壁材施工構造において高い耐水性を実現するのに適した壁材と壁材施工構造を提供する。【解決手段】壁材Xは、表側接合部10と裏側接合部20を有する。表側接合部10の端面11aと裏側接合部20の端面21の少なくとも一方上に第1樹脂膜31が設けられ、延出面11bと延出面22bの少なくとも一方上に第2樹脂膜32が設けられている。一の壁材Xの表側接合部10と他の壁材Xの裏側接合部20とが第1方向D1に継ぎ合わせられる場合の継合せ箇所にて、端面11a,21間を少なくとも第1樹脂膜31が充たしつつ端面11a,21どうしが対向するように端面11a,21と第1樹脂膜31は配置され、延出面11b,22b間を少なくとも第2樹脂膜32が充たしつつ延出面11b,22bどうしが対向するように延出面11b,22bと第2樹脂膜32は配置されている。壁材施工構造Yは、このような壁材Xが用いられてなる。【選択図】図1

Description

本発明は、壁材および壁材施工構造に関する。
複数の壁材を上下左右に継ぎ合わせることによって建築物の外壁が構成されることがあ
る。外壁用の壁材として、セメントおよび繊維質を主原料として板状に成形された窯業系
壁材が知られている。窯業系壁材は、柄や色などについてバリエーション豊富に製造しや
すく、外壁用の壁材として多用されている。
外壁を構成する窯業系壁材などの壁材は、屋外環境下において、紫外線や二酸化炭素、
降雨による水などに曝される。窯業系壁材などの壁材に対して水が与える影響については
、近年、解明が進んでいる。例えば、水は、壁材表面における塗膜の褪色や剥離の原因と
なりうるし、壁材を構成する内部組織におけるクラックの発生や中性化の進行の原因とも
なりうる。また、環境の寒暖差によっては、水の凍結と融解の繰り返しによる作用、即ち
凍結融解作用が、壁材の局所的破壊や上述の塗膜剥離などを促して、壁材を劣化させうる
そのため、窯業系壁材などの外壁用壁材においては、耐水性に関する対策が講じられる
ことがある。外壁用壁材の耐水性に関する従来の技術については、例えば下記の特許文献
1,2に記載されている。
特開平8−239944号公報 特開2000−154075号公報
近年、住宅の長期寿命化の要求が高まり、より耐水性に優れた壁材およびそれを用いた
壁材施工構造が望まれている。本発明は、このような事情のもとで考え出されたものであ
り、その目的は、壁材施工構造において高い耐水性を実現するのに適した壁材、およびこ
れを用いた壁材施工構造を提供することにある。
本発明の第1の側面によると、壁材が提供される。この壁材は、前面と当該前面とは反
対側の裏面とを有し、且つ、第1方向における一方側に位置する表側接合部と、第1方向
における他方側に位置する裏側接合部と、少なくとも一つの第1樹脂膜と、少なくとも一
つの第2樹脂膜とを備える。
表側接合部は、第1方向の一方側を向く第1端面と、第1方向において第1端面よりも
他方側に位置して裏面側を向く第1延出面とを有する。裏側接合部は、第1方向の他方側
を向く第2端面と、第1方向において第2端面よりも他方側に位置して表面側を向く第2
延出面とを有する。第1樹脂膜は、第1端面および第2端面の少なくとも一方の上に位置
する。第2樹脂膜は、第1延出面および第2延出面の少なくとも一方の上に位置する。
また、一の壁材の表側接合部と他の壁材の裏側接合部とが第1方向に継ぎ合わせられる
場合の継合せ箇所において、第1端面と第2端面との間を少なくとも第1樹脂膜が充たし
つつ第1端面と第2端面とが対向するように、第1端面、第2端面、および第1樹脂膜は
配置されている。これとともに、継合せ箇所において、第1延出面と第2延出面との間を
少なくとも第2樹脂膜が充たしつつ第1延出面と第2延出面とが対向するように、第1延
出面、第2延出面、および第2樹脂膜は配置されている。
本壁材では、上述のように、第1端面および第2端面の少なくとも一方の上に第1樹脂
膜が位置し、且つ、第1延出面および第2延出面の少なくとも一方の上に第2樹脂膜が位
置する。このような壁材2枚をそれらの表側接合部および裏側接合部を介して相決りによ
って上記第1方向に継ぎ合わせた状態では、当該継合せ箇所において、上述のように、第
1端面と第2端面との間が少なくとも第1樹脂膜で充たされる配置で第1端面と第2端面
とは対向し、且つ、第1延出面と第2延出面との間が少なくとも第2樹脂膜で充たされる
配置で第1延出面と第2延出面とは対向する。このような構成は、壁材の継合せ箇所での
裏面側(屋内側)への雨水など水の浸入を防止・抑制するのに適し(即ち、止水性を確保
するのに適し)、従って、壁材施工構造において高い耐水性を実現するのに適する。
以上のように、本発明の第1の側面に係る壁材は、壁材施工構造において高い耐水性を
実現するのに適する。
好ましくは、第1樹脂膜および第2樹脂膜の少なくとも一方は、熱可塑性樹脂、熱硬化
性樹脂、および紫外線硬化性樹脂からなる群より選択される少なくとも一つを含有する。
このような構成は、樹脂膜における止水機能を確保するのに適する。
好ましい一の態様では、第1樹脂膜および第2樹脂膜の少なくとも一方は、樹脂シート
である。樹脂シートは、その厚さ寸法について高精度に製造しやすく、従って、厚さが均
一に成形されたシートとして用意しやすいので、このような構成は、本壁材において、厚
さ精度良く樹脂膜を設けるのに適する。
好ましい一の態様では、表側接合部は、第1端面と第1延出面との間に面取り形状部を
有し、表側接合部における樹脂膜は、第1端面上と面取り形状部上と第1延出面上とにわ
たる領域に形成されている。このような構成は、表側接合部における樹脂膜形成予定領域
上において充分な厚さで連続する樹脂膜を形成するのに適する。
好ましくは、樹脂膜は、下層としての第1層と当該第1層上の第2層とを含む。より好
ましくは、第1層は気泡を含み、且つ、第2層は気泡を含まないか、或いは、第2層内の
気泡は第1層内の気泡よりも少ない。
このような構成は、樹脂膜の形成にあたり、相対的に低粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥
によって第1層を形成したうえで、当該第1層上に、相対的に高粘度の樹脂組成物の塗布
・乾燥によって第2層を形成するのに適する。相対的に低粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥
によると、当該組成物が部分的に壁材表面に浸透しやすいために、壁材表面の微細凹凸形
状に起因して同組成物に気泡が入りやすいものの、壁材表面に対して良好な密着性を示す
第1層を形成しやすい。このような第1層上における、相対的に高粘度の樹脂組成物の塗
布・乾燥によると、当該組成物への気泡の混入を防止または抑制しつつ、第1層に対して
良好な密着性を示す第2層を形成しやすい。また、樹脂膜は、それに混入する気泡が少な
いほど、耐水性が高い傾向にある。したがって、樹脂膜が多層構造を有するという上述の
構成は、耐水性に優れる樹脂膜を所定領域に密着性良く形成するのに適する。
好ましい一の態様では、第1層および第2層は、熱硬化性樹脂塗膜である。熱硬化性樹
脂塗膜は、耐水性および耐候性に優れ且つ壁材に対する密着性が良い傾向にあるので、樹
脂膜が熱硬化性樹脂塗膜により多層構造を有するという構成は、耐水性に加えて耐候性に
も優れる樹脂膜を密着性良く形成するのに適する。
好ましい一の態様では、第1層は熱可塑性樹脂塗膜であり、第2層は熱可塑性樹脂シー
トである。このような構成は、例えば、熱可塑性樹脂組成物の塗布・乾燥によって熱可塑
性樹脂塗膜である第1層を形成したうえで、当該第1層上に、熱可塑性樹脂シートによっ
て第2層を形成することによって、実現できる。熱可塑性樹脂組成物の塗布・乾燥による
と、当該組成物が部分的に壁材表面に浸透しやすいために、壁材表面に対して良好な密着
性を示す第1層を形成しやすい。相対的に低粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥によると、当
該組成物が部分的に壁材表面に浸透しやすいために、壁材表面の微細凹凸形状に起因して
同組成物に気泡が入りやすいものの、壁材表面に対して良好な密着性を示す第1層を形成
しやすいので、好ましい。このような第1層に対する熱可塑性樹脂シートの貼り合わせに
よると、第1層に対して良好な密着性を示す第2層を形成しやすい。また、熱可塑性樹脂
シートは、その厚さ寸法について高精度に製造しやすく、厚さが均一に成形されたシート
として用意しやすいので、上記構成は、耐水性および密着性に優れる樹脂膜を厚さ精度良
く形成するのに適する。
好ましい一の態様では、本壁材は、第1コーキング部を更に備える。第1コーキング部
は、第1延出面上の第2樹脂膜および第2延出面上の第2樹脂膜の少なくとも一方の上に
位置する。
好ましい一の態様では、本壁材は、第2コーキング部を更に備える。第2コーキング部
は、第1延出面上において、第1延出面上の第2樹脂膜よりも第1方向の他方側に位置し
、且つ当該第2樹脂膜よりも厚い。
好ましい一の態様では、本壁材は、第3コーキング部を更に備える。第3コーキング部
は、第2延出面上において、第2延出面上の第2樹脂膜よりも第1方向の他方側に位置し
、且つ当該第2樹脂膜よりも厚い。
コーキング部が利用される上記各構成は、本壁材2枚をそれらの表側接合部および裏側
接合部を介して相決りによって上記第1方向に継ぎ合わせた場合に、当該継合せ箇所にお
いて、第1延出面と第2延出面との間を第2樹脂膜とコーキング部とで充たすのに適する
(即ち、第2樹脂膜とコーキング部との協働による止水機能を享受するのに適する)。し
たがって、当該構成は、壁材施工構造において高い耐水性を実現するのに役立つ。
好ましくは、表側接合部は、第1方向において第1延出面よりも他方側に位置する溝部
と、当該溝部よりも裏面側に位置し且つ当該溝部を介して第1延出面と隣り合う第1被係
止部とを有する。これとともに、裏側接合部は、第2端面よりも裏面側に位置して第2端
面よりも第1方向の他方側に延出する第2被係止部を有する。これとともに、一の壁材の
表側接合部と他の壁材の裏側接合部とが第1方向に継ぎ合わせられる場合の継合せ箇所で
は、第1被係止部および第2被係止部が第1方向において離隔して対向するように、本壁
材は構成されている。
このような構成を有する本壁材2枚を上述のように相決りによって継ぎ合わせた状態で
は、当該継合せ箇所において、表側接合部における第1延出面と第1被係止部との間の溝
部を少なくとも含む内部空間が壁材厚み方向の途中に形成される。これとともに、継合せ
箇所では、上述のように、第1被係止部および第2被係止部は第1方向において離隔して
対向する。すなわち、継合せ箇所では、第1被係止部と第2被係止部との間に、上記内部
空間と繋がる空隙が形成される。このような構成は、上記内部空間の通気性を確保して当
該空間内に結露が生ずるのを抑制するのに適し、内部空間内に結露が生じた場合に当該結
露水を壁材内部から前記空隙を介して排出するのにも適し、従って、壁材施工構造におい
て高い耐水性を実現するのに役立つ。
本壁材において、好ましくは、第1被係止部および第2被係止部には樹脂膜が形成され
ていない。
このような構成を有する本壁材2枚を上述のように相決りによって継ぎ合わせた状態で
形成される上記内部空間の少なくとも一部である上記溝部の内面は、樹脂膜で被覆されて
いない。このような構成によると、内部空間内に結露が生じた場合に、当該結露水の少な
くとも一部を、表側接合部における第1延出面など壁材表面に吸収させる効果を得やすい
。当該吸収は、内部空間内での結露水など水の凍結融解作用によって壁材に例えば局所的
破壊が生ずるのを、抑制するのに適し、従って、壁材施工構造において高い耐水性を実現
するのに役立つ。
本発明の第2の側面によると、壁材施工構造が提供される。この壁材施工構造は、支持
材と、第1壁材と、第2壁材と、当該第1および第2壁材を支持材に取り付けるための取
付具とを備える。
第1壁材および第2壁材は、第1方向に隣り合って支持材に対して取り付けられている
。第1壁材および第2壁材のそれぞれは、本発明の第1の側面に係る上述の壁材である。
第1壁材の表側接合部と第2壁材の裏側接合部とが第1方向に継ぎ合わせられており、当
該継合せ箇所では、表側接合部の第1端面と裏側接合部の第2端面との間が少なくとも第
1樹脂膜で充たされた配置で第1端面と第2端面とが対向し、表側接合部の第1延出面と
裏側接合部の第2延出面との間が少なくとも第2樹脂膜で充たされた配置で第1延出面と
第2延出面とが対向するように、本壁材は構成されている。また、取付具は、支持材に固
定された固定部と、第1壁材および第2壁材を係止している係止構造部とを有する。
本壁材施工構造では、上述のように、第1壁材と第2壁材との上記継合せ箇所において
、第1端面と第2端面との間が第1樹脂膜で充たされた配置で第1端面と第2端面とが対
向し、且つ、第1延出面と第2延出面との間が第2樹脂膜で充たされた配置で第1延出面
と第2延出面とが対向している。このような構成は、第1および第2壁材の継合せ箇所で
の裏面側(屋内側)への雨水など水の浸入を防止・抑制するのに適し、従って、壁材施工
構造において高い耐水性を実現するのに適する。
以上のように、本発明の第2の側面に係る壁材施工構造は、高い耐水性を実現するのに
適する。
本発明の第1の実施形態に係る壁材の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る壁材施工構造の一の縦断面を表す。 本発明の第2の実施形態に係る壁材施工構造の他の縦断面を表す。 壁材施工構造に使用される取付具の一例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。 図1に示す壁材の一変形例を表す。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る壁材Xの断面図である。壁材Xは、建築物の外
壁を構成するための建築用板材であり、外壁の施工にあたって、複数枚の壁材Xが上下方
向(縦方向)や左右方向(横方向)に継ぎ合わされつつ、建物躯体の備える所定の支持材
に対して取付具を介して取り付けられるものである。
壁材Xは、前面F1と、当該前面F1とは反対側の裏面F2とを有する。前面F1には
、意匠面が形成されている。意匠面は、正面視において例えば矩形形状(図示略)を有し
、図1に示す第1方向D1に延びる一対の端縁と、第1方向D1と交差する第2方向に延
びる一対の端縁とによって外郭形状が規定されている。そのような意匠面について、第1
方向D1の寸法は例えば400〜1000mmであり、第2方向の寸法は例えば900〜
3100mmである。第1方向D1と第2方向とは、好ましくは直交する。また、壁材X
の厚さ、即ち、前面F1と裏面F2との間の寸法は、例えば12〜25mmである。
壁材Xは、第1方向D1における一方側(図1では下方側)に位置する表側接合部10
と、第1方向D1における他方側(図1では上方側)に位置する裏側接合部20とを有す
る。表側接合部10は、第1方向D1の一方側において、上述の第2方向に沿って延設さ
れている。裏側接合部20は、第1方向D1の他方側において、第2方向に沿って延設さ
れている。
表側接合部10は、壁材Xどうしの継ぎ合せに適した形状を有する端部であり、本実施
形態では、上実構造を有する端部である。具体的には、表側接合部10は、表側延出部1
1、被係止部12(第1被係止部)、および溝部13を有する。表側延出部11および被
係止部12は、壁材Xの厚さ方向において、溝部13を介して隣り合う。表側延出部11
は、被係止部12および溝部13よりも、前面F1側に位置する。被係止部12は、表側
延出部11および溝部13よりも、裏面F2側に位置する。
表側延出部11は、被係止部12よりも第1方向D1の一方側に延出する。表側延出部
11は、端面11a(第1端面)および延出面11b(第1延出面)を有する。端面11
aは、表側延出部11における第1方向D1の延出端に位置し、第1方向D1における一
方側を向く。延出面11bは、第1方向D1における端面11aと溝部13との間に位置
し(即ち、第1方向D1において端面11aよりも他方側に位置し)、裏面F2側を向く
被係止部12は、支持材への壁材取付け用の取付具によって係止されるための部位であ
り、端面12aおよび傾斜面12bを有する。端面12aは、第1方向D1における一方
側を向き、表側延出部11の端面11aよりも、第1方向D1における他方側に退避した
位置にある。傾斜面12bは、端面12aより遠い箇所ほど前面F1に近くなるように、
第1方向D1に対して傾斜している。このような傾斜面12bは、溝部13の内面の一部
をなす。
裏側接合部20は、壁材Xどうしの継ぎ合せに適した形状を有する端部であり、本実施
形態では、下実構造を有する端部である。具体的には、裏側接合部20は、端面21(第
2端面)および裏側延出部22を有する。
端面21は、裏側延出部22の前面F1側に位置し、第1方向D1における他方側を向
く。
裏側延出部22は、端面21よりも裏面F2側に位置し、第1方向D1における他方側
に、端面21よりも延出している。裏側延出部22は、端面22aを有する被係止部22
Aを含み、且つ、延出面22b(第2延出面)を有する。被係止部22Aは、支持材への
壁材取付け用の取付具によって係止されるための部位であり、裏側延出部22における第
1方向D1の先端部に位置する。被係止部22Aの端面22aは、裏側延出部22におけ
る第1方向D1の他方端に位置し、第1方向D1における他方側を向く。また、延出面2
2bは、第1方向D1において被係止部22Aと端面21との間に位置し(即ち、第1方
向D1において端面21よりも他方側に位置し)、前面F1側を向く。
以上のような形状を有する壁材Xは、窯業系壁材(窯業系サイディングボード)である
。また、壁材Xは、好ましくは、塗膜によって被覆されている窯業系壁材である。このよ
うな構成は、屋外環境下に曝される壁材Xにおいて良好な防水性を得るのに適し、従って
、当該壁材Xを含んで構成される壁材施工構造において高い耐水性を実現するのに役立つ
窯業系壁材とは、例えば、セメントおよび繊維質を主原料として板状に成形された無機
質板である。窯業系壁材としては、例えば、木繊維補強セメント板、繊維補強セメント板
、および繊維補強セメント・ケイ酸カルシウム板が挙げられる。
上記塗膜は、例えば、樹脂分を含有する塗料の塗布および乾燥によって形成される。塗
料の樹脂分としては、例えば、アクリル樹脂、アクリルシリコーン樹脂、シリコーン樹脂
、フッ素樹脂、ポリウレタン樹脂、およびエポキシ樹脂が挙げられる。樹脂分は、塗膜の
機能に応じて選択される。塗膜形成用塗料ないしこれによって形成される塗膜は、顔料を
含有してもよい。当該顔料としては、例えば、炭酸カルシム、クレー、酸化チタン、カー
ボンブラック、ベンガラ、黄鉛、酸化鉄、ウルトラマリン、フタロシアニンブルー、コバ
ルト、および酸化クロムが挙げられる。塗料の塗布には、例えば、フローコーティングお
よびロールコーターを使用できる。塗料は、スプレー塗布によって製膜してもよい。また
、塗膜は、塗膜ないし含有樹脂分の種類に応じて、常温で乾燥されるか、或いは、50℃
〜120℃の乾燥機内で乾燥される。塗膜の厚さは、例えば50〜100μmである。
塗膜は、複数の層の積層構造を有してもよい。例えば、前面F1に形成される塗膜は、
シーラー層と、下塗塗膜と、中塗塗膜と、クリヤー塗膜とを、基材側からこの順で含む積
層構造を有する。
シーラー層は、例えば、アクリル樹脂およびアクリルウレタン樹脂の少なくとも一つを
主成分として含有する塗料の塗布および乾燥によって形成される。シーラー層は顔料を含
有してもよい。下塗塗膜および中塗塗膜のそれぞれは、例えば、アクリル樹脂、アクリル
ウレタン樹脂、アクリルシリコーン樹脂、フッ素樹脂、アルキッド樹脂、ウレタン樹脂、
シリコーン樹脂、およびエポキシ樹脂からなる群より選択される少なくとも一つを主成分
として含有する塗料の塗布および乾燥によって形成される。中塗塗膜は、顔料を含有して
もよい。クリヤー塗膜は、例えば、アクリル樹脂、アクリルウレタン樹脂、アクリルシリ
コーン樹脂、フッ素樹脂、ウレタン樹脂、およびシリコーン樹脂からなる群より選択され
る少なくとも一つを主成分として含有する塗料の塗布および乾燥によって形成される。
壁材Xは、第1樹脂膜31および第2樹脂膜32を備える。本発明において、第1樹脂
膜31は、表側接合部10における端面11a(第1端面)および裏側接合部20におけ
る端面21(第2端面)の少なくとも一方の上に位置する。第2樹脂膜32は、表側接合
部10における延出面11b(第1延出面)および裏側接合部20における延出面22b
(第2延出面)の少なくとも一方の上に位置する。
本実施形態では、壁材Xは、端面11a上に位置する第1樹脂膜31と、延出面11b
上に位置する第2塗膜32とを有し、これらは連続して樹脂膜30をなす。本実施形態の
壁材Xは、端面21上に位置する第1樹脂膜31と、延出面22b上に位置する第2塗膜
32とを有し、これらは連続して樹脂膜30をなす。
すなわち、本実施形態の壁材Xでは、表側接合部10における表側延出部11の端面1
1a上と延出面11b上とにわたる領域(第1領域)に樹脂膜30(第1樹脂膜31,第
2樹脂膜32)が設けられ、且つ、裏側接合部20における端面21上と裏側延出部22
の延出面22b上とにわたる領域(第2領域)にも樹脂膜30(第1樹脂膜31,第2樹
脂膜32)が設けられている。樹脂膜30は、2枚の壁材Xがそれらの表側接合部10お
よび裏側接合部20を介して相決りによって第1方向D1に継ぎ合わされた状態において
、それら表側接合部10および裏側接合部20の間の所定領域に介在する要素である。
このような樹脂膜30、即ち、第1樹脂膜31および第2樹脂膜32は、例えば、樹脂
分を主剤として含有する組成物の塗布・乾燥によって形成できる。樹脂分としては、熱可
塑性樹脂、熱硬化性樹脂、および紫外線硬化性樹脂が挙げられる。熱可塑性樹脂としては
、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、メタクリル樹脂、および熱可塑性ポ
リウレタン樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、お
よび熱硬化性ポリウレタン樹脂が挙げられる。紫外線硬化性樹脂としては、ベースポリマ
ーと、エポキシモノマーなど重合性化合物と、光重合開始剤とを含有する樹脂組成物が挙
げられる。また、樹脂膜30の厚さは、例えば50〜800mmである。
或いは、第1樹脂膜31および第2樹脂膜32の少なくとも一方は、樹脂シートであっ
てもよい。樹脂シートとしては、好ましくは、熱可塑性樹脂シートが用いられる。熱可塑
性樹脂シートの主成分としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニ
リデン、メタクリル樹脂、およびアクリロニトリルスチレン樹脂が挙げられる。樹脂シー
トの厚さは、例えば50〜400μmである。樹脂シートは、その厚さ寸法について高精
度に製造しやすく、従って、厚さが均一に成形されたシートとして用意しやすいので、上
記構成は、壁材Xにおいて、厚さ精度良く樹脂膜30を設けるのに適する。
壁材Xは、2枚の壁材Xがそれらの表側接合部10および裏側接合部20を介して相決
りによって第1方向D1に継ぎ合わされうるように設計されている。具体的には、一の壁
材Xの表側接合部10と他の壁材Xの裏側接合部20とが第1方向D1に継ぎ合わせられ
る場合の当該継合せ箇所において、次のような対向関係が実現されるように壁材Xは設計
ないし構成されている。
上記継合せ箇所では、一の壁材Xの表側接合部10における端面11aと他の壁材Xの
裏側接合部20における端面21との間が少なくとも第1樹脂膜31で充たされる配置で
、端面11aと端面21とが対向する。上記継合せ箇所では、一の壁材Xの表側接合部1
0における延出面11bと他の壁材Xの裏側接合部20における延出面22bとの間が少
なくとも第2樹脂膜32で充たされる配置で、延出面11bと延出面22bとが対向する
。また、上記継合せ箇所では、一の壁材Xの表側接合部10における被係止部12と他の
壁材Xの裏側接合部20における被係止部22Aとが第1方向D1において離隔して対向
する。これら対向関係については、他の実施形態に係る壁材施工構造について図2および
図3を参照しつつ後述するとおりである。
図2および図3は、本発明の第2の実施形態に係る壁材施工構造Yを表す。図2は、壁
材施工構造Yの部分縦断面を表す、図3は、壁材施工構造Yにおける他の箇所での部分縦
断面を表す。図2および図3は、上述の第1方向D1が上下方向に配向するように図示さ
れている。
壁材施工構造Yは、支持材40と、取付具50と、複数の上述の壁材Xとを備える。
支持材40は、建物躯体の備える支持材であり、例えば胴縁である。本実施形態では、
支持材40として、上下方向に延びる縦胴縁を例示的に示す。壁材施工構造Yでは、複数
の支持材40が横方向に所定の間隔を空けて配置されている。
取付具50は、壁材Xを支持材40に取り付けるための部品であり、図2に示すように
、支持材40に固定された固定部51と、係止構造部52とを有する。係止構造部52は
、係止部52a,52bを含む。係止部52aは、固定部51から延出して壁材Xの表側
接合部10の被係止部12を係止可能な曲げ形状を有し、壁材施工構造Yにおいては、壁
材X1の表側接合部10の溝部13に部分的に入り込んでいる。係止部52bは、固定部
51から延出して壁材Xの裏側接合部20の被係止部22Aを係止可能な曲げ形状を有し
、壁材施工構造Yにおいては、壁材X2の裏側接合部20の被係止部22Aと壁材X1の
表側接合部10の表側延出部11との間に部分的に入り込んでいる。このような取付具5
0の構成材料としては、例えばステンレス鋼が挙げられる。また、取付具50の具体例を
図4に示す。
壁材施工構造Yに含まれる複数の壁材Xにおいて上下方向に隣り合う壁材X1,X2は
、図2および図3に示すように、壁材X1の表側接合部10および壁材X2の裏側接合部
20を介して相決りによって第1方向D1(本実施形態では上下方向)に継ぎ合わされた
状態で、支持材40に対して取付具50を介して取り付けられている。
壁材X1,X2の継合せ箇所では、壁材X1の表側接合部10における端面11aと壁
材X2の裏側接合部20における端面21との間が第1樹脂膜31で充たされた状態で、
端面11aと端面21とが対向している。当該継合せ箇所では、壁材X1の表側接合部1
0における延出面11bと壁材X2の裏側接合部20における延出面22bとの間が第2
樹脂膜32で充たされた状態で、延出面11bと延出面22bとが対向している。壁材施
工構造Yにおける表側接合部10と裏側接合部20との間の樹脂膜30は、本実施形態で
は、壁材Xに関して図1を参照して上述した表側接合部10上の樹脂膜30(第1樹脂膜
31,第2樹脂膜32)と裏側接合部20上の樹脂膜30(第1樹脂膜31,第2樹脂膜
32)とが合わさって一体化したものである。
また、壁材施工構造Yにおける上記継合せ箇所では、壁材X1の表側接合部10におけ
る被係止部12と壁材X2の裏側接合部20における被係止部22Aとが第1方向D1に
おいて離隔して対向している。
以上のような構成の壁材施工構造Yでは、壁材X1,X2の継合せ箇所において、上述
のように、端面11a,21間が第1樹脂膜31で充たされた状態で端面11aと端面2
1とが対向し、且つ、延出面11b,22b間が第2樹脂膜32で充たされた状態で延出
面11bと延出面22bとは対向している。このような構成は、壁材X1,X2の継合せ
箇所での裏面側(屋内側)への雨水など水の浸入を防止・抑制するのに適し、従って、壁
材施工構造Yにおいて高い耐水性を実現するのに適する。
また、壁材施工構造Yでは、壁材X1,X2の継合せ箇所において、壁材X1の表側接
合部10における表側延出部11と被係止部12との間の溝部13を含む内部空間Sが壁
材厚み方向の途中に形成される。これとともに、継合せ箇所では、上述のように、表側接
合部10の被係止部12と裏側接合部20の被係止部22Aとは第1方向D1において離
隔して対向する。すなわち、継合せ箇所では、例えば図3に示すように、被係止部12,
22A間に、内部空間Sと繋がる空隙Gが形成される。このような構成は、内部空間Sの
通気性を確保して空間S内に結露が生ずるのを抑制するのに適し、内部空間S内に結露が
生じた場合に当該結露水を壁材内部から空隙Gを介して排出するのにも適し、従って、壁
材施工構造Yにおいて高い耐水性を実現するのに役立つ。
加えて、壁材施工構造Yでは、内部空間Sの一部である溝部13の内面は、樹脂膜30
で被覆されていない。このような構成によると、内部空間S内に結露が生じた場合に、当
該結露水を部分的にであっても、表側延出部11の延出面11bなど壁材表面に吸収させ
る効果を得やすい。当該吸収は、内部空間S内での結露水など水の凍結融解作用によって
壁材Xに例えば局所的破壊が生ずるのを、抑制するのに適し、従って、壁材施工構造Yに
おいて高い耐水性を実現するのに役立つ。
このような壁材施工構造Yにおける壁材Xでは、樹脂膜30が上述の第1領および第2
領域の両方に形成されている構成の代わりに、図5に示すように、樹脂膜30が第1領域
(表側接合部10の表側延出部11の端面11a上と延出面11b上とにわたる領域)に
形成され且つ第2領域には形成されていない構成を採用してもよい。この場合、第1領域
上の樹脂膜30の厚さは、例えば50〜400mmである。
或いは、樹脂膜30が上述の第1領および第2領域の両方に形成されている構成の代わ
りに、図6に示すように、樹脂膜30が第2領域(裏側接合部20における端面21上と
延出面22b上とにわたる領域)に形成され且つ第1領域には形成されていない構成を採
用してもよい。図6に示す壁材Xでは、具体的には、第1樹脂膜31は、端面21上に形
成され且つ端面11a上には形成されず、第2樹脂膜32は、延出面22bに形成され且
つ延出面11b上には形成されていない。この場合、第2領域上の樹脂膜30の厚さは、
例えば50〜400mmである。
図5および図6に示す変形例によっても、2枚の壁材Xがそれらの表側接合部10およ
び裏側接合部20を介して相決りによって第1方向D1に継ぎ合わされた状態において、
それら表側接合部10および裏側接合部20の間に樹脂膜30は適切に介在することが可
能である。
上述の壁材Xにおいて、表側接合部10の表側延出部11は、端面11aと延出面11
bとの間に、例えば図7に示すような面取り形状部11cを有してもよい。面取り形状部
11cは、例えば、端面11aおよび延出面11bに対して傾斜する傾斜平面であっても
よいし、端面11aと延出面11bとの間で外方に膨らむ湾曲面であってもよいし、端面
11aと延出面11bとの間で順次に傾斜方向を変えて連なる複数の平面からなるもので
あってもよい。図7には、面取り形状部11cが上記傾斜平面である場合を例示的に表す
。表側延出部11が面取り形状部11cを有する当該構成は、表側接合部10における熱
可塑性樹脂膜形成予定領域上において充分な厚さで連続する樹脂膜30を形成するのに適
する。
壁材Xにおける上述の樹脂膜30は、樹脂膜形成予定領域上の第1層と当該第1層上の
第2層とを含む多層構造を有してもよい(表側接合部10における樹脂膜形成予定領域は
上記第1領域であり、裏側接合部20における樹脂膜形成予定領域は上記第2領域である
)。この場合、好ましくは、第1層は気泡を含み、且つ、第2層は気泡を含まないか、或
いは第2層内の気泡は第1層内の気泡よりも少ない。
このような樹脂膜30は、相対的に低粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥によって第1層を
形成したうえで、当該第1層上に、相対的に高粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥によって第
2層を形成するのに適する。相対的に低粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥によると、当該組
成物が壁材表面に部分的に浸透しやすいために、壁材表面の微細凹凸形状に起因して同組
成物に気泡が入りやすいものの、壁材表面に対して良好な密着性を示す第1層を形成しや
すい。このような第1層上における、相対的に高粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥によると
、当該組成物への気泡の混入を防止または抑制しつつ、第1層に対して良好な密着性を示
す第2層を形成しやすい。また、樹脂膜は、それに混入する気泡が少ないほど、耐水性が
高い傾向にある。したがって、樹脂膜30が多層構造を有するという当該構成は、耐水性
に優れる樹脂膜30を所定領域に密着性良く形成するのに適する。
上述の第1層および第2層は、好ましくは、同じ樹脂を主剤として含有する。このよう
な構成は、第1層と第2層との間において高い密着性を得るのに適する。
好ましい一の態様では、上述の第1層および第2層は、熱硬化性樹脂塗膜である。熱硬
化性樹脂塗膜は、耐水性および耐候性に優れ且つ壁材に対する密着性が良いので、樹脂膜
が熱硬化性樹脂塗膜により多層構造を有するという構成は、耐水性に加えて耐候性にも優
れる樹脂膜を密着性良く形成するのに適する。
好ましい一の態様では、上述の第1層は熱可塑性樹脂塗膜であり、第2層は熱可塑性樹
脂シートである。このような構成は、例えば、熱可塑性樹脂組成物の塗布・乾燥によって
熱可塑性樹脂塗膜である第1層を形成したうえで、当該第1層上に、熱可塑性樹脂シート
によって第2層を形成することによって、実現できる。熱可塑性樹脂組成物の塗布・乾燥
によると、当該組成物が部分的に壁材表面に浸透しやすいために、壁材表面に対して良好
な密着性を示す第1層を形成しやすい。相対的に低粘度の樹脂組成物の塗布・乾燥による
と、当該組成物が部分的に壁材表面に浸透しやすいために、壁材表面の微細凹凸形状に起
因して同組成物に気泡が入りやすいものの、壁材表面に対して良好な密着性を示す第1層
を形成しやすいので、好ましい。このような第1層に対する熱可塑性樹脂シートの貼り合
わせによると、第1層に対して良好な密着性を示す第2層を形成しやすい。また、熱可塑
性樹脂シートは、その厚さ寸法について高精度に製造しやすく、厚さが均一に成形された
シートとして用意しやすいので、上記構成は、耐水性および密着性に優れる樹脂膜を厚さ
精度良く形成するのに適する。
壁材Xは、コーキング部を更に有してもよい。具体的には、壁材Xは、表側接合部10
における延出面11b上の第2樹脂膜32および裏側接合部20における延出面22b上
の第2樹脂膜32の少なくとも一方の上に位置するコーキング部を有してもよい。
コーキング部は、延出面11bまたは延出面22bにおいてそれらの延び方向(上述の
第2方向)に沿って延びるように設けられ、例えば半円の断面形状を有する。また、コー
キング部は、押圧変形可能な樹脂製要素である。コーキング部の材料としては、例えば、
スチレン系ブロック共重合樹脂およびオレフィン系樹脂が挙げられる。スチレン系ブロッ
ク共重合樹脂としては、例えば、スチレン−ブチレン−エチレン−スチレン共重合樹脂、
スチレン−イソブチレン−スチレン共重合樹脂、および、スチレン−ブタジエン−スチレ
ン共重合樹脂が挙げられる。オレフィン系樹脂としては、例えば、マトリックス樹脂とし
てのポリプロピレン樹脂と、当該マトリックス樹脂中に微分散するエチレン−プロピレン
ゴム樹脂とを含有するものが挙げられる。
図1に示す壁材Xが、延出面11b上の第2樹脂膜32および延出面22b上の第2樹
脂膜32の両方の上にコーキング部70(第1コーキング部71)を有する場合を、図8
に示す。図5に示す壁材Xが、延出面11b上の第2樹脂膜32の上にコーキング部70
(第1コーキング部71)を有する場合を、図9に示す。図6に示す壁材Xが、延出面2
2b上の第2樹脂膜32の上にコーキング部70(第1コーキング部71)を有する場合
を、図10に示す。
壁材Xは、図11に示すように、表側接合部10において端面11aおよび延出面11
bにわたる樹脂膜30(第1樹脂膜31,第2樹脂膜32)を有し、裏側接合部20にお
いて端面21および延出面22bにわたる樹脂膜30(第1樹脂膜31,第2樹脂膜32
)を有し、延出面11b上にコーキング部70(第2コーキング部72)を有してもよい
。第2コーキング部72は、延出面11b上において、延出面11b上の第2樹脂膜32
よりも第1方向D1の他方側に位置し、且つ当該第2樹脂膜32よりも厚い。
図11に示す壁材Xにおける延出面22b上の第2樹脂膜32は、図1に示す壁材Xに
おける延出面22b上の第2樹脂膜32よりも、第1方向D1の寸法が短い(第1方向D
1において、他方側縁端の位置が、一方側寄りである)。相決りによって第1方向D1に
継ぎ合わせた場合に、延出面11b上のコーキング部72が他の壁材Xにおける延出面2
2b表面に当接可能なように、このような構成をとる。
壁材Xは、図12に示すように、表側接合部10において端面11aおよび延出面11
bにわたる樹脂膜30(第1樹脂膜31,第2樹脂膜32)を有し、裏側接合部20にお
いて端面21および延出面22bにわたる樹脂膜30(第1樹脂膜31,第2樹脂膜32
)を有し、延出面11b上にコーキング部70(第3コーキング部73)を有してもよい
。第3コーキング部73は、延出面22b上において、延出面22b上の第2樹脂膜32
よりも第1方向D1の他方側に位置し、且つ当該第2樹脂膜32よりも厚い。
図12に示す壁材Xにおける延出面11b上の第2樹脂膜32は、図1に示す壁材Xに
おける延出面11b上の第2樹脂膜32よりも、第1方向D1の寸法が短い(第1方向D
1において、他方側縁端の位置が、一方側寄りである)。相決りによって第1方向D1に
継ぎ合わせた場合に、延出面22b上のコーキング部73が他の壁材Xにおける延出面2
2b表面に当接可能なように、このような構成をとる。
コーキング部70が利用される上記各構成は、2枚の壁材X2をそれらの表側接合部1
0および裏側接合部20を介して相決りによって第1方向D1に継ぎ合わせた場合に、当
該継合せ箇所において、延出面11bと延出面22bとの間でコーキング部70は押圧変
形し、延出面11bと延出面22bとの間を第2樹脂膜32とコーキング部70とで充た
すのに適する(即ち、第2樹脂膜32とコーキング部70との協働による止水機能を享受
するのに適する)。したがって、コーキング部70を利用する上記の構成は、壁材施工構
造Yにおいて高い耐水性を実現するのに役立つ。
X 壁材
F1 前面
F2 裏面
D1 第1方向
D2 第2方向
10 表側接合部
11 表側延出部
11a 端面(第1端面)
11b 延出面(第1延出面)
11c 面取り形状部
12 被係止部(第1被係止部)
12a 端面
12b 傾斜面
13 溝部
20 裏側接合部
21 端面(第2端面)
22 裏側延出部
22A 被係止部(第2被係止部)
22a 端面
22b 延出面(第2延出面)
31 樹脂膜(第1樹脂膜)
32 樹脂膜(第2樹脂膜)
Y 壁材施工構造
40 支持材
50 取付具
51 固定部
52 係止構造部

Claims (14)

  1. 前面と当該前面とは反対側の裏面とを有し、且つ、第1方向における一方側に位置する
    表側接合部と、前記第1方向における他方側に位置する裏側接合部と、少なくとも一つの
    第1樹脂膜と、少なくとも一つの第2樹脂膜とを備える、壁材であって、
    前記表側接合部は、前記第1方向の前記一方側を向く第1端面と、前記第1方向におい
    て前記第1端面よりも前記他方側に位置して前記裏面側を向く第1延出面とを有し、
    前記裏側接合部は、前記第1方向の前記他方側を向く第2端面と、前記第1方向におい
    て前記第2端面よりも前記他方側に位置して前記表面側を向く第2延出面とを有し、
    前記少なくとも一つの第1樹脂膜は、前記第1端面および前記第2端面の少なくとも一
    方の上に位置し、
    前記少なくとも一つの第2樹脂膜は、前記第1延出面および前記第2延出面の少なくと
    も一方の上に位置し、
    一の前記壁材の前記表側接合部と他の前記壁材の前記裏側接合部とが前記第1方向に継
    ぎ合わせられる場合の継合せ箇所において、前記第1端面と前記第2端面との間を少なく
    とも前記第1樹脂膜が充たしつつ前記第1端面と前記第2端面とが対向するように、前記
    第1端面、前記第2端面、および前記第1樹脂膜は配置され、
    前記継合せ箇所において、前記第1延出面と前記第2延出面との間を少なくとも前記第
    2樹脂膜が充たしつつ前記第1延出面と前記第2延出面とが対向するように、前記第1延
    出面、前記第2延出面、および前記第2樹脂膜は配置されている、壁材。
  2. 前記第1樹脂膜および前記第2樹脂膜の少なくとも一方は、熱可塑性樹脂および熱硬化
    性樹脂からなる群より選択される少なくとも一つを含有する、請求項1に記載の壁材。
  3. 前記第1樹脂膜および前記第2樹脂膜の少なくとも一方は、樹脂シートである、請求項
    1または2に記載の壁材。
  4. 前記表側接合部は、前記第1端面と前記第1延出面との間に面取り形状部を有し、前記
    表側接合部における前記樹脂膜は、前記第1端面上と前記面取り形状部上と前記第1延出
    面上とにわたる領域に形成されている、請求項1から3のいずれか一つに記載の壁材。
  5. 前記樹脂膜は、下層としての第1層と当該第1層上の第2層とを含む、請求項1から4
    のいずれか一つに記載の壁材。
  6. 前記第1層は気泡を含み、
    前記第2層は気泡を含まないか、或いは、前記第2層内の気泡は前記第1層内の気泡よ
    りも少ない、請求項5に記載の壁材。
  7. 前記第1層および前記第2層は、熱硬化性樹脂塗膜である、請求項5または6に記載の
    壁材。
  8. 前記第1層は熱可塑性樹脂塗膜であり、前記第2層は熱可塑性樹脂シートである、請求
    項5または6に記載の壁材。
  9. 前記第1延出面上の前記第2樹脂膜および前記第2延出面上の前記第2樹脂膜の少なく
    とも一方の上に第1コーキング部を更に備える、請求項1から8のいずれか一つに記載の
    壁材。
  10. 前記第1延出面上において、前記第1延出面上の前記第2樹脂膜よりも前記第1方向の
    前記他方側に位置し、且つ当該第2樹脂膜よりも厚い、第2コーキング部を更に備える、
    請求項1から8のいずれか一つに記載の壁材。
  11. 前記第2延出面上において、前記第2延出面上の前記第2樹脂膜よりも前記第1方向の
    前記他方側に位置し、且つ当該第2樹脂膜よりも厚い、第3コーキング部を更に備える、
    請求項1から8のいずれか一つに記載の壁材。
  12. 前記表側接合部は、前記第1方向において前記第1延出面よりも前記他方側に位置する
    溝部と、当該溝部よりも前記裏面側に位置し且つ当該溝部を介して前記第1延出面と隣り
    合う第1被係止部とを有し、
    前記裏側接合部は、前記第2端面よりも前記裏面側に位置して前記第2端面よりも前記
    第1方向の前記他方側に延出する第2被係止部を有し、
    一の前記壁材の前記表側接合部と他の前記壁材の前記裏側接合部とが前記第1方向に継
    ぎ合わせられる場合の継合せ箇所では、前記第1被係止部および前記第2被係止部は前記
    第1方向において離隔して対向する、壁材。
  13. 前記第1被係止部および前記第2被係止部には樹脂膜が形成されていない、請求項12
    に記載の壁材。
  14. 支持材と、
    第1方向に隣り合って前記支持材に対して取り付けられている第1壁材および第2壁材
    と、
    前記第1壁材および前記第2壁材を支持材に取り付けるための取付具とを備える、壁材
    施工構造であって、
    前記第1壁材および前記第2壁材のそれぞれは、請求項1から13のいずれか一つに記
    載の壁材であり、
    前記第1壁材の前記表側接合部と前記第2壁材の前記裏側接合部とが前記第1方向に継
    ぎ合わせられており、当該継合せ箇所では、前記表側接合部の前記第1端面と前記裏側接
    合部の前記第2端面との間が少なくとも前記第1樹脂膜で充たされた状態で前記第1端面
    と前記第2端面とは対向し、前記表側接合部の前記第1延出面と前記裏側接合部の前記第
    2延出面との間が前記第2樹脂膜で充たされた状態で前記第1延出面と前記第2延出面と
    は対向し、
    前記取付具は、前記支持材に固定された固定部と、前記第1壁材および前記第2壁材を
    係止している係止構造部とを有する、壁材施工構造。
JP2020166152A 2019-12-16 2020-09-30 壁材および壁材施工構造 Pending JP2021095836A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20902697.0A EP4060142A4 (en) 2019-12-16 2020-12-15 WALL MATERIAL AND STRUCTURE PROVIDED WITH WALL MATERIAL
CA3161877A CA3161877A1 (en) 2019-12-16 2020-12-15 Wall material and wall material-equipped structure
KR1020227020107A KR20220110503A (ko) 2019-12-16 2020-12-15 벽재 및 벽재 시공 구조
PCT/JP2020/046818 WO2021125188A1 (ja) 2019-12-16 2020-12-15 壁材および壁材施工構造
AU2020409170A AU2020409170A1 (en) 2019-12-16 2020-12-15 Wall material and wall-material building structure
CN202080086067.5A CN114787463A (zh) 2019-12-16 2020-12-15 壁构件以及壁构件施工结构
US17/840,180 US20220307271A1 (en) 2019-12-16 2022-06-14 Wall material and wall-material building structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226375 2019-12-16
JP2019226375 2019-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021095836A true JP2021095836A (ja) 2021-06-24
JP2021095836A5 JP2021095836A5 (ja) 2024-06-11

Family

ID=76430927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020166152A Pending JP2021095836A (ja) 2019-12-16 2020-09-30 壁材および壁材施工構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220307271A1 (ja)
EP (1) EP4060142A4 (ja)
JP (1) JP2021095836A (ja)
KR (1) KR20220110503A (ja)
CN (1) CN114787463A (ja)
AU (1) AU2020409170A1 (ja)
CA (1) CA3161877A1 (ja)
WO (1) WO2021125188A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773600B2 (en) * 2021-07-23 2023-10-03 Bath Systems, LLC Wall paneling system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206544A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 松下電工株式会社 化粧無機質板
JPH08239944A (ja) 1995-03-02 1996-09-17 Dantani Plywood Co Ltd 建築用パネル
JP3093169B2 (ja) * 1997-07-10 2000-10-03 ニチハ株式会社 建築板、該建築板の実部へのコーキング装置及び方法
JP2000154075A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Sekisui Chem Co Ltd 木質セメント板の製造方法及び木質セメント板
JP2000291225A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Nichiha Corp 外壁板の留め付け金具と該金具を使用した外壁板の横張り留め付け工法
JP3380522B2 (ja) * 2000-05-29 2003-02-24 ニチハ株式会社 留め付け金具
JP3381710B2 (ja) * 2000-06-30 2003-03-04 ニチハ株式会社 外壁施工構造及びこれに用いるシール金具,外壁板,外壁施工方法
JP3405331B2 (ja) * 2000-08-22 2003-05-12 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
JP3767596B2 (ja) * 2003-10-23 2006-04-19 ニチハ株式会社 留め付けユニット及び外壁施工構造
JP2010264454A (ja) * 2003-12-05 2010-11-25 Sk Kaken Co Ltd 建築物外壁の塗装方法
US7849651B2 (en) * 2005-05-31 2010-12-14 Kubota Matsushitadenko Exterior Works, Ltd. Wall materials bracket and insulating wall structure
JP3130762U (ja) * 2006-09-07 2007-04-12 錦次 吉田 素地調サイディング
US9109368B2 (en) * 2011-06-15 2015-08-18 Duncan MacKenzie Rain screen siding system
JP6046960B2 (ja) * 2012-09-06 2016-12-21 パーカーアサヒ株式会社 サイディング材の目地の防水材、同防水材を備えた防水構造、同防水構造を備えた建築物、並びに、同防水材を使用した防水方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4060142A1 (en) 2022-09-21
AU2020409170A1 (en) 2022-06-30
US20220307271A1 (en) 2022-09-29
CN114787463A (zh) 2022-07-22
EP4060142A4 (en) 2023-12-27
KR20220110503A (ko) 2022-08-08
CA3161877A1 (en) 2021-06-24
WO2021125188A1 (ja) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979131A (en) Exterior insulation and finish system
US4961298A (en) Prefabricated flexible exterior panel system
US20080086965A1 (en) Composite structural panel
KR101942986B1 (ko) 콘크리트 일체형 유무기 하이브리드 방수재와 단열 및 보강재료를 이용한 외단열, 방수 및 보강 복합 구조 및 그 시공공법
KR20140116038A (ko) 자기 수평 모르타르와 단열시트를 이용한 복합방수공법
US20160024788A1 (en) Water-Management System
WO2021125188A1 (ja) 壁材および壁材施工構造
KR102239566B1 (ko) 방수구조
KR200397710Y1 (ko) 실내 벽면마감용 판넬구조
KR102144119B1 (ko) 폴리카보네이트 패널용 방수 커넥터
JP4148820B2 (ja) 防蟻断熱材および断熱施工方法
US20100021686A1 (en) Sandwich panel
ES2432823B1 (es) Panel de construcción aislante de fácil adherencia y alta resistencia mecánica, y su aplicación en obras nuevas y de rehabilitación
JPH0194152A (ja) 建築用パネル
KR100752544B1 (ko) 토류판
KR20090104614A (ko) 조립식 패널을 이용한 구조물의 피복방법 및 이에 사용된조립식 패널
JP5723575B2 (ja) サイディング材
GB2571619A (en) Construction apparatus and method of use thereof
KR101537006B1 (ko) 방수·방습층을 포함하는 복합단열패널의 시공공법
KR20200113622A (ko) 준불연 몰딩
JP5618777B2 (ja) 建築用パネル
CN211621675U (zh) 一种用于地下防水工程的复合结构
JPS60119859A (ja) 外壁仕上げ工法
JP2023109241A (ja) 通気路兼排水路形成ボード
JP2017075507A (ja) 外壁の目地部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240603