JP2779023B2 - 糸収容装置 - Google Patents

糸収容装置

Info

Publication number
JP2779023B2
JP2779023B2 JP1327511A JP32751189A JP2779023B2 JP 2779023 B2 JP2779023 B2 JP 2779023B2 JP 1327511 A JP1327511 A JP 1327511A JP 32751189 A JP32751189 A JP 32751189A JP 2779023 B2 JP2779023 B2 JP 2779023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cup
thread
winding
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1327511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02215660A (ja
Inventor
ハンス・グレツクシユ
デイートマール・エンゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEE RAINERUSU FUERUBARUTSUNGUSU GmbH
Original Assignee
BEE RAINERUSU FUERUBARUTSUNGUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEE RAINERUSU FUERUBARUTSUNGUSU GmbH filed Critical BEE RAINERUSU FUERUBARUTSUNGUSU GmbH
Publication of JPH02215660A publication Critical patent/JPH02215660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779023B2 publication Critical patent/JP2779023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/22Guides for filamentary materials; Supports therefor adapted to prevent excessive ballooning of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • B65H67/081Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements acting after interruption of the winding process, e.g. yarn breakage, yarn cut or package replacement
    • B65H67/083Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements acting after interruption of the winding process, e.g. yarn breakage, yarn cut or package replacement handling the yarn-end of the new supply package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コップを巻き返して綾巻きパッケージを形
成するための自動ワインダの糸巻返し部に設けられた巻
成ユニットに旋回可能に配置された吸込管形の糸収容装
置であって、該糸収容装置が、糸を収容するためのサク
ション開口を有しており、該サクション開口を介して当
該糸収容装置が、下側の糸収容位置において糸切れ時ま
たはコップ交換時に生じる下糸の端部を捕捉し、当該糸
収容装置の上方旋回時に、吸い込まれた前記下糸の端部
をスプライシング装置に挿入して、綾巻きパッケージか
ら引き戻された上糸と結合させるようになっている形式
のものに関する。
[従来の技術] 自動ワインダにおいては、コップが巻き返されて綾巻
きパッケージが形成される。これまでは、糸端部の捕捉
や、自動ワインダの巻成装置への引渡しを、できるだけ
故障なく、かつできるだけ時間をかけることなく行うた
めに、コップがコップ交換装置に到達する前に、糸端部
を規定の個所で準備しなければならなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、このような自動ワインダの運転を一
層有効に行い、特に運転を促進することのできる糸収容
装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するために本発明の構成では、サクシ
ョン開口の上流側に、糸収容装置の旋回位置に対応して
制御可能な、吸い込まれた下糸の長さを制限する、吸込
空気のための遮断弁が配置されているようにした。
[発明の効果] 本発明によれば、糸は自動ワインダの巻返し部に問題
なくかつ迅速に引き渡しされるようになる。次いで行わ
れる、巻取りパッケージの始動は遅延されることなく開
始することができる。巻取り速度は最大可能な値にまで
迅速に到達する。
[実施例] 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明す
る。
第1図に示した自動ワインダ1の糸巻返し部は、巻成
ユニット2と糸供給ユニット右3とに分割されている。
この糸巻返し部は、機械フレーム4が所属しており、こ
の機械フレーム4は巻成ユニット2に各個別構成部分、
特に本発明による糸収容装置24を支持している。
機械フレーム4には、たとえばパッケージフレーム7
の旋回軸6が支承されている。このパッケージフレーム
7に設けられた巻き管取付けヘッド8は綾巻きパッケー
ジ9の巻き管を支持している。綾巻きパッケージ9は糸
案内ドラム10に載設されている。綾巻きパッケージ9は
糸案内ドラム10により摩擦によって矢印11の方向に駆動
される。糸案内ドラム10は、巻取りパッケージである綾
巻きパッケージ9に巻き取られる糸12を案内するための
反転溝を備えている。ハンドグリップ13によって、パッ
ケージフレーム7を持ち上げ、これによって綾巻きパッ
ケージ9を糸案内ドラム10から引き離すことができる。
巻取り開始時では、パッケージフレーム7には空管14
しか緊締されていない(第1図に一点鎖線で示す)。綾
巻きパッケージ9が増大するにつれて、パッケージフレ
ーム7は円弧起動15に沿って上方に旋回する。
糸12は糸ガイド16を通じて糸案内ドラム10に供給され
る。糸ガイド16と糸案内ドラム10との間では、糸12が三
角形トラバース体12′を形成する。
糸12は糸供給ユニット3から到来して、糸ガイド16に
到達する前に糸テンショナ17とクリアラ18とパラフィン
処理装置19とを通過する。糸切れ時では、この糸を捕捉
ノズル20内に吸い込むことができる。捕捉ノズル20はサ
クション通路21に接続されている。
糸切れ後に再び糸結合を形成するためには、糸テンシ
ョナ17とクリアラ18との間の糸走行路の側方にスプライ
シング装置22が配置されている。このスプライシング装
置22は自動的に作動する(詳しくは説明しない)。
糸切れの後に通常では、走入側の糸が糸テンショナ17
の下方でまだ下糸として残っている。この糸はこの場所
でスプライシングの目的で、旋回支点23を中心にして旋
回可能な下糸収容装置によって引き取られる。この下糸
収容装置はサクション管24として形成されている。この
サクション管24のサクション開口25は円弧軌道26に沿っ
て糸テンションナ17の下方にまで旋回させることがで
き、さらに再び図示の出発位置にまで旋回させることが
できる。
上糸は糸切れ後に通常、綾巻きパッケージ9に巻き取
られている。この上糸はこの場所で、旋回支点28を中心
にして旋回可能なサクション管29に設けられたサクショ
ンノズル27によって捜索されて、吸い込まれる。サクシ
ョン管29が下方へ旋回させられると、サクションノズル
27は吸い込まれた上糸と共に円弧軌道30に沿って運動す
る。このとき、連行された上糸は糸案内ドラム10の反転
溝に手繰り込まれ、さらに糸ガイド16とパラフィン処理
装置19とクリアラ18の測定スリットとに手繰り込まれ
る。この上糸はさらに、スプライシング装置22に設けら
れたグリップ手段(図示しない)によって把持されて、
サクション管24のサクション開口25によって保持された
下糸と共にスプライシング装置22のスプライシング室に
挿入される。スプライシング結合の形成直後に、スプラ
イシング装置22は糸を解放し、繰り出したいコップは目
標とされる高い巻取り速度で、極めて迅速に空となる。
各コップ交換には規定の時間がかかる。本発明によれ
ば、巻取りだけでなく、コップ交換も、公知先行技術に
おけるよりも迅速に行われるようになる。
第1図に示したように、糸供給ユニット3は繰出し補
助装置31と、バックワインディング糸33,34を備えたコ
ップ35,36,37のための自動的なコップ交換装置32とから
成っている。これらのコップは個別のコップ支持体38,3
9,40に載置されている。各個別コップ支持体、たとえば
個別コップ支持体39は、板上の基板42と、単段式または
多段式の台座43と、コップの巻き管を嵌挿するための嵌
挿心棒45とから成ってある。少なくとも基部42は円板も
しくは円環の形状を有している。嵌挿心棒45は基部42の
上に同心的に位置している。図示の実施例では、基部42
が中実に形成されていて、空気通過開口を有していると
望ましい。
第1図に示したように、繰出し補助装置31は長手方向
で分割された、繰り出したいコップ35を取り囲むスリー
ブ50を有している。このスリーブ50は接線方向でかつ斜
め上方に向けられたブローノズル51,52,53を備えてい
る。フレキシブルな導管54,55,56により、ブローノズル
51,52,53は制御可能な弁57に接続されている。この弁57
は差込み結合装置を介して圧縮空気源58に接続されてい
る。この圧縮空気源58は巻成ユニット2の機械フレーム
4に結合されている。
ブローノズル51,52,53の特別な配置に基づき、弁57が
開放されるやいなや、ブロー空気流はコップ35とスリー
ブ50との間に存在する中間室を螺旋状に通過して、上方
に向かって自動ワインダ1の巻成ユニット2に設けられ
た下糸収容装置に向かって流れる。下糸収容装置はサク
ション管24と、サクション開口25とから成っており、こ
のサクション開口25は既に説明したように、円弧軌道26
の下単部で糸を収容するために位置25′に位置してい
る。
スリーブ50は長手方向で分割されていて、スリーブ部
分50a,50bから成っている。スリーブ50のベース端部
は、繰り出したいコップ35の個別コップ支持体38を取り
囲む拡幅部を備えている。スリーブ50aの拡幅部は符号5
0a′で示されており、スリーブ部分50bの拡幅部は符号5
0b′で示されている。
図示の実施例では、スリーブ50が分割継ぎ目によって
2つの同じ大きさの部分に分割されている。分割継ぎ目
は、両スリーブ部分50a,50bを互いに当て付けた際に流
体力学的に見て、側方の継ぎ目を通じて有害な量の横方
向流が通過できないような1つの管体が生じるように形
成されている。この分割継ぎ目はコップ交換装置32の支
持面(あとで詳しく説明する)の運動方向61に対して45
゜の角度で位置している。
スリーブ50の各スリーブ部分はスリーブホルダ62;63
を備えている。スリーブホルダ62は制御装置64を備えて
おり、スリーブホルダ63は制御装置65を備えている。両
制御装置64,65はビーム66,67によって糸供給ユニット3
の機械フレーム5に結合されている。
第1図に示したように、両制御装置64,65はニューマ
チック式の制御ピストンとして形成されている。この制
御ピストンのピストンロッドがスリーブホルダ62,63を
形成している。しかし、別の制御装置の使用も可能であ
る。
両制御装置64,65もコップ交換装置32に所属してお
り、以下においてこのコップ交換装置32について詳しく
説明する。コップ交換装置32は、コップ供給部68からス
リーブ50の下方を通って巻き管放出部69にまで連続的に
運動する支持面70を有している。支持面70は、この支持
面70に沿って、たとえば機械フレーム5の側壁を通って
案内される、互いに並設可能な個別コップ支持体39,40
を支持するために働く。さらにコップ交換装置32は、自
動ワインダ1のコップ交換信号に応答可能な、両スリー
ブホルダ62,63のための両制御装置64,65を有している。
支持面70はこの場合、エンドレスなコンベヤベルトとし
て形成されており、このコンベンヤベルトはローラ71,7
2を介して案内されていて、連続的に走行する。この目
的のためには、ローラ71が駆動装置(図示しない)を有
している。
第1図に示したように、巻成ユニット2は中央制御装
置73を有している。この中央制御装置73からは、制御装
置64,65にまで作用接続部74が通じている。この作用接
続部は、たとえばフレキシブルなニューマチック導管か
ら成っており、この導管は差込み結合装置によって中央
制御装置73に容易に解離可能に結合されている。中央制
御装置73からは、クラアラ18にも作用接続部75が通じて
いる。中央制御装置73からは、さらに別の作用接続部76
がセンサ77に通じている。このセンサ77は、糸テンショ
ナ17の下方に糸が存在しているかどうかを常に監視して
いる。さらに中央制御装置73は作用接続部219,220を介
して、糸ループ解消装置149の制御装置150に接続されて
いる。
スリーブホルダ62,63の両制御装置64,65は自動ワイン
ダ1のコップ交換信号に反応する。このコップ反応信号
は、クリアラ18の信号とセンサ77の信号とから中央制御
装置73によって検出される。クリアラ18もセンサ77も糸
の不在を中央制御装置73に報知し、その後に弁57の短時
間の操作もしくは接続によって下糸の端部を探し出す試
みが行なわれ、その後でも相変わらず糸不在信号が生じ
ていると、直ちにコップ交換信号がリリースされる。こ
のような条件は、スリーブ50内にコップ35が存在せず、
その巻き管しか残っていない(場合によっては巻き管
に、このときはまだ繰出し不可能な糸残分が存在してい
る)ことを意味する。
まず、ニューマチック式の作動モータとして働く制御
装置64の前側の圧縮空気接続部に圧縮空気が供給され
る。これにより、スリーブホルダ62は引き戻され、この
スリーブホルダ62と共にスリーブ部分50aがスリーブ部
分50bから引き離される。その結果、これまで拡幅部50
a′によって前進を阻止されていた個別コップ支持体38
が解放されて、この個別コップ支持体38に載置された巻
き管と共に支持面70、つまりコンベヤベルト70に沿って
巻き管放出部69にまで移動する。スリーブ50から個別コ
ップ支持体38が解放された直後に、ニューマチック式の
作動モータとして働く制御装置64の後側の圧縮空気接続
に圧縮空気が供給される。これによってスリーブ50は再
び閉じる。引き続きすぐに、他方の制御装置65の前側の
圧縮空気接続部に圧縮空気が供給され、これにより、ス
リーブホルダ63はスリーブ部分50bと共に引き戻され
る。このスリーブ部分50bの拡幅部50b′には、外側か
ら、嵌挿されたコップ36,37を有する別の個別コップ支
持体39,40が接触する。拡幅部50b′の引戻し運動によ
り、両個別コップ支持体39,40はまず支持面70の運動方
向61とは反対の方向に押し戻されるが、しかしこのとき
にスリーブ50の内部への軌道が開放されているので、短
時間で個別コップ支持体39は、先ほどまで個別コップ支
持体38が占めていた位置を占める。その後に、ニューマ
チック式の作動モータとして働く制御装置65の後側の圧
縮空気接続部に圧縮空気を供給することによって、スリ
ーブ50は閉じる。拡幅部50b′の縁部は両個別コップ支
持体39,40の間に侵入し、これによって個別コップ支持
体40は押し戻される。この個別コップ支持体40はその後
に拡幅部50b′の縁部に接触する。
次に、中央制御装置73の内部に設けられたプログラム
切換装置、たとえば電子作動式のプログラム切換装置ま
たはカムディスクを用いた機械式のプログラム切換装置
が、弁57を接続する、つまり弁57の回路を閉じる。これ
により、スリーブ50内には螺旋状のブロー空気流が発生
し、このブロー空気流は、サクション管24のサクション
開口25の存在する位置25′の方向に向けられている。こ
の螺旋状に上方へ移動する空気流は、このときにスリー
ブ50内に存在するコップ36のバックワインディング糸33
を捕捉して、このバックワインディング糸33を上方に向
かってスリーブ50からサクション開口25のサクション範
囲にまで連行する。
規定の作用時間後に、弁57は再び閉じられる。糸結合
の形成および巻取り過程の再始動は、既に上で説明した
通りに行われる。
コップの繰出し時には、コップ交換装置32のコップス
トックを補充するための十分な時間がまだ存在してい
る。このことは、コップ供給部68により行われる。この
コップ供給部68は、たとえばコンベヤベルトとして形成
されている。巻き管放出部69も、第1図に示したように
コンベヤベルトとして形成されていてよい。この場所で
は、既に空管78を備えた個別コップ支持体41が存在して
おり、この個別コップ支持体41は再びコップを装備する
目的で所定のコップ供給部(図示しない)へ引き続き搬
送される。
さらに第1図に示したように、引出し加速器228の上
方と、スリーブ50の上方と糸ループ解消装置149が配置
されている。この糸ループ解消装置149は、特に糸テン
ションが弱い場合に生じるループやクリンプが糸テンシ
ョナに侵入して、この場所で場合によっては糸切れを生
ぜしめる前に、あるいはこのループやクリンプがクリア
ラ18に侵入して、この場所でいずれにせよクリアラ切
断、ひいては巻取りの中断を生ぜしめる前に、このルー
プやクリンプを解消する役目を持っている。
糸ループ解消装置149は、その接続・遮断を可能にす
る制御装置150を備えている。
第2図に示したように、巻成ユニット2に配置された
サクション管として形成された下糸収容装置24はそのサ
クション開口25の上流側に、下糸収容装置24の位置に対
応して制御可能な遮断弁407を有している。吸込空気は
この遮断弁407を介して制御可能となり、ひいては吸い
込まれた糸長さが制御可能となる。
第3図に示したように、前記遮断弁407は、吸い込ま
れた糸を閉鎖位置で確保する糸クランプとして形成され
ている。遮断弁407は中央の球区分408を有しており、こ
の球区分408は中心の貫通孔409を有している。この貫通
孔409は球区分408の球面状の表面に開口している。サク
ション管24は2つの管区分24′,24″に分割されてい
る。両管区分の端部は球区分408と同じ曲率半径を描い
て丸められているので、両管区分の端部は球区分に嵌合
している。全ての側に遊びs=約1mmを持って、球区分4
08は両管区分24′,24″の間と、両管区分24′,24″を所
定の間隔に保持する2つの側方プレート410,410′の間
とに嵌め込まれている。両側方プレート410,410′に設
けられた開口411,412は、球区分408に結合された2つの
軸片413,414のための軸受けを形成しており、この軸受
けは大きな支承遊びを有している。一方の軸片413はレ
バー415を備えている。
第2図に示した位置において、遮断弁407は開かれて
いる。吸込空気流はサクション開口25に流入して、糸を
連行することができる。その後に、糸端部を巻成ユニッ
ト2に装入するためにサクション管23が上方旋回させら
れると、遮断弁407は矢印416の方向に運動する。このと
きにレバー415は切換つめ417と接触する。この切換つめ
417に設けられたレバー418はフレーム固定のピン419に
旋回可能に支承されて、巻き付けられた曲げばね420,42
0′によって真ん中のゼロ位置に調節され、このゼロ位
置にばね弾性的に保持される。
引き続きサクション管24が旋回させられると、切換つ
め417は遮断弁407を自動的に、第3図に示した閉鎖位置
に切り換える。レバー415はこのとき、閉鎖位置415′を
占める。球区分408が遊びを持って支承されていること
に基づき、プラスチックから成る、つまり質量の少ない
球区分408は吸込空気によって吸い込まれて、少しだけ
持ち上げられる。これにより、吸い込まれた糸はほぼ、
管区分24′の端部と球区分408との管に形成されたクラ
ンプ個所421でクランプされて、確保される。このクラ
ンプは、糸を巻成ユニットでサクション開口25を通じて
引き戻すことができる程度に弱く調節されていてよい。
サクション管24が第2図に示した出発位置へ戻される
と、切換つめ417は遮断弁407を再び開く。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は自
動ワインダの糸巻返し部の側面図、第2図はサクション
管として形成された下糸収容装置と、サクション管に挿
入された遮断弁との概略図、第3図は第2図に示した遮
断弁の内部を示す断面図である。 1……自動ワインダ、2……巻成ユニット、3……糸供
給ユニット、4,5……機械フレーム、6……旋回軸、7
……パッケージフレーム、8……巻き管取付けヘッド、
9……綾巻きパッケージ、10……糸案内ドラム、11……
矢印、12……糸、12′……三角形トラバース体、13……
ハンドグリップ、14……空管、15……円弧軌道、16……
糸ガイド、17……糸テンショナ、18……クリアラ、19…
…パラフィン処理装置、20……捕捉ノズル、21……サク
ション通路、22……スプライシング装置、23……旋回支
点、24……サクション管、24′,24″……管区分、25…
…サクション開口、25′……位置、26……円弧軌道、27
……サクションノイズ、28……旋回支点、29……サクシ
ョン管、30……円弧軌道、31……繰出し補助装置、32…
…コップ交換装置、33,34……バックワインディング
糸、35,36,37……コップ、38,39,40……個別コップ支持
体、42……基部、43……台座、45……嵌挿心棒、50……
スリーブ、50a,50b……スリーブ部分、50a′,50b′……
拡幅部、51,52,53……ブローノズル、54,55,56……導
管、57……弁、58……圧縮空気源、61……運動方向、6
2,63……スリーブホルダ、64,65……制御装置、66,67…
…ビーム、68……コップ供給部、69……巻き管放出部、
70……支持面、71,72……ローラ、73……中央制御装
置、74,75,76……作用接続部、77……センサ、78……空
管、149……糸ループ解消装置、150……制御装置、219,
220……作用接続部、228……引出し加速器、407……遮
断弁、408……球区分、409……貫通孔、410,410′……
側方プレート、411,412……開口、413,414……軸片、41
5……レバー、415′……閉鎖位置、416……矢印、417…
…切換つめ、418……レバー、419……ピン、420,420′
……曲げばね、421……クランプ個所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−48787(JP,A) 特開 昭57−98472(JP,A) 特開 昭63−117876(JP,A) 実公 昭48−18818(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 67/00 - 67/08 B65H 69/00 - 69/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コップを巻き返して綾巻きパッケージを形
    成するための自動ワインダ(1)の糸巻返し部に設けら
    れた巻成ユニット(2)に旋回可能に配置された吸込管
    形の糸収容装置(24)であって、該糸収容装置(24)
    が、糸を収容するためのサクション開口(25)を有して
    おり、該サクション開口(25)を介して当該糸収容装置
    (24)が、下側の糸収容位置において糸切れ時またはコ
    ップ交換時に生じる下糸の端部を捕捉し、当該糸収容装
    置(24)の上方旋回時に、吸い込まれた前記下糸の端部
    をスプライシング装置(22)に挿入して、綾巻きパッケ
    ージ(9)から引き戻された上糸と結合させるようにな
    っている形式のものにおいて、サクション開口(25)の
    上流側に、糸収容装置(24)の旋回位置に対応して制御
    可能な、吸い込まれた下糸の長さを制限する、吸込空気
    のための遮断弁(407)が配置されていることを特徴と
    する糸収容装置。
  2. 【請求項2】前記遮断弁(407)が、吸い込まれた下糸
    を閉鎖位置で確保する糸クランプとして形成されてい
    る、請求項1記載の糸収容装置。
JP1327511A 1988-12-23 1989-12-19 糸収容装置 Expired - Lifetime JP2779023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3843553.5 1988-12-23
DE3843553A DE3843553A1 (de) 1988-12-23 1988-12-23 Garnlieferaggregat eines spulautomaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215660A JPH02215660A (ja) 1990-08-28
JP2779023B2 true JP2779023B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=6370056

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321584A Pending JPH02193874A (ja) 1988-12-23 1989-12-13 コツプ糸端部を空圧で捕捉して上向きに引出す装置
JP1321585A Pending JPH02193875A (ja) 1988-12-23 1989-12-13 自動巻取機の糸供給装置
JP1327511A Expired - Lifetime JP2779023B2 (ja) 1988-12-23 1989-12-19 糸収容装置
JP1328546A Pending JPH02215661A (ja) 1988-12-23 1989-12-20 自動ワインダの給糸ユニット

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321584A Pending JPH02193874A (ja) 1988-12-23 1989-12-13 コツプ糸端部を空圧で捕捉して上向きに引出す装置
JP1321585A Pending JPH02193875A (ja) 1988-12-23 1989-12-13 自動巻取機の糸供給装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328546A Pending JPH02215661A (ja) 1988-12-23 1989-12-20 自動ワインダの給糸ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5044572A (ja)
EP (4) EP0374404B1 (ja)
JP (4) JPH02193874A (ja)
DE (5) DE3843553A1 (ja)
ES (3) ES2041937T3 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH678720A5 (ja) * 1988-09-24 1991-10-31 Rieter Ag Maschf
DE4032617A1 (de) * 1990-10-15 1992-04-16 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum automatischen durchfuehren des eine feste schrittfolge aufweisenden fadenverbindens sowie kopswechsels an einer spulstelle einer spulmaschine
DE4009170C2 (de) * 1990-03-22 1998-11-26 Schlafhorst & Co W Spulaggregat eines Spulautomaten
DE4019475A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Schlafhorst & Co W Spulmaschine mit an einer bedienstelle etwa in tischhoehe angeordneten spulenaufnahmemitteln
JPH0434273U (ja) * 1990-07-20 1992-03-23
DE4023221A1 (de) * 1990-07-21 1992-01-23 Palitex Project Co Gmbh Zwirnmaschine, insbesondere doppeldraht-zwirnmaschine
DE4029894A1 (de) * 1990-09-21 1992-03-26 Schlafhorst & Co W Spulmaschine, die von hand mit ablaufspulen beschickt werden kann
DE4030354A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-02 Schlafhorst & Co W Garnlieferaggregat fuer einen auf einem einzelkopstraeger in der abspulstellung einer spulstelle eines spulautomaten stehenden kops
DE4105417A1 (de) * 1991-02-21 1992-08-27 Schlafhorst & Co W Spinn-spul-maschine
US5377923A (en) * 1991-07-01 1995-01-03 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn unwinding assisting device and yarn unwinding method in an automatic winder
DE4131482A1 (de) * 1991-09-21 1993-03-25 Schlafhorst & Co W Blaskammer fuer einen auf einem einzelkopstraeger in der abspulstellung einer spulstelle eines spulautomaten stehenden kops
JPH05162926A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Murata Mach Ltd 玉揚装置
US5543154A (en) * 1991-12-27 1996-08-06 Merck & Co., Inc. Controlled release nifedipine delivery device
US5374000A (en) * 1992-01-30 1994-12-20 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cop changing mechanism for a winding unit
JP2581893Y2 (ja) * 1992-01-30 1998-09-24 村田機械株式会社 巻取ユニットの管糸切換装置
US5329755A (en) * 1992-05-26 1994-07-19 Palitex Project Company Gmbh Textile yarn processing machine having devices for reducing frictional contact between a rotating yarn balloon and a balloon limiter
DE4229782A1 (de) * 1992-09-05 1994-03-10 Schlafhorst & Co W Garnlieferaggregat eines Spulautomaten mit einer längsgeteilten Blaskammer
DE4233819C2 (de) * 1992-10-08 2003-05-08 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben einer automatischen Spulmaschine bei Partiewechsel
DE4241992A1 (de) * 1992-12-12 1994-06-16 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Ansaugen eines Fadenanfangs einer Ablaufspule
US5590845A (en) * 1993-09-24 1997-01-07 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn end finding apparatus and method
DE4338552C2 (de) * 1993-11-11 2002-08-01 Schlafhorst & Co W Kreuzspulen herstellende Textilmaschine mit einer Vielzahl von in Reihe angeordneten Spulstellen
DE4339964A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Schlafhorst & Co W Spulenträgertransportsystem für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE4418312A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Schlafhorst & Co W Einrichtung zur Beeinflussung des Fadenlaufs an der Spulstelle einer Spulmaschine
DE4441454A1 (de) * 1994-11-22 1996-05-23 Schlafhorst & Co W Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
EP0805118B1 (de) * 1996-05-02 2001-11-28 W. SCHLAFHORST AG & CO. Spulstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
ITMI20070134A1 (it) * 2007-01-29 2008-07-30 Savio Macchine Tessili Spa Stazione di roccatura automatica
ITMI20070328A1 (it) 2007-02-20 2008-08-21 Savio Macchine Tessili Spa Dispositivo per discriminare le spole in base al loro contenuto di filo
ITMI20080275A1 (it) 2008-02-20 2009-08-21 Savio Macchine Tessili Spa Dispositivo di adattamento di una roccatrice alla partita delle spole da lavorare
JP5471923B2 (ja) * 2010-07-15 2014-04-16 村田機械株式会社 糸巻取装置
JP5471924B2 (ja) * 2010-07-15 2014-04-16 村田機械株式会社 糸巻取装置
DE102010049435A1 (de) 2010-10-23 2012-04-26 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Spulmaschine
DE102014016474A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Spulmaschine mit einem Drehventil
DE102015007820A1 (de) 2015-06-18 2016-12-22 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Zuführen eines Fadens auf einer Spulstelle einer automatischen Spulmaschine
JP2017081654A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 村田機械株式会社 糸巻取装置
CN109516306B (zh) * 2018-10-22 2020-06-05 武汉纺织大学 一种细纱管表面残纱退绕装置及其控制方法
DE102018131882A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Spinnkopsaufnahmeeinheit und Spulmaschine
IT202000024283A1 (it) * 2020-10-15 2022-04-15 Savio Macch Tessili Spa Dispositivo antiriccio perfezionato per macchina roccatrice e relativo metodo per eliminare i ricci sul filo in una roccatrice
CN112374272B (zh) * 2020-11-25 2022-09-06 杭州灵杰花边线带有限公司 一种半自动络丝机

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2769599A (en) * 1951-09-07 1956-11-06 Reiners Walter Thread transporting mechanism
DE923415C (de) * 1951-09-07 1955-02-10 Reiners Walter Dr Ing Verfahren und Vorrichtung zum Zufuehren von miteinander zu verbindenden Fadenenden zu einem Geraet zum Verbinden der Faden-enden an Spulmaschinen
US2994491A (en) * 1956-05-14 1961-08-01 Schlafhorst & Co W Means for unwinding the yarn of conical-layer coils
US3031149A (en) * 1957-07-29 1962-04-24 Reiners Walter Method and means for readying a yarn coil to be unwound
US3074660A (en) * 1957-08-03 1963-01-22 Reiners Walter Method and means for fabricating textile threads
CH356954A (de) * 1958-11-08 1961-09-15 Bayer Ag Verfahren zum Schützen von nichttextilen Materialien gegen Termitenfrass
US3077312A (en) * 1959-06-12 1963-02-12 Reiners Walter Yarn-coil winding machine
DE1267155B (de) * 1961-06-19 1968-04-25 Reiners Walter Dr Ing Vorrichtung zum Vermeiden von Doppelfaeden im Knoter einer automatischen Spulmaschine
US3236464A (en) * 1962-02-03 1966-02-22 Reiners Walter Device for removing a starting length of yarn from a textile coil
BE687939A (ja) * 1965-10-08 1967-04-07
DE1535070B2 (de) * 1965-12-16 1973-10-18 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Transportvorrichtung für Spulenwechselvorrichtungen an Spinn- und Zwirnmaschinen
DE1710133A1 (de) * 1968-03-16 1971-12-30 Reiners Walter Dr Ing Vorrichtung zur Entfernung des in der Huelsenbohrung liegenden Fadenanfanges einer Textilspule
CH478705A (de) * 1968-06-25 1969-09-30 Schweiter Ag Maschf Verfahren und Einrichtung zum pneumatischen Entfernen des Fusswickels von Spinnkopsen
US4463909A (en) * 1981-04-10 1984-08-07 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cop supplying system in automatic winder
JPS5859167A (ja) * 1981-09-25 1983-04-08 Murata Mach Ltd 管糸搬送システム
DE3229329A1 (de) * 1982-08-06 1984-02-09 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung zum ansaugen und festhalten eines fadens
JPS5969371A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 Murata Mach Ltd 自動ワインダ−における管糸供給装置
DE3312116A1 (de) * 1983-04-02 1984-10-04 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Vorrichtung zum ent- und beladen eines oberhalb einer ringspinnmaschine angeordneten spulengatters
JPS59223667A (ja) * 1983-05-03 1984-12-15 Murata Mach Ltd パツケ−ジ搬送装置
JPS61203072A (ja) * 1985-03-01 1986-09-08 Murata Mach Ltd ワインダにおける風綿飛散防止装置
JPS61217480A (ja) * 1985-03-18 1986-09-27 Murata Mach Ltd ボビン搬送システム
JPS6260774A (ja) * 1985-09-09 1987-03-17 Murata Mach Ltd ボビン搬送装置
US4858836A (en) * 1986-12-12 1989-08-22 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn end finding device
IT1219923B (it) * 1987-04-15 1990-05-24 Murata Machinery Ltd Dispositivo per impedire la diffusione di lanugine in una roccatrice
DE3726338A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Mayer Fa Karl Fadenendesuchvorrichtung
DE3726337A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Mayer Fa Karl Fadenendesuchvorrichtung
JPH0780631B2 (ja) * 1988-03-17 1995-08-30 村田機械株式会社 巻取方法
DE3821343A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Schlafhorst & Co W Verfahren und einrichtung zum pneumatischen erfassen und ueberkopfabziehen des fadenendes eines kopses

Also Published As

Publication number Publication date
EP0374405B1 (de) 1992-12-23
JPH02215661A (ja) 1990-08-28
DE58902420D1 (de) 1992-11-12
EP0374404B1 (de) 1993-06-16
ES2037933T3 (es) 1993-07-01
ES2035495T3 (es) 1993-04-16
DE58904728D1 (de) 1993-07-22
JPH02193874A (ja) 1990-07-31
DE3843553A1 (de) 1990-07-05
EP0374403A1 (de) 1990-06-27
DE58903117D1 (de) 1993-02-04
US5035371A (en) 1991-07-30
DE58904729D1 (de) 1993-07-22
ES2041937T3 (es) 1993-12-01
EP0374405A1 (de) 1990-06-27
EP0374406B1 (de) 1993-06-16
US5024389A (en) 1991-06-18
JPH02215660A (ja) 1990-08-28
US5056726A (en) 1991-10-15
EP0374404A1 (de) 1990-06-27
EP0374406A1 (de) 1990-06-27
JPH02193875A (ja) 1990-07-31
EP0374403B1 (de) 1992-10-07
US5044572A (en) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779023B2 (ja) 糸収容装置
JP2792879B2 (ja) 紡績運転再開のための方法
US5484116A (en) Method and apparatus for moving individual yarn ends into a yarn end joining device
JP2730585B2 (ja) 紡績運転を迅速に再開する方法と装置
US4736898A (en) Means for positioning the end of yarn on a cross-wound bobbin
JP2014043348A (ja) 巻取り機の作業部において上糸と下糸とを糸継ぎする方法並びに巻取り機の作業部
US5556046A (en) Apparatus for prepositioning a yarn end on spinning cops for subsequent unwinding in a bobbin winding machine
US5494231A (en) Method and apparatus for finding and feeding a yarn end to be taken up in a textile winder
US3464640A (en) Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils
JPH1045333A (ja) 綾巻きパッケージを形成する繊維機械の糸巻返し部
JP2809837B2 (ja) コツプの巻管先端に糸始端部を巻き取るためのコツプ準備装置
JP2001072340A (ja) あや巻きボビンを製作する紡織機械のための糸結装置
JPS59143875A (ja) 自動ワインダ
JP3952025B2 (ja) 繊維機械
JPS6132231B2 (ja)
US4953798A (en) Winding unit
JPH03138265A (ja) コツプの表面からバツクワインデイング糸を剥離するための装置
JP3720911B2 (ja) 糸端探索装置
CN109969861B (zh) 纱线卷取机以及筒管供给方法
US5096133A (en) Textile winding machine with apparatus for removing debris on and around a traveling yarn
US5526634A (en) Robot device for piled-package type double twister
CN109969862B (zh) 纱线卷取机
JPS5941905B2 (ja) 予じめ決めた長さの1本の糸を取り上げそして無張力で解放するための繊維機械装置及び二重撚糸機
US3770220A (en) Device for readying the unwinding process of cops
JPS6290340A (ja) オ−プンエンド紡績機用の自動紡績開始装置