JP2547004B2 - インドリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

インドリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JP2547004B2
JP2547004B2 JP62032304A JP3230487A JP2547004B2 JP 2547004 B2 JP2547004 B2 JP 2547004B2 JP 62032304 A JP62032304 A JP 62032304A JP 3230487 A JP3230487 A JP 3230487A JP 2547004 B2 JP2547004 B2 JP 2547004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
indolizine
carbon atoms
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62032304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62192380A (ja
Inventor
グーバン ジヤン
シヤトレーン ピエール
デカン マルセル
ニザト デイノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JPS62192380A publication Critical patent/JPS62192380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547004B2 publication Critical patent/JP2547004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は概略的には新規複素環化合物に関し、更に詳
しくは、新規インドリジン誘導体並びにそれらの製造法
にも関する。
本発明のインドリジン誘導体は一般式: で表わすことができる [式中、Bは−S−,−SO−又は−SO2−なる基を表わ
し、 Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原子を最
高6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原子(例
えばフツ素原子、塩素原子、臭素原子)、低級アルキル
基、低級アルコキシ基及びニトロ基から選択された同じ
であっても又は異なっていてもよい1個以上の置換基で
置換されていないか又は置換されているフエニル基を表
わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なってそれぞれ水素、
メチル基又はエチル基、又は塩素、臭素又は沃素のよう
なハロゲンを表わし、 Aは炭素原子2〜5個を有する直鎖又は分枝鎖アルキ
レン基又は2−ヒドロキシプロピレン基を表わし、 R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は、炭素原子1〜5個を有する
直鎖又は分枝鎖アルキレン基、R5はピリジル基、フエニ
ル基、2,3−メチレンジオキシフエニル基又は3,4−メチ
レンジオキシフエニル基、又はハロゲン原子、低級アル
キル基及び低級アルコキシ基から選択された同じであっ
ても又は異なっていてもよい1個以上の置換基で置換さ
れたフエニル基を意味する。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味するか、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3
〜6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか
又は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6
低級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介
在するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する]。
この明細書では、その発明の詳細な説明及び特許請求
の範囲のいずれに於ても、上記用語の意味は下記の通り
である。
「アルキル基」とは、メチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第三級ブ
チル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n
−ヘプチル又はn−オクチルのような炭素原子8個まで
を有する飽和脂肪族炭化水素残基を意味し、 「低級アルキル基」とは、メチル、エチル、n−プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第三級
ブチル又は1−メチルプロピルのような炭素原子4個ま
でを有する飽和脂肪族炭化水素残基を意味し、 「低級アルコキシ基」とは、上記のような低級アルキ
ル基によつて置換されたヒドロキシ基を意味する。
このように上記の意味を考慮すると、 Rは、特に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、イソブチル、第三級ブチル、1−
メチルプロピル、n−ペンチル、ネオペンチル、フエニ
ル、モノフルオロ−、モノクロロ−又はモノブロモフエ
ニル、ジフルオロ−、ジクロロ−又はジブロモフエニ
ル、モノメチル−又はジメチルフエニル、又はモノメト
キシ−又はジメトキシフエニル基、又はハロゲン原子で
置換されたメチルフエニル基を意味し、 Aは、特に、1,2−エチレン、1,3−プロピレン、2−
メチル−1,3−プロピレン、1,4−テトラメチレン又は1,
5−ペンタメチレン鎖を意味し、 R3は、特に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、イソブチル、第三級ブチル、1−
メチルプロピル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘ
プチル、n−オクチル、フエニル、ベンジルフエネチ
ル、メトキシフエネチル又は、ジメトキシフエネチル基
例えば3,4−ジメトキシフエネチル基、ジメチルフエネ
チル基、ジメトキシフエニル基、ジメトキシベンジル基
又はピリジルエチル基、又は芳香環がメチル基及びメト
キシ基で置換されたフエネチル基を意味し、 R4は、特に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、イソブチル、第三級ブチル、n−
ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル
又はn−オクチル基を意味し、 R3とR4とは、互いに共同して、特に、1,4−テトラメ
チレン、1,5−ペンタメチレン、3−オキソ−1,5−ペン
タメチレン、3−アザ−1,5−ペンタメチレン、3−メ
チル−アザ−1,5−ペンタメチレン、3−フエニルアザ
−1,5−ペンタメチレン又は−CH=CH−N=CH−基を意
味するので、これらが隣接する窒素原子と互いに一諸に
なって、R3とR4とは、特に、ピロリジニル、ピペリジニ
ル、モルホリニル、ピペラジニル、4−メチルピペラジ
ニル、4−フエニルピペラジニル又は1H−イミダゾリル
基を意味しうる。
本発明は、式Iの化合物と有機酸又は無機酸とによっ
て生成する医薬として許容される塩類にも関する。
この型の有機酸塩類の例としては、シユウ酸塩、マレ
イン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、安息香酸
塩、アスコルビン酸塩、パモエ酸塩、コハク酸塩、ヘキ
サミン酸塩、ビスメチレンサリチル酸塩、エタンジスル
ホン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、サリチ
ル酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸
塩、ケイ皮酸塩、マンデル酸塩、シトラコン酸塩、アス
パラギン酸塩、パルミチル酸塩、ステアリン酸塩、イタ
コン酸塩、グリコール酸塩、p−アミノ安息香酸塩、グ
ルタミン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩及びテオフイリン
酢酸塩、並びにリジン塩又はヒスチジン塩のようにアミ
ノ酸とにより生成する塩類が挙げられる。
この型の無機酸塩類の例としては、塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩、スルフアミン酸塩、燐酸塩及び硝酸塩が
挙げられる。
式Iで表わされる化合物は、場合によっては、とりわ
けAが2−ヒドロキシプロピレン鎖を表わす場合に存在
する不斉炭素原子に起因する光学異性体の形で存在しう
る。
本発明は同時に、右旋性型又は左旋性型、又はそれら
の混合物の形、例えばラセミ混合物の形を考慮に入れて
式Iで表わされる化合物全てに関するものである。
本発明のインドリジン誘導体は、特異な薬理性質、と
りわけカルシウム輸送阻止性並びに徐脈性、血圧低下性
及び抗アドレナリン性を有することが見出された。
この観点から本発明の好ましい化合物は、Bが−SO3
−基を表わす化合物である。
これらの性質により、ここに取り上げた化合物は、心
血管系のある種の病理性症候群の治療、特に、狭心症、
高血圧症、不整脈及び脳循環不全の治療に非常に有用と
なりうる。
抗腫瘍の分野においてては、この発明の化合物は、抗
癌薬の相乗作用剤として有用であると見られる。
従って、この発明は、有効成分として式Iで表わされ
るインドリジン誘導体又は医薬として許容されるこの誘
導体の塩の少なくとも1種を、医薬担体又は適切な賦形
剤と組合わせて含有する医薬組成物又は動物薬品組成物
にも関する。
選択される投与経路により異なるが、体重60Kgの人に
対する1日当りの投与量は、有効成分2mgと500mgとの間
の量である。
本発明の下記化合物は、下記のようにして得られる。
I.Bが−S−又は−SO2なる基を表わし、且つAがアルキ
レン基を表わす式Iの化合物は、本発明に従って、一般
式: (式中、B′は−S−又は−SO2−なる基を表わし、
R、R1及びR2は前と同じ意味であり、Aは式Iで定義し
たアルキレン基、Xはハロゲン原子、好ましくは臭素、
又は例えばメタンスルホニルオキシ基のような炭素原子
1〜4個を有するアルキルスルホニルオキシ基、又はベ
ンゼンスルホニルオキシ基又はp−トルエンスルホニル
オキシ基のような炭素原子6〜10個を有するアリールス
ルホニルオキシ基を表わす)で表わされる1−(4−ア
ルコキシベンゼンスルホニル)インドリジン誘導体を、
一般式: (式中、R3及びR4は前と同じ意味)で表わされるアミン
と、アルコール、例えばブタノール又はメチルエチルケ
トンのようなケトンの如き極性溶媒中、又は芳香族炭化
水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレンのような非
極性溶媒中、酸受容体の存在下に縮合させて、式Iで表
わされる所望のインドリジン誘導体を遊離塩基の形で生
成させることにより製造することができる。
通常、この場合の縮合は、室温と溶媒の還流温度との
間の温度で、酸受容体、例えばアルカリ金属炭酸塩又は
アルカリ金属水酸化物、又は式IIIで表わされるアミン
の過剰を存在させて行われる。
この場合の式IIの化合物は、次のようにして得ること
ができる。
a)Xがハロゲンである場合には、一般式: (式中、B′、R、R1及びR2は前と同じ意味)で表わさ
れるインドリジン誘導体と一般式: Hal−A−Hal V (式中、Aは式Iで定義したアルキレン基、Halはハロ
ゲン原子、好ましくは臭素を意味する)で表わされるジ
ハロアルカンとの縮合により得られ、この反応はメチル
エチルケトン又はN,N−ジメチルホルムアミドのような
溶媒中、アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸カリウム、水酸
化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物、アルカリ
金属水酸化物例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウ
ム、又はアルカリ金属アルコレート例えばナトリウムメ
チレート又はナトリウムエチレートのような塩基を存在
させて還流下に行われる。
b)Xがアルキルスルホニルオキシ基又はアリールスル
ホニルオキシ基を意味する場合には、一般式: Hal−W (式中、Wは炭素原子1〜4個を有するアルキルスルホ
ニル基例えばメタンスルホニル基又は炭素原子6〜10個
を有するアリールスルホニル基、例えばベンゼンスルホ
ニル基又はp−トルエンスルホニル基を意味する)で表
わされるハロゲン化物と、一般式: (式中、B′、R、R1及びR2は前と同じ意味であり、A
は式Iで定義したアルキレン基を意味する)で表わされ
るインドリジン誘導体とを酸受容体である溶媒中、例え
ばピリジン中で縮合させることによって得られる。
式IVの化合物について説明すると、これらは、上記式
IVで表わされるインドリジン誘導体と一般式: Hal−A−OH VII (式中、Aは式Iで定義したアルキレン基を意味し、Ha
lは前と同じ意味である)で表わされるハロゲン化アル
コールとを、N,N−ジメチルホルムアミドのような適当
な溶媒中、アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸カリウム、水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのようなアルカリ金
属水酸化物、水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水
素化物、又はアルカリ金属アルコキシド例えばナトリウ
ムメトキシド又はナトリウムエトキシドのような塩基の
存在下に縮合させることにより製造することができる。
式IVの化合物は一般式: (式中、B′、R、R1及びR2は前と同じ意味であり、Y
は炭素原子1〜4個を有するアルキルスルホニル基例え
ばメタンスルホニル基、炭素原子6〜10個を有するアリ
ールスルホニル基例えばベンゼンスルホニル基又はp−
トルエンスルホニル基、又は炭素原子1〜4個を有する
アルカノイル基例えばアセチル基を意味する)で表わさ
れる化合物を塩基性溶媒中還流下に加水分解することに
より得られる。
式VIIIで表わされる化合物については、これらは一般
式: (式中、B′、R1及びR2及びYは前に同じ意味)で表わ
されるピコリルスルホン又はピコリル硫化物を、一般
式: (式中、R及びHalは前と同じ意味)で表わされるα−
ハロケトンと、メチルケトンのような溶媒中、アルカリ
金属炭酸塩例えば炭酸カリウム、又はアルカリ金属炭酸
水素塩例えば炭酸水素ナトリウムのような塩基を存在さ
せて還流下に環化反応を行うことにより製造することが
できる。
式IXで表わされるピコリルスルホンについては、これ
らは式: で表わされる2−(クロロメチル)ピリジンと、4−
(アルキルスルホニルオキシ)ベンゼンスルフイン酸ア
ルカリ金属塩又は4−(アリールスルフイニルオキシ)
ベンゼンスルフイン酸アルカリ金属塩例えば4−(p−
トルエンスルホニルオキシ)ベンゼンスルフイン酸ナト
リウムとを、ジヤーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサイ
エテイー(J.Ghem.Soc.)1965年、3090頁に記載されて
いる方法に従って反応させることにより得られる。
また別の操作法として、B′が−S−を表わす式IVの
化合物は、一般式: (式中、R1及びR2は前に同じ意味)で表わされるピコリ
ル硫化物から、式Xのα−ハロケトンとの反応及びその
反応により得られるピリジニウム塩の、アルカリ金属炭
酸塩例えば炭酸カリウム又はアルカリ金属炭酸水素塩例
えば炭酸水素ナトリウムのような塩基の存在下、水のよ
うな溶媒中の還流下における環化により直接に得ること
ができる。
式XIIの化合物は、ジヤーナル・オブ・ザ・メデイカ
ル・ケミストリー(J.Med.Ghem.)第26巻218頁(1983
年)に公表されている公知化合物又は公知の操作法によ
つて製造されうる化合物であり、B′が−S−なる基を
表わす式IXの化合物は、式XIIの化合物からアルキルス
ルホニルハロゲン化物又はアリールスルホニルハロゲン
化物との反応によって得ることができる。
別の方法により、Bが−S−又は−SO2−なる基、A
がアルキレン基、好ましくはAがプロピレン基を表わす
式Iの化合物は、また上記式IVの1−(4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホニル)インドリジンを、一般式: (式中、Xは前と同じ意味であり、好ましくは塩素、又
はベンゼンスルホニル基又はトルエンスルホニル基を表
わし、Aはアルキレン基を表わし、R3及びR4は前と同じ
意味である)で表わされる化合物と、アルカリ金属炭酸
塩例えば炭酸カリウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カ
リウムのようなアルカリ金属水酸化物、水素化ナトリウ
ムのようなアルカリ金属水素化物又はアルカリ金属アル
コキシド例えばナトリウムメトキシド又はナトリウムエ
トキシドのような塩基の存在下に、室温と溶媒の還流温
度との間の温度で、メチルエチルケトン又はジメチルス
ルホキシドのような極性溶媒中で反応を行って所望の式
Iのインドリジン誘導体を遊離塩基の形で生成せしめる
ことによっても得ることができる。
式XIIIで表わされる化合物は、公知の生成物又は公知
の方法で製造されうる生成物である。
II.Bが−SO−なる基を表わす式Iの化合物は、Bが−S
−なる基を表わす式Iの硫化物を酸化剤で処理すること
によって得られ、必要な化合物を遊離塩基の形又は塩の
形で得るには、式Iの硫化物を遊離塩基の形又は塩の形
で使用する。
必要な化合物が塩の形で生成する場合、その遊離塩基
は、アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸カリウム又はアルカ
リ金属炭酸水素塩例えば炭酸水素ナトリウム塩のような
塩基で処理することにより得られる。
反応は、通常水中又は塩化メチレンのような溶媒中、
例えば過沃素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム又は
3−クロロ過安息香酸のような適当な酸化剤の存在下に
行われる。
使用する酸化剤により、スルホキシド又はスルホンの
混合物が得られる。これらの混合物は例えばクロマトグ
ラフイーのような常法により分離することができる。
III.Bが−S−又は−SO2−なる基、Aが2−ヒドロキシ
プロピレン鎖を表わす式Iの化合物は、式IVのインドリ
ジン誘導体を右旋性又は左旋性の形又はこれら異性体の
混合物の形、例えばラセミ体の形のエピクロロヒドリン
又はエピブロモヒドリンのようにエピハロヒドリンと、
アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸カリウム、アルカリ金属
水素化物例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、
水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物又はア
ルカリ金属アルコキシド例えばナトリウムメトキシド又
はナトリウムエトキシドのような塩基の存在下、メチル
エチルケトンのような極性溶媒中で還流下に反応させ
て、一般式: (式中、B、R、R1及びR2は前と同じ意味)で表わされ
るオキシラニルメトキシ誘導体を得ることにより製造す
ることができる。
式XIVのオキシラニルメトキシ誘導体は、次いで式III
のアミンにより、メチルエチルケトンのような極性溶媒
中又は式IIIのアミンの過剰中で還流下に処理されて遊
離塩基の形の式Iのインドリジン誘導体とされる。
場合によっては式XIIIの化合物と並行して副生成物が
生成することがありうるが、この場合には1−[4−
(3−ハロ−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゼンスル
ホニル]イドリジン誘導体が生成する。
式IIIのアミンとの反応においてはそれでもやはり、
これらの誘導体はAが2−ヒドロキシプロピレン鎖を表
わす所望の式Iの化合物を生成する。
式II、IV、VI、VIII及びXIVで表わされる化合物は、
新規中間化合物である。
従って、これらは本発明のもう一つの別の主題を構成
する。
全体として、式II、IV、VI、VIII及びXIVのこれらの
化合物は一般式: [式中、B′、R、R1及びR2は前と同じ意味であり、Z
は水素、オキシラニルメチル基、炭素原子1〜4個を有
するアルキルスルホニル基、炭素原子6〜10個を有する
アリールスルホニル基又は、式: −A−Z1 (式中、Aは炭素原子2〜5個を有する直鎖又は分枝鎖
アルキレン基、Z1はハロゲン原子、ヒドロキシ基、炭素
原子1〜4個を有するアルキルスルホニルオキシ基又は
炭素原子6〜10個を有するアリールスルホニルオキシ基
を意味する)で表わされる基を意味する]によって表わ
すことができる。
このようにして遊離塩基の形で得られた式Iの化合物
は、次いで適当な有機酸又は無機酸例えばシユウ酸、マ
レイン酸、フマル酸、メタンスルホン酸、安息香酸、ア
スコルビン酸、パモエ酸、コハク酸、ヘキサミン酸、ビ
スメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プ
ロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン
酸、乳酸、リンゴ酸、ケイ皮酸、マンデル酸、シトラコ
ン酸、アスパラギン酸、パルミチル酸、ステアリン酸、
イタコン酸、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グル
タミン酸、ベンゼンスルホン酸又はテオフイリン酢酸と
の反応によって医薬として許容される塩類に変化させる
ことができる。
それ自体がアミノ基で置換されているアルキルオキシ
ベンゾイル基により1位で置換されているインドリジン
誘導体は、心血管分野で薬理効果を有すると称せられて
おり、既に公知である。
これについては、フランス特許第2341578号及びヨー
ロピアン・ジヤーナル・オブ・メデイカル・ケミストリ
ー(Eur.J.Med.Chem,)1977年第12巻、第4号345〜350
頁が挙げられ、ベンゾイル基が任意にジメチル化された
2−エチル−、2−n−プロピル−又は2−n−ブチル
−1−[4−(3−ジ−n−プロピル−又は3−ジ−n
−ブチルアミノプロポキシ)ベンゾイル]インドリジン
が特に記載されている。
これらの公知化合物は、抗アドレナリン作用を示さな
いか、示しても低く、いずれにせよ薬物療法用としての
いかなる価値もあまりに低い。
驚くべきことには、本発明によって、上記公知化合物
のアルキルオキシベンゾイル鎖のカルボニル基をスルホ
ニル基で置換することにより、先行技術の化合物のα−
抗アドレナリン作用及びβ−抗アドレナリン作用よりも
非常に大きな作用を示す化合物が得られることが発見さ
れた。
更に、本発明化合物のカルシウム阻害作用は、公知の
化合物の試験成績と比較して、より強いものではないに
しても、少なくとも同等であることが判明している。本
発明の化合物は、公知の化合物と相違して、抗カルシウ
ム物質及びα−及びβ−抗アドレナリン作用物質である
ことを示す薬理学的スペクトルを有し、しかも治療的価
値、例えば狭心症治療に使用できるバランスのとれた強
さを有する化合物であることを立証することができる。
アール・シヤルリエ(R.Charlier)が、“ブリユセル
メデイカル”(Bruxelles Medical),No.9,1969年9
月号、543−560頁で詳細に報告しているように、抗狭心
症薬による治療は、特に抗アドレナリン作働型の心臓血
管反応に拮抗するものでなければならない。この目的の
ためには、α−受容体を遮断する能力を有する薬物が良
いとされてきた。
しかしながら、このような化合物を狭心症の治療に臨
床適用することについては成果を収めていない。これ
は、おそらくα−受容体拮抗剤が、β−受容体に影響を
与えることなく、アドレナリン作働系の活動性を部分的
に中和するにすぎないためであろう。
事実、狭心症患者が疼痛発作時に起こす最悪の血液動
態は、大抵の場合、心臓性のものであり、従ってβ−受
容体が関係している。
他方では、β−アドレナリン作働性受容体拮抗薬によ
る治療が提案されている。これらの化合物は、臨床的価
値があるものであり、心拍数を減じて心臓の仕事量を低
下させ、狭心症の発作を軽減させる。しかしながら、末
消動脈抵抗の低下がみられず、α−緊張を解放すること
により逆に末梢動脈抵抗を上昇させる。
それにもかかわらず、これらの薬物の投与により、血
液動態のいくつかのパラメーターが変化するが、その変
化の方向は、基本的には特に狭心症患者或いは一般の心
臓患者にとってこれらの薬物の価値を減ずる方向であ
る。
β−遮断薬の抗アドレナリン作用面を考えてみれば、
心臓の頻拍及び心臓の収縮力及び伸縮速度の増大だけが
緩和され、動脈圧の上昇がβ−拮抗薬が作用しないα−
受容体を刺激することは一層明かとなる。
事実、β−受容体の刺激によって生ずる心臓血管障害
は、狭心症患者にとって有害なものではあるが、それで
も動脈圧上昇も決して軽視し得ない役割を演じているこ
とは確かである。
更に、β−受容体を遮断することは、正常では循環不
全を抑制する補償機構が働くのにこれが作働しない心不
全状態から患者を回復させることを妨げる虞れがある。
この反射機構は、その主要な部分がβ−アドレナリン
作働経路を利用するものであり、特に心臓の収縮力と収
縮速度を増大させる。この結果、β−アドレナリン作働
系が遮断されている場合には、心不全の患者の機能障害
状態が悪化する。従って、作用が純粋で且つ完全なβ−
遮断薬の使用は、心臓障害をおこすおそれがあると考え
るのは理にかなったことである。
従って、完全なα−あるいはβ−拮抗作用の性質を求
めることは、これらの性質によってもたらされる副作用
がある場合には好ましいことではないと思われる。アド
レナリン作働系全体を過度に刺激する心臓血管系障害を
除去することに努めることよりも寧ろこれを緩和させる
方がより理にかなっていると思われる。
本発明の化合物は、不完全なα−及びβ−型の抗アド
レナリン作働性を示すものであり、このような目的にか
なうものである。従って、本発明の化合物は、β−遮断
薬ではなくアドレナリン−減速薬であり、換言すればβ
−遮断薬が有する上述の欠点をを持たないα−及びβ−
アドレナリン作働性の部分的拮抗剤であると考えられ
る。
更に、本発明化合物のカルシウム抑制性は、心臓血管
系作用の薬理学的性格を補充する格別な作用を示す。
カルシウムイオンの移送は、心臓細胞において活動電
位の主要因の一つであること、そしてその結果、カルシ
ウムイオンの移送が心筋に起こる変調(不整脈)時ばか
りでなく電気的伝導にも基本的な役割を得ずることが実
際に知られている。更に、カルシウムイオンは、平滑筋
の血管収縮の度合いを調節する興奮−収縮関連に関係し
ており、このような状況下で、狭心症発作に重要な役割
を演ずることが知られている。
カルシウム拮抗薬である化合物は、細胞膜レベルで、
カルシウムイオンが動脈細胞内での収縮過程に関与する
のを選択的に抑制するように働く。
実際、カルシウム拮抗薬とβ−アドレナリン抑制薬を
併用投与して得られる効果は、それぞれを単独で用いる
よりも良好であることが現在ますます明かになりつつあ
る(J.A.M.A.1982,247,1911〜1971頁) 更に、β−遮断薬で本来の作用に加えてカルシウムの
移送を有意的に阻止する作用を示すものはこれまでない
と思われる。
このような観点から、抗カルシウム作用要素とα−及
びβ−抗アドレナリン作働要素を兼備する本発明の化合
物は、重要な価値を有するものとなろう。何故ならば、
β−遮断薬とカルシウム拮抗薬のそれぞれと比較してい
っそう広範囲な治療への適用が可能となるからである。
例を挙げれば以下の通りである: 2−エチル−1−[4−{3−[N−メチル−N−
(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミノ]プロピ
ルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン(Ex.2
8) 2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチ
ルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イン
ドリジン(Ex.1) 2−エチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジ
ン(Ex.8)、及び 2−イソプロピル−1−[4−{3−[N−メチル−
N−(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミノ]プ
ロピルオキシ}ベンゼンスルホニル}インドリジン(E
x.30) これらの化合物は、α−及びβ−抗アドレナリン作用
要素を有し、これは酸素−節約効果によって増強され、
従来のβ−遮断薬で治療されているヒトの狭心症の症候
群に対し治療効果をもたらすものである。しかしなが
ら、これらの化合物の主要な長所は、次のような点であ
る。即ち、その抗カルシウム作用の結果、安静時の狭心
症、即ち冠動脈痙攣の発現によって生ずる症候群の治療
に使用できる点であり、これは現在ジルチアゼム、ベラ
パミル及びニフエジピンのような化合物により処置され
ている。
更に、本発明化合物は、冠動脈血流量を相当程度に増
大する能力を有する。
本発明化合物の心臓血管に対する作用を明かにするた
めに実施した薬理学的試験の成績は次の通りである。
I.カルシウム拮抗作用 本発明化合物が示す細胞膜レベルでのカルシウム移送
の阻害作用は、ラツトの摘出大動脈においてカリウムで
惹起させた脱分極に対する収縮反応により、作用を測定
し、確認したものである。カリウムによって平滑筋細胞
膜が脱分極すると、細胞外カルシウムに対する細胞膜の
透過性が付与され、この結果、筋が収縮することがよく
知られている。
従って、カリウムによって生ずる脱分極に対する収縮
反応の抑制度を測定するか、或いはカリウム脱分極によ
る緊張収縮の弛緩度を測定すれば、Ca+2イオンの膜透過
性を抑制する化合物の効果を評価することができる。
採用された方法は、以下の通りである: 体重約300gの雄性ウイスターラツトから大動脈を摘出
し、長さ約40mm、巾3mmの組織片を作製した。
改良クレブス−重炭酸溶液(112mM Nacl;5mM KCl;2
5mM NaHCO3;1mM KH2PO4;1.2mM MgSO4;2.5mM CaCl2;
1.5mM ブドウ糖、蒸留水を加え1000mlとしたもの)を
入れた25mlの摘出臓器槽に上述の組織片を入れ、5〜7
%炭酸ガスを含んだ酸素を通し、37℃を維持した。標本
を力微小検出器に接続し、収縮反応を増巾して記録装置
に記録した。
2gの張力を標本に加えた。この張力を改良クレブス−
重炭酸溶液中で60分間維持し、次いでクレブス−重炭酸
溶液をカリウム−クレブス溶液(17mM NaCl;100mM KC
l;25mM NaHCO3;1mM KH2PO4;1.2mMMgSO4;2.5mM CaC
l2;11.5mM ブドウ糖;蒸留水を加え1000mlとする)で
置換し、収縮を起こさせた。標本の収縮反応を再現し得
た時点で、一定量の本発明化合物を臓器槽の中に添加し
た。60分後、カリウム脱分極により、新しいけいれんを
起こさせた。
実験に用いた大動脈での成績を試験物質を加える前の
最大収縮効果の百分率で表現した。
例えば下記の成績が得られた。式Iの化合物は塩基又
は塩酸塩又はシユウ酸塩の形である。
比較として公知の化合物を使用した場合、以下の結果
が得られた。
本発明の化合物とそれぞれの従来の化合物との活性比
を算出すると以下の通りである。
これらの成績から、本発明化合物が対応する従来の化
合物よりも優れていることが判る。
II.抗アドレナリン作用 この試験の目的は、エピネフリンによって生じた血圧
の上昇を抑制する作用(抗−α作用)及びイソプレナリ
ンによる心拍数増大を抑制する作用(抗−β作用)を予
めペントバルビタールで麻酔し、アトロピン処理を施し
たイヌで確認することである。
各犬について、約133×102Paの血圧上昇が再現できる
エピネフリン投与量(3〜10μg/kgの間)及び約70回/
分の心拍数の増大が再現できるイソプレナリンの投与量
(1〜2μg/kg)を先ず決定した。このように決めた投
与量でエピネフリンとイソプレナリンを10分毎に交互に
注射し、2回の対比用反応試験の後一定量の試験化合物
を静脈内投与した。
抗−α作用 予め求めた対比用高血圧(約100mmHg)と比較したと
きの、試験化合物によって生じた高血圧低下百分率を記
録した。
抗−β作用 予め求めた対比用頻脈(約70回)と比較したときの、
試験化合物によって生じた心拍数減少百分率を記録し
た。
両者とも、血圧及び心拍数の減少成績は次のように表
現した: +:50%を下回る減少 :50%以上の減少 :100%近い減少(ほぼ完全な減少) 以下の成績が記録された。
比較のために挙げれば、既知の化合物は下記の如き効
果を示した。
これらの成績から本発明の化合物は従来の化合物と比
較してα−及びβ−抗アドレナリン作用が一層大きいも
のであることが確認された。
III.毒性 本発明の化合物の急性毒性を、リツチフイールド(Li
thchfield)とウイルコクスン(Wilcoxon)の方法(J.P
harm.Exp.Therap.1946,96,99)によりマウスに静脈内投
与して決定した。
下記の結果が得られ、LD50値で表現して、インドリジ
ン誘導体、この場合には2−エチル−3−{4−[3−
(ジ−n−ブチルアミノ)プロピルオキシ]ベンゾイ
ル}インドリジンすなわちブトプロジンと比較した。 化 合 物 LD50(mg/kg) Ex. 6 31 Ex.11 28 Ex. 7 26 Ex.18 35 Ex.19 60 Ex.13 31 Ex. 9 55 Ex.28 32 Ex.30 140 ブトプロジン 23 この成績から、本発明の化合物は、毒性に関しブトプ
ロジンと比較すると、より好ましいものであることが判
った。
本発明による治療用組成物は、ヒト及び家畜に投与す
るのに適した形状にして提供することができる。投与剤
型に関しては、例えば被覆錠、非被覆錠、硬又は軟カプ
セル、袋入り散剤、懸濁又はシロツプ剤として経口用剤
に、坐剤として直腸用剤に、溶液或いは懸濁剤として非
経口投与にすることができる。
本発明の治療用組成物は、投与単位毎に、例えば、経
口投与用の有効成分重量として50乃至500mg含有し、直
腸内投与用の有効成分として50乃至200mg含有し、非経
口投与用の有効成分としては50乃至150mg含有してい
る。
選択する投与ルートによって、本発明の家畜治療用組
成物は、少なくとも化学式Iの化合物と或いは毒性のな
い該化合物の塩と適当な賦形薬との合剤として調製され
る。賦形剤として適当と思われるものとして、例えば次
のような物質がある:乳糖、でんぷん類、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、アルギ
ン酸、コロイド状シリカ、蒸留水、ベンジルアルコー
ル、甘味剤がある。
本発明を説明するための下記実施例は、本発明の範囲
を制限するものではない。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチル
アミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インド
リジン・シユウ酸塩(SR33513A)の製造 a)2−イソプロピル−1−(4−トシルオキシベンゼ
ンスルホニル)インドリジン 4−トシルオキシフエニル β−ピコリルスルホン0.
05モル、1−ブロモ−3−メチル−2−ブタノン0.15モ
ル及び炭酸カリウム0.05モルのメチルエチルケトン100m
l中混合物を22時間還流した。この時間経過後、反応媒
質を室温に戻し、次いで過した。液を減圧下に注意
深く蒸留して過剰のブロモケトンを留去した。ペースト
状残渣を石油エーテルに取り、粉砕して過した。残っ
た痕跡量のブロモケトンをこれにより除去した。
得られたケーキ状物をアセトン/水混合物(70:30)2
00mlに取り、塩酸数滴で酸性にし、次いで数分間沸騰さ
せた。冷却して過した後、白色固体を単離してアセト
ン/水混合物中で再結晶した。
このようにして、2−イソプロピル−1−(4−トシ
ルベンゼンスルホニル)インドリジンを収率70%で得
た。
融点180〜183℃ 適当な出発原料から上記製造法によって下記化合物を
製造した: 2−メチル−1−(4−トシルオキシベンゼンスルホ
ニル)インドリジン。融点169℃(アセトン)。
2−エチル−1−(4−トシルオキシベンゼンスルホ
ニル)インドリジン。融点190℃(アセトン)。
2−n−プロピル−1−(4−トシルオキシベンゼン
スルホニル)インドリジン。融点189℃(アセトン)。
2−エチル−1−(3−メチル−4−トシルオキシベ
ンゼンスルホニル)インドリジン。融点164℃(メタノ
ール/クロロホルム)。
2−n−ブチル−1−(4−トシルオキシベンゼンス
ルホニル)インドリジン。融点145℃(アセトン)。
2−フエニル−1−(4−トシルオキシベンゼンスル
ホニル)インドリジン。融点168℃(ジクロロエタ
ン)。
2−エチル−1−(3,5−ジメチル−4−トシルオキ
シベンゼンスルホニル)インドリジン。融点161℃(ア
セトン)。
2−第三級ブチル−1−(4−トシルオキシベンゼン
スルホニル)インドリジン。油状物。
2−シクロヘキシル−1−(4−トシルオキシベンゼ
ンスルホニル)インドリジン。融点173〜175℃(アセト
ン/水)。
b)2−イソプロピル−1−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)インドリジン 2−イソプロピル−1−(4−トシルオキシベンゼン
スルホニル)インドリジン0.034モルを、水酸化ナトリ
ウム0.34モルとエタノール80mlとを含む水80mlの混合物
に注ぎ、反応混合物を24時間還流した。
冷却後、溶液を水300mlで希釈し、次いでエチルエー
テルで抽出した。水相を酸性にした後、沈澱の生成が見
られた。これを吸引過して乾燥した。
このようにして、2−イソプロピル−1−(4−ヒド
ロキシベンゼンスルホニル)インドリジンを収率90%で
得た。融点179〜180℃(イソプロパノール/水,3:1)。
適当な出発原料から上記製造法によって下記化合物を
製造した: 2−メチル−1−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニ
ル)インドリジン。融点177℃(メタノール/水)。
2−エチル−1−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニ
ル)インドリジン。融点204℃(酢酸エチル)。
2−n−プロピル−1−(4−ヒドロキシベンゼンス
ルホニル)インドリジン。融点225℃(イソプロパノー
ル)。
2−エチル−1−(3−メチル−4−ヒドロキシベン
ゼンスルホニル)インドリジン。融点214℃(イソプロ
パノール)。
2−n−ブチル−1−(4−ヒドロキシベンゼンスル
ホニル)インドリジン。融点190℃(イソプロパノー
ル)。
2−フエニル−1−(4−ヒドロキシベンゼンスルホ
ニル)インドリジン。融点234℃(メタノール)。
2−エチル−1−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホニル)インドリジン。融点183℃(イソ
プロパノール 2−第三級ブチル−1−(4−ヒドロキシベンゼンス
ルホニル)インドリジン。融点169℃。(クロロホルム
/石油エーテル)。
2−シクロヘキシル−1−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)インドリジン。融点217℃(イソプロパノ
ール/石油エーテル)。
c)2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ブ
チルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン・シユウ酸 1−クロロ−3−(ジ−n−ブチルアミノ)プロパン
0.015モル及び微粉砕した炭酸カリウム0.018モルを、メ
チルエチルケトン100ml中2−イソプロピル−1−(4
−ヒドロキシベンゼンスルホニル)インドリジン0.012
モルに加えた。混合物を24時間還流し、次いで室温に戻
した。無機酸塩類を留去し、液の溶媒を過ポンプで
減圧下に留去した。得られた油状物を乾燥アルミナのカ
ラムを使用するクロマトグラフイーによつて精製した。
このようにして精製した塩基の形の所望の化合物は、
結晶の状態で単離することができた。得られた生成物の
シユウ酸塩は、アセトンに溶解した塩基の溶液にシユウ
酸を化学量論量加えることにより生成した。
このようにして、2−イソプロピル−1−{4−[3
−(ジ−n−ブチルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼン
スルホニル}インドリジン・シユウ酸を収率26%で得
た。融点133℃(イソプロパノール)。
上記と同様の手法で、相当する出発原料を使用して、
下記の化合物を得た。
2−シクロヘキシル−1−{4−[3−(ジ−n−ブ
チルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン。融点130〜131℃(メタノール)(SR3364
1)(実施例51)。
実施例 2 2−エチル−1−[4−(3−ピペリジノプロピルオキ
シ)ベンゼンスルホニル]インドリジン・塩酸塩(SR33
528A)の製造 a)2−エチル−1−[4−(3−ブロモプロピルオキ
シ)ベンゼンスルホニル]インドリジン 2−エチル−1−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニ
ル)インドリジン0.01モルをメチルエチルケトンン50ml
に溶解した。これに炭酸カリウム0.02モルを加え、混合
物を1時間還流した。次いで1,3−ジブロモプロパン0.0
4モルを加え、24時間還流を続け、反応終了後塩類を
去し、溶液を蒸発乾固した。残渣をシリカゲルカラムを
使用するクロマトグラフイーに付し、ジクロロエタンで
溶出して精製した。
このようにして、2−エチル−1−[4−(3−ブロ
モプロピルオキシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン
を収率70%で得た。融点136℃(アセトン)。
適切な出発原料を使用し、上記の手法に従って、下記
の化合物を得た: 2−n−ブチル−1−[4−(3−ブロモプロピルオ
キシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン。融点119℃
(アセトン)。
2−イソプロピル−1−[4−(3−ブロモプロピル
オキシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン。融点131
℃(アセトン)。
2−フエニル−1−[4−(3−ブロモプロピルオキ
シ)ベンゼンスルホニル]インドリジン。融点199℃
(ジクロロエタン)。
2−エチル−1−[4−(2−ブロモエチルオキシ)
ベンゼンスルホニル]インドリジン。油状物。
2−エチル−1−[4−(4−ブロモブチルオキシ)
ベンゼンスルホニル]インドリジン。融点111℃(シク
ロヘキサン)。
2−イソプロピル−1−[4−(4−ブロモブチルオ
キシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン。融点111℃
(酢酸エチル/石油エーテル)。
2−フエニル−1−[4−(3−ブロモプロピルオキ
シ)−3−メチルベンゼンスルホニル]インドリジン。
油状物 b)2−エチル−1−[4−(3−ピペリジノプロピル
オキシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン・塩酸塩 2−エチル−1−[4−(3−ブロモプロピルオキ
シ)ベンゼンスルホニル]インドリジン0.005モルをブ
タノール25mlに溶解した。炭酸カリウム0.01モル及びピ
ペリジン0.01モルをこれに加え、次いで反応混合物を水
浴上20時間加熱した。
この時間経過後、混合物を減圧下に蒸発乾固し、この
ようにして得られた油状物をエチルエーテルに取った。
塩類よりなる不溶物を除去し、エーテル溶液を蒸発乾固
した。残渣をシリカゲルカラムを使用するクロマトグラ
フイーに付し、クロロホルム/メタノール混合物(8:
2)を用いて溶出し、精製し、得られた純油状物をアセ
トンとエチルエーテルとの混合物に溶解した。
次いで、塩酸のエチルエーテル溶液を加えて塩酸塩を
生成せしめた。
このようにして、2−エチル−1−[4−(3−ピペ
リジノプロピルオキシ)ベンゼンスルホニル]インドリ
ジン・塩酸塩を収率54%で得た。融点183℃(アセト
ン)。
実施例3〜48 2−エチル−1−{4−[3−(第三級ブチルアミノ)
プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン・
塩酸塩(SR33511A)の製造 2−エチル−1−[4−(3−ブロモプロピルオキ
シ)ベンゼンスルホニル]インドリジン0.007モルと第
三級ブチルアミン0.07モルとのトルエン50ml中混合物を
水浴上100℃に48時間加熱した。
反応終了後、混合物を減圧下に注意深く蒸発乾固し、
残渣を水酸化ナトリウム水溶液中に取った。混合物をジ
クロロメタンで抽出し、有機相を蒸発乾固した。得られ
た油状残渣を乾燥シリカカラムを使用するクロマトグラ
フイーにより、ジクロロメタン/メタノール/アンモニ
ア混合物を溶媒として使用して精製した。
精製した塩基の形の所望の化合物を酢酸エチルに取
り、これにエチルエーテルに溶解した塩酸を滴下して塩
酸塩を生成させた。
このようにして、2−エチル−1−{4−[3−(第
三級ブチルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニ
ル]インドリジン・塩酸塩を収率68%で得た。
融点229〜231℃(酢酸エチル/メタノール)。
適当な出発原料から上記実施例に記載した製造法によ
り下記化合物を製造した。
2−メチル−1−{4−[3−(ジエチルアミノ)プ
ロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン・シ
ユウ酸塩(SR33520A)(実施例4)。融点153℃(ジク
ロロエタン/メタノール)。
2−メチル−1−{4−[3−(ジ−n−プロピルア
ミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリ
ジン(SR33518)(実施例5)。融点107〜108℃(メタ
ノール)。
2−メチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジ
ン・シユウ酸塩(SR33133A)(実施例6)。融点131℃
(酢酸エチル)。
2−エチル−1−{4−[3−(ジ−n−プロピルア
ミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリ
ジン・塩酸塩(SR33305A)(実施例7)。融点192℃
(アセトン)。
2−エチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジ
ン・塩酸塩(SR33306A)(実施例8)。融点153℃(ア
セトン)。
2−エチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]−3−メチルベンゼンスルホニ
ル}インドリジン・塩酸塩(SR33508A)(実施例9)。
融点200〜203℃(メチルエチルケトン/メタノール)。
2−エチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]−3,5−ジメチルベンゼンスルホ
ニル}インドリジン・塩酸塩(SR33538A)(実施例1
0)。融点136〜137℃(酢酸エチル/メタノール)。
2−n−プロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチ
ルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イン
ドリジン・シユウ酸塩(SR33220A)(実施例11)。融点
111℃(イソプロパノール)。
2−n−ブチル−1−{4−[3−(ジ−n−プロピ
ルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イン
ドリジン・シユウ酸塩(SR33507A)(実施例12)。融点
110〜113℃(イソプロパノール)。
2−n−ブチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチル
アミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インド
リジン・シユウ酸塩(SR33504A)(実施例13)。融点85
〜87℃(酢酸エチル)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ジメ
チルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン(SR33517)(実施例14)。融点90〜92℃
(ジイソプロピルエーテル/ジエチルエーテル)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジエチルアミ
ノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジ
ン(SR33516)(実施例15)。融点90〜92℃(ジイソプ
ロピルエーテル)。
2−第三級ブチル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチ
ルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イン
ドリジン(SR33541)(実施例16)。融点90〜92℃(ヘ
キサン)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−プロ
ピルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン・シユウ酸塩(SR33512A)(実施例17)。融
点164〜165℃(メチルエチルケトン/メタノール)。
2−フエニル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルア
ミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリ
ジン・塩酸塩(SR33369A)(実施例18)。融点158℃
(アセトン)。
2−フエニル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチルア
ミノ)プロピルオキシ]−3−メチルベンゼンスルホニ
ル}インドリジン・塩酸塩(SR33486A)(実施例19)。
融点194℃(メタノール)。
2−エチル−1−{4−[3−(N−メチル−N−ブ
チルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン・シユウ酸塩(SR33533A)(実施例20)。融
点163℃(アセトン)。
2−エチル−1−{4−[3−(n−ブチルアミノ)
プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン・
シユウ酸塩(SR33534A)(実施例21)。融点141℃(ア
セトン)。
2−エチル−1−{4−[2−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)エチルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン
・塩酸塩(SR33547A)(実施例22)。融点153℃(酢酸
エチル)。
2−エチル−1−{4−[4−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)ブチルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン
・ヘミシユウ酸塩(SR33548A)(実施例23)。融点150
℃(酢酸エチル)。
2−フエニル−1−{4−[3−(第三級ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジ
ン・塩酸塩(SR33370A)(実施例24)。融点228℃(ア
セトン)。
2−フエニル−1−{4−[3−(第三級ブチルアミ
ノ)プロピルオキシ]−3−メチルベンゼンスルホニ
ル}インドリジン・塩酸塩(SR33485A)(実施例25)。
融点181℃(メタノール)。
2−エチル−1−{4−[3−(ジ−n−ペンチルア
ミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリ
ジン・塩酸塩(SR33550A)(実施例26)。融点132〜133
℃(酢酸エチル/メタノール)。
2−エチル−1−{4−[3−(3,4−ジメトキシ−
β−フエネチルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスル
ホニル}インドリジン・シユウ酸塩(SR33544A)(実施
例27)。融点179〜181℃(メタノール)。
2−エチル−1−[4−{3−メチル−[N−(3,4
−ジメトキシ−β−フエネチル)アミノ]プロピルオキ
シ}ベンゼンスルホニル]インドリジン(SR33549)
(実施例28)。融点78〜80℃(ジイソプロピルエーテ
ル)。
2−n−ブチル−1−{4−[3−(第三級ブチルア
ミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリ
ジン・シユウ酸塩(SR33503A)(実施例29)。融点207
〜208℃(メタノール)。
2−イソプロピル−1−[4−{3−[N−メチル−
N−(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミノ]プ
ロピルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン(SR
33557)(実施例30)。融点82〜83℃(ジイソプロピル
エーテル/ジクロロメタン)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(β−フエネチ
ルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イン
ドリジン・塩酸塩(SR33577A)(実施例31)。融点209
〜210℃(酢酸エチル/メタノール)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(ベンジルアミ
ノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジ
ン・塩酸塩(SR33578A)(実施例32)。融点193〜195℃
(酢酸エチル/メタノール)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(N−フエニル
ピペラジノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン(SR33579)(実施例33)。融点135〜136℃
(メタノール/ジクロロメタン)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(2−ピリジル
エチルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}
インドリジン・ジシユウ酸塩(SR33582A)(実施例3
4)。融点154〜156℃(メタノール)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(4−フエニル
ピペリジノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン(SR33583)(実施例35)。融点79〜80℃
(メタノール)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−オク
チルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イ
ンドリジン(SR33584)(実施例36)。融点<50℃(ペ
ースト状)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−ジ−n−ペンチ
ルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}イン
ドリジン・塩酸塩(SR33603A)(実施例37)。融点138
℃(メチルエチルケトン/エチルエーテル、2:1)。
2−エチル−1−{4−[3−(1イミダゾリル)プ
ロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン(SR
33590)(実施例38)。融点130〜131℃(酢酸エチル/
メタノール/エチルエーテル)。
2−イソプロピル−1−{4−[4−(ジ−n−ブチ
ルアミノ)ブチルオキシ]ベンゼンスルホニル}インド
リジン(SR33606)(実施例39)。融点96℃(n−ヘキ
サン)。
2−エチル−1−{4−[5−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)ペンチルチルオキシ]ベンゼンスルホニル}インド
リジン(SR33607)(実施例40)。融点89〜90℃(n−
ヘキサン)。
2−イソプロピル−1−[4−{3−(N−メチル−
N−(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]プロピルオ
キシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン(SR33611)
(実施例41)。融点96〜100℃(ジイソプロピルエーテ
ル/ジクロロメタン)。
2−イソプロピル−1−[4−{4−(N−メチル−
N−(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミノ]ブ
チルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン(SR33
620)(実施例42)。融点84〜86℃(ヘキサン)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(3,4−ジメト
キシベンジルアミノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホ
ニル}インドリジン(SR33621)(実施例43)。融点109
〜111℃(ジイソプロピルエーテル/ジクロロエタ
ン)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(3,4−ジメト
キシアニリノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}
インドリジン・塩酸塩(SR33624A)(実施例44)。融点
200〜203℃(塩化メチレン)。
2−イソプロピル−1−[4−{3−(N−n−ブチ
ル−N−(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミ
ノ]プロピルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジ
ン・酸性シユウ酸塩(SR33629A)(実施例45)。融点10
8〜110℃(酢酸エチル/メタノール)。
2−イソプロピル−1−[4−{3−(N−メチル−
N−(3−メトキシ−β−フエネチル)アミノ]プロピ
ルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン・酸性シ
ユウ酸塩(SR33632A)(実施例46)。融点111〜113℃
(酢酸エチル/メタノール。
2−イソプロピル−1−[4−{3−(N−メチル−
N−(4−メトキシ−β−フエネチル)アミノ]プロピ
ルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン・酸性シ
ユウ酸塩(SR33638A)(実施例47)。融点140〜144℃
(酢酸エチル/メタノール)。
2−イソプロピル−1−{4−[3−(4−ジフエニ
ルメチルピペラジノ)プロピルオキシ]ベンゼンスルホ
ニル}インドリジン(SR33663A)(実施例48)。融点17
0℃(メタノール/ジクロロメタン)。
実施例49 2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ブチル
アミノ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]ベンゼンス
ルホニル}インドリジン・塩酸塩(SR33644A)の製造 a)2−イソプロピル−1−[4−(2,3−エポキシプ
ロピルオキシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン 2−イソプロピル−1−(4−ヒドロキシベンゼンス
ルホニル)インドリジン0.02モル、炭酸カリウム0.02モ
ル及びエピクロロヒドリン40mlの混合物を、撹拌下90℃
に20時間加熱した。この時間経過後、過剰のエピソクロ
ロヒドリンを減圧下に留去し、残渣をトルエンに溶解し
た。溶液を水酸化ナトリウム希溶液、次いで水で洗浄し
た。有機相を減圧下に蒸発乾固して得た油状物をシリカ
ゲルカラムによりジクロロメタン/酢酸エチル(95/5)
を溶出液として精製した。所望の生成物は徐々に結晶化
した。
このようにして、2−イソプロピル−1−[4−(2,
3−エポキシプロピルオキシ)ベンゼンスルホニル]イ
ンドリジンを収率68%で得た。融点110〜111℃(メタノ
ール)。
b)2−イソプロピル−1−{4−[3−(ジ−n−ブ
チルアミノ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]ベンゼ
ンスルホニル}インドリジン・塩酸塩 2−イソプロピル−1−[4−(2,3−エポキシプロ
ピルオキシ)ベンゼンスルホニル]インドリジン0.0027
モル及びジ−n−ブチルアミン0.015モルのメタノール1
0ml溶液を1時間還流した。溶液を常温にして過剰のジ
−n−ブチルアミンを溶媒と共に減圧下に留去した。得
られた残渣を無水エチルエーテルに取り、中塩化水素含
有エチルエーテルを加えて所望の化合物の塩酸塩を生成
せしめた。
このようにして、2−イソプロピル−1−{4−[3
−(ジ−n−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル
オキシ]ベンゼンスルホニル}インドリジン・塩酸塩を
アセトン/エチルエーテル混合物から再結晶した。収率
68.9% 融点155〜156℃ 実施例 50 2−イソプロピル−1−[4−{3−[N−メチル−N
(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミノ]プロピ
ルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジン・塩酸塩
(SR33656A)の製造 メタノール25mlに溶解した2−イソプロピル−1−
[4−(2,3−エポキシプロピルオキシ)ベンゼンスル
ホニル]インドリジン0.075モルに、N−メチル−3,4−
ジメトキシ−β−フエネチルアミン・塩酸塩0.01モル及
びトリエチルアミン0.011モルを加えた。混合物を5時
間還流した。冷却後、反応混合物を蒸発乾固し、油状残
渣をジクロロメタンと弱アルカリ性の水との混合物で抽
出した。
有機相を洗浄し、乾燥して溶媒を減圧下に留去した。
このようにして得られた粗製化合物を、ジエチルアミン
を用いて不活性にしたシリカカラムを使用するクロマト
グラフイーに付し、ジクロロメタンで溶出して精製し
た。精製した生成物を無水エチルエーテルに溶解し、エ
チルエーテル中塩化水素を加えて所望の化合物の塩酸塩
を生成せしめた。この塩酸塩は沈澱となった。
このようにして、2−イソプロピル−1−[4−{3
−(N−メチル−N−[3,4−ジメトキシ−β−フエネ
チル)アミノ]プロピルオキシ]ベンゼンスルホニル}
インドリジン・塩酸塩を得た。融点110℃ 実施例52〜53 1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミノ)プロピルオ
キシ]フエニルチオ}−2−イソプロピルインドリジン
・シユウ酸塩(SR33650A)の製造 a)1−(3−メチル−2−オキシブチル)−2−
{[4−ヒドロキシフエニル)チオ]メチル}ピリジニ
ウム・臭化物 2−{[4−ヒドロキシフエニル)チオ]メチル}ピ
リジン0.02モル及びブロモメチルイソプロピルケトン0.
03モルのアセトン160ml中混合物を加熱して24時間沸騰
させた。この時間経過後、反応媒質を室温にした。沈澱
が見られ、これは純粋なジエチルエーテルを加えること
により増加した。沈澱を取して乾燥ジエチルエーテル
で洗浄し、真空乾燥した。
このようにして、1−(3−メチル−2−オキソブチ
ル)−2−{[4−ヒドロキシフエニル)チオ]メチ
ル}ピリジニウム・臭化物を収率65%で粗製の形で得
て、そのまま使用した。融点175℃。
b)1−[(4−ヒドロキシフエニル)チオ]−2−イ
ソプロピルインドリジン 上記a)項で得られたピリジニウム・臭化物を水に溶
解し、この溶液に炭酸水素ナトリウムを過剰量加えた。
混合物を90℃で25分間加熱し、次いで室温にした。
このようにして得られた油状物を傾斜法により水洗し
た。次いでこの油状物をメタノールに溶解し、メタノー
ル溶液を過し、蒸発乾固した。このようにして得られ
た粗生成物をシリカカラムを使用するクロマトグラフイ
ーに付し、ジクロロエタン/ヘキサン(1/1)で溶出し
て精製した。
このようにして、1−[4−ヒドロキシフエニル)チ
オ]−2−イソプロピルインドリジンを収率90%で得
た。融点100℃。
c)1−{4−[3−(ジ−n−ブチルアミノ)プロピ
ルオキシ]フエニルチオ}−2−イソプロピルインドリ
ジン・シユウ酸塩 1−[(4−ヒドロキシフエニル)チオ]−2−イソ
プロピルインドリジン0.01モルのジメチルスルホキシド
80ml溶液中に、無水炭酸カリウム5g及び1−クロロ−ジ
−n−ブチルアミノプロパン0.015モルを加えた。反応
混合物を24時間撹拌し続け、次いで水500ml中に注い
だ。溶液をジエチルエーテルで抽出し、有機相を水洗
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、過後蒸発乾固して所望
の生成物を塩基の形で得た。この粗製化合物を乾燥ジエ
チルエーテルに溶解し、シユウ酸のジエチルエーテル溶
液を加えた。
このようにして、1−{4−[3−(ジ−n−ブチル
アミノ)プロピルオキシ]フエニルチオ}−2−イソプ
ロピルインドリジン・シユウ酸塩を収率65%で得た。融
点118℃(エタノール/ジイソプロピルエーテル)。
上記と同様の方法により、適当な生成物から出発して
下記化合物を製造した。
1−[4−{3−(N−メチル−N−(3,4−ジメト
キシ−β−フエネチル)アミノ]プロピルオキシ}フエ
ニルチオ]−2−イソプロピルインドリジン・シユウ酸
塩(SR33651)(実施例53)。融点110℃ 実施例 54 4−[3−(ジ−n−ブチルアミノ)プロピル]オキシ
フエニル(2−イソプロピル−1−インドリジニル)ス
ルホキシド・シユウ酸塩(SR33644)の製造 実施例52で得られた1−{4−[3−ジ−n−ブチル
アミノ)プロピルオキシ]フエニルチオ}−2−イソプ
ロピルインドリジン・シユウ酸塩0.0017モルの塩化メチ
レン10ml溶液に、3−クロロ過安息香酸0.0019モルの塩
化メチレン10ml溶液を0℃で滴下した。反応混合物を室
温に戻し、反応をさらに15分間続けた。
反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液及び水で2回
洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、過後蒸
発乾固して、所望の生成物を塩基の形で得た。
この粗製化合物を乾燥ジエチルエーテルに溶解し、シ
ユウ酸のジエチルエーテル溶液を加えた。
このようにして、4−[3−(ジ−n−ブチルアミ
ノ)プロピル]オキシフエニル(2−イソプロピル−1
−インドリジニル)スルホキシド・シユウ酸塩を収率20
%で得た。融点70℃。
実施例 55 公知の製薬法により、下記成分を含有するカプセルを
製造した、 成 分 mg 本発明の化合物 100.0 てんぷん 99.5 コロイド状シリカ 0.5 合 計 200.0
フロントページの続き (72)発明者 デイノ ニザト フランス国 F−34680 サン ジヨル ジユ ドルク アンパス ド ロリベツ ト (番地以下の表示なし)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: [式中、Bは−S−,−SO−又は−SO2−なる基を表わ
    し、 Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原子を最高
    6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、低級アルコキシ基及びニトロ基から選択さ
    れた同一又は相異なる1個以上の置換基で置換されてい
    ないか又は置換されたフエニル基を表わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なって夫々水素、メチル
    基又はエチル基、又はハロゲンを表わし、 Aは炭素原子2〜5個を有する直鎖又は分枝鎖アルキレ
    ン基又は2−ヒドロキシプロピレン基を表わし、 R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は炭素原子1〜5個を有する直
    鎖又は分枝鎖アルキレン基を表わし、 R5はピリジル基、フエニル基、2,3−メチレンジオキシ
    フエニル基又は3,4−メチレンジオキシフエニル基、又
    はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
    から選択された同じであっても又は異なっていてもよい
    1個以上の置換基で置換されたフエニル基を意味す
    る。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3〜
    6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか又
    は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6は低
    級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介在
    するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する] で表わされるインドリジン誘導体並びに医薬として許容
    されるこれらの誘導体の塩類。
  2. 【請求項2】一般式: (式中、Bは−S−、−SO−又は−SO2−なる基を表わ
    し、 Rは水素又は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
    イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第三級
    ブチル基、1−メチルプロピル基、n−ペンチル基、ネ
    オペンチル基、フエニル基、モノフルオロ−、モノクロ
    ロ−又はモノブロモ−フエニル基、ジフルオロ−、ジク
    ロロ−又はジブロモ−フエニル基、モノメチル−又はジ
    メチル−フエニル基、モノメトキシ−又はジメトキシ−
    フエニル基又はニトロフエニル基、又はハロゲン原子で
    置換されたメチルフエニル基を表わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なってそれぞれ水素、塩
    素、臭素又は沃素、又はメチル基を表わし、 Aは1,2−エチレン基、1,3−プロピレン基、2−メチル
    −1,3−プロピレン基、1,4−テトラメチレン基、1,5−
    ペンタメチレン基又は2−ヒドロキシプロピレン基を表
    わし、 R3はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
    ル基、n−ブチル基、イソブチル基、第三級ブチル基、
    1−メチルプロピル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル
    基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、フエニル基、ベ
    ンジル基、フエネチル基、メトキシフエネチル基、ジメ
    トキシフエネチル基、ジメチルフエネチル基、ジメトキ
    シフエニル基、ジメトキシベンジル基又はピリジルエチ
    ル基、又は芳香族部分がメチル基及び/又はメトキシ基
    で置換されたフエネチル基を表わし、 R4は水素又はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
    ソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第三級ブ
    チル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシ
    ル基、n−ヘプチル基又はn−オクチル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同して1,4−テトラメチレン、
    1,5−ペンタメチレン、3−オキサ−1,5−ペンタメチレ
    ン、3−アザ−1,5−ペンタメチレン、3−メチルアザ
    −1,5−ペンタメチレン、3−フエニルアザ−1,5−ペン
    タメチレン又は−CH=CH−N=CH−基を意味することが
    ある)で表わされる特許請求の範囲第1項記載のインド
    リジン誘導体並びに医薬として許容されるこれらの誘導
    体の塩類。
  3. 【請求項3】Bが−SO2−基を表わす特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のインドリジン誘導体。
  4. 【請求項4】R3が3,4−ジメトキシフエニル基、3,4−ジ
    メトキシベンジル基又は3,4−ジメトキシフエネチル基
    を表わす特許請求の範囲第1項又は第2項記載のインド
    リジン誘導体。
  5. 【請求項5】2−イソプロピル−1−[4−{3−[N
    −メチル−N−(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)
    アミノ]プロピルオキシ}ベンゼンスルホニル]インド
    リジン及びその医薬として許容される塩類である特許請
    求の範囲第1項記載のインドリジン誘導体。
  6. 【請求項6】2−イソプロピル−1−{4−[3−[ジ
    −n−ブチルアミノ]プロピルオキシ}ベンゼンスルホ
    ニル]インドリジン及びその医薬として許容される塩類
    である特許請求の範囲第1項記載のインドリジン誘導
    体。
  7. 【請求項7】2−エチル−1−[4−{3−[N−メチ
    ル−N−(3,4−ジメトキシ−β−フエネチル)アミ
    ノ]プロピルオキシ}ベンゼンスルホニル]インドリジ
    ン及びその医薬として許容される塩類である特許請求の
    範囲第1項記載のインドリジン誘導体。
  8. 【請求項8】2−エチル−1−{4−[3−[ジ−n−
    ブチルアミノ]プロピルオキシ}ベンゼンスルホニル]
    インドリジン及びその医薬として許容されるその塩類で
    ある特許請求の範囲第1項記載のインドリジン誘導体。
  9. 【請求項9】医薬として許容される塩が塩酸塩である特
    許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載のインドリジ
    ン誘導体。
  10. 【請求項10】一般式: (式中、B′は−S−又は−SO2−なる基を表わし、 Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原子を最高
    6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、低級アルコキシ基及びニトロ基から選択さ
    れた同一又は相異なる1個以上の置換基で置換されてい
    ないか又は置換されたフエニル基を表わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なって夫々水素、メチル
    基又はエチル基、又はハロゲンを表わし、 Aはアルキレン基を表わし、 Xはハロゲン原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキ
    ルスルホニルオキシ基又は炭素原子6〜10個を有するア
    リールスルホニルオキシ基を表わす)で表わされる1−
    (4−アルコキシベンゼンスルホニル)インドリジン
    を、酸受容体の存在下に極性溶媒中又は非極性溶媒中室
    温と還流温度との間の温度で、一般式: (式中、R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は炭素原子1〜5個を有する直
    鎖又は分枝鎖アルキレン基を表わし、 R5はピリジル基、フエニル基、2,3−メチレンジオキシ
    フエニル基又は3,4−メチレンジオキシフエニル基、又
    はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
    から選択された同じであっても又は異なっていてもよい
    1個以上の置換基で置換されたフエニル基を意味す
    る。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3〜
    6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか又
    は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6は低
    級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介在
    するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する] で表わされるアミンと縮合させて所望のインドリジン誘
    導体を生成せしめ、所望に応じてこれを有機酸又は無機
    酸と反応させてこの誘導体の医薬として許容される塩を
    生成せしめることを特徴とする一般式: [式中、B′、R、R1、R2、A、R3、及びR4は前記に同
    じ] で表わされるインドリジン誘導体の製造方法。
  11. 【請求項11】一般式: (式中、B′は−S−又は−SO2−なる基を表わし、 Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原子を最高
    6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、低級アルコキシ基及びニトロ基から選択さ
    れた同一又は相異なる1個以上の置換基で置換されてい
    ないか又は置換されたフエニル基を表わし、 R1及R2は同じであるか又は異なって夫々水素、メチル基
    又はエチル基、又はハロゲンを表わす) で表わされる1−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニ
    ル)インドリンを、塩基の存在下に、一般式: (式中、Xはハロゲン原子又は炭素原子1〜4個を有す
    るアルキルスルホニル基又は炭素原子6〜10個を有する
    アリールスルホニル基を表わし、 Aはアルキレン基を表わし、 R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は炭素原子1〜5個を有する直
    鎖又は分枝鎖アルキレン基を表わし、 R5はピリジル基、フエニル基、2,3−メチレンジオキシ
    フエニル基又は3,4−メチレンジオキシフエニル基、又
    はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
    から選択された同じであっても又は異なっていてもよい
    1個以上の置換基で置換されたフエニル基を意味す
    る。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3〜
    6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか又
    は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6は低
    級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介在
    するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する] で表わされる化合物と反応させ、該反応を適当な溶媒中
    還流下に行なって所望のインドリジン誘導体を得て、こ
    れを所望に応じて適当な有機酸又は無機酸と反応させて
    医薬として許容される塩を生成せしめることを特徴とす
    る一般式: [式中、B′、R、R1、R2、A、R3、及びR4は前記に同
    じ] で表わされるインドリジン誘導体の製造方法。
  12. 【請求項12】塩基がアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金
    属水酸化物、アルカリ金属水素化物又はアルカリ金属ア
    ルコキシドであることを特徴とする特許請求の範囲第11
    項に記載の製造方法。
  13. 【請求項13】一般式: (式中、B′は−S−又は−SO2−なる基を表わし、 Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原子を最高
    6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、低級アルコキシ基及びニトロ基から選択さ
    れた同一又は相異なる1個以上の置換基で置換されてい
    ないか又は置換されたフエニル基を表わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なって夫々水素、メチル
    基又はエチル基、又はハロゲンを表わす)で表わされる
    オキシラニルメトキシ誘導体を一般式: (式中、R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は炭素原子1〜5個を有する直
    鎖又は分枝鎖アルキレン基を表わし、 R5はピリジル基、フエニル基、2,3−メチレンジオキシ
    フエニル基又は3,4−メチレンジオキシフエニル基、又
    はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
    から選択された同じであっても又は異なっていてもよい
    1個以上の置換基で置換されたフエニル基を意味す
    る。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3〜
    6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか又
    は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6は低
    級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介在
    するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する] で表わされるアミンにより、極性溶媒中又は過剰量の前
    記アミン中で還流下に処理し所望のインドリジン誘導体
    を得、これを所望に応じて有機酸又は無機酸と反応させ
    てこの誘導体の医薬として許容される塩を生成せしめる
    ことを特徴とする一般式: [式中、Aは2−ヒドロキシプロピレン基を表わす。
    B′、R、R1、R2、R3、及びR4は前記に同じ] で表わされるインドリジン誘導体の製造方法。
  14. 【請求項14】一般式: (式中、Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原
    子を最高6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原
    子、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びニトロ基か
    ら選択された同一又は相異なる1個以上の置換基で置換
    されていないか又は置換されたフエニル基を表わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なって夫々水素、メチル
    基又はエチル基、又はハロゲンを表わし、 Aは炭素原子2〜5個を有する直鎖又は分枝鎖アルキレ
    ン基又は2−ヒドロキシプロピレン基を表わし、 R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は炭素原子1〜5個を有する直
    鎖又は分枝鎖アルキレン基を表わし、 R5はピリジル基、フエニル基、2,3−メチレンジオキシ
    フエニル基又は3,4−メチレンジオキシフエニル基、又
    はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
    から選択された同じであっても又は異なっていてもよい
    1個以上の置換基で置換されたフエニル基を意味す
    る。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3〜
    6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか又
    は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6は低
    級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介在
    するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する] で表わされる硫化物を、遊離塩基の形又はその塩の形と
    して酸化剤で処理して所望のインドリジン誘導体を遊離
    塩基又はその塩の形として生成せしめ、この塩を塩基で
    処理する場合には所望のインドリジン誘導体を遊離塩基
    の形で得、そのようにして得られた遊離塩基を次いで、
    要すれば、有機酸又は無機酸で処理してこの誘導体の医
    薬として許容される塩を生成せしめることを特徴とする
    一般式: [式中、B″は−SO−を表わす。R、R1、R2、A、R3
    及びR4は前記に同じ] で表わされるインドリジン誘導体の製造方法。
  15. 【請求項15】酸化剤が過沃素酸ナトリウム、過マンガ
    ン酸カリウム又は3−クロロ過安息香酸である特許請求
    の範囲第14項記載の製造法。
  16. 【請求項16】有効成分として一般式: [式中、Bは−S−,−SO−又は−SO2−なる基を表わ
    し、 Rは水素、直鎖又は分枝鎖アルキル基、炭素原子を最高
    6個含むシクロアルキル基、又は、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、低級アルコキシ基及びニトロ基から選択さ
    れた同一又は相異なる1個以上の置換基で置換されてい
    ないか又は置換されたフエニル基を表わし、 R1及びR2は同じであるか又は異なって夫々水素、メチル
    基又はエチル基、又はハロゲンを表わし、 Aは炭素原子2〜5個を有する直鎖又は分枝鎖アルキレ
    ン基又は2−ヒドロキシプロピレン基を表わし、 R3は直鎖又は分枝鎖アルキル基又は式: Alk−R5 (式中、Alkは単結合又は炭素原子1〜5個を有する直
    鎖又は分枝鎖アルキレン基を表わし、 R5はピリジル基、フエニル基、2,3−メチレンジオキシ
    フエニル基又は3,4−メチレンジオキシフエニル基、又
    はハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基
    から選択された同じであっても又は異なっていてもよい
    1個以上の置換基で置換されたフエニル基を意味す
    る。)で表わされる基を示し、 R4は水素又はアルキル基を意味し、 又はR3とR4とは互いに共同する場合には、炭素原子3〜
    6個を有し且つフエニル基で任意に置換されているか又
    は−O−,−NH−,−N=又は−N−R6(式中、R6は低
    級アルキル基又はフエニル基を意味する)が任意に介在
    するアルキレン基又はアルケニレン基を意味する] で表わされるインドリジン誘導体並びに医薬として許容
    されるこれらの誘導体の塩類の少なくとも1種と、医薬
    用担体又は適当な賦形剤と組合わせて含有する心血管系
    の病理性症候群の治療のための医薬組成物又は動物薬品
    組成物。
  17. 【請求項17】有効成分50mg〜500mgを含有する特許請
    求の範囲第16項に記載の心血管系の病理性症候群治療の
    ための医薬組成物又は動物薬品組成物。
JP62032304A 1986-02-14 1987-02-13 インドリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物 Expired - Lifetime JP2547004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8602045 1986-02-14
FR8602045A FR2594438B1 (fr) 1986-02-14 1986-02-14 Derives d'indolizine, leur procede de preparation ainsi que les compositions en contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192380A JPS62192380A (ja) 1987-08-22
JP2547004B2 true JP2547004B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=9332147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032304A Expired - Lifetime JP2547004B2 (ja) 1986-02-14 1987-02-13 インドリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物

Country Status (33)

Country Link
US (5) US4957925A (ja)
EP (1) EP0235111B1 (ja)
JP (1) JP2547004B2 (ja)
KR (1) KR870007931A (ja)
AR (1) AR245127A1 (ja)
AT (1) ATE62485T1 (ja)
AU (1) AU587525B2 (ja)
BE (1) BE1006666A4 (ja)
CA (1) CA1310965C (ja)
CZ (1) CZ281209B6 (ja)
DD (1) DD264436A5 (ja)
DE (1) DE3769174D1 (ja)
DK (1) DK170403B1 (ja)
ES (1) ES2040276T3 (ja)
FI (1) FI84353C (ja)
FR (1) FR2594438B1 (ja)
GR (1) GR3001883T3 (ja)
HU (1) HU196401B (ja)
IE (1) IE59656B1 (ja)
IL (1) IL81358A (ja)
MA (1) MA20878A1 (ja)
MY (1) MY101541A (ja)
NO (1) NO165344C (ja)
NZ (1) NZ219274A (ja)
OA (1) OA08481A (ja)
PH (1) PH24830A (ja)
PL (2) PL152609B1 (ja)
PT (1) PT84277B (ja)
SK (1) SK279557B6 (ja)
SU (2) SU1486064A3 (ja)
TN (1) TNSN87021A1 (ja)
YU (2) YU21287A (ja)
ZA (1) ZA87471B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215988A (en) * 1986-02-14 1993-06-01 Sanofi Aminoalkoxyphenyl derivatives, process of preparation and compositions containing the same
US5182291A (en) * 1986-02-14 1993-01-26 Sanofi Pyrozala-pyridyl aminoabkoxyphenol compounds
FR2594438B1 (fr) * 1986-02-14 1990-01-26 Labaz Sanofi Nv Derives d'indolizine, leur procede de preparation ainsi que les compositions en contenant
IL87181A (en) * 1987-08-07 1993-08-18 Sanofi Sa Aminoalkoxyphenyl derivatives, their preparation and pharmaceutical and veterinary compositions containing them
FR2633622B1 (fr) * 1988-07-04 1991-05-17 Sanofi Sa Derives de sulfonyl indolizine, leur procede de preparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
CA2008985A1 (en) * 1989-02-06 1990-08-06 Jean Gubin Aminoalkoxyphenyl derivatives, process of preparation and compositions containing the same
FR2642755B1 (ja) * 1989-02-07 1993-11-05 Sanofi
FR2642756B1 (fr) * 1989-02-07 1994-03-04 Sanofi Derives cycloaminoalkoxyphenyle, leur procede de preparation ainsi que les compositions pharmaceutiques ou veterinaires en contenant
JPH07103105B2 (ja) * 1989-05-12 1995-11-08 杏林製薬株式会社 インドール誘導体及びその製造方法
FR2665444B1 (fr) * 1990-08-06 1992-11-27 Sanofi Sa Derives d'amino-benzofuranne, benzothiophene ou indole, leur procede de preparation ainsi que les compositions les contenant.
US5118707A (en) * 1990-10-31 1992-06-02 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin wrinkles comprising a benzofuran derivative
DE69224850T2 (de) * 1991-08-09 1998-09-24 Nycomed Innovation Ab Verwendung von dauerhafte frei radikalen zur bilderzeugung mittels magnetischer resonanz
FR2692574B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-23 Sanofi Elf Derives hydroxy-4 benzenethio, leur preparation ainsi que leur utilisation pour la preparation de derives aminoalkoxybenzenesulfonyles.
FR2692578B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Derives d'indolizines, procede de preparation et utilisation pour la preparation de composes aminoalkoxybenzenesulfonyl-indolizines a activite pharmaceutique.
US5922773A (en) * 1992-12-04 1999-07-13 The Children's Medical Center Corp. Glaucoma treatment
FR2725133B1 (fr) * 1994-09-30 1996-12-20 Sanofi Sa Composition pharmaceutique de fantofarone pour administration orale
WO1997034876A1 (en) 1996-03-15 1997-09-25 Zeneca Limited Cinnoline derivatives and use as medicine
US6482854B1 (en) 1999-03-25 2002-11-19 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Glaucoma treatment
TWI312347B (en) 2001-02-08 2009-07-21 Eisai R&D Man Co Ltd Bicyclic nitrogen-containing condensed ring compounds
AU2002314744A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-28 Sepracor, Inc. Thiazole and other heterocyclic ligands and use thereof
KR100876622B1 (ko) * 2001-04-27 2008-12-31 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 피라졸로[1,5-a]피리딘 화합물 및 그 의약
FR2838123B1 (fr) 2002-04-04 2005-06-10 Sanofi Synthelabo Nouveaux derives d'indolozine-1,2,3 substituee, inhibiteurs selectifs du b-fgf
JP2006512404A (ja) * 2002-10-22 2006-04-13 グラクソ グループ リミテッド H3受容体リガンドとしてのアリールオキシアルキルアミン誘導体
US7470803B2 (en) * 2003-01-31 2008-12-30 Nippon Soda Co., Ltd. Compounds for forming photoconvertible organic thin film and organic thin film formed body
EP2281885A1 (en) 2003-08-27 2011-02-09 Ophthotech Corporation Combination therapy for the treatment of ocular neovascular disorders
US20050101582A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Allergan, Inc. Compositions and methods for treating a posterior segment of an eye
US20060141049A1 (en) * 2003-11-12 2006-06-29 Allergan, Inc. Triamcinolone compositions for intravitreal administration to treat ocular conditions
US20070224278A1 (en) * 2003-11-12 2007-09-27 Lyons Robert T Low immunogenicity corticosteroid compositions
CA2553381C (en) 2004-01-20 2011-03-22 Allergan, Inc. Compositions for localized therapy of the eye, comprising preferably triamcinolone acetonide and hyaluronic acid
US8119154B2 (en) * 2004-04-30 2012-02-21 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and related methods
US20050244458A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular neuropathies
US20050244465A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Drug delivery systems and methods for treatment of an eye
US8591885B2 (en) * 2004-04-30 2013-11-26 Allergan, Inc. Carbonic anhydrase inhibitor sustained release intraocular drug delivery systems
US8147865B2 (en) * 2004-04-30 2012-04-03 Allergan, Inc. Steroid-containing sustained release intraocular implants and related methods
US8722097B2 (en) 2004-04-30 2014-05-13 Allergan, Inc. Oil-in-water method for making polymeric implants containing a hypotensive lipid
WO2005110374A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-24 Allergan, Inc. Intraocular drug delivery systems containing a therapeutic component, a cyclodextrin, and a polymeric component
US20050244471A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Estradiol derivative and estratopone containing sustained release intraocular implants and related methods
US9498457B2 (en) 2004-04-30 2016-11-22 Allergan, Inc. Hypotensive prostamide-containing biodegradable intraocular implants and related implants
US20050244462A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Devices and methods for treating a mammalian eye
US8425929B2 (en) * 2004-04-30 2013-04-23 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for preventing retinal dysfunction
BRPI0510485A (pt) 2004-04-30 2007-11-13 Allergan Inc implantes inibidores de tirosina cinase intravìtreos biodegradáveis
US20050244463A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular vasculopathies
US7993634B2 (en) 2004-04-30 2011-08-09 Allergan, Inc. Oil-in-oil emulsified polymeric implants containing a hypotensive lipid and related methods
US7799336B2 (en) 2004-04-30 2010-09-21 Allergan, Inc. Hypotensive lipid-containing biodegradable intraocular implants and related methods
US20050244478A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Anti-excititoxic sustained release intraocular implants and related methods
US7771742B2 (en) 2004-04-30 2010-08-10 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods
US20050244461A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Controlled release drug delivery systems and methods for treatment of an eye
US8673341B2 (en) * 2004-04-30 2014-03-18 Allergan, Inc. Intraocular pressure reduction with intracameral bimatoprost implants
US20050244466A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Photodynamic therapy in conjunction with intraocular implants
US20070059336A1 (en) * 2004-04-30 2007-03-15 Allergan, Inc. Anti-angiogenic sustained release intraocular implants and related methods
US8455656B2 (en) 2004-04-30 2013-06-04 Allergan, Inc. Kinase inhibitors
EP2216026B1 (en) * 2004-07-12 2016-04-20 Allergan, Inc. Ophthalmic compositions and uses for treating ophthalmic conditions
WO2006043965A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Allergan, Inc. Therapeutic ophthalmic compositions containing retinal friendly excipients and related methods
WO2006073938A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 East Carolina University Method for the synthesis of 3-substituted indolizine and benzoindolizine compounds
US20090017112A1 (en) * 2006-03-01 2009-01-15 Roskamp Research Llc Compounds for Inhibiting Beta-Amyloid Production
US8969415B2 (en) 2006-12-01 2015-03-03 Allergan, Inc. Intraocular drug delivery systems
WO2008070875A2 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Roskamp Research Llc Polyhydroquinoline compounds and dihydropyridine compounds for inhibiting beta-amyloid production
US7911053B2 (en) * 2007-04-19 2011-03-22 Marvell World Trade Ltd. Semiconductor packaging with internal wiring bus
ES2396126T3 (es) * 2008-04-15 2013-02-19 Eisai R&D Management Co., Ltd. Compuesto de 3-fenilpirazol[5,1-b]tiazol
AR078521A1 (es) * 2009-10-08 2011-11-16 Eisai R&D Man Co Ltd Compuesto pirazolotiazol
WO2011043387A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラゾロオキサゾール化合物
JP5982287B2 (ja) 2009-11-09 2016-08-31 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 発毛を刺激する組成物および方法
RU2641021C2 (ru) 2013-02-15 2018-01-17 Аллерган, Инк. Имплантат для пролонгированной доставки лекарственного средства
CN108084186B (zh) * 2016-11-16 2021-06-25 江苏新元素医药科技有限公司 Urat1抑制剂及其应用
CA3237199A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Flare Therapeutics Inc. Pparg inverse agonists and uses thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720033A1 (de) * 1966-03-02 1971-05-19 Yoshitomi Pharmaceutical Neue Indolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3485835A (en) * 1968-04-10 1969-12-23 Haessle Ab 2-benzoyl-3-tertiaryamino alkoxy benzofuran derivatives
IL32186A (en) * 1968-05-24 1974-10-22 Fisons Ltd 5-benzofuranyl compounds,their preparation,and physiologically active compositions containing them
US3860609A (en) * 1969-05-27 1975-01-14 Novo Terapeutisk Labor As 3-aminoalkyloxyindoles
US3859305A (en) * 1970-03-10 1975-01-07 Degussa Indole aminoketones
SE379196B (ja) * 1971-06-24 1975-09-29 Sandoz Ag
US3947470A (en) * 1974-06-20 1976-03-30 Smithkline Corporation Substituted benzofurans and benzothiophenes
US4013012A (en) * 1974-11-18 1977-03-22 Altus Corporation Electronic safe arming and fuzing system
FI61030C (fi) * 1976-02-19 1982-05-10 Sanofi Sa Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt verkande 2-substituerade-1- eller 3-benzoyl-indolizinderivat
US4117128A (en) * 1976-08-03 1978-09-26 Smithkline Corporation Sulfonyl benzofurans and benzothiophenes having coronary vasodilator activity
FR2376145A1 (fr) * 1977-01-03 1978-07-28 Thea Therapeutiques Applic Sa Nouveaux derives de chromones a activite medicamenteuse et leur preparation
GB1560006A (en) * 1977-08-18 1980-01-30 Laroche Navarron Sa Benzoyl furan derivatives process for their preparation and therapeutic applications thereof
US4128552A (en) * 1977-09-26 1978-12-05 Warner-Lambert Company 1-[4,4-Bis(4-fluorophenyl)butyl]-4-phenylthio-1,2,3,6-tetrahydropyridines and related sulfoxides and sulfones
JPS59204191A (ja) * 1983-03-26 1984-11-19 Kyorin Pharmaceut Co Ltd ピラゾロピリジン誘導体、その製法及びそれを含有する治療剤
US4654360A (en) * 1984-06-01 1987-03-31 Syntex (U.S.A.) Inc. 1,2,3-trisubstituted indoles for treatment of inflammation
DE3426419A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-23 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue oxindol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und zwischenprodukte
US4675405A (en) * 1984-09-21 1987-06-23 American Home Products Corporation Quinoline compounds as antiallergic and antithrombotic agents
FR2584723B1 (fr) * 1985-07-09 1988-02-12 Adir Nouveaux derives du dihydro-2,3 benzofuranne, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE3531658A1 (de) * 1985-09-05 1987-03-12 Boehringer Mannheim Gmbh Heterocyclisch substituierte indole, zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
FR2594438B1 (fr) * 1986-02-14 1990-01-26 Labaz Sanofi Nv Derives d'indolizine, leur procede de preparation ainsi que les compositions en contenant
US4873259A (en) * 1987-06-10 1989-10-10 Abbott Laboratories Indole, benzofuran, benzothiophene containing lipoxygenase inhibiting compounds
IL87181A (en) * 1987-08-07 1993-08-18 Sanofi Sa Aminoalkoxyphenyl derivatives, their preparation and pharmaceutical and veterinary compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
PT84277A (en) 1987-03-01
US4957925A (en) 1990-09-18
PH24830A (en) 1990-10-30
KR870007931A (ko) 1987-09-23
FI84353C (fi) 1991-11-25
SK97787A3 (en) 1998-12-02
EP0235111A1 (fr) 1987-09-02
DK74087A (da) 1987-08-15
OA08481A (fr) 1988-07-29
HUT43604A (en) 1987-11-30
FI84353B (fi) 1991-08-15
EP0235111B1 (fr) 1991-04-10
NO870579L (no) 1987-08-17
US5147878A (en) 1992-09-15
SU1528321A3 (ru) 1989-12-07
GR3001883T3 (en) 1992-11-23
IL81358A0 (en) 1987-08-31
PL264078A1 (en) 1988-07-21
AU6884687A (en) 1987-08-20
MY101541A (en) 1991-12-17
SU1486064A3 (ru) 1989-06-07
FR2594438B1 (fr) 1990-01-26
NO870579D0 (no) 1987-02-13
IE59656B1 (en) 1994-03-09
FI870629A (fi) 1987-08-15
YU21287A (en) 1988-08-31
NO165344B (no) 1990-10-22
MA20878A1 (fr) 1987-10-01
DE3769174D1 (de) 1991-05-16
NO165344C (no) 1991-01-30
BE1006666A4 (fr) 1994-11-16
FI870629A0 (fi) 1987-02-13
JPS62192380A (ja) 1987-08-22
US4994474A (en) 1991-02-19
DK74087D0 (da) 1987-02-13
DK170403B1 (da) 1995-08-21
CA1310965C (en) 1992-12-01
PL152609B1 (en) 1991-01-31
NZ219274A (en) 1989-04-26
AU587525B2 (en) 1989-08-17
AR245127A1 (es) 1993-12-30
CZ97787A3 (en) 1996-07-17
US5017579A (en) 1991-05-21
DD264436A5 (de) 1989-02-01
US5039700A (en) 1991-08-13
ZA87471B (en) 1988-09-28
PL153650B1 (en) 1991-05-31
IL81358A (en) 1991-03-10
CZ281209B6 (cs) 1996-07-17
HU196401B (en) 1988-11-28
FR2594438A1 (fr) 1987-08-21
TNSN87021A1 (fr) 1990-01-01
PT84277B (pt) 1989-09-14
SK279557B6 (sk) 1998-12-02
ATE62485T1 (de) 1991-04-15
YU46588A (en) 1989-08-31
ES2040276T3 (es) 1993-10-16
IE870345L (en) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547004B2 (ja) インドリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物
KR100190673B1 (ko) 벤조푸란, 벤조 티오펜, 인돌 및 인돌리진의 유도체, 그것들의 제조방법 및 그것들을 함유한 조성물
AU711438B2 (en) 7-amino-1H-indol derivatives
JPH05262762A (ja) インドール−3イル−アルキルピペラジンの抗偏頭痛4−ピロミジニル及びピリジニル誘導体
JPH03388B2 (ja)
US5444056A (en) Aminoalkoxyphenyl derivatives, process for their preparation and compositions containing them
US5618816A (en) Antimigraine 1,2,5-thiadiazole derivatives of indolylalkyl-pyridnyl and pyrimidinylpiperazines
US4849441A (en) Isoindolin-1-one derivative and antiarrhythmic agent
KR20060120648A (ko) 기질 금속단백분해효소 억제제
JP3396671B2 (ja) 新規な線状又は環状尿素、その製造法、及びそれを含有する医薬組成物
JPH02250862A (ja) アミノアルコキシフェニル誘導体、その製法およびそれを含有する組成物
US5565470A (en) Cycloaminoalkoxyphenyl derivatives, a process for their preparation as well as the compositions containing them
JP2007537227A (ja) アルキルオキシンドールのピペラジン誘導体
KR950007179B1 (ko) 인돌리진 유도체, 그 약제학적 조성물, 그 용도 및 그 제조방법
JPH0123463B2 (ja)
JPH068284B2 (ja) 3−チオキソ−ベンゾチアジン誘導体
JP2007537226A (ja) アルキルオキシンドールのピペラジン誘導体
KR20070021252A (ko) 알킬 옥스인돌의 피페라진 유도체
JPH0517907B2 (ja)
KR20010072407A (ko) N-치환 아자비시클로헵탄 유도체, 그의 제조 및 용도

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term