JP2023174813A - 報知装置 - Google Patents

報知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023174813A
JP2023174813A JP2023177680A JP2023177680A JP2023174813A JP 2023174813 A JP2023174813 A JP 2023174813A JP 2023177680 A JP2023177680 A JP 2023177680A JP 2023177680 A JP2023177680 A JP 2023177680A JP 2023174813 A JP2023174813 A JP 2023174813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
vehicle
sound
display
notification sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023177680A
Other languages
English (en)
Inventor
純一 森村
Junichi Morimura
智行 栗山
Tomoyuki Kuriyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2023177680A priority Critical patent/JP2023174813A/ja
Publication of JP2023174813A publication Critical patent/JP2023174813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/006Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated indicating risk of collision between vehicles or with pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/444Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal with indication of the braking strength or speed changes, e.g. by changing shape or intensity of the indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • B60Q1/5035Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays
    • B60Q1/5037Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays the display content changing automatically, e.g. depending on traffic situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/525Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/547Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for issuing requests to other traffic participants; for confirming to other traffic participants they can proceed, e.g. they can overtake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】車両の状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる報知装置を提供する。【解決手段】自動運転で走行する車両に設けられ、車両の周囲に報知を行う報知装置であって、車両に設けられ、車外に向けて報知音を出力する報知音出力部と、報知音出力部の報知音を制御する報知制御部と、自動運転中の車両が発進状態になったか否かを判定する発進状態判定部と、を備え、報知制御部は、発進状態判定部により自動運転中の車両が発進状態になったと判定された場合、報知音出力部による報知音として発進時報知音を出力し、発進時報知音は車外に向けられ、一定の間隔で途切れる断続音である。【選択図】図1

Description

本発明は、報知装置に関する。
従来、報知装置に関する技術文献として、特開2012-126207号公報が知られている。この公報には、車両の存在を報知する報知装置において、車両が停止状態になったことを検知した場合に、所定の報知音を出力することが示されている。
特開2012-126207号公報
しかしながら、従来の報知装置のように報知音の出力だけでは、歩行者らが車両の状態を正確に把握できない場合がある。複数台の車両が存在する場合には、報知音の出力だけではどの車両の出力する報知音であるか歩行者が判断できないおそれがあるため、改善の余地がある。
そこで、本技術分野では、音に加えて表示によって車両の停止状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる報知装置を提供することが望まれている。
本発明の一態様は、自動運転で走行する車両に設けられ、車両の周囲に報知を行う報知装置であって、車両に設けられ、車外に向けて報知音を出力する報知音出力部と、報知音出力部の報知音を制御する報知制御部と、自動運転中の車両が発進状態になったか否かを判定する発進状態判定部と、を備え、報知制御部は、発進状態判定部により自動運転中の車両が発進状態になったと判定された場合、報知音出力部による報知音として発進時報知音を出力し、発進時報知音は車外に向けられ、一定の間隔で途切れる断続音である。
本発明の一態様に係る報知装置によれば、自動運転中の車両が発進状態になったと判定された場合に、報知音出力部による報知音として一定の間隔で途切れる断続音の発進時報知音を出力するので、車両の発進状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる。
本発明の一態様に係る報知装置において、車両に設けられ、車外に向けて報知表示を出力する報知表示部を更に備え、報知制御部は、発進状態判定部により自動運転中の車両が発進状態になったと判定された場合、報知表示部による報知表示として点滅表示である発進時報知表示を出力すると共に、断続音である発進時報知音の発音タイミングと、点滅表示である発進時報知表示の点灯タイミングとを対応させてもよい。
本発明の一態様に係る報知装置において、自動運転中の車両が停止状態になったか否かを判定する停止状態判定部を更に備え、報知制御部は、停止状態判定部により自動運転中の車両が停止状態になったと判定された場合、報知音出力部による報知音として停止時報知音を出力し、停止時報知音は車外に向けられた間欠音であってもよい。
本発明の一態様に係る報知装置において、自動運転中の車両が減速状態であるか否かを判定する減速状態判定部を更に備え、報知制御部は、減速状態判定部により自動運転中の車両が減速状態であると判定された場合、報知音出力部の報知音として減速時報知音を出力し、減速時報知音は、発進時報知音より音の高さが低くてもよい。
本発明の一態様に係る報知装置において、自動運転中の車両が減速状態であるか否かを判定する減速状態判定部を更に備え、報知制御部は、減速状態判定部により自動運転中の車両が減速状態であると判定された場合、報知音出力部の報知音として減速時報知音を出力し、減速時報知音は、発進時報知音より音の高さが低くてもよい。
本発明の一態様に係る報知装置によれば、車両の発進状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる。
一実施形態に係る報知装置を示すブロック図である。 (a)報知表示部の前面搭載位置の一例を示す図である。(b)画像表示の他の例を示す図である。(c)画像表示の更に他の例を示す図である。 (a)報知表示部の側面搭載位置の一例を示す図である。(b)報知表示部の側面搭載位置の他の例を示す図である。(c)報知表示部の側面搭載位置の更に他の例を示す図である。 (a)間欠音である停止時報知音の発音タイミングを説明するためのグラフである。(b)点滅表示である停止時報知表示の点灯タイミングを説明するためのグラフである。 (a)報知音出力処理の一例を示すフローチャートである。(b)停止時報知処理の一例を示すフローチャートである。 (a)減速時報知処理の一例を示すフローチャートである。(b)発進時報知処理の一例を示すフローチャートである。 (a)報知表示部が灯火器である場合の前面搭載位置の一例を示す図である。(b)報知表示部が灯火器である場合の前面搭載位置の一例を示す図である。 報知表示部が灯火器である場合の左側面搭載位置の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、一実施形態に係る報知装置を示すブロック図である。図1に示す報知装置100は、乗用車などの車両Mに搭載され、歩行者らに対して車両Mの状態を報知する。車両Mは、自動運転で走行する車両である。自動運転とは、予め設定された目的地に向かって自動で車両Mを走行させる車両制御である。目的地は、運転者などの乗員が設定してもよく、車両Mが自動で設定してもよい。自動運転では、運転者が運転操作を行う必要が無く、自動で車両Mが走行する。報知装置100では、自動運転中に車両Mの状態の報知を行う。
[報知装置の構成]
図1に示すように、報知装置100は、報知制御ECU10を備えている。報知制御ECU10は、CPU[Central Processing Unit]、ROM[Read Only memory]、RAM[Random Access memory]、CAN[Controller Area Network]通信回路等を有する電子制御ユニットである。報知制御ECU10では、例えば、ROMに記憶されているプログラムをRAMにロードし、RAMにロードされたプログラムをCPUで実行することにより各種の機能を実現する。報知制御ECU10は、複数の電子ユニットから構成されていてもよい。
報知制御ECU10は、外部センサ1、内部センサ2、報知音出力部3、報知表示部4、及び自動運転ECU5と接続されている。
外部センサ1は、車両Mの周辺の状況を検出する検出機器である。外部センサ1は、車両Mが走行する車道の前方の物体の位置を検出する。外部センサ1は、カメラ及びレーダセンサのうち少なくとも一つを含む。
カメラは、車両Mの外部状況を撮像する撮像機器である。カメラは、一例として車両Mのフロントガラスの裏側に設けられる。カメラは、車両Mの外部状況に関する撮像情報を取得する。カメラは、単眼カメラであってもよく、ステレオカメラであってもよい。ステレオカメラは、両眼視差を再現するように配置された二つの撮像部を有する。ステレオカメラの撮像情報には、奥行き方向の情報も含まれる。
レーダセンサは、電波(例えばミリ波)又は光を利用して車両Mの周辺の物体を検出する検出機器である。レーダセンサには、例えば、ミリ波レーダ又はライダー(LIDAR:Laser Imaging Detection and Ranging)が含まれる。レーダセンサは、電波又は光を車両Mの周辺に送信し、物体で反射された電波又は光を受信することで物体を検出する。
内部センサ2は、車両Mの走行状態を検出する検出機器である。内部センサ2は、車速センサ、加速度センサ及びヨーレートセンサを含む。車速センサは、車両Mの速度を検出する検出器である。車速センサとしては、例えば、車両Mの車輪又は車輪と一体に回転するドライブシャフトなどに対して設けられ、車輪の回転速度を検出する車輪速センサが用いられる。
加速度センサは、車両Mの加速度を検出する検出器である。加速度センサは、車両Mの前後方向の加速度を検出する前後加速度センサと、車両Mの加速度を検出する横加速度センサとを含んでもよい。ヨーレートセンサは、車両Mの重心の鉛直軸周りのヨーレート(回転角速度)を検出する検出器である。ヨーレートセンサとしては、例えばジャイロセンサを用いることができる。
報知音出力部3は、車両Mの外部に報知音を出力するための音出力器である。報知音出力部3は、例えば車両Mの前面及び両側面に設けられたスピーカとすることができる。報知音出力部3は、車両Mの前面のみ又は両側面にのみ設けられていてもよい。報知音出力部3は、車両Mの背面に設けられていてもよく、車両Mの上部に設けられてもよい。報知音出力部3は、車両Mの外部に音を出力可能な構成であれば特に限定されない。
報知表示部4は、車両Mの外部に報知表示を表示するための表示器である。報知表示部4は、例えば車両Mの前面及び両側面に設けられたディスプレイ装置とすることができる。ディスプレイ装置は、報知制御ECU10からの制御信号に応じて各種の画像を表示する。報知表示部4は、車両Mの背面に設けられていてもよい。報知表示部4は、車両Mの前面のみ又は両側面にのみ設けられていてもよい。
ここで、図2(a)は、報知表示部4の前面搭載位置の一例を示す図である。図2(a)に、報知表示部4を構成する前面ディスプレイ装置40と、報知表示の一例であるアイコン50Aを示す。図2(a)に示すように、報知表示部4は、一例として、車両Mのグリル部に設けられた1つの前面ディスプレイ装置40を有している。なお、報知表示部4は、複数のディスプレイ装置に分けられていてもよい。アイコン50Aについては後述する。
図3(a)は、報知表示部4の側面搭載位置の一例を示す図である。図3(a)に、左側面ディスプレイ装置41Aを示す。図3(a)に示すように、報知表示部4は、一例として、車両Mの前方ドアの下側に設けられた左側面ディスプレイ装置41Aを有していてもよい。車両Mの右側にも同様に右側面ディスプレイ装置を設けることができる。
図3(b)は、報知表示部4の側面搭載位置の他の例を示す図である。図3(b)に、左側面ディスプレイ装置41Bを示す。図3(b)に示すように、報知表示部4は、他の例として、車両Mのフェンダーに設けられた左側面ディスプレイ装置41Bを有していてもよい。車両Mの右側にも同様に右側面ディスプレイ装置を設けることができる。
図3(c)は、報知表示部4の側面搭載位置の更に他の例を示す図である。図3(c)に、左側面ディスプレイ装置41C及びディスプレイ支持部60を示す。ディスプレイ支持部60は、車両Mの上部に設けられ、左側面ディスプレイ装置41Cなどを搭載するための部材である。ディスプレイ支持部60は、例えば車両Mの前面、両側面、及び背面にそれぞれ面を向けた矩形状のフレーム体とすることができる。ディスプレイ支持部60には、前面ディスプレイ装置が搭載されていてもよく、背面ディスプレイ装置が搭載されていてもよい。ディスプレイ支持部60は、円形のフレーム体として構成されていてもよい。
図3(c)に示すように、報知表示部4は、更に他の例として、車両Mの上部に設けられたディスプレイ支持部60に搭載された左側面ディスプレイ装置41Cを有していてもよい。車両Mの右側にも同様に右側面ディスプレイ装置を設けることができる。その他、報知表示部4は、車両Mの外部に報知表示を表示可能な構成であれば特に限定されない。
自動運転ECU5は、車両の自動運転を行うための電子制御ユニットである。自動運転ECU5は、CPU、ROM、RAMなどを有している。自動運転ECU5は、報知制御ECU10と一体の電子制御ユニットであってもよい。
自動運転ECU5は、例えば、車両の地図上の位置、地図情報、外部センサ1の検出結果から得た車両の周辺の状況、及び内部センサ2の検出結果から得た車両状態(車速、ヨーレート等)に基づいて、予め設定された目標ルートに沿った進路(経路及び車速プロファイルを含む進路)を生成する。目標ルートは、車両の乗員により手動で設定されてもよく、周知のナビゲーションシステム又は自動運転ECU5により自動で設定されてもよい。自動運転ECU5は周知の手法により進路の生成を行うことができる。自動運転ECU5は、車両のアクチュエータ(エンジンアクチュエータ、ブレーキアクチュエータ、操舵アクチュエータなど)に制御信号を送信することで、進路に沿った車両の自動運転を実行する。自動運転ECU5は、自動運転の進路を生成した場合、進路情報を報知制御ECU10に送信してもよい。
次に、報知制御ECU10の機能的構成について説明する。図1に示すように、報知制御ECU10は、報知対象認識部11、停止状態判定部12、減速状態判定部13、発進状態判定部14、及び報知制御部15を有している。
報知対象認識部11は、車両Mの周囲の報知対象を認識する。報知対象は、歩行者、自転車などである。報知対象には、二輪車が含まれていてもよく、他車両が含まれていてもよい。報知対象認識部11は、車両Mの自動運転中にのみ報知対象の認識を行う態様であってもよい。
報知対象認識部11は、外部センサ1の検出結果(カメラの撮像情報、レーダセンサの物体検出結果)に基づいて、車両Mの周囲の報知対象を認識する。報知対象認識部11は、例えば、パターンマッチングにより歩行者などの報知対象を認識する。
停止状態判定部12は、内部センサ2の検出結果(例えば車速センサの検出結果)に基づいて、自動運転中の車両Mが停止状態になったか否かを判定する。自動運転中であるか否かは、自動運転ECU5との通信によって認識できる。停止状態とは、車両Mの車速が0kM/h付近となっている状態である。停止状態判定部12は、例えば車両Mの車速が停止閾値未満になったとき、自動運転中の車両が停止状態になったか否かを判定する。停止閾値は予め設定された0に近い値の閾値である。
減速状態判定部13は、内部センサ2の検出結果(例えば加速度センサの検出結果)に基づいて、自動運転中の車両Mが減速状態になったか否かを判定する。減速状態とは、車両Mが減速している状態である。減速状態判定部13は、例えば車両Mの加速度が負の値になったとき、自動運転中の車両Mが減速状態になったと判定する。
発進状態判定部14は、内部センサ2の検出結果(例えば車速センサの検出結果)に基づいて、自動運転中の車両Mが発進状態になったか否かを判定する。発進状態とは、車両Mが停止状態から発進するときの状態である。発進状態判定部14は、例えば停止状態であった車両Mの車速が発進閾値以上になったとき、車両Mが発進状態になったと判定する。発進閾値は、0以上の予め設定された値の閾値である。なお、発進状態の判定は、自動運転における進路(車速プロファイルを含む進路)に基づいて行われてもよい。発進状態判定部14は、例えば自動運転により一定時間以内に発進する予定である場合には、車両Mの車速に関わらず、車両Mが発進状態であると判定してもよい。
報知制御部15は、報知対象認識部11により車両Mの周囲に報知対象が認識された場合に、自動運転中の車両Mの状態の報知を行う。報知制御部15は、報知音出力部3及び報知表示部4に制御信号を送信することにより、報知音及び報知表示による報知を行う。
報知制御部15は、自動運転中の車両Mの状態が走行状態である場合、報知音出力部3による報知音として走行時報知音を出力する。走行状態とは、車両Mの状態のうち停止状態、減速状態、及び発進状態を除く状態である。
走行時報知音は、エンジン音に近い音とすることができる。なお、報知制御部15は、自動運転中の車両Mの状態が通常状態である場合に、報知表示部4により車両Mが自動運転中であることを示す表示を行ってもよい。
報知制御部15は、報知音出力部3の報知音及び報知表示部4の報知表示を制御する。報知制御部15は、報知対象認識部11により車両Mの周囲に報知対象が認識され、停止状態判定部12により自動運転中の車両Mが停止状態になったと判定された場合、報知音出力部3による報知音として停止時報知音を出力すると共に、報知表示部4による報知表示として停止時報知表示を表示する。
停止時報知音は、車両Mの停止状態に出力される報知音である。停止時報知音は、時間経過により音量又は音の周波数が変化する周期的な音とすることができる。停止時報知音は、例えば間欠音である。間欠音とは、時間経過により音の出力と出力停止とが交互に繰り返される音である。停止時報知音は、車両Mが停止して落ち着いている状態を表現する音とすることができる。停止時報知音は、1Hz以下の緩やかな音としてもよい。
図4(a)は、間欠音である停止時報知音の発音タイミングを説明するためのグラフである。図4(a)の縦軸は停止時報知音の発音の有無、横軸は時間である。図4(a)に、停止時報知音の発音タイミングTs、音出力時間Ta、音停止時間Tbを示す。図4(a)に示すように、間欠音である停止時報知音では時間経過により音出力時間Taと音停止時間Tbとが繰り返される。
停止時報知表示とは、車両Mの停止状態における表示である。報知制御部15は、車両Mの前方を横断しようとする歩行者が認識された場合には、停止時報知表示として歩行者に横断を促す表示を行ってもよい。図2(a)及び図3(a)~図3(c)に示すアイコン50Aは、歩行者に横断を促す表示の一例である。アイコン50Aは、時間経過により画像横方向に移動してもよく、1Hz以下の緩やかな明滅を行ってもよい。アイコンの表示画像は特に限定されない。
図2(b)は、停止時報知表示の他の例を示す図である。図2(b)に示すように、停止時報知表示は、横線又は横棒の画像表示を縦に三本並べた表示であってもよい。本数は特に限定されない。また、図2(c)は、停止時報知表示の更に他の例を示す図である。図2(c)に示すように、停止時報知表示は、丸形状の画像表示を横に二つ並べた表示であってもよい。丸の数は限定されない。これらの画像表示は、停止時報知表示に限定されず、車両Mの減速時又は発進時に用いられてもよい。車両Mが停止時の場合と減速時又は発進時の場合とは、点滅の有無、点滅速度、色の変化などによって区別することができる。
停止時報知表示は、時間経過により輝度又は色度が変化する周期的な表示とすることができる。停止時報知表示は、例えば点滅表示である。点滅表示とは、点灯状態と消灯状態とを繰り返す表示である。停止時報知表示は、1Hz未満の緩やかな点滅としてもよい。
図4(b)は、点滅表示である停止時報知表示の点灯タイミングを説明するためのグラフである。図4(b)の縦軸は停止時報知表示の点灯の有無、横軸は時間である。図4(a)において停止時報知表示の点灯タイミングTp、点灯時間T1、消灯時間T2を示す。図4(b)に示すように、点滅表示である停止時報知表示では時間経過により点灯時間T1と消灯時間T2とが繰り返される。
報知制御部15は、停止時報知音の時間経過による変化と停止時報知表示の時間経過による変化とを対応させる。具体的には、図4(a)及び図4(b)に示すように、報知制御部15は、間欠音である停止時報知音の発音タイミングと点滅表示である停止時報知表示の点灯タイミングとを対応させる。すなわち、図4(a)及び図4(b)において、停止時報知音の発音タイミングTsと停止時報知表示の点灯タイミングTpとは同じタイミングである。また、音出力時間Taは点灯時間T1と同じ時間であり、音停止時間Tbは消灯時間T2と同じ時間とすることができる。
報知制御部15は、報知対象認識部11により車両Mの周囲に報知対象が認識され、減速状態判定部13により自動運転中の車両Mが停止状態になったと判定された場合、報知音出力部3による報知音として減速時報知音を出力すると共に、報知表示部4による報知表示として減速時報知表示を表示する。
減速時報知音は、車両Mの減速状態に出力される報知音である。減速時報知音は、時間経過により音量又は音の周波数が変化する周期的な音とすることができる。減速時報知音は、例えば断続音である。減速時報知音は、車両Mの走行音又はエンジン音を模擬した音であり、聞き手に車両Mが近づいてくるような印象を与える音とすることができる。減速時報知音は、1Hz近辺(例えば0.8Hz以上1.2Hz未満)のあまり緊迫感のない音としてもよい。
減速時報知表示は、車両Mの減速状態における表示である。減速時報知表示は、時間経過により輝度又は色度が変化する周期的な表示とすることができる。減速時報知表示は、例えば点滅表示である。減速時報知表示は、停止時報知表示と区別できれば、1Hz以下の緩やかな点滅としてもよい。減速時報知表示は、前面ディスプレイ装置40の上から下、或いは、外側から内側に向かった明滅の表示としてもよい。減速時報知表示は、車両Mの減速を示すアイコンが動くような表示であってもよい。
報知制御部15は、減速時報知音が周期的な音であり、減速時報知表示が周期的な表示である場合には、減速時報知音の時間経過による変化と減速時報知表示の時間経過による変化とを対応させる(図4(a)及び図4(b)参照)。
報知制御部15は、報知対象認識部11により車両Mの周囲に報知対象が認識され、発進状態判定部14により自動運転中の車両Mが発進状態になったと判定された場合、報知音出力部3による報知音として発進時報知音を出力すると共に、報知表示部4による報知表示として発進時報知表示を表示する。
発進時報知音は、車両Mの発進状態に出力される報知音である。発進時報知音は、時間経過により音量又は音の周波数が変化する周期的な音とすることができる。発進時報知音は、例えば断続音である。発進時報知音は、車両Mがこれから発進するため気づいてもらえるような印象を持った音とすることができる。発進時報知音は、概ね1.5Hz以上のやや緊迫感がある音としてもよい。
発進時報知表示は、車両Mの発進状態における表示である。発進時報知表示は、時間経過により輝度又は色度が変化する周期的な表示とすることができる。発進時報知表示は、例えば点滅表示である。発進時報知表示は、1Hz以上の速い点滅としてもよい。発進時報知表示は、前面ディスプレイ装置40の下から上、或いは、内側から外側に向かった明滅の表示としてもよい。発進時報知表示は、車両Mの発進を示すアイコンが動くような表示であってもよい。
報知制御部15は、発進時報知音が周期的な音であり、発進時報知表示が周期的な表示である場合には、発進時報知音の時間経過による変化と発進時報知表示の時間経過による変化とを対応させる(図4(a)及び図4(b)参照)。
[報知装置の動作]
続いて、本実施形態に係る報知装置100の動作について図面を参照して説明する。図5(a)は、報知処理の一例を示すフローチャートである。報知音出力処理は、例えば車両Mが自動運転中である場合に実行される。
図5(a)に示すように、報知装置100の報知制御ECU10は、S10として、外部センサ1による検出を行う。報知制御ECU10は、車両Mの周囲の物体などの外部センサ1による検出結果を認識する。
S12において、報知制御ECU10は、報知対象認識部11により報知対象が認識されたか否かを判定する。報知対象認識部11は、外部センサ1の検出結果に基づいて、車両Mの周囲の報知対象を認識する。報知制御ECU10は、報知対象が認識された場合(S12:YES)、S14に移行する。報知制御ECU10は、報知対象が認識されなかった場合(S12:NO)、今回の処理を終了する。その後、報知制御ECU10は、一定時間の経過後に再びS10から処理を繰り返す。
S14において、報知制御ECU10は、報知制御部15による報知処理を行う。報知制御部15は、車両Mの状態に応じた報知を実行する。報知処理は、報知対象が認識されなくなった場合に解除される。
図5(b)は、停止時報知処理の一例を示すフローチャートである。停止時報知処理は、図5(a)に示す報知処理において実行される。
図5(a)に示すように、報知制御ECU10は、S20として、内部センサ2による車速の検出を行う。その後、S22において、報知制御ECU10は、停止状態判定部12により自動運転中の車両Mが停止状態になったか否かを判定する。報知制御ECU10は、車両Mが停止状態になったと判定した場合(S22:YES)、S24に移行する。報知制御ECU10は、車両Mが停止状態になったと判定されなかった場合(S22:NO)、今回の処理を終了する。その後、報知制御ECU10は、報知処理が解除されない場合、一定時間の経過後に再びS20から処理を繰り返す。
S24において、報知制御ECU10は、報知制御部15により停止時報知音及び停止時報知表示を対応させながら出力する。報知制御部15は、間欠音である停止時報知音の発音タイミングと点滅表示である停止時報知表示の点灯タイミングとを対応させる。
図6(a)は、減速時報知処理の一例を示すフローチャートである。減速時報知処理は、図5(a)に示す報知処理において実行される。
図6(a)に示すように、報知制御ECU10は、S30として、内部センサ2による加速度の検出を行う。その後、S32において、報知制御ECU10は、減速状態判定部13により自動運転中の車両Mが減速状態になったか否かを判定する。報知制御ECU10は、車両Mが減速状態になったと判定した場合(S32:YES)、S34に移行する。報知制御ECU10は、車両Mが減速状態になったと判定されなかった場合(S32:NO)、今回の処理を終了する。その後、報知制御ECU10は、報知処理が解除されない場合、一定時間の経過後に再びS30から処理を繰り返す。
S34において、報知制御ECU10は、報知制御部15により減速時報知音及び減速時報知表示を対応させながら出力する。報知制御部15は、周期的な断続音である停止時報知音の発音タイミングと周期的な停止時報知表示の点灯タイミングとを対応させる。
図6(b)は、発進時報知処理の一例を示すフローチャートである。発進時報知処理は、図5(a)に示す報知処理の一部として、車両Mが停止状態であると判定された場合に実行される。
図6(b)に示すように、報知制御ECU10は、S40として、内部センサ2による車速の検出を行う。その後、S42において、報知制御ECU10は、発進状態判定部14により自動運転中の車両Mが発進状態になったか否かを判定する。報知制御ECU10は、車両Mが発進状態になったと判定した場合(S42:YES)、S44に移行する。報知制御ECU10は、車両Mが発進状態になったと判定されなかった場合(S42:NO)、今回の処理を終了する。その後、報知制御ECU10は、報知処理が解除されない場合、一定時間の経過後に再びS40から処理を繰り返す。
S44において、報知制御ECU10は、報知制御部15により発進時報知音及び発進時報知表示を対応させながら出力する。報知制御部15は、周期的な発進時報知音の発音タイミングと点滅表示である発進時報知表示の点灯タイミングとを対応させる。発進時報知音及び発進時報知表示は、一定時間経過で解除される。
なお、報知制御ECU10は、車両Mが停止状態、減速状態、発進状態のいずれでもない場合、通常走行状態であるとして通常時報知音を出力してもよい。
以上説明した本実施形態に係る報知装置100によれば、自動運転中の車両Mが停止状態になったと判定された場合に、報知音出力部3による報知音を走行時報知音から停止時報知音に切り換えると共に、報知表示部4による報知表示として停止時報知表示を出力するので、音に加えて表示によって車両Mの停止状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる。
また、報知装置100では、停止時報知音を間欠音とすることで車両Mが停止している印象を車両Mの周囲の歩行者らに与えることができ、歩行者らによる車両Mの停止状態の知覚を容易にすることができる。
更に、報知装置100によれば、時間経過により音量又は音の周波数が変化する停止時報知音の変化と時間経過により輝度又は色度が変化する停止時報知表示の変化とを対応させるので、車両Mの周囲の歩行者らが車両Mの停止状態を知覚することを一層容易にすることができる。また、複数台の車両が存在する場合に、どの車両が停止時報知音を出力しているかを停止時報知表示との対応関係から歩行者らが知覚することが可能になる。
また、報知装置100によれば、自動運転中の車両Mが減速状態であると判定された場合に、報知音出力部3の報知音として減速時報知音を出力すると共に報知表示部4による報知表示として減速時報知表示を出力するので、車両Mの減速状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる。同様に、報知装置100によれば、自動運転中の車両Mが発進状態であると判定された場合に、報知音出力部3の報知音として発進時報知音を出力すると共に、報知表示部4による報知表示として発進時報知表示を出力するので、車両Mの発進状態を周囲の歩行者らに適切に知らせることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。本発明は、上述した実施形態を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した様々な形態で実施することができる。
報知表示部4は、ディスプレイ装置に限られない。報知表示部4は、灯火器(ランプ)であってもよい。灯火器の種類は特に限定されないが、例えばLED[Light Emitting Diode]とすることができる。報知表示部4は、一例として、報知用の灯火器であってもよい。
図7(a)は、報知表示部4が灯火器である場合の前面搭載位置の一例を示す図である。図7(a)に報知用の前面灯火器70Aを示す。図7(a)に示すように、報知表示部4は、車両Mの前面のグリル部に設けられた1つの前面灯火器70Aを有することができる。
図7(b)は、報知表示部4が灯火器である場合の前面搭載位置の他の例を示す図である。図7(a)に報知用の前面灯火器70Bを示す。図7(b)に示すように、報知表示部4は、車両Mの前面のグリル部に左右二つに分けて設けられた前面灯火器70Bを有していてもよい。
図8は、報知表示部4が灯火器である場合の左側面搭載位置の一例を示す図である。図8に、報知用の側面灯火器71を示す。図8に示すように、報知表示部4は、車両Mの側面に沿って車両Mの前後方向に延びる一列の側面灯火器71を有していてもよい。車両Mの右側面も同様とすることができる。なお、報知表示部4は、車両Mの前面にのみ備えられていてもよく、両側面にのみ備えられていてもよく、後面に備えられていてもよい。
報知装置100は、必ずしも報知対象認識部11を有する必要はない。報知装置100は、車両Mの周囲の報知対象の認識の有無に関わらず、自動運転中の車両Mの状態を報知する態様であってもよい。報知装置100は、車両Mの地図上の位置に応じて報知してもよい。報知装置100は、例えば、自動車専用道路では報知を行わず、一般道路において報知する態様であってもよい。
なお、報知制御部15は、必ずしも減速時報知表示を行う必要はなく、減速時報知音のみ出力してもよい。同様に、報知制御部15は、必ずしも発進時報知表示を行う必要はなく、発進時報知音のみ出力してもよい。
また、報知装置100は、必ずしも減速状態を判定する必要はない。この場合、報知装置100は、減速状態判定部13を有する必要はない。同様に、報知装置100は、必ずしも発進状態を判定する必要はない。この場合、報知装置100は、発進状態判定部14を有する必要はない。
停止時報知音は、間欠音に限らない。停止時報知音は、音の出力を継続する継続音のうち、音量の大小を繰り返す周期的な音であってもよい。停止時報知音は、高音と低音を繰り返す周期的な音であってもよく、高音と低音を繰り返しながら音量が一定値まで小さくなってもよい。また、停止時報知音は必ずしも時間経過により音量又は音の周波数が変化する必要はない。停止時報知音は時間経過により変化しない継続音であってもよい。上記の点は、減速時報知音及び発進時報知音においても同様である。通常走行時の報知音、停止時報知音、減速時報知音、及び発進時報知音が区別できる態様であればよい。
停止時報知表示は、点滅表示に限らない。停止時報知表示は、必ずしも表示が消えることなく、輝度の大小を繰り返す周期的な表示であってもよい。停止時報知表示は、色度の変化(例えば黄色と緑色)を交互に繰り返す周期的な表示であってもよい。また、停止時報知表示は必ずしも時間経過により輝度又は色度が変化する必要はない。停止時報知表示は時間経過により変化しない点灯状態であってもよい。上記の点は、減速時報知表示及び発進時報知表示においても同様である。停止時報知表示、減速時報知表示、及び発進時報知表示が区別できる態様であればよい。
1…外部センサ、2…内部センサ、3…報知音出力部、4…報知表示部、5…自動運転ECU、10…報知制御ECU、11…報知対象認識部、12…停止状態判定部、13…減速状態判定部、14…発進状態判定部、15…報知制御部、100…報知装置。

Claims (4)

  1. 自動運転で走行する車両に設けられ、前記車両の周囲に報知を行う報知装置であって、
    前記車両に設けられ、車外に向けて報知音を出力する報知音出力部と、
    前記報知音出力部の前記報知音を制御する報知制御部と、
    前記自動運転中の前記車両が発進状態になったか否かを判定する発進状態判定部と、
    を備え、
    前記報知制御部は、前記発進状態判定部により前記自動運転中の前記車両が発進状態になったと判定された場合、前記報知音出力部による前記報知音として発進時報知音を出力し、前記発進時報知音は車外に向けられ、一定の間隔で途切れる断続音である、報知装置。
  2. 前記車両に設けられ、車外に向けて報知表示を出力する報知表示部を更に備え、
    前記報知制御部は、前記発進状態判定部により前記自動運転中の前記車両が発進状態になったと判定された場合、前記報知表示部による前記報知表示として点滅表示である発進時報知表示を出力すると共に、断続音である前記発進時報知音の発音タイミングと、点滅表示である前記発進時報知表示の点灯タイミングとを対応させる、請求項1に記載の報知装置。
  3. 前記自動運転中の前記車両が停止状態になったか否かを判定する停止状態判定部を更に備え、
    前記報知制御部は、前記停止状態判定部により前記自動運転中の前記車両が停止状態になったと判定された場合、前記報知音出力部による前記報知音として停止時報知音を出力し、前記停止時報知音は車外に向けられた間欠音である、請求項1又は2に記載の報知装置。
  4. 前記自動運転中の前記車両が減速状態であるか否かを判定する減速状態判定部を更に備え、
    前記報知制御部は、前記減速状態判定部により前記自動運転中の前記車両が減速状態であると判定された場合、前記報知音出力部の報知音として減速時報知音を出力し、前記減速時報知音は、前記発進時報知音より音の高さが低い、請求項3に記載の報知装置。

JP2023177680A 2018-12-27 2023-10-13 報知装置 Pending JP2023174813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023177680A JP2023174813A (ja) 2018-12-27 2023-10-13 報知装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245875A JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 報知装置
JP2023177680A JP2023174813A (ja) 2018-12-27 2023-10-13 報知装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245875A Division JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023174813A true JP2023174813A (ja) 2023-12-08

Family

ID=71122517

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245875A Pending JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 報知装置
JP2023177680A Pending JP2023174813A (ja) 2018-12-27 2023-10-13 報知装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245875A Pending JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 報知装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US10821891B2 (ja)
JP (2) JP2020104738A (ja)
CN (2) CN111376826B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530618A (ja) * 2017-08-07 2020-10-22 ニッサン ノース アメリカ,インク 自律車両の通知のシステムと方法
JP2019156180A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 報知装置
CN112055327B (zh) * 2019-06-05 2022-09-16 华为技术有限公司 自动驾驶信息指示方法、自动驾驶信息获取方法、自动驾驶信息发送方法及装置
CN112818727A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 华为技术有限公司 一种道路约束确定方法及装置
JP2021091305A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 本田技研工業株式会社 自動運転車用情報提示装置
JP2022185898A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2023080621A (ja) * 2021-11-30 2023-06-09 ラピステクノロジー株式会社 音声出力装置
FR3143476A1 (fr) * 2022-12-14 2024-06-21 Renault S.A.S Systeme d’alerte du mouvement d’un vehicule a moteur

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108023A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Nippon Seiki Co Ltd 方向指示器作動警告装置の警告音制御方法
US5140304A (en) 1986-04-22 1992-08-18 Miller Jack V Siren sound sychronized light bar system
IE910903A1 (en) 1991-03-19 1992-09-23 Empyreal Entpr Ltd A Vehicle Signalling Device
JPH07182587A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Honda Motor Co Ltd 電気車両用擬似音発生装置
JP2001058542A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Tsutomu Makita 光の点滅と音による交通事故防止警報装置
US7330106B2 (en) * 2004-04-27 2008-02-12 Paulson Cindy L Severe and controlled braking alert signaling apparatus for vehicles
JP5029703B2 (ja) * 2010-01-15 2012-09-19 株式会社デンソー 車両存在報知装置
JP3162338U (ja) 2010-06-17 2010-08-26 仁司 藤原 自動車の灯火装置
JP2012126207A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両存在報知装置、制御装置、及びプログラム
JPWO2012095985A1 (ja) 2011-01-14 2014-06-09 三菱電機株式会社 電動車両の報知音発生装置
EP2671768B1 (en) 2011-02-03 2019-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
US9196164B1 (en) * 2012-09-27 2015-11-24 Google Inc. Pedestrian notifications
US9283887B1 (en) 2013-06-07 2016-03-15 Emergency Technology, Inc. Emergency vehicle signal control system
US9499095B1 (en) 2013-06-07 2016-11-22 Emergency Technology, Inc. Emergency vehicle accessory
DE102014101785A1 (de) 2014-02-13 2015-08-13 Visteon Global Technologies, Inc. System zum Verarbeiten von Daten sowie Verfahren zum Betreiben des Systems
JP6137001B2 (ja) * 2014-03-14 2017-05-31 株式会社デンソー 車載装置
US10279682B2 (en) * 2014-10-30 2019-05-07 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle device, autonomous vehicle, autonomous driving assistance system, autonomous driving monitoring device, road management device, and autonomous driving information gathering device
US9428194B2 (en) 2014-12-11 2016-08-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Splash condition detection for vehicles
JP6332170B2 (ja) 2015-07-01 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 自動運転制御装置
US10994712B2 (en) * 2015-07-02 2021-05-04 Sony Corporation Vehicle control device and vehicle control method
JP6409699B2 (ja) 2015-07-13 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
KR20170015115A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 삼성전자주식회사 자율 주행 차량 및 자율 주행 차량 제어 방법
US9694736B2 (en) 2015-09-30 2017-07-04 Nissan North America, Inc. Vehicle state indication system
US9868389B2 (en) 2015-09-30 2018-01-16 Nissan North America, Inc. Vehicle state indication system
RU2722807C1 (ru) 2015-09-30 2020-06-04 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Система индикации состояния транспортного средства
JP6508095B2 (ja) 2016-03-11 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御システム
US10013877B2 (en) 2016-06-20 2018-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Traffic obstruction notification system based on wireless vehicle data
JP6443406B2 (ja) 2016-07-12 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両用警報制御装置
EP3490846B1 (en) * 2016-09-21 2024-05-15 Apple Inc. External communication for vehicles
JP6515898B2 (ja) 2016-09-29 2019-05-22 トヨタ自動車株式会社 物標レーン関係認識装置
JP6489098B2 (ja) 2016-11-02 2019-03-27 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
KR101906197B1 (ko) * 2016-11-07 2018-12-05 엘지전자 주식회사 차량 및 그 제어방법
US10261513B2 (en) * 2016-12-19 2019-04-16 drive.ai Inc. Methods for communicating state, intent, and context of an autonomous vehicle
US9953538B1 (en) * 2017-01-17 2018-04-24 Lyft, Inc. Autonomous vehicle notification system
CN108528269B (zh) 2017-02-21 2021-05-14 丰田自动车株式会社 驱动力控制装置
JP6853068B2 (ja) 2017-03-02 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 偏向制御装置
EP3590781B1 (en) * 2017-03-03 2023-12-27 Hitachi Astemo, Ltd. Apparatus and method for supporting travel of moving object
US20180276986A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Toyota Research Institute, Inc. Vehicle-to-human communication in an autonomous vehicle operation
JP6528797B2 (ja) 2017-03-30 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 車載ミリ波通信装置および通信方法
JP6769383B2 (ja) * 2017-04-13 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 自動運転装置、及び通知方法
US10319225B2 (en) 2017-05-24 2019-06-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System, method, and computer-readable storage medium for determining road type
JP6683178B2 (ja) * 2017-06-02 2020-04-15 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US10543828B2 (en) 2017-06-13 2020-01-28 Nissan North America, Inc. Structured multivariate contextual vehicle operation with integrated semiotic control
US10960924B2 (en) 2017-06-16 2021-03-30 Toyota Research Institute, Inc. Vehicle systems for adjusting resistance or sensitivity of steering wheels and/or accelerator pedals
US10336302B2 (en) * 2017-06-27 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Contact sensor assembly for brake systems in autonomous vehicles
US10457200B2 (en) * 2017-06-27 2019-10-29 Michael T. Gage Abandoned occupant danger alert system
US10000152B1 (en) * 2017-07-07 2018-06-19 Advanced Sonic Alert Technologies, LLC External audio alert system and method for vehicular use
US10614715B2 (en) * 2017-07-14 2020-04-07 Uatc, Llc Systems and methods for communicating autonomous vehicle confidence levels
US10493622B2 (en) * 2017-07-14 2019-12-03 Uatc, Llc Systems and methods for communicating future vehicle actions to be performed by an autonomous vehicle
JP6690612B2 (ja) 2017-08-03 2020-04-28 トヨタ自動車株式会社 車外報知装置
JP2020530618A (ja) * 2017-08-07 2020-10-22 ニッサン ノース アメリカ,インク 自律車両の通知のシステムと方法
JP6766783B2 (ja) 2017-08-31 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10235122B1 (en) * 2017-09-21 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Transitioning displays in autonomous vehicles to increase driver attentiveness
JP6969276B2 (ja) 2017-10-19 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 移動体の利用システム、サーバ、及び移動体の利用方法
JP6848809B2 (ja) 2017-10-20 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 緊急車両の走行支援方法および緊急車両の走行支援システム
JP6919496B2 (ja) 2017-10-25 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 通信システム、およびサーバ装置
JP7035447B2 (ja) 2017-10-26 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6939428B2 (ja) 2017-11-01 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6859927B2 (ja) 2017-11-06 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 自車位置推定装置
JP6954052B2 (ja) 2017-11-27 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 車群制御装置
JP6954072B2 (ja) 2017-12-11 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 ユーザ配車対応システム
JP2019107939A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 照度調整装置、照度調整方法及びコンピュータプログラム
JP7052338B2 (ja) 2017-12-25 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 情報収集システム
JP7052343B2 (ja) * 2017-12-26 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 自律移動体および情報収集システム
US11106927B2 (en) * 2017-12-27 2021-08-31 Direct Current Capital LLC Method for monitoring an interior state of an autonomous vehicle
JP7067067B2 (ja) 2018-01-11 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 信号機認識装置、及び自動運転システム
US11195353B2 (en) * 2018-01-17 2021-12-07 Uatc, Llc Methods, devices, and systems for communicating autonomous-vehicle status
JP7006326B2 (ja) 2018-02-01 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US20180224860A1 (en) * 2018-04-02 2018-08-09 GM Global Technology Operations LLC Autonomous vehicle movement around stationary vehicles
US11022975B2 (en) * 2018-06-12 2021-06-01 Rivian Ip Holdings, Llc Systems and methods for operating an autonomous vehicle in a presence of hazardous materials
US10434935B1 (en) * 2018-06-29 2019-10-08 Nissan North America, Inc. Interactive external vehicle-user communication
KR102529915B1 (ko) 2018-07-26 2023-05-08 현대자동차주식회사 차량의 주행 제어 장치 및 방법
US11157940B2 (en) 2018-07-27 2021-10-26 Toyota Research Institute, Inc. Incentivized data transfer during vehicle refueling
US10969456B2 (en) 2018-09-13 2021-04-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Context system for improved understanding of vehicle-to-everything (V2X) communications by V2X receivers
US11273841B2 (en) 2018-09-20 2022-03-15 Toyota Research Institute, Inc. Method and apparatus for spoofing prevention
US10814881B2 (en) 2018-10-16 2020-10-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle velocity predictor using neural networks based on V2X data augmentation to enable predictive optimal control of connected and automated vehicles
US11345277B2 (en) * 2018-10-16 2022-05-31 GM Global Technology Operations LLC Autonomous vehicle intent signaling
US11294382B2 (en) 2018-11-26 2022-04-05 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for determining routes to destinations for a vehicle
JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10821891B2 (en) 2020-11-03
US20200207266A1 (en) 2020-07-02
US11498482B2 (en) 2022-11-15
US11518303B2 (en) 2022-12-06
CN111376826A (zh) 2020-07-07
JP2020104738A (ja) 2020-07-09
CN117465340A (zh) 2024-01-30
US20220080885A1 (en) 2022-03-17
CN111376826B (zh) 2023-11-17
US20210009034A1 (en) 2021-01-14
US11628766B2 (en) 2023-04-18
US20210039552A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023174813A (ja) 報知装置
JP6746270B2 (ja) 車両用表示システム
EP3293051A1 (en) Front end sensor for pedestrians
US10759334B2 (en) System for exchanging information between vehicles and control method thereof
JP6720924B2 (ja) 車外報知装置
WO2015178303A1 (ja) 安全確認支援装置
JP2008269580A (ja) 車両用情報提供装置
JP2007314016A (ja) 車両用衝突警報装置
JP2016199072A (ja) 車両用表示システム
JP2023052970A (ja) 表示装置
JP2018024351A (ja) 自動運転システム
JP5496037B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2020152377A (ja) 乗物用報知ユニット
JP7044000B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
EP4223589A1 (en) Information processing device, information processing method, program, and projection device
JP2008056135A (ja) 車両用注意喚起システム
JP5951976B2 (ja) 車両用表示装置
JP2019204402A (ja) 障害物表示装置及び車両用灯具システム
JP6718117B2 (ja) 乗物用報知ユニット
JP6423175B2 (ja) 安全確認支援装置
JP6389644B2 (ja) 安全確認支援装置
JP2020160942A (ja) 車両制御システム
WO2022091194A1 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
WO2023157721A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法
CN116890867A (zh) 基于感兴趣对象和主交通工具的环境的内部交通工具警报

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240805