JP6528797B2 - 車載ミリ波通信装置および通信方法 - Google Patents

車載ミリ波通信装置および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6528797B2
JP6528797B2 JP2017067612A JP2017067612A JP6528797B2 JP 6528797 B2 JP6528797 B2 JP 6528797B2 JP 2017067612 A JP2017067612 A JP 2017067612A JP 2017067612 A JP2017067612 A JP 2017067612A JP 6528797 B2 JP6528797 B2 JP 6528797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
vehicle
traveling
directions
traveling environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017067612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018170682A (ja
Inventor
晟尉 蔡
晟尉 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017067612A priority Critical patent/JP6528797B2/ja
Priority to BR102018005663A priority patent/BR102018005663A2/pt
Priority to US15/934,010 priority patent/US10743308B2/en
Priority to EP18164533.4A priority patent/EP3383076B1/en
Priority to RU2018111202A priority patent/RU2690953C1/ru
Priority to CN201810267690.5A priority patent/CN108696837B/zh
Publication of JP2018170682A publication Critical patent/JP2018170682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6528797B2 publication Critical patent/JP6528797B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3283Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • H01Q3/04Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • H01Q3/247Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching by switching different parts of a primary active element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/20Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path
    • H01Q21/205Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path providing an omnidirectional coverage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、ミリ波通信に関し、特に、車両通信において効率的な通信を可能とする通信制御に関する。
次世代移動通信システム(5G)において大容量通信の実現にミリ波(24GHz〜86GHz帯)の利用が提案されている。ミリ波は直進性が強いため、通信を行うためには通信方向(指向性)を適切に調整する必要がある。
特許文献1は、2.4GHzあるいは5.8GHz帯の無線LAN用の通信アンテナに関する技術であるが、状況に応じてアンテナの指向性を変化させて通信品質を保つことを開示する。具体的には、特許文献1は、アンテナに指向性を調整して、障害物が存在する場合でも通信相手と品質良く通信できるようにすることを開示する。
また、特許文献2は、直接波と路面反射波の干渉によって受信電力が減衰するという問題に対して、複数のアンテナを地面からの高さが互いに異なるように設置することを開示する。
特開2004−214864号公報 特開2001−36444号公報
車両が通信する際には、電波を送受信したい相手の位置は、状況によって変化する。従来技術は、特定の相手との通信を考慮していたり、アンテナの送信方向が固定されていたりするため、状況に応じて通信方向を変えることはできない。
本発明は、車両のミリ波通信において、状況に応じた適切な通信を行うことを目的とする。
本発明の第一の態様は、指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置であって、
自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得手段と、
前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御手段と、
を備える、車載ミリ波通信装置である。
車両の走行環境に応じて通信すべき方向が異なるので、状況に応じて通信すべき方向に対してより多くの通信時間を割り当てることで、その方向に位置する通信相手とより確実に通信が行えるようになる。
たとえば、車両が直線道路を走行中である場合には前後方向に位置する通信相手と通信することが求められ、車両が交差点付近を走行中は前後方向以外に位置する通信相手とも
通信することが求められる。そこで、走行環境取得手段は、自車両が走行中の道路についての道路状況を走行環境として取得し、前記通信制御手段は、自車両が直線道路を走行中である場合には、前後方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を設定し、自車両が交差点を走行中である場合には、全ての方向に通信時間を均等に設定してもよい。
また、車両の走行速度が高速であるほど前後方向とより確実に通信することが求められる。そこで、走行環境取得手段は、自車両の走行速度を走行環境として取得し、前記通信制御手段は、前記走行速度が閾値以上である場合にはそうでない場合と比較して、前後方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を設定してもよい。
また、自動車専用道(高速道路を含む)は、高速で移動することが多く、また直線道路であることが多い。したがって、一般道を走行中と比較して前後方向とより確実に通信できることが望ましい。そこで、走行環境取得手段は、自車両が走行中の道路についての道路状況を走行環境として取得し、前記通信制御手段は、自車両が自動車専用道を走行中である場合には、一般道路を走行中の場合と比較して、前後方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を設定してもよい。
また、車両がバッテリーに蓄えられた電力を使って走行している場合には、道路脇に設置されている充電ステーションと通信できるように、左右方向との通信の重要性が高まる。この重要性は、バッテリー残量が少ないほど高まるといえる。そこで、走行環境取得手段は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードであるか否かを走行環境として取得し、前記通信制御手段は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードを採用している場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定してもよい。あるいは、走行環境取得手段は、自車両のバッテリー残量を走行環境として取得し、前記通信制御手段は、前記バッテリー残量が閾値以下の場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定してもよい。
本態様において、前記走行環境に基づいて、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定すると決定した場合に、前記通信制御部は、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定して行う通信と、全ての方向に通信時間を均等に設定して行う通信とを、交互に行うように制御してもよい。
このように通信時間を割り当てることで、重要性の高いに方向に対して確実かつスループット高く通信が行えるとともに、その他の方向に対して通信時間を設定することでその他の通信相手(たとえば新規の通信相手)との通信も確保できる。
本態様におけるアンテナユニットとして、例えば、異なる方向を向いた複数の固定型アンテナを採用できる。それぞれの固定型アンテナの指向性は調整できなくても、通信制御手段は、使用するアンテナを選択することで指向性を調整可能であり、各固定型アンテナを選択する期間を調整することで、方向ごとの通信時間の設定を変更可能である。
本態様におけるアンテナユニットの別の例として、回転型アンテナを採用できる。通信制御手段は、アンテナを回転させることで指向性を調整可能であり、それぞれの角度(向き)での回転速度を調整することで、方向ごとの通信時間の設定を変更可能である。
本態様におけるアンテナユニットのさらに別の例として、多素子のアレイアンテナを採用することもできる。通信制御手段は、ビームフォーミングによって指向性を調整可能であり、どの方向にどれだけ指向性を向けるかを調整することで、方向ごとの通信時間の設定を変更可能である。
なお、本発明は、上記手段の少なくとも一部を備える車載ミリ波通信装置として捉えることもできる。本発明は、また、上記処理の少なくとも一部を実行する無線通信方法として捉えることができる。また、本発明は、この方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム、あるいはこのコンピュータプログラムを非一時的に記憶したコンピュータ可読記憶媒体として捉えることもできる。上記手段および処理の各々は可能な限り互いに組み合わせて本発明を構成することができる。
本発明によれば、車両用のミリ波通信において、状況に応じた適切な通信が実現できる。
実施形態に係る車載ミリ波通信装置の構成を示すブロック図である。 実施形態におけるアンテナの構成を説明する図である。 アンテナの構成の変形例を説明する図である。 実施形態における通信制御処理の流れを示すフローチャートである。 実施形態における通信時間割当の例を説明する図である。
(第1の実施形態)
本実施形態は、ミリ波を用いて通信を行う車載ミリ波通信装置に関する。本明細書において「ミリ波」は24GHz帯〜86GHz帯の電波を意味する。ミリ波は直進性が強いため通信方向の制御を適切に行う必要がある。車両環境は特に通信相手との位置関係が頻繁に変化し、本実施形態はこのような車両環境に特に適した通信装置および通信方法を採用する。
<構成>
図1は、本実施形態の車載ミリ波通信装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る車載ミリ波通信装置は、アンテナユニット1、アンテナ制御部2、通信部3、上位層処理部4、通信制御部5を含む。通信制御部5は、上位層処理部4以外に、各種のセンサ6、GPS装置7、ナビゲーション装置8などから情報を取得可能に構成される。通信制御部5は、また、車載ゲートウェイ9を介して、車両ネットワーク(たとえば、CANネットワーク)から車両の制御状態に関する情報を取得可能に構成される。
アンテナユニット1は、本実施形態では、4つの固定型のパッチアンテナ1a〜1dから構成される。個々のパッチアンテナの指向性は固定であるが、利用するパッチアンテナを切り替えることでアンテナユニット全体としては通信方向(指向性)を変更可能である。各パッチアンテナの指向性は固定であるが、アンテナ制御部2の切り替え制御の際に各パッチアンテナの選択期間を調整することによって、通信方向ごと通信時間の割り当てを変更することができる。アンテナの切り替え制御は、物理的なスイッチによって行ってもよいし、電子スイッチ(電気回路や電子回路)によって行ってもよい。
アンテナユニット1は、図2(A)に示すように車両のルーフトップに設置され、4つのパッチアンテナ1a〜1dはそれぞれ前後左右の方向を向いて設置される。各パッチアンテナ1a〜1dがそれぞれ90度の範囲をカバーする。
図2(B)は、アンテナユニット1の構成をより具体的に示した図である。各パッチアンテナ1a〜1dはそれぞれアンテナ給電点11a〜11dを有しており、アンテナ制御部2が、通信装置の接点12と接続するアンテナ給電点11の選択を切り替えることで、どのアンテナをオンにするかを制御できる。各パッチアンテナの指向性は固定であるが、
アンテナ制御部2の切り替え制御によって、通信方向を時間的に変更することができる。
図2(A),2(B)では4つのパッチアンテナを利用する例を説明したが、図2(C)に示すように、8つのパッチアンテナを用いてそれぞれが45度をカバーするようにしてもよい。また、ルーフトップに設置する代わりに、図3(A),3(B)に示すように、車両の前後左右のそれぞれにパッチアンテナ1a〜1dを設置しても同様の効果が得られる。
また、図3(C),3(D)に示すように車両のルーフトップに回転型アンテナを設置して、アンテナ制御部2からの指示にしたがってこのパッチアンテナを水平面において物理的に回転させることで各方向との通信を実現してもよい。任意の時間において通信できる方向は1つであるが、回転速度を制御することにより、各方向についての通信時間を調整できる。さらに、特定の方向においてその他の方向よりも回転速度を遅くすることで、その方向に対する通信時間を長くすることができる。
また、アンテナユニット1としてビームフォーミング機能を有するアダプティブアンテナを採用して、指向性を調整することで通信方向を時間的に変更するようにしてもよい。
通信部3は、通信に関する処理のうち、物理層およびMAC層に関する処理を行う。通信部3は、受信部3aと送信部3bを含む。受信部3aは、アンテナユニット1を介して受信帯域で受信した無線信号に対して受信無線処理(ダウンコンバート、アナログ/デジタル(A/D)変換など)および復調処理を施し、得られた信号を、上位層処理部4に出力する。送信部3bは、上位層処理部4によって生成された信号に、変調処理および送信無線処理(アップコンバート、デジタル/アナログ(D/A)変換など)を施して、アンテナユニット1を介して送信する。通信部3は、通信制御部5によって決定されたタイムスロットにおいて送受信を行う。本実施形態では、時刻同期は基本的にGPS装置7から得られるGPS時刻(絶対時刻)に基づいて行われる。
上位層処理部4は、MAC層よりも上位のプロトコル処理を実施する。したがって、上位層処理部4は、通信相手から受信した受信データに基づいて、通信相手ごとの通信内容種別(たとえば、車両制御に関する通信、エンタテインメントに関する通信、交通安全に関する通信)を判断できる。
通信制御部5は、ミリ波通信に関する全体的な処理を司る。ここでは、走行環境に応じた、通信方向ごとの通信時間の割り当て(設定)に関して主に説明する。通信制御部5は、通信時間割り当て制御に関連して、道路状況取得部51と車両状態取得部52と通信方向設定部53のサブ機能部を有する。道路状況取得部51および車両状態取得部52が、本発明における走行環境取得手段に相当する。
道路状況取得部51は、走行環境の一部として、自車両が走行中の道路状況に関する情報を取得する。道路状況の例として、直線道路・カーブ・交差点などの道路形状、自動車専用道や高速道路や一般道などの道路種別、都市部・郊外・地方部などの地域種別、周辺の車両台数、周辺の路側機台数などが含まれる。
道路状況取得部51は、センサ6から得られるセンサ情報から走行環境を取得することができる。センサ6は、たとえば、車両に搭載されているカメラ、レーダ、カメラ、レーザー等である。道路状況取得部51は、カメラによって撮影された画像に画像認識処理を施すことによって、上述のような道路状況に関する情報を抽出することができる。
また、道路状況取得部51は、GPS装置7から得られる自車両の現在位置と、ナビゲ
ーション装置8から得られる道路情報に基づいて道路状況に関する情報を取得できる。ナビゲーション装置8は、道路の形状や種別などの情報をそれぞれの位置を対応づけて記憶した地図情報を有しており、自車両の位置に対応する道路形状や種別に関する情報を提供できる。周辺の路側機台数も地図情報から得ることもできる。周辺の車両台数や路側機台数は、無線通信に基づいて把握することもできる。
車両状態取得部52は、車載ゲートウェイ9を介して車載ネットワークから車両の制御情報を取得する。車両の制御情報は、たとえば、車両の速度(走行速度)、加速度、アクセル開度、ブレーキ踏み込み量、走行モード(マニュアル運転/自動運転,バッテリー電力で走行/燃料で走行)、燃料または電力の残量などが挙げられる。これらの情報は、車載ネットワークにある車両制御ECUから取得することができる。
通信方向設定部53は、道路状況取得部51および車両状態取得部52から得られる走行環境に基づいて、自車両の通信方向をどのように設定するかを決定する。具体的な決定方法については、後ほどフローチャートを参照しながら説明する。通信方向設定部53は、通信方向の時間的な割り当てを決定して、アンテナ制御情報としてアンテナ制御部2に出力する。アンテナ制御部2はこのアンテナ制御情報にしたがってアンテナユニット1を制御することで、時間ごとの通信方向を切り替える。また、通信方向の決定は通信相手の決定にも関連する。したがって、通信方向設定部53は、時間ごとの通信方向設定情報を送信部3bに供給して、送信部3bがどのタイムスロットでどの通信相手向けの情報を送信するかを選択できるようにする。
上述した機能部は、電気回路や電子回路によって実現しても良いし、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)やFPGA(Field Programmable Gate Array)が記憶装置に記憶されたプログラムを実行することによって実現してもよい。すなわち、本実施形態に係る車載ミリ波通信装置は、コンピュータとソフトウェアの組合せによって実現されてもよいし、ハードウェア回路によって実現されてもよいし、これらの組合せにより実現されてもよい。
センサ6、ナビゲーション装置8、車載ゲートウェイ9については、上記で説明しているので繰り返しの説明は省略する。
GPS装置7は、車両の位置情報と現在時刻を取得するために用いられる。なお、同様の情報が取得できれば、GPS装置以外の任意の位置情報取得装置・時刻情報取得装置を採用可能である。たとえば、位置情報取得装置として、GPS以外の衛星測位システム(ガリレオ、GLONASS、Compass等の全地球航法衛星システムや、北斗、DORIS等の地域航法衛星システムなど)を用いた測位装置や、基地局測位装置などを利用してもよい。
(処理)
図4は、本実施形態における通信制御処理を示すフローチャートである。図4に示す処理は、所定の時間(たとえば、1秒、3秒、5秒など)ごとに繰り返し実行される。
ステップS101において、通信制御部5は、自車両の位置および走行環境に関する情報を取得する。上述のように、道路状況取得部51が道路状況に関する情報を取得し、車両状態取得部52が自車両の制御状態に関する情報を取得する。
ステップS102において、通信方向設定部53は、通信方向の割当時間を、デフォルト設定から変更する必要がある走行環境であるか否かを判断する。通信方向の割当時間を変更すべき走行環境であれば(S102−YES)、ステップS103に進み、通信方向
設定部53は、走行環境に応じた方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を割り当てて通信を行う。一方、通信方向の割当時間を変更する必要がない走行環境であれば(S102−NO)、ステップS104に進み、全方向に均等の通信時間を割り当てて通信を行う。
ステップS105では、ステップS103またはS104にて設定された通信時間割り当てを用いて所定時間のあいだ通信を行う。所定時間が経過したら、ステップS101からの処理を繰り返し実行する。なお、設定された通信時間割り当てで通信を行っている最中も自車両の位置や走行環境の情報は随時更新する。
(動作例)
特定の方向に対して通信時間を多く割り当てるべき走行環境として、次のようなものが想定される。
自動車専用道(高速道路を含む)を走行中・・・車両前後方向に通信時間を多く設定
直線道路を走行中 ・・・ 車両前後方向に通信時間を多く設定
速い車速で走行中 ・・・ 車両前後方向に通信時間を多く設定
カーブ道路を走行中 ・・・ カーブに沿った方向に通信時間を多く設定
交差点を走行中 ・・・ 全方向に均等に通信時間を設定
リバース走行中 ・・・ 後方に通信時間を多く設定
車庫入れ中 ・・・ 後方に通信時間を多く設定
マニュアル運転時 ・・・ 前後方向に通信時間を多く設定
自動運転時 ・・・ 全方向に均等に通信時間を設定
EV走行時 ・・・ 全方向に均等に通信時間を設定
自動車専用道(高速道路を含む)や直線道路を走行していたり、速い車速で走行していたりする場合には、前後方向の車両が通信相手となることが多く、また交通安全の観点からも通信を緊密に行うべき車両といえる。したがって、このような状況では前後方向に通信時間を多く設定することが好ましい。また同様の理由で、カーブ道路を走行中はカーブに沿った方向に通信時間を多く設定すべきであり、リバース走行中あるいは車庫入れ中は後方に通信時間を多く設定すべきである。交差点を走行中は特定の方向の車両あるいは路側機ではなく、全方向の車両や路側機と通信すべきといえるので、全方向に均等に通信時間を設定することが好ましい。
マニュアル運転時に前後方向に通信時間を多く設定し、自動運転時には全方向に均等に通信時間を設定するのは、マニュアル運転の方が交通安全に関してより重要な前後方向の情報をより多くドライバに提供する必要があるからである。自動運転時には均等に通信時間を割り当てても、安全な制御が可能である。
EV走行時(あるいはPHV車両のEVモードで走行時)に各方向に均等に通信時間を設定するのは、道路脇に設置されている充電ステーションとの通信がより確実に行えるようにするためである。なお、EV走行時であっても、電力残量が十分ある場合には均等に通信時間を割り当てずに、電力残量が閾値以下となった場合に各方向に均等に通信時間を割り当てるようにしてもよい。
図5(A)は、全ての通信方向に対して均等に通信時間を割り当てるケース(ステップS104の処理)を説明する図である。ここでは、10ミリ秒を1つの単位時間(通信サイクル)として説明する。全方向に均等に通信時間を割り当てる場合には、単位時間である10ミリ秒を4等分して、2.5ミリ秒ずつ前後左右の方向に通信時間を割り当てる。基本スロットを繰り返し使用することで、全方向の通信相手と均等に通信機会が得られる
図5(B)は、前後方向に対して多めの通信時間を割り当てるケース(ステップS103の処理の一例)を説明する図である。たとえば、直線道路を走行中や高速度での走行中がこのケースに該当する。ここでは、3つの単位時間62,63,62からなる割当期間61を1単位として、これを繰り返して通信を行う。通信方向設定部53は、期間62では前方と後方のみに通信時間を設定する。具体的には、前方と後方の通信に、それぞれ均等に5ミリ秒ずつ割り当てられる。次の期間63では、全方向に均等に通信時間が割り当てられる。全体として、前後方向に対して通信時間を多く設定して通信する期間62と、全ての方向に通信時間を均等に設定して通信する期間63とが交互になるように制御される。
図5(C)は、後方に対して多めの通信時間を割り当てるケース(ステップS103の処理の一例)を説明する図である。たとえば、車庫入れ中のリバース走行時がこのケースに該当する。この例では、割当期間64は、後方のみに通信時間を割り当てる期間65と、全方向に均等に通信時間を割り当てる期間66とから構成される。
このように、本実施形態では、特定の方向だけに通信時間を割り当てる期間(62,65)と全方向に均等に通信時間を割り当てる期間(63,66)を交互に組み合わせる。これにより、全体として、走行環境に応じて必要な方向に対して、その他の方向よりも通信時間を多く割り当てることができる。重要な方向に対して通信時間を多く割り当てることで確実でかつ短時間でより多くの通信を行えるとともに、その他の方向に通信時間を割り当てることでその他の通信相手との通信も確保できる。
特定の方向のみに通信時間を割り当てる期間と全方向に均等に通信時間を割り当てる期間の時間比率は、上記の例では2対1となるが、それ以外の任意の比率としてかまわない。両方の期間を同じ時間となるようにしてもよいし、均等割り当ての期間の方が長くなるように設定してもかまわない。
<本実施形態の有利な効果>
本実施形態によれば、直進性の強いミリ波を用いた通信において、走行環境に応じた特定の方向により多くの通信時間を割り当てることにより、当該方向に位置する通信相手とより確実に通信でき、かつ、短時間で多くの通信が可能となる。さらに、その他の方向にも通信時間を割り当てているので、その他の方向に位置する通信相手との通信も確保できる。すなわち、全ての方向に存在する通信相手と通信可能としつつ、走行環境に応じた重要な方向の相手との通信スループットを大きくでき、効率性と可用性の両立が可能となる。
また、全方向と通信を可能とするために、通信方向ごとにアンテナと無線通信処理部を設けて対応することも可能であるが、そうすると無線通信処理部の数が増え、コストが増大する。本実施形態では、1つの無線通信処理部(通信部)を用いて各方向の通信を時分割で処理することで、コストを抑えることができる。
<変形例>
上記の説明では、特定の方向に通信時間を多く割り当てる通信を行う際に、どの程度の時間を割り当てるかを固定として説明したが、状況に応じて通信時間の割り当てを可変とすることも好ましい。たとえば、車速に対して閾値を複数設けて車速レベルを3段階以上に分類し、車速レベルが高いほど、前後方向に対して通信時間の割当をより多くするようにしてもよい。
また、上記の説明では、走行環境のうちの一つの情報に基づいて、通信方向ごとの通信時間割当を設定するものとして説明した。しかしながら、上記の実施形態において、走行環境情報として含まれる複数の情報を考慮して通信方向ごとの通信時間を設定することも好ましい。たとえば、高速で走行しているが、EVモードで走行中であり、かつ、充電残量が少ないケースを想定する。車速が速いことは前後方向に通信時間を多く割り当てることを支持するが、充電残量が少ないことは全方向に対してより均等に通信時間を割り当てることを支持する。このような状況では、個々の走行環境情報ごとに重要度スコアを設定し、重要度スコアに応じて前後方向にどの程度多めに通信時間を割り当てるかを決定すればよい。ここでは、前後方向を重視する場合と全方向を均等に扱う場合の例であるが、たとえば、前後方向を重視する場合と左右方向を重視する場合でも同様に処理すればよい。また、3つ以上の走行環境情報に基づく場合も、同様に処理すればよい。
また、上記の説明では、走行環境(道路状況および車両状態)のみに基づいて通信方向ごとの通信割当時間を設定しているが、その他の情報を考慮して通信割当時間を設定してもかまわない。たとえば、通信相手が存在する方向に対してより多くの通信時間を割り当てることが考えられる。
上記の実施形態では、4方向あるいは8方向の異なる方向を向いたアンテナを切り替えて使う例およびアンテナを回転させる例を説明した。しかしながら、上記以外の構成を採用することができる。アンテナを複数利用する場合、その数は4個や8個に限られず、より多くても少なくてもかまわない。また、ビームフォーミングによって指向性を変更可能なアダプティブアンテナを利用して指向性を切り替えてもよい。さらに、異なる方向を向いた複数のアダプティブアンテナを利用して、利用するアンテナの切り替えとビームフォーミングの両方を使って通信方向を変更するようにしてもよい。
また、上記の説明では、2.5ミリ秒のスロット4つからなる10ミリ秒の通信機関を1つの単位として通信時間割当を決定しているが、このような態様に限られない。より長い単位で通信時間の割り当てを変更するようにしてもかまわない。
本発明は、その技術的思想の範囲内において適宜変更し実施することが可能である。
1:アンテナユニット
2:アンテナ制御部
3:通信部
4:上位層処理部
5:通信制御部
51:道路状況取得部
52:車両状態取得部
53:通信方向設定部

Claims (17)

  1. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得手段と、
    前記走行環境に応じて、所定の期間において、各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御手段と、
    を有し、
    前記通信制御手段は、全ての方向に通信時間を均等に設定して行う通信と、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定して行う通信と、のいずれを行うかを、前記走行環境に応じて決定する、
    車載ミリ波通信装置。
  2. 前記走行環境は、自車両が走行中の道路についての道路状況を含み、
    前記通信制御手段は、
    自車両が直線道路を走行中である場合には、前後方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を設定し、
    自車両が交差点を走行中である場合には、全ての方向に通信時間を均等に設定する、
    請求項1に記載の車載ミリ波通信装置。
  3. 前記走行環境は、自車両が走行中の道路についての道路状況を含み、
    前記通信制御手段は、
    自車両が自動車専用道を走行中である場合には、一般道路を走行中の場合と比較して、前後方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を設定する、
    請求項1または2に記載の車載ミリ波通信装置。
  4. 前記走行環境は、自車両の走行速度を含
    前記通信制御手段は、前記走行速度が閾値以上である場合にはそうでない場合と比較して、前後方向に対してその他の方向よりも多くの通信時間を設定する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の車載ミリ波通信装置。
  5. 前記走行環境は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードであるか否かを含み、
    前記通信制御手段は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードを採用している場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の車載ミリ波通信装置。
  6. 前記走行環境は、自車両のバッテリー残量を含み、
    前記通信制御手段は、前記バッテリー残量が閾値以下の場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の車載ミリ波通信装置。
  7. 前記通信制御手段は、
    前記走行環境に基づいて、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定すると決定した場合に、
    特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定して行う通信と、全ての方向に通信時間を均等に設定して行う通信とを、交互に行うように制御する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の車載ミリ波通信装置。
  8. 異なる方向を向いた複数の固定型アンテナを有するアンテナユニットをさらに備え、
    前記通信制御手段は、複数の固定型アンテナを切り替えて使用する際の、選択期間を調整することにより方向ごとの通信時間の設定を変更する、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の車載ミリ波通信装置。
  9. 回転型アンテナを有するアンテナユニットをさらに備え、
    前記通信制御手段は、前記回転型アンテナの回転速度を調整することで方向ごとの通信時間の設定を変更する、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の車載ミリ波通信装置。
  10. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置における通信制御方法であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得ステップと、
    前記走行環境に応じて、所定の期間において、各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御ステップと、
    を含み、
    前記通信制御ステップでは、全ての方向に通信時間を均等に設定して行う通信と、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定して行う通信と、のいずれを行うかを、前記走行環境に応じて決定する、
    通信制御方法。
  11. 請求項10に記載の方法の各ステップとコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得手段と、
    前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御手段と、
    を有し、
    前記走行環境は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードであるか否かを含み、
    前記通信制御手段は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードを採用している場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定する、
    車載ミリ波通信装置。
  13. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置における通信制御方法であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得ステップと、
    前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御ステップと、
    を含み、
    前記走行環境は、自車両がバッテリーを動力とする運転モードであるか否かを含み、
    前記通信制御ステップでは、自車両がバッテリーを動力とする運転モードを採用している場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定する、
    通信制御方法。
  14. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得手段と、
    前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御手段と、
    を有し、
    前記走行環境は、自車両のバッテリー残量を含み、
    前記通信制御手段は、前記バッテリー残量が閾値以下の場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定する、
    車載ミリ波通信装置。
  15. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置における通信制御方法であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得ステップと、
    前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御ステップと、
    を含み、
    前記走行環境は、自車両のバッテリー残量を含み、
    前記通信制御ステップでは、前記バッテリー残量が閾値以下の場合にはそうでない場合と比較して、全ての方向により均等に通信時間を設定する、
    通信制御方法。
  16. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得手段と、
    前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御手段と、
    を有し、
    前記通信制御手段は、前記走行環境に基づいて、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定すると決定した場合に、
    特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定して行う通信と、全ての方
    向に通信時間を均等に設定して行う通信とを、交互に行うように制御する、
    車載ミリ波通信装置。
  17. 指向性を変更可能なアンテナユニットを用いて通信方向を時間的に変更しながら通信を行う車載ミリ波通信装置における通信制御方法であって、
    自車両が走行中の道路についての道路状況、および、自車両の車両状態の少なくともいずれかを含む走行環境を取得する走行環境取得ステップと、
    前記走行環境に応じて各通信方向に割り当てる通信時間を決定して通信を行うように制御する通信制御ステップと、
    を含み、
    前記通信制御ステップでは、前記走行環境に基づいて、特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定すると決定した場合に、
    特定の方向に対してその他の方向よりも通信時間を多く設定して行う通信と、全ての方向に通信時間を均等に設定して行う通信とを、交互に行うように制御する、
    通信制御方法。
JP2017067612A 2017-03-30 2017-03-30 車載ミリ波通信装置および通信方法 Expired - Fee Related JP6528797B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067612A JP6528797B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車載ミリ波通信装置および通信方法
BR102018005663A BR102018005663A2 (pt) 2017-03-30 2018-03-22 dispositivo de comunicação de ondas milimétricas montado em veículo, e método de comunicação
US15/934,010 US10743308B2 (en) 2017-03-30 2018-03-23 Vehicle-mounted millimeter-wave communication device and communication method
EP18164533.4A EP3383076B1 (en) 2017-03-30 2018-03-28 Vehicle-mounted millimeter-wave communication device and communication method
RU2018111202A RU2690953C1 (ru) 2017-03-30 2018-03-29 Смонтированное на транспортном средстве устройство связи в диапазоне миллиметровых волн и способ связи
CN201810267690.5A CN108696837B (zh) 2017-03-30 2018-03-29 车载毫米波通信装置以及通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067612A JP6528797B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車載ミリ波通信装置および通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170682A JP2018170682A (ja) 2018-11-01
JP6528797B2 true JP6528797B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=61972285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067612A Expired - Fee Related JP6528797B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車載ミリ波通信装置および通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10743308B2 (ja)
EP (1) EP3383076B1 (ja)
JP (1) JP6528797B2 (ja)
CN (1) CN108696837B (ja)
BR (1) BR102018005663A2 (ja)
RU (1) RU2690953C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7115184B2 (ja) 2018-09-26 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
WO2020084841A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 住友電気工業株式会社 アンテナモジュール、及び車両
JP2020104738A (ja) 2018-12-27 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 報知装置
US20230253997A1 (en) 2020-08-10 2023-08-10 Ask Industries Societa' Per Azioni Millimiter-wave antenna system for radiomobile communications in vehicles
CN113630887B (zh) * 2021-09-16 2024-02-09 中南大学 一种基于在线学习的毫米波网络的车联网通信方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3070239B2 (ja) 1992-03-13 2000-07-31 日産自動車株式会社 電子制御アンテナシステム
JP2001036444A (ja) 1999-07-21 2001-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 車々間通信システム
JP2002342887A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Honda Motor Co Ltd 移動体通信装置
JP4029167B2 (ja) 2002-12-27 2008-01-09 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
JP4082346B2 (ja) * 2003-12-15 2008-04-30 株式会社デンソー 車々間通信装置
JP2007527125A (ja) * 2004-08-26 2007-09-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテキスト認識指向性アンテナ
EP2540108B1 (en) * 2010-02-24 2014-06-04 InterDigital Patent Holdings, Inc. Communication using directional antennas
MX2015000832A (es) * 2012-07-17 2015-04-08 Nissan Motor Sistema de asistencia a la conduccion y metodo de asistencia a la conduccion.
DE102014219575A1 (de) * 2013-09-30 2015-07-23 Honda Motor Co., Ltd. Verbesserte 3-Dimensionale (3-D) Navigation
JP6055865B2 (ja) * 2014-08-04 2016-12-27 富士重工業株式会社 走行環境危険度判定装置および走行環境危険度報知装置
WO2016032359A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating with a vehicle along a transportation route
JP6396742B2 (ja) 2014-09-30 2018-09-26 本田技研工業株式会社 車両用運転操作誘導制御システム
US10126421B2 (en) * 2015-05-15 2018-11-13 Maxlinear, Inc. Dynamic OFDM symbol shaping for radar applications
CN104933882A (zh) * 2015-05-20 2015-09-23 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种交通路口驾驶辅助方法及系统
US10419723B2 (en) * 2015-06-25 2019-09-17 Magna Electronics Inc. Vehicle communication system with forward viewing camera and integrated antenna
KR101709076B1 (ko) 2015-11-24 2017-02-22 현대자동차주식회사 안테나 장치 및 이를 포함하는 차량

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018170682A (ja) 2018-11-01
US10743308B2 (en) 2020-08-11
CN108696837B (zh) 2022-09-09
EP3383076B1 (en) 2020-08-26
BR102018005663A2 (pt) 2018-10-30
US20180288763A1 (en) 2018-10-04
CN108696837A (zh) 2018-10-23
EP3383076A1 (en) 2018-10-03
RU2690953C1 (ru) 2019-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528797B2 (ja) 車載ミリ波通信装置および通信方法
US11997573B2 (en) Control apparatus, control method, and vehicle
US10531254B2 (en) Millimeter wave vehicle-to-vehicle communication system for data sharing
US10433310B2 (en) Vehicle, communication method thereof, and wireless communication device therein
CN113169442A (zh) 搭载于车辆的天线系统
US10440587B2 (en) Vehicle, communication method thereof, and wireless communication device therein
WO2019067285A1 (en) DOUBLE NETWORK FOR TROUBLESHOOTING
JP2023501481A (ja) センサー支援を伴うv2x通信
CN110226102B (zh) 车辆用雷达装置及车辆
JP6528798B2 (ja) 車載ミリ波通信装置および通信方法
US11477806B2 (en) Communication device, communication system, radio base station, communication control method, and storage medium
JP5392124B2 (ja) 車載無線通信システム
JP6508243B2 (ja) 車載ミリ波通信装置および通信方法
CN114122722A (zh) 车载自适应增强天线控制系统和方法
CN107799882A (zh) 天线和具有该天线的车辆
JP2011191946A (ja) 車載通信装置および通信方法
US11451942B2 (en) Communication control device, communication device, communication system, radio base station, communication control method, and storage medium
WO2022019148A1 (ja) アンテナ装置
CN117044123A (zh) 天线装置、机动车和天线装置的运行方法
JP2010081153A (ja) 設置通信装置、車載通信装置および通信システム
JP2016032957A (ja) 車載電子装置
KR20240105444A (ko) 안테나 및 차량
CN115201764A (zh) 利用广播中心的雷达干扰缓解方法
KR20210026253A (ko) C-v2x 통신 및 wave 통신을 지원하는 차량의 신호 간섭 방지 방법 및 상기 방법을 이용하는 차량 탑재 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190429

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6528797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees