JP2022133368A - 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス - Google Patents

液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022133368A
JP2022133368A JP2022106979A JP2022106979A JP2022133368A JP 2022133368 A JP2022133368 A JP 2022133368A JP 2022106979 A JP2022106979 A JP 2022106979A JP 2022106979 A JP2022106979 A JP 2022106979A JP 2022133368 A JP2022133368 A JP 2022133368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
impregnated
certain embodiments
droplet
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022106979A
Other languages
English (en)
Inventor
ディマン ラジーブ
Dhiman Rajeev
デイビッド スミス ジェイ.
J Smith David
ケー. バラナシ クリパ
K Varanasi Kripa
レザ-ガドゥーニョ キャベロ エルネスト
Ernesto Reza-Gardunio Cabello
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2022133368A publication Critical patent/JP2022133368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D15/00De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft
    • B64D15/02De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft by ducted hot gas or liquid
    • B64D15/06Liquid application
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/006Preventing deposits of ice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • B08B17/06Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement
    • B08B17/065Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement the surface having a microscopic surface pattern to achieve the same effect as a lotus flower
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1681Antifouling coatings characterised by surface structure, e.g. for roughness effect giving superhydrophobic coatings or Lotus effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter

Abstract

【課題】液体含浸表面を組み込んだデバイスを提供すること。【解決手段】液体含浸表面(120)を有する物品であって、その表面(120)は、液体(126)を間または内部に安定に含有するのに十分に接近して離間された特徴のマトリックス(124)をその上に有し、好ましくは、その上に薄膜も有する。表面(120)は、有利な非湿潤特性をもつ物品を提供する。表面テクスチャ内に混入された気体(例えば、空気)を含む従来の非湿潤性表面と比較して、これらの液体含浸表面(120)は、突き刺し(impalement)および着霜に耐性があり、したがって、これらはより強固である。【選択図】図1c

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年8月5日に出願された米国仮特許出願第61/515,395号への優先権およびその利益を主張し、それらの全てを参照することにより本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は、概して、非湿潤性および低付着表面に関する。より具体的には、ある特定の実施形態において、本発明は、液体突き刺し(impalement)、氷形成、スケール形成、水和物形成に抵抗する、および/または汚染防止特性を有する非湿潤性表面に関する。
背景技術
この10年におけるマイクロ/ナノ処理表面の出現は、熱流体科学の多種多様の物理現象を強化するための新たな技術を開発してきた。例えば、マイクロ/ナノ表面テクスチャの使用は、より小さい粘性抵抗、氷および他の物質への減少した付着、自浄化、ならびに撥水性を得ることが可能な非湿潤性表面を提供してきた。これらの改善は、概して、固体表面と隣接する液体との間の低下した接触(すなわち、より低い湿潤性)から得られる。
対象とする非湿潤性表面の1種は、超疎水性表面である。一般的に、超疎水性表面は、疎水性コーティングといった本質的に疎水性の表面上のマイクロ/ナノ規模の粗さを含む。超疎水性表面は、マイクロ/ナノ表面テクスチャ内の空気-水界面に起因して、水との接触に抵抗する。
既存の非湿潤性表面(例えば、超疎水性、超撥油性、および超嫌金属性表面)の欠点の1つは、それらが、表面の非湿潤性能を破壊する突き刺しの影響を受けやすいことである。突き刺しは、衝突液体(例えば、液滴または液体流)が表面テクスチャ内に混入された空気を置き換えるときに生じる。突き刺しを防ぐための従来の試みは、表面テクスチャの程度をマイクロ規模からナノ規模に減少させることに注力している。
既存の非湿潤性表面の別の欠点は、それらが氷形成および付着の影響を受けやすいことである。例えば、霜が既存の超疎水性表面上に形成されるとき、表面は親水性となる。凍結条件下において、水滴は、表面に固着することがあり、氷が堆積し得る。氷の除去は、氷が表面のテクスチャと結合することがあるため、困難であり得る。同様に、それらの表面が、例えば、脱塩または油およびガス用途におけるように、塩で飽和した溶液に曝露されるとき、スケールが表面上に形成され、機能性の低下をもたらす。既存の非湿潤性表面の同様の制限は、表面上の水和物形成、ならびに他の有機物もしくは無機物沈着の形成の問題を含む。
より強固な非湿潤性表面(例えば、超疎水性表面、超撥油性表面、および超嫌金属性表面)に対する必要性が存在する。特に、突き刺しおよび氷形成に抵抗する非湿潤性表面に対する必要性が存在する。
表面上にマイクロ/ナノ処理された特徴のマトリックスに含浸された液体、または表面上の細孔もしくは他の小さなウェルを満たす液体を含む非湿潤性表面が、本明細書で説明される。表面テクスチャ内に混入された気体(例えば、空気)を含む従来の非湿潤性表面と比較して、これらの液体含浸表面は、突き刺しおよび着霜に耐性があり、したがって、これらはより強固である。本発明は、本来基礎的なものであり、非湿潤性表面から利益を得るいかなる用途においても使用され得る。例えば、本明細書で説明される方法は、油およびガスパイプラインの粘性抵抗を減少させる、航空機および/または配電線上の氷形成を防ぐ、ならびに衝突液体の堆積を最小化するために使用されることができる。
本明細書で説明される方法および装置は、気体含浸表面として本明細書に参照される既存の非湿潤性表面に対していくつかの利点を有する。例えば、気体含浸表面と比較して、液体含浸表面は、突き刺しに対してはるかにより高い抵抗を有する。これは、液体含浸表面が、液体衝突中により高い圧力(例えば、より早い液滴速度)に耐えることを可能にする。ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、従来の気体含浸表面アプローチにおいて利用されるようなナノ規模のテクスチャではなく、マイクロ規模の表面テクスチャの使用を通して突き刺しに抵抗する。ナノ規模のテクスチャではなくマイクロ規模のテクスチャを使用することは、少なくともマイクロ規模の特徴がより安価であり、はるかに調製が容易であることから、極めて有利である。
含浸液体の適切な選択を通して、本明細書で説明される液体含浸表面は、多種多様の用途に合うように容易にカスタマイズ可能である。例えば、固体表面上での水抵抗の低減は、水は油上で容易に滑るため、含浸液体として油を使用することによって達成され得る。含浸液体としての油の使用はまた、霜および氷形成の防止に対して好適である。本出願において、霜および氷は、表面テクスチャのピークでのみ形成することができ、それによって、氷形成速度および付着強度を大幅に減少させる。
一態様において、本発明は、液体含浸表面を含む物品を対象とし、該表面は、液体を間または内部に安定に含有するのに十分に接近して離間された、特徴のマトリックスを含む。ある特定の実施形態において、液体は、室温で、約1000cP(またはcSt)以下、約100cP(またはcSt)以下、または、約50cP(またはcSt)以下の粘度を有する。ある特定の実施形態において、液体は、室温で、約20mmHg以下、約1mmHg以下、または約0.1mmHg以下の蒸気圧を有する。
ある特定の実施形態において、特徴は、実質的に均一の高さを有し、液体は、特徴の間の空間を埋め、特徴を、特徴の頂部にわたって少なくとも厚さ約5nmの層でコーティングする。ある特定の実施形態において、特徴は、細孔または他のウェルを画定し、液体は、特徴を埋める。
ある特定の実施形態において、液体は、液体が特徴の頂部上に安定な薄膜を形成するように、0°の後退接触角を有する。
ある特定の実施形態において、マトリックスは、約1マイクロメートル~約100マイクロメートルの特徴から特徴までの間隔を有する。ある特定の実施形態において、マトリックスは、約5ナノメートル~約1マイクロメートルの特徴から特徴までの間隔を有する。ある特定の実施形態において、マトリックスは、階層構造を含む。例えば、階層構造は、上にナノ規模の特徴を含むマイクロ規模の特徴であり得る。
ある特定の実施形態において、特徴は、約100マイクロメートル以下の高さを有する。ある特定の実施形態において、特徴は支柱である。ある特定の実施形態において、特徴は、1つ以上の球形粒子、ナノニードル、ナノガラス、および/または表面粗さを提供するランダム形状の特徴を含む。ある特定の実施形態において、特徴は、1つ以上の細孔、空洞、相互接続した細孔、および/またはおよび相互接続した空洞を含む。ある特定の実施形態において、表面は、異なる大きさを有する複数の細孔をもつ多孔質媒体を含む。
ある特定の実施形態において、液体は、液体ペルフルオロカーボン、ペルフルオロフッ素系真空油(Krytox1506またはFromblin06/6等)、フッ素系冷却剤(例えば、3M社製のFC-70として販売されるペルフルオロトリペンチルアミン)、イオン液体、水と混合しないフッ素系イオン液体、PDMSを含むシリコーン油を含むフッ素系シリコーン油、液体金属、電気粘性流体、磁気粘性流体、強磁性流体、誘電液体、炭化水素液体、フルオロカーボン液体、冷媒、真空油、相変化物質、半流動体、グリース、滑液、および/または体液を含む。
ある特定の実施形態において、物品は、蒸気タービン部品、ガスタービン部品、航空機部品、または風力タービン部品であり、液体含浸表面は、衝突液体を弾くように構成される。ある特定の実施形態において、物品は、眼鏡、ゴーグル、スキー用マスク、ヘルメット、ヘルメットフェースシールド、または鏡であり、液体含浸表面は、それらの上を曇らせることを阻止するように構成される。ある特定の実施形態において、物品は、航空機部品、風力タービン部品、送電線、またはフロントガラスであり、液体含浸表面は、それらの上で氷の形成を阻止するように構成される。ある特定の実施形態において、物品は、パイプライン(またはそれらの部品もしくはコーティング)であり、液体含浸表面は、その上で水和物の形成を阻止する、および/あるいはその上を(またはそこを通って)流れる流体の滑り(抵抗の減少)を向上するように構成される。ある特定の実施形態において、物品は、熱交換器部品、または油もしくはガスパイプライン(またはそれらの部品もしくはコーティング)であり、液体含浸表面は、それらの上で塩の形成および/または付着を阻止するように構成される。ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、腐食を阻止するように構成される。
ある特定の実施形態において、物品は、人工関節であり、液体含浸表面は、関節の接合面の間の摩擦を減少させる、および/または長期的な潤滑を提供するように構成される。ある特定の実施形態において、物品は、エンジン部品(例えば、ピストンまたはシリンダー)であり、液体含浸表面は、部品の長期的な潤滑を提供するように構成される。ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、表面から経時的に液体を放出するように構成され、それによって、経時的に潤滑を提供する。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、その上でデブリの吸着に抵抗するように構成される汚染防止表面である。ある特定の実施形態において、物品は、熱交換器部品であり、かつ液体含浸表面は、その上で凝縮物の脱落を促進するように構成され、それによって、凝縮熱伝達を向上する。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
液体含浸表面を含む物品であって、前記表面が、液体を間または内部に安定に含有するのに十分に接近して離間された、特徴のマトリックスを含む、物品。
(項目2)
前記液体が、室温で、約1000cP以下の粘度を有する、項目1に記載の物品。
(項目3)
前記液体が、室温で、約20mmHg以下の蒸気圧を有する、項目1または2に記載の物品。
(項目4)
前記液体が、室温で、約100cP以下の粘度を有する、項目2に記載の物品。
(項目5)
前記液体が、室温で、約50cP以下の粘度を有する、項目2に記載の物品。
(項目6)
前記特徴が、実質的に均一の高さを有し、前記液体が、前記特徴の間の空間を埋め、前記特徴を、前記特徴の頂部にわたって少なくとも厚さ約5nmの層でコーティングする、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目7)
前記特徴が、細孔または他のウェルを画定し、前記液体が、前記特徴を埋める、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目8)
前記液体は、前記液体が前記特徴の頂部上に安定な薄膜を形成するように、0°の後退接触角を有する、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目9)
前記マトリックスが、約1マイクロメートル~約100マイクロメートルの特徴から特徴までの間隔を有する、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目10)
前記マトリックスが、約5ナノメートル~約1マイクロメートルの特徴から特徴までの間隔を有する、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目11)
前記マトリックスが、階層構造を含む、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目12)
前記階層構造が、上にナノ規模の特徴を含む、マイクロ規模の特徴である、項目11に記載の物品。
(項目13)
前記特徴が、約100マイクロメートル以下の高さを有する、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目14)
前記特徴が、支柱である、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目15)
前記特徴が、球形粒子、ナノニードル、ナノガラス、および表面粗さを提供するランダム形状の特徴から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目16)
前記特徴が、細孔、空洞、相互接続した細孔、および相互接続した空洞から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目17)
前記表面が、異なる大きさを有する複数の細孔をもつ多孔質媒体を含む、項目16に記載の物品。
(項目18)
前記液体が、シリコーン油、液体ペルフルオロカーボン、ペルフルオロフッ素系真空油(Krytox1506またはFromblin06/6等)、フッ素系冷却剤(例えば、3M社製のFC-70として販売されるペルフルオロトリペンチルアミン)、イオン液体、水と混合しないフッ素系イオン液体、PDMSを含むシリコーン油、フッ素系シリコーン油、液体金属、電気粘性流体、磁気粘性流体、強磁性流体、誘電液体、炭化水素液体、フルオロカーボン液体、冷媒、真空油、相変化物質、半流動体、グリース、滑液、体液から成る群から選択される要素を含む、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目19)
前記物品が、蒸気タービン部品、ガスタービン部品、航空機部品、および風力タービン部品から成る群から選択される要素であり、前記液体含浸表面が、衝突液体を弾くように構成される、前述の項目のいずれか1項に記載の物品。
(項目20)
前記物品が、眼鏡および鏡から成る群から選択される要素であり、前記液体含浸表面が、それらの上を曇らせることを阻止するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目21)
前記物品が、航空機部品、風力タービン、送電線、およびフロントガラスから成る群から選択される要素であり、前記液体含浸表面が、それらの上で氷の形成を阻止するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目22)
前記物品が、パイプライン(またはそれらの部品もしくはコーティング)であり、前記液体含浸表面が、その上での水和物の形成を阻止する、および/またはその上を流れる流体の滑り(抵抗の減少)を向上するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目23)
前記物品が、熱交換器部品、または油もしくはガスパイプライン(またはそれらの部品もしくはコーティング)であり、前記液体含浸表面が、それらの上で塩の形成および/または付着を阻止するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目24)
前記液体含浸表面が、腐食を阻止するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目25)
前記物品が、人工関節であり、前記液体含浸表面が、前記関節の接合面の間の摩擦を減少させる、および/または長期的な潤滑を提供するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目26)
前記物品が、エンジン部品(例えば、ピストンまたはシリンダー)であり、前記液体含浸表面が、前記部品の長期的な潤滑を提供するように構成される、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目27)
前記液体含浸表面が、前記表面から経時的に液体を放出するように構成され、それによって、経時的に潤滑を提供する、項目25または26に記載の物品。
(項目28)
前記液体含浸表面が、その上でデブリの吸着に抵抗するように構成される汚染防止表面である、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
(項目29)
前記物品が、熱交換器部品であり、前記液体含浸表面が、その上での凝縮物の脱落を促進するように構成され、それによって、凝縮熱伝達を向上する、項目1~18のいずれか1項に記載の物品。
本発明の対象および特徴は、以下で説明される図面、および特許請求の範囲を参照してよりよく理解され得る。
本発明のある特定の実施形態に従う、非湿潤性表面と接触する液体の略断面図。 本発明のある特定の実施形態に従う、非湿潤性表面を突き刺ししている液体の略断面図。 本発明のある特定の実施形態に従う、液体含浸表面と接触する液体の略断面図。 本発明のある特定の実施形態に従う、液体含浸表面上に静止している液滴の略断面図。 本発明のある特定の実施形態に従う、支柱を含む非湿潤性表面のSEM画像。 本発明のある特定の実施形態に従う、支柱を含む非湿潤性表面の略斜視図。 本発明のある特定の実施形態に従う、支柱を含む非湿潤性表面の略水平断面図。 図3は、本発明のある特定の実施形態に従う、マイクロテクスチャ付与表面の写真を含む。 図4a、4bは、本発明のある特定の実施形態に従う、気体含浸表面上および液体含浸表面上のそれぞれで、水滴の衝突を描写する一連の高速ビデオ画像を含む。 図5は、本発明のある特定の実施形態に従う、水平線に対して25°に傾けた液体含浸表面に衝突する液滴を示す一連の高速ビデオ画像を含む。 図6a~6dは、本発明のある特定の実施形態に従う、気体含浸非湿潤性表面上での霜の形成を示す一連のESEM画像を含む。 図7a~7cは、本発明のある特定の実施形態に従う、乾燥および着霜した超疎水性表面上の液滴衝突試験の画像を含む。 図8は、本発明のある特定の実施形態に従う、測定された正規化された氷付着強度対正規化された表面積のプロットである。 本発明のある特定の実施形態に従う、ロールオフ角度対表面固体分率のプロット。 本発明のある特定の実施形態に従う、傾けた液体含浸表面上での液滴転がり速度のプロット。 本発明のある特定の実施形態に従う、傾けた液体含浸表面上での液滴転がり速度のプロット。 本発明のある特定の実施形態に従う、傾けた液体含浸表面上での液滴転がり速度のプロット。 図13は、本発明のある特定の実施形態に従う、シリコーン油に含浸されたマイクロ支柱表面上の霜の核形成の環境制御型SEM(ESEM)画像を含む。 図14は、本発明のある特定の実施形態に従う、シリコーン油に含浸されたマイクロ支柱表面上の霜の核形成の環境制御型SEM(ESEM)画像を含む。 本発明のある特定の実施形態に従う、突き刺し状態と非接液状態を対比する、支柱特徴のマトリックスを有し、シリコーン油に含浸された表面上の水滴の画像。 本発明のある特定の実施形態に従う、湿潤状態の6つの液体含浸表面を説明する概略図。 本発明のある特定の実施形態に従う、図16に示される湿潤状態の6つの液体含浸表面に対する条件を示す概略図。
発明を実施するための形態
特許請求される本発明の組成物、混合物、システム、デバイス、方法、および過程は、本明細書で説明される実施形態からの情報を使用して開発される変形および適合を包含するということが意図される。本明細書で説明される組成物、混合物、システム、デバイス、方法、および過程の適合および/または変更は、関連技術分野における当業者によって実施されてもよい。
発明を実施するための形態を通して、物品、デバイス、およびシステムが、特定の成分を有する、含む、または備えるとして説明される場合、あるいは過程および方法が、特定のステップを有する、含む、または備えるとして説明される場合、加えて、列挙された成分から本質的に成る、または列挙された成分から成る本発明の物品、デバイス、およびシステムが存在し、ならびに列挙された処理ステップから本質的に成る、または列挙された処理ステップから成る本発明に従う過程および方法が存在するということが意図される。
同様に、物品、デバイス、混合物、ならびに組成物が、特定の化合物および/もしくは物質を有する、含む、または備えるとして説明される場合、加えて、列挙された化合物および/もしくは物質から本質的に成る、または列挙された化合物および/もしくは物質から成る本発明の物品、デバイス、混合物、ならびに組成物が存在するということが意図される。
ステップの順序または特定の動作を実施する順序は、本発明が実施可能である限り、重要ではないことを理解すべきである。さらに、2つ以上のステップまたは動作が同時に行われてもよい。
例えば、背景技術の章における任意の刊行物の本明細書での言及は、その刊行物が、本明細書で提示される特許請求の範囲のいずれかに関連する先行技術として役立つということの承認ではない。背景技術の章は、明瞭にする目的で提示され、いずれかの特許請求の範囲に関連する先行技術の説明として意味されるものではない。
ある特定の実施形態において、液体と固体との間の静的接触角
Figure 2022133368000002


は、3つの相、すなわち固相、液相、および気相が交わる接触線の正接と水平線との間で測定されるように、固体表面上の液滴によって形成される角度として定義される。「接触角」という用語は、液体はいかなる運動もなく単に固体上で静止しているため、通常、静的接触角
Figure 2022133368000003


を意味する。
本明細書で使用されるとき、動的接触角、
Figure 2022133368000004


、は、固体表面上で運動する液体によって作られる接触角である。液滴衝突の文脈において、
Figure 2022133368000005


は、前進運動または後退運動のいずれかの間に存在し得る。
本明細書で使用されるとき、表面は、それが少なくとも90度の液体との動的接触角を有する場合、「非湿潤性」である。非湿潤性表面の例としては、例えば、超疎水性表面、超撥油性表面、および超嫌金属性表面が挙げられる。
本明細書で使用されるとき、接触角ヒステリシス(CAH)は、
Figure 2022133368000006


(式中、
Figure 2022133368000007


および
Figure 2022133368000008


は、それぞれ、固体表面の液体によって形成される前進接触角および後退接触角である)である。前進接触角
Figure 2022133368000009


は、接触線がまさに前進しようとする瞬間に形成される接触角であり、一方、後退接触角
Figure 2022133368000010


は、接触線がまさに後退しようとするときに、形成される接触角である。
図1は、本発明の一実施形態に従う、旧来の、もしくは従来の非湿潤性表面104(すなわち、気体含浸表面)と接触する接触液102の略断面図である。表面104は、支柱108によって定義される表面テクスチャを有する固体106を含む。支柱108の間の領域は、空気等の気体110によって占有される。描画されるように、接触液102が、支柱108の頂部と接触可能である一方、気体液体界面112は、液体102が表面104の全体を濡らすことを防ぐ。
図1bを参照して、ある特定の事例において、接触液102は、含浸気体を置き換え、固体106の支柱108内に突き刺しされ得る。突き刺しは、例えば、液滴が表面104に高速で衝突するときに生じ得る。突き刺しが生じるとき、支柱108の間の領域を占有する気体は、部分的に、もしくは完全に接触液102で置換され、表面104はその非湿潤性能を失うことがある。
図1cを参照して、ある特定の実施形態において、気体ではなく、含浸液体126に含浸されるテクスチャ(例えば、支柱124)を有する固体122を含む非湿潤性の液体含浸表面120が、提供される。描画される実施形態において、表面と接触する接触液128は、表面120の支柱124(または他のテクスチャ)の上に静止する。支柱124の間の領域において、接触液128は、含浸液体126によって支持される。ある特定の実施形態において、接触液128は、含浸液体126と混合しない。例えば、接触液128は水であってもよく、含浸液体126は油であってもよい。
固体122は、任意の本質的に疎水性、撥油性、および/または嫌金属性の材料またはコーティングを含んでもよい。例えば、固体122は、アルカン等の炭化水素、ならびにテフロン(登録商標)、トリクロロ(1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチル)シラン(TCS)、オクタデシルトリクロロシラン(OTS)、ヘプタデカフルオロ-1,1,2,2-テトラヒドロデシルトリクロロシラン、フルオロPOSS、および/または他のフルオロポリマー等のフルオロポリマーを含み得る。追加の可能な固体122の材料またはコーティングは、セラミック、ポリマー材料、フッ素系材料、金属間化合物、および複合材料を含む。ポリマー材料は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、フルオロアクリレート、フルオロエウラタン(fluoroeurathane)、フルオロシリコーン、フルオロシラン、改質炭酸塩、クロロシラン、シリコーン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、および/またはそれらの組み合わせを含み得る。セラミックは、例えば、炭化チタン、窒化チタン、窒化クロム、窒化ホウ素、炭化クロム、炭化モリブデン、炭窒化チタン、無電解ニッケル、窒化ジルコニウム、フッ素化二酸化シリコン、二酸化チタン、タンタル酸化物、タンタル窒化物、ダイヤモンド様炭素、フッ素化ダイヤモンド様炭素、および/またはそれらの組み合わせを含み得る。金属間化合物は、例えば、ニッケルアルミナイド、チタンアルミナイド、および/またはそれらの組み合わせを含み得る。
液体含浸表面120内のテクスチャは、物理的テクスチャまたは表面粗さである。テクスチャは、フラクタルまたはパターン化を含むランダムであってもよい。ある特定の実施形態において、テクスチャは、マイクロ規模の、またはナノ規模の特徴である。例えば、テクスチャは、約100ミクロン未満、約10ミクロン未満、約1ミクロン未満、約0.1ミクロン未満、または約0.01ミクロン未満の長さスケールL(例えば、平均細孔直径、または平均突起部高さ)を有し得る。ある特定の実施形態において、テクスチャは、支柱124または球状もしくは半球状の突起部といった他の突起部を含む。丸みを帯びた突起部は、尖った固体エッジを避け、液体エッジのピン止めを最小化するために望ましい場合がある。テクスチャは、例えば、リソグラフィー、自己集合、および沈殿といった機械的および/または化学的方法を含む任意の従来の方法を使用して表面に導入されることができる。
含浸液体126は、所望の非湿潤特性を提供することが可能な任意の種類の液体であってもよい。例えば、含浸液体126は、油性もしくは水性(water-based)(すなわち、水性(aqueous))であり得る。ある特定の実施形態において、含浸液体126は、イオン液体(例えば、BMI-IM)である。可能な含浸液体の他の例には、ヘキサデカン、真空ポンプ油(例えば、FOMBLIN(登録商標)06/6、KRYTOX(登録商標)1506)シリコン(silicon)油(例えば、10cStもしくは1000cSt)、フルオロカーボン(例えば、ペルフルオロトリペンチルアミン、FC-70)、剪断減粘性流体、剪断増粘性流体、液体ポリマー、溶解ポリマー、粘弾性流体、および/または液体フルオロPOSSが挙げられる。ある特定の実施形態において、含浸液体は、液体金属、誘電流体、強磁性流体、磁気粘性(MR)流体、電気粘性(ER)流体、イオン流体、炭化水素液体、および/またはフルオロカーボン液体である(またはそれらを含む)。一実施形態において、含浸液体126は、ナノ粒子の導入による剪断増粘性である。剪断増粘性含浸液体126は、突き刺しを防ぎ、例えば、衝突液体からの衝突に抵抗するのに望ましい場合がある。
含浸液体126の表面120からの蒸発を最小化するために、低蒸気圧(例えば、0.1mmHg未満、0.001mmHg未満、0.00001mmHg未満、または0.000001mmHg未満)を有する含浸液体126を使用することが望ましい。ある特定の実施形態において、含浸液体126は、約-20℃未満、約-40℃未満、または約-60℃の凝固点を有する。ある特定の実施形態において、含浸液体126の表面張力は、約15mN/m、約20mN/m、または約40mN/mである。ある特定の実施形態において、含浸液体126の粘度は、約10cSt~約1000cStである)。
含浸液体126は、液体を固体に適用するための任意の従来の技術を使用して、表面120に導入されてもよい。ある特定の実施形態において、浸漬コーティング、ブレードコーティング、またはローラコーティングといったコーティング過程が、含浸液体126を適用するために使用される。代替として、含浸液体126は、表面120を通って(例えば、パイプライン中)流れる液体材料によって、導入されてもよく、および/または補充されてもよい。含浸液体126が適用された後、毛細管力は、液体を適所に保持する。毛細管力は、特徴から特徴までの距離または細孔半径に大まかに反比例して変化し、これらの特徴は、表面の動きにもかかわらず、また表面上の空気もしくは他の流体の動きにもかかわらず(例えば、表面120が、空気が吹き付ける航空機の外側表面上、あるいは油および/または他の流体がその中を流れるパイプライン中にある場合)、液体が適所に保持されるように設計され得る。ある特定の実施形態において、例えば、速い流れのパイプライン中で、航空機上で、風力タービン翼上で等に使用される表面に対して、高い動力、物体力、重力、および/または剪断力が、液体膜を除去する脅威をもたらし得る場合、ナノ規模の特徴が使用される(例えば、1ナノメートル~1マイクロメートル)。小さい特徴はまた、頑健性および衝突に対する抵抗を提供するために有用であり得る。
気体含浸表面と比較して、本明細書で説明される液体含浸表面は、いくつかの利点を提示する。例えば、液体は、広範囲の圧力にわたって非圧縮性であるため、液体含浸表面は、概して、突き刺しに対してより耐性がある。ある特定の実施形態において、ナノ規模の(例えば、1ミクロン未満)テクスチャが、気体含浸表面の突き刺しを回避するために必須であり得る一方、マイクロ規模の(例えば、1ミクロン~約100ミクロン)テクスチャは、液体含浸表面の突き刺しを回避するために十分である。言及されるように、マイクロ規模のテクスチャは、製造が非常に容易であり、ナノ規模のテクスチャよりも実用的である。
液体含浸表面はまた、固体表面と流れる液体との間の粘性抵抗の減少に有用である。一般的に、固体表面にわたって流れる液体によってもたらされる粘性抵抗または剪断応力は、液体の粘度および表面に隣接する剪断率に比例する。旧来の想定は、いわゆる「ノースリップ」境界条件において、固体表面と接触する液体分子が表面に固着するというものである。液体と表面との間にいくらかの滑りが生じることがあっても、ノースリップ境界条件は、ほとんどの用途に対して有用な想定である。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面といった非湿潤性表面は、それらが固体表面で大量のスリップを誘発するため望ましい。例えば、図1aおよび1cを再度参照して、接触液102、128が、含浸液体126または気体によって支持されるとき、液体-液体もしくは液体-気体界面は、下層の固体材料に対して自由に流れる、または滑る。40%程度の抵抗低減が、この滑りによってもたらされる。しかし、言及されるように、気体含浸表面は、突き刺しの影響を受けやすい。気体含浸表面に突き刺しが生じるとき、減少された抵抗低減の利益が失われ得る。
本明細書で説明される液体含浸表面の別の利点は、それらが、霜もしくは氷の形成および付着の最小化に有用であることである。理論上は、従来の(すなわち、気体含浸)超疎水性表面は、氷が主に空気と接触するように、氷を強制的に低い表面エネルギーであるマイクロおよび/またはナノ規模の表面テクスチャの上に静止することによって、氷形成および付着を減少させる。しかし、実際には、これらの気体含浸表面は、実際に増加した氷の形成および付着をもたらし得る。例えば、気体含浸表面の温度が氷点下であるとき、気体含浸表面は、霜を堆積し始めることがあり、それは表面を超疎水性から親水性に変換する。水が次に親水性の表面と接触するとき、水は親水性のテクスチャに浸透し、凍結し得る。気体含浸表面と氷との間の付着の結束は、氷と表面テクスチャとの間を連結することによって、強化され得る。同様に、本明細書で説明される液体含浸表面は、表面上の核形成が、例えば、歯石除去の減少、水和物形成、外科用インプラント上の歯垢の蓄積等の問題を引き起こす状況において、有用である。
旧知の核形成理論にしたがって、ランダム熱運動下でともに収集される水分子の集団は、成長を持続するために臨界サイズに達しなければならない。平面上の臨界サイズの胚の異種核形成に対する自由エネルギー障壁ΔG、および対応する核形成速度は、
Figure 2022133368000011


ならびに
Figure 2022133368000012


のように表される。
パラメータmは、
Figure 2022133368000013


(式中、
Figure 2022133368000014



Figure 2022133368000015


、および
Figure 2022133368000016


は、それぞれ基材の蒸気、基材の氷、および氷蒸気界面に対する界面エネルギーである)によって得られる界面エネルギーの比率である。臨界半径rに関する自由エネルギーの定義において、基材および氷は、等方性であると想定され、ならびに核形成粒子は球状であると想定される。次いで、臨界半径rは、ケルビン方程式:
Figure 2022133368000017


によって定義され得る。
固体上での核形成実験は、方程式1から予測される自由エネルギー障壁よりも、相当低い核形成へのエネルギー障壁を示す。これは、表面の高い表面エネルギー区画およびナノ規模の凹部が核形成部位として動作することから、ナノ規模の不均質および粗さによる可能性が高い。しかし、液体は、一般に、非常に平坦で均質であり、液体上の水の核形成は、旧知の理論とよく合致するように実験的に示されている。その結果として、疎水性液体に対する霜核形成または濃縮へのエネルギー障壁は、概して、固体に対するものよりもはるかに高い。ある特定の実施形態において、液体を液体含浸表面のテクスチャ内に含浸することは、これらの領域における核形成を防ぎ、表面テクスチャのピーク上(例えば、支柱の頂部)で優先核形成を強制する。氷形成に関して、液体含浸表面の使用は、気体含浸、超疎水性表面が直面する氷形成および付着の課題を克服、または低減する。
ある特定の実施形態において、本明細書で説明される液体含浸表面は、表面上の液体もしくは氷層の堆積を最小化する有利な液滴ロールオフ特性を有する。氷形成を防ぐために、例えば、液滴が凍結する前に、表面は、過冷却された液滴(例えば、氷雨)を脱落できることが重要である。さもなければ、十分に高速の液滴(雨滴等)は、表面のテクスチャを貫通し、氷が形成されるまで固定されたままである。有利には、ある特定の実施形態において、本明細書で説明される液体含浸表面は、低いロールオフ角度(すなわち、表面と接触する液滴が表面から転がりまたは滑り落ち始める表面の角度または傾斜)を有する。液体含浸表面に関連する低いロールオフ角度は、表面と接触する液滴が、液体が凍結し得る、および氷が堆積し得る前に、表面から容易に転がり落ちることを可能にする。以下でさらなる詳細が説明されるように、ある表面(すなわち、ヘキサデカンで含浸されたオクタデシルトリクロロシラン処理シリコーン支柱表面)の水に対するロールオフ角度は、1.7°±0.1°であると測定された。ある特定の実施形態において、液体含浸表面に対するロールオフ角度は、約2°未満、または約1°未満である。
図2は、本発明のある特定の実施形態に従う、液体含浸表面204の上に静止している液滴202の略断面図である。一実施形態において、その可動性を左右する液滴エッジの形態は、含浸液体126の特性の影響を受ける。例えば、描画されるように、液滴は、液滴エッジに局所的に接近した含浸液体126を「拾い上げる」ことができる。液滴のエッジでの含浸液体126の貯留は、ピン止め力を生じさせる。液滴ロールオフの間、ピン止め力および粘性力は、重力による液滴運動に抵抗する。角度αに傾けられた表面に対して、液滴ロールオフの力平衡方程式は、
Figure 2022133368000018


(式中、
Figure 2022133368000019


は、液滴上の重力であり、
Figure 2022133368000020


は、粘性力であり、および
Figure 2022133368000021


は、ピン止め力である)によって得られる。この方程式において、Vは、液滴の体積であり、ρは、非接液液体の密度であり、
Figure 2022133368000022


は、表面固体分率(非接液相と直接接触する基材の領域分率)であり、μは、含浸液体の動的粘性係数であり、vは、液滴滑り速度(特徴的な落下速度)であり、hは、含浸液体の剪断が生じる面の特徴的な長さスケール(例えば、表面支柱の高さまたは他の表面テクスチャ高さ)であり、αは、基材が水平線に対して作る角度であり、gは、重力加速度であり、rは、非接液液滴の接触半径であり、θおよびθは、非接液液滴の前進および後退接触角であり、ならびにγは、蒸気と平衡にある非接液液体の表面エネルギーである。
図2b~2dは、ベース部252および支柱頂部256を有する実質的に正方形の支柱254の配列を含む非湿潤性表面250を示す。示されるように、支柱254は、高さh、辺長a、および支柱間隔b(すなわち、隣接する支柱表面の間の距離)を有する。ベース部252は、支柱260間のベース領域258を含む。表面250の表面固体分率
Figure 2022133368000023


は、
Figure 2022133368000024


によって得られる。
ある特定の実施形態において、含浸液体の選択は、液滴ロールオフが生じる速度に影響する。例えば、液体が高粘度を有する場合、ロールオフは、非常に緩徐に生じ得る。
本明細書で説明される液体含浸表面は、多くの異なる産業にわたって多種多様の用途を有する。例えば、ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、液体を弾くために使用される。固体表面上での液体の衝突を伴う多くの物理的過程が存在する。例としては、蒸気タービン翼に衝突する水滴、ガスタービン翼に衝突する油滴、ならびに航空機および風力タービン表面に衝突する雨滴が挙げられる。蒸気またはガスタービンに対して、蒸気に混入される水滴は、タービン翼の上に衝突して、そこに固着し、それによってタービン出力を低減する。しかし、液体含浸表面をタービン翼に適用することによって、液滴を翼から脱落することができ、タービン出力を著しく改善することができる。一実施形態において、液体含浸表面は、凝縮物への大きいエネルギー障壁を提示し、窓、眼鏡、および/または鏡といった表面に対する防曇コーティングとして好適である。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面を使用して疎氷性を提供し、それによって氷の形成を防ぐ、あるいは最小化する。氷は、航空機、風力タービン、送電線、およびフロントガラスといった多くの状況において、表面上で形成することができる。液体含浸表面上に形成される氷は、通常の表面と比較してかなり少ない付着を示し、したがって、容易に除去されることができ、著しい省エネルギーをもたらす。液体含浸表面はまた、それらの原子的に平坦で、低いエネルギー表面が凝結(着霜)への大きなエネルギー障壁をもたらすという点において、氷を弾く(ice-repellent)。ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、氷雨から肉眼で見える氷形成を阻止する。航空機に対して、液体-含浸表面が、低下した氷および霜付着をもたらすことにより、航空機の防氷に必要とされるエネルギーおよび環境有害化学物質を著しく減少させることができる。液体含浸表面が送電線上で使用されるとき、氷が形成される可能性は低く、容易に除去することができる。液体含浸表面はまた、風力タービン上の氷形成を著しく減少し、それによってタービン効率を改善する。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面を使用して疎水和物性(hydrate-phobicity)を提供し、それによって、水和物の形成を防ぐ、あるいは最小化する。水和物は、深海掘削ならびに/または抽出の間の油およびガスパイプライン中で形成する。水和物は、パイプラインを詰まらせ、液体圧の壊滅的な上昇を引き起こし得る。好適な含浸液体を選択することにより、液体含浸表面は水和物の核形成に対する高いエネルギー障壁を提示し、これにより水和物形成に抵抗する。さらに、液体含浸表面上に形成される水和物は、通常の表面と比較してかなり少ない付着を示し、それによって、容易に除去されることができる。ある特定の実施形態において、含浸液体は、最初のコーティングとともに供給される恒久的な液体である。代替として、含浸液体は、パイプライン中に存在する油によって、継続的に供給されてもよい。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面を使用して、嫌塩性(salt-phobicity)を提供し、それによって、塩または鉱物スケールの形成を防ぐ、あるいは最小化する。塩は、固体表面上で、発電所または脱塩プラントにおける熱交換器といった水系または蒸気系の産業用設備で形成し得る。塩はまた、油およびガスパイプラインの表面上で形成し得る。塩の形成は、熱交換器の熱性能を低減し、また、高価なメンテナンスおよび/または運転停止を必要とする。液体含浸表面は、塩形成に抵抗し、通常の表面と比較してかなり少ない付着をもたらす塩核形成に対する高いエネルギー障壁を示し、これによって、容易な除去を促進する。含浸液体は、最初のコーティングとともに供給される恒久的な液体であり、および/または、それは継続的に供給されてもよく、あるいは隣接する液体相(例えば、油またはガスパイプライン中に存在する油)によって補充されてもよい。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面を使用して、固体表面と流動液体との間の粘性抵抗を減少させる。パイプライン中の原油の輸送といった多くの工学用途は、長距離にわたるパイプを通した液体の輸送を必要とする。液体と隣接する表面との間の抵抗力により、多くの場合これらの液体の輸送に関連するエネルギー消費は著しい。液体含浸表面の使用は、これらの用途におけるエネルギー消費を大幅に減少させることができる。含浸液体を好適に選択することにより、液体含浸表面は、接触液の向上された滑りを示すことができ、それによって、液体-固体抵抗の大幅な縮小をもたらす。ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、人工動脈および/または静脈での使用に効果的であり得る。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、腐食を阻止するために有用である。耐食性含浸液体を使用することによって、下層の固体材料は、腐食性環境から保護され得る。加えて、液体含浸表面の液滴を脱落する能力は、水分がより容易に表面から除去されるため、腐食を低減させる。
液体含浸表面はまた、その上の沈着の形成を防ぐ、または減少させるために、ステント、人工動脈、および/または他の外科用インプラントで使用され得る。
ある特定の実施形態において、液体含浸表面を使用して、自己潤滑性骨関節を提供する。例えば、液体含浸表面は、膝関節および/または股関節置換手術において埋め込まれる人工関節の材料として使用されてもよい。液体含浸表面は、著しく減少された接合面の間の摩擦を提供し、およびまた、長期的な潤滑を提供する。含浸液体は、埋め込みの前に組み込まれる恒久的な液体であってもよく、またはそれは、体内に存在する潤滑流体(例えば、滑液)によって継続的に供給されてもよい。
液体含浸表面を使用して潤滑を提供することができる多くの他の用途が存在する。例えば、液体含浸表面は、ピストン/シリンダー表面上のベアリング、ならびに/または隣接する可動面間の摩擦の減少が有益である任意の他の自動車もしくは機械の部品もしくは装置に使用されてもよい。一実施形態において、表面内の含浸液体は、潤滑剤の長期的な供給を提供し、それによって、必要な位置への潤滑剤の適用において費やされる時間およびエネルギーを低減する。
液体含浸表面を使用して、汚染防止および/または自浄もまた、提供することができる。例えば、液体含浸表面は、それらの低い表面エネルギーの効力によってデブリの吸着に抵抗するによって、汚染防止に使用され得る。ある特定の実施形態において、液体含浸表面上の粒子および化学物質は、表面から脱落する液滴によって、吸着されて取り除かれる。この自浄特性は、(例えば、窓、眼鏡、および/または鏡用の)自浄ガラス、ならびに工業用塗料といった多くの用途に対して重要である。
液体含浸表面を使用して、水分の凝縮もまた促進することができる。例えば、液体含浸表面は、凝縮物を容易に脱落させるために使用することができ、それによって、凝縮熱伝達(例えば、液滴凝縮)を向上する。ある特定の実施形態において、液体含浸表面は、蒸気復水器からHVAC復水器、天然ガスの液化において使用される天然ガス復水器といった範囲の熱交換器に適用される。
ある特定の実施形態において、本明細書で説明される液体含浸表面は、スキー用眼鏡/ゴーグル(例えば、防曇)、スキー板、スノーボード、アイススケート靴、水着等といったスポーツ用品のコーティングに有用である。
図15は、突き刺し状態と非接液状態を対比する、支柱特徴のマトリックスを有し、シリコーン油に含浸された表面上の水滴の画像である。極めて非湿潤性の表面が所望されるある特定の実施形態に対して不利であり得る、突き刺し状態を示す実施例において、液滴は、水であり、含浸液体は、シリコーン油であり、表面は、10マイクロメートル間隔を有する10マイクロメートル正方形支柱をもつ未処理のシリコンである。突き刺し状態において、液体は、表面から転がり落ちない。非湿潤性が所望されるある特定の実施形態に対して有利である、非接液状態を示す実施例において、条件は、OTS(オクタデシルトリクロロシラン)で処理されたことを除いて同じである。他のコーティングが使用されてもよい。
図16は、本発明のある特定の実施形態に従う、湿潤状態の6つの液体含浸表面を説明する概略図である。濡れている状態の6つの表面(状態1から状態6)は、図16の下部に示される4つの湿潤性条件(条件1~4)に左右される。ほとんどの実施形態において、非接液状態が好ましい(状態1~4)。加えて、非接液状態1および3のように薄膜が安定して支柱(または表面上の他の特徴)の頂部上に形成する場合、なお一層望ましい非湿潤特性(および本明細書で説明される他の関連する特性)を観察することができる。
非接液状態を達成するために、低い固体表面エネルギーおよび非接液液体と比較して、含浸液体の低い表面エネルギーを有することが好ましい。例えば、約25mJ/mを下回る表面エネルギーが好ましい。低い表面エネルギー液体には、特定の炭化水素およびフルオロカーボン系液体、例えば、シリコーン油、液体ペルフルオロカーボン、パーフルオロ系真空油(例えば、Krytox1506またはFromblin 06/6)、ペルフルオロトリペンチルアミン(例えば、3Mから販売されるFC-70、またはFC-43)といったフッ素系冷却剤、水と混合しないフッ素系イオン液体、PDMSおよびフッ素系シリコーン油を含むシリコーン油が挙げられる。
低い表面エネルギー固体の例は、以下が挙げられる:炭化水素鎖中で終結するシラン(オクタデシルトリクロロシラン等)、フルオロカーボン鎖で終結するシラン(例えば、フルオロシラン)、炭化水素鎖で終結するチオール(そのようなブタンチオール)、およびフルオロカーボン鎖で終結するチオール(例えば、ペルフルオロデカンチオール)。ある特定の実施形態において、表面は、フルオロポリマー、例えば、フルオロデシル多面体オリゴマーシルセスキオキサンといったシルセスキオキサンといった低い表面エネルギー固体を含む。ある特定の実施形態において、フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレン(ETFE)、フッ素化エチレンプロピレンコポリマー(FEP)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ペルフルオロアルコキシテトラフルオロエチレンコポリマー(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン、ペルフルオロメチルビニルエーテルコポリマー(MFA)、エチレンクロロトリフルオロエチレンコポリマー(ECTFE)、エチレンテトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、ペルフルオロポリエーテル、またはテクノフロンである(またはそれらを含む)。
図16において、γ_wvは、蒸気と平衡にある非接液相の表面エネルギーであり、γ_owは、非接液相と含浸液体との間の界面エネルギーであり、γ_ovは、蒸気と平衡にある含浸液体相の表面エネルギーであり、γ_svは、蒸気と平衡にある固体の表面エネルギーであり、γ_soは、含浸相と固体との間の界面エネルギーであり、γ_swは、固体と非接液相との間の界面エネルギーであり、r=予測表面積で割った全表面積であり、θ_c1、θ_c2、θ_c3、θ_c4、θ_w1、θ_w2は、各湿潤状態における非接液相によって作られる肉眼で見える接触角であり、θ*_os(v)は、テクスチャ基材の周囲の相が蒸気であるときの、テクスチャ基材上の油の肉眼で見える接触角であり、θ_os(v)は、油滴の周囲の相が蒸気であるときの、同じ化学構造の平坦な固体基材上の油の接触角であり、θ*_os(w)は、油滴の周囲の相が水であるときの、テクスチャ基材上の油の肉眼で見える接触角であり、ならびに、θ_os(w)は、油滴の周囲の相が水であるときの、テクスチャ付与表面と同じ化学構造の平坦な固体基材上の油の接触角である。
図17は、本発明のある特定の実施形態に従う、図16に示される湿潤状態の6つの液体含浸表面に対する条件を示す概略図である。
実験例
図3は、本発明のある特定の実施形態に従う、マイクロテクスチャ付与表面302の写真を含む。表面302は、シリコンで作られており、25μm離れて離間された10μmの柱の正方形配列を含む。描画されるように、表面302の下部304はヘキサデカン(含浸液体)に含浸され、一方、上部306は空気に含浸された(すなわち、含浸液体がない)。ヘキサデカンのエッジ308は、頂部306と下部304との間の境界線を画定する。ヘキサデカンでの含浸は、(i)表面302の下部304をヘキサデカンの溶液槽に浸漬すること、および(ii)浸漬コーディング装置を用いて下部304をヘキサデカンから緩やかな速度(10mm/分)で引き抜くことにより達成された。含浸は、約5m/秒の衝突速度を有する水噴射が噴霧されている間、ヘキサデカンが適所に残るほど、強固であった。7μLの水滴の接触角度ヒステリシスおよびロールオフ角度を、表面302の下部304上(すなわち、表面302の液体含浸部分)で測定した。接触角度ヒステリシス(CAH)およびロールオフ角度は、両方とも極めて小さかった。CAHは、1°未満であり、一方、ロールオフ角度は、わずか1.7±0.1°であった。
図4aおよび4bは、それぞれ、気体含浸表面404および液体含浸表面406上での水滴402の衝突を描画する、一連の高速ビデオ画像を示す。上記で考察されるように、液滴は、表面に衝突する際、その表面に大きな圧力を印加し得る。これは、約5m/s未満の速度で表面に衝突するミリメートル寸法の液滴にすら当てはまる。これらの圧力の結果として、液滴は、気体含浸表面上に突き刺しされ、それによって、気体含浸表面がその強化された液滴脱落能力を損失することになり得る。液滴の突き刺しは、図4に描画されており、液滴は、気体含浸表面404から跳ね返るのではなく、その表面に固着することが示される。固着を阻止するために、気体含浸表面を用いた従来のアプローチでは、ナノ規模のテクスチャの導入が目立つ。しかし、液体含浸表面によるアプローチでは、約10μmのマイクロテクスチャでさえも、衝突液滴の脱落を成功させることができる。これは、図4bに示され、空気が存在していた場合には水滴を突き刺しした同じマイクロテクスチャが、ヘキサデカンを含浸させた場合には、完全に液滴を弾いた。これらの図におけるスケールバー408は、3mmである。
図5は、水平線に対して25°に傾けた液体含浸表面504に衝突する液滴502を示す、一連の高速ビデオ画像を含む。この事例では、水滴502は表面504を滑り落ちて最終的には跳ね返り、液体含浸表面504が、衝突液滴の脱落を成功させることができ、突き刺しに対して強固であったことを示す。この例における水滴は、直径が2.5mmであった。液体含浸表面504は、25μm間隔で離間した10μmのシリコン四角柱列に、ヘキサデカンの含浸液体を含有する、マイクロテクスチャ付与表面であった。
図6a~6dは、本発明のある特定の実施形態に従う、気体含浸超疎水性表面602上での霜の形成を示す一連のESEM画像を含む。超疎水性表面602は、疎水性の四角柱列604を含み、幅、エッジ間距離、およびアスペクト比は、それぞれ、15μm、30μm、および7である。図6aは、乾燥した表面(すなわち、霜がない)を描画するが、一方で図6b~6dは、表面上での霜606の形成を描画する。支柱上の疎水性コーティングの本質的な水接触角は、110°であった。表面は、ESEMの冷却ステージ付属品を用いて、-13℃の温度で維持された。実験の最初は、チャンバの圧力を、乾燥した表面を確保するために、飽和圧力をはるかに下回る約100Paに維持した。チャンバ内の蒸気圧を、次いで、霜の核形成が観察されるまで、徐々に増加させた。霜の核形成および成長は、表面の均一な本質的湿潤性のため、いずれの特定の空間選好も有することなく、支柱の上部、側壁、および谷部を含む、利用可能な領域の全てで生じた。
図7a~7cは、本発明のある特定の実施形態に従う、乾燥および霜の降りた超疎水性表面の液滴衝突試験からの画像を描画する。この試験は、1mmの半径を有し、0.7m/sの速度で表面に衝突する水滴を使用して行った。図7aは、幅、エッジ間距離、およびアスペクト比が、それぞれ、10μm、20μm、および1である、代表的なSi支柱列表面702の上面図SEM画像である。図7bは、乾燥表面704上での液滴衝突の一連の高速ビデオ画像を含む。描画されるように、液滴は、抗湿潤性の毛細管圧が動的湿潤圧よりも大きいため、表面704から反跳する。図7cは、霜706で被覆された表面上での液滴衝突の一連の高速ビデオ画像を含む。結果は、霜706が、表面の湿潤特性を変化させて表面を親水性にし、CassieからWenzelへの衝突液滴の湿潤転移、続くピン止め、および表面上での「Wenzel」氷の形成をもたらすことを示す。
図8は、本発明のある特定の実施形態に従う、正規化された表面積に対する、測定された正規化された氷付着強度のプロットである。正規化された氷付着強度は、テクスチャ付与表面で測定される氷付着強度を平滑表面で測定される氷付着強度で除したものである。正規化された表面積は、全表面積を投影面積によって正規化したものである。図が示すように、正規化された氷付着強度は、正規化された表面積とともに増加することが判明し、強い線形傾向を示す。データへの最良の線形適合(実線、相関係数R2=0.96)は、1という勾配を有し、(点線を使用して推定した)起点を通過し、氷が、支柱の側面を含む、全ての利用可能な表面領域と接触していることを示す。テクスチャ付与表面と氷の連結は、付着強度の増加をもたらす。この図内の挿入図(a)~(d)は、優れた複製性能を示す低密度から高密度(それぞれ、a=15μm、h=10μm、b=45、30、15、および5μmであり、a、h、およびbは、図2Cおよび2Dに示される寸法である)での、代表的な複製PDMS支柱列の上面図光学画像である。
傾斜台を有するRame-hart Goniometerを使用して、ロールオフ実験を行い、ヘキサデカンを含浸させたオクタデシルトリクロロシラン処理を施したシリコーン柱表面(支柱間隔25μm)の液滴脱落特性を測定した。1.7°±0.1°のロールオフ角度が、7μlの液滴に対して測定された。前進および後退接触角は、それぞれ、98°±1°および97°±1°であった。この非常に低いロールオフ角度により、液体含浸表面が迅速に(例えば、氷雨適用時に凍結する前に)液滴を脱落させることを可能にする。
図9および10は、液体含浸表面上での水滴移動度の実験的測定値を示す。図9は、表面に含浸させた4つの異なる流体についての表面固体分率φの関数としてのロールオフ角度α(または傾斜角度)である(特徴の寸法aおよびbは、図2Dに示される通りである)。「空気」の事例は、従来の超疎水性表面(すなわち、気体含浸表面)を表すことに留意されたい。このプロットは、ロールオフ角度αが、シリコーン油については非常に小さく(5°未満)、固体分率φに著しい影響を受けなかったことを示す。含浸表面を完全に湿潤させないイオン液体(すなわち、BMI-IM)については、ロールオフ角度αは、比較的高く、空気の事例とほぼ等しく、マイクロ支柱上での液体のピン止めの増加のため、固体分率φが増加した。これは、固体断片φの増加が、単位面積中より多くのマイクロ支柱を意味するためである可能性が高い。図10は、1000cStのシリコーン油に対する固体分率φの関数としての、表面を30°に傾けた試験の水滴摺動速度vのプロットである。このプロットは、摺動速度vが、固体分率φが増加した場合、ピン止めの増加のために減少したことを示す。
図11および12は、表面を30°に傾けたときの、異なる粘度を有する異なる含浸流体に対する水滴摺動速度vのさらなる実験的測定値を示す。図は、空気での摺動速度vはシリコーン油によるものよりも高いが、摺動速度vは、ピン止めの増加のために、固体分率φと同じ減少傾向を有することを示す。図12は、10cStのシリコーン油に対する固体分率φの関数としての摺動速度vのプロットである。このプロットは、摺動速度vの大きさが、1000cStでのものよりも高いが、空気でのものよりも低いことを示す。固体分率φとの傾向は、同じままである。図10および12の測定値は、液滴移動性(例えば、摺動速度v)が、含浸液体の粘度が減少するにつれて増加することを示す。これは、最も高い移動度が、空気といった低粘度の含浸流体で達成される可能性が高いことを示唆する。
一実験では、含浸液体の粘度は、液滴衝突に対する粘度の影響を判定するために多様であった。試験に使用した表面には、10μmの支柱間隔で、シリコンマイクロ支柱(10×10×10μm)が含まれた。含浸液体の粘度は、10cStであり、衝突水滴は、液体含浸表面から跳ね返ることができた。対照的に、含浸液体の粘度が1000cStであったとき、衝突水滴は、表面上に留まった(すなわち、表面から跳ね返らなかった)。しかしながら、気体含浸表面を用いて行われた類似の衝突実験とは異なり、液滴は、摺動速度が低かったにもかかわらず、継続的に表面を転がり落ちることができた。
図13および14は、シリコーン油を含浸させたマイクロ支柱表面上での霜の核形成の環境制御型SEM(ESEM)画像を含む。図13は、核形成が引き起こされる前の表面1402を示す。図14は、核形成中の表面1404を示し、霜1306が、マイクロ支柱上部に核形成を行う傾向を有したことを示す。
均等物
本発明は、特定の好ましい実施形態を参照して具体的に示され、記載されているが、形態および詳細における種々の変更が、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくそこになされてもよいことが、当業者には理解されるはずである。

Claims (1)

  1. 図面に記載された発明。

JP2022106979A 2011-08-05 2022-07-01 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス Pending JP2022133368A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161515395P 2011-08-05 2011-08-05
US61/515,395 2011-08-05
JP2021001456A JP2021062629A (ja) 2011-08-05 2021-01-07 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001456A Division JP2021062629A (ja) 2011-08-05 2021-01-07 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022133368A true JP2022133368A (ja) 2022-09-13

Family

ID=45509633

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524998A Withdrawn JP2014531989A (ja) 2011-08-05 2011-11-22 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2016235860A Pending JP2017094739A (ja) 2011-08-05 2016-12-05 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2016235859A Pending JP2017094738A (ja) 2011-08-05 2016-12-05 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2019022597A Withdrawn JP2019116096A (ja) 2011-08-05 2019-02-12 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2021001456A Pending JP2021062629A (ja) 2011-08-05 2021-01-07 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2021001457A Pending JP2021062630A (ja) 2011-08-05 2021-01-07 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2022106979A Pending JP2022133368A (ja) 2011-08-05 2022-07-01 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2024021905A Pending JP2024056916A (ja) 2011-08-05 2024-02-16 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524998A Withdrawn JP2014531989A (ja) 2011-08-05 2011-11-22 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2016235860A Pending JP2017094739A (ja) 2011-08-05 2016-12-05 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2016235859A Pending JP2017094738A (ja) 2011-08-05 2016-12-05 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2019022597A Withdrawn JP2019116096A (ja) 2011-08-05 2019-02-12 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2021001456A Pending JP2021062629A (ja) 2011-08-05 2021-01-07 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
JP2021001457A Pending JP2021062630A (ja) 2011-08-05 2021-01-07 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024021905A Pending JP2024056916A (ja) 2011-08-05 2024-02-16 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス

Country Status (18)

Country Link
US (3) US20130032316A1 (ja)
EP (1) EP2739410B1 (ja)
JP (8) JP2014531989A (ja)
KR (5) KR20200044985A (ja)
CN (2) CN103917306B (ja)
AU (4) AU2011374899A1 (ja)
BR (1) BR112014002585B8 (ja)
CA (1) CA2844301C (ja)
CL (1) CL2014000292A1 (ja)
CO (1) CO6960531A2 (ja)
EA (1) EA201490202A1 (ja)
IL (2) IL230691A0 (ja)
MX (1) MX344038B (ja)
MY (1) MY163331A (ja)
NZ (1) NZ620507A (ja)
SG (2) SG2014008338A (ja)
WO (1) WO2013022467A2 (ja)
ZA (1) ZA201400806B (ja)

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101966272B1 (ko) 2011-01-19 2019-04-08 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 미끄러운 액체 주입된 다공성 표면 및 이의 생물학적 용도
EP2665782A2 (en) 2011-01-19 2013-11-27 President and Fellows of Harvard College Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics
JP2014531326A (ja) 2011-08-03 2014-11-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 衝突液体を操作するための物品、およびそれを製造する方法
AU2011374899A1 (en) 2011-08-05 2014-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Devices incorporating a liquid - impregnated surface
US11092977B1 (en) 2017-10-30 2021-08-17 Zane Coleman Fluid transfer component comprising a film with fluid channels
WO2013130118A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Articles and methods for modifying condensation on surfaces
CN104349984A (zh) 2012-03-23 2015-02-11 麻省理工学院 用于食品包装和食品加工设备的自润滑表面
WO2013141953A2 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Liquid-encapsulated rare-earth based ceramic surfaces
US9625075B2 (en) 2012-05-24 2017-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus with a liquid-impregnated surface to facilitate material conveyance
EP2855603B1 (en) * 2012-05-24 2022-09-28 Massachusetts Institute of Technology Medical device or medical implement
US20130337027A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Medical Devices and Implements with Liquid-Impregnated Surfaces
US9732988B1 (en) * 2012-05-30 2017-08-15 Thermal Storage Systems Thermal storage device including a plurality of discrete canisters
US8865297B2 (en) * 2012-06-03 2014-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous surfaces
EP2861346B1 (en) 2012-06-13 2016-08-17 Massachusetts Institute of Technology Articles and methods for levitating liquids on surfaces, and devices incorporating the same
US9597482B2 (en) * 2012-06-18 2017-03-21 Smart Iv Llc Apparatus and method for monitoring catheter insertion
US9963597B2 (en) 2012-07-12 2018-05-08 President And Fellows Of Harvard College Slippery self-lubricating polymer surfaces
KR101821324B1 (ko) 2012-07-13 2018-03-08 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 내용물에 대한 미끄러짐성이 뛰어난 포장용기
EP2872573A1 (en) 2012-07-13 2015-05-20 President and Fellows of Harvard College Multifunctional repellent materials
WO2014012039A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces having improved stability
SG10201608746WA (en) 2012-11-19 2016-12-29 Massachusetts Inst Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
US20140178611A1 (en) 2012-11-19 2014-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
JP6323443B2 (ja) * 2013-02-14 2018-05-16 東洋製罐株式会社 流動性物質に対する滑り性に優れた注出具
EP2956248A1 (en) 2013-02-15 2015-12-23 Massachusetts Institute of Technology Grafted polymer surfaces for dropwise condensation, and associated methods of use and manufacture
EP2962053A2 (en) * 2013-03-01 2016-01-06 Massachusetts Institute of Technology Articles and methods providing liquid-impregnated scale-phobic surfaces
EP2969258A4 (en) * 2013-03-13 2016-11-30 Harvard College COMPRESSIVE COMPOSITION FOR PREPARING GLOSSY SURFACES WITH LIQUID INFUSION AND METHOD OF USE
WO2014145414A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Jonathan David Smith Liquid-impregnated surfaces with enhanced durability
JP2016518977A (ja) 2013-04-16 2016-06-30 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー エマルションまたは他の混合物の単極分離のためのシステムおよび方法
EP3000599B1 (en) 2013-05-23 2018-04-04 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Multilayer structure having liquid layer on surface
US11148309B2 (en) 2013-06-05 2021-10-19 The Gillette Company Llc Razor components with novel coating
WO2015005030A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 日産自動車株式会社 防汚フィルム及びこれを用いた自動車部品
JP5673870B1 (ja) * 2013-07-26 2015-02-18 東洋製罐グループホールディングス株式会社 表面に液層を有する樹脂構造体
JP6206391B2 (ja) * 2013-07-26 2017-10-04 東洋製罐グループホールディングス株式会社 表面に液層を有する構造体
US9585757B2 (en) 2013-09-03 2017-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Orthopaedic joints providing enhanced lubricity
WO2015042118A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 LiquiGlide Inc. Articles and methods for forming liquid films on surfaces of articles
US20150083227A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 General Electric Company Reduced fluid drag across a solid surface with a textured coating
CN105723177B (zh) * 2013-10-15 2018-08-31 株式会社Natomics 换热面保护方法以及湿空气冷却方法
US9850046B2 (en) * 2013-11-06 2017-12-26 The Procter & Gamble Company Flexible containers with vent systems
BR112016010231A2 (pt) 2013-11-06 2017-08-08 Procter & Gamble recipientes flexíveis que tem válvulas flexíveis
CN105764808A (zh) 2013-11-06 2016-07-13 宝洁公司 容易排空的柔性容器
US20150144522A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 LiquiGlide Inc. Nucleation and destabilization of liquids on liquid-impregnated surfaces
US20150179321A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Massachusetts Institute Of Technology Controlled liquid/solid mobility using external fields on lubricant-impregnated surfaces
US20150231306A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Lenn R. Hann Coated medical device
JP5807692B2 (ja) * 2014-02-27 2015-11-10 東洋製罐株式会社 液注出用プラスチック成形体
JP2015193922A (ja) * 2014-03-24 2015-11-05 三菱重工業株式会社 撥液化する表面微細構造並びにその製造方法、熱交換器、および空気調和機の構成要素
EP3135489B1 (en) 2014-04-25 2018-12-12 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Structure with liquid film on surface
CN106458402A (zh) 2014-05-30 2017-02-22 东洋制罐集团控股株式会社 表面上具有液层的结构体
US9947481B2 (en) 2014-06-19 2018-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Lubricant-impregnated surfaces for electrochemical applications, and devices and systems using same
CN106470840B (zh) 2014-06-20 2018-11-16 东洋制罐株式会社 表面上形成液膜的结构体和液膜形成用涂布液
DE102014219653A1 (de) * 2014-09-29 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Schaufel einer Turbine mit beschichtetem Schaufelblatt
MX2017005336A (es) 2014-10-28 2017-08-15 3M Innovative Properties Co Componentes de un sistema de aplicacion por pulverizacion que comprende una superficie repelente y metodos.
US20160122677A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-05 The Trustees Of Princeton University Liquid-Infused Surfaces Featuring Reduced Drag Characteristics, and Methods for Fabricating the Same
JP5962879B1 (ja) * 2014-11-13 2016-08-03 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性液状体に対する滑り性に優れた中空成形体
WO2016149097A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with reduced pressure build plate unit
WO2016149104A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with flexible build plates
KR101971817B1 (ko) 2015-04-10 2019-04-23 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 제품 분배 가시화부를 가진 가요성 용기
US9988190B2 (en) 2015-04-10 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Flexible containers with biased dispensing
US10144522B2 (en) * 2015-04-16 2018-12-04 The Boeing Company Weeping ferrofluid anti-ice system
JP5968491B1 (ja) * 2015-04-20 2016-08-10 東洋製罐株式会社 液膜を有する構造体及びその製造方法
US10434542B2 (en) 2015-04-24 2019-10-08 The Penn State Research Foundation Slippery rough surfaces
JP6587823B2 (ja) * 2015-04-24 2019-10-09 東洋製罐株式会社 表面に固体粒子が分布している容器
JP6001726B1 (ja) 2015-05-21 2016-10-05 東洋製罐株式会社 表面にゲル状被覆を有する構造体
JP6504523B2 (ja) * 2015-06-15 2019-04-24 日産自動車株式会社 帯電防止構造体、その製造方法及び帯電防止防汚構造体
JP6515696B2 (ja) * 2015-06-16 2019-05-22 日産自動車株式会社 防汚構造体の製造方法
US20180155081A1 (en) 2015-07-01 2018-06-07 Toyo Seikan Co., Ltd. Structured body having liquid film formed on surface
RU2665519C1 (ru) * 2015-07-17 2018-08-30 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Противозагрязнительная структура и способ ее изготовления
FR3039508B1 (fr) * 2015-07-28 2017-09-01 Thales Sa Rechauffage pour equipement d'aeronef
JP6051278B1 (ja) 2015-08-21 2016-12-27 東洋製罐株式会社 液膜を有する構造体及びその製造方法
US11168276B2 (en) 2015-08-28 2021-11-09 Battelle Memorial Institute Reinforced composites with repellent and slippery properties
US10221321B2 (en) 2015-08-28 2019-03-05 Battelle Memorial Institute Paintable hydrophobic and lubricant-infused surface coatings and processes for making and using same
CN105287107B (zh) * 2015-09-14 2018-11-23 清华大学 一种基于液态金属柔性复合材料的固定用绷带
JP6560073B2 (ja) * 2015-09-16 2019-08-14 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 磁気粘性流体組成物
WO2017074708A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 3M Innovative Properties Company Articles subject to ice formation comprising a repellent surface
CA3003259A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 3M Innovative Properties Company Spray application system components comprising a repellent surface & methods
US20170122115A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 General Electric Company Systems and methods for superhydrophobic surface enhancement of turbine components
WO2017087880A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Colorado State University Research Foundation Devices and methods for sorting droplets by surface tension
US10578050B2 (en) 2015-11-20 2020-03-03 Tenneco Inc. Thermally insulated steel piston crown and method of making using a ceramic coating
US10519854B2 (en) 2015-11-20 2019-12-31 Tenneco Inc. Thermally insulated engine components and method of making using a ceramic coating
CN108367861B (zh) 2015-12-01 2022-07-01 东洋制罐集团控股株式会社 低温环境下贮存用包装体及其使用方法
WO2017127500A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 Battelle Memorial Institute Stretchable hydrophobic materials and methods for making the same
AU2017221745A1 (en) 2016-02-16 2018-09-06 Materiomics B.V. Surface topographies for altering the physiology of living cells
US11302467B2 (en) * 2016-03-28 2022-04-12 University Of Houston System Magnetic surfaces and uses thereof
WO2017173110A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Coty Inc. Cosmetic applicator
WO2017189475A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 3M Innovative Properties Company Articles subject to ice formation comprising a repellent surface comprising a siloxane material
JP6022099B1 (ja) * 2016-05-17 2016-11-09 株式会社Natomics 結露または着霜抑制用担体および該担体を有する熱交換器
BR112018073516B1 (pt) * 2016-05-20 2022-06-07 Nissan Motor Co., Ltd Estrutura antiincrustante e parte de automóvel
WO2017216831A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日産自動車株式会社 防汚構造体及び該防汚構造体を用いた自動車部品
US10568240B2 (en) * 2016-06-30 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Coolant flow distribution using coating materials
JP7026058B2 (ja) 2016-07-01 2022-02-25 カーボン,インコーポレイテッド ビルドプレート経由での脱ガスによって気泡を低減する三次元印刷法および装置
US20180009201A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 General Electric Company Foam based non-newtonian materials for use with aircraft engine components
US10371097B2 (en) 2016-07-07 2019-08-06 General Electric Company Non-Newtonian materials in aircraft engine airfoils
US10787231B2 (en) * 2016-07-29 2020-09-29 California Institute Of Technology Systems, methods, and apparatuses for reducing hydrodynamic frictional drag
WO2018026024A1 (ko) 2016-08-01 2018-02-08 주식회사 큐리오시스 액체 패터닝 장치 및 액체 패터닝 방법
BR122021019783B1 (pt) 2016-08-16 2023-12-05 Donaldson Company, Inc Meio filtrante que compreende um substrato, método para tratar o mesmo e elemento filtrante
WO2018034352A1 (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 国立大学法人東北大学 潜熱蓄熱装置
CN109689353B (zh) 2016-09-13 2021-02-02 日产自动车株式会社 防污结构体
US20180306027A1 (en) * 2016-09-23 2018-10-25 Terves Inc. Method of Assuring Dissolution of Degradable Tools
BE1024827B1 (fr) 2016-12-15 2018-07-17 Safran Aero Boosters S.A. Aube glaciophobe de compresseur de turbomachine axiale
CN106865487A (zh) * 2017-01-10 2017-06-20 长春理工大学 液体注入型超滑表面及其激光精密微加工方法
US10501640B2 (en) 2017-01-31 2019-12-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Nanoporous materials, method of manufacture and methods of use
ES2677444B1 (es) * 2017-02-01 2019-05-09 Gamesa Innovation & Technology S L Empleo de materiales de cambio de fase para retardar la formación de hielo o producir deshielo en aerogeneradores
WO2018161004A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 Renner C Benjamin Systems and methods for creating durable lubricious surfaces via interfacial modification
JP2018154364A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 東洋製罐株式会社 粘稠物質用小容量容器
JP7006680B2 (ja) 2017-03-22 2022-01-24 東洋製罐株式会社 構造体表面への油膜形成方法
EP3609797A4 (en) * 2017-04-13 2021-02-24 Liquiglide Inc. DURABLE LUBRICATED SURFACES
US11484630B2 (en) 2017-04-20 2022-11-01 Colorado State University Research Foundation Hemocompatibility of superhemophobic titania surfaces
DE102017210282A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor mit Flüssigmetallkühlung
KR101987700B1 (ko) 2017-07-19 2019-06-11 엘지전자 주식회사 열교환기의 윤활층 형성 방법
US11045710B2 (en) * 2017-08-17 2021-06-29 University Of South Carolina Non-newtonian materials for the prevention of mild traumatic brain injury
CN107557784A (zh) * 2017-08-31 2018-01-09 江苏大学 一种涂覆磁流体的织构化表面润滑基体及其处理方法
CN214726511U (zh) 2017-10-27 2021-11-16 卡本有限公司 通过增材制造来生产三维物体的设备
WO2019099156A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Laitram, L.L.C. Superhydrophobic plastic conveyor components and methods for their molding
US11098261B2 (en) * 2017-11-16 2021-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Lubricant infused surfaces
US10253451B1 (en) 2017-12-07 2019-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual hierarchical omniphobic and superomniphobic coatings
CN111295532A (zh) * 2017-12-15 2020-06-16 深圳市柔宇科技有限公司 柔性抗冲击保护材料及其柔性抗冲击保护盖板
WO2019126438A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Massachusetts Institute Of Technology Foam reduction and/or prevention methods and associated systems and articles
US11850536B2 (en) 2017-12-20 2023-12-26 Massachusetts Institute Of Technology Bubble gas harvesting and/or transport methods and associated systems and articles
US11168643B2 (en) 2018-02-21 2021-11-09 Tenneco Inc. Coating to reduce coking deposits on steel pistons
US10399256B1 (en) 2018-04-17 2019-09-03 Goodrich Corporation Sealed circuit card assembly
WO2019203894A1 (en) 2018-04-19 2019-10-24 Massachusetts Institute Of Technology Photothermal trap
SG11202010267PA (en) * 2018-05-10 2020-11-27 Nelumbo Inc Phase change barriers and methods of use thereof
US20220001432A1 (en) * 2018-08-08 2022-01-06 Northwestern University Serrated surfaces for anti-icing applications
US11192305B2 (en) 2018-08-24 2021-12-07 Carbon, Inc. Window cassettes for reduced polymerization inhibitor irregularity during additive manufacturing
US11407183B2 (en) 2018-08-31 2022-08-09 Carbon, Inc. Additively manufactured objects with pre-formed bonding features and methods of making the same
JP2022516681A (ja) * 2018-10-15 2022-03-01 マリソル シマール 反発性表面を有する化粧品アプリケーター
AU2019375390A1 (en) 2018-11-08 2021-05-13 Exxonmobil Research And Engineering Company High surface area solids and application of these solids in methods for enabling liquid-based extraction or enzymatic reactions
WO2020096768A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Species extraction apparatus comprising an additively manufactured matrix structure for using an absorptive liquid on said matrix structure
CN109682879A (zh) * 2018-12-21 2019-04-26 浙江工业大学 一种液滴弹跳智能监测设备
WO2020180826A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Compositions and methods for inhibiting ice formation on surfaces
WO2020214684A1 (en) 2019-04-16 2020-10-22 LiquiGlide Inc. Lubricious surfaces, systems and methods for making the same
BR112021020527A2 (pt) * 2019-04-22 2021-12-14 Univ Illinois Componente de transferência de calor e massa compreendendo uma superfície impregnada de lubrificante
US11840023B2 (en) 2019-08-30 2023-12-12 Carbon, Inc. Mutliphysics model for inverse warping of data file in preparation for additive manufacturing
EP4021704B1 (en) 2019-08-30 2024-01-10 Carbon, Inc. Divided resin cassettes for enhanced work flow in additive manufacturing of dental products and the like
JP2021161962A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 三菱パワー株式会社 蒸気タービン及び翼
JP7351785B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-27 三菱重工業株式会社 蒸気タービン、翼、及び蒸気タービンの性能と信頼性の向上方法
CN112727922B (zh) * 2020-12-24 2022-11-08 北华航天工业学院 一种降低摩擦损耗和提高静压支承性能的磁液双悬浮轴承涂层处理方法
CN114750963B (zh) * 2022-06-16 2022-08-16 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 一种低温热二极管防冰装置
CN116162285A (zh) * 2023-03-01 2023-05-26 西南科技大学 一种多孔pdms浸润有机油防冰润滑表面的制备及应用

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784471A (en) * 1970-05-11 1974-01-08 Avco Corp Solid additives dispersed in perfluorinated liquids with perfluoroalkyl ether dispersants
US4069933A (en) 1976-09-24 1978-01-24 Owens-Illinois, Inc. Polyethylene terephthalate bottle for carbonated beverages having reduced bubble nucleation
US4125152A (en) 1977-09-19 1978-11-14 Borg-Warner Corporation Scale resistant heat transfer surfaces and a method for their preparation
US4204021A (en) 1978-12-26 1980-05-20 Ferro Corporation Article of manufacture having composite layer affording abrasion resistant and release properties
US4316745A (en) 1980-07-18 1982-02-23 Blount David H Process for the production of cellulose-silicate products
US4503099A (en) 1983-06-15 1985-03-05 Borg-Warner Corporation Heat transfer surfaces having scale resistant polymer coatings thereon
JPS6075236A (ja) 1983-09-30 1985-04-27 Morinaga & Co Ltd ゼリ−を載置したチヨコレ−ト菓子の製造法
US5133516A (en) 1985-05-31 1992-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Drag reduction article
EP0230112B1 (en) 1985-12-23 1990-05-02 The Standard Oil Company Fluor-containing epoxy fluorocarbon coating composition and process for making the same
US4780211A (en) * 1986-11-07 1988-10-25 Desalination Systems, Inc. Method of dewatering using PTFE membrane
JPH01170932A (ja) 1987-12-25 1989-07-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低摩擦薄膜付き製品
BR9003370A (pt) 1990-07-13 1992-01-21 Petroleo Brasileiro Sa Sistema de producao de oleo e gas em aguas profundas
US5083606A (en) 1990-08-09 1992-01-28 Texas Utilities Electric Company Structure and method for on-line inspection of condenser tubes
AU3663693A (en) 1992-02-21 1993-09-13 Ronald K. Dunton Poly(fluorinated ethylene) coatings
JPH05240251A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Ntn Corp 焼結含油軸受
FR2733512B1 (fr) 1995-04-26 1997-07-04 Inst Francais Du Petrole Procede pour inhiber ou retarder la formation, la croissance et/ou l'agglomeration des hydrates dans les effluents de production
US5674592A (en) 1995-05-04 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Functionalized nanostructured films
FR2735211B1 (fr) 1995-06-06 1997-07-18 Inst Francais Du Petrole Procede de transport d'un fluide tel un gaz sec, susceptible de former des hydrates
US5936040A (en) 1995-06-08 1999-08-10 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation using maleimide copolymers
US5684068A (en) 1995-07-31 1997-11-04 International Cellulose Corp. Spray-on insulation
WO1997007320A1 (en) 1995-08-16 1997-02-27 Exxon Production Research Company A method for predetermining a polymer for inhibiting hydrate formation
US5624713A (en) * 1996-01-25 1997-04-29 Zardoz Llc Method of increasing lubricity of snow ski bases
US6028234A (en) 1996-12-17 2000-02-22 Mobil Oil Corporation Process for making gas hydrates
US20030134035A1 (en) 1997-03-20 2003-07-17 Unisearch Limited, A.C.N. 000 263 025 Hydrophobic films
US5955165A (en) 1997-04-22 1999-09-21 The Proctor & Gamble Company Apparatus for handling viscous materials, composition for making such apparatus, method of making such apparatus
DE19818956A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Huels Chemische Werke Ag Materialien mit mikrorauhen, bakterienabweisenden Oberflächen
DK0896123T3 (da) 1997-08-05 2005-10-31 Inst Francais Du Petrole Fremgangsmåde til forsinkelse af væksten og/eller agglomerationen af og eventuelt forsinkelse af dannelsen af hydrater i en produktionsudledning
US6127320A (en) 1998-01-19 2000-10-03 University Of Cincinnati Methods and compositions for increasing lubricity of rubber surfaces
IL129538A (en) 1998-05-13 2002-02-10 Nestle Sa Method and apparatus for the moulding of iced confectionary articles
CO4960675A1 (es) 1998-08-14 2000-09-25 Newell Operatin Company Metodo y aparato para conformar un patron decorativo en un aplicador de revestimiento liquido
US6389820B1 (en) 1999-02-12 2002-05-21 Mississippi State University Surfactant process for promoting gas hydrate formation and application of the same
EP1171529B1 (de) * 1999-03-25 2003-07-23 Wilhelm Barthlott Verfahren zur herstellung von selbstreinigenden, ablösbaren oberflächen
KR100722731B1 (ko) 1999-03-31 2007-05-29 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 다면체 유기규소 화합물 및 그의 제조방법
DE19917366A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Mit einer mikrostrukturierten Oberfläche versehene Substrate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6247603B1 (en) 1999-08-20 2001-06-19 Continental Plastic Containers, Inc. Container coating for increasing product outage
GB9927629D0 (en) 1999-11-24 2000-01-19 Croda Int Plc Compounds
DE10001135A1 (de) 2000-01-13 2001-07-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Oberflächenreliefs durch Prägen thixotroper Schichten
AU5469701A (en) 2000-03-20 2001-10-03 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Surface, method for the production thereof and an object provided with said surface
JP2002120861A (ja) 2000-10-18 2002-04-23 Hiromichi Inagaki 水膜介在剥離性粘性物の包装材料、包装袋、及び包装容器
US20020103467A1 (en) 2001-01-31 2002-08-01 Kubalak Thomas P. Urine collection bags for urinary catheter systems
US6531206B2 (en) 2001-02-07 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Microstructured surface film assembly for liquid acquisition and transport
DE10110589A1 (de) 2001-03-06 2002-09-12 Creavis Tech & Innovation Gmbh Geometrische Formgebung von Oberflächen mit Lotus-Effekt
AU780675B2 (en) 2001-03-27 2005-04-07 Denso Corporation Hydrophilic modification method and heat exchanger treated thereby
US20020171067A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-21 Jolly Mark R. Field responsive shear thickening fluid
WO2003000483A1 (de) 2001-06-23 2003-01-03 Spaeth Bernd Körper mit verbesserten oberflächen-eigenschaften
JP3830806B2 (ja) * 2001-11-09 2006-10-11 株式会社クリスタルシステム 防曇性部材
DE60221753T2 (de) 2001-06-29 2007-12-06 Crystal Systems Inc. Beschlagungsresistente transparente Artikel, Stoffe, die eine hydrophile anorganische Schicht hoher Härte bilden und Verfahren zur Herstellung einer beschlagungsarmen Linse
DE10138036A1 (de) 2001-08-03 2003-02-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Strukturierte Oberflächen mit Lotus-Effekt
PL204021B1 (pl) 2001-11-02 2009-12-31 Cnt Spo & Lstrok Ka Z Ogranicz Powłoka superhydrofobowa
DE10163864A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Leybold Vakuum Gmbh Beschichtung von Gegenständen
JP4156945B2 (ja) * 2002-02-19 2008-09-24 株式会社神戸製鋼所 高分子材料製人工関節部材
CN100566762C (zh) 2002-02-19 2009-12-09 株式会社神户制钢所 高分子材料制人工关节部件
WO2003071275A1 (de) 2002-02-22 2003-08-28 Sunyx Surface Nanotechnologies Gmbh Ultraphobe oberfläche mit einer vielzahl reversibel erzeugbarer hydrophiler und/oder oleophiler bereiche
DE10210666A1 (de) 2002-03-12 2003-10-02 Creavis Tech & Innovation Gmbh Formgebungsverfahren zur Herstellung von Formkörpern mit zumindest einer Oberfläche, die selbstreinigende Eigenschaften aufweist sowie mit diesem Verfahren hergestellte Formkörper
DE10217111A1 (de) * 2002-04-17 2003-11-06 Roehm Gmbh Festkörper mit mikrostrukturierter Oberfläche
DE10218871A1 (de) 2002-04-26 2003-11-13 Degussa Verfahren zur Imprägnierung von porösen mineralischen Substraten
AU2003234566A1 (en) 2002-06-11 2003-12-22 Kionix, Inc. Methods and devices for microfluidic extraction
JP2004037764A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像定着装置、およびそれを用いた電子写真装置
KR100624877B1 (ko) 2002-07-08 2006-09-18 한국과학기술연구원 젖음성 향상을 위한 습표면 열교환기의 표면처리방법
DE10239071A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Oberflächen, auf denen Flüssigkeiten nicht haften
US20040219373A1 (en) 2003-02-19 2004-11-04 Rhodia Chimie Textile coating formulations comprising crosslinkable liquid silicones, metal alkoxides and functional coreactants
US7972616B2 (en) 2003-04-17 2011-07-05 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7803574B2 (en) 2003-05-05 2010-09-28 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7344783B2 (en) 2003-07-09 2008-03-18 Shell Oil Company Durable hydrophobic surface coatings using silicone resins
US20050016489A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Endicott Mark Thomas Method of producing coated engine components
US20060007515A1 (en) 2003-11-13 2006-01-12 Dmitri Simonian Surface lubrication in microstructures
TWI233968B (en) 2004-02-09 2005-06-11 Newcera Technology Co Ltd Highly non-compact and lubricant-containing non-metallic bearing
US7488515B2 (en) 2004-03-19 2009-02-10 All-Clad Metalcrafters Llc Method of making non-stick cookware
US7771125B2 (en) 2004-06-07 2010-08-10 Ntn Corporation Retainer for rolling bearing, and rolling bearing
US7458384B1 (en) * 2004-07-15 2008-12-02 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Surfactant incorporated nanostructure for pressure drop reduction in oil and gas lines
US7258731B2 (en) 2004-07-27 2007-08-21 Ut Battelle, Llc Composite, nanostructured, super-hydrophobic material
US8361553B2 (en) 2004-07-30 2013-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and compositions for metal nanoparticle treated surfaces
CN1613920A (zh) 2004-09-10 2005-05-11 中国科学院长春应用化学研究所 一种热障涂层材料
US20060078724A1 (en) 2004-10-07 2006-04-13 Bharat Bhushan Hydrophobic surface with geometric roughness pattern
US7722951B2 (en) 2004-10-15 2010-05-25 Georgia Tech Research Corporation Insulator coating and method for forming same
JP2006143988A (ja) 2004-10-20 2006-06-08 Yushiro Chem Ind Co Ltd 塑性加工用潤滑被膜、塑性加工用潤滑被膜形成用組成物、塑性加工用素材、塑性加工品の製造方法並びに金属管、金属線又は金属棒の製造方法
GB0424387D0 (en) 2004-11-04 2004-12-08 Univ Heriot Watt Novel hydrate based systems
DE102004062739A1 (de) 2004-12-27 2006-07-06 Degussa Ag Selbstreinigende Oberflächen mit durch hydrophobe Partikel gebildeten Erhebungen, mit verbesserter mechanischer Festigkeit
US20060153745A1 (en) 2005-01-11 2006-07-13 Applera Corporation Fluid processing device for oligonucleotide synthesis and analysis
US7985451B2 (en) 2005-04-01 2011-07-26 Clemson University Method of manufacturing ultrahydrophobic substrates
EP1874531A2 (en) 2005-04-26 2008-01-09 Nanosys, Inc. Paintable nanofiber coatings
US7597148B2 (en) 2005-05-13 2009-10-06 Baker Hughes Incorporated Formation and control of gas hydrates
US8322430B2 (en) 2005-06-03 2012-12-04 Shell Oil Company Pipes, systems, and methods for transporting fluids
CN100344341C (zh) 2005-06-09 2007-10-24 南京大学 一种超疏水/超亲油的油水分离网
WO2006138719A2 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Georgia Tech Research Corporation Coated microstructures and method of manufacture thereof
US20070031639A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Articles having low wettability and methods for making
US20070028588A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Heat transfer apparatus and systems including the apparatus
EP1750018A3 (en) * 2005-08-03 2011-12-14 General Electric Company Surfaces and articles resistant to impacting liquids
US7540475B2 (en) * 2005-09-16 2009-06-02 Battelle Memorial Institute Mixing in wicking structures and the use of enhanced mixing within wicks in microchannel devices
US7687593B2 (en) 2005-09-28 2010-03-30 Chisso Corporation Fluorinated polymer and polymer composition
US7730610B2 (en) * 2005-09-29 2010-06-08 Panasonic Corporation Method of mounting electronic circuit constituting member and relevant mounting apparatus
US8084116B2 (en) 2005-09-30 2011-12-27 Alcatel Lucent Surfaces physically transformable by environmental changes
US20070178374A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Lucent Technologies Inc. Multi-layered apparatus for stopping projectiles
EP1991365B8 (en) 2006-02-08 2015-03-25 Avent, Inc. Methods for forming silver-nanoparticle treated surfaces
CN101371124B (zh) * 2006-02-13 2012-02-29 新加坡科技研究局 处理生物样品和/或化学样品的方法
JP4297221B2 (ja) 2006-02-15 2009-07-15 株式会社ホソカワ粉体技術研究所 薬剤溶出型ステントの製造方法
JP4788443B2 (ja) * 2006-04-03 2011-10-05 マツダ株式会社 摺動部材
US20070231542A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 General Electric Company Articles having low wettability and high light transmission
EP2028977A2 (en) 2006-05-31 2009-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mirror feedback upon physical object selection
US8354160B2 (en) 2006-06-23 2013-01-15 3M Innovative Properties Company Articles having durable hydrophobic surfaces
US8417486B2 (en) 2009-10-30 2013-04-09 Saudi Arabian Oil Company System, method, and program product for synthesizing heat exchanger networks and identifying optimal topology for future retrofit
JP5006394B2 (ja) 2006-07-05 2012-08-22 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 極疎水性表面加工方法
US20080026505A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Nirupama Chakrapani Electronic packages with roughened wetting and non-wetting zones
DE102006038703B4 (de) 2006-08-18 2009-12-17 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von oxidischen Nanopartikeln aus einem Oxidpartikel bildenden Material
EP1892458A1 (en) 2006-08-22 2008-02-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Controlled formation of hydrates
US20080113188A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Shah Pratik B Hydrophobic organic-inorganic hybrid silane coatings
US7622197B2 (en) 2006-11-20 2009-11-24 Ferroxy-Aled, Llc Seasoned ferrous cookware
US8047235B2 (en) 2006-11-30 2011-11-01 Alcatel Lucent Fluid-permeable body having a superhydrophobic surface
US20080145631A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 General Electric Company Articles having antifouling surfaces and methods for making
JP2008223003A (ja) * 2006-12-28 2008-09-25 Toto Ltd 自己浄化性部材およびコーティング組成物
FR2913231B1 (fr) 2007-03-02 2009-07-10 Essilor Int Article ayant une surface nanotexturee a proprietes superhydrophobes.
US7791815B2 (en) 2007-03-13 2010-09-07 Varioptic S.A. Dielectric coatings for electrowetting applications
JP4218729B2 (ja) 2007-03-15 2009-02-04 東洋製罐株式会社 非油性内容物用ポリエチレン製容器
JP2008240910A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Ntn Corp 焼結含油軸受
US10202711B2 (en) 2007-05-09 2019-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Tunable surface
US8003178B2 (en) 2007-05-15 2011-08-23 Kraft Foods Global Brands Llc Container with improved release properties
US8409417B2 (en) 2007-05-24 2013-04-02 Digital Biosystems Electrowetting based digital microfluidics
KR20090020008A (ko) * 2007-08-22 2009-02-26 부산대학교 산학협력단 초소수성 기판
EP2211926A2 (en) 2007-10-10 2010-08-04 Miv Therapeutics Inc. Lipid coatings for implantable medical devices
US8927464B2 (en) 2007-11-29 2015-01-06 President And Fellows Of Harvard College Assembly and deposition of materials using a superhydrophobic surface structure
US8308940B2 (en) * 2007-12-06 2012-11-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Chromatography devices and methods
US7892660B2 (en) 2007-12-18 2011-02-22 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
US7901798B2 (en) 2007-12-18 2011-03-08 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
US7887934B2 (en) 2007-12-18 2011-02-15 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
US7897271B2 (en) 2007-12-18 2011-03-01 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
US7934888B2 (en) 2008-01-18 2011-05-03 Viv Suppression, Inc. Marine anti-foulant system and methods for using same
WO2009094466A2 (en) 2008-01-22 2009-07-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Contact lenses for extended release of bioactive agents containing diffusion attenuators
CN101959798A (zh) 2008-02-25 2011-01-26 中央硝子株式会社 含有氢氧化氟化镁的有机溶胶及其制造方法
JP2009241943A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Snt Co コート剤及びその乾燥塗膜を表面に有する包装材料
US8364243B2 (en) * 2008-04-30 2013-01-29 Nanosys, Inc. Non-fouling surfaces for reflective spheres
CN101269960B (zh) 2008-04-30 2011-05-11 哈尔滨工业大学 一种复合稀土锆酸盐热障涂层陶瓷材料的制备方法
US8377390B1 (en) 2008-05-29 2013-02-19 Stc.Unm Anisotropic wetting behavior on one-dimensional patterned surfaces for applications to microfluidic devices
US20100004373A1 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Jingxu Zhu Compositions and processes for producing durable hydrophobic and/or olephobic surfaces
US20100028604A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 The Ohio State University Hierarchical structures for superhydrophobic surfaces and methods of making
EP2163295A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-17 Services Pétroliers Schlumberger A micro-structured surface having tailored wetting properties
GB0817175D0 (en) 2008-09-19 2008-10-29 Liquavista Bv Improvements in relation to electrowetting elements
US20100112286A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Bahadur Vaibhav A Superhydrophobic surfaces
US20100135949A1 (en) 2008-12-01 2010-06-03 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial compositions
US8334031B2 (en) 2008-12-08 2012-12-18 General Electric Company Wetting resistant material and articles made therewith
US7977267B2 (en) 2008-12-16 2011-07-12 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
US8440150B2 (en) * 2008-12-16 2013-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hydrophobic valve
WO2010082710A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Method for preparing a highly durable reverse osmosis membrane
JP5258595B2 (ja) 2009-01-23 2013-08-07 株式会社豊田中央研究所 流動抵抗低減構造
EP2398638A1 (en) * 2009-02-17 2011-12-28 The Board Of Trustees Of The UniversityOf Illinois Flexible microstructured superhydrophobic materials
US20100218517A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Stephen John Luther Cascading ice luge, apparatus, and methods therefore
US8235096B1 (en) * 2009-04-07 2012-08-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Hydrophilic particle enhanced phase change-based heat exchange
US20100285272A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Shari Elizabeth Koval Multi-length scale textured glass substrates for anti-fingerprinting
US9028958B2 (en) * 2009-05-08 2015-05-12 The Regents Of The University Of California Superhydrophilic nanostructure
US20100330340A1 (en) 2009-05-12 2010-12-30 University Of Massachusetts Superhydrophobic surfaces for drag reduction
TWI386297B (zh) 2009-08-20 2013-02-21 Nat Univ Tsing Hua 製造具有超斥水性及高透光性之塑膠表面的方法
JP5287807B2 (ja) 2009-10-28 2013-09-11 株式会社デンソー ガスセンサ素子
JP2011126080A (ja) 2009-12-16 2011-06-30 Canon Inc 記録媒体
CN102753643B (zh) * 2010-01-14 2015-04-01 新加坡国立大学 超亲水和捕水表面
US20130227972A1 (en) 2010-01-28 2013-09-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Patterned superhydrophobic surfaces to reduce ice formation, adhesion, and accretion
WO2011143371A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 The Regents Of The University Of California Oil-tolerant polymer membranes for oil-water separations
US20110287217A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Prantik Mazumder Superoleophobic substrates and methods of forming same
CA2802859C (en) 2010-06-14 2020-04-14 The Regents Of The University Of Michigan Superhydrophilic and oleophobic porous materials and methods for making and using the same
US9309132B2 (en) 2010-08-16 2016-04-12 Board Of Trustees Of Michigan State University Water and oil separation system
US20120107558A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Shari Elizabeth Koval Transparent substrate having durable hydrophobic/oleophobic surface
WO2012060110A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 江崎グリコ株式会社 アミノ糖含有グルカン、その製造法および利用
CN102002298A (zh) 2010-12-16 2011-04-06 广东嘉宝莉化工集团有限公司 一种水性抗污防粘贴涂料及其生产方法
KR101966272B1 (ko) * 2011-01-19 2019-04-08 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 미끄러운 액체 주입된 다공성 표면 및 이의 생물학적 용도
EP2665782A2 (en) * 2011-01-19 2013-11-27 President and Fellows of Harvard College Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics
CN102790021B (zh) 2011-05-20 2015-06-17 奇鋐科技股份有限公司 散热单元及其制造方法以及散热模组
EP2723821A1 (en) 2011-06-21 2014-04-30 Akzo Nobel Coatings International B.V. Biocidal foul release coating systems
JP2014531326A (ja) 2011-08-03 2014-11-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 衝突液体を操作するための物品、およびそれを製造する方法
AU2011374899A1 (en) 2011-08-05 2014-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Devices incorporating a liquid - impregnated surface
WO2013074994A1 (en) 2011-11-16 2013-05-23 Massachusetts Institute Of Technology Articles and methods providing scale-phobic surfaces
JP5899995B2 (ja) 2012-02-14 2016-04-06 セイコーエプソン株式会社 インクセット、半導体実装基板および電子機器
JP2013168399A (ja) 2012-02-14 2013-08-29 Seiko Epson Corp 電磁波シールド膜形成用組成物、電磁波シールド膜、電磁波シールド膜の製造方法および電子機器
WO2013130118A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Articles and methods for modifying condensation on surfaces
WO2013141953A2 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Liquid-encapsulated rare-earth based ceramic surfaces
US20130251942A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Gisele Azimi Hydrophobic Materials Incorporating Rare Earth Elements and Methods of Manufacture
CN104349984A (zh) 2012-03-23 2015-02-11 麻省理工学院 用于食品包装和食品加工设备的自润滑表面
US20150111063A1 (en) 2012-03-23 2015-04-23 Massachusetts Institute Of Technology Hydrophobic materials incorporating rare earth elements and methods of manufacture
EP2855603B1 (en) 2012-05-24 2022-09-28 Massachusetts Institute of Technology Medical device or medical implement
US9625075B2 (en) 2012-05-24 2017-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus with a liquid-impregnated surface to facilitate material conveyance
US20130337027A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Medical Devices and Implements with Liquid-Impregnated Surfaces
US20130335697A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Contact lens with liquid-impregnated surface
EP2861346B1 (en) 2012-06-13 2016-08-17 Massachusetts Institute of Technology Articles and methods for levitating liquids on surfaces, and devices incorporating the same
SG10201608746WA (en) 2012-11-19 2016-12-29 Massachusetts Inst Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
US20140178611A1 (en) 2012-11-19 2014-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
CN104981407B (zh) 2013-02-08 2019-03-19 东洋制罐集团控股株式会社 对流动性内容物具有优良的滑动性的容器
EP2962053A2 (en) 2013-03-01 2016-01-06 Massachusetts Institute of Technology Articles and methods providing liquid-impregnated scale-phobic surfaces
CL2013002101A1 (es) 2013-07-23 2014-08-29 Univ Chile Aditivo que confiere propiedades biocidas a distintos materiales que comprende un material de soporte o portador modificado con un agente bacteriano que forma estructuras nanometricas sobre la superficie externa de dicho material de soporte; y metodo para preparacion de dicho aditivo.
US20160296985A1 (en) 2013-11-18 2016-10-13 Massachusetts Institute Of Technology Articles for manipulating impinging liquids and associated methods
US20150179321A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Massachusetts Institute Of Technology Controlled liquid/solid mobility using external fields on lubricant-impregnated surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
IL257873A (en) 2018-05-31
SG10201609944TA (en) 2017-01-27
CN108554988A (zh) 2018-09-21
CL2014000292A1 (es) 2014-09-26
BR112014002585B8 (pt) 2022-09-06
KR20180049191A (ko) 2018-05-10
CN103917306B (zh) 2018-04-03
US20180180364A1 (en) 2018-06-28
KR20200044985A (ko) 2020-04-29
KR20190104235A (ko) 2019-09-06
ZA201400806B (en) 2015-05-27
IL230691A0 (en) 2014-03-31
EP2739410B1 (en) 2023-03-29
JP2024056916A (ja) 2024-04-23
SG2014008338A (en) 2014-03-28
KR102018037B1 (ko) 2019-09-05
AU2011374899A1 (en) 2014-02-20
CA2844301A1 (en) 2013-02-14
AU2019216670A1 (en) 2019-09-05
US20130034695A1 (en) 2013-02-07
MX2014001442A (es) 2014-09-12
JP2021062629A (ja) 2021-04-22
CN103917306A (zh) 2014-07-09
JP2017094739A (ja) 2017-06-01
WO2013022467A2 (en) 2013-02-14
KR20220012400A (ko) 2022-02-03
JP2021062630A (ja) 2021-04-22
JP2019116096A (ja) 2019-07-18
MX344038B (es) 2016-12-02
BR112014002585B1 (pt) 2021-02-09
US20130032316A1 (en) 2013-02-07
AU2017202946A1 (en) 2017-05-25
EA201490202A1 (ru) 2014-07-30
WO2013022467A3 (en) 2013-06-13
BR112014002585A2 (pt) 2017-02-21
CA2844301C (en) 2020-02-18
CN108554988B (zh) 2022-03-22
EP2739410A2 (en) 2014-06-11
AU2021209186A1 (en) 2021-08-19
JP2014531989A (ja) 2014-12-04
US8574704B2 (en) 2013-11-05
AU2017202946B2 (en) 2019-05-16
KR20140047136A (ko) 2014-04-21
IL257873B (en) 2020-04-30
US11933551B2 (en) 2024-03-19
JP2017094738A (ja) 2017-06-01
CO6960531A2 (es) 2014-05-30
NZ620507A (en) 2015-10-30
MY163331A (en) 2017-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022133368A (ja) 液体含浸表面、作製方法、およびそれらを組み込んだデバイス
Kreder et al. Design of anti-icing surfaces: smooth, textured or slippery?
Zhang et al. A review of the recent advances in superhydrophobic surfaces and the emerging energy-related applications
US9309162B2 (en) Liquid-encapsulated rare-earth based ceramic surfaces
US20180161836A1 (en) Articles and methods for modifying condensation on surfaces
JP2018039266A (ja) 高圧力安定性、光透過性、および自己修復特性を伴う易滑性表面
US20170333941A1 (en) High energy efficiency phase change device using convex surface features
KR20150086522A (ko) 액체-함침된 표면을 사용하는 장치 및 방법
Singh et al. Implementing superhydrophobic surfaces within various condensation environments: A review
Singha et al. Influence of salinity on the mechanism of surface icing: Implication to the disappearing freezing singularity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230719