JP5006394B2 - 極疎水性表面加工方法 - Google Patents

極疎水性表面加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5006394B2
JP5006394B2 JP2009517998A JP2009517998A JP5006394B2 JP 5006394 B2 JP5006394 B2 JP 5006394B2 JP 2009517998 A JP2009517998 A JP 2009517998A JP 2009517998 A JP2009517998 A JP 2009517998A JP 5006394 B2 JP5006394 B2 JP 5006394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal substrate
fine
particle injector
negative electrode
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009517998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542906A (ja
Inventor
ワン,ウーン−ボン
リー,カン−ホン
キム,ジョン−ウォン
パク,ヒュン−チュル
キム,ドン−ヒョン
Original Assignee
ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション filed Critical ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション
Publication of JP2009542906A publication Critical patent/JP2009542906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006394B2 publication Critical patent/JP5006394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F17/00Multi-step processes for surface treatment of metallic material involving at least one process provided for in class C23 and at least one process covered by subclass C21D or C22F or class C25
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/006Nanostructures, e.g. using aluminium anodic oxidation templates [AAO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/10Moulds; Masks; Masterforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は極疎水性表面加工方法及びこの方法で製造された極疎水性表面構造物を有する固体基材に関し、より詳しくは金属基材の表面処理と負極複製による表面加工方法及びこの方法で表面処理された固体基材に関するものである。
一般に金属やポリマーなどの固体基材の表面は固有の表面エネルギーを有している。これは任意の液体が固体基材に接触する時、液体と固体間の接触角として現れる。接触角の大きさが90度より小さい場合、球形状の水滴は固体表面でその形態を失って表面を濡らす親水性(hydrophilicity)を示す。また、接触角の大きさが90度より大きい場合、球状の水滴は固体表面で球の形状を維持しながら表面を濡らさずに外部力によって容易に流れる疎水性(hydrophobicity)を示す。ハスの花葉の上に水滴が落ちた場合、ハスの花葉を濡らさないで表面を流れる現象がこれと同様である。
一方、固体基材の表面が有する固有の接触角はその表面を微細な凹凸形状を有するように加工すると、その値を変化させることができる。つまり、接触角が90度より小さい親水性表面は表面加工を通じて親水性がさらに大きくなり、接触角が90度より大きい疎水性表面も表面加工を通じて疎水性がさらに大きくなることができる。このような固体基材の疎水性表面は下記のような多様な応用が可能である。つまり、疎水性表面は空調システムの凝縮機に適用して凝縮効率を上げることができ、空になった飲料缶内部の残余量を完全に除去して缶容器の再活用(リサイクル)工程をさらに簡単にすることができる。また、冬季には車両内部のガラスに外部との温度差によって結露が生じる現象を防止することができ、水との抵抗性が非常に重要視される船舶の表面に適用すると同一な動力でより高い推進力を示す。それだけでなく、冬季に雪が積もって問題になる皿型アンテナの表面に適用すると水分や雪が積もらないようにし、給水配管に適用すると流量と流速を増加させることができる。
しかし、固体表面の接触角を任意の用途のために変化させる技術は現在までは半導体製造技術を応用したMEMS(Micro electro mechanical Systems)工程に依存して固体表面のマイクロあるいはナノ単位の微細な凹凸を形成する方法が大部分であった。このようなMEMS工程は半導体技術を機械工学的に応用した先端の技術であるが、半導体工程は非常に高価の工程である。
金属表面にナノ単位の凹凸を形成する時、金属表面の酸化、一定温度と一定電圧の印加、特殊な溶液での酸化及びエッチングなど、一般的な作業環境では不可能な作業を行わなければならない。このような工程を行うためには基本的に特別に考案された清浄室で作業を行うべきで、前記作業のためには専用の機械が必要で、これらの機械もまた高価の装備である。
さらに、半導体工程の特性上広い表面を一度に処理できない点もまた短所として作用する。このように従来の技術は工程が非常に複雑で量産が難しく、高い製作費用でその適用自体が容易ではないことが現実である。
本発明の目的は、簡単な工程で大量の疎水性表面の加工を可能にして生産原価を節減する極疎水性表面加工方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記極疎水性表面加工方法を通じて微細ホールを有する金属基材から負極複製することによって、極疎水性表面構造物を有する固体基材を提供することにある。
本発明の極疎水性表面加工方法は、i)粒子噴射器の噴射ノズルを金属基材の表面と対向するように位置させる段階、ii)前記粒子噴射器を駆動して微細粒子を前記金属基材の表面に噴射してマイクロスケールの微細凹凸を形成する段階、iii)前記金属基材を陽極酸化加工処理して、その表面に複数個のナノスケールの微細ホールからなる正極形状を有する陽極酸化部分を形成する段階、iv)前記金属基材を非ぬれ性高分子物質に浸漬して凝固させることで前記正極形状を有する陽極酸化部分に対応する負極形状の表面を有する負極複製体を形成する段階、及びv)前記負極複製体から前記金属基材と陽極酸化物を湿式エッチングで除去してマイクロスケールの凹凸にナノスケールの突出柱が形成されたデュアルスケールの極疎水性表面構造物を形成する段階を含み、前記微細ホールの縦横比は3乃至10の範囲に属するように形成することを特徴とする。
前記粒子噴射器に使用される粒子は直径が50乃至180μmの範囲に属することを特徴とする。
前記微細ホールの直径は35乃至200nmの範囲に属するように形成することを特徴とする。
前記微細ホールの縦横比は好ましくは5乃至7.5の範囲に属するように形成することができる。
前記非ぬれ性高分子物質はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、FEP(フッ化エチレンプロピレン)及びPFA(パーフルオロアルコキシ)からなる群より選択した少なくともいずれか一つの物質であることを特徴とする。
前記金属基材はアルミニウム(Al)材質からなる。
前記金属基材は金属材料からなる。
前記粒子噴射器は砂粒子を噴射するサンドブラスター(sand blaster)であることを特徴とする。
前記粒子噴射器は微細金属球を噴射する粒子噴射器であることを特徴とする。
固体基材は、表面の少なくとも一部にマイクロスケールの凹凸が形成されたベースと、前記ベース上に前記マイクロスケールの凹凸に沿って備えられたナノスケールの直径を有する複数個の突出柱を含み、ナノスケールとマイクロスケールの構造が共に形成されたデュアルスケールの構造を有し、前記突出柱の縦横比は3乃至10の範囲に属するように形成されたことを特徴とする
前記突出柱の直径は35乃至200nmの範囲に属するように形成されたことを特徴とする。
前記突出柱の縦横比は好ましくは5乃至7.5の範囲に属するように形成することができる。
前記ナノスケールの突出柱に対するマイクロスケールの凹凸の直径比は250乃至5140の範囲属するように形成されたことを特徴とする。
前記ベースに備えられる柱は非ぬれ性高分子物質からなることを特徴とする。
前記非ぬれ性高分子物質はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、FEP(フッ化エチレンプロピレン)及びPFA(パーフルオロアルコキシ)からなる群より選択した少なくともいずれか一つの物質であることを特徴とする。
図1は本発明の好ましい実施例による非ぬれ性表面加工装置の粒子噴射器を示す図面である。 図2は微細凹凸を有する金属基材を示す図面である。 図3は陽極酸化処理工程を説明するために示す装置構成図である。 図4は陽極酸化処理工程の前と後の状態を示す平面図及び断面図である。 図5は金属基材の微細凹凸表面に陽極酸化を適用した図面である。 図6Aは陽極酸化工程の処理後に微細ホールが形成された金属基材表面の電子顕微鏡写真である。 図6Bは陽極酸化工程の処理後に微細ホールが形成された金属基材表面の電子顕微鏡写真である。 図7は負極複製装置を示す図面である。 図8は図7のA−A線断面図である。 図9Aは極疎水性表面加工方法を示す図面である。 図9Bは極疎水性表面加工方法を示す図面である。 図9Cは極疎水性表面加工方法を示す図面である。 図9Dは極疎水性表面加工方法を示す図面である。 図9Eは極疎水性表面加工方法を示す図面である。 図9Fは極疎水性表面加工方法を示す図面である。 図10Aは極疎水性表面構造物を有する固体基材の電子顕微鏡写真である。 図10Bは極疎水性表面構造物を有する固体基材の電子顕微鏡写真である。 図11(a)は一般産業用アルミニウム表面を示すSEMイメージであり、図11(b)はサンドブラスティングされたアルミニウム表面のマイクロスケールの凹凸を示すSEMイメージであり、図11(c)はサンドブラスティングされた後に陽極酸化処理された多孔性アルミナの表面を示すSEMイメージである。 図12(a)はサンドブラスティング処理されたテフロン(登録商標)複製体を示すSEMイメージであり、図12(b)はサンドブラスティング処理後に陽極酸化されたアルミニウム型板から複製された極疎水性テフロン複製体を示すSEMイメージである。 図13(a)はサンドブラスティング処理されたテフロン複製体表面での接触角で135°を示す写真であり、図13(b)はサンドブラスティングされた後に陽極酸化処理されたテフロン複製体表面での接触角で165°を示す写真である。
以下、本発明の好ましい実施例による極疎水性表面加工方法及びこの方法で製造された極疎水性表面構造物を有する固体基材を添付した図面を参照して詳しく説明する。しかし、本発明は以下に開示される実施例に限られるわけではなく、互いに異なる多様な形態で実現され、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供させるものである。
本発明において、マイクロスケールとは1μm以上1,000μm未満の範囲に属する大きさのことであり、ナノスケールは1nm以上1,000nm未満の範囲に属する大きさのことである。
本発明による固体基材の表面加工装置は、金属基材13の表面に微細凹凸を生成する粒子噴射器10と、金属基材13の微細凹凸15が生成された表面に陽極酸化を実施する陽極酸化装置20と、陽極酸化装置20を通じて陽極酸化作業された金属基材13と非ぬれ性物質32を共に収容して金属基材13の表面形状に対応した負極複製を実施する負極複製装置30を含む。
前記粒子噴射器10は微細粒子11を既に設定された速度と圧力で噴射して金属基材13の表面13aに衝突させる。金属基材13の表面13aと微細粒子11の衝突過程で金属基材13の表面13aは衝撃エネルギーを受け、そのために金属基材13の表面13aは変形を起こす。粒子噴射器10は、一例として砂粒子を噴射するサンドブラスターを適用することができ、砂粒子の代わりに金属球などの微細粒子を噴射して加工することもできる。適用できる金属基材にはアルミニウム、鋼鉄、銅などの金属板材が含まれる。また、前記粒子噴射器10に使用される粒子として直径が50乃至180μmの範囲に属する粒子を用いることができる。このような粒子噴射器10の作動によって金属基材13の表面にはマイクロ(micro)単位の凹凸表面の形成が可能である。
図2は本発明の好ましい実施例によって処理された表面に微細凹凸を有する金属基材を示す斜視図であり、その一部を拡大して断面で示した。
図示されているように、表面に微細凹凸15を有する金属基材13で、前記微細凹凸15の大きさ、つまり、凸部15aの高さや凹部15bの深さまたは凸部15aの間の間隔などは前記粒子噴射器10の粒子噴射速度、噴射圧力及び微細粒子11の大きさに応じて変わることがあり、これらの値を既に設定して適用することで調節することができる。
非ぬれ性物質を除いて一般的な固体、つまり、金属やポリマーの接触角は90度より小さい濡れ性物質である。このような金属基材の表面をみた実施例による表面加工方法によって微細凹凸15を有するように加工すると、接触角はさらに小さくなってぬれ性がさらに強くなる現象を示す。
図3は陽極酸化処理工程を説明するために示した装置構成図である。図示されているように、陽極酸化装置20は金属基材13の受容空間が備えられる本体21と、本体21に収容される電解液23と、金属基材13に正極及び負極を印加する電源供給部25を備える。
前記本体21は内部に金属基材13の貯蔵空間が備えられ、貯蔵空間には電解液23が収容される。このような金属基材13はアルミニウム(Al)などの伝導体として具備可能であり、本体21に一対で備えられるようにする。前記金属基材13はアルミニウムに限定されず、電源の印加が可能な任意の伝導体として具備可能である。そして、電源供給部25を通じて金属基材13のいずれか一つ13bには正極を印加し、他の一つ13cには負極を印加する。このような作用で、金属基材13の表面には極微細単位(nm単位)の孔の表現が可能な陽極酸化加工が行われる。
より具体的に陽極酸化加工(anodizing)を説明すると、金属基材13を本体21の電解液23に浸漬する。ここで、電解液23は一例として硫酸、リン酸またはシュウ酸を選択的に利用することができる。次に、電源供給部25を通じていずれか一つの金属基材13bに正極を印加し、他の一つの金属基材13b)には負極を印加する。その結果、金属基材13の表面には図4に示されているように酸化膜のアルミナが形成されることによって、金属基材13の表面に陽極酸化部分14が形成される。このような陽極酸化部分14はナノメートル単位の直径を有する極微細ホール17からなる。前記極微細ホール17は陽極酸化時に使用される電解液と印加電圧の制御を通じて直径と深さを調節することができる。本発明で前記極微細ホール17の直径は35乃至200nmの範囲に属するように形成することができる。
このような陽極酸化装置20による陽極酸化加工で金属基材13の表面には図5に図示されているように粒子噴射器10の加工によるマイクロ(micro)メートル単位の凹凸15とナノ単位の微細ホール17を共に形成可能にして微細凹凸表面の形成が可能である。参考的に図6Aと図6Bは陽極酸化工程後微細ホール17が形成された金属基材13表面の電子顕微鏡写真である。
前記粒子噴射器及び陽極酸化加工処理された金属基材13は負極複製装置30に収容される。
前記負極複製装置30は図7及び図8に示されているように、本体31と本体31内に備えられて金属基材13及び非ぬれ性高分子溶液32を収容する受容部33と、本体31の側面に沿って備えられて受容部33の非ぬれ性高分子溶液32を固体化する冷却部35を備える。
前記受容部33には金属基材13及び非ぬれ性高分子溶液32が共に収容される。非ぬれ性高分子溶液32はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、FEP(フッ化エチレンプロピレン)、PFA(パーフルオロアルコキシ)からなる群よって選択した少なくともいずれか一つの物質からなることができる。このような受容部33の非ぬれ性高分子溶液32は金属基材13の外部で凝固されるようにする。このような非ぬれ性高分子溶液32の凝固を容易にするために受容部33の側面には冷却水が流れるように冷却部35が備えられるのが好ましい。
非ぬれ性高分子溶液32が前述した作用で凝固作用が行われると、図9A乃至図9Fに示されているように、金属基材13の表面の正極形状に対応する負極形状の表面を有する非ぬれ性高分子負極複製体18の形成が可能である。つまり、金属基材13の外側面を囲むように非ぬれ性高分子溶液が充填された状態で非ぬれ性高分子溶液32を凝固させると、金属基材13の表面形状に対応した負極の形状の表面を有する非ぬれ性高分子負極複製体18の生成が可能である。次に、非ぬれ性高分子負極複製体18と密着した金属基材13及び陽極酸化物14を除去する。アルミニウム(Al)を金属基材として使用して陽極酸化物でアルミナが形成された場合に、湿式エッチングによってこれらを除去することができる。その結果、非ぬれ性高分子負極複製体18の表面には金属基材13の表面形状の負極複製が行われることによって、ぬれ性が極度に低くなる極疎水性の表面構造物を有する高分子固体基材19の形成が可能である。
このような高分子固体基材19の表面は、金属基材13の表面のマイクロ(micro)スケールの凹凸15と、ナノスケールの微細ホール17の直径のような大きさの直径を有する複数個の突出柱19b)が形成されて、いわゆるデュアルスケール(dual-scale)構造の表面を有する高分子固体基材19を得ることができる。
つまり、本発明では前記極微細ホール17の直径が35乃至200nmの範囲に属するように形成するので、前記突出柱19bの直径もまた35乃至200nmの範囲に属する。したがって、前記粒子噴射器10から噴射される粒子の直径が50乃至180μmの範囲に属し、前記突出柱19bの直径が35乃至200nmの範囲に属するので、前記固体基材19の表面に形成されるナノスケールの突出柱19b)に対するマイクロスケールの凹凸15の直径比は250乃至5140の範囲に属する。前記直径比が250未満である場合には、マイクロスケールの凹凸構造が過剰に支配的になってデュアルスケール構造の表面を現わすことができず、5140を超える場合にはナノスケールとマイクロスケール間の領域が近くなって、またデュアルスケール構造の特性を現すことができない。また、前記極微細ホール17の縦横比は3乃至10の範囲に属するように形成するのが好ましく、さらに好ましくは5乃至7.5の範囲に属するようにする。極微細ホール17の縦横比は陽極酸化時間を制御することによって調節可能なもので、3未満である場合には前記極微細ホール17から複製されるナノスケールの突出柱の機能が弱くなり、マイクロスケールの凹凸構造が過剰に支配的になってデュアルスケール構造を現わすことができず、10を超える場合には前記ナノスケールの突出柱がファンデルワールス引力(van der Waals interaction)による粘着力が発生して互いに粘着する現象が発生してマイクロスケールの凹凸を相殺することができる。
より詳しく、固体基材19は図9Fに示されているように、表面の少なくとも一部に微細凹凸が形成されたベース19aと、ベース19a上に微細凹凸に沿って備えられたナノメートル単位直径を有する複数個の突出柱19bを含んで形成されることが分かる。このような突出柱19bは非ぬれ性高分子物質で形成される。前記非ぬれ性高分子物質はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、FEP(フッ化エチレンプロピレン)及びPFA(パーフルオロアルコキシ)からなる群よって選択可能である。参考的に図10Aと図10Bは極疎水性表面構造物を有する固体基材19の電子顕微鏡写真を言う。
図9A乃至図9Fは本発明の好ましい実施例による負極複製体加工方法を概略的に示す工程流れ図である。
図9A乃至図9Fを参考にして本発明の負極複製体加工方法を説明する。図1乃至図8と同一参照番号は同一機能の同一部材を言う。
まず、粒子噴射器10の噴射ノズル12を金属基材13の表面13aと対向するように位置させる。
次いで、粒子噴射器10を駆動して微細粒子11を金属基材13の表面に噴射させる。その結果、図9Bに示されているように、金属基材13には微細粒子11の衝突によってマイクロ(micro)メートル単位の微細凹凸が生成される。
次に、図9Cに示されているように、マイクロ(micro)メートル単位の微細凹凸15が生成された金属基材13の表面に陽極酸化加工処理を行う。このような工程で金属基材13の表面にナノメートル単位の微細ホール17を形成させることによって、金属基材13の表面にはマイクロメートル単位の凹凸15とナノメートル単位直径の微細ホール17が共に形成される。
次いで、図9Dに示されているように、金属基材13を非ぬれ性物質32に浸漬した後、非ぬれ性物質32を凝固させる。その結果、非ぬれ性物質32は凝固して非ぬれ性高分子負極複製体18で形成される。
最後に、図9Fに示されているように非ぬれ性高分子負極複製体18の表面に密着された金属基材13及び陽極酸化物14を除去する。
その結果、非ぬれ性高分子固体基材19の表面は金属基材13表面のマイクロメートル単位の凹凸15とナノメートル単位直径の突出柱19bを有することによって極疎水性の表面構造物を有する高分子固体基材19の形成が可能である。
(陽極酸化アルミナ及び複製試片準備)
まず、大きさ50mm×40mmの産業用アルミニウム(99.5%)試片を準備し、500メッシュ(つまり、50μm直径)サンド粒子を準備した後、圧縮空気を用いたノズルからこれらサンド粒子を前記アルミニウム試片に向かって噴射した。この時、圧縮空気の圧力は6kgf/cmであり、サンドブラスティング段階は20回往復した。サンドプルラスティングが完了した後、アルミニウム試片をアセトンに10分間漬けて脱イオン水で濯いで洗浄した。
次に、陽極酸化は0.3Mのシュウ酸溶液で進めた。サンドブラスティング処理されたアルミニウム試片をアノードとして白金をカソードとして利用し、電極間距離はほぼ5cm程度維持した。2つの電極間の40V定電圧をパワーサプライ(Digital electronics Co., LTD, DRP-92001DUS)で供給を受けてサーキュレータ(circulator、Lab.Companion,RW-0525G)を利用して15°Cの一定温度の下で4分程度進めた。
前記製作された陽極酸化アルミナを型板(template)として利用して複製過程を実施した。製作された型板は6%のテフロン(Polytetrafluoroethylene、DuPont Teflon AF:Amorphous Fluoropolymer Solution)と溶剤(ACROS、FC-75)を混合した0.3%のテフロン溶液に浸漬した後、常温で硬化させた。硬化する間に混合テフロン溶液の溶剤成分は増発され、テフロン薄膜のみが残る。
最後に製作されたナノハニカム型板(AAO template)を除去した。まず、HgCl溶液を利用してアルミニウム層を湿式エッチングした後、65°C、1.8wt%のクロム酸と6wt%のリン酸混合溶液で陽極酸化アルミナ層を5時間湿式エッチングした。
(表面分析)
固体表面で水滴の接触角を測定するために表面分析器であるDSA-100(Kruss Co.)のsessile drop methodが使用され、これを通じて極疎水性ナノ構造物の表面を分析した。4mLの脱イオン水水滴の定常状態接触角を測定し、常温で1つの試片当たり最小5point異常の接触角を測定した。
(陽極酸化アルミニウム及び複製試片の表面)
図11は一般産業用アルミニウムとサンドブラスティング処理されたアルミニウム、そしてサンドブラスティングされた後に陽極酸化処理された多孔性アルミナの表面SEMイメージを示す。図11(a)は一般産業用アルミニウム表面を示し、図11(b)はサンドブラスティングされたアルミニウム表面のマイクロスケールの凹凸を示す。そして、図11(c)はサンドブラスティングされた後に陽極酸化処理された多孔性アルミナの表面を示す。この時、陽極酸化は0.3Mシュウ酸と40Vの定電圧、そして15℃下で4分間進められた。
図11(c)でアルミナの表面にマイクロスケールの任意形状の凹凸と共にナノスケールの孔(pore、ほぼ40nm)が形成されていることが確認できた。孔の深さはほぼ350nmであり、孔間距離(inter-poredistance)は100nmである。このように陽極酸化工程はサンドブラスティング処理されたアルミニウム表面を多孔性(porous)アルミナ表面に変更させ、マイクロ構造上にナノ構造を有する階層的な構造を示す。
図12(a)はサンドブラスティング処理されたテフロン複製体を示し、図12(b)はサンドブラスティング処理された後、陽極酸化されたアルミニウム型板から複製された極疎水性テフロン複製体を示す。図12(a)にはナノスケールの柱(pillar)が存在しないが、図12(b)にはナノスケールの柱が存在することが見られる。この時、前記ナノ柱の長さはほぼ300nmである。
(ぬれ特性分析)
図13は接触角測定結果を示すものであるが、図13(a)はサンドブラスティング処理されたテフロン複製体表面での接触角として135°を示し、図13(b)はサンドブラスティングされた後に陽極酸化処理されたテフロン複製体表面での接触角で165°を示す。テフロンの固有接触角が120°であるので、マイクロスケールとナノスケールの構造を同時に有するデュアルスケール構造物が表面の疎水性を向上したことが分かる。前記接触角は平均測定値を示し、誤差は2°以内である。
このようなデュアルスケールのナノ構造物上に水滴を落とすと、水滴はデュアルスケールのナノ構造物の頂点と接触し、頂点下の構造物内には水滴が侵入できなくなる。つまり、水滴と固体表面との接触面積が極小に減少し、これは極疎水性として現れる。
以上、本発明を図面に示された実施例を参照して説明した。しかし、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明と均等な範囲に属する多様な変形例または他の実施例が可能である。したがって、本発明の真の保護範囲は特許請求の範囲によって決められなければならない。
10 粒子噴射器
11 微細粒子
13、13b、13c 金属基材
13a 表面
14 陽極酸化部分
15 微細凸凹
15a 凸部
15b 凹部
17 極微細ホール
18 非ぬれ性高分子負極複製体
19 高分子固体基材
19a ベース
19b 突出柱
20 陽極酸化装置
21 本体
23 電解液
25 電源供給部
30 負極複製装置
32 非ぬれ性物質
33 受容部
35 冷却部

Claims (7)

  1. 粒子噴射器の噴射ノズルを金属基材の表面と対向するように位置させる段階;
    前記粒子噴射器を駆動して微細粒子を前記金属基材の表面に噴射してマイクロスケールの微細凹凸を形成する段階;
    前記金属基材を陽極酸化加工処理して、その表面に複数個のナノスケールの微細ホール(hole)からなる正極形状を有する陽極酸化部分を形成する段階;
    前記金属基材を非ぬれ性高分子物質に浸漬して凝固させることで前記正極形状を有する陽極酸化部分に対応する負極形状の表面を有する負極複製体を形成する段階;及び
    前記負極複製体から前記金属基材と陽極酸化物を湿式エッチングで除去してマイクロスケールの凹凸にナノスケールの突出柱が形成されたデュアルスケールの極疎水性表面構造物を形成する段階;
    を含み、
    前記微細ホールの縦横比は3乃至10の範囲に属するように形成し、
    前記粒子噴射器に使用される粒子は直径が50乃至180μmの範囲に属し、
    前記微細ホールの直径は35乃至200nmの範囲に属するように形成することを特徴とする極疎水性表面加工方法。
  2. 前記微細ホールの縦横比は5乃至7.5の範囲に属するように形成することを特徴とする、請求項1に記載の極疎水性表面加工方法。
  3. 前記非ぬれ性高分子物質はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、FEP(フッ化エチレンプロピレン)及びPFA(パーフルオロアルコキシ)からなる群より選択された少なくともいずれか一つの物質であることを特徴とする、請求項1に記載の極疎水性表面加工方法。
  4. 前記金属基材はアルミニウム(Al)材質からなることを特徴とする、請求項1に記載の極疎水性表面加工方法。
  5. 前記金属基材は金属材料からなることを特徴とする、請求項1に記載の極疎水性表面加工方法。
  6. 前記粒子噴射器は砂粒子を噴射するサンドブラスター(sand blaster)であることを特徴とする、請求項1に記載の極疎水性表面加工方法。
  7. 前記粒子噴射器は微細金属球を噴射する粒子噴射器であることを特徴とする、請求項1に記載の極疎水性表面加工方法。
JP2009517998A 2006-07-05 2007-07-05 極疎水性表面加工方法 Active JP5006394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0063101 2006-07-05
KR20060063101 2006-07-05
PCT/KR2007/003276 WO2008004828A1 (en) 2006-07-05 2007-07-05 Method for fabricating superh ydrophob ic surface and solid having superhydrophobic surface structure by the same method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542906A JP2009542906A (ja) 2009-12-03
JP5006394B2 true JP5006394B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38894754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517998A Active JP5006394B2 (ja) 2006-07-05 2007-07-05 極疎水性表面加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100028615A1 (ja)
EP (1) EP2038452B1 (ja)
JP (1) JP5006394B2 (ja)
KR (1) KR100889619B1 (ja)
CN (1) CN101484612B (ja)
WO (1) WO2008004828A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100824712B1 (ko) * 2006-09-21 2008-04-24 포항공과대학교 산학협력단 극소수성 표면 구조물을 갖는 고체기재의 가공방법 및 이를이용한 극소수성 유체 이송관
KR100961282B1 (ko) 2008-03-14 2010-06-03 포항공과대학교 산학협력단 친수성 표면과 소수성 표면을 갖는 멤브레인의 제조방법
KR100927729B1 (ko) * 2008-03-14 2009-11-18 포항공과대학교 산학협력단 담금법을 이용한 소수성 표면을 갖는 3차원 형상 구조물의제조방법
KR101033273B1 (ko) * 2008-03-27 2011-05-09 서울대학교산학협력단 초소수성 폴리머 구조물의 제조
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
EP2346678B1 (en) 2008-10-07 2017-10-04 Ross Technology Corporation Spill resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
KR101037192B1 (ko) * 2009-03-10 2011-05-26 포항공과대학교 산학협력단 극소수성 표면 가공 방법 및 이 방법에 의해 제조된 극소수성 표면을 가지는 고체 기재
KR101045101B1 (ko) * 2009-03-10 2011-06-29 포항공과대학교 산학협력단 극친수성 표면 가공 방법 및 이 방법에 의해 제조된 극친수성 표면을 가지는 금속 기재
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern
KR101219785B1 (ko) * 2009-12-31 2013-01-10 한국생산기술연구원 바이오 필름 형성 방지용 기판 및 상기 기판의 제조 방법
CN101785629A (zh) * 2010-03-02 2010-07-28 浙江大学 用于制备不粘锅的具有特定表面结构的材料
EP2547832A4 (en) 2010-03-15 2016-03-16 Ross Technology Corp PISTON AND METHODS FOR PRODUCING HYDROPHOBIC SURFACES
CN103261886B (zh) * 2010-11-19 2015-08-19 韩国生产技术研究院 使用胶体纳米颗粒的用于防止生物膜形成的基板及其制备方法
CN102167280B (zh) * 2011-01-13 2014-03-12 西北工业大学 一种超疏水硅微纳复合结构及其制备方法
AU2012220798B2 (en) 2011-02-21 2016-04-28 Ross Technology Corporation Superhydrophobic and oleophobic coatings with low VOC binder systems
US20140106127A1 (en) * 2011-02-28 2014-04-17 Research Foundation Of The City University Of New York Polymer having optically transparent superhydrophobic surface
US9556554B2 (en) 2011-02-28 2017-01-31 Research Foundation Of The City University Of New York Flexible fabric having superhydrophobic surface
KR101260455B1 (ko) * 2011-07-21 2013-05-07 포항공과대학교 산학협력단 극소수성 표면 가공 방법 및 극소수성 표면을 가지는 증발기
MY163331A (en) 2011-08-05 2017-09-15 Massachusetts Inst Technology Liquid-impregnated surfaces, methods of making and devices incorporating the same
CN102345149B (zh) * 2011-09-16 2014-05-14 东南大学 一种铝箔仿生纳米结构超疏水抗结露功能表面的制备方法
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
CN102409379A (zh) * 2011-11-08 2012-04-11 大连理工大学 一种用原电池法制备镁合金基体超疏水表面
EP2791255B1 (en) 2011-12-15 2017-11-01 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
KR20210042419A (ko) 2012-03-23 2021-04-19 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 식품 포장물 및 식품 가공 장치용 자체-윤활성 표면
CN102641078B (zh) * 2012-04-16 2015-10-28 美的集团股份有限公司 一种不粘炊具的制作方法
CN102634805B (zh) * 2012-05-04 2014-03-19 西南大学 一种表面具有超疏水膜层的镁合金的制备方法
US9625075B2 (en) 2012-05-24 2017-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus with a liquid-impregnated surface to facilitate material conveyance
US20130337027A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Medical Devices and Implements with Liquid-Impregnated Surfaces
CA2878189C (en) 2012-06-25 2021-07-13 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
US10011916B2 (en) 2012-10-19 2018-07-03 Ut-Battelle, Llc Superhydrophobic anodized metals and method of making same
US20140178611A1 (en) 2012-11-19 2014-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
WO2014078867A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
CN103817059B (zh) * 2012-11-19 2018-04-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 铝超疏水表面的制备方法及其制品
CN103173832B (zh) * 2013-04-25 2015-12-23 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 具有微尺度自驱动滴状冷凝功能的铝材及其制备方法
WO2014185835A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Saab Ab Aircraft porous metal surface filled with wax and method in production line
KR101404128B1 (ko) * 2013-12-23 2014-06-10 포항공과대학교 산학협력단 금속 기재의 표면 가공 방법 및 이 방법에 의해 가공된 표면을 가지는 금속 기재
US20180281371A1 (en) * 2014-01-16 2018-10-04 Research Foundation Of The City University Of New York Center-side method of producing superhydrophobic surface
KR102321541B1 (ko) 2014-01-16 2021-11-03 리서치 파운데이션 오브 더 시티 유니버시티 오브 뉴욕 초소수성 표면을 생성하는 중심-측면 방법
CN103911567A (zh) * 2014-04-16 2014-07-09 山东理工大学 一种抛丸—阳极氧化复合法制备铝合金抗粘附表面的方法
CN105016292A (zh) * 2014-04-24 2015-11-04 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 低能耗抗结霜方法
CN104313654B (zh) * 2014-10-13 2017-06-30 中南大学 一种复制天然生物超疏水表面的模芯及其制备方法和应用
KR102130665B1 (ko) 2015-09-16 2020-07-06 한국전기연구원 초발수용 몰드 제조방법, 초발수용 몰드를 이용한 초발수용 재료 및 그 제조방법
CN105463548A (zh) * 2015-11-03 2016-04-06 西华大学 铝合金缸体内表面陶瓷层及其工艺方法
RU2640895C1 (ru) * 2016-07-27 2018-01-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Петрозаводский государственный университет" Способ формирования структурированной поверхности на алюминии и его сплавах
US10525671B2 (en) 2016-11-07 2020-01-07 International Business Machines Corporation Hydrophobic metallic surface with a tunable pore-size
CN108686615A (zh) * 2017-04-06 2018-10-23 北京化工大学 一种超重力旋转床用填料及其制备方法和用途
KR101987902B1 (ko) * 2017-09-13 2019-06-11 한국항공대학교산학협력단 마찰 전기 기반의 먼지 포집 장치
CN113080683B (zh) * 2019-12-23 2023-02-28 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 疏水层及应用与锅具及其制备方法和煮食设备
CN112609218B (zh) * 2020-11-18 2023-10-17 中国兵器科学研究院宁波分院 一种超疏水微弧氧化复合膜的制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299949A (en) * 1960-04-29 1967-01-24 Thomson Houston Comp Francaise Device for evaporative cooling of bodies, and particularly power vacuum tubes
US3487670A (en) * 1965-03-29 1970-01-06 Trane Co Method of forming indentations in fins extending from a heat transfer surface
US3566514A (en) * 1968-05-01 1971-03-02 Union Carbide Corp Manufacturing method for boiling surfaces
DE2808080C2 (de) * 1977-02-25 1982-12-30 Furukawa Metals Co., Ltd., Tokyo Wärmeübertragungs-Rohr für Siedewärmetauscher und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS564430A (en) * 1979-06-26 1981-01-17 Sumitomo Alum Smelt Co Ltd Coating method of metal with tetraethylene fluoride resin
US4557957A (en) * 1983-03-18 1985-12-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Microporous metal-plated polytetrafluoroethylene articles and method of manufacture
JPS63143290A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 深絞り用アルミニウム複合板の製造法
US5052476A (en) * 1990-02-13 1991-10-01 501 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Heat transfer tubes and method for manufacturing
JPH0596686A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 弗素樹脂被覆物
JPH09155972A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Ykk Corp 撥水性フィルムとその製造方法
JPH1096599A (ja) * 1996-05-10 1998-04-14 Hitachi Ltd 室外用熱交換器ユニットおよびこれを用いた空気調和機
GB9612324D0 (en) * 1996-06-13 1996-08-14 Lrc Products Polyurethane articles
JPH10278277A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Brother Ind Ltd ノズルプレートおよびその製造方法
US6769455B2 (en) * 2001-02-20 2004-08-03 Certainteed Corporation Moisture repellent air duct products
US6673287B2 (en) * 2001-05-16 2004-01-06 International Business Machines Corporation Vapor phase surface modification of composite substrates to form a molecularly thin release layer
US6703137B2 (en) * 2001-08-02 2004-03-09 Siemens Westinghouse Power Corporation Segmented thermal barrier coating and method of manufacturing the same
KR100603976B1 (ko) * 2003-04-11 2006-07-25 한국생산기술연구원 임플란트 표면개질 방법
US6923216B2 (en) * 2003-04-15 2005-08-02 Entegris, Inc. Microfluidic device with ultraphobic surfaces
JP4871726B2 (ja) * 2003-04-28 2012-02-08 ナノシス・インク. 超疎液性表面、その作製法及び用途
US6860956B2 (en) * 2003-05-23 2005-03-01 Agency For Science, Technology & Research Methods of creating patterns on substrates and articles of manufacture resulting therefrom
MXPA04002591A (es) * 2003-12-17 2005-06-22 Du Pont Tuberias revestidas para transportar petroleo.
US7258731B2 (en) * 2004-07-27 2007-08-21 Ut Battelle, Llc Composite, nanostructured, super-hydrophobic material
US20060029808A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Lei Zhai Superhydrophobic coatings
KR100742696B1 (ko) * 2004-10-28 2007-07-25 학교법인 포항공과대학교 미세요철을 갖는 고체 기재의 표면 가공방법 및 이방법으로 표면 처리된 고체 기재
US7588058B2 (en) * 2004-11-24 2009-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated pipes for harsh environments
US20060216476A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 General Electric Company Articles having a surface with low wettability and method of making
WO2006132694A2 (en) * 2005-04-01 2006-12-14 Clemson University Ultrahydrophobic substrates
US8028722B2 (en) * 2005-09-16 2011-10-04 Entegris, Inc. Fluid handling device with directionally-biased wetting surface
CN1323025C (zh) * 2005-11-22 2007-06-27 华中科技大学 具有双微观结构的超疏水表面的制作方法
KR100824712B1 (ko) * 2006-09-21 2008-04-24 포항공과대학교 산학협력단 극소수성 표면 구조물을 갖는 고체기재의 가공방법 및 이를이용한 극소수성 유체 이송관
KR100961282B1 (ko) * 2008-03-14 2010-06-03 포항공과대학교 산학협력단 친수성 표면과 소수성 표면을 갖는 멤브레인의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101484612A (zh) 2009-07-15
EP2038452B1 (en) 2016-05-18
JP2009542906A (ja) 2009-12-03
EP2038452A1 (en) 2009-03-25
KR100889619B1 (ko) 2009-03-20
US20100028615A1 (en) 2010-02-04
KR20080004410A (ko) 2008-01-09
WO2008004828A1 (en) 2008-01-10
CN101484612B (zh) 2011-06-15
EP2038452A4 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006394B2 (ja) 極疎水性表面加工方法
KR100824712B1 (ko) 극소수성 표면 구조물을 갖는 고체기재의 가공방법 및 이를이용한 극소수성 유체 이송관
KR100961282B1 (ko) 친수성 표면과 소수성 표면을 갖는 멤브레인의 제조방법
KR20080004409A (ko) 극소수성 표면 가공방법 및 이 방법으로 제조된 극소수성표면 구조물을 갖는 고체 기재
KR100927729B1 (ko) 담금법을 이용한 소수성 표면을 갖는 3차원 형상 구조물의제조방법
KR100898124B1 (ko) 소수성 내부 표면을 갖는 3차원 형상 구조물의 제조방법
Kim et al. A superhydrophobic dual-scale engineered lotus leaf
JP5054824B2 (ja) 疎水性外部表面を有する3次元形状構造物の製造方法
KR100993925B1 (ko) 금속 포일을 이용한 소수성 표면을 갖는 3차원 형상구조물의 제조방법
KR101085177B1 (ko) 극소수성 표면 가공 방법
Kim et al. Superhydrophobic Nano/Micro Structures Based On Nanohoneycomb

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250